【社会】 大阪のそば ..
[2ch|▼Menu]
253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:37:40.96 dXPXtUZv0.net
天かすはハイカラと呼ぶところも多いが阪急の立ち食いソバでは通じない

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:37:44.43 HEvk4uZk0.net
きつねとかたぬきに限らずうどん屋とかそば屋のメニューってなにがトッピングなのか分かりにくいのが多すぎ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:37:45.32 PWKS4l5S0.net
>>119
関東のたぬきは[天ぷら種抜き]らしい。種の無い天ぷら≒天かす
貧乏メニューの一つ、掛け蕎麦より上等、て程度のもの
上方では天かすは副産物だから無料が多い
うどん文化の上方できつね(うどん)と思ったらそばだった!化かされた!きつねじゃ無いから化かすのはたぬきだ!
てだじゃれからの通称

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:37:52.43 cvgEBnmZ0.net
そもそも関西でそばを頼む時点でなめとんのかお前と言う気持ちになる

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:37:53.51 7gNuCze10.net
>>228
かまぼこ?

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:06.31 u+hFqnMs0.net
>>175
美味いとこは美味いよ。

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:09.49 g/tW7Fi70.net
>>22
東京にはケツ毛バーガーなるものがあるらしいな。

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:11.42 oB7mrhHr0.net
単純な小学生でも解る理屈だろうな。

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:17.93 +ckUj6Aw0.net
大阪人は緑のたぬきを見ては怒って、キラースコップを見ても怒るわけか

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:19.09 otSF32dT0.net
他人丼は全国的な食い物?

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:23.77 Ge9+bkRc0.net
>>229
たぬきがそばでキツネがうどん
雑巾みたい揚げが乗っているは東京だけということ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:31.92 cGp6g3cF0.net
郷に入っては郷に従え
その地域の商習慣を知ってから注文しましょう

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:34.85 0opF213q0.net
油揚げが好きではないからキャンセルて理由が酷い

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:39.60 2YjDWzMi0.net
>>232
札幌で味指定なく「ラーメン」って注文すると味噌が出てくるけどね
東京なら醤油で出てくるし

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:44.17 P+nZzpjZ0.net
>>256
普通に蕎麦屋もあるわ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:53.37 cViLNp760.net
>>253
本当にハイカラって言うんだwテンカスのどこにハイカラ要素感じたのか謎だなw

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:38:56.52 YICMkjqE0.net
>>259
鳴門やで

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:01.12 sLYjEaNh0.net
関東の蕎麦屋のぬき文化を関西に言うても仕方ない

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:04.34 rVtK8ofj0.net
オートバイだったかモーターサイクリストだったか覚えてないが
昔、北海道ツーリングに出かけた大阪人の投稿が載ってたわ。
店で「たぬきひとつ」って注文したら「うどんですか、そばですか?」って訊かれ
「たぬき言うとろうが!」って、怒って店を出たんだってw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:05.82 Qnlty8Sk0.net
生姜焼き頼んだら焼肉が出て来た

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:06.96 laeNM+Js0.net
大阪と京都でも違うのに言いがかりをつけてくるやつは輩だから半殺しにしていいんじゃね?
どうせ朝鮮や中国人だろ

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:07.08 v18e8ZrF0.net
じゃあ大阪では赤いきつねと緑のたぬきはどうなるんだよ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:07.44 UDpwPntb0.net
「店の前に食品サンプルがあったやろがい! ちゃんと見とけや!」

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:08.70 VxJFeNTk0.net
バカバカしい、ムジナ汁でも飲んどけよ関東の田舎者メガ。

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:08.97 81FdzuVS0.net
つか関西の立ち食いは天かす入れ放題だろ。作り話なのがバレバレ。

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:19.02 MLD4CRDm0.net
>>77
それh騙されてる

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:28.81 wagj7DIh0.net
>>251
マジか
スプーン欲しいくらいに千切れてたんだがw

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:30.82 YswE/h7V0.net
西日本だと天ぷらうどんはさつま揚げがのってるやつなんだな。
決して海老天やかき揚げの意味ではない。

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:32.86 mCUJHrNj0.net
>>257
かまぼこも入るけど斜め切りしたネギと細く切った油揚げが基本だよ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:39.76 +R2nTQkw0.net
>>263
なるほどな

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:40.83 O0nPojmL0.net
>>266
札幌でも醤油出てくる

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:48.85 MCzALY6w0.net
関東と関西じゃどん兵衛やマルちゃんなんかも具材違うの?
関東のかけ蕎麦って甘いけどガムシロ入ってる?

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:52.15 r8hjS6ZH0.net
大阪と京都も違うからややこしい

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:58.31 cvgEBnmZ0.net
だし汁黄金スープうどんの街で
真っ黒そば地方の民が
そばを注文する時点で空気が読めていない
おとなしくお好み焼き定食でも食っていればよかったんだ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:39:58.54 iHUZSVSS0.net
>>1
今時ヤクザでもこんなタチ悪クレーム言わん
大阪で肉じゃが頼んで出されたのが牛肉だったからって豚肉で作り直せって言ってるのと同じ
なんだこいつ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:00.82 Mj+Ea8V+0.net
>>119
お前はこの記事の人より物を知らない奴

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:02.61 hxaeOxai0.net
>>232
宇都宮で店名に宇都宮を使っている所と同じだな
宇が入ってる店は間違いなく高くてまずい

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:03.61 dalQZ80C0.net
札幌でキャバクラ紹介されたら、おっパブだった(都民)

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:05.78 gh+B93RL0.net
うーん。
東京人だけどたぬきが食べたいときにきつねは食べたくないな。

292:世界
20/11/26 20:40:06.20 TDd0RLJG0.net
URLリンク(i.imgur.com)

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:12.61 rrmg6V330.net
>>262
3Pの事では?

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:17.06 B9DVenan0.net
>>239
ソバ屋でバイトしてたけど、ゴマ油に菜箸の太い専用の器具使って
丸くなるように揚げてたからな〜 決してカスじゃないものね。
立ち食いとかがやっすい油でぼったくってるけど本来はカスじゃないものね。

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:28.92 TsIieeK20.net
開花丼とか訳わからない丼物もある

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:45.27 dXPXtUZv0.net
近所のうどん屋はすべてのメニューを蕎麦に変えられるからナベ焼き煮込み蕎麦も可能

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:46.76 G/Agf8Ng0.net
>>274
不味いから食べない

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:40:54.62 KMmzJIzP0.net
...何時代の話? ネタ切れ?
そんなやっつけライタークビにしろ。

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:07.50 fHVkkABi0.net
地域で違いのある物が出てきたとしてもそれを平気で食べられるのが
きちんとした人だと思う
まさか天かすは食べられるけどきつねと呼ばれるあの揚げが
食べられない人なんていないでしょ

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:12.65 laeNM+Js0.net
宮崎みたいな朝鮮人が来たら警察呼んどけ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:20.36 otSF32dT0.net
>>296
焼きうどんも?

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:23.78 R7sh3Xyk0.net
ぬるぽ
間違えたキャンセルします

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:27.14 FRBKzAok0.net
関西は都そばが基準なんだよ。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:28.83 Ge9+bkRc0.net
ジャージャ麺は初めて見たときお湯入ってないじゃんと思いました

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:30.36 B+WPdp9T0.net
きつねはお稲荷様から油揚げだけど、たぬきって月で化けるから
それに見立てた生卵だと思ってたけど違うのか?w

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:36.34 WVEch5Rg0.net
SNSにアップしてキャンセルしろよ
大炎上して職失うから

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:46.79 XPtxWfw40.net
>>199
立ち食いレベルならそんな感じだな
同じ出汁にそばかうどんかの違い
そんな店で出てくる蕎麦なんてそば粉の割合も低いもんだしどうせ気にならないw
まぁでも個人的には東京で食ったゆで太郎よりは美味いと思ったな
こればかりは慣れだろうが

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:41:53.12 DOuxX2NR0.net
>>271
他県の人間からみたらキチガイにしか見えんよな…

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:00.81 otSF32dT0.net
>>299
北東北の漬物と南九州の醤油は無理だったわ

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:01.69 7rnjycfE0.net
長崎におばあちゃん住んでるけどさつまあげのこと天ぷらって言うから子供の頃はちょっといらっとした
それ天ぷらちゃうやんかって

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:05.35 YICMkjqE0.net
>>266
そうなんだが、大体高くて美味しくない。
美味しい店は数えるほど。
味噌が強すぎるからスープが適当になる。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:09.44 JLTKTkIH0.net
トーヨースイサンカイシャがひと言↓

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:10.76 EYLvSa6d0.net
油あげ絶対食ってる

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:12.88 yA3ck6xV0.net
元祖
きつねうどん
たぬきそば
バッチもん?
きつねそば
たぬきうどん

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:13.32 KlfHmami0.net
油揚げ食べられない人なんて初めて聞いたぞ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:23.85 wE9i+JT50.net
>その場はあきらめ、そばだけを食べて店を出たカズキさん。「自分が悪かったのだろうか」とキャンセルできなかったことにモヤモヤしているようだ。
嘘松の作文なんだろうけど、もうこういう表現がサヨク感むき出しで気持ち悪いわ。

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:24.03 DSZpq/ov0.net
>>57
>>2
初めて焼きそばおかずに米とみそ汁出されたときはグッと抑え込んで黙って食ったわ

意外といけて感心した

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:42.05 yMY+2PI80.net
某エリアでカツ丼頼んでタマゴでとじてない!ってブチギレる輩と一緒か

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:44.76 fnqPgbkT0.net
>>9
いやこれ作文だから、、

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:46.60 1T2V0mTc0.net
そんな貴方にハイカラうどん

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:48.51 dXPXtUZv0.net
最近牛の腸を揚げたものを天かすと呼んでうどんに入れる店が大阪名物とか言ってるが
あれは広島だろう

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:52.94 5e3OzUSG0.net
ももいろクローバーZの緑を指名したら、吉岡里帆がやって来たみたいな話だろ?

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:55.22 DSZpq/ov0.net
>>256
蕎麦屋多いのは実は関西

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:56.43 fh325opT0.net
同一の錯誤は取り消しできるかも

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:56.67 j1ox9Kpn0.net
単に低能の在日クソトンキン土人がスタンダードだと思ってただけの話だろ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:42:58.47 zvwzXDT30.net
>>305
月を見て化けるから「月見」何じゃないか?

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:00.77 laeNM+Js0.net
>>314
本当はそれだよなぁ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:02.39 7SWnP1zV0.net
提供されてからキャンセルしようとする乞食根性がすげぇw
トンキン人のメンタルってこうなの?

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:03.67 1M+mm+Ar0.net
>>292
奪い続けてきたカスの思想やな
反吐が出るわ

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:06.50 81FdzuVS0.net
>>301
焼き蕎麦おまち!
URLリンク(www.kurashiru.com)

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:19.28 YICMkjqE0.net
>>303
それは悲惨…

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:23.00 aH5CAr2b0.net
東京から来たんで知らなかったんよ
おっちゃん、今回だけ油揚げおまけしてやって言えばいいのかな

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:29.34 5oOiavE60.net
>>302
ガッ
キャンセルはでけまへん

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:35.49 r8hjS6ZH0.net
>>321
あぶらかすじゃないの?

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:36.90 PWKS4l5S0.net
>>205
無料トッピングに天かすが無ければ"ハイカラ"で通る(何がハイカラなのか意味不明)
そもそも[天かすみたいな副産物で金取るのは恥]って意気だから

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:37.86 z6sc0Fjd0.net
大阪住みだけど、うちの死んだお婆ちゃん、いなり寿司のことをきつね寿司って言ってたわ。

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:44.11 YUxAc3th0.net
低価格の飯にわざわざキャンセルすること?

338:名無し
20/11/26 20:43:45.45 m413/MSj0.net
>>274
きつねはうどんで
たぬきはそぱだからあってるたろ?

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:47.28 Mj+Ea8V+0.net
>>299
でも タンメンと言って出てくるのちゃんぽんだし 大阪って
ネギラーメン頼むと緑色の輪切で出すし
ああ 馬鹿なんだなと思うよね

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:51.14 vjFRRGmc0.net
関西では
きつね→油揚げ
たぬき→ない
天かすうどんorそば

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:43:55.87 0UmsNkIT0.net
>●大阪のそば屋に「天かすがのったたぬきそば」を求めるのは分が悪い

え?
なんか競争してるの?

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:00.02 g4r1w6T80.net
わざわざ油揚げ避けて食うあたりに性格の悪さが出てる
東京人みんなこうじゃないんで許してね

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:02.23 9WN+rL1G0.net
>「たぬき=天かす(揚げ玉)」
へー、せなんや。初めて聞いたった。

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:02.59 oB7mrhHr0.net
そうね心配よね・・・・。

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:05.20 HIrXl/8S0.net
>>149
駅の立ち食いと言えば阪急そばや阪神そばだけど、そば喰ってる人を見たことない

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:06.99 YDy10chw0.net
キャンセルできるぞ
いくらなんでも、蕎麦屋をしていて知らんわけねーよ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:10.41 Eo8VOhXS0.net
>>1
東京のそば屋でそばを注文したら汁が真っ黒
こんなの飲めるかドアホ
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:12.35 Ds3il78k0.net
>>318
埼玉の人が東京に来てかき揚げ丼頼むと卵で閉じてないから大激怒だなw

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:19.90 kBOC1HAW0.net
たぬきは注文した事ないな

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:23.63 u+hFqnMs0.net
>>255
天蕎麦あるよ。天蕎麦注文すれば良くね?

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:27.06 o7QI5NzM0.net
サンプルの写真見るから間違いはないだろ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:28.04 XPtxWfw40.net
そんなことよりばあちゃんがさつま揚げを天婦羅って言うのやめて欲しいわ
関西特有なのか?

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:36.95 7SWnP1zV0.net
>>305
どこの地方なん?

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:44.51 81FdzuVS0.net
>>256
>そもそも関西でそばを頼む時点でなめとんのかお前と言う気持ちになる
出石とか蕎麦の名産地がいくつもある。

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:50.69 /IyOLuyI0.net
赤いきつねと緑のたぬきは味は違っても逆になってないよね?

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:52.35 XPtxWfw40.net
>>321
せんじがらと油かすは全然違うぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:44:53.57 fnqPgbkT0.net
大阪で天かす乗ったタヌキたべたくて、なんで言えばいいのか店員に聞いたら、めちゃくちゃそっけなく「天かすならテーブルにあるけど!」って言われた
やっぱり大阪はトッピングに金取る文化がないから好きだわ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:00.61 ghMOBIP90.net
可能である しかし苦笑いして食べる それが大人である

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:04.35 Ds3il78k0.net
>>1
単なる田舎者の無知さをさらけ出しただけじゃん。

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:05.05 wJdztIq80.net
揚げ玉って関西は無料だろ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:08.20 sXj40B8h0.net
そもそも関西人って蕎麦食べるの?
粉もんで腹膨らませる文化の関西人には蕎麦の繊細な味なんて分からないでしょ

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:11.19 laeNM+Js0.net
>>321
油粕は天かすと違うだろ
脂の絞りカス
天ぷらの花カス
とでも書かない限り理解ができない日本語の不自由な人かな?

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:15.69 lTfy44DU0.net
>>279
じゃあ思ってた通りの形でただの蕎麦が出てきたら
それで納得かね?

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:21.50 B9DVenan0.net
>>307
ソバに関西風の汁は合わんよ....
あれはうどんだから合う。そんなの食ってるからソバが不味いって思うんだよ。
ザル蕎麦も関西風の汁で食うんか?? 徹底してるけどウマくないと思うけどな。

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:29.20 qiI7e2Y40.net
天かすやネギは後から入れられる店に行くのが無難

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:32.56 YDy10chw0.net
>>354
蕎麦屋で蕎麦を頼んで何が悪い?

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:41.89 Eo8VOhXS0.net
>>302
経理の智子です
キャンセルをご希望のようですがキャンセル料をお支払いいただけるでしょうか
ぬるぽ

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:47.25 3W1HNDfJ0.net
>>73
おまえ情けないなぁ
それでいいのか

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:48.96 7SWnP1zV0.net
>>45
客が無知なだけだしなこれ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:57.42 X17bN2h7O.net
中山美穂をオファーしたら中山美保(吉本新喜劇)が来る
浜村淳(タレント映画評論家)をオファーしたら浜村純(俳優)が来る
三浦知良をオファーしたら三浦和義(ロス疑惑)が来る

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:45:57.56 yMY+2PI80.net
>>348
俺、埼玉だがそんな常識はない
もしかして山田うどんの常識の話か?

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:00.92 G/Agf8Ng0.net
揚げは、キツネ色だから、キツネだ
稲荷は、稲穂がキツネの尻尾に似てるとかなんとか
信太は、葛の葉のこと 安倍晴明の母親
タヌキなんて食べ物は、大阪に存在しない

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:02.97 Dp/OY9lz0.net
>>1
つまらない創作文だな。

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:06.55 68gJ0xxC0.net
関西人の知り合いいるけど、関東で初めて肉じゃが頼んだ時に肉が豚だったのに軽い衝撃を受けたと言ってたな

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:12.95 z6sc0Fjd0.net
天かす入ってるうどんは、ハイカラうどん

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:13.22 rVtK8ofj0.net
>「大阪で『たぬき』といえば、甘い油揚げがのったものです」と説明された。
今になって1を読んでみたが、嘘やんw
俺も初めて大阪に原付で来て、二号線脇の立ち食いでたぬきうどんを注文したらきつねそばが出た。
「間違えやがって・・・」とは思ったが、文句は言わずに食った。
まだ十代だからすぐに腹が減って、また立ち食いでたぬきうどんを注文した。きつねそばが出た・・・
大阪では「たぬき」と言った時点で、店員は油揚の載ったそばを出してくる。
きつねそばと言っても、そばは出ないw

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:26.85 7gNuCze10.net
>>352
〜てん とは言うね
ひらてん ごぼてん 私は天ぷらとは言わないかな

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:28.37 6we7bolN0.net
天ぷら 狸
油揚げ キツネ
だろ?

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:28.42 zvwzXDT30.net
>>352
尼崎在住の俺も言うわ 

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:28.78 B+WPdp9T0.net
>>318
初めて見た時は注文間違えたのかと思ったw

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:31.34 a1ncUMv/0.net
大阪は朝鮮だからしょうがないよね

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:32.57 SIMbL93u0.net
大坂のそばは、邪道だ!

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:34.53 AKoZKwhm0.net
作り話乙

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:35.20 UB0nykiD0.net
外人「郷に従え」

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:48.99 dXPXtUZv0.net
>>364
あんたが思ってるほど蕎麦つゆは東も西も変わらん

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:50.00 29S3iHV30.net
殺されても文句はいえない

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:46:52.63 Ds3il78k0.net
大阪で蕎麦食べるのも文化的無知さの現れだよね。
大阪ではうどんを食べる。東京ではもちろん蕎麦だ。

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:03.04 2YjDWzMi0.net
>>339
ネギの緑のとこを出すのはその客をナメてるから
怖そうだったり金持ち風だったらちゃんと白いとこ出す

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:06.20 LhTbdoB80.net
たぬきそばに、たぬきが入ってたらヤダな〜

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:12.11 z6sc0Fjd0.net
大阪名物、木の葉丼おいしいよ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:14.32 6jutjmDr0.net
揚げ玉くらい追加でくれてやれよw
追加でアゲをくれというなら嫌がるのも分かるけど。

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:18.34 nbzaW8t+0.net
都内でもたぬきそば注文する奴なんかいねーだろ。
天かすなんか入れ放題なのに。
これは嘘。

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:19.13 ctcLH89c0.net
>>20
京都は刻んだ油揚げに餡掛けがたぬき。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:19.83 YICMkjqE0.net
>>347
いやー、正直高井田系とかいう真っ黒なラーメンが流行る大阪の味覚には敵いませんわ。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:23.87 0kGQSYRH0.net
それにしても、札幌は
たぬきそばを提供する店って
ほぼ皆無じゃね。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:30.25 Lh9zNhKo0.net
かすうどんってのがあるらしいな

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:30.87 o7QI5NzM0.net
それに不味い店なら何食べても不味いし
美味い店なら多少の間違いがあっても美味いだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:37.08 zGauW89t0.net
スシロー行ったら見本より小さいネタで出てくるがアレどうにかならんのか?
アンケートにネタが小さいと書いても反映されない

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:39.43 68gJ0xxC0.net
>>355
赤いたぬきという限定商品あるぞ

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:40.73 8ki+7jBB0.net
>>71
東京人にとってのきつねそば=大阪人にとってのたぬきそば
東京人にとってのきつねうどん=大阪人にとってのきつねうどん
大阪にはたぬきうどん、きつねそばという言葉がない

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:44.30 yMY+2PI80.net
>>380
中部地方の味噌カツ丼も地味に注意が必要かもしれない

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:44.69 DvjnYcRu0.net
>>390
天津丼くらい不毛じゃね

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:45.50 j8XWj0ft0.net
大阪で信州蕎麦の店に入ったら
汁が大阪風の透明のやつだった
オーダー間違えかと思って店に言ったら
これが信州蕎麦だとさ。。。
インチキ大阪人だわ

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:46.07 v18e8ZrF0.net
関東
油揚げ→きつねそば、きつねうどん
天かす→たぬきそば、たぬきうどん
関西
油揚げ→たぬきそば、きつねうどん
天かす→はいからそば、はいからうどん
これで合ってる?

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:47.45 ZU4NBsCz0.net
500円のそばなら黙って食えだが
3000万円払って家族の歴史が刻まれた柱を残して〇的ビフォアアフター頼んだら
家は公衆便所のような建物に、柱は便座にされてました
なんてケースなら、なんということでしょうでは済ませられないよな

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:47.96 5oOiavE60.net
>>352
九州でもそう言うらしい。
昔、松田聖子が薩摩揚げを天ぷらって言って笑われてた。

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:50.86 r8hjS6ZH0.net
これか
URLリンク(i.imgur.com)

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:47:53.55 YDy10chw0.net
赤いキツネに緑のたぬき
これを知らない蕎麦屋は趣味でやっているのか?

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:05.30 wJdztIq80.net
そばに具はいらねーよな?
ワサビはいるけど。

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:05.30 z6sc0Fjd0.net
>>387
大阪発祥の砂場そば知らないの?

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:20.48 DOuxX2NR0.net
>>340
つまり>>1のたぬき注文は創作確定ってこと?
注文した時に「なんですそれ?」と店員に聞かれるのが関西の普通って感じ?

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:23.89 5Q9FdIP40.net
逆に東京行ったとき「たぬきそば」があるのにうどんメニューに「きつねうどん」が無い事があり
どうして?って思ったことあるな。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:31.09 +UhKX/0J0.net
>>153
Thanks

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:32.62 lTfy44DU0.net
赤いキツネと緑のたぬきはそれぞれ味が4種類と3種類ある。
これ豆

415:世界
20/11/26 20:48:36.02 TDd0RLJG0.net
>>329
自分のツラ鏡でみてヘド出たの?

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:39.44 YM6yjK9b0.net
大阪のかしわは普通の植物のかしわじゃなく
鶏肉に意味が変わると教わった
違う土地の飲食物は慎重にオーダーしないといけない

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:45.45 j8XWj0ft0.net
>>396
動物の腸やウンチをうどんに掛けるんだよな。。。
大阪人の異質な食文化

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:45.91 GEEzyyy30.net
郷に入ればってやつか

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:46.24 FHBCJ46a0.net
つまんねw

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:48.15 Ds3il78k0.net
>>404
京都は違うはず

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:55.78 9WN+rL1G0.net
>>256
関西人のワイ、蕎麦めっちゃ好きや。
どいつに何言われようが、絶対に変節せぇへん。
せなならん理由があらへん。

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:58.51 G/Agf8Ng0.net
>>404
たぬきそばなんて、大阪には存在しない

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:48:59.83 YICMkjqE0.net
>>404#合ってる

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:12.37 XFAO793Y0.net
天滓より格上だろ、
値段見た(チケ買い)な上でキャンセルはないわ、
逆は微妙

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:15.32 f0+6Yuxd0.net
>>2
死ねよクズ

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:15.84 JLTKTkIH0.net
たぬきでアブラ揚げ出してくる理由が分からん。

店員は日本語が理解出来ない関西人だったのでは。

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:25.64 oB7mrhHr0.net
しかし物凄い洗脳だな。
あれぐらいになるの?????・??w

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:36.47 9LX3RXnq0.net
メニューが画像であるやろ馬鹿

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:38.56 PWKS4l5S0.net
>>223
口頭注文だったら確認入る。今では関東からの客も多いからね
関西人はそもそも"たぬきそば"とは言わないから(きつね、たぬきでうどんかそばか判別出来る)

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:42.61 Aj6En5wA0.net
ダウンタウン松本が「緑のきつね」と言い間違えたのはそういう意味だったのか…

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:44.65 UsYhhTyN0.net
>>378
天ぷらは天ぷらうどんとか天ぷらそばだな
たぬきと言ったら関東では一般的には天かすかと

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:46.98 zizb4jxt0.net
お好み焼き風広島焼きでも食べてれば

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:48.54 eAC6AFgZ0.net
>>352
江戸時代の上方はそうだったようだが、
いまは江戸前の天ぷらのことを指すんじゃないか

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:50.85 ghMOBIP90.net
>>416
柏餅のかしわ? 名古屋もかしわは鶏肉で通じますよ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:56.85 I/XLbwYK0.net
大阪なんかで蕎麦くうなよ
うどんと同じ釜で茹でた蕎麦なんざ食えねえよ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:59.20 7KLZQphC0.net
ん?たぬきで油揚げって事は天かすはきつねなの!?

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:49:59.33 XJs+hXKv0.net
>>1
自身の無知を嘆けよ
未来のクレーマーさんよ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:03.74 YDy10chw0.net
>>404
大間違い
何百年前の関西だよw

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:04.65 Ge9+bkRc0.net
天ぷらもだいぶ違うよね
関東は衣に卵、ごま油を使って醤油たれに浸すけど関西だと粉だけで大豆油とかで上げるから白い
立ち食いだと関東風のが合いそう

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:07.86 a2L+XgWh0.net
京都ではタヌキといえばあんかけうどんのことやからな

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:08.42 Ds3il78k0.net
>>412
きつね蕎麦はないね。
すき焼き●●も一般的に、すき焼きうどん。
カレー南蛮も一般的にカレー南蛮ときたらうどん。
そういうものだと思ってください。

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:15.19 TA3zQJk90.net
>>404
たぬきそばって言わなくてもきつねって言ったらうどん
たぬきって言ったらそばが出てくるよ

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:15.66 AKoZKwhm0.net
>>404
天かすは無料のところも多いんじゃない?

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:24.12 XPtxWfw40.net
>>364
流石に関西でもザル蕎麦はザルだぞw
一杯800円くらいするような所ならちゃんとしてると思うが立ち食いレベルの店は出汁分けるなんてことないしこっちもそんな期待してないという話やね
立ち食いで出てくる蕎麦に蕎麦粉の味なんてしない

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:24.70 PWKS4l5S0.net
>>229
たぬきそば、が存在しない

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:25.93 lTfy44DU0.net
大阪でホルモンを頼むと臓器の断面を観察することができる。

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:48.38 1M+mm+Ar0.net
>>415
視野が狭い奴やな
いろんな面から物事みれへんのか?

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:50.37 7/cbxOsU0.net
石川県で天丼を頼んでも変なのしか出てこない
ドロドロの天かすの中に小エビ一匹だったり卵とじでやはり小エビが一匹だけ入ってたり

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:51.35 9LX3RXnq0.net
そもそも出汁も全部違う
ド下手作文記事

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:54.53 umLjjgC50.net
え?これ重過失なんか?
関西ローカルのネタなんて生粋の東京人が知ってるわけなくね?

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:54.78 oB7mrhHr0.net
上の階のアホが勘違いをしているようだw

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:56.41 yVNY58iC0.net
>>1
カツ丼頼んでソースカツ丼出てきても、その地方がソースカツ丼メインだったら諦めるだろうに

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:57.85 jl0HHznW0.net
>>426
上方はうどんに揚げでキツネなら蕎麦はタヌキと諧謔でそうしてる

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:50:58.78 DzfPx5Uc0.net
そもそも大阪の蕎麦は不味い

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:16.40 FzaBIsdZ0.net
天かす入れたら何でハイカラなのか誰も答えられない謎

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:18.06 68F+BvEe0.net
油揚げ残してそばだけ食ったとか死んだほうが良いだろ
それか二度とそばうどんは食うんじゃねえ
辛ラーメンでもすすってろ

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:22.56 G/Agf8Ng0.net
油揚げのそばが欲しけりゃ
キツネのおそば
大阪ではこれしか通じない

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:23.72 B9DVenan0.net
>>385
そんなワケないだろ???
東の汁は大阪の人にはしょっぱくて食べられない程なんだから。
蕎麦だからって急にしょっぱくなくならないと思うが??
まぁ大阪の蕎麦は食った事ないけど。
もし本当にそうなら普段あれだけディスってるのはナニ??って事になる。

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:29.25 5oOiavE60.net
>>416
かしわ=鶏肉は全国共通じゃない?
さくら=馬肉
ぼたん=猪肉
もみじ=鹿肉
なんかも、。

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:30.47 I/XLbwYK0.net
>>352
九州でも言う

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:31.97 lsblx+9r0.net
天かすで金取る関西人セッコ(笑)

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/26 20:51:32.40 0Tld5CO+0.net
自分の常識が周りでも通用すると思ったら大間違いだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1308日前に更新/210 KB
担当:undef