学術会議の事務局職員を削減へ 河野行革相が問題視、人件費4億円の縮減図る [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:20:40.32 qSQ92Fay0.net
>>695
ぼったくりのカビの生えたマスクを有り難がる脳味噌が羨ましいわw

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:21:35.82 cV+vhJXo0.net
日本赤犬会議は、廃止でOK!

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:21:43.37 ceeho00J0.net
>>665
コロナで学者って全然ダメってことが国民にバレたからなあ。
いまさら学者側に立つ国民はいないだろ。
それを見越してこのタイミングで菅は仕掛けたんだろ。

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:21:48.78 F21Msbv00.net
>>684
勤務内容を把握してる訳ではないので一概には言えないが
人件費は給与の×1.5〜2倍が相場だから
公務員も平均年収400〜533万だと推測される
中央官僚にしては高額という訳ではないんだけどね
50名が適切か?という議論はあるだろうが

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:21:49.64 vqX+VjSZ0.net
>>695
だからつけてる奴がいるんかアホw
アベでさえ最後の方はつけてなかったのにw

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:22:04.56 x02gl4d+0.net
>>687
そらアンケートなんて
人事について十分に説明されてるか、されていないか
の選択肢だからな。
これだと人事内容を説明する必要がないと思ってる人でも「説明は十分にされてない」を選ぶ。
本来は人事について詳しく説明する必要があるか、ないか。
そのうえでの今の説明は妥当かどうか
っていう聞き方するのがまともなアンケート。

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:22:46.99 +pdn01um0.net
>>702
申し訳ないけどノーベル賞の山中教授すら門外漢のコロナではトンデモ意見だったからね

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:23:08.71 NFiLCNac0.net
日本学術会議の学者たちの「月額」報酬よりも、GoToトラベル事務局に出向しているJTB社員の「日当」の方が高額なんだ。

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:23:24.53 cV+vhJXo0.net
>>696
世田谷の出会い系貧困調査元事務次官アルカ?

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:24:11.28 XWNXBT/R0.net
外国特派員協会の会見で刑法学の松宮教授(ドイツの刑法学も詳しい)がヒトラーを引用して政権を批判して、その場で英訳されてるな。大変なことになってきた。

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:24:54.54 BDJ3rlA90.net
パージされちゃう系?

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:25:39.69 CZ12VRG60.net
独立採算でいいわ

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:26:13.78 zYJpfsk10.net
>>709
どのへんが大変なの?

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:26:21.16 r8xqtXtP0.net
いい気になって わめき散らしてたら
ケツに火をつけられた〜
ぎゃははは

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:26:25.47 F21Msbv00.net
>>705
普通の人はそういう場合「説明不足では無い」って答えるわw
アンケートが適切でないっていうのはそれを認めたくない
お前の単なる難癖だよ
そもそも通常の人事ではなく
推薦に基づく任命なので、推薦を拒否する基準の説明は必要って
政権側の論客である橋本でさえその立場だぞw

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:26:34.53 yfP+ZGfa0.net
>>698
>>700
┐(´д`)┌ヤレヤレ
高騰してたマスク市場に風穴を開けるのが目的で、売り惜しみを防いだだけでも成果な訳だが。
お前のところにカビが生えたマスクが行ったとか知るかど〜でもいい(笑)
ただの物に文句付けるのは乞食未満だと思いますw

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:26:55.32 +pdn01um0.net
>>712
オイオイ

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:27:02.55 gWW0Q7xI0.net
政治家に対して毎年、何百億円、浪費してんだよw。
何の結果も残さず、ただ日本を衰退させているだけ。
先ず全ての政治家のクビを切れよ。大半がゴミで、役に立たず死ぬからw。無能の極みw。

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:27:15.13 a2kVhSNf0.net
この処遇は左翼の二の丸あたりに切り込んでる感じだろ 息の根止めにかかってるね なんか左翼脳の奴らからビシビシ感じる俺らって正しい事してるじゃん、だって偉くて国から金貰ってる学者先生が言ってんだもん論理の源を断つって話しだもんな 吉と出るか凶と出るかはわからんが将来的に良策だと思う 解体賛成

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:27:54.26 E050etAi0.net
>>706
疫学者でファクターXとか言ってるヤツほぼ居ないもんな
日本人の衛生習慣とクラスター追跡ですべて説明できる

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:27:56.89 TRR+6wUu0.net
あらゆる場所にこんな連中がいそうだな。
税金を吸い取る蛭のような奴ら。
いまどき事務処理なんか学生バイトで十分だろ。

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:28:05.62 XWNXBT/R0.net
>>712 海外メディアにそのまま発信される。パージされた学者が全員、公式に海外メディアに向かって学者として声明出したから。

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:28:08.36 VAupwvW80.net
解体まだ?

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:28:12.92 5Z+Y6J0g0.net
事務員より学者減らせよ、100人も共産党関係者養う必要ないだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:28:15.06 yfP+ZGfa0.net
>>709
パヨクのヒトラー好きは今に始まった事じゃないだろ(笑)

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:28:41.87 +pdn01um0.net
>>715
そういう逆張りを考えた事もあるけど小学生にも反論される位論理破綻してるから止めたわ

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:29:00.63 r8xqtXtP0.net
マスクは経産官僚の独走なんだし
菅は あいつら追い出したからいいだろ

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:29:49.21 C7MXS3ZP0.net
しかし日程だけで無く各省庁との繋がりがある職員を
バイトに任せて大丈夫なんですかね
維新の様に削減のみが目的で正しい運用は二の次にならなければ良いですが
維新は大阪GDP伸び無い様にした
ポンコツ行政の代表例ですからね…

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:30:03.23 F21Msbv00.net
>>715
>購入制限が外れたのは6月、それでも30〜50枚入りで数百円のような以前の水準には程遠いし、それは今でも変わってないわ。
自分で↑の様に書いといて「高騰してたマスク市場に風穴を開けるのが目的」って
認知症でも患ってんのかお前?
そもそも一世帯2枚程度の配布しかなく
国民が殆ど使用もしなかったマスクに市場を左右する能力など無い
マスクの緩和は単に中国が輸出を解禁しただけ
それも5月中ごろには輸入緩和は既に始まっていた
アベノマスクの効果など全くないわw

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:30:17.39 zYJpfsk10.net
>>721
学術会議の会員に選ばれなかっただけだろ
それのどこが大変なのかわからない
偏った政治活動してた学者ってちゃんと説明したのかな

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:30:44.58 uWGe5q2z0.net
>>697
これって学者先生たちからしたら別に困るような話でもないんだけどねw
彼らからしたらほぼボランティア状態だったわけで、
学術会議を廃止したければ廃止してもらっても別に構わんよってスタンスだよ。
その結果この国がどう転ぶかは、
学者である自分たちはタッチしようがないから知らんよってだけの話よw

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:30:51.99 lyGDFha10.net
酷いな
例の仕分けもしなかったのか

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:31:12.09 +pdn01um0.net
>>719
素人が結果論で語るのはルール違反だと思うけどリアルにオッサンiPSだけやってろと思ったもん

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:31:21.85 qSQ92Fay0.net
>>715
数百億掛かってるという事実が愉快な脳味噌には理解出来ないらしいな
そのマスク発注を引き受けた会社はどこ消えました?
売り惜しみどうこうならマスクの転売禁止だけで十分だろう
アクロバティック過ぎるだろ

734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:31:25.21 lkGZGNyV0.net
>>699
ガースーの予算や人事で圧力をかけるやり方は悪いとは言わんけど
今回の件はガースーが説明してないのでそもそも人員を削ったことが正しいとは言えない。
筋違いの仕返しにしか見えない。

735:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:31:52.92 XWNXBT/R0.net
>>724 飲み屋で適当にヒトラーを引用してるんじゃないぞ。ドイツに留学研究のあるドイツ刑法学の研究者が、英訳されるのを解ってて言ってるんだよ。

736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:32:25.63 C7MXS3ZP0.net
>>724
Nazisと同じ様な事をするから指摘されている
愚か極まりない発言ですね

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:32:32.18 9A80podu0.net
>>22
憲法学者とか日本の安全保障にとって害悪以外の何者でも無いな。

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:32:43.08 TRR+6wUu0.net
まあ問題は金目よりも政府のお墨付きを得て
反国家活動を推進してるところだな。
民営化して補助金にすればいい。
啖呵をきったら予算半減に成ったぜござる。ははははは。
只野民間団体に成って権威喪失。ふふふ。

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:32:57.37 lkGZGNyV0.net
>>726
まだ政府税調に元経産官僚のコーンヘッド偽梅宮辰夫おるやろ。
早く消して欲しい。

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:33:41.20 mP9QCyPF0.net
行政改革=経費削減
こういう認識でやってるなら河野太郎マジでバカだろ
俺はバカと思う

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:34:06.09 HUYPv+INO.net
もう学術会議は解散で良いよ

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:34:17.13 x02gl4d+0.net
>>720
福島関連なんか相当無駄な税金流れとると思うけどね。
っていうか俺仕事でかかわったことあるんや…
別に直接じゃないからそいつらから金もらうことはなかったが。
土建屋やら相当からんどるでアレ。
最近やたら処理水放水でさわいどるのもそういう系が根っこにおると思う。
流されたら貯水関連のお仕事なくなるからなw

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:34:20.65 eyVSgJjt0.net
日本学術会議 年間予算10億円 会員210人 新会員は会議の中だけで決定 国家公務員として任命
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601622769/
日本学術会議、「軍事研究禁止」の新声明を発表 議論の紛糾を懸念し総会を経ずに幹部会で決定
hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490522557/
「日本学術会議」の正体 大学教授ら「非民主的」「野党のようなもの」「今回、学問の自由ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけ [Felis silvestris catus★]
スレリンク(seijinewsplus板)
学術会議は共産党の活動拠点だった 2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さない… [Felis silvestris catus★]
スレリンク(seijinewsplus板)

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:34:42.55 X9VcFVOa0.net
>>96=>>105

ひたすら「自民憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:34:54.60 QJPgZgDO0.net
割と真面目にこれ狙って任命拒否したのかもなぁ

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:35:05.23 uWGe5q2z0.net
>>738
反国家って何を指してるの?
学者は政府が命じることにただ従えばいいってこと?

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:35:13.90 nAMBPigw0.net
全共闘の再来あるかもな

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:35:29.29 TRR+6wUu0.net
>>730
それなら何でこんなに騒ぐの。
あっそうでおわりだよね。
やっぱり痛いんじゃね。ははは。

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:35:39.08 yfP+ZGfa0.net
>>728
【全くない】とか言っちゃう人登場〜(笑)
異例のスピードで転売禁止とマスク配布を決めた手腕を絶対に認めないバイアスかかってないと【全くない】なんて非科学的な物言いはできないわな(*´艸`)

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:35:45.15 eyVSgJjt0.net
日本学術会議 異様に「法学者」が多い しかも共産党の影響が強い「民科」メンバーばかりだと判明
スレリンク(news板)
日本学術会議、大学に所属もしていないのに30年以上も会員をやっていた共産党員が過去にいた
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602212024/
日本学術会議さん、共産党機関紙「赤旗」を税金で購入 会議資料として配布してた・・・
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602920553/
学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは… アゴラ [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板)

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:36:06.12 C7MXS3ZP0.net
>>738
こう言う基地外が戦前の日本を破壊して行ったのが
良く分かるレスですね
226の無能な味方極まりないポンコツ達と同じでしか無い

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:36:17.58 lkGZGNyV0.net
>>740
ガースーが河野に圧力かけろと指示
河野は手のつけやすい学者じゃなくて官僚人件費をいじって終わらせようとしてる。
それだけだし別にいいんでない?

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:36:34.38 zYJpfsk10.net
変な声明出して政治活動しなきゃよかったのにねえ

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:37:09.60 T02KG4oZ0.net
無駄金の大飯食らい

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:38:03.55 yfP+ZGfa0.net
で、北大の【船舶の燃費を1割向上させる研究】を叩き潰した理由は何なの?

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:38:23.63 5yBG6BDx0.net
まるごと廃止でいいだろうが。

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:38:50.23 vqX+VjSZ0.net
>>715
マスクの輸入業者が単に需要と供給のバランスだと言ってたわクソボケw

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:38:52.34 C7MXS3ZP0.net
>>740
維新は大阪をGDP伸びない不毛の地にしましたからね
安易に真似したら国益を損なうと慎重になるべきでしょうね

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:38:55.65 9A80podu0.net
>>742
なるほどw
それか!

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:40:21.28 TRR+6wUu0.net
>>746
学術会議だけが学者かよ。
国家公務員なんだから政府に従うのが義務だよね。
いやなら入らなくていいでしょ。
なんだか卑しいよね。
学者ならあっソウですか空どうもって言うのが普通。

761:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:40:38.92 +pdn01um0.net
>>749
詳しそうだね
マスクの買い占めと転売禁止といわゆる安倍のマスクの7割配布迄の時系列を書き出してみて

762:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:40:38.99 iy9bAdnL0.net
馬脚とはこのこと

763:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:40:58.07 yfP+ZGfa0.net
>>757
当たり前だクソボケw
何億枚配ったと思ってんだ、医療・介護従事者には複数回配布してるからな。

764:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:41:12.07 F21Msbv00.net
>>745
そもそも99名は新規に任命してる訳だから
6名の拒否してる時点で組織としては問題と判断してるような物、
まともな思考回路持っていたら組織の在り方を問題視して繋げられる
ロジックにはならない
しかも学者自体への報酬は年20万の手当て
河野の行革も結果的には公務員の人員配置転換に過ぎず
これもハード面の組織論なので、学術会議の在り方の問題とは全く別物
どうみても行き当たりばったりの報復だw

765:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:41:30.98 C7MXS3ZP0.net
マスク叩いてる無能とか自分は馬鹿ですと言ってる様なもの
政府が大量にマスクを供給したからマスクの流通が回復した
その意味は大いに有った
事実を受け入れられない無能は口を挟むだけ国益を損いますね

766:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:43:07.14 +pdn01um0.net
この時間の+板の極左って弱すぎひん?
俺学術会議の事も何も知らんけど全然反論出来てないやん

767:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:43:52.28 /sJU4SoK0.net
>>1
今現在において元学術会議のメンバーで終生年金貰ってる人のリストが見たい
総計幾らなんだろうね

768:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:43:59.12 7ictCD1s0.net
締め付け始まった

769:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:43:59.42 lo0I94Uq0.net
安倍ちゃんを囲うウヨの花見会には金払いよかったのにいい気なもんだなぁ
まぁ外交で結果を出せないのがわかりきってるから国内のしょうもない問題でイキるしかない内閣だからしょうがないか

770:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:44:34.61 Hmkl+/WN0.net
さすが河野さん
無駄な奴らをどんどん削ってくれ

771:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:44:42.49 1O2DJm0H0.net
数十兆扱う政府が数億を削減て・・・
公務員の人件費1%でも削ってみろよ・・・
この程度の行革しかできないなら期待外れだよ河野

772:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:45:07.00 uWGe5q2z0.net
>>760
イヤイヤ、それなら任命拒否した理由を国民に対して説明するのも政府の義務じゃないの?
それと、政府は間違った判断はしないと言う根拠って一体どこから来るの?

773:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:45:07.83 6LLA0vJh0.net
スパイ行為は見せしめに広めとけや
情弱のバカでもわかるようにな

774:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:45:56.17 zYJpfsk10.net
>>766
パヨちんこの件は最初からずっと弱い

775:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:46:02.56 eyVSgJjt0.net
【維新・馬場伸幸幹事長】日本学術会議の体質「非常に腹立たしい」[10/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
スレリンク(news4plus板)
>  日本維新の会の馬場伸幸幹事長は21日の記者会見で、日本学術会議の運営や
> 会員選考のあり方を見直すべきだとの考えを示した。
>  馬場氏は「(会議の)構成員の方が『学者の国会』という意識を仮にお持ちであれば、
> 非常に腹立たしい。われわれは選挙という民主的な手続きを経て、国民の代表として
> 国会に送っていただいている」と述べ、「メンバーの選考が民主的な手続きを経ているのか
> どうかはよく検証する必要がある」と指摘した。

776:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:46:21.24 F21Msbv00.net
>>765
一世帯2枚程度のマスクで流通なんて回復しません
単に中国の輸出緩和により供給が回復しただけ
あのゴミマスクに500億掛けた意味がったと言ってるのは無能の安部くらい
自民党議員でさえつけないゴミがアベノマスクだよ
それが事実

777:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:46:23.68 x02gl4d+0.net
マスクの話だの話題反らしは左の十八番。
国会でもそう。
アレがあるからコッチはやらない。
マルチタスクができないポンコツPC

778:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:46:32.27 kr3iqLJj0.net
ガースーマジで改革してくれそうだな
NHKも頼むわ

779:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:47:02.38 VIkFflYC0.net
組織そのもを解体すべきじゃね

780:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:48:06.64 nOE8Viov0.net
まあ【学術会議】は
数ある既得権益の目逸らし的に
「スケープゴート」にされたんだろうけど
政権発足時が一番「権力」もあるし
ムダ遣いについて「国民世論」の後押しもあるから
野党がいくら頑張っても
存続させるのは無理だろうな

781:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:48:59.74 +pdn01um0.net
>>772
純粋に拒否の理由の説明を求めてる国民なんておるか?
マスゴミと学術会議のはみ出しモンに煽られた奴しか求めてないやろ
元々学術会議なんて知らんしど〜でもええしなんの役にもたたんし

782:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:49:07.91 mZduSSBV0.net
クソ役立たずの寄生虫だもんな
しかも態度がでかい

783:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:49:13.15 qIj1P+hd0.net
NHKと天下り法人もやれ

784:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:50:01.38 voGcNnxL0.net
報復ばっかやってんな
こんな奴らを支持してるネトウヨの腐った頭
マスク2回目配布の時速攻国民に報復で転売解除やったな

785:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:50:50.48 r8xqtXtP0.net
まずは手始めに 事務員削減かな〜
これで勘弁してくれるほど
  菅は お人よしじゃないだろーけどw

786:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:51:23.84 OG/ZHdzM0.net
河野太郎はオヤジの功績を全部台無しにしたなあ

787:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:51:24.82 F21Msbv00.net
>>778
NHKがテレビ設置届の義務化、未契約者の情報照会を可能にする法整備を求めて、
総務省が受信料の義務化を法的に検討してる状況で
スガがNHKを何とかしてくれると考えてるってお花畑過ぎだろ

788:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:51:28.63 ZiGaVJt60.net
>>1
人件費削減って…
そもそも、学術会議自体残すの?

789:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:52:00.69 uWGe5q2z0.net
>>781
世論調査でも国民の半数以上が説明不足だって結果は出てるけどね。

790:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:52:03.57 +pdn01um0.net
>>786
親父の悪事を精算してるんだろ

791:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:52:33.03 OG/ZHdzM0.net
>>787
だよなあ
どうかんがえても能力ないんだからNHKを守って御用メディアにする方を優先させるだろ

792:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:53:04.99 TRR+6wUu0.net
>>771
だから金目じゃなくて政府のお墨付きがほしいだけの卑しい連中を
排除したいんじゃないの。国家公務員の癖に敵性国家のお先棒を担ぐからじゃない。
そんな輩がお墨付きでもって反日的な提言をおためごかしにたれながすからじゃないの。
だが、その数も知れていて。もうただの金吸い蛭。
ここ10年の提言がレジ袋と震災増税。まさにくず。くず中のくず。意味なし廃止。

793:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:53:16.07 OG/ZHdzM0.net
>>790
なんでだよ
どう考えても論点すり替えじゃん
論理的思考能力を書いて感情的な政治判断を優先させちゃいかんだろ

794:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:53:16.84 +pdn01um0.net
>>789
マスゴミが煽るからな
設問が政府否定になりやすいし

795:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:54:00.39 ibPq1/Zi0.net
>>794
いいからブラウザバックしろ

796:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:54:13.05 OG/ZHdzM0.net
>>789
説明不足どころか何も説明してないからおかしいわ

797:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:54:16.70 uI/U8/gd0.net
スレタイミスリードした
河野が人件費削減を問題視してるかのようにも読める

798:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:54:47.72 +pdn01um0.net
>>793
すまん
質問が理解出来んからもうちょいアホにも分かりやすく質問してくれ

799:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:55:03.23 OG/ZHdzM0.net
>>797
スレタイはしっかりしてくれないと困ります

800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:55:10.29 voGcNnxL0.net
>>789
日本人馬鹿ばかりなんだな
不足ではなく何も説明してないだろ

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:55:19.32 MNwTJXNG0.net
どっかの動画のコメ欄で「もう全員死ねよ。こいつみたいに」とかほざきやがってたあのコダックアイコンのキモオタ害児気持ち悪いから死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:55:41.29 OG/ZHdzM0.net
>>798
何も質問してない
河野太郎は大嫌いと言いたかっただけ

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:56:06.14 TgeIBpw80.net
まぁ、研究者は擁護するやつあるだろうけど
事務局はなにしているの?って突っ込みは絶対入るよね
オール野党の皆さんのおかげですありがとうございます!

804:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:56:28.28 8JFNqu9R0.net
>>793
だから単純作業を官僚にやらせろ! と?

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:56:32.72 r8xqtXtP0.net
>>1
>学術会議の組織全体の在り方を検証する
どんどんやれ

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:56:34.33 +pdn01um0.net
>>802
そーなん
俺は親父より好きやけどな
ま、ソレは人それぞれやからな

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:56:54.87 lV6i87FI0.net
指定職の事務局長・事務局次長、一般職の課長2名・参事官3名でざっと1億円
残りの40数名で3億円
幹部7名は削れないから下っ端で何人削れるか

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:57:34.03 OG/ZHdzM0.net
>>804
どういうことだ
査定は毎年財務省がしてる
行革とか言うレベルの話じゃないんだが
予算の査定を分かってないな
君たちはダメ
出直して来い

809:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:12.19 dB4wcKLH0.net
もういいから、、紅い思想に染まった、役立たず組織なんか
一体なんの為に存続させるんだ、、解体して再編しろ

810:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:15.24 F21Msbv00.net
>>792
>ここ10年の提言がレジ袋と震災増税。まさにくず。くず中のくず。意味なし廃止。
10年間の提言がこれだけっていうのがそもそもデマなんだけど一旦置いといて、
それを採用して実行・維持してる政府与党はクズじゃないのか?
提言を採用した側の責任は?
学術会議を廃止する事で清算するというのならば、
当然、これらの政策も取りやめるんだろうな?

811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:20.93 uWGe5q2z0.net
>>794
マスコミが悪いですかw
だったら、あなたが知る必要はないと思う理由は何?

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:21.48 OG/ZHdzM0.net
>>806
オヤジはしっかりしてたよ
安倍もオヤジはしっかりしてた

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:28.83 BwtmSzi20.net
学術会議「俺たちの取り分増やすために6人削ってやったぜ」

学術会議「どうしてこうなった…」

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:30.32 8JFNqu9R0.net
>>808
官僚がやらなきゃいけない仕事かい?

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:58:46.93 tuhP6X5C0.net
10億円を問題にし
その中の4億円を問題にし
その内容は事務局の行政官僚の人件費
わかるけし行革としても別にいいが
国民の血税がー
というなら
持続化給付金事業はペーパー元請けで何十億と中抜され
請負金額も電通絡み以外の企業が半額にまでおちた
半額といっても何百億円の差
現在メディアがこれをそのまま終わらせているのもおかしい
東京新聞も政権を批判するように見せながら擁護するのも得意
思い出してほしい
日本学術協会の大西元会長の
レジ袋につなげたんだドヤのスクープwはこの東京新聞
権力はメディアを利用して
何でおかしな方向にこじつけられるのか

あと行政改革なら
税金でないにしても
国民からもっと巨額な金を吸い上げるNHKをなんとかしろ
NHKに直接ではおかしくとも
NHK側のおかしな提言ばかりするのは
よくわからない
総務省の有識者会議という組織
これらの選択基準やらの見直し等を行えよ

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:59:13.93 npLSqF3o0.net
>>19
もう少し考える頭を持たないと、脳みそ腐るぞ
頭の悪い週刊誌レベル

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:59:16.59 OG/ZHdzM0.net
>>814
そうだっての
予算の査定は財務省の仕事

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:59:39.01 dB4wcKLH0.net
もういいから、、紅い思想に染まった、役立たず組織なんか
一体なんの為に存続させるんだ、、解体して再編しろ
中国の軍拡1000人計画に参加した学者がいるそうじゃないか

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:59:41.01 TRR+6wUu0.net
だから。雇い主がいちいち説明は必要ないの。
高が20万でしょ。何でそんなにもえるの。
なんか下心あるでしょ。お墨付きがほしくてほしくて。
なんでおれにくれないんだよーーーえーんって。
まったくみっともなくて自殺レベルだよね。
自尊心があるならあっそう俺の力が分からない馬鹿には用がないぜ。
って普通いうよね。もうみっともなさ杉。

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:00:33.07 8JFNqu9R0.net
>>817
なら省庁横断で変えてもらう必要があるな
縦割りの弊害じゃね?

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:00:50.31 lV6i87FI0.net
よくよく考えると事務局の人員減らしても本省に戻るだけで、学術会議の予算は削減できてもトータルだと変わらないんだよな
民間委託したら余計に金がかかるんじゃね?

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:00:55.17 dB4wcKLH0.net
もういいから、、紅い思想に染まった、役立たず組織なんか
一体なんの為に存続させるんだ、、解体して再編しろ
中国の軍拡1000人計画に参加した国賊学者がいるそうじゃないか

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:01:38.56 OG/ZHdzM0.net
>>820
財務省の査定に縦割りなんかない
だから財務省が権力もってんだから
行革とか言い出してる時点でおかしな話
財務省が仕事してないということになっちゃう

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:02:03.43 8JFNqu9R0.net
>>821
優秀な官僚に誰でもできる仕事をさせてんのはムダだろうな

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:02:07.55 HcvdBfE30.net
ざまあwww

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:02:34.36 +pdn01um0.net
>>812
主観ですね
>>811
聞いたこともなかったし
聞いていらないと思ったから

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:02:49.87 uWGe5q2z0.net
廃止しろと言ってる方たちって、
仮に学術会議、学士院を廃止したとして、
その後のこの国の学術科学技術振興に対してどういうビジョンを持ってるのかね?

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:03:46.00 5bx2m5k50.net
解体した方が話は早いと思いつつ変な思想を持った人間をまとめて管理という意味ではいいのかなとも思う

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:04:12.12 tuhP6X5C0.net
>人件費4億円の縮減図る 
こういっているけど
別に4億円が0円になるわけでもそれに近くなるわけでもない
結果4億円が3億9千万円になっても1千万円縮小しました
もしくは
元の金額は書かずみんなが忘れた頃
3億9千万円または端数除き3億円に縮小しましたとだけ書けば成功

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:04:37.05 9H5eLBOa0.net
>>827
菅バンザイと言ってるだけなにも考えてない
強いほうに付いてると気持ちいいからやってるだけだと思う

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:05:08.75 R77PtCrA0.net
税金を食い物にするクソパヨクが官僚独裁を応援する
こういうカスみたいな癒着構造があるんだよなあ

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:05:43.11 lV6i87FI0.net
学術会議廃止はナンセンスだね
人文社会学系を排除するだけで十分
海外のアカデミーは基本的に自然科学系だし

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:05:44.96 0vDXyedX0.net
バイトでもできる仕事かよw

834:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:05:57.76 9H5eLBOa0.net
強いほうについて気持ちいいなら増税賛成だろ?

835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:06:13.48 uWGe5q2z0.net
>>828
変な思想って何を指してるの?
政府がやることに間違いはないと思えるその根拠って何?

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:06:20.16 OG/ZHdzM0.net
>>828
知識人が左翼思想を持つのは必然だよ
システム全体でものを考えれるようになるからね
国家としては、システム全体を考える人間を増やしたくないだろうし
どうしても敵対関係になってしまう
ただ、その関係を上手く利用して国家を暴走させないようにする役割がそもそもなんだし
いいんじゃないの?
日本人は本質的に蛮族だから、けん制機能はいろんなところにあったほうがいいじゃない?

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:06:23.38 8JFNqu9R0.net
>>830
現状の学術会議が機能してるとも思えないが

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:07:03.29 +pdn01um0.net
>>827
アナタはカシコやのに国民がみんなカシコやと思ってんの?
多くの国民は俺みたいなアホが多いんちゃうの?
ノーベル賞獲得と学術会議はリンクしているの
間歇に教えて

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:07:49.79 Bf3vRgd/0.net
>>789
またそんな古いアンケートに縋ってるのか
学術会議のあり方を見直すべきは64%だぞ

報道ステーション 日本学術会議のあり方 見直すべき64% 見直すべきと思わない13% 「見直すべきと思わない」が多いようなグラフだと… [Felis silvestris catus★]
URLリンク(fate.2ch.net)

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:08:24.85 jpa7WsST0.net
経費削減はアリ
納得できないなら民間でやれ

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:08:25.85 gsdV5+Hm0.net
大いに結構だが自分らの議員歳費だけは手つかずってのはナシな

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:08:41.79 +pdn01um0.net
>>832
廃止したら俺になんのデメリットあんの?
メリット言うんやったらデメリットも言えって極左はよく言うやん

843:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:09:04.62 9H5eLBOa0.net
>>839
マスコミ規制したから政権に忖度したんだろ

844:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:09:08.89 tuhP6X5C0.net
行革するにしても
日本学術協会はー
じゃないだろ
他にもっと前からやるべきだった事が山積みだろ
ここで日本学術協会へ向けて何かやる事自体が
河野もやっぱり忖度政治しかできない証明
仮にやるにしても
任命拒否の理由さえ明確になっていないのに
勝手に阪大して突っ込むなよ無能
小泉といい河野といい
結局はこんな事やあんな事をコジツケでするような奴しか
生き残れない政治業界が駄目なんだろ
腐った社会

845:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:09:35.01 +pdn01um0.net
>>843
うわっ
ダサっ

846:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:09:55.38 +pdn01um0.net
>>844
長い

847:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:10:16.96 8JFNqu9R0.net
>>844
なんで同時進行してはいけないの?

848:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:10:17.38 moDZ88L/0.net
アベノマスクをやめておいた方がよっぽど税金節約できたのでは?
ところで6人任命拒否の全国民が納得するような理由はやくお聞かせ願います

849:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:10:19.54 jpa7WsST0.net
議員は国民から選ばれるがが学術会議は身内推薦
民意が1_も無いからな

850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:10:22.07 OG/ZHdzM0.net
>>844
自分の事務所のHPに縦割りなんちゃら作ったらしいけど、そうとうずれてるぞ
俺からしたらかなり頭悪いやつにしか思えない

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:10:27.74 Ild06rw90.net
>>1 日本学術会議を個人的には廃止でもいいと思ってるけど、
河野行革担当大臣がこういう事を粛々とやる裏には、一般国民が知らない、
日本学術会議を確実にやり込める「根拠」というか証拠なりを政府側は握ってるんじゃないか。
例えば、任命されなかった人物達が中国側から金を貰ってるとか、その証拠写真とか、
梶田会長が菅総理に会った後の記者会見で歯切れが悪かったのは、その証拠なりを
突きつけられたんじゃないか…。
ただ日本にはスパイ防止法が無いから立件できない…だから政府側はハッキリと理由をさせずに
任命拒否するしか無かった……。
一方、任命拒否された人物の中には政府に対して強行に発言する人もいるが、
その人物は日本にスパイ防止法が無いから中国当局と通じていることを政府は公表できないハズ…
…と睨んでるから、日本政府を強気に批判できると思うのよ。

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:11:03.00 uWGe5q2z0.net
>>832
そんなん言い出したら、ノーベル文学賞なんていらんってことになると思うけどね。
それともこの選考も自然科学分野の連中がやるべきなのかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1343日前に更新/245 KB
担当:undef