【ソニー】アップルが ..
[2ch|▼Menu]
103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:16:34.75 V2uhUwxf0.net
>>100
部品を寄せ集めりゃ誰にだって製品が作れるなんて考えてる時点で厨房レベル

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:18:06.69 eJqDd8UO0.net
うーんなかなか凄い人だねえ…
ID:CnqkrvCL0
URLリンク(hissi.org)

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:18:29.36 RhTfq8Wp0.net
>>4-5
文系は「低次元」の偉さを分かってないってレスw

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:20:05.54 whdnR/Rs0.net
>>99
MacBook 100では? 設計製造SONY
13インチカラーディスプレイもSONY製で、ロゴだけApple

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:21:32.21 CnqkrvCL0.net
>>103
そんなこと一言も言ってませんけど?
こっちが一言も言ってないことを言って絡んでくるって
お前頭おかしいでしょ?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:22:23.80 PJqwAFWH0.net
最強エロVR爆誕か

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:22:31.55 eJqDd8UO0.net
すげえや
周り全員頭がおかしく見えてるんだね

110:高篠念仏衆さん
20/10/20 15:23:28.03 HcTx0W650.net
ヴィーンガシャ!ヴィーンガシャ!ヴィーンヴィーンヴィーーーン!

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:27:14.50 7Za/oKNw0.net
>>107
落ち着けキチガイ

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:28:46.15 CnqkrvCL0.net
>>111
私は極めて落ち着いてますよ
そもそも俺に噛み付いてきたやつに対応してるだけだし
「落ち着け」というならば
俺の意図を理解せずに噛み付いてくるバカどもに言ってくれますか?
そいつらのほうがよっぽど「落ち着いてない」んじゃないの??

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:29:32.49 48R9GUPJ0.net
>>106
MacBookじゃなくて
PowerBook

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:30:09.97 nb1ywSUN0.net
>>5
もはやメーカーでは日本は2流集団だろ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:30:14.96 EK4CxroL0.net
あれだろ?ゲーム内で死ぬとリアルで死ぬやつ。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:31:24.36 GnwnwawP0.net
>>100
プレイステーションはXBOXの2倍以上売れてるよ
ハードウェアは大したことないかも知れないけど、ソフトや
全体のマーケティングが優れてるから売れている

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:33:21.66 24HSlvXr0.net
初期型だけだな
二代目からはLGになる
そして品質が下がる
買うなら初期型一択

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:34:54.29 CnqkrvCL0.net
>>116
誰も売れてる売れてないの話してない
PS5なんてものは「性能が上がった」というだけで(その性能の上昇もAMDのおかげ)
他になにか新しい遊び方、価値を提供してるのか??
ほとんどしてないでしょ??
昔のソニーはウォークマンとかトリニトロンとかアイボとか
なにかしら新しい価値を提供するような製品を出してたんだよ
それがほとんど無くなったと言いたいの

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:36:11.17 24HSlvXr0.net
>>46
❌高性能
⭕スペックシートだけの性能

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:37:28.17 24HSlvXr0.net
>>118
つい最近ノーグラス3Dディスプレイを発表したじゃん

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:45:06.77 P0+VW+qV0.net
PSVRはクソだったけど、大丈夫か?

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:45:50.49 VhQYr5/00.net
イキったらアメリカに潰される
そりゃ看板隠してサプライヤーになるしかないわな
アメリカも糞

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:47:03.50 GnwnwawP0.net
>>118
PS5はワクワクするだろ
3Dオーディオや新型コントローラー、高速SSDはゲームを変えるだろ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:47:16.84 ctrao+JR0.net
もう合併するんじゃね?

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:54:18.09 7fCGdDMu0.net
Apple飽きたよ
飽きられるようじゃダメなんだぞAppleは

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:54:34.75 MrB/w3Y10.net
>>9
だな。
部品や素材を作るって基本技術が高くなくてはできないからね。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:59:01.48 CnqkrvCL0.net
>>123
PS4からの延長線上にすぎない
お前、PS5の分解動画見た?
あの動画でことさらソニーの人が強調してたのは
冷却に液体金属を使ってるってところ
「我々はこれを2年も前から研究してた!」とか誇らしげに語ってただろ
逆に言えばそれくらいしかソニーが誇れるような技術がPS5にはないわけよ
だって他は全部よその技術だからな

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 16:06:30.88 tldRLtTj0.net
今頃HighMDかよw

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 16:37:06.77 whdnR/Rs0.net
>>127
>冷却に液体金属を使ってるってところ
AMD CPUのハイエンド自作PCなら全部に液体金属使われているらしい。

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 16:54:17.25 6XR9keUt0.net
次のiMacはヘッドマウントディスプレイになるんじゃないか

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 17:07:50.51 shNR94X50.net
ぎぶみーちょこれーと

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 17:18:57.84 1FPN6Uup0.net
今となってはどこの工場で組むのやら

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 18:11:39.08 7drsmF5i0.net
正直ゲームなんかやらんからまともなHMDが欲しい

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 18:42:52.98 WEr8Rp4o0.net
HMDとか何周遅れだよ
今時は網膜走査型アイウェアだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 18:53:57.81 7drsmF5i0.net
>>134
そんなん売ってるの?

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:19:05.33 3mks5XCE0.net
>>135
技術要件の1つである視線追尾センサーの発表が数日前にされたばかりだからもう少し先だろ
マイクロソフトでさえサジを投げた技術を実現したのはソニーでした

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:21:58.13 IbznGCT+0.net
Appleなら攻めたスペックでやってくれそうだから期待
8Kとかないかなあ

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:25:47.49 K9q9doDT0.net
ソニー懐古オタがわざわざ今のPS事情追ってるわけ無いだろ
だから、結局中身逆張り偽物だと思うな

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:27:32.49 1FPN6Uup0.net
>>137
アポーは基本エロ禁止だぞ?

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:29:33.89 VYX9s7/Q0.net
アップルにソニータイマーが付くのか

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:32:41.96 lvOInRyI0.net
Garmin VIRB 360で撮影した動画をiMacで再生したときに使える様にしてケロ

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:45:02.34 1CDs0oqz0.net
ソニー生きとったんかワレ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:45:18.30 GZ3FGJBi0.net
何に使うの?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:55:31.93 IbznGCT+0.net
>>139
Appleがスペック上げしてくれたら他も追随するだろ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 20:58:22.42 GphVxso+0.net
以前アップルがVRの企業買収してたがいよいよ製品の発売のめどが立ったか

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 21:04:35.33 WoD/d7eN0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶【インタビュー全文:その@】
URLリンク(drue.vomny.net)
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(drue.vomny.net)

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 21:06:48.85 lHdQ0glm0.net
視界が広くてアイトラッキング機能ついた奴が欲しいわ

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 21:08:07.01 lHdQ0glm0.net
>>143
コロナで台無しにされたコト消費は、VRで代替されていくものが多くなるかもしれない

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 21:31:30.22 GZ3FGJBi0.net
>>148
本格的にオンライン大学アリかもね

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:18:38.17 M0lH9vi80.net
一昨日底値で株買ったった!

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:50:32.50 GnwnwawP0.net
>>137
URLリンク(newswitch.jp)
どうやらフルHDらしい

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:52:36.70 T/Ney7bN0.net
どうしてサムスンじゃないニカ?

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 23:19:48.19 Ceub0kTk0.net
>>120
是非買って感想を聞かせてね
たったの50万円だから

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 23:38:34.73 A69QfE/G0.net
>>136
さすがソニー

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 04:09:37.21 kYc4xPHG0.net
>>17
むしろ排除したいのでは、Quest1時代の昨年クリスマスの商戦前に、しぶしぶDMMアプリを認めたみたいな感じ
>>20
iPhone 1本足だよね 片手間では専業のOculusに勝てんと思う もしこれがベースで縦に伸ばしたとしても、解像度はQuest2と同程度だなぁ URLリンク(newswitch.jp)
>>56
ノートタイプのMacでは
iTunes始めるときも声かけてくれたけど、自前のコンテンツ部門があるから蹴った
>>60
無線接続するGamePCも、Steamも必要になると思うけどなぁ コンテンツの蓄積の差ってでかいと思う ARなら根底から覆すようなアプリを出せるかも知れんけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1321日前に更新/37 KB
担当:undef