at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:41:37.84 XspkPPk60.net
>>75
最終回イラネ
現代になるウンコ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:41:41.93 t++qz27X0.net
一般人が観に行って金落としてるだけだろ
絵が糞だのストーリーが幼稚だの騒いでるのはキモヲタだけ

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:41:42.97 9LwgTTGS0.net
>>382
Ransomware: Huge rise in attacks this year as cyber criminals hunt bigger pay days
Ransomware attacks have been on the rise and getting
more dangerous in recent years, with cyber criminals
aiming to encrypt as much of a corporate network as
possible in order to extort a bitcoin ransom in return for
restoring it. A single attack can result in cyber criminals
making hundreds of thousands or even millions of dollars.

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:41:46.04 jBj0sdnd0.net
それにしても近所の映画館で、平日の深夜にも関わらず満席状態になる映画は無料の試写会以外では初めてな気がする

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:41:59.17 tyLrg6P80.net
こんな糞映画が経済の柱wwww

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:02.39 r0nm5pwC0.net
鬼滅は面白いけどアビスの続編の方がずっと気になる

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:10.54 Nkuj8w6f0.net
>>331
鬼滅ハラスメントハラスメント
鬼滅アンチをちょっとでも否定もしくは認めないと親の仇のような勢いで人格否定に走るやつ増えてんだとよ
同調圧力ってやつ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:13.86 dP6xYsKN0.net
最終回はみんな転生して
急に学園モノが始まる
マジだぞ

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:16.40 oQWWx1q20.net
>>367
そんなに面白くもないけど合わせとけーってやつも沢山いたと思う

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:21.36 HF1YakKv0.net
>>389
あれがないとみんな不幸で終わっちゃうからどうしようもないなw

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:23.13 aHPNJ19W0.net
>>227
アニメ見ればヒットした理由が分かるよ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:26.92 XhPRRDRy0.net
>>386
マンセーしないと罵倒してくるんだよ
それが同調圧力

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:30.54 9LwgTTGS0.net
>>384
ビットコインは安全資産、逃避資産ではない。
G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」
先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。
この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
URLリンク(www.bis.org)

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:31.18 r4rwnqBg0.net
やばいな。たかだか15年間しかない大正時代が空想時代劇の舞台になっているのか・・・。
もう数年もすると昭和物も時代劇扱いになりそうだな。
昭和世代がちょんまげ結った世代と一括りにされるだろうな。

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:46.47 SxT5XPRA0.net
>>270俺このゲームやってないんだよ
一瞬しか見てない
それでも潜在意識に蓄えられていて311の前に発動した

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:49.38 9LwgTTGS0.net
>>384

G7 デジタルペイメント
金融の安定性や消費者保護のほか、マネーロンダリング(資金洗浄)、テロ資金供与などに対処する必要があるとし、「決済サービスは適切に監督・規制されるべき」と指摘した。
URLリンク(jp.reuters.com)

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:50.68 wyT3BvSF0.net
これを機に1〜10の大字を覚える作品なのかもね
零、壱、弐、参とかあの辺の

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:51.35 a3g5XsWo0.net
鬼詰のオメコ 無限発射編とか本当に才能の無駄遣いだろ
何だよ股之助ってぶっ飛ばすぞ

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:42:59.49 UMYAv3se0.net
鬼滅の刃嫌いは読んだり見たりしたならわかる、人それぞれだから。
読んでも見てもないやつは黙っとこうよ…

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:01.40 gOnBLYkl0.net
キメヤイ様様だな。
キメヤイは日本文化の誇り

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:01.50 qET2XK7T0.net
>>366
子供だし、空想作品だから多少はね

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:07.71 XhPRRDRy0.net
>>395
ほらそういうの
洗脳みたいですごくキモイ

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:14.55 EYwUP/wr0.net
鬼滅の良いところは、無理やり話を伸ばそうとしなかったから、ワンピースとかドラゴンボールとかみたいに意味わからんどうでもいい話挟んだり、目的のための目的が無駄に増えなかったところだ

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:16.84 zdSPliCf0.net
>>12
そんなものはない

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:19.95 KprH9+Ta0.net
>>402
はいからさんとかあったじゃん

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:21.65 p9jWutCI0.net
>>365
冗談抜きに映画の部分から後がかなり雑でちょっとモヤモヤするな

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:30.53 HF1YakKv0.net
>>399
アニメは演出面で丁寧に作っていると思った

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:33.63 VZAAkvrV0.net
>>368
財務省の貿易統計やら
経済産業省の産業分析なり見て
もうすこし経済勉強したほうがいいと思うよ。

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:43.82 BIoKwudf0.net
>>386
子供(精神年齢幼い奴も含む)の世界では、鬼滅を絶賛しないと仲間外れにされる事案も多いらしいよ

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:44.21 f6Gvrt+z0.net
>>262
これはさすがにドン引き

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:48.26 uzcSWuDR0.net
作者はBLEACH信者なんだよね

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:50.90 CQeFSoc30.net
30代以上の女性に人気があるのかな
金払いが良さそうな層なので、金脈を掘り当てたようなものですね

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:53.64 e/GiVYI40.net
>>367
いる
そういうやつに限って知識武装がすごいという

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:55.26 6J084LhB0.net
珍しく銀魂の銀さんが鬼滅ネタやらなかったのな

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:55.73 r0nm5pwC0.net
>>303
>ペド形態から大人形態まで可変だしな
忍野忍みたいだな。炭治郎と一緒に風呂でも入るんかの、かか。

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:43:56.52 04RPkMaS0.net
>>359
ドラゴンボールも引き伸ばしはかなり酷かったからなあ
面白かったけどさ
鬼滅は散々言われてるけど、テンポの良さがいいわ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:01.84 jEAgClu80.net
>>388
いや俺は何も否定していないがw
落ち着け、そもそもこれ知らないし

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:04.43 Joc44VmE0.net
>>224
JOJOみたいに時代と舞台を変えて延々と鬼退治の話にすれば数十年もつかもなw
作者はそんなことは望んではいないだろうけど。

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:10.98 I+TMBdSH0.net
>>400
それ友達に問題あるだけやん
これに限らず友達の勧めたものにどう対応するかってだけの問題やし

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:18.22 cAkRopY30.net
>>327
具体的にどこ?
ケンカ売るつもりは全くないんだけど、マジでどこが下手なんかわからん

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:24.23 apZ+tiJm0.net
おまけのキラキラシールやめて
あの誘惑に勝てない世代なんだよ・・・

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:24.25 i86dtC+30.net
>>360
俺の場合はアンチではないが
世間でもてはやされるほどではないという評価
ちなみに全話読破済み
今のレベルの低いジャンプの中じゃトップレベルの作品だった
絵は下手だけどな
鬼滅終わってハイキューネバラン終わってアクタージュが削除されて
ジャンプはスカスカになった
今の290円という価格は高すぎる

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:32.38 R38u+Gfr0.net
困った時のガキ頼みw
ステマに弱いのがガキだから、大人はそれから保護してやる義務があるのに一緒にステマ洗腦される無能が多すぎる
やはり、ゆとりヘ育は駄目だな

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:33.42 p9jWutCI0.net
>>370
悪徳企業w

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:57.83 6J084LhB0.net
鬼滅って少年誌でしょ?
夜中にアニメやってね?

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:58.42 xeL2BCXL0.net
死滅の勲章!!

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:44:58.45 a3g5XsWo0.net
全盛期のドラゴンボールZだったら鼓叩く奴が書いた小説を主人公が踏んだの踏まないのだけで4話くらいは使ってる

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:00.63 gRt+99Hz0.net
どうぶつの森はワールドワイドで
数千万人規模だけどなあ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:14.20 OaFOeWR00.net
上司が鬼滅にはまってるわ
ねずこかわいいとかいってるわ

おれは珠代派だけど黙っといた

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:23.21 Uk/UerAK0.net
まあ、お陰でおじさんも
キメツノヤイバって読めるように
なったから
凄いんちゃう?
内容は知らんけど

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:23.59 lLFVzEmX0.net
>>3
鬼滅の百合子まぜんなw

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:25.64 inLbnK980.net
>>380
シナリオの芯はハガレンっぽいところがあるな。

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:41.15 f6Gvrt+z0.net
>>411
人気出たからって無駄に長引かせたり続編出すとほんと目も当てられない酷い状態になるからね(夜叉姫見ながら

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:42.33 XhPRRDRy0.net
>>427
いやだからそういう同調しないとキレて罵倒してくるハラスメントみたいな狂信者が増えてきてるっていうのが現状だって言ってんだけど

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:49.39 oLgxtVor0.net
URLリンク(collabo-cafe.com)
今の女子に圧倒的に人気なのは鬼滅じゃなくコレ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:49.79 BIoKwudf0.net
逆にこの空気の中で、「鬼滅の刃は、俺の好みじゃなかったな」とバッサリ言って、それ以降はグダグダ喋らない奴はカッコイイと思うw
自分をしっかり持ってるなーと

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:45:56.72 aWCGY8tF0.net
>>1
日本人って流行に弱いからなw
一時的なニワカが湧いてくるから今後も興行収入はかなり伸ばすだろう。
ただ逆に飽きっぽいのも日本人の特徴なので、この現象が長く続くとは思わない。

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:03.69 JqJJnQ4Q0.net
俺も漫画自体は読んでみたが、地獄楽の方が個人的には◎やった
でも「つまらない」って訳じゃない。程々に面白いって感じ。これはアニメ主題歌が神曲すぎてバズったと見て良い

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:12.71 Q9zokZTu0.net
>>421
武装はするけどそれで他の人を同調させられたかっていうと…面白い奴ではないんだよな
残念ながら
そこで面白いことが出来る奴は本物だと思う

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:15.75 8120PTCo0.net
ポケモンとドラえもんの予告が泣ける

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:24.14 cKj8FvSz0.net
NHKニュース7で取り上げたということは、この後ニュースウォッチ9でも報道するかもね
有馬キャスターもう映画観てたりして

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:25.16 WUY/7ms20.net
初日とか数日程度で判断するならスクリーン数も考慮しないとね
数が多ければ出だしはみんな見に来るから
収容人数多い分収益多くなるのは自然の流れ

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:26.68 9W+eHU4e0.net
>>431
ミニ四駆やファミコンからも
大人は保護してやる義務があったのか・・・
だから母ちゃんはコンセント隠してたんだな

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:26.77 g/64S3br0.net
俺がそんな面白いと思わない称賛しないのは、物語そのものが浅いからなんだよ
人々の心に深く訴えかけるようなストーリーでもない、並みって感じ。
流行ゴリ押し感が否めない
キノの旅とかハンターハンター旧作、蟻編の方が全然上だろ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:41.54 i86dtC+30.net
>>437
珠代の苗字はなんだろう
まさか島田珠代さまかw

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:47.08 cHxsDHzF0.net
>>22
東宝は土日はポップコーンの販売やめて全席売った(ポップコーンカウトマスクしないでいいから)。

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:46:49.90 r0nm5pwC0.net
>>367
クラスの男子はみんな「猿の軍団」を見てて、女子は「ドラえもん」だった。
オレがハマって推したアニメは誰も見てなくてイジメの標的になる寸前だった。
それが「宇宙戦艦ヤマト」だった。

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:05.68 r4rwnqBg0.net
>>413
はいからさんは近世戦争時代の庶民に視点を合わせた物として
まだ、違和感なく受け入れられるだろ・・・。
括りが第二次世界大戦までの帝国時代として
独立して把握できる。
今回はチャンバラだろ・・・。

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:14.62 5/AcsPSD0.net
>>437
喩士郎と茶々丸が大活躍で生存って少し意外だわ・・・w

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:15.30 r0nm5pwC0.net
>>416
低学歴のお前よりは詳しいから黙っててね。

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:15.48 eg+Jp6D30.net
東宝関係ねぇ
制作側に金は

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:16.60 8KHq/uYH0.net
ドラゴンボールはアニメが漫画に追い付くからの引き延ばしで酷かったなw
あの時は1期2期とか無かった時代だし

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:19.12 qF794JYv0.net
>>450
全スクリーン同作品てのは日本初なんじゃないの?

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:22.65 4zRsOpAe0.net
日本人って精神年齢低いよな
いい年こいてアニメかよ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:22.68 JqJJnQ4Q0.net
物語の質としては「神作品」と呼ばれる物には到底及ばない。コロナ禍という特殊な環境下が影響したとも思える

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:30.75 SxT5XPRA0.net
>>99これも俺全部は読んでないんだよ
それでも霊感が発動した
だから俺が読んでいない漫画読んだりゲームやったやつは
俺が知らない霊感を受け取っているわけだ
意外と超能力を発揮するかも

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:32.68 TKvBCSRG0.net
正眼、肩に力が入り過ぎ。残心が足りない。千本抜き程度は真剣を振ってる人は皆、普通に毎日やってる。
良い物語なのに日本刀の抜き、斬りが大甘で残念。剣技監修に金山さんとか居たら良かったのになー

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:39.48 I+TMBdSH0.net
>>442
妄想なの?
リアルでそんなことあればそいつに問題あるだけやぞ
友達とか普通につまらん言ってる奴いるけど
キレて罵倒ってちょっと現実離れしすぎw

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:40.45 BvWG8pVi0.net
>>440
えっ?
それ一緒にしちゃうの?

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:42.75 6J084LhB0.net
最近の大ヒット漫画やアニメってさ
35〜40代にヒットしないとダメな理由が解ってきた
氷河期世代が団塊の次に人口多いからじゃん 若者向け作っても売れないわ
人口少ないし

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:49.50 CSq7PSDZ0.net
>>395
はいキメハラ

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:54.61 Nkuj8w6f0.net
>>381
文化の乏しい国になっちまった


482:よな だってさw おまえの親みたいのが増えたからじゃねw



483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:47:56.76 tb0YP99J0.net
すぐ飽きるよ
気持ち悪いな

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:06.79 i86dtC+30.net
>>456
関東大震災までやってるんだな
最近リメイクされたバージョンには収録されてた

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:10.18 dP6xYsKN0.net
ドーマもアカザも割とありがちな敵だと思ったけど
半天狗はマジで新しいと思った
本当にしょうもない男なのに
強い

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:15.13 EYwUP/wr0.net
ところで初めて鬼滅の刃の絵を見たとき
ねずこの絵を見て
なに?ジャンプってSMプレイの漫画あんの?
と思った奴ワイ以外におる?

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:18.79 aHPNJ19W0.net
>>452
キノの旅懐かしい
実は女の子で心底ガッカリした記憶がある

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:30.43 nT6sI/+70.net
>>442
それ三流マスゴミが作った造語だろ
その記事以外は出てこないのに現状とかアホか
洗脳されてるのはお前だろ。何で真に受けてんだ

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:39.68 SlAoCzCJ0.net
まだスレが続いているのか
まあ凄い作品だよな鬼滅の刃は
今どき知らないなんて人はかなりヤバいね
俺は差別主義者じゃないけどさ世間はそうじゃない
知らない=基地外や朝鮮人と同レベルと見られちゃうわけ
もしこのスレで初めて鬼滅の刃を知ったならキミは相当なラッキーボーイだ
アニメの鬼滅の刃を視聴することを強くオススメするわ
じゃあな!

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:50.96 BIoKwudf0.net
「君の名は。」
何であんなにも絶賛されたのか、俺個人の感想としては理解できん
当時はあれも、面白くなかったと言ったら変人扱いされる空気があったな

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:51.08 qET2XK7T0.net
>>466
鬼滅キッズは確実に存在するから

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:56.05 J5P3NqGu0.net
確かに面白いアニメだとはおもうが、
ここまで熱狂するのってなんで?

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:48:58.92 0Oa+1Isv0.net
ダイの大冒険が国民的アニメになる可能性は少しも無いのか

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:00.40 H+yMyJaG0.net
>>1
おっさんはアニメしか楽しみないのかよ悲しいねぇ他に生産性ある事沢山あるでしょ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:07.28 XhPRRDRy0.net
>>466
妄想でも何でもなくお前のもっと過激な思考のやつこのスレだけでもゴロゴロいるじゃん

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:09.92 vPHVkZAP0.net
>>267
友達なんか居るわけないだろ
可哀想だからやめろよーーー

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:17.41 ELxFUU000.net
でもツイッターのアニメアイコンはアイコンのキャラが
萌えキャラやVtuberと事実
もはや漫画アニメの主導権は「ジャンプではなく萌えにあると
見るべき

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:18.98 R38u+Gfr0.net
>>451
ファミコンはぶち壞すべきだたつたね。代はりにPCを與へておけば、こんなにPC音痴
な無能國民だらけにならかつただらう。先進國の中でゲーム所有率は一位だが、PC所有率は最下位だからねw

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:29.53 Nkuj8w6f0.net
>>410
ほら、鬼滅ハラスメントハラスメントするだろおまえw
洗脳とかいうレッテル貼りだすきもさ
ハラスメントだぞそれw

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:39.79 f6Gvrt+z0.net
>>468
鬼滅がウケてるのその年代の女性らしい

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:42.71 r0nm5pwC0.net
>>482
暇つぶしと子供とコミュ取るのにちょうど良い。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:50.55 tb0YP99J0.net
内容知らんが、テレビでインタビュー答えてた母親は、



503:u自分の子も、主人公のような立派な子供になって欲しい」て言ってた。 子供になって欲しいというのは理解し難い感覚だ



504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:49:57.25 i86dtC+30.net
>>473
あのしょうもなさこそ
無惨イズムだよな
おれは何も悪くない悪いのは全て周りという考え方と何があっても逃げのびる卑しさは

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:00.66 Joc44VmE0.net
>>417
鬼滅を絶賛しろとは言わないが、鬼滅の支持層が子供(精神年齢幼い奴も含む)の世界と
決めつけるのも幼稚な世界観だと思うぞ。
欠点はあってジャンプ漫画のフォーマットに乗っていても何か魅力はあるね。

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:09.50 amagU+8b0.net
>>475
あの絵師さんの絵はショタでも釣れそうだが…え?

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:12.24 l+zodAbA0.net
ワンピースも時代遅れだけど、幽遊白書、るろうに剣心など忘れ去られてるよね
ドラゴンボール、キン肉マン、星闘士星矢みたいに玩具が出ないと盛り上がらない
バンダイが玩具として出したいと思えないキャラクターだから15年後には忘れられているよ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:17.82 vvAwb6Tq0.net
>>443
オタ寄り女限定じゃないのそれ
負担漫画アニメそんな見ない層が食いついてる分鬼滅のが人気と言えるよ
オタ向けコンテンツって、男向けも女向けもsnsでは凄い数集まるけど他のコンテンツより反応の良い層が多いだけで、一般的な流行ではない狭い世界な事が多いよ

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:18.46 aHPNJ19W0.net
今時珍しいくらいアニメの熱量凄いもん
最初は馬鹿にしてたのにしっかり最後まで見ちゃったし
落ち着いた頃に映画も見に行こうと思ってる

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:23.02 nUD2A01S0.net
鬼滅で商売をしているやつらも、なぜこれ程人気があるのか
いまいち把握できていないような気がする。

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:24.48 t++qz27X0.net
嫌いならただ黙ってればいいのに
言わずにいられない醜い承認欲求の塊

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:35.74 WUY/7ms20.net
>>641
今はコロナだから1席空けるのでコロナ前の作品と比べるのは間違いだけど
他の作品と比べても人気あると判断して数増やしたのはわかるけど
現時点ではそこまで異常とは感じてない
最終的な収益が物をいうと思う

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:47.54 jSkG7C3p0.net
>>480
ドラゴンボールやワンピースと違ってイケメン美少女揃いだからじゃね

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:51.48 I+TMBdSH0.net
>>479
子供の話かよ
それ言ったらこれに限らず単にいじめっ子の圧力やん
つかこれに限らず同調の問題は普通にある話だろに

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:52.63 bsxUVLdr0.net
>>1
暴落少年じゃあるまいしw

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:50:56.60 XhPRRDRy0.net
>>476
鬼滅とコラボしたゲームやってんだけど
鬼滅とコラボするまで何が来ても鬼滅にしろこんなのクソだとコメントするキッズ層がいっぱいいたんだけどこれも妄想かな?へー

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:01.13 EYwUP/wr0.net
>>455
お前ヤマトが打ち切りになった理由知らないだろ
裏番組がアルプスの少女ハイジでみんなそれ見てて視聴率が低かったからやぞw

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:01.66 f6Gvrt+z0.net
>>490
主人公が中学生みたいで頑張ってる姿を応援したくなるらしい

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:13.45 a3g5XsWo0.net
刀剣乱舞といい日本刀ブーム来てるから劇場版シグルイさっさと作れ

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:15.42 p9jWutCI0.net
>>460
俺をアニメ嫌いにした糞アニメだ

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:20.79 5/AcsPSD0.net
>>481
真の血統や才能ではない努力型主人公の良さが理解されるか


522:だな…



523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:24.16 8120PTCo0.net
昨日見てきたけど、オレ入れて9人だった

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:33.63 BvWG8pVi0.net
>>474
むかしむかし
変態仮面という漫画があってな
そのさらにむかしに
ウイングマンという漫画があってな
そのさらにさらにむかしには
ハレンチ学園という漫画もあったらしい

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:34.28 inLbnK980.net
>>500
いやチチ可愛いだろ?

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:37.58 PHUei1KI0.net
おっさんって言っても
さんま、キムタク、ダルビッシュ
評価してなかったけ
おまえらより地位は高いぞw

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:43.02 atuhnawe0.net
ごめん全然知らない
知らないついでに聞くけど
どろろみたいな話し?

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:51.25 i86dtC+30.net
>>496
アニメは凄い
さすがfateシリーズを手がけてるだけはある
ここを引き当てただけでも運がいい
火ノ丸相撲のアニメ会社だと
ダメだったと思う

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:54.85 mJ6qYBGC0.net
>>460
爆発して煙がモワモワしてるのでどんだけ尺稼ぎしたんだろうな
それでも面白かったけどねw

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:51:55.00 gJKmEvWxO.net
日本経済は判らんが、
シネコンの救世主になってるのは間違いない。
あと、シネコン入ってるモールも救ってる模様

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:06.54 bBCD1UMA0.net
これ入場者特典商法だから

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:12.07 vvAwb6Tq0.net
>>494
ただ近年はワンピの次が無い事も事実だから
消去法でバンダイに選ばれる可能性はある

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:14.85 BIoKwudf0.net
鬼滅の刃は本屋の敵
業界40年の大手書店の店長が「こんなに万引きが多発するのは就職して初めて」と言い放つレベル
子供の民度は本当に低いと思う  鬼滅キッズっていうやつか

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:19.86 Nkuj8w6f0.net
>>424
魔人ブウ編のないドラゴンボールなんて、わさびのない寿司やそばだぞw
魔人ブウ編の影響は鬼滅もしっかりうけとるがなw

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:20.16 I+TMBdSH0.net
>>417
それって鬼滅に限らずでしょ
クラスメイトらの流行りに乗るか乗らないかでの事案ってのは

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:24.10 HF1YakKv0.net
>>508
ポップの2か月くらいの成長記だったっけ?

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:24.34 leix8ufP0.net
子供部屋未使用おばさんの財力すごいな

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:25.69 Sqbo6YB60.net
>>1
幼児に人気らしい

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:31.01 r0nm5pwC0.net
>>504
お前知らないだろ。
当時はガキが1時間まるごとテレビ見れる時代じゃなかったんだぜ。

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:32.91 wyT3BvSF0.net
猪突猛進と金髪が出てから一気にトーンダウンした記憶が・・・
あれがいいのかね?

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:33.08 EbpVa0R90.net
テレビ版は面白かったよ
映画も観たいけど、オッサンひとりじゃ行きづらいわ
レンタルまで待つわ

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:36.71 i86dtC+30.net
>>515
気を解放するだけで1話使うノリだからなw

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:39.22 NlchFiUZ0.net
>>53
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと

バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言。
作者も公認

著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生

実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:52:44.03 9W+eHU4e0.net
>>470
当時はマンガやアニメが文化なんて意識
誰も持ってなかっただろうしな
違うチャンネルの野球放送の方が50倍価値があった

545:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:06.00 nPlHh7M90.net
>>513
割とマジでジョジョ1部2部のパクり

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:10.79 GZNEZKIl0.net
自分が小中学生ならはまったかもしれないけどなあ

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:10.89 5/AcsPSD0.net
>>490
でも鬼殺隊って非合法の私設武装組織の構成員だしなぁ…

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:12.55 nT6sI/+70.net
>>503
それ鬼滅否定への反応じゃねーだろ
大体それあらゆる信者がやってる普遍的な現象だわ
お前自分の主張把握してんのか?

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:17.08 f6Gvrt+z0.net
>>511
18号のが可愛い

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:21.05 szQeurlm0.net
>>513
ついでにトンチンカンと燃えるお兄さんをミックスしてシモ系のエロネタを増量した感じ

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:45.51 XhPRRDRy0.net
>>519
キッズって実際に子供な訳じゃなくて精神年齢が子供なキチって意味だぞ

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:53:48.21 gCDfHMNZ0.net
>>531
言い得て妙

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:00.35 umwI41Rt0.net
>>128
その番付をここで出す意味って何かあるの?
正直10億もあれば大抵のことはできるし、
それ以上金があっても幸福度への影響は無いんじゃないかと思うんだよね。
それ以上は、自分のやりたいこと・生き甲斐をどれだけやれるかだと思うよ。
その番付の奴らだって一生遊んで暮らせる金があるのに、仕事辞めてないじゃんw

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:01.25 i86dtC+30.net
>>530
プロ野球中継はドラゴンボールの敵だった

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:04.76 PJDNBiSp0.net
>>519
今は本も高いし、小遣いも少ないからアベのミクスのおかげだろ、金がないんだよ。

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:10.92 2Q/W8hDt0.net
アホくせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本経済の柱なら国会で予算組めよwwwwwwwwwwwwwwっっっっqw

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:24.08 r0nm5pwC0.net
>>530
鉄腕アトムを知らないおじいちゃん
アカに染まったバカが「あしたのジョー」を自称して北朝鮮に渡ったのはいつだっけ?

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:29.38 qWlzeJCh0.net
>>486
PC-8801を親から買ってもらった同級生がいたが
親からは「高いテレビゲームをかったようなもの
プログラムの勉強とか言ってたけど、意味なかった。」
と愚痴られたそうだ

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:33.89 EbpVa0R90.net
>>513
こないだやっていた、どろろが好きなら気にいると思う

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:36.29 5/AcsPSD0.net
>>522
三ヶ月弱だったかな…

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:54:40.11 i86dtC+30.net
>>533
風なんてまさに見た目も言動もヤクザだしな

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:05.72 XwbOZxOD0.net
>>15
ビートルズ全盛の頃のイギリスはビートルズが外貨を稼いでくれると泣いて喜んでいた
まあ、終わってたし今も終わってる

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:07.95 qET2XK7T0.net
>>501
広い視野でもって判断選択できる大人と違って、狭い子供の世界での同調圧力はエグい
被害者側に選択肢がないから

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:11.54 c1+cywsD0.net
>>527
ざまぁみやがれw
俺は息子に無理やり連れて行かれんだ
死ね

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:11.61 9W+eHU4e0.net
>>543
ごめん急に何の話?
ちょっと怖い

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:16.57 rTHLy6jq0.net
ついていけない。読み方も知らないから、おにめつのかたなと言ったら失笑を買ったよ…。
さよなら。

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:25.53 vvAwb6Tq0.net
>>538
ジョジョに少女漫画の手法を散りばめて少女漫画描いた感じだよな
りぼんとコラボしてて納得だったわ

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:25.97 2Q/W8hDt0.net
オタクなんて熱しやすくて冷めやすいから燃料無かったら半年で無かったことになるだろwww

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 19:55:42.33 cAkRopY30.net
>>519
これはありそうだな〜
近くの本屋は鬼滅の単行本は並べずレジ奥にあり、声かけて購入
さらに鬼滅の付録付き雑誌もすべて声掛けるかレジの目の前


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1090日前に更新/255 KB
担当:undef