【毎日がブラックフライデーのよう】米国でギター大売れ 新型コロナ契機、余暇を習い事に EVH死去で拍車 [ブギー★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:57:58.04 wxkZV63O0.net
アメリカではギター騒音殺人事件は起こらないのか?

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:58:14.76 cE5Sel+s0.net
フェンダー社長が礼を言う

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:58:50.63 2AVMKz7h0.net
次は騒音のせいで銃が売れそう

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:59:38.54 FrWz3zZF0.net
楽器店「来”ター!」

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:59:59.88 v6uJzEsO0.net
そういえばプレミアムフライデーってどこいった?

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:00:13.26 Dx+O46Yl0.net
ミュートできてるかどうかってどう判断すんの?
バカ耳だと和音かと思っちゃわない?

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:00:21.61 LOkYf0FS0.net
で3日で諦めるんやで

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:00:37.02 09XJcnK70.net
わたしも公園で
バドミントンを始めた。
ひとりバドミントン。
余暇を習い事に。
日本ではあたりまえの生活習慣

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:00:49.41 pDioRzfE0.net
まずは禁じられた遊びからだな。
フェンダーのストラトで。

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:00:57.28 k0DZcWuu0.net
アメリカでギターってオワコンなんじゃねえの?

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:01:17.84 Nvp2BYIa0.net
日本でも電子ピアノやアコギが売れてるらしい

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:01:30.30 a4dtcU/I0.net
ギブソン「おせーよ」

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:01:36.28 CR0Kvu6q0.net
ギブソンやばいんじゃなかったの

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:01:53.73 iyvVfd9J0.net
伴平連ねぇ

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:02:14.11 kFLK/uPy0.net
>>11
世代交代やな

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:02:25.27 dD0kDyZl0.net
>>2
アメリカのいえはでかいから。。

18:こんなに猫になっちゃっていいの?
20/10/18 16:02:41.57 qC1GNiXWO.net
ヴァンが名字で、名前がヘイレンだと思ってた。

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:02:53.58 tUNtqIDy0.net
リッチーブラックモアとかジミー・ペイジが死んだらどうなるんだ?

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:02:54.78 VYUoEaRT0.net
EDM全盛でバンドとかwって時代になってると思ってたけどいい傾向だな

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:03:12.23 FmbrIPIj0.net
日本はテレワークでオーディオインターフェースが売れたのに

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:03:44.56 MeL+IvxI0.net
クレーマー大儲けやないか!

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:04:19.36 Tp1URhjlO.net
日本ではけいおんが流行ったときにやたらギター売れたな

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:04:37.17 3I9rA4nm0.net
ウルフギャング買っちゃった

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:04:57.82 C/TDtNaT0.net
>>11
何だかんだアメリカで人気ある歌手はギター弾くの多いよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:04:58.17 2kZedKRU0.net
頼むからスタインバーガー早くちゃんとしたのを出してくれ。

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:05:30.87 3Z0mT9vp0.net
売れるのは白いギター

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:05:33.29 rA5Na7rr0.net
琵琶を習いたい

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:05:37.40 WJgLNvFF0.net
カスラックがアップを始めました

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:05:48.65 8zi81lwZ0.net
オレもエディが亡くなって
90年代のKramer
取り敢えず1本買った
本物のフロイドローズついてたわ

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:06:44.73 Wx+YU/MW0.net
日本でもコロナ禍で中古のギターあまりいいの出回らなくなってる感じがある

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:06:56.39 ZszCcRB00.net
>>10
え?今どきは天国の階段じゃないの?レッドツェッペリンの

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:06:59.82 CR0Kvu6q0.net
ようつべの弾き語り女子好き
オッサンが若いころの曲弾いてると1.5倍は可愛く見えちゃう

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:07:01.68 kFLK/uPy0.net
尺八を習いたい女の子きてくれ

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:07:35.08 DxSd4y7e0.net
>>30
オリジナルフロイドローズはいいね
それだけで3万くらいの価値ある

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:07:42.58 g5uTHbA+0.net
ギブソンは倒産を免れたのか

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:08:26.65 G2VKLj5e0.net
ヨッチャンが死んだら?
どうすんだよ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:08:49.00 iIQ3+cPr0.net
>>10
右手難しくない?
あと転調してから左手も
URLリンク(youtu.be)

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:08:50.12 JmNLL4S60.net
>>12
アコギってなに?
ノコギリみたいなの??

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:09:29.31 yghpyTUP0.net
ピアノじゃないんだな

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:10:53.68 L5vvNxQD0.net
コロナ世代バンドが生まれるのか

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:14:42.78 viLH83tP0.net
ラップに飽きたんだろ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:15:09.53 tnWnQd0v0.net
>>39
悪漕といって、船頭の故事から生まれた言葉。
悪徳という意味に近い
例:アコギな商売

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:15:48.98 1Sf6nTaX0.net
>>11
なんだかんだ結局一番売れてるのが
テイラー・スイフトとエド・シーランだろうしなぁ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:17:18.88 B6RDw7xQ0.net
ギターが売れ過ぎたー

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:17:42.00 ESS4I0mM0.net
厨房が通る道

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:18:10.51 q4KCWRWc0.net
ニューソウル系ギタリスト特に女性でフェンダー使ってるの多いからな
動画投稿ギタリストでそういうの多いとこの状況じゃそうなる
ギブソンでああいうプレイしたいとは思わんしな

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:18:38.96 3zHhKlm60.net
日本ではエレキギターを持って歩いてる若者を見なくなったね。もう20年ぐらい見てない。

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:19:14.14 tnWnQd0v0.net
>>47
ソウルはちょっと北に近すぎるし
新しくするのもいいかも知れないな

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:19:17.26 zSyBGJ0H0.net
>>39
アコースティックギター

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:19:19.60 tZJ6fJ9Q0.net
ヴァンヘイレンってどこのギターだったっけ?MusicMan?

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:20:07.50 cV8ENQzu0.net
エレキギターの良し悪しがいまいちよく分からない、もちろん一流メーカーとコピーメーカーで値打ちが違うのはわかるけど新品8000円のギターとか買ったらアカンの?

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:20:08.81 eNMjA0xS0.net
裸一貫。これでいいじゃん
URLリンク(twitter.com)
日本はなあギター買っても初心者は著作権でwまだシンコーミュージックのTab譜なんてあんの?
(deleted an unsolicited ad)

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:20:11.47 bb1+7pen0.net
ギブソンは既に倒産してるよね?

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:20:28.61 tnWnQd0v0.net
>>48
本当に見なくなったな
昔はケミカルウォッシュのGジャンと
エレキギターが厨房の証だったのに

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:20:48.96 DxSd4y7e0.net
>>52
極端な話、ギターとギターの形をした何かくらいの差がある

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:21:01.42 XCyXS1R00.net
今年のビルボードミュージックアワードで
9冠だった白人ラッパーのポストマローンも
ライブで弾き語りコーナーがあるし、
ギターの叩き壊しもする

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:21:03.11 1Ocw8x+s0.net
>>1
日本の90年代バンドブームみたいなやつか

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:21:51.21 Z3ckqGfQ0.net
銃内蔵

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:03.39 XBqa6B/J0.net
とうとう自主的に引きこもる気になったのかな?

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:05.69 tnWnQd0v0.net
>>50
あこぎと入力すると、候補に
アコースティックギターって出てくるよね

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:08.83 HFMXRnHA0.net
>>51
全盛期は自作ギターとアイバニーズのギターを改造したやつがメインだった

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:10.51 8DYR/OO70.net
わいはフライングVやな

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:14.24 mwMafjwY0.net
ハイブリッド車みたいに略すなよ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:23.89 CR0Kvu6q0.net
>>52
全然いい。顔で弾くものだからギターは
まずは顔から。

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:22:48.15 tTeD2wUh0.net
ロックはオワコンって聞いたけど始まってんじゃん

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:23:07.34 58w7xOWF0.net
電子ピアノ注文してかなり待たされたよ 楽器バカ売れ中

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:23:10.04 QoXQtc/e0.net
>>1
何でこんな奴らに負けたんだろう

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:23:28.04 tnWnQd0v0.net
>>52
舞台に叩き付けた時の感触が全然違う。
安物は柔らかいからしなる。

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:24:17.19 8mm4CAx/0.net
けいおん!が流行ったころ
やたら楽器を背負った女子高生が多くみられたことを
知らなかった?
これも10年前だけどw

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:24:35.75 sjJtiHbA0.net
日本でもボケ防止にジジババにギター教えたらいいのに

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:24:41.93 UK2Bw/uJ0.net
エディをEVHなんて略すの普通なの?
HIVみたいに言うな

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:24:52.44 UplmisN90.net
>>48
かわりに最近は三八式歩兵銃を背負って歩く若者をよく見かけるようになった

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:00.84 C/TDtNaT0.net
>>70
今でも見るよ
学校の軽音部とか今は殆ど女の子らしい

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:39.49 orOzxOJR0.net
>>5
俺は好きだぞ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:47.00 wNd47PcM0.net
ギブソン潰れたんじゃ無かったっけ?
もう再生したかな?

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:54.86 xAjC2W6G0.net
なんか新しいジャンルでも出てきそうだな

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:26:00.44 1Ocw8x+s0.net
アメリカにも失われた10年がきてるのか
日本が失われたのは中国のせいだった

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:26:38.75 iIQ3+cPr0.net
>>56
上手いギタリストは8000円のギターで弾いてもCD音源と同じ音が出るらしい

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:27:01.73 cV8ENQzu0.net
>>56
レスありがとうございます
もしお時間あれば、もう少し具体的な違いを教えて貰えるとありがたいです、工具で言うとKTCと100均のスパナぐらいの差の事なんでしょうか?

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:27:15.74 tnWnQd0v0.net
>>73
お祓いしとけよ

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:27:26.38 wDysYEIB0.net
ロック復活してほしい!

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:28:06.41 N3GBElMo0.net
高崎晃が愛用してるKillerのやつがいいな
元xのベースもKillerだったな

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:28:26.83 tnWnQd0v0.net
>>82
復活を願うんじゃ意味がない
お前がロックになるんだ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:28:37.05 DxSd4y7e0.net
>>79
ピッチが合わなくて音痴になってるギターとかもざらにあるから…
同じように聞こえても全く同じではないだろうし弾き心地も違うし

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:28:53.52 n72KAvNQ0.net
これがコロナ特需ってやつか・・・

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:29:04.26 RfRcQ//h0.net
俺もコロナ期間中にギター買ったわヤマハのサイレントギター

88:51歳無職
20/10/18 16:29:32.62 twaYXtie0.net
俺もギター習って、第二のナルホド・イヤデスを目指そうかな

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:29:33.67 iIQ3+cPr0.net
>>82
>>84
この時代はアイドルもロックだった
URLリンク(youtu.be)

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:29:54.94 VLU1c4VU0.net
フェンダーはかっこいいけど指板のRが苦手

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:30:12.17 tZJ6fJ9Q0.net
風が吹いた桶屋は楽器屋だったか

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:30:23.78 mvRGfGdg0.net
あらまぁ。スゴイ
変なとこに影響でるんだなぁ
ギターて 弦楽器の部類だから
 べつに蜜にならなくても
大声ださなくてもよさそげ〜

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:30:55.39 1Sf6nTaX0.net
>>52
音の厚みが違ったりとか、弾きやすいとかいろいろあるけど
高いのはチューニング安定してて丈夫とか、所詮道具だから
金かかってるものの方がそりゃ材質も仕上げ方も丁寧に作られてる、故に金がかかる

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:32:05.57 pclQrHm70.net
>>71
課題曲:悲しき願い(尾藤イサオ)

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:32:43.96 8ucLxLmx0.net
俺もギブソン買っちゃった・・

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:32:48.40 GpDC5P2v0.net
>>10
最初は「禁じられた遊び」と言って
それをマスターしたやつを見たことがない
俺は30年後に思い立ってマスターしたが、もう忘れた

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:32:50.06 r+zfXbdB0.net
ゲイリームーアは嫌われてたからな。
σ(゚∀゚ )オレ様の16分音符のフレーズを世界中の人間がパクッテるって。
アレ、クラシック系の基本の練習フレーズらしいんだけど。。。
CD売れたのかね。お亡くなりになった時。。

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:32:59.10 StK4A/7n0.net
これ弾きたいんだけどギター初心者からやってどれくらいで弾けるかな?
毎日1時間は頑張って練習する
URLリンク(www.youtube.com)

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:33:05.18 XZp8pQe80.net
自粛・緊急事態宣言期間に独学で習字でもやろうかと思ってたけど、ちょうどいい教本が見つからないまま、代わりに郊外をウォーキングばかりしてたら10月になってしまった。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:33:08.79 +8xVvYwQ0.net
>>12
先月に電子ピアノ買ったわw

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:33:31.67 n72KAvNQ0.net
俺もマキポールとかいうタイプのギター買おうかな

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:33:40.59 ZszCcRB00.net
>>77
その世代のミュージシャンのインタビューは必ず「若い頃世界中に疫病が大流行したんだ」から始まるっぽい

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:34:54.93 tnWnQd0v0.net
>>98
ファミコンの女神転生の戦闘の音楽が弾ければ
大体合格だよ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:35:16.99 SIM8K10z0.net
>>35
近所のハードオフに80年代後半ごろのクレイマージャパンのバレッタ?か何かがジャンクで6000円で出てたんだよ
ブリッジはもちろん本家のフロイドローズ(だと思う)が付いてて
どうせジャンクだし誰もこんなの見向きもしないだろうから明日買いにこようと思って翌日行ったら無かった
やっぱり皆考えることは同じなんだなと思ったもんだ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:35:23.20 FJS5i++M0.net
>>52
悪いことはいわないから8000円や1万円ミニアンプ付きはやめておけ、
大人なら新品で実売29800円くらいから買える日本の大メーカーの初心者向けものがいい

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:35:43.71 pgjvpE7X0.net
EVH死ぬ前やったがDFのジョン・ギャラガーVHのシャツ着てたな

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:36:52.15 IPU55Wrn0.net
たまに電子キーボードをヘッドホン着けて演奏してる。
結構ストレス発散(´・ω・`)

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:38:01.36 iIQ3+cPr0.net
>彼は、60分収録の教則videoのシューティングをなんと63分で仕上げてしまうような人です。
かつて、かの成毛滋氏のmidnightexpressというラジオ番組に、丁度minds_eyeを出した後にゲスト出演してソロを弾いたんですが、もうあきれるほどすごくて、ソロが終わった後は、ビューティフルを連発してました。
かの辛口の成毛氏をして「いろんなゲストが来ましたが、他人のギターを使って、しかも5分位アンプのつまみをいじって「Okだよ!」っていってあのフレーズです。
CDと全く一緒のサウンドです。桁外れにすごい!」といったのが印象的でしたね。テープは持ってますが、凄いです。
上の例はvinne mooreってギタリストなんだけど、
本当に上手いギタリストはその辺に置いてある安物ギターとアンプでも5分ぐらいセッティングしたらCD音源を再現できるらしい。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:38:33.25 cV8ENQzu0.net
>>93
なるほど、やはり職人的精度や楽器本体のチューニングもあるのですね、中古のネック反りとか、ブリッジ磨耗?とかは素人で目で見て確認出来るものですかね?

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:39:02.56 1Ocw8x+s0.net
スマホでギターアプリでも使えば

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:39:08.56 ekx12K3F0.net
>>98
初心者はもっと初心者に合うものを引いた方が挫折しない
クラギなら何十年も引いてるけど弾いてるけど、それ弾ける気がしない
カッティング格好いい。途中のレンチンもいい味出してるw

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:40:40.77 GpDC5P2v0.net
>>80
自分で弾いてみるべし
音の良し悪しわかるようになるにはたくさん弾いてみるしかないよ
俺はわかるようになるまで20年かかったけどね

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:40:42.96 7ipVvGBJ0.net
>>107
俺も電子ピアノでクラシック練習中。コロナは趣味がはかどるね。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:41:27.57 GSte8x2E0.net
>>98
ゴキゲンだね!
3年ぐらいはかかるんじゃないかな
ここまで上手くやるにはもっとかかりそう

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:41:44.99 SIM8K10z0.net
>>108
懐かしいな、それ俺も聴いてた
 
え〜ギタリストって大抵、芸術家タイプで自分勝手な人が多いんですが、彼は物凄く周りに気を使うんですよね
その人柄も音に出てたのではないでしょうか
 
とまで言って絶賛してましたな

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:41:46.07 mvRGfGdg0.net
>>67
YAMAHAピアノの あの複合施設みたいな、新型合体ロボピアノみたいなやつ
なんか あれスゴイじゃん
あれで 合体新型ラブ・ソングとかを作ったらスゴそうだわ〜
そしたら
都庁のあの 
黄色いゲジゲジ 毛むんパスくんピアノもビックリするかもしれんわ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:42:41.48 b5luvcI50.net
ギブソンも潰れずに済んだものを。

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:42:59.61 La+UyDQB0.net
久しぶりにピアノ弾いてみたら指が動かないよ〜
弦は邪を祓うのでギター、バイオリンなどよろしいかと思いますわ
お琴も素敵

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:44:24.76 xFva8R/T0.net
>>51
自作→Kramer→MusicMan→Peavey→EVH Guitar

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:45:13.60 PAH+p+Ql0.net
テレワーク音楽

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:45:23.13 GpDC5P2v0.net
>>109
ネックの反りの見方とかは楽器店とかで教えてもらいなよ。その方が早い

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:45:54.21 GSte8x2E0.net
Vinnie Mooreの音楽にはさっぱり心が動かされなかった
あの頃の速弾きギタリスト達は全員そうだった
うまく弾けても、、、
Yngwieは良かったけど

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:45:56.51 cV8ENQzu0.net
>>105
ありがとうございます、実は7〜8年くらい前に8000円くらいの買って、ロックスミスで遊んでたんですけどもう少しちゃんとしたのも使ってみた方がいいのかな?と思ってました

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:46:54.21 /dPyr2tj0.net
ギターのスレ
ギターのスレのたびに"Ziggy Stardust"が頭の中を鳴り響くんだよなw
や、歌詞のイントロがイントロだけにwww
で、まあアメリカではコロナで余暇があるから
ギターを始める老若男女が多いと、これは結構なことじゃないか。
ジャップ国ではなんだか「満員電車はセフセフ」に代表されるように
「仕事をすればコロナにかからない」という謎の観念のもと、
とうとうテレワークも産業界の声かしらんけど、
いつのまにかないものにされてしまったからなあw
ネット越しじゃお偉いさん、威張れないからねえwww
当然、いつものように三密極めたオフィスは社員の呼気と飛沫で
朝から深夜まで汗牛充棟するってわけだw
どうすんの? これから本番の冬はwww
そしてギターをかき鳴らしながらも世界トップの経済大国アメリカ、いいなあ。
アリとキリギリスじゃギターならすキリギリスが負けるんだが
ジャップ蟻が長時間なにをしているかといえば
ひたすら上司アリへゴマスリやってるばかりだからw
そりゃ長時間労働したって報われないさw ギターの腕も上がらないしなwww

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:46:59.93 b5luvcI50.net
10億ドルの企業が経営陣総出で倉庫に入ってたら経営まわらんだろ。
景気ええのぉ。
俺もまた楽器の仕事したいわ。
(日本の楽器業界は壊滅中。コロナでどうなったかはよく知らん)

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:49:47.50 r+zfXbdB0.net
>>114
こういうのプロでしょ?インディーズとか。
弟子入りからプロ化するみたいな。
録音も兼ねかかるだろうし。個人では無理だろ。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:50:04.45 lOszX6UP0.net
トムソンの広告見に来たのになかった

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:50:48.80 J3cBBF3O0.net
コロナがもっと早ければギブソンも潰れなかったのにな

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:51:54.38 GpDC5P2v0.net
>>108
逆に言うと素人はアンプのセッティングとかに無頓着すぎる
楽器や機材のポテンシャルを引き出せない
そう言う俺も素人だが、ベテラン素人なので多少はわかる

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:53:27.20 zhhonKhy0.net
中古のオーベーションアダマス欲しいけど
高くなってますます買えなくなった(泣)

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:54:11.89 ovqnkEdp0.net
若い頃はギターを弾いていたが今更弾く気にはならないな
マンション住まいじゃ上下左右の階の人などに迷惑をかけるからな

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:54:20.47 TsjKGdfT0.net
135418105413af0
中尾二さ13541810541310ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:54:47.28 wiT+m1Nu0.net
まぁ昔に比べれば安物ギターの工作精度も良くなったよ
しかしながら素材の木材不足で高級ギターも根本的な質が落ちている
自前の森林を持っているヤマハは質が良いがデザインが絶望的にダサい

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:55:54.38 tZJ6fJ9Q0.net
初心者はアンシミュのPODシリーズが良さげなんだが

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:57:24.06 QCm7Fh+T0.net
キッズ達は歪んだ音に飢えてるからな

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:57:30.53 wiT+m1Nu0.net
ギブソンが潰れては再生するのはいつものことなので気にするな
ちなみにフェンダーも過去にCBS期という黒歴史を持っている

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:57:59.60 2Tgbl3iX0.net
日本のバンドのギターソロ集だが
URLリンク(www.youtube.com)
コメントが外人ばっかり

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:59:15.87 r+zfXbdB0.net
>>98
固い、必死過ぎ、
こんなんテレビ見ながら適当に弾けなきゃ。
20代はこんなんばっかり弾いちゃうよね。
おれもそうだったけどw

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:59:22.12 M/lOpVai0.net
>>52 いきなりだめな個体、弾きにくい個体、トラスラッドを回してもネックがうねるだけの個体、そんなのばかりだ 調整出来る不具合やパーツを交換すればしばらくはなんとかなるものもあるが1万円のものにそれをする気になるか? しょぼいものなりにきちんと弾けるって個体ももちろんあるからそれを大切にすることや安物に手を入れて自分にしか分からない宝物にするのはとても楽しいし俺もやってる、けど新品9800円でそれに応えてくれる製品は本当に無い



141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:59:38.22 r+zfXbdB0.net
>>138
暗譜してるのが凄いけど。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:00:41.12 wiT+m1Nu0.net
エフェクターやアンシュミは中国製がバカに出来ないほど良くなってる
HotoneとかMooreとかコスパ良すぎる

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:00:58.41 r+zfXbdB0.net
>>139
vanもそうだったけど一流の人って
ギターの修理、改造もできる。
いんぐべい、エディーとか。
チューニングの仕方にこだわったり。

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:01:20.96 1HUyjg1r0.net
久しぶりにギター触ったけどフレーズまったく覚えてないな
「コード押さえられる」程度だけど、若い頃のようにすぐコード進行を覚えられない

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:01:37.22 LeFN4Djd0.net
歯ギターやって歯が折れる奴続出。歯医者(゚д゚)ウマー

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:01:52.62 oIM2QRBR0.net
間伐材でギター一本作れるかな

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:01:56.54 iIQ3+cPr0.net
>>131
ギターよりベースがヤバかった
同じマンション階の住人がベース弾いてて3部屋隣の俺の部屋の壁がボンボン鳴ってたw

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:02:17.82 r+zfXbdB0.net
>>140
五線譜でドレミ覚えてるのか?
タブ譜か?
五線だったらすごいなー。アドリブはどうなのか
分からないが。
みんなドレミの場所を覚えている人はどのくらいなのだろうか?

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:02:22.78 cE3u4FyJ0.net
 
実は世界一のギター超絶テクニシャンって、
山下和仁っていう日本人なんだぜ。
それもディメオラやインギー、パコ ・ デ ・ ルシアなんざてんで足元にも及ばない、
超絶の上に超絶がつくぐらいのバカテク。
↓3分57秒〜、
メトロノーム250超えで親指弾き伴奏音を伴いながら4連を入れる超絶トレモロ。
ピックでなく指弾きで、しかも鋼のようなタッチの爆音で!
もちろんノーマイクノーエフェクト。
左右のタイミングがほんの少しでもずれたらぺロぺロパコパコな音になるが、
そんな誤魔化しが全くない完全アコギ!!
www.youtube.com/watch?v=THDtCRm0ALQ&feature=player_embedded#!
このギタリストの名前って、日本でもほとんど知られていない。
けど海外のプロのギタリストならジャンル問わず、
この人の名前を知らないとモグリ扱いされる程の有名人であり天才。
悪魔に魂を売ったといわれたパガニーニが当時はこんな感じだったのか! とか、
人間終了、とか、
100年後に確実に伝説になる、とか絶賛されているwwwwwwwwwww
 

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:02:42.79 rHtoe4Eb0.net
エフのコードで挫折して中古あふれかえる
までがテンプレ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:03:09.50 zjlZ5c680.net
親父のギターを背中に背負ってキカイダーごっこしたわ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:03:19.30 r+zfXbdB0.net
>>146
失礼だけど
うるさい住人は一か所に集められてるんだろ。
普通、楽器をやる人はアパート、マンションには
絶対にいないから。

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:04:15.93 r+zfXbdB0.net
>>148
下向いて
超集中して演奏。
ブレがない。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:04:42.87 9Mqho0ty0.net
Fで挫折

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:05:12.50 ekx12K3F0.net
>>147
五線譜の方が親切だよ
タブ譜面倒じゃないの?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:05:21.77 PX/ajSP80.net
>>151
東京だとザラにおるぞ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:06:05.23 tZJ6fJ9Q0.net
>>144
ギター回しで部屋を破壊する奴続出。工務店も(゚д゚)ウマー

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:06:06.17 XT84WHkF0.net
EVH・・・ 憧れたけど TINA-Sテクニック見たら、やる気失せた

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:06:25.17 9FL8XUF80.net
コロナ様様やないか!
コロナを商売の神様として祀り立ててもいいくらいや!

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:06:26.51 pNGZm2rF0.net
ギターを初めても9割はやめるて言われてるしホントに一時的な暇潰しだろな

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:08:43.96 r+zfXbdB0.net
>>148
若葉マーク
お住まいはどこなんだろう。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:10:33.73 r+zfXbdB0.net
>>155
それが、いないんですよ。
おれとかギター弾くけど絶対に他の部屋からは
音が聞こえない。
ヘッドフォンを必ずするからなんだけど。
アンプ派や生音全開派は
集められて迷惑?を掛け合うようになっているのでは?

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:10:44.58 TsjKGdfT0.net
371018101037af0
中尾二さ37101810103710ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:10:49.90 ybNyoYc20.net
うちでもインテリアになってたギターまた弾き出したな
青空しか弾けないけどwww

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:11:10.21 vB1zulsl0.net
Fコード矯正ギブス作ったら売れるだろな

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:11:27.88 bGd3XqWa0.net
>>6
税金を懐に納めてとんずらした人がいたな

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:11:42.34 gS/VHZxz0.net
ギター始めたかったらまずは中古でかえばいいよ、五千円くらいで
出来れば目利きできる人と一緒に

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:11:50.26 ekx12K3F0.net
山下はアコギじゃなくてクラシクだよ
日本人でもほとんど知られていないって・・・それは無い

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:11:56.48 6TGPSwc90.net
余暇に余裕があるなぁ
ネットして寝て過ごしてる…w

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:12:45.68 FJS5i++M0.net
>>148
これ初めて見た

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:13:26.61 kvD7U4QH0.net
若い時ストラト買ったけどろくすっぽ弾けなくて30年放ったらかし

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:17:25.94 PKEkp6eo0.net
>>164
それはF♯コードでも使えるんですか?G♭コードかな?
ていうかF♯っていうキーありましたっけ?

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:18:22.74 pBRRuCcb0.net
エディーの音はやっぱり初期が好き
次は中期のFUCKの頃のミュージックマン+ディマジオの頃かな
後記


174:の音はぐるっと回ってただの良い音にしか聞こえない



175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:19:01.88 5rdobNRA0.net
>>160
クラシックだと安?何とかというものすごい
ギタリストがいたなー。
息子が今後を継いだらしいけど。

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:20:36.45 pBRRuCcb0.net
ダンカンのEVH欲しいな

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:21:15.75 5rdobNRA0.net
エディーは作曲にかまけてギターの練習やめちゃってた時期があるからな。
そのころはサミーヘイガーがバッキングもソロも
ライブで歌いながら弾いてエディーは悲しそうに
後ろでキーボードを弾かされてた。
海外は厳しい。
おかげで作曲の方がすばらしいんだけど。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:21:18.62 J3cBBF3O0.net
>>141
スマホや家電だけでなくエフェクターの類まで中華製が伸びて来てんのか…

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:21:28.37 TsjKGdfT0.net
212118102121af0
中尾二さ21211810212110ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:22:28.19 Vb1S1dW80.net
エディーは素肌にオーバーオールで
普段から生活していたと思う。
死ぬまで。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:22:52.21 gS/VHZxz0.net
>>170
現代に始めてたら続けてたよ、きっと

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:23:30.87 pRcTvWL70.net
>>141
テレワークでZOOMが話題になった時、エフフェクター事業から事業転換したかと思ったわw

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:24:32.47 Vb1S1dW80.net
エディーはソロギターをやっていたから
バッキングが上手い。
そこでエマニュエルさんと比較されるんだろう。
アークエネミーとはそこが違う?

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:24:51.04 K9jHwiYW0.net
>>175
アメリカのバンドって長年在籍してたメンバーでも
容赦なくクビにするもんな
めちゃくちゃドライ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:26:08.24 iu7Dp6yw0.net
ギター10年やったけど、指の形が悪いと気付いた
道理で苦手意識が治らないはずだ
そもそも音楽自体独学でやるのは厳しい
まあ今はyoutubeにレッスン動画たくさんあるだろうけど
2004年の頃はなかったから

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:26:11.41 eNMjA0xS0.net
日本はゴルフwうそこけ
URLリンク(twitter.com)
グリーン上でアイアン、へっぴり腰。大丈夫かよ
(deleted an unsolicited ad)

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:27:09.90 U9NnJAgB0.net
EDMの機材買ったほうがいいけど最初からは難関過ぎるか
意味が分かってても難しいが

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:28:26.67 iu7Dp6yw0.net
ギター10年やったけど音楽関係の知り合いはゼロw
ライブも一回もやった事ないし、家以外でギター弾いたことない
バンドマンとかは外でやるんだろうし、いろんな人と交流あるだろうけど

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:29:45.01 y4+zl34q0.net
最近フラットマンドリン始めたけど日本語じゃあんまり情報得られないな

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:29:46.66 iu7Dp6yw0.net
音楽とかギターってハッタリが効く世界じゃないんだが、
かっこつけでやるやつが多いよな。音楽は学問だから
頭よくないと無理だよ

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:30:05.37 Vb1S1dW80.net
日本のバナナヘッドたちが
エディーのギターのデザインを店舗や
Tシャツの柄に取り入れてるのって
犯罪じゃないか?商標登録してなかったのかな。

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:31:00.12 jVN6ahIj0.net
黙って夜明けまで

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:31:03.46 pRcTvWL70.net
>>186
他の楽器で同じ境遇の人たちと集まって音出したら楽しそう。
遠隔ジャムセッションもいいと思うけど音の遅延起きるかも

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:31:05.52


195:iIQ3+cPr0.net



196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:31:13.16 EKpDR2V90.net
>>98
センス次第なので適当だがクソほど真面目にやったら一年でいけるかな
このお兄さんは上手だし細かい事も色々してるからそれ込みなら二、三年
上手い人は口を揃えて言うが空いた時間は常にギターを抱える習慣付けた方がいいよ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:31:15.85 Vb1S1dW80.net
>>188
外国の方?
はったりが利く

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:33:12.49 pRcTvWL70.net
>>192
アコギではならない時もある。エレキは余裕

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:33:52.80 ekx12K3F0.net
>>192
親指の位置はネックの後ろのどの辺?
真ん中あたりに添えれば他の四指は余裕ができる

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:34:05.66 bksHl6xe0.net
>>192
そんな事言ってうまいんでしょうけど
Fはファラドをフレーズとして弾いて
1フレットの人差し指を分散和音で弾けば
できる様になると思う。
ファラドファラド〜を行ったり来たり。

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:35:30.22 bksHl6xe0.net
>>186
バンドマンは暗いからな。
一般のちゃんとした人との付き合いはない。
バンド組むとか本格的には無理。
アほの「あつjまり。

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:35:53.45 U9NnJAgB0.net
なるほどこの気持ち悪いのがギターやってるなら廃る
そんなもん若いときにやってライブまで行ってないとな
規模はどうでもいいけど

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:36:13.09 ODUHL2+t0.net
>>1
この気に乗じてサイレントギターのCMを打てば良いのに、ヤマハって無能過ぎないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/165 KB
担当:undef