【大阪】吉村知事「空飛ぶクルマを実現させる。2023年に運行開始、2025年の万博で実用化を目指す」「SF映画の世界を”大阪で”実現したい」 [potato★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:18.13 udnii1nZ0.net
離着陸に専用のスペースが必要なレベルなら
ヘリと変わらないんだが...

651:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:28.48 dSmmJ7DF0.net
アホが引っかかるw また僕吉村
だから何を持ってしてそれをクルマと呼ぶのさ
愛知県知事リコール問題賛同してたくせにその後コメントしたか?
なんかお子ちゃまみたい

652:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:32.94 KQXr7pzt0.net
クルマじゃないだろw
マルチコプター

653:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:34.86 Fm8Oaisx0.net
空から飯塚が落ちてくる未来

654:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:35.08 6OaCbFNc0.net
そんな物よりコロナに効くイソジンを

655:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:36.24 xrcn953U0.net
実際問題空飛ぶ車って出来そうなの?
もちろん飛行場で飛行機に変形する車はなしで

656:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:15.54 AOq9etYq0.net
空飛ぶ車がハルカスや通天閣にぶっ刺さっている夢を見ました。

657:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:25.51 UNsPt4to0.net
政界のE論マスク

658:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:27.00 bYxQIr2V0.net
いいから早く辞めろ

659:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:27.38 sUvREqiv0.net
空飛ぶ系は動力停止したら即墜落だからなぁ…
安全性をどう確保するのかマジで大変だわ

660:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:28.40 vB+kVn390.net
それより10月完成のワクチン早く配れよ。

661:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:34.37 pKDygN+a0.net
燃料はイソジンですか?w

662:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:35.91 C9kRC/LI0.net
これもイソジンと同じで研究者の横取りして自分の手柄にしてるだけ
5人以上のGoto除外も自分が西村に言ったから採用されたってツイッターでアピールしまくってる

663:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:37.30 xGj6lzTX0.net
今の車と同サイズで、4〜5人乗れて、荷物も運べます
ぐらいじゃないと実用的じゃないだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:42.43 uPdOw8vv0.net
飛行機やん。

665:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:45.36 +1sWh+oE0.net
イカれた都抗争より平和でよろしい

666:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:50.33 Fm8Oaisx0.net
空から飯塚が落ちてくる

667:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:36:50.53 uBbAxVsG0.net
何も付けずに空飛ぶ人間は数年前に茨城で実用化されてた

668:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:08.86 cuYfNHPB0.net
とうとう気が狂ったか

669:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:10.36 ONRvBhZF0.net
チョンの後追いするまで落ちぶれたか

670:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:14.50 Q5n7+iAP0.net
>>655
でかくしたドローンで満足できるなら可能
それを空飛ぶ車と呼べるかどうかは知らん

671:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:20.09 ao3FHc7t0.net
エネルギー効率わるそう

672:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:25.02 wt/GJr+I0.net
まず府内各所にカタパルトを建設します。
当然府営です。
希望する距離に応じて射出しますが、着地に関する諸々については自己責任でお願いします。

673:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:35.10 HTuchXU5O.net
そんな物騒なモン飛ばすなボケ

674:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:35.74 hUsVyUJJ0.net
>>660
早ければ9月からだぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:41.63 NQKmpxJY0.net
>>637
同意w ちょっとプロペラ付けて人乗せて浮いたからって車、車といきがってる感じ。
原理はコプターと変わらんしね。

676:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:56.82 QSiBcc4e0.net
>>1
いやそんなんエエから大阪ワクチンはよ。

677:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:01.15 cW/KkrIz0.net
アホだなぁこいつ

678:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:01.25 GtdvIGI80.net
側近は誰か止めてやれよ

679:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:12.66 AOq9etYq0.net
イソムラが既にぶっ飛んでいる

680:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:19.62 BgtHGVyG0.net
それよりそれまでにコロナ収まるように尽力したほうがよくない?
収まってる前提がお気楽すぎるわw

681:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:28.13 bl/hkj930.net
ワクチン、イソジンに続いて空飛ぶクルマw
口先だけだとバレて大坂都構想も失敗した

682:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:29.40 3hLgSzRZ0.net
そんなことよりワクチンどうなった?

683:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:33.23 Qtg9gNZ/0.net
ブレードランナーだね!「うどん2つくれ」あの世界へいくぜよ

684:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:41.60 IqCfksla0.net
車はできても、標識とか信号はどうすんだ?間に合わんだろ
自分の車だけが空飛ぶわけじゃないし、皆が好きに飛べたらぶつかりまくる

685:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:46.11 sZ9363jf0.net
それどころじゃないですが

686:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:47.25 UNsPt4to0.net
公道上空しか走らなければ危険は少ない。
交通事故も減る。たぶん。

687:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:58.29 5r08r91Z0.net
結局、人口多い都市で空飛ぶ車が発達しても道路の真上、川の上を飛行するしか空路ないだろうからな。ビルも多いし、住宅街の上は音でクレームが来る。人乗せることよりリモートや自動ドローンの整備進めて運搬業界を進化させるのと、災害時に備えようよ。

688:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:38:58.55 w89V/g6Y0.net
早くF-ZEROやらせろや!

689:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:05.85 z0OQ+aVu0.net
>>680
万博やっても誰も来ない可能性すらあるからなぁ

690:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:08.74 HTuchXU5O.net
重症理系オンチやな

691:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:11.00 AKhUfUsY0.net
空中では急ブレーキできない時点でだな…

692:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:26.65 FGdf3HAS0.net
ガンダムのグフが乗ってたドダイみたいな乗り物だろ
荷物運べ無い、人数乗れないから車で良いよ

693:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:38.32 XbZtpPTh0.net
コロナワクチンどうなったのー?

694:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:50.76 911b/Zmx0.net
スマホ運転して大阪城に激突やろ

695:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:54.50 GtdvIGI80.net
トヨタ「ムチャ言うなや」

696:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:57.88 /CHx4mcz0.net
皆がやってることでは負けるから突拍子のないことを言うことでしか
存在をアピールできない無能

697:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:57.97 AOq9etYq0.net
>>686
歩道歩いてたらスカートが捲れるじゃないか

698:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:59.71 8XFzAP/J0.net
もうできそうな感じするけどな
だから隠してんじゃねえの?たぶん

699:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:05.51 uBbAxVsG0.net
結果:銭が飛ぶ

700:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:09.87 ahMIJ7W40.net
吉村批判の乞食どもがわめいててワロタ

701:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:19.89 9F8fqsVe0.net
燃料はいそじんかな

702:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:21.78 X0RmYZwc0.net
そんなのしなくていいから早く自動運転にしてくれ。高速道路だけでいい
お前な、大阪から東京まで、一晩寝て起きたら到着してるんだぞ。北海道までだって
車で行って一晩中走って観光地回ろうぜ?
はよ

703:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:26.41 j4Lwnucj0.net
>>675
逆にヘリコプターと呼ばない理由を知りたいよな
プロペラついて人が乗るのはヘリコプター
そう覚えてる子供が混乱するわぁ、居ないけど

704:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:26.86 O7xhvl4e0.net
いい加減にしろよ知恵遅れ

705:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:32.74 ag4jI7GH0.net
バカのような本当の話

706:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:39.83 xG1a2Awb0.net
>>655
出来そう、じゃなくもう世界中で出来てるよ
まあただの小型ヘリだが、こいつか言ってるのはそれの劣化版
商業レベルで実用化するほどの有用性が無いから、軍関係以外はあくまで将来に向けた研究

707:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:52.83 qN+4f4M80.net
公費使ってやってることがレス乞食まがいとかもうねw

708:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:52.32 rMkwx+lU0.net
技術的には出来るかもしれないけど法的には不可能
これから審議会なんかで論点の洗い出しからなにからさせて国家に法案出すまでに10年かかるわ
吉村知事って現実離れしたことしか言わないよな
大阪ワクチンどうなったんだ?

709:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:53.29 ggzsYGrJ0.net
>>698  隠してない。もう試験段階。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

710:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:59.97 iDrXFZMw0.net
道の概念がないから民間に墜落して保険屋どころじゃなくなるわ
脳内小学生で止まってんじゃねーのか

711:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:01.21 48ZtNSMu0.net
イソジンと、ワクチンは?

712:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:01.70 focPOZ1z0.net
>>408
これ
車体を浮かす必要がある以上、確実に効率が悪い
信号などのブレーキ頻度は下がるだろうが、そんなの高速の燃費と市街地の燃費の差程度だからな

713:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:05.38 NQKmpxJY0.net
>>686
公道の状態を大型ドローンで皆が飛んでいる様を想像してみよう。
信号も無い空中で、大勢が列を作って好き放題に飛ぶ、危険極まりないw

714:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:09.91 BTnLL6We0.net
もう中国で実用化されてるで。

715:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:25.15 A8i1B1sz0.net
ブレードランナーは2019年が舞台なのに、何でポリススピナーが飛んでないの?

716:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:25.81 gfnTH2Qs0.net
海外ではもう作られてるし日本は遅れてる方

717:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:50.76 4aDpAC4A0.net
歩行者がいきなり下敷きになるのかな、外歩けんだろ

718:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:41:52.00 icgo6Lh90.net
大阪都民はよく「あれ?変じゃね?」ってならんなw

719:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:00.65 xG1a2Awb0.net
>>700
維新ガイジさんちーっす!
イソジンの擁護おねがいしゃーっす!

720:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:01.59 Jme/JF+t0.net
物を浮かせるってエネルギーの無駄多すぎだからww
海の上ならホバークラフトで十分じゃね?

721:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:04.77 ahMIJ7W40.net
韓国でも空飛ぶタクシーの実験やってるからな
万博で規制緩和を促してドンドン色んなことに
チャレンジすれば良い

722:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:06.88 Vsu82re70.net
ブレートランナーとかサイバーパンク的な世界観に憧れる

723:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:18.44 IqCfksla0.net
>>713
しかも前後左右だけじゃなく上下にも注意しないといけなくなるしな

724:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:22.32 EoPAhD9F0.net
大阪は平和だな

725:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:27.87 AyCWbAsh0.net
 
燃料 イソジン

w

726:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:29.62 5W2xgGbb0.net
>空飛ぶクルマ
地上を自走する飛行機(ヘリ含む)ってことだろう。

727:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:41.99 jSd9RsyJ0.net
しっかりいたせー!

728:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:42.86 3sKBGfeM0.net
>>414
国政いけよ大阪にはいらん

729:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:44.89 p2VGFtFpO.net
脱化石燃料車の流れがニュースになってんのに経済音痴過ぎる
空飛ぶ車と自家用ジェットの違いはどう定義化差別化するの?
やっぱりアホだからあんなスカスカの都構想をやれるとか思っちゃうんだろうな

730:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:58.90 W4pzt1nF0.net
維新ってホラ吹きばっかじゃね?
大阪都構想は二度とやらない →ウソ
イソジン →ウソ
空飛ぶ車 →多分ウソ

731:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:00.43 j4Lwnucj0.net
>>717
最近あったよな
自殺者の下敷きになった人
場所制限とか高さ制限とかないならそういうニュースは増えるよな

732:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:13.20 ahMIJ7W40.net
>>719
吉村批判の
山本太郎とコジキの仲間たちが
喚き散らしとるwww

733:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:15.81 ZE/PRilw0.net
ワクチンはどうしたんだ?

734:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:32.76 xhhEcjY70.net
大阪の中小企業の職人を虐げておいて何を言ってるんだ

735:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:38.25 NQKmpxJY0.net
>>723
接触したらドローンと同じく、即落下大破だからな、大怪我で済みそうに無いなぁ。。

736:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:42.11 ahMIJ7W40.net
>>728
お前こそイラン

737:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:45.98 vA+eVkQX0.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
全日空、万博で空飛ぶタクシー 2025年の大阪万博、空港と夢洲を定時自動運航(抜粋)
2020.3.31
 全日本空輸が、2025年の大阪万博で小型の電動垂直離着陸機を使った自動運航の「空飛ぶタクシー」のサービスを検討していることが30日、分かった。
関西空港など周辺の空港から会場の夢洲を結ぶ定期運航を目指す。
全日空は世界から注目される大阪万博で最初にサービスを導入することで、空飛ぶ車が社会的に受け入れられるか普及の可能性を探る考え。
 全日空の空飛ぶタクシーは、4人程度が乗れる小型の電動垂直離着陸機「eVTOL(イーブイトール)」を使用。
パイロットが同乗する可能性もあるが、基本的にシステムによる自動運航とする方向で検討している。
富裕層を主な顧客として時刻表を設定して運航する方針で、関西空港や神戸空港、大阪市の中心部の駅などから夢洲までの10〜30キロ程度を飛行する。
機体の詳細や運賃などは今後詰める。
大阪万博で実施を目指す理由について、関係者は「海上を運航するので比較的安全性が高い」と説明した。

738:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:52.55 BbatUt0A0.net
割とどーでもいい
もっと他に実現しなければならない事はたくさんあるからな

739:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:55.19 sEub3jRc0.net
いいからコロナ治めろよ
そっからだろ

740:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:03.04 911b/Zmx0.net
だいぶ前から超人バロム1が乗ってたやろ

741:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:06.41 PT7c24DF0.net
実現したら墜落事故が増えそうだな
コンビニに突っ込むどころの事故じゃなくなるぞ

742:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:08.89 snkznQLN0.net
これが大阪クオリティか

743:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:08.98 UNsPt4to0.net
透明のパイプの中を走る乗り物は?

744:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:09.28 6Fy162uk0.net
そもそも人が移動するって事自体が非効率
早くマトリックスの世界実現させろ

745:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:20.15 XFOB3tPx0.net
I CAN FLY!!

746:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:20.19 4D3BbW9A0.net
ベルヌーイの定理にしろマグナス効果にしろ、飛行機を支えているのは飛行機の下の空気なんだ。圧力がかかっている。今ある車がすべて空を飛んだら、作用反作用の法則で下にいる人は圧死。
そうじゃないんだよなあ。そういうの興味ないから。くだらない。一つ一つの小手先の話を聞きたいわけじゃないんだよなあ。チューブ型動く道路とか、そういう話じゃないんだよなあ。
金持ちクズバカがアホだますために悪用しているだけだろ。
アルミの服で断熱も冷暖房も完備だったり、シール貼るだけで英語ペラペラだったり、筋肉増強剤だったり、とかそういうの全部ひっくるめた社会を言っているんだよなあ。
結局、お前らジャップおよびドイツが金持ちになったら、ウォールストリートおよび米国防省を買収し、金持ちが贅沢するために小作人を復活させただけだった。
21世紀にもなって、一番温かいのは羽毛布団にダウンジャケットだし。20世紀には「毛皮反対」と散々あおったくせに、今ではミンクを養殖している。
俺をねたんで足引っ張っただけかwwwなんだ、クズの味方して損した。
お前らが金持ちになったら技術革新も人権も後退した。ジャップこそが元凶。日本およびドイツを滅ぼさないと人類は退化する。
もうさあ、お前ら日本・ドイツ・米国防省・ウォールストリート・ハリウッドは、不要なゴミだから。早く地球から消えるべき。
「食うに困らないボンボンバカで空想の世界に生きている間抜け」と俺のことを散々バカにしておいて、そのボンボンバカの空想にすがって悪用しているのはお前らなんだけど。バカにした相手を手伝う間抜けはいない。
ジャップにはまたもや幻滅だ。日本およびドイツが今すぐ滅びますように。

747:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:23.51 5W2xgGbb0.net
>>713
利用者が増えればそういうことなんだよね。
まあ管制制御して好き勝手には飛ばさせないようになるんだろうけど。

748:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:35.12 f9dPUbA10.net
はいはい
そんなことよりコロナ対策しろよ

749:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:45.04 hmXJpP/+0.net
誰もこんなもん望んで無いし、
法律で雁字搦めの日本では無理だし危険過ぎ。
100歩譲って企業に協力するとしても、
地方自治体が出来る事は条例で特例区を作る程度であり
企業に税金を投入するなど論外。
維新はまず都構想の公報活動で勝手に使った
100億円を全額返せ。
都構想なんて一政党のマニフェストに過ぎないし、
一度住民投票で否決されたのに、さらに勝手に税金を投入しやがった。

750:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:47.00 xG1a2Awb0.net
>>730
ウソじゃないぞ
万博では周回遅れのショッボイ小型ヘリがぺよ~んと飛んで、満面の笑みで世界に誇るグレーター大阪!とお祭り騒ぎよ!

751:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:47.66 qLujB2Tf0.net
もう都構想終わったんだからパフォーマンスしなくていいのに

752:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:56.39 tRW+timQ0.net
どうせデカいドローンみたいなアレなんだろ

753:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:44:59.58 IqCfksla0.net
それよりも完全な自動運転を早よよろしく

754:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:11.89 /CHx4mcz0.net
いわゆる空飛ぶ車と呼ばれるであろう近々のものは現実的にはドローンの進化系だと
専門の人のなんかで聞いたが大阪のはそんなんじゃないすごい車なんだろうな

755:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:13.84 wYYpYD1R0.net
大阪民はコイツのおもちゃになってんだな

756:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:25.22 t0Mh8Qpb0.net
まあ飛ばす事自体は可能だけど、運用はまだ時間かかるやろ
それこそ漫画「宇宙兄弟」みたいな技術出来ないと

757:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:32.22 EFm8yNgW0.net
人が乗れる人になったドローンはコレジャナイだからな?
SF映画のようなビュンビュン飛び交うのは百年以上先だな

758:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:34.34 5r08r91Z0.net
>>648
去年の夏のニュースで離島から注文すると、西友からドローンが出発してビーチに食材届けてくれるってあってちょっと胸熱だった。そのうち身近になってほしい。

759:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:36.57 /CHx4mcz0.net
>>752
ちょっとかぶったw

760:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:37.29 UNsPt4to0.net
竹コプターでいいよ。

761:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:41.81 xG1a2Awb0.net
>>732
今日も中身の無い維新ガイジさん流石ッす!
やっぱり早め早めに気管切開されたくてウズウズしちゃうんすか?

762:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:49.97 NQKmpxJY0.net
>>744
多分確実にコロナ防げるでw
デスストタイプでも良いけど。

763:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:51.63 ahMIJ7W40.net
>>711
ワクチン開発もやってるが
なんせ欧米に比べたら感染者数値が日本は少ない
検証するのに時間がかかる

764:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:57.54 nP9yY9Jm0.net
>>713
いまの空港周辺部以上の超過密空域になるよな
そこに管制官はいないし信号機もないとなれば
事故頻発は約束されたようなもの

765:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:00.63 AqupvaSs0.net
>>1
トンキン歯ぎしりで 奥歯無くなりそうw
日産も仏産から破産へまっしぐら
関東自体もはや新しい産業生み出せない

766:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:02.84 lpxjWqkr0.net
>>1
プロペラ怖い
首チョンパしそうで怖い
で、あれ車ちゃうやん

767:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:20.09 nTN90wdA0.net
いややめて
上空で事故って上から降ってきたんじゃ避けようがない

768:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:23.37 5W2xgGbb0.net
>>741
保険屋と弁護士は商売のタネが増える。

769:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:24.66 S7N28JXf0.net
>>1
イソジンお前なぁ

770:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:27.97 P7Npz10s0.net
これもパコナの利権?

771:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:30.74 SFMnpyT70.net
反重力開発してからほざいてくれ
プロペラ車がSF?

772:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:33.90 QxEvF4Vq0.net
ドローンの大きいバージョンみたいなのはやめろよ
あくまで車だからな

773:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:36.04 Q5n7+iAP0.net
>>751
ワクチン、イソジン、100億円、その他もろもろから目を逸らすためやぞ?

774:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:42.64 aj5vNATm0.net
今の段階でテスト機ぐらいないと厳しくね?

775:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:43.22 rPuIQ+JX0.net
え!?もうあるだろ
医者が高速道路で離陸してそのままあの世まで飛んだのが

776:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:50.03 xG1a2Awb0.net
>>763
え?!
来月には10万人20万人に接種っすよ、どうするんすか!?
維新ガイジ的に、どうするんすか!?

777:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:51.53 DsGVxAq90.net
大阪でってところがギャグにしか聞こえん

778:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:51.57 5r08r91Z0.net
どうせ人乗車するドローンは大型だかは羽の音うるさいとかで、通常利用しにくいとかなりそう。

779:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:53.82 mXGOwnM50.net
またなんか言い出した

780:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:01.05 5M7ATrlR0.net
協議会とかやってるうちに中国に全部もってかれるやろ
吉村寝てろ!

781:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:01.90 ZDaPoxVB0.net
空を飛んでたら車じゃないしクルマでもない。

782:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:10.30 /CHx4mcz0.net
>>726
それだな
「なんと空も飛べるんです!」

783:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:11.42 XBFD10Fb0.net
お得意の口だけ番長がまーた始まったw

784:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:13.02 31MivEh60.net
空飛ぶ車って安全かな?
強い気流に捕まったらすぐに操縦不能になるんじゃないか

785:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:28.73 j4Lwnucj0.net
別に挑戦自体は悪くはない
どうせ即どこでも飛べる、なんて事になるわけもない
燃料やら価格やら安全性やら法整備も必要だし
まぁ採算取れずに立ち消え、なパターン濃厚だけども

786:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:35.71 p2VGFtFpO.net
大規模災害時でブラックアウトしたらドローン規制しないとレスキューヘリやドクターヘリが飛ばせないって懸念が現時点でもある
プロペラに接触したらヘリが墜落するから
無尽蔵に空を舞うリスクを全く分かってない

787:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:40.18 Zm+WeUoP0.net
ってかこんなん乗ってたら恥ずかしいだろ
何十年も前の同人のパロディマンガで
そこは未来型バイクでしのぎを削る世界なんだけど
ライバルがスーパーZを強化した
ネオスーパーZ2Rカスタムとかに乗って現れて
バイク上からヌハハハと勝ち誇るんだけど
その2階建てくらいの巨大バイクに主人公は青ざめ
よくこいつこんな恥ずかしい乗り物で街を走ってきたなと

788:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:40.35 qK610MCv0.net
こいつの賞味期限切れてるだろ

789:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:41.26 UNsPt4to0.net
大阪万博の見せ物としてなら有りだけど、実用性は微妙。

790:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:54.82 lMi0wrVr0.net
老人が空から降ってくる〜

791:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:58.21 EzReSBSm0.net
先にワクチンやろ

792:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:00.66 3BORlId30.net
大阪ワクチン…イソジン…空飛ぶ車…

793:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:08.06 Rq50xZiL0.net
ナニイッテンダコイツ

794:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:09.12 /DXZV3rf0.net
なんてもいいけどうちの敷地に入ってきたら許さない

795:予言者
20/11/19 13:48:10.19 qddqf/kS0.net
などと意味不明の供述をしており

796:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:17.84 eIqNEbds0.net
ふざけてないで真面目にやれ

797:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:43.57 hosC40gs0.net
もうあるじゃない

798:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:46.94 KwwDV2z50.net
未来は交通事故で民家に墜落して大被害だなw

799:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:51.83 ggzsYGrJ0.net
>>778
日本だと多分、飛行場の送迎とかしか使えない。
あとは、金持ちの北海道での道楽とか。(´・ω・`)

800:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:55.36 EoO/6nwt0.net
吉村、空を飛ぶのと浮いているのとでは違うからな
ホバー機能備えてるだけで実現しましたとか無しだよ?

801:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:55.47 UNsPt4to0.net
クルマが飛行機にトランスフォーーーーム

802:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:58.45 3sKBGfeM0.net
>>755
無駄金ばかり使ってハコモノさえないという

803:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:10.77 DqMAB2+t0.net
ロープウェーでも作ってろ

804:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:11.11 ZILpwhuo0.net
>>1
韓国が先にやったやつだな

805:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:11.69 ahMIJ7W40.net
批判しか出来ない
藤井聡とコジキの仲間たち
山本太郎とコジキの仲間たち
辻元清美とコジキの仲間たち
をほっといて
万博を利用してドンドン規制緩和しようぜ!吉村はん

806:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:33.52 BRoqHEvW0.net
お前も松井と一緒に政治家辞めろ。向いてないわ。

807:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:39.10 lVO/JvcE0.net
まさかの燃料はイソジン?

808:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:51.28 oMEWmbvN0.net
大阪人はこんなんが知事でいいんだな。頭大阪かよ。

809:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:56.92 ZILpwhuo0.net
兄の国韓国が優れてるのがわかるな

810:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:49:58.59 5M7ATrlR0.net
空飛ぶ車でイソジン散布しますの方がお前らしいよ

811:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:05.83 ZgPzlB7U0.net
無駄をなくした!とかほざいて削った予算を自分の玩具遊びにじゃぶじゃぶ使う気満々だな

812:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:12.17 F93dutOT0.net
イソジンの失敗から何も学んでねえな

813:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:12.96 ql0AT8hH0.net
空を飛ぶ車が実現するのと実際に交通の足になるには
相当な乖離があるわけで

814:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:25.11 qdAOqqxE0.net
基地外共産党員が多いスレやなw

815:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:35.60 tObliwR50.net
お前らなんでそんなに冷淡なの?
もっともな理由でリニアの工事を認めない知事には「日本の未来がー」とかいってたじゃん

816:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:39.99 nVRkWItS0.net
>>797
海外にはあるよねイスラエルだったかは警察がバイク導入してるし

817:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:45.71 UNsPt4to0.net
オスプレイみたいな問題が全国で多発しそう。

818:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:48.37 6Bqwt10A0.net
どうぞどうぞ

819:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:56.58 wIXbeNdL0.net
>>1
現行法だと航空法に引っかかって許可がないと満足に飛べないんじゃね?
車乗るたびにイチイチ申請するんか?

820:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:00.16 pU0GIuMQ0.net
虚言癖イソムラ

821:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:02.10 Q9mgN+0m0.net
大阪の人はこれがええんか?

822:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:52.05 vUr5XGOb0.net
この人って文系なの?

823:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:59.39 xG1a2Awb0.net
>>814
ここでカッコ良くイソジン擁護してこその維新のオトコっすよ!
ガイジみ溢れる感じでガッとおなしゃす!

824:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:01.34 /8K6EoG20.net
新コロ対策をこじらせて現実逃避ってやつですかい

825:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:05.61 xrcn953U0.net
タイヤってスゲーな
ずっと舗装された道路では最強だもの
キャラピラはすごい発明だが道が舗装されてたら負ける

826:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:20.32 93eGHd8j0.net
前後左右の平面移動でさえ事故るやつが多いのにそこに上下の立体移動が加わったらカオスにならね?

827:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:23.41 SAjwvI5o0.net
これヘリとどう違うんだ

828:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:23.65 CPlXFCci0.net
動画みたら…案の定コレじゃないw
ただのデカいドローン
どこのSF映画でただのデカいドローン飛ばしてんだよw

829:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:23.91 /4+19apy0.net
パソナの会のパソナ知事

830:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:35.62 Zm+WeUoP0.net
ただウォーターライドの二の舞になるような気が
しないでもないが

831:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:43.97 UoSzmEK50.net
今は寝ずにコロナの事だけ考えろよ。下手な考えなんとやらだぞこれ

832:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:46.17 +PTFuHx30.net
大阪はそれより先にやるべき事があるのでは?

833:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:52.28 ahMIJ7W40.net
>>814
藤井聡や三橋貴明、チャンネル桜を
支持するコジキ保守も多い

834:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:12.08 5M7ATrlR0.net
今度はどことインサイダー予定でぃすかね

835:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:14.09 5W2xgGbb0.net
プロペラで浮上させるって、がさばってスマートじゃないよね。
やっぱり空中元素固定装置だろう。

836:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:20.98 EoO/6nwt0.net
顔がおばちゃんウケしているだけです

837:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:24.47 EXb6vnS70.net
オスプレイにタイヤつければ?

838:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:29.09 JPU+oGDo0.net
なぜなんでもかんでも自治体でやろうとかすんだろなw

839:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:29.24 aeFYGFwN0.net
大阪ワクチンは?あれ?

840:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:39.16 vA+eVkQX0.net
URLリンク(dronetribune.jp)
【空飛ぶクルマ3人談義(前編)】SkyDrive・福澤知浩代表 & PwC・宮川淳一氏、岩花修平氏があれもこれも意見交換(抜粋)
2020.10.19
2023年に実用化し、2025年の大阪・関西万博を迎える
 岩花氏:次に今後の方向性について伺います。大きな節目として2025年の大阪・関西万博に向けた取り組みを教えてください。
 福澤氏:万博の前の2023年にサービスの提供を開始したいと考えています。いきなり都会の空を飛ぶのは難しいので、ステップを踏むつもりです。
その最初のステップは大阪地域を中心としたサービス展開で、飛ぶ場所は海や川の上に限定します。
機体はどこか1カ所故障してもすぐに墜落するものではありません。
クリティカルな事象が発生したらすぐに緊急着陸をするという前提で、その場合でも、第三者や生活をしている人たちがいる場所に降りることはなく、海や川の上に着地します。
2023年にサービスインし、2年後の2025年には実用化できている状態で、国内外から大阪・関西万博を訪れた方々に利用してもらえるという姿を目指しています。
 岩花氏:導入のスケジュールが示されると、一気に現実味も楽しみも高まります。大阪・関西万博では、どのようなユーザーが、どういった目的で使うことを想定していますか?
 福澤氏:会場のある大阪の湾岸部には大規模施設が集積しているので、各施設を行き来する需要を取り込むことを想定しています。
この地域は道路網の利便性に欠ける面があり、2拠点間の移動に時間がかかることがあります。
万博に向けて最寄り駅の開設を含めた鉄道整備の話はありますが、空を使えば既存の交通より早く移動できると思っています。
車で15分、20分かかるところを、5分程度に短縮できるでしょう。
 福澤氏:料金も最初は数万円ほどと想定しているので、まずはエンタテイメントの一環として使う方々が多いと思います。
将来的には、関西国際空港に到着したら空飛ぶクルマに乗り継ぎ、目的地まで行くといった使い方をしていただき、交通機関として機能させることを目指しています。

841:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:40.94 WjniUfey0.net
ハゲタカ特区構想

842:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:43.43 QFERF7Dy0.net
>>1
テメーで設計、製造やれ
言うだけなら子供でも出来る

843:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:52.09 Va0IDQ0+0.net
大阪市の大阪府の境目を切れ間なく飛ぶのがよい
とことんやって任期満了したら満足だろう

844:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:53.83 j4Lwnucj0.net
>>815
一般で売る気なら安全性やらコストは最重要だし
現時点でどう考えても安全とは言えない状態だし、お高いだろうし
生きてる間にバンバン一般人が乗ってる状態にならんよね
そろそろ俺らもそういう歳だからさ

845:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:05.03 0E+45uO40.net
>>1
制度がついていかない
以上
今のドローン型の飛行物体では、搭乗はせいぜい2人まで
燃料対効果をみたら陸上や水上を大人数で移動する方が効率的
少人数だと本数を増やす必要あるけど、衝突や墜落の場合のリスクをとってまで運行するメリットはない

846:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:08.03 axOW/+3e0.net
ハハッ
相変わらず面白いね

847:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:09.63 wXo9w+6M0.net
スカイドライブだろ。トヨタも作ってる。
URLリンク(youtu.be)

848:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:09.93 lpxjWqkr0.net
だいたい空飛ぶ車って
ランボルギーニミウラのタイヤ無しが
スターウォーズみたいに疾走して
「崖から落ちる〜〜と、と、飛んでる〜」
って、感じなんだよね。

849:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:10.71 iqhS/Gx70.net
大阪でコロナワクチン作るって言ってたけどどうなったんだ?

850:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:36.47 yYJ9yhGR0.net
都構想で沢田研二のTOKIOがヘビロテされてんだろイソムラw
空を飛ぶ 街を飛ぶ♪

851:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:42.60 hR10mQHh0.net
き、吉村はん・・・
い、吉村はんは阿呆になってしもたんやろか?

852:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:42.72 Yi5XO3wn0.net
だめだこいつ

853:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:46.13 Q+dl0+Rw0.net
>>827
違わないよ、アイデアだけなら何十年も前からある小型ヘリ

854:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:54.70 wXo9w+6M0.net
>>849
作ってるよ、

855:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:56.19 2yEsM4/i0.net
ドローンの延長線上のそらとぶ車なんて人が多いとこで飛ばせるわけがないだろう
ちゃんと考えろ

856:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:03.37 svw7LOkc0.net
大阪人にやらせるの怖いやろ・・・
絶対に事故るわ

857:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:13.32 qdAOqqxE0.net
>>835
一瞬はだかになるんかよw

858:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:15.53 d9cdLU/S0.net
飛行機って一番先人の屍の上に成り立つ技術なんだけど
犠牲者を積み上げる覚悟はあるのかね?

859:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:16.69 aQBmk2nw0.net
YouTubeに何故かマーチスーパーターボ動画が上がってると思ったらそう言う事かよw

860:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:17.90 59+lhMMi0.net
またドローンに毛が生えた奴か?アレは有人だと安全性に問題があるよ。
ヘリや小型飛行機じゃダメなんですか?

861:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:23.72 Kw3Hlozb0.net
離島の通勤通学に使える

862:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:37.31 ahMIJ7W40.net
>>808
批判しかできない奴らな
生活保護貰ってないでちゃんと働け!
国に頼る寄生虫保守いい加減にしろや

863:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:47.38 gR+AFhtG0.net
また税金だけ取られて、物は無い状態になるんじゃ・・・
「大阪府など約40の企業や団体」には成功報酬型で依頼しなよ

864:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:47.82 p2VGFtFpO.net
>>805
規制緩和て具体的に何をするの?
既得権て具体的に何?
維新てイメージ先行で具体的な話をしないからスピード感がないんだよ

865:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:56.40 uBbAxVsG0.net
>>850
むしろ銀河の向こうへ飛んでいって欲しい

866:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:02.05 6OaCbFNc0.net
URLリンク(dotup.org)

867:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:09.91 3BORlId30.net
知事自らこんなお笑いを提供するなんて
大阪はやっぱりお笑いの街やでえ

868:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:21.81 eKl/nmSb0.net
車というかただのデカいマルチコプターだろ

869:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:40.35 Jvq+TfRw0.net
ドローンみたいなプロペラじゃ無いよな?反重力みたいなやつ期待してるからな?

870:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:44.31 hf19vDfC0.net
要するに大きいドローンだろ?
実現可能では?

871:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:58.14 m+08twyY0.net
えっ?この馬鹿まだ大阪知事続けるつもりなの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1312日前に更新/156 KB
担当:undef