【コロナ】 神戸大大 ..
[2ch|▼Menu]
32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:06:46.61 0H9w/VVB0.net
>>29
言っていないよ
普通のマスクにはウィルスを防ぐ機能は無くて飛沫距離を抑える機能しかない
マスクでウィルスを防ぐなら、サージカルマスクを適切に装着する必要がある
今になっては、その主張は普通の内容だろ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:06:52.09 cE3u4FyJ0.net
キムチの腐った在日バカチョンの聖地バ姦西
01

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:07:30.30 0H9w/VVB0.net
>>32
サージカルマスクじゃなくて防じんマスクの間違い

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:07:38.38 N83jk4Is0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナはACE2受容体が多く持続的に感染する東アジア人にとってはHIVと同義ユダーqqq
というのは、新型コロナはHIVと同様に免疫細胞を作り出すT細胞(CD4陽性)も攻撃するから
体内からウィルスを完全に排除できない限り時が経つにつれてどんどんT細胞がなくなっていって重症化するユダーqqq
でもね、東アジア人(特に男)は肺にACE2受容体が多くあるから一度肺に感染したら完全な排除はほぼ不可能だと思うユダよ
このT細胞というのは子供のうちはたくさん作られるから免疫細胞>ウィルスの状態になり
体内からウィルスが除去されるかもしれないユダけど(もしかしたら免疫系が強いだけで完全な排除は子供でも無理かもしれない)
大人になってからだとT細胞はわずかしか作られないから必然的に免疫細胞<ウィルスの状態になっていくユダーqqq
T細胞(CD4陽性)はそのほとんどが子供の時分に作られ、後はそのストックで免疫機能を司るユダよqqq
だから東アジア人の大人(特に男)が一度でも感染したら回復したとしても寿命が縮むのはほぼ間違いと思うユダよqqq
サイトカインによる肺炎が起きなくてもHIVと同じような日和見感染を起こしたり癌などに掛かりやすくなったりしてねqqq
最初はたいしたことのない風邪だと思ったらどんどん人が死んでいったという小松左京の「復活の日」で暗示しといてあげたユダでしょqqq
HIVだってAIDSを発症するまでは健常者とほとんど変わりがないユダからねqqq
■ インド工科大学の論文通り、新型コロナウイルスは、挿入されたHIVと同一のたんぱく質GP120(スパイク=突起)の作用により、
免疫機能(T細胞)に侵入し、それを破壊することが確認される。
ocero.ifdef.jp/8998.htm
■「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究
ocero.ifdef.jp/90ujp.htm
このウィルスは東アジア人にとっては何度もPCR検査を行い、もしその者の持続的な感染が明らかになったならば
ウィルスが増殖しないように投薬したり養生したり住環境を改善しなければならないほどのウィルスユダーqqq
でも、アベ公たちはPCR検査を拒否してジャップのみんなの根絶に励んでくれているユダよqqq
れえr34

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:07:56.61 N83jk4Is0.net
★新型コロナは持続的に感染する可能性大★
>>1
新型コロナに感染したような症状があった人で後に検査で陽性が判明した人は持続的に感染していた可能性が高い。
また、陽性判定後に体調不良の続く人は持続的な感染をしている可能性がある。
これらはすべて初期対応に誤っただけでなく保身のためにその誤りをなお続け
まともに検査や再検査さえもさせない安部や自民党、公明党、維新のせい。
658不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:32:59.26ID:/hqe1CB80
潜伏感染が可能なウイルスの条件としてimmune privileged siteへの感染が可能であることがよく挙げられる。
つまり液性免疫を回避できる領域に感染できることが重要になってくる。
ヘルペスウイルス属なんかの性質を見ても分かるようにCOVID19もこれだけ広汎な組織に感染可能な時点で一生感染もあり得なくはない。
もしも髄鞘、ぶどう膜、繊維化した肺胞、免疫細胞に長期的に残存できる性質があるとしたら恐らく潜伏感染は可能。
BBBを超えられるかどうかも非常に重要。
だから各国が剖検で組織ごとに細胞内にウイルスRNAがどのくらい残っているかなどデータ集めてるはずだけど公表されない。
660不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:41:27.91ID:/hqe1CB80
いちおうCOVID19はウイルス自体の構造安定性が高いことも潜伏感染の可能性を示唆している。
結核はウイルスではないけれど構造安定性によって肺胞内に潜伏感染が可能。
繊維化した肺胞はマクロファージもIgAも届きにくいため、ここにCOVID19が長期的に感染可能かどうかは調べなければいけない。
アメリカは死者数も多いから剖検でデータ持ってるはずなのに発表されない。
666不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 11:12:01.17ID:/hqe1CB80
>>659
潜伏感染の可能性の証拠として特に裏付けが可能なのは、ACE2は嗅細胞の支持細胞に大量に発現していること。
支持細胞って正確には完全なimmune privileged ではないけど、支持細胞は髄鞘を形成する細胞(髄鞘そのものではない)だから準immune privilegedなんだよね。
だから結論としてはCOVID19もヘルペス属と同じように免疫で排除しきれない性質を持っていると考えるのが自然。
別にウイルスの一生感染は珍しくないことで、ヘルペス属、B型・C型肝炎ウイルス、HIV、パピローマとか相当いろいろあるのに、ネットを見ると潜伏感染なんか絶対にないと主張する人たちが多数いる。
■新型コロナ“後遺症”に悩む女性のいま。2度の「陽性」、退院後も症状に悩まされている
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3511e9c5b64cc99fe2bd24
43t3

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:08:15.69 N83jk4Is0.net
★人類が未だ経験したことのないmRNAワクチンを全日本人に投与しようとする自民党政権★
>>1
加藤大臣は新たにアメリカのモデルナ社と4000万回分以上のワクチン確保を前提に交渉しているとした。
これに合意すれば、すでに基本合意できているファイザー社とアストラゼネカ社のワクチンと合わせ
全国民が接種できる量が確保できるという。
times.abema.tv/posts/8621918
政府、ワクチン全員無料を検討 
news.yahoo.co.jp/articles/3563468cbb3ecb3614ec5902faf540a1983871a1
コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ
www.asahi.com/articles/ASN8W6470N8WULFA019.html
モデナ社やファイザー社の新型コロナワクチンであるmRNAワクチンというのは人類にこれまで投与されたことのない代物。
mRNAワクチンというのは人為的に作られた遺伝情報を人の細胞に取り込ませることで
抗体となる物質を作らせようとするものであるわけだが、
mRNAワクチンはこれまでになかったワクチンであり、長期に渡って臨床試験をしたことがなく
人為的な遺伝情報が人間のDNAに取り込まれDNA自体が改変されるようなことが本当にないのか定かではない。
とんでもなく恐ろしい代物。
もし、mRNAワクチンにより接種者のDNAが改変されるようなことがあったならば、
子々孫々にまでその影響が受け継がれていくことになる。
そして、それが人体に悪影響を与えるDNAの改変になったならば、そのワクチンを接種された


38:人の血統は劣化、そして、絶えゆくことは必然。 このような恐ろしいワクチンを国民にできる限り投与させようとするのが自民党政権。 岡田正彦/新潟大学名誉教授 「人工のメッセンジャーRNA」は、(治験協力者を別にして)人類の誰もがまだ体内に入れたことのない物質です。 biz-journal.jp/2020/08/post_172987_2.html 34t3



39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:08:55.44 ILpiPoCr0.net
>>1
このアホんだら教授、忘れられない為に次から次へと持論出して必死だなwwwwwww

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:09:06.16 N83jk4Is0.net
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /       \
 ////  \ / |
 L川  (・) (・)  | 早く自民党と公明党と維新を交代しろ!!
(6-―◯⌒◯-|
 |   _|||||   | このままでは日本人が根絶してしまうぞ!!
  \ / \_/ / 
   \____/
えrげr43tg

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:09:36.96 e5jfdnVM0.net
2メートルか〜
1席空けて座るようにしてる飲食店も多いけど、コロナ対策としては無意味なのね

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:11:35.09 T9OuxcZj0.net
>>32
科学的に正しい内容とそのまま一般人に伝える内容は同じではいけない
他人にうつすのを防ぐためといっても誰もしなかったろう
そんな公共意識の強い人はおそらく5%程度
だから防ぐ効果もあると言う必要がある
それにウイルスの含んだ唾粒子がマスクとの間で生じる静電気力による吸着効果もあるから防御効果もあながち間違いでない

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:13:41.84 r2pY2+DP0.net
マスクは症状ある人がつけるもんだ!と言ってた医者多数いたけどすっかり変わったね

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:13:46.63 DTGSo3uY0.net
>>29
感染者がろくにいない状況だとマスクは不要
感染者がろくにマスクを付けるのは、雨が降ってもないのに傘をさすが如し
感染者が増えてきたらマスクをすればいい
雨がぽつりぽつりと降り出したら傘をさすが如し
そう言ってるだけ
雨が降ってないから傘をささなくていいと言ってた人に
雨が降ってるときに傘をさせとは何事か!前はささなくていいと言ってたじゃないかと言ってるのがお前

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:15:20.26 KDIuIceY0.net
日本でコロナで死んだ人の年齢のデータ見ればわかるよ

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:15:43.15 4XjaU8rw0.net
>>32
サージカルマスクという言葉を誤解しているな。サージカルマスクは普通の不織布マスクだよ。

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:15:56.11 3cpbt0HJ0.net
>>42
WHOや米国CDCが変わったぐらいだからね

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:15:57.74 0H9w/VVB0.net
>>41
自分の書き方が悪いだけで、岩田の過去の記事や音声や動画では、一般の人でもわかるよ
うに説明していたよ
この人に偏見を持っている人は、ダイプリの失敗を認めたくない人だろ
ゾーン分けをまともに出来ない疫学の学者を評価して、岩田のような普通の主張をする
疫学の学者を馬鹿にするという、科学や論理じゃなくて感情で学者を評価する人が多い
んだろう

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:16:07.89 FifQYH7Z0.net
2mの距離を取れとか非現実的なこと言うから誰も学者の言うことに耳を傾けなくなるんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:17:04.95 0H9w/VVB0.net
>>45
だから34で訂正しただろ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:17:19.95 r5VV6h1D0.net
>>47
はあ?筋違いもいいところ
こうやって歴史は改変されてゆく

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:19:57.71 0H9w/VVB0.net
>>50
どこが筋違いなのか説明できないんだったら、他人に筋違いと言うなよ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:20:17.52 uvdwyRn30.net
インフルエンザでは毎年数%の子供の死者が出るけど
新型コロナでは0%
この事を専門家はどう思ってんのか

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:24:05.82 6XK0EcAB0.net
必死な擁護がいるけど
初期の頃にマスクに予防効果は無いから無意味だ、飛沫を防ぐ程度の役割しか無いなんつう意見に対して
飛沫防ぐなら無意味どころか十分大事な役割があるじゃないかとレスした事だけは忘れられない

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:25:48.63 Ltn5qnws0.net
世の中マスク文化になってみんな顔がわからないじゃん
若者とか恋愛しにくくなってるだろうな

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:28:41.77 0H9w/VVB0.net
>>53
その当時に、既に岩田に対して偏見を持っていて、全文を読まなかっただけだろ
普通のマスクが役に立たないと主張していたといいたいんだったら、そのソースを示せよ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:28:55.69 tXIMjZR00.net
>>50
「岩田健太郎  TVタックル」でググったが、
感染者はマスク必用、非感染者は不要、って言ってる。
間違ったことは言っていない。

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:31:26.01 0H9w/VVB0.net
SARSの頃からこの人の疫学的な発言をウォッチしているけど、科学的や論理的に間違った
ことを主張していた記憶がないから、何でそこまで叩きたがるのか理由を知りたい
まぁ、ダイプリで正論を言って、役人や学者に恥をかかしたからなんだろうけど

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:32:29.58 M1OT8oLo0.net
>>54
右見ても左見てもマスク美人だらけで逆に困るw

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:35:30.76 tXIMjZR00.net
>>57
ダイプリの件と"マスク不要"発言。
ダイプリの件は正論かもしれんが、
現場に迷惑をかけたのは確か。
"マスク不要"は誤解を招いている。

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:37:35.42 nuJFtUZ80.net
今さらマスク不要論撤回 笑

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:38:16.07 JoEKiR6j0.net
>>56
感染してるかどうか不明な場合が多いんだから、皆がマスクをするべきだった
言っていることは正しいかもしれんが、実際の対応と言う点では不適切だったな

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:38:44.96 421a+56U0.net
こいつハシゴ降ろされたん?

URLリンク(i.imgur.com)

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:38:46.03 f+Zp8jN60.net
>>22
コロナが細菌兵器として使えそうだし
感染症治療学もダメなんじゃね

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:40:54.43 gFkT8SX00.net
>>3
TVタックルでマスク意味ないって言ってたなぁ
視聴者一定数のメディアでよく明言できるもんだ、とか、その道の一流の専門家にしても、極端すぎるんじゃないかとか、なんだこいつって感じだった

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:41:27.04 XIhHbh9o0.net
>>1
ダイプリで日本のコロナ対策を批判して動画を
世界に発信したアホ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:41:28.51 JoEKiR6j0.net
>>57
ダイプリはリソースや状況に問題があったんじゃねーの
リソースが問題なら現場かき乱してもなんの意味もない
正論おじさん状態だな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:42:23.87 lh79Pyio0.net
言うこと変わり信用ならんけど、それで名前売り続けるのは上手い。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:43:42.49 0H9w/VVB0.net
>>59
ダイプリで現場に迷惑をかけたと言っているけど、あの件の後に改善されたんじゃない
のか?正論を言わなかった方が良かったとでも言いたいのか?
また、マスク不要とは言っていなくて、そう捉えた人は全文を読んでいないか記事の表
題だけで判断したんだろうから、受け取った側の問題だろ

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:45:18.83 XIhHbh9o0.net
マスクは感染してなくてもウイルス侵入を防げる唯一の手段だ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:45:33.10 7roPwHKm0.net
Yahooだかの記事で症状が無ければマスク不要とかいってたな。
でもコロナは無症状でも感染させるから前提から間違ってる。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:45:39.15 sLfaSFee0.net
>>15くしゃみでは3mだとか。でも身長によって角度は変わるし、そもそも風で浮遊して付着とかするだろうし

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:46:16.56 47baksfL0.net
ホリエに言ってやれ

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:46:41.67 PwhikARR0.net
マスクして距離取ってるけど罹る人は罹るんだよな

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:47:18.22 f+Zp8jN60.net
>>68
なんでそんなに頑張るん
>>61さんで合ってるでしょ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:51:07.62 6XK0EcAB0.net
ググッたら2018年でも、予防効果は無いからほとんど無意味と言ってるのまで出てくるけどな

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:55:51.51 wFCGFh3V0.net
まぁ無理だよね、実際
広い施設でも一人タバコ吸ったら
全域に臭い広がるでしょ?
コロナウイルスも一緒だよ
感染者が居たらほぼアウトってだけの話

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:57:43.11 1Frakk7v0.net
勝手に船乗り込んで騒いだ人だっけか

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 10:58:11.92 7FVp1gXK0.net
出産とかで引退した女医や看護師に現場復帰陽性とかしてる最中に
感染症専門のはずのこの人が本を出していたりして何だこの人と思った
研究者としては知らないけど医師としては現場に必要とされてない人なんだろうと推察したが

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:00:03.22 7FVp1gXK0.net
コロナ騒動で学んだのは医学と公衆衛生って似て非なる学問だなってことだな
東京の医師会がコロナパンデミックをうたったけど一定数で押さえられてるしな
尾身先生はじめ公衆衛生の専門家の見解のほうが正しかった

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:04:48.42 2yK81GqY0.net
gotoで取り返しのつかない事態になりましたか?

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:05:20.76 r5VV6h1D0.net
>>51
それそのままアホの岩田にゆうたれ
>>56
は?ネットが全て?

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:05:22.95 cpTtCnBF0.net
ID:0H9w/VVB0

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:08:29.17 QJ0RK/UP0.net
夏場は乾燥すぐするからその距離でも厳しかったけど
そろそろ元に戻そうってのかな
瘧はもらうのは飛沫だけじゃないけどな
療養所ではノーガードのときは直接ものにさわらないために
あちこちに物干し竿置いてたけど
将来を悲観した美人の患者さんが慰めて欲しいのか
よって来たけど寄るなうつるだろうがって威嚇したり近寄って来たら
物干し竿でひっぱたいてたな だってこっちにもうつると困るんだもん
それにこっちが既に患者さんとは別の型番に感染してる可能性もあるし
そうなると確実に悪化するからね
正直軽装備だと無風でも七メートルは欲しい

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:08:36.33 Rm5UdtZu0.net
パヨク岩田が何言ってんねんwwwwwww

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:11:59.59 fUDsUSMk0.net
岩田先生もだいぶハードル下げてきたなw

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:12:26.46 cPE+k9gw0.net
クルーズ船でハブられて
顔真っ赤して
ブロークン英語でBBCに出てた人?

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:16:10.95 kkeuTnjI0.net
お前、無症状ならマスクは不要っって言ってたろ

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:16:48.72 HEIlWCD+0.net
都心で2m間隔あけたら、端っこの人は犬吠埼ぐらいになりそう。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:17:16.36 QJ0RK/UP0.net
でも日本っていわゆるしょうれいの地って昔から大陸からは言われてて
食品添加物あり得んくらいぶちこんでたり
水道そのまま飲める基準くらいだったり川でなく洗濯機の普及率高いし
火葬が義務化されてたりで一応はそこそこの対策済みではあるんだけど
そこを乗り越えてこられるとあとはもうグダグダ総崩れになるんだけどな
乗り越えられるまでの数年時期がずれてたりでガラパゴス進化しちゃってるだろうから
欧米で開発された薬はまずきかなかったり逆にこっちで開発されたのも
効果がよそでは期待できないかもしれない

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:18:42.85 44frFcrj0.net
休校のお陰で親のリモートが進んだし
電車やバスも空いたし
インフルエンザや溶連菌や胃腸風邪なんかの感染症を子どもがもらわずにすんで
新コロナ感染者がいるかもしれない病院に親ともども行かず済んだわ

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:21:34.03 GTxt9J4x0.net
>>22
正直すぎて
政府も研究者も得しない組織になる。

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:21:39.19 nk/fAzk60.net
4連休のあと感染者数が激増するという予言の反省はまだかね?

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:24:01.25 w9ml0r+/0.net
>>1
誰にも相手にされない構ってちゃん教授

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:24:41.45 te0RtBJk0.net
嘘はき健太

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:35:04.62 NTzEOGyS0.net
わずかなお得感に釣られてGOTOしてコロナばら撒いてる奴らが許せないわ
どんだけ貧乏なんだよ
肺が繊維化したら後遺症で苦しむ上に莫大な治療費がかかるんだよ
安物買いの銭失いってレベルじゃねえよ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:44:40.40 Zl+IAz1o0.net
何を今更と言われるかもしれないが、定期的に周知しとかないとノーマスクマンがでるからな
必要なことだ

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 11:57:35.42 shmn9r8j0.net
何を今更
ダイプリで大騒ぎして信用失った人

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:13:27.99 tehmqc/g0.net
>>28
一番最初に言ってたよ
マスクしなくても大丈夫 ってへらへら笑っていたから
よく覚えている
一緒に出演していた晴恵がウイルス量を減らすだけでも
意味はあると反論してた

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:13:35.31 cFUedV/y0.net
>>95
同じく!!
経済貧乏、想像力欠如の人間がウヒャウヒャ楽しんでるんだと思うよ。
自粛や防衛してる人間の事などお構いなし。
人柄も貧しいんだと思うわ。

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:16:54.18 /SSUaiN50.net
コイツってドヤ顔でマスクは不要って言ってたよな。感染症の専門家だっけ?

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:29:55.91 vX3S2hbH0.net
密にならない喋らないこれが一番であり最善
マスクの有無はどうでもいい

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:29:59.89 QmwaIO5t0.net
感染症の学者ってバカばかりだね。
おそらく、感染症の勉強ばかりして、免疫の勉強をしないから、コロナがモンスターになってしまうんだろうね。
人間には未知のウイルスにも充分対応できる能力が備わっているのに。

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:33:29.56 MDKScgQ/0.net
こいつまだチャイナウイルス利権にしがみつこうとしてんのか
みっともないなほんと

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:35:08.76 MDKScgQ/0.net
>>101
本当にこれが基本なんだよな
でも糞政府糞議員糞役人共の馬鹿な施策連発で
マスクしてれば何やってもオッケーみたいなゴミクズ共を量産したんだわ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:37:58.08 pRrcibUZ0.net
神大病院感染症内科医から肩書き変えたんだね

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:39:37.08 1HUyjg1r0.net
>>1
2mとかマスクとか


108:単純化してもわからない人や、反発のための突込みがある スマホのカメラ画像AI処理して、密集・換気・発声量を飛沫飛散・空中滞在マイクロ飛沫 量を割り出して、COCOA連動すればいいだすよ 低能学術会議 提言も出来ねぇのw スマホで会議室 ライブ コンパ カラオケ 屋外運動会イベント バスツアー撮影してupすれば 感染リスクすぐ割り出すよ そのメンバー人物の年齢層 服装に風俗ホストがいて 飲酒大声なら跳ね上がる 開発コンサル料 250万円でいいよ 状況に応じて  距離とれ  換気しろ  黙らせろ マスクさせろ 逃げろ! 離脱口実ができない場合  ニセコールで「家族の危篤」 サービスまでw



109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:45:42.64 jcCmiyOA0.net
>>76
あー、だから換気は大事なのか
窓開ければ臭いが消えるからね

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:55:39.51 mroXHjkj0.net
>>56
はは、間違ってはいないな。というか当たり前の事だな。
問題は、誰が感染者か分らないということを無視していることだ。
自分が感染しているかどうかなんて、発症するまでわからん。
自覚がないのに人にうつすという現実を無視した
机上の空虚な「専門家」だな。
コロナの実態(発症する直前が一番うつしやすい)が判明する前に
無責任な発言をしたおバカ。

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:56:00.72 FQ4Cnti60.net
駅弁バカはいつになったら4連休で感染爆発するって?w

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:56:33.73 ot6AgicE0.net
>>28
曲解してるのはあなたの方
マスクに予防機能が無いから「着用する必要はない」とはっきり断言してる
映像に残ってるのに見苦しいなぁ

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:57:35.51 dXXBzNaV0.net
> 一番最初に言ってたよ
> マスクしなくても大丈夫 ってへらへら笑っていたから
> よく覚えている
> 一緒に出演していた晴恵がウイルス量を減らすだけでも
飛沫を飛ばさない、周囲への拡大防ぐ、で有用なのは当たり前すぎなのにな

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 12:58:13.46 0w5HMf9D0.net
>>1
2か月ぐらい前にはとっくにそういうこと言ってる人いたよな?
いまさら言うか?

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:00:20.21 T9OuxcZj0.net
>>43
雨は降ってるのが見える。ウイルスは見えない。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:05:21.88 q1aOOefV0.net
ただのインフルエンザ以下に過剰反応だな。アホらしい。

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:06:12.46 gNwu5MTu0.net
こいつの動画を信じたヨーロッパは大量に死人を出すことになった

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:08:35.29 q1aOOefV0.net
ヨーロッパの医者たちも、新型コロナは危険なものじゃないと記者会見までしてる。
岩田がヨーロッパに行ったら製薬企業の手下と思われるはずだ。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:09:05.69 7f4U+A28O.net
つか密閉空間で喋りまくる奴がヤバい

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:09:18.26 g5ADAzp80.net
このおっさん何様。
コロナについてはまだまだわかってないことだらけ。
断定するなよ。
ためしてガッテンによると、カゼで飛沫感染は8%だけ。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:11:27.70 FPRcVEFk0.net
>>1
マスクには意味がないと騒いでいたのは誰だったのかね?
混乱させたことについて謝罪するのが先ではないのか?

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:15:46.75 XZ4oIauF0.net
チン長2メートルしかエッチできない世界

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:19:15.88 FPRcVEFk0.net
>>47
ゾーン分けが出来てないと大さわぎしてたが
そもそも鋼鉄の船の通路では広げようがないので
感染者と非感染者の経路を時間で区切って分けて通行していたと説明があって
岩田医師は納得してたじゃないか。
要するに、事情も分からずにただ騒いで混乱させてただけなんだよ。

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:19:48.16 6M3OgVw+0.net
無能パヨクがなにいってもなあ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:28:22.58 B3AphMpv0.net
今更遅い (爆w

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:29:30.12 FQ4Cnti60.net
>>123
旅行業界はよくあいつ訴えないよな

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:31:44.79 B3AphMpv0.net
この人はもう何も喋らない方が良いと思うw

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:33:35.36 B3AphMpv0.net
マスクの予防効果はゼロ、もしくは限定的

はい? なんだって? w

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:53:13.40 rvnE8UPo0.net
オオカミオジサンが何か言ってらぁw

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 13:55:23.92 hhJdUqTh0.net
人類はウィルスのことは断片的にしか分かっていないのだから、偉そうなことを言っている学者は大抵ダメな学者
自分は2月以降そういうことを学んだよ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 14:01:06.28 nJfZxsX60.net
二階俊博首相に消されるな
三鴨氏なども既に消されたしな

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 14:24:41.02 T9OuxcZj0.net
>>128
たしかになあ
わかったことを言う医師の病院には行かないことにしてる
恥を忍んで私にはわかりませんとハッキリ言ってくれた謙虚な医師の所に通ってるし実際に毎日患者で繁盛してる

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 14:26:06.52 tJIVlMHe0.net
マスクは意味ないって言ってたくせに

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 14:28:02.58 1w+8690c0.net
いきり芸人

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 14:29:59.33 6XK0EcAB0.net
WHOの支離滅裂具合と凄くリンクしてるけど、どういった関係性あんの?
WHOの職員でも無いのにリンクしてるって事は、違う問題性も見えてくるんだけどな
たまたま意見が一致しただけなのか?
その割には崇拝してる信者らしきヤツがいるのがどうもな

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 15:52:22.43 GbEnarbg0.net
>>28
2月頃に症状がない人はマスクする必要がないと断定してたよ
不顕性感染や発症前の感染が分かる前だったけどね
健康な人はマスクをする必要はありません、私が保証しますまで言ったのは余計だったな
一時期はマスク不要論者のシンボルにもなったのに、発言撤回もなくしれっとマスクしろとか無いわ

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:04:02.36 1HIhj//l0.net
この人ぐぐると面白いなw
感染症は存在しないと著書あるのにw
手のひら返しかw
学者なんていい加減だな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:12:43.15 dXXBzNaV0.net
>>101
【コロナ】 京大・宮沢准教授 “感染機会を100分の1に”と呼びかけ「大声で騒がない」
「マスク着用」 「手や指で目・鼻・口を触らない」
スレリンク(newsplus板:164番)

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:18:18.49 9UsyLeow0.net
>>2
高齢貧民は別にどうでもいいよ

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:24:18.58 pRrcibUZ0.net
>>133
研究者としては段違いの知識を持っている人らしいんだけど
船にかちこんで追い出されてから世界に向けて日本の対策ここがダメでしたって勝手に発表したことが教授仲間の怒りを買った模様よ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:16.41 jIsN9D8g0.net
10mはどうなった?

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:25:27.88 sxB7Zxqv0.net
最近燃料投下してくれなくて寂しい(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
i.imgur.com/DWRj4zw.png

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 16:47:11.10 7BzZyOuY0.net
>>133
空気を読んで周りと協


144:イすることをしないから頼りになる味方がいなくなった



145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 17:44:59.83 pJDT8L4Y0.net
>>3
言ってた

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:25:32.24 IMJ/BAlU0.net
>>119
岩田は、田んぼや誰もいない通りでマスクは意味ないと言っただけ
電車や室内や飲食店では意味あると言ってる

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:33:56.55 Px0ltCJq0.net
マスクしてない奴は隣に来たり近よって来んなよ、ボケ。

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:35:50.42 Px0ltCJq0.net
>>101
密になって喋ってる奴らがゴロゴロいるんだが、
やっぱりマスク着用を法規制すべきだよな。

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:43:05.86 4MLhmC090.net
>>143
そりゃそーだろw
誰もいないところではマスクは意味ない
医者じゃなくてもわかるw

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:45:54.67 XpJkvkAo0.net
>>143
おいおいいつそんなこと言ったんだ?
ソース出しやがれワラ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 18:46:01.95 VHpgzr820.net
新開地の赤○げか、焼鳥の八○亭で健心会の悪口を肴にまた語り合おうぜよ!

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 19:21:21.34 j62VVxUl0.net
さすが名医。うまいこと儲けてやがるなぁ。

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:02:47.78 o+FBbkL50.net
口だけドクター
現場のことには
うとい

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:17:25.13 r6L6Zbh00.net
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、★神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

URLリンク(www.toshin.com)

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:21:18.41 n/MeskM50.net
>>150
いやこの人はバリバリ最前線の人間だぞ!?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:25:02.95 0OmxityE0.net
全く根拠ない
2mの間隔をあけることで防げるって
満員電車で通勤してる人は感染してない
そろそろデマを流すインチキ学者を取り締まれよ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:26:33.55 JJh/7FSs0.net
言ってることは専門家会議だっけと変わらないなww

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:27:06.30 njp66TYz0.net
まだ言ってる
まあコロナ脳の理屈だと生涯マスク外せないはずだからな
それに気づかないんだからこんなトンチンカンなことも言うのだろう

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:43:06.26 tZRxeBah0.net
これがコロナ脳と言うものだ
知的障害と言っても良い

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 21:56:55.73 XHSOUGBH0.net
マスクしてない奴に限ってソーシャルディスタンス無視するからなぁ

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:06:02.55 G9z4GWKD0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 23:20:44.56 e0I6yUrk0.net
>>155
マスクに飛沫飛散防止効果があるのはわざわざスパコンまで使って証明されて
散々報道されてるのにまだそんなこと言ってるとか
脳が萎縮してるのかな…(´・ω・`)かわいそう

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:14:45.89 rNjFnChP0.net
いわけんは良くも悪くも感染症医療の現場のゼロイチ思考でしか考えてなかったって事なんじゃないの

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:46:54.17 t1xsvnPn0.net
馬刺し系の店言ったけど、テーブル席でお兄ちゃんお姉ちゃんがマスクなしで騒いでて怖かったわ
カウンターで食べてたが早々とお会計したよ
またテイクアウトに切り替える
やはり飲食店でマスクなしの若者は、中年の俺から見たら怖い
俺も死にまくりの年齢ではないが、片岡や庄司みたいに中等症で苦しむ年齢ではあるし
あと独り身の母親を週1で見に行ってるから、俺自身が感染はやはりできないし

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:47:44.59 0wr5f+FN0.net
>>153
満員電車内で感染したかどうかが不明なだけで、満員電車で通勤してる人が日本も含めて
世界中で感染しているだろ

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:48:41.38 t1xsvnPn0.net
>>150
こいつは神戸大でバリバリ現場の人間だろ
Twitterしまくりだから馬鹿にされてるが
知識は確かだ
ただ悪意のない人騒がせなタイプなんだわ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:49:50.51 c0lNpnnU0.net
>>28
じゃあ今すすめてるのは医療用のマスクなんだな?
医療用じゃなければ意味ないんだな?

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:01.49 0wr5f+FN0.net
>>146
岩田教授って、免疫学的に当たり前のことを言っているだけなんだけどね
それに対して反感を覚える人が多いのが不思議なんだよな
ダイプリで正論を言ったことで恥をかかされた人が反発しているだけなんだろうけど

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:09.69 M/nyhbtF0.net
春先からメディアに出て
医者を名乗ってマスクなんて意味ないと
やってきた連中は
ノーマスク馬鹿を育てた責任とってほしい

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:50:24.41 xJ8Uq3wn0.net
マスク要らないってTVタックルで繰り返し豪語して、東に『ホントですか?これ残りますよ』ってたしなめられていたが・・

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:52:13.53 0wr5f+FN0.net
>>164
ウィルスを防御できるのはN-95などの特別なマスクで、普通のマスクではウィルスを防御
出来ない
普通のマスクは飛沫拡散を抑制する効果はある、と岩田教授は言っているだけだよ

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:52:33.95 65IFoLof0.net
日本はマスクする国民性で助かってる
欧米はマスクしなさすぎ

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:54:47.65 syqsrCrv0.net
>>143
よくそんなデタラメ言えるな
岩田は大竹まことの質問に満員電車でもマスク不要って断言してただろ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:56:30.30 M/nyhbtF0.net
こいつみたいな専門家のせいで
堀江みたいなのがのさばってんだよ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:56:51.84 0wr5f+FN0.net
>>167
飛沫でウィルスを撒き散らす人はマスクをする意味があるけど、そうでない人は普通の
マスクではウィルスを防げないので、付ける意味はないといっているね、この教授は
免疫学の学者の多くの意見だよ
自己管理が出来てなくて症状があることを把握できていない人や、症状があっても気にせ
ず周りに迷惑をかける人が結構いるから、そういう人のことも考えて政府はマスク着用を
推奨しているんだろう

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 00:58:59.04 4H2euICy0.net
マスクは全員がつけてることに意味がある
隠れコロナゾンビの飛沫を本人の口元でシャットアウトだ

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:01:36.41 xdALXe4X0.net
アホかよw
室内なら2m有ろうが無かろうが、マスクだろ。
ホント無責任な奴だなあ。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:04:28.02 7HcHz22J0.net
ダイプリで迷惑系ユーチューバーやってたぱよちんじゃん。よく恥ずかしげもなく専門家面できてんな。

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:05:32.72 sobWbUTs0.net
日本はマスクや手洗ひのおかげでウイルス暴露量が少なく、輕症で終ることから致死率が極めて低い。
阿呆のスエーデンなんぞは一年も經つてゐないのに國民の致死率が0.5%と他の歐洲諸國の10倍の致死率だ。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:06:02.64 pgQ0K+U/0.net
常に2メートル間隔を保ち続けることなんて不可能だし
マスクくらいずっとつけとりゃいいよな

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:06:40.97 7HcHz22J0.net
>>152
最前線で荒らすばかりだからお声がかからないんだろ?
何もかもが終わってデーターが出揃った後には最適な解を出すかも知れんが。
はっきり言えば後知恵の天才。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:13:51.98 rNjFnChP0.net
>>177
スウェーデンは実際それをやろうとしたんだよな。
ノーマスクは保ちつつ、50人以上の集会禁止とか、テレワーク推進とか、飲食店への罰則あり規制とか。
でもノーマスク状態でソーシャルディスタンスなんて市中で出来るわけがなく、再びあの状態へ。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:14:08.90 ED8KsJ0v0.net
日常を取り戻すには2メートルなんて間隔は維持できないんだけど
スーパーでマスクして特に喋るわけでもないのに
2メートルも開ける必要あるのかと

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:15:24.73 7HcHz22J0.net
>>179
年寄りをホロコーストしても集団免疫は得られなかったのか

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:21:01.85 ED8KsJ0v0.net
2メートル以上離れてても密閉空間では空気(エアロゾル)感染の
リスクってあるんだけど
CDCが認めた事をまだ認めないのか

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:25:40.07 8JZ32ksn0.net
岩田はGOTOでの全国的大流行を予測してたけど
結局、岩田が想像してたことは起こらなかった
これでもう岩田の話は信用できないと確信した

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 01:28:20.16 IzzR7Hj30.net
ふつうのマスクは感染予防にはならんよ
N95マスクが必要


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

529日前に更新/82 KB
担当:undef