「たった0.05カ月分の ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:46:03.28 TpNAghiv0.net
パーセントでいうといくら位なんだろ

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:46:16.21 eIwtsjTY0.net
自民党政治で公務員天国
国民が自民党を支持するのだからこれで良いのだろう

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:46:20.51 YqVTDNgd0.net
低学歴ゴミ国民大発狂

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:46:50.99 kj2MnVcB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
  

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:46:56.73 vS/NfsAA0.net
670でなんで民間並みなの?
上場企業の40代なら1200マンぐらいだろ?

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:47:06.10 rryErwLw0.net
中には非正規並の仕事しか出来ないバカも多い
とはいえ一昔前と比べて下がりすぎで可哀想

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:47:29.98 Sb0e7SmY0.net
>>3
立憲も変わらんよ

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:49:09.05 ZbbGRasU0.net
こういう非常時に公務員が強いというのは昔から認知されてることだからな
公務員にならなかった人が悪いとしか言いようがない

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:49:34.55 baQvxKxd0.net
公務員に非ずは人に非ず

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:49:41.75 mdUv2f6t0.net
>>3
役所の組合は立憲を支持してるけどね

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:49:47.17 By3Ug1tn0.net
公務員はボーナスでホクホクさあ。
良いクリスマスと正月が迎えられるさあ。

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:50:29.11 UifuhOYT0.net
民間の給与が低過ぎるんだよね
辞めたら非正規に落ちるしかないし

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:52:53.75 Cj9/BVxq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
公務員はモテるからお前らも公務員になれよ
税金泥棒でもモテるんよ

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:53:45.36 rVKW2MH10.net
ANAやら航空会社がボーナスゼロといってもただの運転手とウェイトレスの現業職だろ 勘違いすんな

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:56:23.15 6vVyLbLR0.net
羨ましいんなら、公務員になればいいんじゃね

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:56:44.69 rryErwLw0.net
>>13
民間でもそれなりの大学出てそれなりの仕事してたら公務員より給与高い
地方公務員にすらなれなかったその他大勢が文句言ってるだけだろ

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:57:03.02 14VAEc4v0.net
公務員のメリットは福利厚生
給与も残業代丸々でりゃでかいよ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:57:41.38 Ig8zVFHG0.net
何度でもいうぞ?
この国は公務員が滅ぼす

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:58:38.66 rryErwLw0.net
>>18
今どきサビ残させる企業とか・・・

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 01:58:48.97 Sw7WtnQ50.net
>>1
日本の問題の多くは、公務員の年功序列と終身雇用をなくすことでほとんど解決する。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:01:15.96 sQqjEI2e0.net
うらやましいなら自分もやればいいじゃん

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:01:55.35 0XMmJi++0.net
怒ってるのはこっちだってのクズB層どもが。

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:02:49.32 Wm2hooLY0.net
国や地方自治体の借金が一千兆円以上あるのだから、公務員に賞与なんぞ出さんで良い。
賞与を払うのは、この一千兆円以上の借金を解消してからだ。

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:02:49.95 /++MkEYc0.net
こんな状態でも「官より民」とか「民間の活力」とか言ってるのか。

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:02:55.10 yP3V2irl0.net
バカでもやれる公務員。
給料良くても、ツマラン仕事やってて人生無駄だ。

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:03:09.83 0XMmJi++0.net
>>14
> 税金泥棒
低知能B層だとすぐわかる言葉

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:04:30.87 9PstKDuX0.net
>>6
中小企業も入ってるから

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:05:06.12 D2/f+L6g0.net
国が滅びても
こいつらは生き残る

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:05:47.92 t0Nf2o4m0.net
安倍ちゃんになる時に
公務員万歳、公共事業万歳してたのに
日本が貧しくなった証拠かな

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:06:12.02 9PstKDuX0.net
>>27
税金泥棒とか言うヤツに限って払ってる税金は公務員以下

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:06:23.71 zW01OOyR0.net
× 公務員のボーナスを下げろ
○ 民間人に金を配れ
何故ケチ野郎の嫉妬ごときで非常時の国家経済の状況をさらに悪化させる必要があるのか

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:06:24.03 By3Ug1tn0.net
ギリシャ化まっしぐら。

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:06:38.09 591/F7VZ0.net
民間は軒並み大幅カットとか0なのに
頭おかしい。狂ってるなこの国
お役人様のための国家

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:07:06.00 ixAFMCZ90.net
コロナで逆に儲かってる企業もある。
そんな企業に、卑怯だとは言えない。
公務員が安定しているのはいまに始まったことじゃない。

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:07:09.51 G5ETcetB0.net
高卒「公務員は馬鹿」

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:07:15.09 5MJHO0mG0.net
公務員に怒ったところで仕方がない話だと思うけどね。
システムを堅持しようとする官僚や、
その官僚に対して及び腰で改革出来ない政治家の問題だよ。

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:07:18.92 0XMmJi++0.net
>>21
しねぇよw
B層でないひとは、民間の終身雇用を崩壊させた政治家ども(竹中とか)を恨むが、
B層はその政治家のほうに加担して、まだ残ってる終身雇用を完全に崩壊させようとする。
B層は経済テロリストの手先でしかない。

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:07:57.46 ssJnK9620.net
そもそも公務員にボーナスって必要なん?

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:08:17.98 0XMmJi++0.net
>>31
税金を払ってることを自慢するのはB層の特徴。
B層でないひとは減税を望むものだ。

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:10:13.18 53lydSz50.net
公務員の給与・ボーナス下がったら民間も下がってしまうしいいんじゃね?

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:10:22.61 0XMmJi++0.net
>>39
なんでおまえが公務員のボーナスに口を出すんだB層w
B層はカネを刷ってるのが国だってことすら知らない低知能だから、
公務員の給与や賞与が自分たちの税金から出たと思ってる。
本当に頭が悪い。

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:12:11.83 t0Nf2o4m0.net
日本は投票率約半分
その内の半分が自民党
投票権の25%を押さえたら勝ち
10人の内の2人が仕切る国

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:12:24.85 5MJHO0mG0.net
>>21
終身雇用なんてとうの昔に崩壊しただろ。
公務員の年功序列をなくしたところでこの国の問題は解決しない。
みんなそうやって何かの所為にしたいだけだろうが、
まぁ、一つだけ断言できるとしたら、
いくつかのシステムを変えたところで劇的に国が変容する様な事は無いし、
国民の暮らしが様変わりする事も無い。

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:13:07.25 tK/LQXnV0.net
>>1
選挙で選ばれた日本政府のやり方が
気に入らないなら
日本から出て行けよ!

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:13:30.19 BeeqCtl/0.net
管理職が高いって、そりゃ警察署長クラスなんだからその辺の下っ端よりは全然高いのは当たり前。
なぜ警察署長とフリーターでは給料が違うのかってそんな当たり前の話に文句つけるな。

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:14:48.00 okr/XYqZ0.net
金は廻さないと行き渡らないんだよ
民間がダメなら公務員が使わなきゃ
そんな初歩的な

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:15:56.25 9KVExumB0.net
公務員の給与の決め方が日本は異常すぎる。
現状数値の×70%でもう一度基準を改定しろ。

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:15:59.38 TmHqJvAW0.net
公務員と街中ですれ違ったら平然と殴り殺す時代が来て欲しい
公務員の家を放火したら報奨金を貰える世になって欲しい

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:17:14.08 ychoKFdX0.net
おまえらも文句があるなら

税金泥棒になればいい

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:17:57.65 T3579i1i0.net
公務員は公務員、民間は民間。

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:18:06.83 0XMmJi++0.net
>>48
黙ってろB層。
B層は不景気になることしか言わない。
現在の不景気もお前たちのせいなんだがな。

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:18:23.79 aGZ8SMxS0.net
もう何がなんだかわけがわからないよ。寝よう。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:19:11.36 CH+a8JDL0.net
昔なら地域活性で効果はあったけど今は売国企業に金が流れるから反対だわ

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:20:05.80 T5sL5dnV0.net
>>46
警察の話なら古畑は部の管理職
机シマ構成の上座にいる人
年収一千万
警察はこのシマが部により2〜3つ
それが麻薬、窃盗、殺人、軽犯罪、事故、防犯、Etcと複数の課ごとにある
これが全国警察署ごとにある
警察は一千万プレイヤーだらけだよ

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:21:12.58 TmHqJvAW0.net
民間200万
公務員900万
金が無いから増税しますー
公務員の給料上げますー
公務員は片っ端から殺すべき

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:21:31.66 okr/XYqZ0.net
金を使う奴は必要なんだ
使わなきゃ金が回らんし
民間が使わないなら、公務員に使わせるしかなかろう
民間も公務員も、金を使わないと経済が縮小してしまうだろ馬鹿か

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:21:36.44 aeNhu1bd0.net
6割削減可哀想だなって言ったら
お前の給料より高いぞって言われた

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:21:54.77 ytgDP+Xp0.net
そんなに民間→地方務員に転職したけど、役所の淀んだ人間関係と業務効率を否定する慣例がイヤで3年で辞めてしまった
地域と採用によるんだろうけど民間の方が気楽でいいわ

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:21:59.44 DUu8wE8h0.net
死ねよ糞公務員

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:22:35.55 fmMcrn8w0.net
この記事書いてるところも不景気なんだろうな
何の役にも立たないことで飯を食ってる

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:24:02.98 1ucJsbW40.net
寄生虫は黙って駆除されろよ
シロアリ公務員は日本を滅ぼす元凶

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:24:49.37 3qFycbug0.net
普通に考えたら、失業の恐れがない終身雇用が確保された公務員が民間大手と同等の給料貰うのはおかしいわな。大手平均の2割減もしくは中小零細含めた全労働者賃金の平均が妥当だわ。

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:25:04.08 1ucJsbW40.net
>>59
それらを受け入れればお前もシロアリ
貴族のままでいられたのに
まあまともな人間ならそうだろうな

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:25:13.71 TmHqJvAW0.net
公務員の家に犬のウンコを塗りつける運動を流行らそう

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:26:01.48 1ucJsbW40.net
>>63
生活保護と同等が適正なんだよ
やってることは変わらんからな

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:26:17.44 0XMmJi++0.net
>>56
おまえが死ねよw
国の通貨発行権すら知らないおまえら低知能B層が
増税に反対しないせいで不景気が続き、民間の給料が下がってんだよ。
さらに公務員の給料を減らして貧乏人を増やして消費を減らし、
不景気を加速させてきたのもおまえらB層。
本当に死ぬべきはおまえらなんだよ。
公務員に土下座してから自殺しろB層。

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:27:07.05 0XMmJi++0.net
>>65
↑B層はバカなだけでなく人格もクズ

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:27:22.23 1ucJsbW40.net
>>67
その増税が公務員の給料のためのものなんだけどな
増税する前に公務員の給料を減らせば増税の必要なんかない

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:28:09.94 1ucJsbW40.net
>>57
公務員はみんな貯金してるよ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:29:04.35 0XMmJi++0.net
>>69
↑国の通貨発行権すら知らない低知能B層。
民間の給料を増やすのに増税は必要ないということが理解できないドバカ。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:29:54.20 LHjixSe00.net
アカの隠れ家公務員

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:29:57.17 1ucJsbW40.net
>>71
わかりやすく説明してくれw
バカだから理解できないからさ

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:30:12.31 Sh4RtMZI0.net
で、給料は減給でなく現状維持だろw
この給料も6年連続公務員昇給賛成可決したのが
移民党・カルト政党・移民主党の自公民3党だからなw
ふざけんな死ねと思うわw

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:30:13.70 0szv5OsM0.net
「新型コロナと戦うエッセンシャル・ワーカーであるわれわれのボーナスが減らされるのは納得がいかない」(キリッ)

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:30:28.45 DlaOBFtI0.net
公務員の生涯採用を基本的に止めて20年の期限採用にすれば公務員給与を大きく削減できるのに

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:30:42.18 fHTbtXsm0.net
どのみちそれ以上の額面が何らかのお手当として出るんでそ?

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:30:44.88 1ucJsbW40.net
>>72
ほんとそれ
左翼教師といい中核派公務員といい、B枠公務員といい
まともな公務員など皆無だよ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:31:06.14 0XMmJi++0.net
>>70
また極端なことを言い出した低知能B層。
確かに消費性向は金持ちほど低いが、公務員は別に金持ちじゃない。
おまえらが貧乏なだけ。
そしてすでに書いた通り、おまえらが貧乏な理由はおまえら自身のせいだ。
公務員に八つ当たりするなクソB層。

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:31:19.64 AcOM3G3+0.net
>>74
民主から自民になる時の公約だから仕方ないよ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:32:39.76 0XMmJi++0.net
>>73
これ以上、どうわかりやすくすればいいというのかw
B層の頭の悪さには限界がないなw
国がカネを発行してるなんてことは小学生でも知っている。
おまえの知能は小学生未満だ。

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:32:57.47 qlw4kTIt0.net
まず人事院を解体することが必要である
その上で一律国家公務員地方公務員の給与を4割カットしなければならない
教員については5割カットとする
日本の公務員教員給与の水準は、はっきり言って異常そのものである
こんな国は他にない
政治決断が迫られている
公務員改革と司法改革は一対であり、何れも公務員人件費の大幅削減に関連する
中央政府の動きが遅い場合、地方自治体の首長の先行が必要だろう

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:33:42.09 ifaWrBlu0.net
自民党から公務員に対する、一種の買収みたいなもんだよ
金をやるから自民党の味方しろ!という事だ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:33:51.55 ZbVwncc60.net
山本太郎が総理にならん限り公務員の給料は下がらないよ
立憲では無理

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:34:00.73 Sh4RtMZI0.net
>>72,>>78
おい、移民党・移民主党・カルト政党の朝鮮人
嘘やデマはいかんぞバカチョン
一般人に消費増税して自公民3党が6年連続公務員昇給賛成可決してるからなw

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:34:36.81 0XMmJi++0.net
>>82
↑経済テロリスト

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:35:19.46 1ucJsbW40.net
>>81
公務員をリストラできれば江戸幕府だって大日本帝国だって
財政状況が大きく好転してなんとかなったのにな
今だって武漢ウイルスとの戦争中なんだから公務員特別税
でも創設して公務員の給料を全額寄付とかすればいいのに

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:35:36.80 0XMmJi++0.net
>>83
自民党の票田は公務員ではない。B層だよw
おまえらが増税する政治家に票を入れ続けてきたんだよw

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:35:43.70 eRkNiEO70.net
>>84
日本も不正投票やってそうだから
れいわは無理だよ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:35:54.18 C1oyMMp40.net
民間ボーナスや賃金の報道と、公務員が基準にしている民間給与が倍近くあるいは倍以上違う
もう地方では民間と三倍の格差

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:36:21.55 TmHqJvAW0.net
公務員の給料は7割カットでいい
そして消費税廃止
文句言う公務員は皆殺しでいい
これで国民の暮らしは楽になる

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:36:56.00 1ucJsbW40.net
他の国がロックダウンできて日本がなぜできないか
それは公務員の給料が高すぎるから
他の公務員だと給料はわずかだから国の根本が揺るがないが
日本の公務員の給料比率が高すぎるためコレラを維持できなければ
国も維持できなくなる
日本だけ武漢ウイルスで終了だなw

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:37:43.44 1ucJsbW40.net
>>89
れいわは貧乏人の見方の振りして
障害者の反日左翼の活動家を国会に送り込んだ時点で
見限ったw

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:37:51.47 Sh4RtMZI0.net
>>84
自公民3党の手先のメロリンも同じだわミスリードするな
メロリンはその公務員増加が公約じゃないか
しかも介護職を公務員化とか介護職とか大半が移民じゃないか
移民を公務員化するつもりなんだろ
ふざけんな死ねw

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:37:55.00 PMoAIc6P0.net
れ新信者ってやっぱり陰謀論が大好きなんだなw

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:37:59.89 04CqpHdF0.net
公務員だけベーシックインカム10倍だー!

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:38:26.31 0XMmJi++0.net
>>87
おまえには経済は無理だw おとなしくしてろB層w
くれぐれも選挙行くなよw
現代は「管理通貨制度」であり、通貨量を管理するのは国の仕事だ。本来は。
だが、国が正しい通貨の管理をしていないと不況やその逆の高インフレが発生してしまう。
そしておまえらB層は正しい通貨管理の妨害をしているのさ。

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:39:25.28 1ucJsbW40.net
>>95
中核派とか革丸は宗教みたいなもんだからな
そんなやつらが支えてるのがれいわ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:39:34.81 Sh4RtMZI0.net
>>80
消費増税とか一般国民が生活苦になってるのに
仲良く6年連続公務員昇給賛成可決しといて公約とかどんな公約だよ
死ね自公民3党のバカチョン

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:40:32.51 AcOM3G3+0.net
>>99
怒りは分かるし怒ってるがしょうがないw

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:40:37.17 0XMmJi++0.net
>>91
おとなしくしてろB層。
ほんのひとつでいいから、たまには正しいことを言って見せろB層w
言うことが端から端まですべて間違ってるのがB層。

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:41:39.59 PMoAIc6P0.net
>>98
>89 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/13(金) 02:35:43.70 ID:eRkNiEO70 [1回目]
>>84
>日本も不正投票やってそうだから

>れいわは無理だよ
これだからなぁw
俺られ新は圧倒的に支持されているが、不正投票のせいで勝てないのだ!と言い張るとか、
頭がおかしすぎるw

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:41:40.75 1ucJsbW40.net
>>99
何で障害者の活動家を国会に送り込んだ
氷河期世代の普通の障害者かサラリーマンでも送り込むべきだったろ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:41:49.66 i59vhv/s0.net
すべては移民悪党が与党にしがみつくための
システムとして公務員を取り込んでいるのが悪い
どいつもこいつも我が身可愛さに腐りきってきてるでしょ
この国は。このままだと続きませんよ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:42:23.61 0XMmJi++0.net
>>98
おまえれいわとか中核派とかほざいてるなw
B層ではなくネトウヨかw

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:42:54.58 1ucJsbW40.net
>>97
通貨漁を管理することと公務員の給料が高いのは関係ないのでは?

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:43:34.35 Sh4RtMZI0.net
>>100
仕方なくねーわバカチョン
しかも移民党の安倍チョン政権になって在日ナマポ過去最多だぞ
それで自公民3党が6年連続公務員昇給賛成可決してるんだぞ
日本人の税金が税金で飯くってる非生産的な
公僕の上級国民の公務員と在日ナマポの為に使われてるんだぞ

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:43:47.23 LxoNI37Y0.net
>>1
【仕事】ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り 「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」★10 [ひぃぃ★]
スレリンク(newsplus板)
【自殺】先月の自殺者、去年より40%増加。女性が大幅増、コロナの影響も★4 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:44:04.77 1ucJsbW40.net
>>105
そもそもB層というのが理解できないし知らない
必死に連呼してるけどそれなんなんだ?

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:44:21.05 wpLWbiVT0.net
税金が財源なのに景気に左右されてたら公務員の意味ないじゃん

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:44:26.09 VYp6zHZJ0.net
>>84
足りなきゃ刷ればいいって主張なのに下げるわけないやん

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:44:55.60 Sh4RtMZI0.net
>>107
補足
非生産的な公僕の公務員や議員は上級ナマポだわw

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:45:05.04 1ucJsbW40.net
>>107
ほんとそれは許せないわ
でも令和も同じ穴のムジナだろどうせ
活動か送り込んだ時点で
正体わかっちゃったw

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:45:29.44 0XMmJi++0.net
>>106
公務員の給料が高いというのはB層の思い込みで、
実際はおまえらの給料が不況で下がったんだよ。
公務員には謝っとけよ。バカでごめんなさいって。
公務員は無関係なのに、おまえらに叩かれてお気の毒。
で、おまえらの給料を下げているのが不況であり、
不況なのは通貨量がきちんと管理されていないせい。

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:45:51.29 kHrOduwN0.net
>>88
日本の政党はどれもうんこ
それでもB層は立憲にいれるほど馬鹿ではない

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:46:10.82 bQBZP0wl0.net
コンドームかな?

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:46:30.63 XmE2Ml710.net
公務員になれなかった人達の嫉妬〜♪

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:46:31.60 0XMmJi++0.net
>>109
おまえのことは最初B層だと思ったが、
実際はキチガイネトウヨだった。
間違えてすまんね。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:46:45.77 1ucJsbW40.net
>>110
給料が高すぎるってことが問題なんだよ
生活保護と同等にしろよ景気に関係なく

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:47:38.70 0XMmJi++0.net
>>115
B層は2009年にミンスに票を投じ、ミンス党政権を誕生させた。
B層はとにかくバカ。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:47:46.08 Sh4RtMZI0.net
>>113
飛田新地B維新も売国新自由主義ネオリベだからグルだよ
与党 vs 野党の構図じゃないぞ
日本人の一般国民 vs 与野党公務員・経団連・大手マスゴミの構図だぞ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:47:51.04 YA+fozph0.net
政治家が無能な分だけ公務員は大事にされる

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:47:51.92 1ucJsbW40.net
>>114
お前の言いたいことはわかったからとりあえず
公務員の給料下げろ、生活保護と同等にな

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:48:09.36 TmHqJvAW0.net
国家予算の半分が公務員の給料
「金が無いから増税しますー」
公務員の給料下げたらいいだけやろボケ
7割カットくらいして誠意見せろや糞公務員

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:48:52.95 0XMmJi++0.net
>>119
ネトウヨも黙ってろ。
どうしてネトウヨは国民を不幸にして喜ぶんだか。

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:49:11.97 0XMmJi++0.net
>>123
>>125

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:50:11.33 W9l7GUzB0.net
公務員は新卒採用辞めて30歳以上、民間での労働経験5年以上とかにすればいい
全く民間知らないから一般常識と掛け離れた輩になる

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:50:24.73 0XMmJi++0.net
>>124
クソはおまえの人格だ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:50:30.83 1ucJsbW40.net
>>114
言い忘れた説明ありがとう
わかりやすかったよ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:50:35.29 cCj/ldbc0.net
コロナが長引けば給付金また出ないかと期待してる
公務員のワイからしたらマジでボーナスだったからな
70万も貰えたんで車買い替えた
結局公務員ってこういう時にしかマウントとれないんだからとらせてくれよ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:52:01.15 0XMmJi++0.net
>>127
B層が一番常識知らずなんだよ。
何しろ国がカネ刷ってることすら知らずに
政府支出は自分たちの税金だと思い込んでるドバカだからな。
公務員は完全にとばっちり。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:52:06.79 AcOM3G3+0.net
日本は公務員数が少ない国
都構想でパソナー叫ぶアホいたが
事務系職員の8割パソナの契約公務員
既に民間と同じ構図になってるから下げれない
アメリカ陸軍の士官でも800万
下位兵は衣食住あるけど200万
これでバタバタ死んでいく
日本はぬるま湯でおおよそ2倍
世界基準よりもらってる

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:52:15.39 TmHqJvAW0.net
公務員を見つけたら殴り殺せ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:52:31.53 1ucJsbW40.net
>>127
裁判官と検察も問題なんだよな
学歴だけの基地外の癖に高級もらってるから
なおたちが悪い
こういう公務員が高給もらうってのは
国が衰退した証拠だよなしかし

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:53:35.92 0XMmJi++0.net
>>133
おまえが公務員に殴られるべき。
何様だバカのくせに。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:53:45.03 1ucJsbW40.net
>>132
正規職員の給料を下げればいいんだよ
生活保護と同等くらいに

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:55:19.07 1ucJsbW40.net
>>130
税金で生活しといて何ふざけた子と言ってんだ
給付金の対象からは公務員ははずすべきなんだよな
もらう資格がない

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:55:55.49 Tt/boy8c0.net
URLリンク(i.imgur.com)

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:56:52.10 0XMmJi++0.net
>>137
ネトウヨはマジキチガイだな。早く寝ろ。
明日は朝から精神病院に行ってこい。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 02:58:23.44 eeWSqYrl0.net
叩く方向違うやろ
GOTOやってるアイツらが元凶や、中韓入れて移民入れて
検査マトモにせず人〇ししてんのに

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:00:36.33 W63JqxFO0.net
今どき公務員叩きやってるのはまんまと矛先ズラされてるアホ。
大阪都構想で維新の会がナニ考えてたかまだ分かってないだろ。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:01:27.09 TmHqJvAW0.net
公務員なんて誰でもできる仕事しかしてないんだから年240万も与えれば充分
それが日本では年900万も貰ってる
自分の給料を自分で決めるとんでもないクズ
それが公務員
これが国の財政を厳しくしている要因
そのせいで増税連発されて庶民は苦しくなる
公務員給料は上限一律240万でいい
安定した身分ならそれだけ貰えれば問題なし
逆らうヤツは皆殺しでいい

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:01:37.28 1ucJsbW40.net
>>138
うヒョー公務員天国日本w
これじゃロックダウンしたら税金が入ってこなくなって
公務員の給料が払えなくなって
日本は破綻するなw

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:02:29.46 LtPCqiFl0.net
国家公務員でボーナスって、、、、意味がわからん   

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:02:32.50 ZhPahs1e0.net
無能な公務員は減らせよ。ギリシャみたいになるぞ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:02:34.20 1ucJsbW40.net
>>140
自民と創価と中核派などなどがすべて一体だからな
もう日本は終わるしかないw

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:02:59.17 1ucJsbW40.net
>>145
ギリシャに失礼だろw

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:03:00.36 L5WNFUDC0.net
>>20
今どきだからサビ残せざるを得ないんだよなー
働き方改革の弊害だわ

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:03:10.01 AcOM3G3+0.net
>>141
パソナwwww
東京は既に8割パソナ
博多は9割パソナにする目標
大阪は横浜より人口半分なのに公務員が2万人も横浜より多い公務員天国

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:04:11.90 qfKgf64g0.net
平日9時5時大人しく出来たら1000万円

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:05:16.99 NYgcNs/J0.net
だけど客が減り倒産寸前の店をかろうじて支えてくれてるのが公務員なんじゃないの
公務員の給料減らせ減らせ騒ぐと一般人の仕事なくなるよ
そこら辺が底辺にはわかってないんだろうな

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:05:49.07 Q2YiISDL0.net
日本の公務員の数はそもそも驚異的に少ない
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:06:08.19 oxGkPMJK0.net
選挙対策だろ
自腹で金バラまいたら逮捕されるが税金でボーナス支給なら合法なわけで

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:06:37.43 oxGkPMJK0.net
>>152
そりゃ国が小さいからだろ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:06:42.18 L5WNFUDC0.net
>>145
日本は公務員1人あたりの報酬を減らして、そのぶん人を増やすほうがいいだろうなー

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:09:35.24 1ucJsbW40.net
>>148
公務員に残業代とか頭おかしい
時間内に業務が終わらなかったのなら罰金取れ
もしくは首にしろ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:09:49.01 NYgcNs/J0.net
>>144
公務員は年俸制だったのよ昔は
一般人がボーナス制度取り入れたから年俸制の中からボーナスという形をとって月給を減らして合わせてるだけ
だから正確にはボーナスとは言わないのよ
マスコミ特にNHKが自分たちの高給ボーナスを隠す為に毎回公務員のボーナスを大々的に報道してるだけ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:10:45.19 1ucJsbW40.net
>>149
大阪は終わった町だからな
都構想も終わったしイツまで破綻せず
生き残れるかね

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:12:48.88 W/OZnDiF0.net
公務員叩くのは低能で稼げないおっさんだろ
民間より安いのに

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:13:36.72 +crGGFUx0.net
>>157
公務員が年俸制だったっていつの話?

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:17:03.89 lP9/+qg70.net
>>1
公務員様大勝利\(^o^)/

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:22:43.66 3qFycbug0.net
>>156
公務員は残業しなくても一律で残業代が出るからな。こんなラクな仕事はやめられんわな。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:23:27.26 2r+7GBY40.net
公務員よりNHK職員叩けば?

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:23:39.57 UDyZdKtZ0.net
公務員もいろいろあるけど教職員と事務系職員は平均年収400万が妥当ラインかなと思う

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:26:35.54 GE/CubRU0.net
>>1
夏のボーナス平均68万円 国家公務員、8年連続増 (2020/6/30 11:00)
URLリンク(www.nikkei.com)
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★4 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:26:46.29 wXyN0a4g0.net
息子娘たちには公務員になるよう仕込み中 w w w w w w w w w w

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:26:57.40 GE/CubRU0.net
>>1
【アベノミクス】6年連続で給与引き上げ=公務員、年2.7万円増−人事院勧告 2019年08月07日17時23分【お手盛り】
スレリンク(liveplus板)
【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★3 2019年7月12日【ありがとう安倍政権】
スレリンク(newsplus板)

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:28:18.02 PjF6LK7C0.net
本来年金に適用されているマクロスライドは公務員にも適用しないと理屈的におかしい

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:28:57.54 NYgcNs/J0.net
文章読めんのか?
昔だから知らんわ
民間にボーナス制度が出来る前と書いとるだろ
読解力ないのか

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:29:07.87 Mow0A0JO0.net
おい、公務員の一日のコピペ貼れw

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:29:15.92 GE/CubRU0.net
>>1
外国籍のまま公務員
韓国籍の大阪市職員(25)が女子高生に襲いかかり逮捕
スレリンク(news板)
【大阪】「公務員とは言いにくかった」 バイク男性死亡事故 大阪市職員の朴容疑者を逮捕 府警西成署★2
スレリンク(newsplus板)

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:29:44.68 GE/CubRU0.net
>>1
>>171
52 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:10:59.70 ID:dm8zaWxB0
外国籍教員100人超す 大阪府・市教委
今年度23人採用 民団大阪の要望実る
URLリンク(www.mindan.org)
大阪府では公立学校でも在日朝鮮人を積極的に登用しており
北朝鮮・韓国籍の教員が100人以上います (2番目に多い兵庫県は19人)
58 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:12:13.41 ID:uOuU7h7o0
URLリンク(ja.wikipedia.org)国籍条項
地方公務員
当初、地方公共団体レベルでは国籍条項がなかった職種が現業職のみだった
自治省(現総務省)は1996年11月に「条件付き撤廃」を容認した。

1996年に川崎市が政令指定都市で初めて一般事務職の任用について国籍条項を撤廃して
国籍条項の撤廃の動きが広がった。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:31:16.61 dBwYZJ500.net
1匹やたら公務員擁護に励んでる糞ボケがいるな
こういう馬鹿を見ると公務員の給料は半分にしろと言いたくなるわな

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:33:35.28 tIaPILsu0.net
つい最近までアベノミクスで空前の好景気だったはずの割に殺伐としてますなあ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:34:26.07 y57d77nT0.net
NHKもクソ公務員もどっちも叩けばいいだけやろw

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:35:37.90 dBwYZJ500.net
>>164
間違いないな
連中の働きからするともっと低くてもいいくらいだわ
その代わり超安定雇用なんだからそれくらいで十分なんだよ

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:37:14.06 IWII90HQ0.net
公務員賃金の優位が、もう30年続いているわけで、
これって、政府、または、官僚たちが無能であり、無策であったことの証拠、証明だわな。
国は、国民からのカツアゲで生活しているのだから、どうやったら、健全にカツアゲ額を増やす方法を考えなければならなかったが、大失敗をやらかした。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/13 03:39:42.72 dBwYZJ500.net
>>175
ほんとだよなw
どっちも公務員、NHK職員以外の全国民から嫌われてる問題組織なんだからよ
NHKだけ叩けとかアホかって話なんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1295日前に更新/298 KB
担当:undef