【福島第一処理水】 ..
[2ch|▼Menu]
400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:19:14.33 vkFUzy+P0.net
フランスなんてトリチウム水を年間一京三千七百兆ベクレル放出してんだってね。
それで誰も死んでないぞ。
なんで福島が問題なんだ?

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 03:39:55.57 D5litmYE0.net
>>400
ではそれを全世界に広めればいんじゃね?
ガースーに全世界に向けて発表してもらえばいいやん

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 04:59:23.52 yyMrPbco0.net
>>398
>放射能が弱くなったら廃棄できるの?
できるから海洋放出とかいう話が出てきているんでしょ。
海洋放出で変わるのは濃度だけで総量は変わらないけど(放出期間中の自然減はある)
トリチウムを含む汚染水については保管して置くだけでトリチウム由来の濃度も総量も減るんだから
急いで放出しようとする理由が希薄だと言っているわけ。
要は福一敷地内だけで何とかしようとする東電の姿勢がおかしいだけ。

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 05:02:52.87 37Fvm9Nl0.net
まあ、もうタンクが一杯でしようがないってのがあるんだけど、
トリチウムは時間でどうにかなるもんじゃないし。
海水で希釈されて被害面の心配には大した意味はないよ。
海は漁師だけのものじゃないし、しようがないんじゃない。
彼らだって電気は使うんだし。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 05:12:42.76 E3JzScWK0.net
冷やしたいのに熱いし
熱くしたいのに冷たいし
エロい人考えてください

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 05:59:57.75 /aJ9/ocs0.net
薄めればいいのなら飲料水として関係者で消費すりゃいいじゃん

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:01:49.47 l6Vh1mCb0.net
環境大臣にしっかり責任とってもらおう。なにかあったら末代までも

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:22:13.96 kvUHUZj70.net
極左発狂wwwww

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:22:55.28 O1fvTXJ30.net
決行やむを得ず。
やるしかない。

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:23:30.49 O1fvTXJ30.net
このままタンクに放置は無責任。

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:13:00.71 YV4EBdSw0.net
>>1 タンカーで竹島や尖閣で放水に行けば?

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:19:08.88 xRtcU9v10.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:24:18.74 nHrI9pTu0.net
当時国会議員さんだった有名人が言ってたもんな
「食べて応援は自殺行為」
「東日本の食材は僕は食べない」
心配するわな

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:25:15.54 amm6VJiI0.net
韓国が太平洋に比べて狭い日本海に垂れ流してるけど、
越前ガニは美味しくいただいてる。

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:44:00.34 YV4EBdSw0.net
そもそも直ちに問題無いって政府が言ってたから

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:45:19.08 jbv4VYrP0.net
と、時期尚早

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:53:00.11 wPrKL/td0.net
>>373自己紹介はしなくて良いのに

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:54:51.89 nHrI9pTu0.net
怪しいお米セシウムさん・・・とかもあったよね マスメディアが堂々とやってた

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:17:38.44 KYUURBcx0.net
こういうのこそ学術会議の偉い先生方軍団が大丈夫だと太鼓判押すべきだろ
まあ現実は反原発の糞しかいなくて理論より感情が優先されるんだろう毛と

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 17:05:56.64 2dPR+kYf0.net
>>397
そう。放出ありきではなくて
放出するなら信用信頼があってこそ
半減期からするなら放出を「今」選択しない道も

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 04:36:32.99 /hFSeam90.net
>>406
所管は経済産業省だよ

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 07:13:33.70 0YkuOYrC0.net
原発が一基作られる度 漁協組合員1人あたり4000万円から5000万円の漁業補償金

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 07:52:13.62 92fQ+4C10.net
安全な水なんだろ?
皇居の堀にまけや

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 07:53:50.47 92fQ+4C10.net
>>253
母国の話は母国でやれ
チョン


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1342日前に更新/101 KB
担当:undef