居酒屋「もう駄目かも ..
[2ch|▼Menu]
338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:08:53.34 lD64XV6E0.net
観光税収壊滅なので
来年から税金上げていこう!
みんなで困窮する労働者を支えるんや!

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:08:54.53 XDiIv9m/0.net
飲食業や旅行業は、倒産しても新しい会社が雨後の竹の子のように発生するから無問題。
それより、病院、介護施設が破たんしたら、簡単には次やる人が出てこない。
ここが問題。
だから、GO TO なんかより医療従事者を守るような政策をとるべき。

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:04.04 3SHIjC6E0.net
会食にしても昭和では花見とかで屋外で料理を食べて、
居酒屋とかが出前で料理を配達していた。

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:15.18 dUrDF6qP0.net
京都だが最近外人がいやに多い
何んか裏のカラクリがあるのか???

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:17.35 9uXoLv5F0.net
>>110
とりまトンキンから都落ちして1次やれやって感じだね

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:25.02 IlTTQfeO0.net
そもそも飲食店は数自体が他国に比べて多いし、退場する人も多い業界だしどうしようもないさ

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:53.59 2w2y5LXR0.net
借金あると自己破産しないとナマポになれないのよな
万が一に備えてお金は用意したき

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:53.76 +zG+mSOe0.net
>>326
残念ながら厨房は暑いからとかいって意味なしマウスシールドの店多数だけど?
客へのアルコールも店員が指示してやらせる店なんてほとんどないけど?
アルコール置きました、レジにビニールのシールドやりました。はい、感染対策イェイ
こんなんばっかりだぞ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:10:14.31 l/7jN8th0.net
>>331
飲食を下に見てるのか頭が古いのか、今時の飲食なんかかなり真面目にやってるからね。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:10:54.07 vdCtFPr50.net
>>338
おなじく
見た感じ国内に住んでる雰


348:囲気でもないんだよなぁ



349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:10:55.73 MJgXidSw0.net
居酒屋を規制緩和して、ファンタジーRPGのゲームであるような居酒屋に
変えるってのはどうw
ナンパ自由、フリーマーケット無制限自由、仲間を集めるおk、船乗り募集おk、
情報収集おk、知らない人とばっか話すのおk、錬金納品・素材・討伐依頼おk
楽器ひくおk
上記が出来ない所は居酒屋じゃなくて普通の小料理屋扱いにするw
上記が出来るようになってる所は「居酒屋」扱いにするw

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:11:33.31 EQdDdfrv0.net
がんばれよ
根性が足りないと政府が囁いてる

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:11:36.95 l/7jN8th0.net
つーか働いてねぇやつの飲食やお笑い芸人に対する上から目線の嫉妬は見ていて痛々しいわ。

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:11:58.44 nMRdJM9u0.net
京王観光のやらかしが薄まって見えて良かったかも?

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:12:37.99 /BBr6BRA0.net
ぶっちゃけ、コロナが始まって半年以上経つのに、十分な医療体制も準備できない医療サイドに、ずいぶんお優しいな
人工呼吸器はどんだけ新規に確保したんだ
医師のトレーニングはどうした
指定病院以外の受け入れ体制の拡充はどうした
検査能力は未だに数千だがどうした

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:12:55.89 yPk1Ffm90.net
菅政権の場当たり的なその場しのぎで、感染者は増えるし失業者も増える
最悪なのはその責任を日本のトップは誰も取ろうとしないこと

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:13:11.43 OiO13QIX0.net
>>330
そうやって文句ばっかりいって、なんにも考えないのは良くないぞ
もっと上を目指すんだ!
がんばれ!

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:13:19.42 uWjEllKg0.net
ポケモンgoの京都イベントが中止になったのもこのせいかな
せっかく世界初の限定イベント都市に選ばれたのに

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:13:20.33 RTtg44wO0.net
介護とか農業とか自衛隊にいけない人が旅行業なのだろう

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:13:45.05 sC72jBjd0.net
新しい居酒屋の形態を模索するチャンスだろ

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:14:23.00 OIRy/+Jg0.net
>>339
ニューホランドのトラクター乗りたい
CLASSのコンバイン乗りたい
>>340
オリンピック特需狙って開店した店もあるだろうし
その辺は即潰れてるだろうなー。
そこそこ有名でコロナ禍でもお客さん入ってたような
店がバタバタ逝き始めたら本格的にやばいんだろうなーと思ってる

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:14:38.35 9uFEaP9u0.net
>>342
お前の行く飲食店は厨房でわいわい客と騒ぐのかw
観光客が感染増の原因だってのは
観光客→店員やホテル従業員→地元民にならなきゃおかしいだろ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:14:51.02 Do0JDX6R0.net
もうナマポ受けろよ、こんな底辺業界w
今時ヤーサンでもショバ代ショボイと受けてるぞ

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:14:57.87 E9h21VRC0.net
飲んだらコロナに掛からなく酒が開発されたら大繁盛

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:14:59.43 CBZixa1B0.net
インフルエンザ 今年の死者 3300人
コロナ 今年の死者 2000人
何故騒ぐのか?オリンピックを中止するため

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:15:01.83 Jx28LUWg0.net
飲食業や旅行業は、いま必要ない。
医療だって崩壊しても仕方ない。
インフラで一番必要なのは、電気、水道などこれらがしっかり機能していればいい。

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:15:16.31 kSxHLnru0.net
野党の言う通り最初から直接補償すりゃよかった


366:だよ。それを利権狙いで中抜き業者なんぞかませるから 大企業救済のつもりだろうけど、大手旅行業社だって結局は大規模リストラじゃん。 電通が中抜きしただけで末端はクビ なにがしたいんだよ、まったく。



367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:15:17.09 nR8CkrtQ0.net
gotoは平等じゃない!と喚いてる底辺が消費税ガーを主張してたのは笑った

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:15:26.22 mrndiadU0.net
町の電気屋さんも無くなったし、玩具屋も減った
時代の変換と共になくなる職業もあるでしょ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:00.78 o7Z6P1gR0.net
若年層には、農業・漁業・林業の他に自衛隊という選択肢を
国が積極的にバックアップすべきだね

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:04.60 M/WTdXmU0.net
コロナはただの風邪なんだろ?
さっさと食いに来いやあああああああああ!!!!!!
うめえもんたらふく食わしてやるからよおおおおおおおおお!!!!!!
店潰れっぞ!!!!!!
カモンカモンщ(゜▽゜щ)

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:10.66 OIRy/+Jg0.net
>>343
まあ、それもあるけどそもそもこの飲酒、イキリ運転が
リスキーすぎる中酒呑んで運転するような馬鹿
居酒屋有ろうが無かろうが飲酒運転なんてするだろうし。
感覚が今じゃなさすぎてもうって感じ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:18.79 uWjEllKg0.net
>>360
医療崩壊したらそれこそ地獄だぞバカ

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:24.13 MRINNjCW0.net
ワイ先月仕事に就いたで
数か月コロナ自粛してたんや
大変やったわ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:16:32.27 wBz+VWwI0.net
駄目なら勝手に潰れろ
全く困らないわ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:17:02.40 GC8y3rfA0.net
GOTO補助金がなくなっても旅行に行きたい人は自分のお金で行けばいいのかな。
そもそも延命のために補助金をつけていたのがおかしい。

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:17:24.47 XoGt4dSU0.net
最初から飲食店と観光業はもう無理と言ってるじゃん
無駄な延命をせず、転職に補助金だすべき

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:17:51.95 cENtzdJe0.net
早く業態変えて、一人焼き肉のFCにするんだ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:18:06.65 w107ykiE0.net
東京の医療崩壊していい

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:18:35.74 xsHaSvLr0.net
おまエラ国に甘え過ぎ@アパレル産業一同

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:18:55.79 v5vbuVww0.net
>>356
観光→風俗→おっさん→職場、家族

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:19:02.38 RMzh6rbR0.net
>>70
氷河期も自己責任で片づけられたし同じ構図だわな

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:19:16.85 CBZixa1B0.net
困ってる店を重点的に回るから、そういうサイトを作ってくれよ、予算とサービス内容とか

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:19:19.20 MRINNjCW0.net
>>365
ただの風邪だって40度近い熱出すと3日は起き上がれない
インフルも同じ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:25.67 sS4a4NTk0.net
GOTOしても半分はお布施みたいなモンだろ?
楽しくないなら利用しても意味ないやん

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:31.83 B/f5mijl0.net
>>336
散々言われてるけどさ
医療従事者に対する保護の報道まるでないよな
Go toの金を医療従事者に渡してやれ
病院にじゃないぞ個人にだぞ

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:32.98 ze/241Je0.net
>>360
ベッドが埋まればトンマージで重症患者が切り捨てられるから助かる人も助からなくなる

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:43.44 J/Yhi9IH0.net
店は諦めて転職して人手が足りないところに行くしかない
介護とかね

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:45.06 vdCtFPr50.net
>>356
うん?だから厨房はマウスシールドで意味ないし客は喋りながら飯食うしっめ話だろ?
何いってんの

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:48.31 OIRy/+Jg0.net
>>374
不要不急の中で真っ先に切り捨てられただけじゃね?

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:52.89 l2QsPbUK0.net
どいつもこいつも政治家使って金儲けしようとしてよ
よく聞いとけよ、いざとなったら政治は助けてはくれない
これは天罰だ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:20:59.49 gyYTqS9+0.net
日本てもしかして飲食店が飽和状態なんじゃない?

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:21:01.75 IfQmHm4c0.net
あー、これはもう駄目かもしんないね。

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:21:09.03 3SHIjC6E0.net
飲食店は汚いと弁当売りと屋台を潰してきた。
実態は弁当や屋台のほうが衛生的だった。

助けて!弁当の路上販売のせいで飲食店が儲からないの! → 規制へ
【地域】条例でほぼ禁止に!東京から「屋台ラーメン」が消える ★2

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:21:18.21 yZcpbw6a0.net
>>169
まさにその通り
若者の命のほうが大事

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:21:32.77 NB5/whBf0.net
財務省が悪い。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:21:49.21 Bm21c5vJ0.net
>>356
飲食まるごとクラスターなんて今まで散々あったよね?チェーンの焼肉屋みたいなレベルでもあったよね?

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:22:23.76 SUI/tDv00.net
もう駄目かも、じゃなくて、もう駄目です
転職しなさい

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:22:29.25 IfQmHm4c0.net
家賃と人件費と食材とか
個人の生活費、ローン、子供の教育費、税金年金健保とか・・
こんなの貯金あってもすぐ無くなっちゃうよ。

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:22:40.57 uQLcoPVK0.net
コロナ脳は実家暮らし独身が多い

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:23:19.55 2w2y5LXR0.net
>>389
大阪に期待しとけ
あそこで無理なら多分無理

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:23:35.93 6uJ5IpXF0.net
どうして旅行、観光、飲食って感染リスクがある産業を支援するの?
家で出来る消費、娯楽を活性化するように促して人もそっちに移せば良いだけじゃん?

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:23:42.97 DvqJxFpr0.net
>>389
若者はいいが、若年寄は年寄り以下

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:23:51.38 IfQmHm4c0.net
若者救えとかいうけど飲食店潰れたら
その子供も露頭に迷うんだが。
お前ら少し想像力を働かせようなww

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:24:07.39 w107ykiE0.net
東京の医療崩壊すれば感染拡大は少しましになる可能性がある
都民はあいかわらず飲食店に行っており感染拡大の勢いは止まらない
このへんで医療崩壊により数万程度殺す必要がある

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:24:11.06 u6Xz66kI0.net
>>356
え?観光地の店なんてテンションあがって客は食っちゃべってるじゃん

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:24:38.15 OIRy/+Jg0.net
>>391
言うほどあった?
フィリピンパブみたいな要接客系はよく聞いたけど
普通の居酒屋とか飲食でのクラスターが散々とかはちょっと。
地域の違いかもしれないけど

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:24:45.78 S7o2okjk0.net
>>29
断れよバカ

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:24:49.06 z4maUIsZ0.net
ボーナス当てにした支払い層全滅やなあ

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:19.46 yFmoYj4q0.net
>>396
ニートってサラッと簡単に言うよな
それを実現する為にどれだけのカネと手間と時間がかかるのかわからんとは

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:22.87 H1ECw+FC0.net
GOTO押したの飲食旅行業界だからな
自分で自分の尻尾食って死に邁進してんの実にバカバカしいよ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:23.47 dM60G9FF0.net
>>376
氷河期が自己責任で片付けられたとき、可哀相だなと思った。でも自分には関係ないから何もしなかった
非正規が自己責任で片付けられたとき、可哀相だなと思った。でも自分には関係ないから何もしなかった
飲食業界が自己責任で片付けられたとき、可哀相だなと思った。でも自分には関係ないからやはり何もしなかった
観光業界が(ry

となるわけだな

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:33.08 kRTvXyQy0.net
遊園地勤務だけど、
GW〜夏休みまでが壊滅的だった分、9月から団体が凄い来てる
GOTOと関係ない小学校とかの団体さん
ありがたいわー

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:38.96 IfQmHm4c0.net
飲食店なんてボーナス出ないよw
焼き鳥3本ぐらいだなww

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:53.33 pnH4sud30.net
経済まわせよ菅

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:25:59.91 nGMCQE+Q0.net
アカヒとNHKを訴えたらどうかな。連日、
コロナ、コロナ。政府は責任取れ、責任取れ
と煽って国民を不安に陥れている。ただの風邪なのに。

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:01.58 cX4N1ldo0.net
旅行業に限らずレジャー産業やエンターテインメント産業は人間の生活に不可欠ではない。それらの営業で感染リスクが高まるのなら辞めてもらうしかない。
中途半端な施策を強行した挙げ句に途中で方針変更を迫られると、行政には無駄な事務コストが発生し、業者側もリスク軽減のための追加投資を回収する前に休業せざるを得なくなり逆に傷口が広がる。
むしろ人手不足が顕著な別の業態への転換を支援し、産業界の新陳代謝を促進する方が長期的な成長に繋がる。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:06.32 3SHIjC6E0.net
弁当売りと屋台を衛生的でないと潰してきたのは誰でしたか?

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:29.11 zL8nLYBV0.net
結局、医療崩壊なんて起きない
3月からずっと医療崩壊ガー2週間後ガー言ってるバカいるけど、いつになったら来るんだよ

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:36.79 OIRy/+Jg0.net
>>405
GoToごり押し創価じゃなかったの?
飲食旅行業界も請願ぐらいはしただろうけど

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:38.84 z4maUIsZ0.net
金だけは持ってるオッサンどもチャンスやぞ

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:26:47.56 1LZGF6TP0.net
だから、死ぬと決まった運命の奴らをわずかに
延命させるだけの無駄金だとあれほど言ったのに

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:12.99 KUX5vjwb0.net
マスクがウザくて全くマスクしなかった俺がマスク着用
もうダメだろね

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:14.71 dM60G9FF0.net
>>404
政治家もあんな感じで官僚に投げてそうだけどなw

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:36.46 VVIZ0tTD0.net
消費税減税がベスト政策なんだが。GOTOみたいに特定の業界や企業だけが恩恵を受ける
不公平政策は元々無理があったんだよ。しかも人の動きを急加速させるデメリットも
大きい。GOTOで経済が回るなんて大嘘じゃん。

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:38.63 4awZ48rh0.net
gotoトラベルを止めろというクソゴミ野郎は日本の回復を阻止するクソシナの回しもんだろ
日本に害のある行為かどうかちゃんと判断しろや
今日本が最優先で考えないといけないこと、日本の敵はクソシナなんだよ
まずはコロナの復讐をかねて核ミサイルを持てや!

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:43.01 WRxj9lkC0.net
ボーナス出ないどころか
従業員に給与払えなくなるからって名目で
管理職の給与を数割減らしてる企業もあるんやで・・w

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:50.17 MU15qTD40.net
さっき串カツ田中の横とおったら満員ではないものの
ワイワイ盛り上がってるわ幼児連れの客とかいてドン引きしたわ
状況を理解できないし拒否することもない幼児を大人のエゴで連れてきゃダメだよ

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:52.87 /BBr6BRA0.net
GOTOでもトラベルとイートでは次元が違うのに、雑な議論だな

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:58.48 IfQmHm4c0.net
どこ行っても人で溢れてるけどな。
そんなに厳しいのか?
コロナ関係なく元々やばかったところがコロナのせいにしてるだけだよ。

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:27:58.83 f3juYHVA0.net
仙台のアイリッシュパブなんぞ、昼は蕎麦屋になってるぞ
真向かいも蕎麦屋なのに勇気あるぞ
工夫しろ、工夫

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:28:03.22 sS4a4NTk0.net
しかも良かれと思ってGOTOしても感染対策がなってないと政府に叩かれる始末w

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:28:59.06 S7o2okjk0.net
>>422
ガキは無症状だし良いだろ

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:02.44 G1t4UwNC0.net
>>406
公務員はその一番最後なの馬鹿でもわかるんだから
いやなら公務員になればよかったんだよ

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:03.49 3SHIjC6E0.net
>>406
飲食業界は潰してきた側。
弁当売りや屋台を衛生的でないと条例で規制してきた。
結果、テイクアウトや宅食がやりにくくなった。

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:06.18 fHhdJWQf0.net
>>421
他もやってるからウチもってなってるよな
管理職どころか一般社員もコロナ理由にボーナスカットはおろか
減給もある

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:06.59 4gQfFJcW0.net
もう 尾張だね

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:12.77 nGMCQE+Q0.net
>GOTOで経済が回るなんて大嘘じゃん。
どこが嘘や。嘘つくな。

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:28.44 4awZ48rh0.net
>>419
脳みそ入ってないボケは死ね!
効果が波及しやすい、ダメージの大きい特定の業界から回復させてんだよ
何が利権だ
バカはマジで死ねや
洗脳されてないでちゃんと脳みそで考えろやクソゴミ愚民

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:41.79 z4maUIsZ0.net
単なる発熱、例年通りのインフル、新型
最初の診察で負荷maxは何処でしょう?

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:43.15 6uJ5IpXF0.net
>>404
民間規模だってCAが電気屋に行ったりしてるだろ、ニュース見てないのか?

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:51.56 h4Y2slog0.net
駄目というのはですね、嘘つきの言葉なんですよ

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:54.84 xEq2kki20.net
さっさと廃業して派遣でもやっとけ

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:29:58.37 H1ECw+FC0.net
>>414
その創価論だと創価何目的でGOTO押してんの?w

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:30:10.52 GblV62Rl0.net
懸念は甘え

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:30:33.12 TAmwMqGD0.net
>>376
他人を見捨ててきた連中は見捨てられて当然
見捨てていいのは見捨てられる覚悟がある奴だけだ

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:30:55.51 fHhdJWQf0.net
>>70
まぁそうだな
氷河期理論でいえば
コロナ予見できないのは
甘え、努力不足、自己責任です

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:30:59.47 MRINNjCW0.net
この際だからもっと地道に働きなさい

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:31:00.73 lhbn7vzl0.net
何にしても間が悪いことの連続すぎてあちこち振り回してるよな

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:31:09.27 nK7uuLF80.net
家庭で食べる半加工食品を販売している店やパン屋など午後3時にはもう商品が全部売り切れ
作れば作るほど儲かるぞ
居酒屋や旅行業は止めてこういうところに参入して来いよ
1商品あたりの利益は小さくても大量に売れるから

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:31:12.17 ywt009Lu0.net
>>87
日本中に新型コロナウイルスを媒介してるバイオテロリストの擁護をする学会員さん乙。

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:05.78 CsLEnDA20.net
テレワークだけで仕事完結する人ってどんな仕事してんの?個々のタスクが明確でそれをこなして繋ぎ合わせることをテレワークでやるってこと?

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:06.15 cYWcbuN60.net
Go toも居酒屋も悪いわけじゃないのに可哀想に
ギャーギャー喋りながら飲み会してる民度低いアホが悪いわ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:07.09 ywt009Lu0.net
>>438
そうだよ。
公明党、創価学会はバラまき政策で信者増やしてる。

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:19.27 nGMCQE+Q0.net
マスコミの脅しに乗ってGOTOやめるようだと、
ガースも腰抜けと言われるだろう。

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:25.38 HZkjO8e/0.net
>>92
反論でも何でもねえなそれ
だから観光地は早く殺せって言いたいんでしょ?

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:32.54 l2QsPbUK0.net
農家の人は自然災害、病害に備えて保険料を払って共済に入ってる
建物とか機械も入れる
この業界はそういう備えはなかったの?

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:48.08 uQLcoPVK0.net
コロナがただの風邪レベルだって国民も政府も気付いてる
一部のバカがテレビに煽られて騒いでるだけ

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:53.68 4awZ48rh0.net
というか今だにコロナに感染してるゴミ見捨てた方がいいよ
学習能力なさ過ぎ
例え1日100万人になっても感染する気しねーわ
それにそろそろ感染経験者も増えてんだからそいつらに金使ってもらう分にはなんの問題もねーだろ
なんで無条件に中止だよ
頭が悪すぎる

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:55.47 IufHJ/Tw0.net
>>30
樹海が大迷惑

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:59.77 2smBcao/0.net
バカバカしい高が風邪で

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:33:46.20 TAmwMqGD0.net
所詮は水商売ってことでしょ
コロナじゃなくて戦争とかでも同じように駄目になる業界だし

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:33:55.48 2w2y5LXR0.net
>>451
生産者も補償しろとか騒いでたよ

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:33:59.09 ze/241Je0.net
人を動かさず金だけ動かす方法があるだろ
もっと考えろよハゲよ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:34:39.38 l/7jN8th0.net
>>366
缶チューハイ呑みながら運転してるキチガイとかいるからな

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:34:41.61 MU15qTD40.net
>>411
産業の新陳代謝って具体的に何がある?
それは飲食やアパレルとかを辞めた人が教育なしですぐに実践投入できる産業?
トヨタと化学系、素材系以外の特に情報系のような先端分野は世界で覇権を取れず落ちぶれつつある国なのに

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:34:46.81 b3w7X8ZR0.net
コロナ収束後にやりゃ良かったのに、たった数カ月で我慢できずに、ギャーギャー喚いた結果だよ。
台湾のような未来があったのにね。
で、経済は結果として回らず、gotoで自分達で再度の自粛招いてジ・エンド。
飲食店、観光の連中ってさ、馬鹿なのか?

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:35:19.53 4T1Cq3Oe0.net
まあコロナが流行りまくって手遅れになってから初めて自粛しようって雰囲気になるのがジャップだからしゃーない

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:35:41.61 IfQmHm4c0.net
おれが失恋したのもコロナのせいだ。

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:35:56.01 l2QsPbUK0.net
>>457
ああ、作物そのものに被害がないから共済は降りない
売上の補償となると難しいな

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:36:05.17 nGMCQE+Q0.net
インフルより死者数少ない。重症者も少ない。
こんなやさしいコロナを悪者にするな。
罰が当たるぞ。
 それとも、騒いで、騒いで自滅するのか。
それ、馬鹿でしょう。反日野党とマスコミの
扇動に乗るな。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:36:11.00 XuiSGcUZ0.net
旅行なんか行かなくても全然平気だわ

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:36:43.16 IfQmHm4c0.net
まさに泥縄www
なにやっても日本人は駄目だね。
ここ40年ぐらい全部失敗してんじゃないの?

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:36:57.81 JSqF8Z6A0.net
>>451
客入りが悪くなったら給付金が出る保険なり共済は
どこからどんな商品が出てるの?
知人に紹介するから教えて

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:37:43.51 OIRy/+Jg0.net
>>438
さあ? 伝聞だし
とはいえ、サービス業界が「後はどうでもいいからGoToを!」
ってのもソース無いだろ。
建て直しの為のカンフル剤できればよろしく程度はどこの業界でも言っただろうし

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:38:03.12 2tOFo2IZ0.net
もうコロナ前の価値観や世界には戻らないのだから早く転職したほうがいい

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:38:23.81 IfQmHm4c0.net
おれは鉄オタだから出かけられないのは駄目だ。
箱館、鳥取、島根、和歌山、大阪、仙台、福島、青森、秋田・・
一応気をつかったつもりだけど結構行ってるな。

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:38:28.32 q2RDCV4T0.net
実はインフルエンザもこいつらのせいで広がってた側面があるんだろうな

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:38:42.18 TAmwMqGD0.net
>>330
じゃあいつかは元通りになるって信じて耐え続けるの?
元通りにならなかった時は今決断するよりも酷い状況になるのは分かってるよね?
それはただの賭けなんだからそのギャンブルに負けた時は黙って死ぬんだよね?

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:38:44.91 UIyz34r30.net
消費税増税にコロナ
ここまで政府が無能どころか害悪とはね
次の選挙まで生きてたら、投票の際はみんな反省して投票しましょう(笑)

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:39:09.59 l2QsPbUK0.net
>>468
例えば農機具とか農機具小屋とかそういう保険ってなかなかないから組合を作ってそこがやってるんだよ
だから業界で組合作るしかなくね?毎年保険料おさめてもらってそれを使うしかない

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:39:18.20 bouOBl1a0.net
>>233
いーや、細々とやってた所がこの夏くらいから軒並み閉店してる
居酒屋全国チェーンですら閉店している
コロナの引き金はあるに決まってるだろ

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:39:25.27 mrhqbBGG0.net
うかれた観光客からぼったくるようなヤクザな仕事はやめてカタギになって真面目に働きなさい

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:39:52.74 eKlWdmYR0.net
感染拡大させたの自分達の業界なのに
ショックとか意味わからん

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:40:00.04 lvO7HEV20.net
田舎住みだけどみんなマスク手洗い検温消毒徹底してるしコロナも全然広まってないからイートも好きなだけ安心して利用出来る
トンキンみたいに住民の民度が低くなくて幸せだわ

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:40:23.66 MRINNjCW0.net
ワイは外食しないから困らんけどな
旅行も今する必要ないわけやし

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:40:28.34 W7+j7bNn0.net
GOTOっていつから始まったの?結構始まってから時間が経過してると思うんだけど
みんなGOTOのせいにしてるけどやってなくても同じように今時期位から感染拡大してたんじゃないの?
GOTOのせいなら潜伏期間2週間としても始まってから1ヵ月位で感染爆発してるでしょ
7月22日から始まって4ヵ月経ってから感染爆発って、これもうGOTO関係ないよね?

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:40:31.18 l/7jN8th0.net
>>473
持ち帰り店なんかやらねぇって話だ。アホか。

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:40:43.80 bxxxk5g90.net
>>466
おまえは窓から見える景色が世界のすべてでも構わないニートだからな

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:41:24.64 hpY3wOIz0.net
GOTOやっても感染が拡大すれば結局、客は来なくなる
ここは持続化給付金の拡充だろう

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:41:25.37 JSqF8Z6A0.net
>>475
なんだないのか
じゃあ、備えはなかったの?
ってなかったよって話だったんだな
ありがとう

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:41:26.33 x7y4MHvP0.net
>>466
来月、青春18切符で高山の宿で飛騨牛食って、富山で寿司ランチ、高岡でおやつ
氷見に泊まって海鮮三昧、七尾温泉までバスで行って泊まり、金沢でおでん、福井で回転寿司で決めて
深夜に大阪まで戻ってくるつもりw

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:41:36.26 yzi0bweB0.net
注意聞くような客層ならまだ何とかなったんだろうけど

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:04.12 n0Er4j7c0.net
エミン・ユルマズ
テレ朝でキャバクラなどの水商売が戻れば経済が元気になると朝から力説していました。
もちろん一理はありますが、昭和オヤジの論調のような気もします??ミレニアル世代は自粛解除されてもお姉さんのいるクラブには行かないでしょう。

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:04.31 4XUjiIYt0.net
>>70
自分で選んだ業種のくせに文句言ってんなよって話だよ
工場だって倒産する事もあるし仕方ないんだよ
全て自己責任だ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:42.14 3SHIjC6E0.net
>>467
飲食店の圧力で東京の弁当売りが禁止されたのが舛添都知事時代。
屋台ラーメンが禁止されたのが2019年。
その一年後にコロナが発生して三密の飲食店で売り上げ減少。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:46.57 IMXoREV30.net
ああ、ダメだろう

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:46.59 nGMCQE+Q0.net
>消費税増税にコロナ
ここまで政府が無能どころか害悪とはね
次の選挙まで生きてたら、投票の際はみんな反省して投票しましょう

 はい、わかりました。維新に投票します。

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:56.54 4awZ48rh0.net
そもそもgotoなんてなくてももう大丈夫だろって雰囲気あっただろ
100人、200人?だいぶ安定してきたしそろそろ収束だなみたいな感じでその辺ワラワラ歩いてるからな
それがあって夜の街や飲み会が元凶になってるのは間違いない
gotoイートは一人だけ専用にする
そして夜の街な
1波2波も3波も全部ここが元凶、夜の街を閉鎖すべきなんだよ

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:56.80 Adspkdha0.net
NewおだまLee男爵は営業再開してるんだから各店の努力と客とのきずなの問題だろ。
客とのつながりの薄い大手チェーンはつぶれていくだろな。献金してそうだけど。

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:42:58.66 bIrU6G4X0.net
やりたいこととは別で、天災などのリスクも含めた安定性を考慮して選んだ職種だと年収は下がってない
若い人はその辺も考えて就職や転職しろよ。

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:43:02.50 YzRcAk6P0.net
>>486
コロナに感染するな100%

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:43:11.34 NvuOOhhD0.net
日産もつぶれそうなんだけど、なんで観光だけ?

503:名無しさん@13周年
20/11/22 20:47:40.60 S9S+MWlp4
怖くて飲食店に入れないな。

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:43:42.70 7zaAYAur0.net
>>481
gotoごとき関係ないよ
コロナなんてただの風邪
みな大いに食べて大いに遊ぶべし
ただし飲み会は滅んでいいぞ

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:44:05.24 /bbXrH+l0.net
>>378
ただの風邪ならベンザブロックを3倍量


506:飲んで出勤だ



507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:44:16.87 IMXoREV30.net
シャットアウトできるん?

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:44:27.50 UWgs6Vvu0.net
俺が結婚できないのもコロなのせいだからGOTOmarriageとかやってくれよ

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:44:30.06 GuxdwMBX0.net
そもそも旅行会社要る?

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:44:35.42 JSqF8Z6A0.net
>>486
何処もかしこも飛騨牛だらけで
どんだけ飛騨牛居るんだよってくらい
定義が甘いから店は厳選した方がいいよ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:05.22 bpKsHeNv0.net
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\
潰れろ潰れろもっと潰れろ

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:05.26 4awZ48rh0.net
>>481
そのとおり
なんとか政府のせいにしたくてしょうがないバカとクソシナゴミの工作

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:05.35 4TAHdmZy0.net
自殺者が増えてるんだってな
先月の自殺者はは2000人/月超えだぜ

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:13.68 lvO7HEV20.net
トンキンの飲み屋に居る客とかすげぇヤバそう
ほぼ感染者と思って間違いないんじゃないか?

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:19.60 A2LPq7DZ0.net
>>504
喜多方のラーメン屋さんは全部喜多方ラーメンだし?

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:24.56 MRINNjCW0.net
昼は会社で弁当食べてる
外食はしない

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:29.59 gMAVeWF90.net
銀行も繋ぎ融資もしてくれなくなりそうな予感

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:29.70 x7y4MHvP0.net
>>496
ふっ、俺みたいなプロは罹らないんだよw

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:45:31.68 LJAwPkqQ0.net
>>478
まさしくそれ

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:07.84 6CUxOE7S0.net
いずれ潰れる運命なのに助けたことが仇になる展開

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:08.94 YHRZYwZn0.net
さんざん稼いだろ

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:24.57 IMXoREV30.net
おまえらどうせ居酒屋とかいく仲間いねえだろ

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:45.66 XuiSGcUZ0.net
>>483
と、思いたい瀕死の観光業w

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:53.64 LJAwPkqQ0.net
居酒屋「もうだめかも」
その通りです

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:46:54.54 mC2LbL2D0.net
もともと酒飲めん俺には関係ないことだった
居酒屋メニューは嫌いじゃないんだけど

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:03.06 Xf94ODBu0.net
外食も旅行もしないので関係ないっす(ニート)

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:16.86 XuiSGcUZ0.net
>>486
めちゃ疲れそう

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:28.84 vGjQph+Q0.net
居酒屋やホテル潰れたら
政治家や財界の偉いサンたちが行く高級店も無くなっちゃくよね
そうなったら自宅に出張板前でも呼ぶのかな

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:29.86 fXEOTuRl0.net
一昨年あたりから、製造業を中心とする一部上場企業に
日本社会始まって以来の、リストラの嵐が吹き荒れており、
今後はさらに銀行なども淘汰されていくと言われてるけど、
リストラされた時に外食産業でバイトしながら、再起を図る
みたいなこともできなくなるわけやね。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:45.24 IMXoREV30.net
観光といってもどーせ1人だろw

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:48.25 2VpM03t+0.net
>>516
昭和のオッサンか発想

532:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:47:55.89 4awZ48rh0.net
>>507
宴会とかなら危ないが普通にそんな旅行で、あえて感染しようと人に寄ったりマスクを常に外したりしない限り感染するわけが無い
感染したことなければその辺わかってるのにgotoトラベル止めろだから

533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:01.12 SbhRnx8i0.net
gotoは即時中止
その代わりに緊急事態宣言や行動自粛要請はしない
持続化給付金
雇用調整助成金
家賃支援給付金
テレワーク支援金など
その他企業や個人事業主の損失補填金や休業補償金の補償制度と
失業者や医療従事者と介護従事者への支援態勢を拡充させる
消費税廃止、その他税金も減税&時限的に免税
全国民一律一人当たり毎月10万円を1年間
財源は全て国債
2021年12月31日までこれを続け
その後は経済状況(景気、インフレ率等)と感染状況と医療態勢状況を比較して政府が延長するか決める
はやく実行するべき

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:06.99 yPi/G1qk0.net
>>473
別に後に成れば酷くなるなんてことないしな。
1000万の借金も10億の借金も飛ぶ時は一緒。

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:14.06 MU15qTD40.net
多くの日本人の最後の楽しみである飲食店が奪れたら発狂するから
GOTO EATはやった方がいいけど、店も客も意識が低すぎてダメになっちゃったな

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:22.22 4Sp2R3Cf0.net
人口減少して経済も縮小してるんだからコロナがなくても体力ないとこはもうやっていけないよ
それがコロナで早まっただけ

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:22.37 mC2LbL2D0.net
業務用スーパー行くようになって自分でつまみ調理して食ってる
これがまたうまい!

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:29.29 5id2HjlO0.net
いかに内部留保が大切か

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:45.12 Xx4T7C9r0.net
>>529
夜の店は日本の国技だからね

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:48:48.46 SbhRnx8i0.net
「予防原則」を政府基本方針として特措法に基づく
入国規制延長
検査体制強化
病床数増設
保健所職員と医療従事者増員
国内全ての場で密を回避
室内の換気
マスク着用
咳エチケット
手洗いうがい消毒
といった通常の新型コロナ対策を政府広報や厚労省はテレビラジオCM街頭ポスターなどを利用し
大々的で徹底的なアナウンス周知、喚起、励行、推奨、啓発の活動をコロナ収束まで永続的に続ければいい

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:49:12.27 JKIiITXG0.net
居酒屋も旅行代理店も多すぎるし、
淘汰されるのは仕方ないんじゃないの
夜の営業ダメならランチ!弁当販売!って発想も無理
感染リスク犯してまで店に行かずに
家から弁当持参かコンビニ弁当の人が増えて来てるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/249 KB
担当:undef