【フランス】授業でム ..
[2ch|▼Menu]
134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:05:10.91 j2l9k2w80.net
チェチェン人だと

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:06:25.41 j2l9k2w80.net
>>86
助けるとか、慈悲みたいな心は大切にしてんのかね?

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:09:39.49 kzCRbl5k0.net
宗教はその善悪で人間を断罪し命すら奪ってきた
他の価値観では問題のないよう行為で
相手方すれば名誉毀損どころか


137:完全浄化のための宣戦布告みたいなものだ 元来そういうものはお互いに交わらないものだ 自由主義だけだ条件付きで多様性を認めている それに従えないのならお互い分かれて関わらないことだ 原理主義が捨てられないのなら自由主義の国に来るな 不愉快になるだけだし、その後は戦争にしかならない



138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:11:36.30 LqLl7o9S0.net
>>1
YouTubeに投稿されてる心霊スポット凸動画で、盛大に霊に威嚇するアラブ系の人も、おっきな物音したり影が見えると神は偉大なりって叫びながら、おっかなビックリで心霊スポット探索してたな
これがまた見ててクセになる変な動画

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:13:05.13 3+AMn6iI0.net
イスラム舐めると日本であっても暗殺されるぞ

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:47:04.35 cFBqJw4d0.net
>>135
霊の方はやたらアグレッシブですぐ物理攻撃に訴えるよな
バスタブ投げたり

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 20:54:35.70 RbQtPvBN0.net
>>136
もう殺されてるし
>>94

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:53:59.30 QDtGJ8LD0.net
だってパリは白人ちょっとしかいないらしいじゃん
もうほとんど移民難民の有色貧民イスラムの都市なんだろ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:15:36.19 dp1weazh0.net
>>49
グロとか平気で載せちゃう人外もだけど
規制しないTwitterもウンコ

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:23:59.54 EMCuGxDn0.net
宗教煽る前に黒人問題を議題にしろよ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:37:03.92 6Wo3MKpp0.net
>>140
規制してなかったっけ?この内容を見たければ設定を変えろってよく出てる
元写真見てしまったけど、見せつけるかのようだから、犯人?が流したものだろうか
それを誰かが自分で規制解除して、コピペ出回らせてるのでは?
つべは、規制がデフォ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:37:25.01 6Wo3MKpp0.net
>>49
グロ注意

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:43:55.56 5ILSllnp0.net
>>1
>「(男性教師は)イスラム教徒の生徒に『教室を出なさい。皆さんの気分を害したくない』と告げていた」
100%アウトだろ
殺されてもしゃあない

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:08:27.85 q+y4Qe6G0.net
身をもって教えたのか。

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:10:25.19 q+y4Qe6G0.net
イスラム教徒と共存は無理だな。ただ先に喧嘩売ったのはフランス側だけど。

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:11:40.01 WuxTFdMgO.net
>>144
教師によるいじめか

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:16:59.28 C+SnVyDe0.net
今は非殺傷兵器がたくさんあるんだから
即射殺せずに拘束して裁判を受けさせるべきじゃね?
死刑反対なんだろ?

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:20:35.53 /kdHX6+x0.net
>>146
その勘違いを指摘してやろう。
フランスには表現の自由がある。
そのこと自体を否定したいのなら、国家として宣戦布告しろということだ。
戦争は殺人と違って犯罪ではない。

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:27:49.68 m2ZfmSJ/0.net
人間を襲った狂犬が猟友会に射殺された
ってのとほぼ同じだな
狂犬はイスラム教所属
つまりイスラム教がそーいうのを飼ってる、しかもけしかけてる
こんなのは日本に入れたら絶対駄目だな
テロ教と名前を変えるべきだ
オウムと同類で日本では違法な宗教にしたほうがいい。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:30:28.24 sOWsoHEe0.net
>>149
イスラムは国家じゃないし。戦争とは国家間でしかない。宗教抑圧して世俗優位を確立したのが近代国家。フランスは特にその特徴が強い。世俗国家とグローバル宗教の相性は最悪。キリスト教は妥協したがイスラムは妥協経験がない。

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:30:39.42 8B5FLmbw0.net
313019103031eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70313019103031

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:35:38.52 sOWsoHEe0.net
>>126
中東ってシリア、レバノンぐらいだけだ。キリスト教徒優遇したぐらい。まあ十字軍はあるが。
フランスは北アフリカ中心。

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:35:49.44 /PP1eCSC0.net
>>151
トルコ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:39:10.55 izzaPfA50.net
イスラム教信者は凶悪犯罪者予備軍
気をつけろよ

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:39:37.52 sOWsoHEe0.net
>>154
トルコはトルコの国益追求してるだけでそこまでイスラム原理じゃないし。中国には甘々。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:40:38.39 /PP1eCSC0.net
ムスリムの肩を持つ気はないけどさ、現実的な人が大半だよ
インドネシアやマレーシアと付き合ってきたんだから

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:41:09.41 /PP1eCSC0.net
>>156
妥協経験があるってことだよね

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:41:23.21 O6ZugSs+0.net
教育のためなら無神経なことしていいというのも無理がある。
気分を害する当事者であるイスラム教の子供らも目前にいるのに。
後ろを向いててもらえばいいたか、そういう問題でもないし

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:41:37.77 1n0oCe0V0.net
めんどくさいから全員殺したくなるな

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:43:08.78 KEaUQnep0.net
宗教ってぶっちゃけ現実逃避の一種だと思うし、精神疾患だと思うわ。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:43:53.18 zIwhFkQz0.net
チクった生徒は登校続けてるのかな。
事件をどう考えてるのか興味ある。

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:45:24.29 HpzgYahf0.net
ほらパヨク!表現の自由が侵害されてるぞ
はやくムハンマドのホモ恥辱コラ画像の展示会開け

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:45:44.82 t0T9IRUd0.net
な、だから言ったろ? 黒人とムスリムと韓国人だけはダメだって

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:46:00.34 O6ZugSs+0.net
裸の風刺画ってどんなやつか検索したけど、尻だしてるやつかな?
あんなの子供に見せるなよ

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:47:34.78 KEaUQnep0.net
どんな表現内容でも相手を殺してしまうくらい怒り狂うって精神異常だぜ。感情がコントロールできない人は病名が降りるし、最悪強制入院で社会から隔離される。
なんで宗教だけ特別視してるのか理解できんわ。宗教がなければ世界は割と平和になるだろ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:48:25.67 /PP1eCSC0.net
>>166
アメリカの大統領は、聖書に手を置いて宣誓するし

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:48:40.32 /xQ+wdcH0.net
>>8
おっと、このスレを開いたな

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:49:35.90 sOWsoHEe0.net
>>158
トルコは世俗派がイスラムを抑圧してた国
イスラム政党政権は初。今はイスラム主義が復活してる。イスラム主義を復活させてる最中。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:40.80 KEaUQnep0.net
>>167
今調べたけど聖書なんだなw憲法とかの冊子だと思ってたわ。
政教分離に違反してるやんけ。どんな理屈なんだろ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:46.62 7fy5+hJM0.net
風刺画ってなんですの??

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:51.22 8B5FLmbw0.net
435019105043eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70435019105043

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:53:38.07 sOWsoHEe0.net
>>170
公的な場で厳格に政教分離してるのはフランスだけ。
アメリカはは自由なんで信教表現も自由。干渉しない。日本人の思う政教分離がフランス型なだけで世界一般は違う。

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:53:52.28 BvvF0zxl0.net
日本の訳者なんか56されて迷宮入りだっけ?
さすが、日本

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:55:57.29 O6ZugSs+0.net
風刺画じゃなくて、侮辱画じゃん。

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:56:03.25 bCXfi5hE0.net
こわ・・・

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:57:13.48 /xZfVeqN0.net
んなもん見せなきゃいーのに

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:59:09.32 OLm9sdUN0.net
近代西洋化というので人々は豊かになった反面、合理性が行き過ぎてしまって
神の領域まで踏み込むようになってしまった面もあるからね
科学の未来を考えた場合に、大変な懸念もあるわけね

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:59:15.60 nLVdZ4zo0.net
仏紙シャルリー、対テロ作戦中の仏軍ヘリ事故を風刺し怒り招く
2019年12月2日
【12月2日 AFP】西アフリカ・マリで対テロ夜間作戦中のフランス軍のヘリコプター同士が衝突し兵士13人が死亡した
事故をめぐり、仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が風刺画を掲載し、怒りの声が上がっている。
 シャルリー・エブドは2015年にイスラム過激派の攻撃の標的となった風刺週刊紙。今回、マリの事故を題材とした
風刺画5点をウェブサイトに掲載した。
 うち一点は、仏国旗で覆われたひつぎの前にエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が立つイラストに、
「私が入隊したのは、突出した存在になりたかったからだ」との文章が添えられている。この文言は、仏軍が最近兵士
の勧誘に用いているスローガンだ。
 仏軍のティエリー・ブルクハルト(Thierry Burkhard)参謀総長は先月29日、ツイッター(Twitter)への投稿で「この絵
を見て、深い憤りと理解しがたい思いを抱いた」と表明。さらにシャルリー・エブドの編集者に宛てた公開書簡で、遺族
の服喪期間を汚す行為だと非難した。
 だが、同紙編集者のローラン・スリソー(Laurent Sourisseau)氏は1日、仏軍の対テロ任務の重要性は認識している
と述べつつも、同紙の「風刺精神」を擁護。「私たちの新聞は、時に挑発的なその風刺精神に忠実であらねばならない」
と記し、問題の風刺画の掲載を正当化した。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:00:12.94 O6ZugSs+0.net
>「国全体」を挙げて教師を守ると表明し、
へー。特定の宗教を侮辱する絵を、教育と称して子供に見せる授業を国を挙げて守ると宣言してるわけね。
さすがフランスだな。

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:00:23.26 Fl9Cy3X50.net
マホメットはたんなる預言者だろ
アッラーのスポークスマンやな
アッラーを侮蔑した訳じゃないのに
過剰反応や

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:00:39.96 N7a0wEFy0.net
ヒュー!これが死刑のない人権先進国フランスだ!

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:00:41.61 8B5FLmbw0.net
340019100034eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70340019100034

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:01:33.75 OLm9sdUN0.net
近代西洋化という限界を迎えてはいるわけね
日本は憲法9条であるからして、この風刺画は擁護しにくいわね
まあその意味を理解していたら、朝日新聞みたいに「アイムシャルリー」だなんて
マヌケな事は言わないと思うんだけれどもね。化けの皮が剝がれるというのはああいう事だろうと思ったわ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:02:13.76 /xZfVeqN0.net
>>183
なんでじいちゃんだけ苗字がちげーの中尾んち

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:03:38.74 yElBDrw60.net
日本は不敬罪がないから
左翼が舐め腐って皇室を侮辱する

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:03:53.61 lco/RywZ0.net
結局射殺するなら邪教イスラムなんて
初めから弾圧しておけばいいのに

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:04:52.13 OLm9sdUN0.net
聖域は聖域のまま残すことも大事な事もあるのよ
核兵器だなんて、もうこれはいかにも人間が土足で神の領域へと踏み込んだものでしょう
山の頂に捨てられる大量のゴミのようなものよ
そもそも民主主義と言われるその内容は、真実であるのか?と思う事もあるのね
もしかしたら、肝心の西洋文明の礎を自ら壊していても気づいていないのではないか?とかね

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:06:21.34 jkhRXs7b0.net
>>1
日本なら触れないだろな
日本の社会科教育は宗教に力入れてるから教師殺されるの続出だぞ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:07:05.21 RCT0gSPs0.net
>>166
ことイスラム教はアメリカが後ろ盾だからな・・・

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:07:21.77 RYRjR+ys0.net
教義をそこまで大事にしてるならLGBTにも突撃しなきゃ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:08:07.29 O6ZugSs+0.net
男が尻出して同性愛をほのめかすようなセリフのある絵を女生徒を含めた子供たちに授業で見せること自体おかしいのに、
さらに宗教を侮辱する要素も含んでるんだろ。
そんな無神経な感覚が、フランスの正義なんだな。
こわー。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:08:40.73 daK25zC30.net
成人とはいえ18歳を射殺とか血も涙もないな
日本はちゃんと14歳を逮捕できたのにね

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:09:34.80 OLm9sdUN0.net
そもそもこういう誰もが色々と疑問を感じる昨今にあって、
どれだけの人らが文明の事を考えていらっしゃるのかしらね?
本当の意味でね
そういう意味においては、この頃は大衆にも疑問を抱くでしょう
大衆の限界だものね

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:09:42.11 cJDs5x+/0.net
フランスでは、受刑者の40〜50%がムスリムで、都市部の刑務所では60%を超えている
URLリンク(www.moj.go.jp)
内田樹
URLリンク(gqjapan.jp)
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:10:19.56 VOhJkY5U0.net
>>165
それ
四つん這いになって星描いて「スター誕生」って描かれてる絵

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:11:50.91 n2kxoUSe0.net
>>129
ヤフコメ欄に書かれたフランス在住の人のレスによると
何度も同様の授業をやってたらしいよ
その通りなら最初に見せた後抗議が来たから次から退出を促したってことだろう
そんなことやってたらそりゃ話が広まって怒りを買う
もちろんだからこんなことしていいわけでは絶対にないが
こういうことをする過激派がいるとわかってるのに何度もやってたなら同情はちょっとできない

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:13:31.85 OLm9sdUN0.net
なんかフランス人の多くは支持しているというんだけれども
支持しないほうが良いんじゃないかと思うのよ
それはね、恐らくは民主主義の基本となる文明というものを失っておられて、
大衆の限界をある意味象徴されているのかもしれない
元々日本の明治維新の近代西洋化もなんだけれども、大衆も何が起こっているかだなんて
今日までわかっていないのが多いわけであって、これは世界的にもそうなんだろうと思うのね

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:14:37.65 BUmA0l/x0.net
>>179
これかー。こんなことやってるの知らなかった。
マリのイスラム過激派との戦いの中での事故だったそう。
URLリンク(charliehebdo.fr)
意味は、左上→右下の順に
「私は私の国家を守り、人生を進歩させる」
「私が入隊したのは、突出した存在になりたかったからだ」
「私は私の国家を守り、人生を進歩させる」(1番目と同じ)
「私は、自由にを求める人々のための冒険を渇望した」
「私は他者と、自分の未来に向かうのだ」
とかそんな意味。違ったらごめんね。

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:14:39.23 /xZfVeqN0.net
>>4
元のるモンドにも絵がない
どんな絵

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:15:46.91 OLm9sdUN0.net
そういう事を考えると、やはり大変な天才であったニーチェとかね、
巴里で芸術家が集まられたでしょう。ああいうのも含めて、神の子と凡人とは
大きな隔たりを感じざるを得ないわけね・・痛感するわけよ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:16:09.56 70jLyXMb0.net
同情出来ないとか言うの見ると笑っちゃう
どうでも良すぎる

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:17:57.98 OLm9sdUN0.net
世の中には文明を築いた神の子孫なるものがいて、普通の人らと、欠陥品がいたというね・・

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:18:44.82 SwAmLiZ90.net
1968年か1969年のフランス5月革命以来フランスパリは革命社会主義共産政権だからな
ソビエトロシアッか梅井から100周年以上たってるが、ソビエト共産主義から抜けていってる地域国民族がたくさんある
ロシア帝国ロシア人のブッシュ財団がテンプル教団でイスラム教過激派を運用してるんだろうね

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:19:07.57 jyRoNxt10.net
ホントくだらない事で揉めてんのな

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:20:07.12 OLm9sdUN0.net
平民がここまで良い暮らしを出来た時代はないそうだからね
だけどやはり民主主義の基盤なるものが著しく欠損しているのに
こういうのを支持してはマズイのではないか?とは思う事はあるのね

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:20:10.21 Wji3Uu8f0.net
やっぱり価値観の違いすぎる者同士が共存して生活して行くのは無理がある
価値観に近い者同士でまとまって国を形成するのが正しい有り方

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:21:18.93 J4K0k0cd0.net
表現の自由とかきれいごと言ってるけど
内心でイスラム市ねって思ってないと、こんな行動とらんだろ
そりゃ衝突もおさまらんわ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:21:29.41 /xZfVeqN0.net
>>199
いつもといっしょでさっぱり意味がわからない
ヘリ事故の後
軍は募集キャンペーンを変更、スローガンは同じで絵が変わったようだ
って何これ

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:22:44.89 vQ+u+6Jv0.net
>>2
日本ほど自由で平和な国は他にないと思うわ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:23:10.41 q6yg/GUA0.net
>>193
射殺されたのは生徒の親だよ
おっさんじゃないの

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:23:16.03 NUtpU/ny0.net
殺されるかもしれないって分かってて一線超えてくるフランス人てアホなんかな?
それとも表現の自由(名誉棄損)


216:のために命がけで戦っているんやろかw



217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:23:49.69 OLm9sdUN0.net
ようするに文明の流れなのね・・そして西洋文明の礎を築いたのは
やはりイエス・キリストの存在ではあるわけよ
これが民主主義への流れではあるわけでしょう
だけどそもそも神秘を失った世界においては、文明そのものが壊れているわけよ
これは極右=極左ともに同じであるわけね
近代西洋化の大変な副作用ではあるわけね

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:23:59.79 AB/QIs+l0.net
結局、中国が正しいんだよ
ウイグルの件で中国叩きをしている欧米の現実がこれだからな
イスラムみたいな連中は力で押さえつける中国方式が正解

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:27:09.17 Wji3Uu8f0.net
>>214
侵略して他国の文化を力でねじ伏せる中国が正しいとかないわ

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:27:21.28 OLm9sdUN0.net
近代西洋化の科学が合理性を加速させ、ついにイエス・キリストは存在しないと言い始めたころから
ニーチェはこれは文明の崩壊であると気づいておられたのよ
我々凡人は昨今そういう事に気づいただけでね
まだ気づかない人らがいるだけでね・・
つまり神秘を失ったのね。霊性を失ったのよ。魂そのものが消えたのよ
じゃあ今のみなさんが語っておられる民主主義や文明とは何なのか?という事にもなるのね

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:27:38.55 Wqr13wx30.net
フランスって他国の文化に敬意ないよね
ずっと他の国バカにしてるイメージだわ

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:27:58.44 8B5FLmbw0.net
512719102751eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70512719102751

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:28:29.10 OLm9sdUN0.net
神殺しを文明とはいわないだろうからね・・
むしろ自らの文明ですら壊したものでしかない

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:29:56.34 OLm9sdUN0.net
さぁ・・そういう事を思いながらも、憲法9条を語りながらの下の発言の矛盾を考えてみましょうね
朝日新聞 「アイムシャルリー」

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:30:40.56 HpzgYahf0.net
>>214
するとアメリカがウィルステロリスト集団中国を暴力で押さえつけるのが正解か、いや、世界中でだな
日本でも在日チャンコロは襲撃されるべき

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:34:01.33 lco/RywZ0.net
>>215
邪教は地上から抹殺されるべきなので
これに関しては中国を支持するわw

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:34:13.85 nLVdZ4zo0.net
>>211
警察によって現場で射殺されたアブドラ・Aは、18歳の
モスクワ生まれ。チェチェン共和国出身。

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:34:58.96 fsrRAeC90.net
>>197
教師もアホだったんだな

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:36:00.59 OLm9sdUN0.net
そしてね「カラマーゾフの兄弟」の中でイワンが言った「神はいないんだよ・・」と言った一言が
彼にも大変な悲劇をもたらしたのだけれどもね、永遠のテーマだけが横たわっているわけよ
「道徳なき文明は存在するのか?」というね
山頂のゴミ問題のようなものね・・

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:36:16.62 AB/QIs+l0.net
日本も中国方式導入を検討した方がいいだろ
治安を維持するには中国方式が一番合理的よ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:37:17.72 Wji3Uu8f0.net
>>222
自分は他国の文化には干渉しない派なので
これこそ本当の多様性

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:37:26.27 OLm9sdUN0.net
中国ねぇ‥もうかつての仏教大国ではないし、あそこもまた近代西洋化が
著しいもので、日本以上ではないかしらねぇ?

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:38:59.87 NUtpU/ny0.net
>>214
力で押さえつけなくても、イスラム預言者を侮辱しなければいいだけだろ
イスラム教徒に限らず、誰でも相手を殺したいほど憎む切欠になる一言ってのはあるもんだ
その一言が分かってて敢えて挑発するバカが悪いとしか思わん

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:40:03.71 OLm9sdUN0.net
しかもチベットは神秘主義でしょう。それで独自の伝統的な方法で後継者を決めているのに
中国は合理的ね・・

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:41:48.26 OLm9sdUN0.net
ツタンカーメンがあるでしょう
太陽信仰だけれどもね
あれはまた魂が次の代に生まれ変わりというね・・
大変な神秘主義なのよ

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:43:36.44 NUtpU/ny0.net
ネットにキンペーの悪口書き込むだけで拘束&拷問される中国が合理的とか何の冗談だ?
イスラム教より性質悪いやんw

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:44:20.83 nLVdZ4zo0.net
シャルリーが天皇の風刺画を掲載したら、おまえら怒る?

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:44:54.30 OLm9sdUN0.net
まあ大体、山の頂には神サンがおられると言われていてね
大昔でも一部しか山に登る事が許されなかったのよね
まあ日本ではそうだったわけだけれどもね

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:45:06.95 0UYWVO5T0.net
こんなんはフランスが考える事件なので置いといて、
我々はすべての宗教を弾圧するシナについて考えるべきかと思うね
あれは宗教対立より性質が悪い 完全否定だから

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:45:35.62 UFAuPcWJ0.net
>>232
そんな都市伝説信じてるの?w

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:45:48.17 OLm9sdUN0.net
ピラミッドも三角形だけれども、山もまた三角形ね・・

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:48:58.15 OLm9sdUN0.net
>>235
中曽根元総理の葬儀で思ったのだけれども、
中国はこのまま合理性が進むと、ケチる人らが出てくると思うのよ
実際に極左と思わしき(一部の極右もだけれども)カキコミは実に合理性を
感じるものではあったからね
大体前々から思ってはいたのだけれども、文明がないわけね
「お金がもったいない。もうお墓を畳もう」とかね
そうしたらば、中国なのに、やけに貧相な感じになって放送される可能性もあるんじゃないかしらね?

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:49:18.90 UFAuPcWJ0.net
>>235
宗教は人民の心を惑わせるし、争いの原因にもなるし

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:50:21.12 NUtpU/ny0.net
>>236
五毛党の人ですか?
ネット工作ご苦労様ですw

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:50:34.28 OLm9sdUN0.net
まあ実際には難しい問題ではあるのよ
宗教というのはね
だから日本仏教が一番どこの文明の流れも汲んでいてちょうど良い感じはする昨今ではあるのね
環境にも良いからね

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:52:30.87 OLm9sdUN0.net
色々と合理性の方々のカキコミを読みながらね、思う事はあるでしょう。やっぱりね
「死んだ人なのに、もっと生きた人にお金をあげたらよいじゃん」とかね
そして韓国化するんでしょうね・・

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:53:58.52 0UYWVO5T0.net
>>238
シナというのはもともと共産党以前から唯物論に傾いてた人達だったっけ・・
あの即物性はちょっとね・・
人間の精神性というものをもっているのかどうか疑うわ

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:54:47.59 NUtpU/ny0.net
>>239
歴史的にみて宗教は国家の統治に有用だけどな
争いが起こるのは他の宗教に侵略されたとき
そういう意味ではフランスは宗教戦争の真っただ中なのかもしれないね

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:55:04.55 OLm9sdUN0.net
最終的にはね、お墓も作らず、もう海に散布して
「これで幸せなハズ」とかね・・
大変にプアーな国が出来上がってしまうのよ
まあ合理性というのは、思考の一種の毒ではあるのよねぇ・・
まあ一見合理的ではあるのが曲者ね
だけどテロリストの特徴としてあげられるのも合理性ではあるわけであって
合理性を最も象徴するのが、あの核兵器でもあるからね

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:55:40.74 ZQ/mevMT0.net
移民を拍手で迎えてたドイツのお花畑な人達は今どう思ってるんだろうかね

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:56:30.62 nLVdZ4zo0.net
>>243
禅宗には高い精神性があるよ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:57:55.10 nLVdZ4zo0.net
>>245
インドでは遺体はガンジス川に流している

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:59:13.7


254:1 ID:OLm9sdUN0.net



255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:00:25.33 0UYWVO5T0.net
>>247
そうなのよ 高い精神性をもった人達もあのシナにはいたはずなのよ
なのに今の中国共産党のあれはね・・・
ちょっと人の手にはあまる国の規模なのかもしれないね
統合するためにかき消されてしまうものの方が多そうだものね
決して宗教を麻薬よばわりはできないような状態だと思うわ

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:00:58.04 NUtpU/ny0.net
中国はキンペー、北朝鮮はジョンウンを現人神とした宗教みたいなもんじゃん
だからウイグルやチベットや香港で他の宗教や民主主義を弾圧してんだろ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:03:17.08 xjZjQrgq0.net
あらーふあくばる♪

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:04:08.15 UFAuPcWJ0.net
>>251
中国は宗教のような心のまやかしを必要としない国を作ってるんだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:06:44.06 0UYWVO5T0.net
宗教とは心のまやかしである、というのもまた「まやかし」なんだと思うわよ

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:07:11.61 Vinectvt0.net
>>233
エンペラーヒロヒトといえば
ヒトラーと同じくらいネタにされてるし
知らないのは日本人だけ
だいたい日本を統治するためだけに残した皇室だし

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:13:06.26 NUtpU/ny0.net
>>253
習思想を必修化した中共のどこが宗教と違うのというの?完全に思想教育やんw
てかオマエの中共に対する過大評価はなんなの?本当に五毛党の人なの?

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:16:53.37 eJczvNXV0.net
>>52
それ首に見えるけどマスクだぞ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:21:07.97 gxrNomNK0.net
宗教ってヤク中なみにやばいよな

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:22:52.22 IBJD+zxB0.net
フランス人はしかたない
日本にはイスラム教徒入れるなよ

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:23:44.80 KnNuXXIu0.net
>>2
若い人かな?
日本でもかつて悪魔の詩というのを翻訳した
大学の先生が、ムスリム社会から批判され暗殺されたけど

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:23:47.09 0ZM4q9090.net
>>256
人民を日本化するのが目的なんだぞ
お前の中共に対する無知ぶりが哀れよ
日本に対してもだ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:41:12.73 NUtpU/ny0.net
>>261
習思想の必修化がどう日本化につながるのかくわしく

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:55:34.96 AB/QIs+l0.net
>>229
お前ネトウヨかよ
イスラム移民とか欧州で普段から暴れまわっているから
フランスでも忌み嫌われて風刺されるわけよ
何度も言うが中国みたいなやり方しかないぞ
イスラムを押さえつけるには
そうじゃなきゃ欧州みたいな末路になる

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:56:28.52 AB/QIs+l0.net
ぽっぽさんやリベラル派の言うように
東アジア共同体に動いて
中国の警察や人民解放軍から
管理のノウハウを貰った方が早いんだよな

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:56:57.25 AB/QIs+l0.net
>>264
管理って治安管理のことな
やっぱり今は中国のシステムが一番合理的

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:57:06.92 KzU9AnX90.net
高校の歴史教科書に載ってたと記憶してる。
今は載ってないのかな?

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:57:45.38 HcI1eBrU0.net
あいつら神様とか信じてるの?

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:58:40.87 /PP1eCSC0.net
>>263
中国みたいなのはやだよ。神道も否定される、仏教も否定される
無機質になる

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 02:59:08.84 W0Xw4mp70.net
これが死刑を廃止した国なんだよな

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:00:16.80 /PP1eCSC0.net
>>170
アメリカは政教分離じゃないよw

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:01:57.65 9ZhsjJUa0.net
>>263
おまえネトサヨかよ
中国の味方ばかりしやがってw

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:03:03.94 A1w2He0S0.net



278:いね



279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:03:22.66 2+XnQ5AH0.net
ナイフでギコギコしたのかよヒエ

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:03:33.55 9ZhsjJUa0.net
人類最大の発明だからな >神様

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:08:33.67 AB/QIs+l0.net
はっきり言ってイスラムの扱いは中国が正しいと思うよ
フランスも中国批判はもうやめるんじゃないかな?
国内でこんなテロが起こった以上はな
中国の正しさを証明しただけだし

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:12:03.18 /PP1eCSC0.net
自治会の強烈なもんって感じかなあ。おらが村の神さまのもとに集え的な?
それを風刺画に書いて笑ったら、怒らせるに決まってる
チェチェンのガキなんか、ロシアからイスラム教徒弾圧されてるし
フランスに移民しても、貧乏で、勝手に恨みを募らせてたろう
そういうのがパリにごろごろいる。移民政策を取ったフランスなんだから
宗教に関わることは避けろって、公教育に指示しとけば良かったのに。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:12:47.48 /PP1eCSC0.net
>>275
弾圧は、成功と呼ばない

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:16:14.39 /PP1eCSC0.net
法輪功だっけか。中国から追い出された代わりに、北米で支援を受けて
世界中でバレエだとか芸術公演しててわろたよ
弾圧すれば、外へ逃げて、外から騒がれるだけ。
世界征服でもしない限り、宗教の信者を完全に断つのは無理なんだなって思ったw

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:17:17.21 tEIR5/790.net
他所の事だと思ってると 日本もヤバイ
昔 コーランがバラバラにされてばら撒かれた時
イスラムの集団が血相を変えて やってヤルっていきった
やっつたのが池沼で何となく有耶無耶になって大ごとにはならなかったが
今はその時より はるかにイスラム多いからな

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:18:17.49 nLVdZ4zo0.net
チェチェンもウイグルも概ね同じ状況だよ
ウイグルに同情するなら、チェチェンにも同情してやってくれ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:18:32.18 /PP1eCSC0.net
>>279
中東に逃げた日本の過激派が教えたからね

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:22:50.70 /PP1eCSC0.net
>>280
どっちにも同情してるけど?世界中に散らばって、
中国は欧米から叩かれてる。
チェチェンは今はちょっと静かになったかと思ってたけど、
フランスに来て、回り回ってキリスト教徒を殺害。
これでロシアがチェチェンを押さえ込む時、文句言いづらくなった
案外、全部中国の仕込みだったりしてw

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:23:35.09 NbjHhOOQ0.net
>>263
違う
移民難民受け入れと多民族共生の混用が問題
これらが邪魔なの
これは昔からの常識だよ

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:25:28.01 CPFxiD+w0.net
嫌ならキリスト教の国になんか住むなよ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:28:21.30 /kdHX6+x0.net
>>151
関係ない。国内法というのは、国家の内側の法だ。
同じイスラム国家であるパキスタンとイランでも、条件付きで酒が飲めるか飲めないかの違いがある。

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:28:42.67 /tAu73zB0.net
342819102834eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70342819102834

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:29:24.26 /PP1eCSC0.net
ヒンズー教徒からイスラムに回収とか、イスラム教徒が増えてった事情を見ると
やっぱ古い支配からの脱出かなと。異民族に冷たい大陸。
そう思うと、気持ちは分からんでもない
バルカン半島も、うまいこと折り合ってきたのに、バランスが崩れると
昔のシコリに火がつく。
で、テロだの紛争だのが起きる。これの繰り返しばっかり。
、、誰が点火してるのやら。

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:31:05.41 /PP1eCSC0.net
>>284
フランスが受け入れたんじゃん
元の場所にいたら、食っていけない。技能実習生と同じ
だけど、一神教だから、神様を変えるということを彼らは知らない

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:33:02.09 7aAUJ2k80.net
移民なんて絶対入れないでほしいわ
こんなのが入ってきたら恐ろしすぎる

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:33:42.53 GjA2jUsx0.net
真面目なムスリムは安息日の違いもあるわけだろ
ユダヤ相手もそうだけど、シフト組んで普通にやってんのかね?

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:34:28.68 KzU9AnX90.net
詳細はわからんけど、一般論として、教育現場に宗教を持ち込むべきではないと思う。

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:37:48.50 /PP1eCSC0.net
>>289
原理主義者は日本に興味ないと思うけど、愛知県や北関東はもう遅いかと。
でも先発で移民してる横浜や神戸のムスリムは馴染んでるようだし、
ニュースで見たのでは、愛知あたりの小学校のお母さん達は親切にしてた
給食の内容を教えてあげて、ムスリムの若いお母さんは上手に取捨選択とか。

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:37:52.14 RO7jfZMJ0.net
宗教を持ち込んだんじゃなくて風刺画で発生した事件とその背景を資料付きで説明しただけなんだよな・・・
しかもイスラムの生徒に配慮した上で
実際授業受けた生徒とその親は文句いってないし、授業内容を又聞きした狂信者が行った犯行ぽいのが

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:41:03.40 /PP1eCSC0.net
>>293
ソース失念したけど、教室に残った子が撮影して、親がネットにあげたって聞いた
要は、教材に使った時点で、間違いだったと思う
フランスの指導要領とか知らないけど。
表現の自由なら、いくらでも無宗教の教材があったはず

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:42:24.27 /kdHX6+x0.net
>>294
どうして、宗教を特別扱いする必要があるんだ?

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:44:30.99 /PP1eCSC0.net
日本人は、カルトや新興宗教を除けば、だいたいの人は
脳内で政教分離が当たり前にできる。本音と建前が使い分けられる
だけど、世界は、一神教の国が多数派で、彼らにはそれができないって
知っておかないといけないと思う。
日本は、鎌倉時代とか江戸時代に、処刑を伴うような宗教弾圧はし終わってるから、もう古いのにな

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:45:23.48 /PP1eCSC0.net
>>295
一神教の国って書いたじゃん。それが同居してるから、気を遣わないといけない

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:45:56.62 /kdHX6+x0.net
>>297
フランスは一神教の国ではない。

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:46:33.10 /PP1eCSC0.net
>>298
多神教もあったっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1295日前に更新/297 KB
担当:undef