【デイリー新潮】「松 ..
[2ch|▼Menu]
14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:57:06.06 zR3RrUf80.net
●神奈川県黒岩知事、神奈川には二重行政はない。あっても解決できる仕組みがある●
11月1日に住民投票が行われる大阪都構想を巡り、神奈川県の黒岩祐治知事は16日の
定例会見で、県と横浜、川崎、相模原の3政令市との関係について「県の立場としては
二重行政の問題があるとは思っていない。もし二重行政と感じられるものがあればいつでも
解決する仕組みになっている」と述べた。
スレリンク(newsplus板)
で、この解決の仕組みが平成26年の地方自治法改正で出来た、「指定都市都道府県調整会議」
という制度なんですね。
政令指定都市と都道府県が広域行政で意見が合わない場合
一方が開催を要請すると他方は拒否できず、学識経験者などを交えた会議が開かれ、
それでも調整できないときは、総務大臣が勧告を出せることになりました
URLリンク(www.soumu.go.jp)
松井は、大阪には既に二重行政は無い。と断言していて
(twitter.com/gogoichiro/status/1300431461082775552 でググってください)
それなのに、大阪だけがなぜか未だに「二重行政が〜」と亡霊にとりつかれたように言っている。
たとえ、府市の首長が維新でなくても、「府市あわせ」というような広域行政での二重行政の問題は
もう起きないのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

345日前に更新/199 KB
担当:undef