at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:39:40.54 F6y5kyM50.net
こんなん続いても上級国民のために働くネトウヨって
むなしくならんの?

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:40:42.27 UZUqT2uc0.net
>>7
ほんとそれな
必要以上の安全・快適装備は、運転に必要な注意力・集中力の欠如を招くだけだよな

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:41:52.57 2EtZQg6F0.net
dにしたまま
踏んでないから何だよ
踏んでなくても動くだろ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:42:52.33 BI53aWHB0.net
>>1
フランスみたいに殺人鬼はその場で処分するに限る
被害者、加害者、国の三方良しや

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:44:11.11 LJN4OxBa0.net
【北海道】「ブレーキを踏もうとしたがアクセル踏み続けてしまった」80代男性運転の車 建物とガードレール次々衝突 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:45:18.98 u4cu8m420.net
じじいは他人のせいにし過ぎ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:46:09.70 gR6ZaCcl0.net
>>98
さすがに無罪にはならんよ
執行猶予

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:46:37.90 Y2Gzagwl0.net
>>6
悪魔の証明をする必要性はない

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:47:35.54 +u9OQx0e0.net
私も被害者だ
胸がえぐられるようだった
自分の凡ミスで人殺しといてこの発言はほんと腹立つ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:49:45.83 Og/yAK7X0.net
天地神明はわしの味方じゃ!☺

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:52:38.97 tiEUFIHc0.net
トヨタは軍需産業でもあることですし潰してしまいましょう

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:53:54.23 SSarlRmk0.net
脳の不具合の間違いだろ、クソボケジジイ
二度と家から外に出るな

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:54:04.05 B8i3ACCB0.net
>>99
お前無職?

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:54:18.82 CS1+MhGx0.net
年寄りの車だけ不具合あり過ぎ

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:55:08.39 xd1woe8/0.net
なんでこういう事いうやつジジイばっかりなの?
車に問題あるなら若い奴でも同じような事おこってるだろ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:50.53 xNReM0+G0.net
自民党政権を終わらせるべきだ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:00:04.99 pcGr9gqh0.net
老人にプリウスみたいな車は無理
トヨタも70以上にはプリウス売るなよ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:02:38.91 c2sTO1AB0.net
アスペか何かで司法試験に受かったタイプか?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:02:48.66 WJI19aBJ0.net
>>115
プリウスは関係ありません

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:02:59.17 F6y5kyM50.net
>>111
有職だよ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:05:28.06 OblVVvW/0.net
アクブレが横並び配置されてるからだよ。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:05:43.02 wROESVYG0.net
>>89
右足を地面に踏ん張ったら左はアクセルのところになるからな。ちょうどピッタリ。

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:18.85 dxicc+jw0.net
左足で踏んだんだろ
ブレーキと間違って

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:21.68 K5KV5GuW0.net
石川 飯塚 かたい契の義兄弟

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:49.54 BrmawVU30.net
トヨタ vs  石川被告&元日産技術者
 まもなく仲間がゴルフバッグを持って現れたため、石川は車の後部トランクへの荷物の搬入を手助けしようと、
トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。
 車は石川の右足をドアに挟んだままどんどん加速。最終的に100キロを超え、約320メートル走って反対側の
歩道にいた男性をはねて死亡させ、商店に突っ込んで止まった。石川も重傷を負った。パーキングブレーキの
ブレーキシューが焼け焦げており、パーキングブレーキがかかった状態で突っ走ったことをうかがわせた。
「足が届いたか」が最大の争点
 公判の最大の争点は、右足がドアに挟まれて使えなかった石川が、左足でアクセルペダルを踏んだかどうか、だった。
 石川側は、左足でアクセルペダルを踏んだ事実はなく、何らかの原因でパーキングブレーキが外れ、
車はクリープ現象(シフトをドライブに入れるとアクセルペダルに触れなくても車がゆっくりと動き出す現象)で動き出し、
途中でまた何らかの原因でブレーキがかかったが、車はそのまま暴走したと主張。
 これに対し、検察側は、「本件車両は、センサー及びコンピュータ内部の制御CPUなどに異常が出た場合、
燃料や電気の供給が遮断・抑制されるよう設計されており、車両の構造上、制御CPUなどの異常により
エンジンやモーターの回転数が異常に上昇する(暴走する)ことはない」とし、警視庁交通捜査課交通鑑識係警部補の寛隆司が作成した
「鑑定書」をもとに、石川が右足から降車しようとして誤って左足でアクセルペダルを踏み込んだため、車が急発進した、と主張。
アクセルペダル裏にあった圧痕も、石川がアクセルペダルを全開に踏み込んだ状態で衝突したことを裏付ける、とした。
 この日、石川側証人として出廷したのは、元独立行政法人「交通安全環境研究所」(現独立行政法人自動車技術総合機構)
リコール技術検証部リコール技術検証官(みなし公務員)の出川洋。
 出川は、石川側の依頼で、警視庁の「鑑定書」や車載のドライブレコーダーやEDR(イベント・データ・レコーダー、
事故車に搭載されていた事故記録装置)のデータをもとに事故の状況を解析。その結果、事故車は、ブレーキ制御コンピュータなど
電動パーキングブレーキの不具合で、ブレーキが解除され、または制動力が弱まり、クリープ現象で発進。
その後、急加速し途中でパーキングブレーキがかかったが、そのまま暴走した、との結論に至った、と証言した。
 石川の「アクセルペダルを踏んだことはありません。踏み続けたこともありません」との公判陳述を裏付けるものだった。
 出川は、事故車の発進時のドライブレコーダーが記録した車速、加速度を詳細に分析。物理法則に従ってGPS信号による
ドライブレコーダーの表示データ自体の誤差を修正した。その結果、鑑定書が急発進の根拠とした加速度表示「0・21G」は
「0・1126G」になった。これは、クリープ現象で発進したときの加速度に相当する、とし、警視庁の鑑定書は不正確で信用できないと指摘した。
 そのうえで、クリープ現象のような発進が起きたのは、パーキングブレーキの不具合でブレーキが解除されたか、
ブレーキの制動力が弱くなったためで、その原因としては、パーキングブレーキシステムの設計ミスが疑われる、と証言。

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:08:58.31 d


126:xicc+jw0.net



127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:10:01.60 V0yDXuZ+0.net
もう見苦しいの一言に尽きるな

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:12:25.35 tz9hhVy/0.net
>>124
俺はどんな機能があろうが
ドライブに入れたまま車を離れようとするなんて怖くてできない

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:13:53.49 BdTaSYlV0.net
関東連合ですね

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:15:06.83 B12lfF0B0.net
トヨタを守るか、上級国民を守るか、被害者を守るか。法曹関係の人って大変だよなあ。そりゃあ左右に振れるわけだ。

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:16:10.36 xq1LQpd30.net
死刑

いいかげんに しとけよ
復讐権かえせ運動はじまんぞ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:17:01.12 BrmawVU30.net
>>126
自動車を運転する者としては、それが当然だと思います。
ですが設計者としてはfoolproofは重要ですよね。

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:17:36.00 Tod+B3r/0.net
>>128
法曹は法を守るからこそ法曹なんだぞ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:18:05.05 BrmawVU30.net
>>128
トヨタ車のリコールがかかってるしね

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:19:40.73 dxicc+jw0.net
クリープ現象は単なるきっかけでしょ
急激な加速は直後にアクセル踏んだという証拠じゃないの?

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:20:16.88 5iwAZRIm0.net
これが通ったら

「速度違反も車が勝手に加速した」

これで無罪

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:20:49.07 ApVydbGJ0.net
>>10
人がコンピュータに使われる時代なんだよな
はっきり言うと、これは欠陥だろうな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:22:40.01 BrmawVU30.net
>>134
これが通ったらレクサスLS500hのリコールになる
トヨタを勝たせるが石川被告を勝たせるか

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:23:24.90 Od1l5bm90.net
トヨタの欠陥車両ってことか
安全確認されるまでトヨタは買わない方がいいな

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:25:14.69 4hL1T10u0.net
車が壊れてたのらなら過失致死確定で整備不良も追加だろ、違反金とればいいじゃん
整備不良の車両なら人はねまくってもいいと思っているのかね

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:25:58.24 dxicc+jw0.net
ブレーキホールドなんて単なるおまけでDのまま車降りてもいいなんてメーカーは言ってないでしょ
たとえクリープだとしてもアクセル踏まなきゃ100キロまで加速しない
まあこの後データロガーの記録が出てくると思うが

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:26:19.70 hX3TAe2B0.net
>>1
ブレーキホールド機能はアクセルを踏むと解除されるんだよね?
そのことについてまったく触れてないのはなんで?

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:26:35.01 lJKDks7J0.net
>>1
アイドリングストップ状態で
エンジン切れてると勘違いしちゃうんだよな
「自動車のパソコン化」が進んで
全ての情報が「目」からしか入らなくなったから
インパネのたくさんの警告ライトを見分けなければいけない
五感で運転する世代にはもう無理
年寄りのせいばっかにするけど
自動車のインターフェースの改悪が進むと
これからは若者でも同様の事故を起こすようになる

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:26:37.66 dcD37xqu0.net
面倒くさいが マニュアルが一番安全

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:26:58.31 ht726eGi0.net
>>1
Dレンジに入ったままクルマ降りてるんだから被告の操作ミスだろ。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:27:29.41 WJI19aBJ0.net
Dレンジのままブレーキホールドが3分以上でパーキングブレーキに移行しても
ギアがPポジションになるわけじゃないから、アクセルを踏めば普通に走り出す。
元日産がいくらデータを解析しても、この物理的事実には敵わないだろ。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:27:43.80 r3knI9t9O.net
>>114
それは言える

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:28:36.91 gHk6lQ/80.net
過去の経歴は考慮するべきだろ。
誰でも彼でも犯罪者にしていいという法は無い。

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:29:00.65 dxicc+jw0.net
年寄りはマニュアル限定で、難しくて乗れないとか言うやつは、じゃあ乗らないで下さい、でいいよ
そんな奴はオートマの仕組みも良く知らないで乗ってるから

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:29:37.44 MstboVEh0.net
上級も今だけ金だけ自分だけなんだよな
そら国滅ぶわな

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:29:45.13 walAJHPq0.net
65歳以上には50キロ以上でないリミッターの追加を義務付けろ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:30:39.54 InRNYFs30.net
オートマ乗りはパーキングブレーキ使わな


153:い奴が多い印象



154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:32:04.75 BrmawVU30.net
>>144
検察側証人として検察を助けてあげてください
検察が石川被告を追い詰めきれてないように見えるんですよね

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:33:22.43 LY3TvPb10.net
ポカ防止の非常用機能を普段使いしてる時点でガイジ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:34:53.04 Tod+B3r/0.net
>>151
石川は検察がいくらデータ捏造しても昔の経験で反撃できるから
追い詰めるどころから逆に検察が捏造暴かれて終わる可能性大

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:35:36.52 bEcmfv0U0.net
一度、この事件をちゃんと調べてほしいんだけど、飯塚幸三より酷いぞ。

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:35:50.94 dxicc+jw0.net
アイドリングストップとモーター(電気)アシストは間違いなく急発進を助長してるよな
うっかりペダル踏んだらヒューんと加速するから何が起こってるのか気づくまで時間がかかる
エンジンだったらブオーンて音で、ああ、俺今アクセル踏んでる、て気づくが

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:36:45.11 k4BLE61k0.net
ジジババからは免許はく奪しろよ

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:37:00.80 3lQDrkTH0.net
ほぼ同じ前例があったんだな
>東京都港区の歩道上で堀内貴之さん(当時37歳)をはねて死亡させたとして
やっぱ女性と子供が轢き殺されたのと男が轢き殺されたのじゃインパクトが違うからこっちは大してニュースにならなかったのかな

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:37:03.56 Inu7N3FP0.net
急発進したら機能しなくなるように作ればいいのに

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:41:26.31 4LyfnSfe0.net
トヨタ内で組織が硬直化してるんだろ
既存ドライバーの基本行為を否定する新たな機能の導入にストップの声を上げる人材が居なかった
またそう言う雰囲気にならなかった
どちらにしても自動運転が本格化する先は無い気がする

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:41:54.12 BrmawVU30.net
>>157
忘れているだけではないですか?
こっちも大きくニュースになりましたよ
事務次官より上の天皇認証官ですし

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:58:53.27 3XCT/rzT0.net
クリープ時は速度リミッタがあると思うけど、そこは誰も指摘してないの?

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:06:18.06 O0kAgCb80.net
1読んだ限りだとこれで走り出す車のプログラム自体がおかしいと思うんだが
何で自動パーキングになってるのにシートベルト外したら解除になって車が動くんだよ
シートベルトしたらこれから運転すると判断して解除なら分かるが外したら普通は車から出ると思うじゃん
余計な機能付けて失敗したとしか思えん
もちろんちゃんと確認しないで車を離れた奴も悪いけどな

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:07:21.55 zBH27TLc0.net
>>161
車の欠陥(笑)でアクセル踏んでないのにアクセルを踏んだのと同様の挙動をしたって主張でしょ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:08:18.29 Cq/4k/KB0.net
>>4
司法を理解しているってだけな
認めなければ証拠がなければ罪にならない
認めたらアウト

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:09:58.74 zBH27TLc0.net
>>162
そういうおかしなプログラム(笑)のせいって主張してるんだぞ
正しく機能が働いてたらブレーキホールドか電動パーキングがかかって、車は動かない
そんな機能はついてないのに欠陥(笑)で動き出したって主張してる

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:14:49.06 RUjRcR8m0.net
(停車中の冷暖房のため)エンジンをかけてる最中にサイドブレーキをかけると、どんどんブレーキが痛む。
だからおれは、決してサイドブレーキを使わずにフットブレーキを踏むようにしている。

↑のような馬鹿が本当にいるからな。
こういうやつに限って、うっかりフットブレーキが緩んで車を動かしてしまう。
さらにパニックを起こしてブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまう……

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:16:17.47 3XCT/rzT0.net
>>163
弁護側の鑑定は加速Gはクリープ相当だから、被告はアクセル踏んでないという主張
システムの異常でアクセルが踏まれたと誤認識したとは言ってない
だったらクリープ時の速度リミッタが働くから100kn/hとかにはならないと思う
だとしたら事故時にはアクセルはやっぱり踏まれてたということになる

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:20:15.88 BrmawVU30.net
>>167
この裁判傍聴できればおもしろそうだよね

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:23:09.52 Mw14kimm0.net
>>105
上告をくりかえして寿命が先w

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:24:41.57 prCjqG/+0.net
>>66
ブリカスが必死w

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:26:20.44 d16+Yz3i0.net
プリウスあるあるミス
前進のつもりがシフトレバーの位置間違えて後退(またはその逆)
駐車時、Nにした後、Pのボタン押し忘れてブレーキ離した途端、車がずるずると動く

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:27:12.01 183HIwIQ0.net
本当に今の時代は老害共に好き勝手されて殺され損までされる始末
日本も糞化したよな

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:30:07.78 wSoUK0dw0.net
レクサスの電動パーキングを単体で稼働させた事がなかったので実験してみた
アクセル踏むと電動パーキングが解除されるのね。初めて知ったよ。
メルセデスと挙動が違うのか。
パーキングブレーキは操作して解除する方がいいと思うけどな

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:31:31.02 xL8TDOaE0.net
>石川は車の後部トランクへの荷物の搬入を手助けしようと、トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。
レクサスなのに安全機能がお粗末だな

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:32:02.77 rNB6xQa40.net
逮捕勾留されない、老害

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:35:27.47 Y2Gzagwl0.net
レクサス本来のAVHや電動パーキングブレーキの仕様が分からんことにはなにも言えんが、扉が開いた後に電動パーキングブレーキが解除される仕様なら問題あるな。
恐らく、アクセル踏むなどして解除された後に扉開けたのだと思うが。
本当に電子制御の問題だと思ってるならトヨタ相手に訴訟すればいいのにね。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:35:28.95 rNB6xQa40.net
>>125
見苦しくても、認めなければ、公判を引き伸ばせる。
逮捕勾留されないから、普通の暮らしが出来る。
10年裁判にすれば、被疑者死亡につき、審理終了で、実質無罪。
被害者にとっては、地の涙の思いだろう。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:36:13.67 rNB6xQa40.net
>>174
Dレンジに入れたまま降りる?

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:36:38.33 SMKdxzD10.net
人殺しても
逮捕されない
上級国民

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:37:30.37 prCjqG/+0.net
プリウス、レクサス、菅政権
欠陥露呈で査定大幅下落中クソワロタ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:37:45.36 BrmawVU30.net
>>175 >>177
交通事故で逮捕されても早ければ数時間で出てくるそうだし普通は数日ですか?
滋賀の園児の死亡事故の原因の新立(53)が逮捕されたが
すぐ出てきて裁判始まる前まで好みの男を追いかけまわしてたしw

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:38:50.39 rNB6xQa40.net
なんで、老害の乗ったクルマだけ暴走する?
若い奴の同様の暴走死亡事故ある?
まあ、おっちょこちょいはどの世代にもいるが、圧倒的に老害の事故のほうが多い

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:40:06.86 BHvMdGun0.net
世間の怒りを煽りまくって「社会的制裁十分に受けた」ってことにして
減軽狙ってるのかな

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:40:40.54 rNB6xQa40.net
>>179
なおかつ、クルマのせいと主張

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:41:05.34 ME3MobGN0.net
車の不具合訴えてるのが老衰間近のクソじじいばっかりでわろた
もうそういうことやん

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:41:38.02 S2sNzE5c0.net
Dレンジで車降りるバカ

190:名無し
20/10/17 15:44:57.59 saAiQLKr0.net
>>167
検証した結果、


191:物理的に足がアクセルに届かなかったみたいだけど



192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:46:08.64 BrmawVU30.net
>>185
年寄が多いね松岡龍生被告(67)も老衰まじかですか

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:46:50.78 h3hJR4gM0.net
マニュアルなら1速いれて車降りたらエンストするのにな。

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:50:58.16 Svmc0HHN0.net
>>1
どうして、こんな争点の少ない裁判に何年もかけてるんだよ
裁判所も検事も弁護士もだらだらやって誤魔化してるんじゃないのか?

195:名無し
20/10/17 15:53:10.77 saAiQLKr0.net
お前ら記事ちゃんと読んでないだろ
この件は明らかに警察の主張がおかしい

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:55:29.09 4TzB/BYV0.net
>>15
自動車運転手の9割は運転技能不適合者だと結論も証明もされているのに免許証を発行してる奴等が居るせい

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:56:21.28 ImLHrYoi0.net
Dレンジで降車はそれだけで過失

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:57:01.71 p3TSReM90.net
飯塚幸三の事件を処理した警官が警察署で自殺wwwwwww
この国おかしいだろwwwww

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:57:24.20 9VQ6uxrL0.net
>>23
まあ、一般の人にもよく知られている格好いい肩書だからじゃないかなw
東京地検検事正も高検検事長は立派なんだが、「特捜部長」って夢はあると思う

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:58:48.62 Ps4QxDmm0.net
誤り:「車体の不具合で加速した」
正解:「頭の不具合で加速した」

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 15:59:24.93 BrmawVU30.net
>>191
検察警察トヨタが勝って石川有罪になっても
石川無罪になってレクサスLS500hがリコールになっても良いが
今のところ記事を読んでると検察警察トヨタの旗色悪そうだね

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:01:45.30 5XshHoAz0.net
>石川被告が)裁判で『私も被害者だ』と話しており
たとえ車が悪くてもこういう発言する人間だからなぁ

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:03:59.16 ImLHrYoi0.net
ACC有効
Dレンジ降車
アクセル軽くタッチ
これで無人暴走するかも知れんけどシートベルトしてないと走らないんだよな
走ってもハンドル握ってないと止まる
AIが人や車見つけると止まる

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:05:46.21 S5FluBrF0.net
>>142
十年ぶりにマニュアル車を運転したら
交差点右折中にエンストしてしまった私

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:10:12.96 loCLQas90.net
ブレーキホールドがある車種なら自動ブレーキもあるから、
なんで止まれなかったんだろうな。
トヨタの自動ブレーキ後発だから、精度低かったのかな?

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:15:34.46 z7j/7DRV0.net
>>187
>>191
姿勢がシートに座ってたと限らないだろ
降りようもハンドルに乗りかったなら余裕で届くやん

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:21:06.96 2ePsywyz0.net
シートベルト外してドア開いてるのにロケットスタートできる車がアホだろ

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:23:29.07 +JNruMZB0.net
>>187
普通に座ったら届いた
が、人を待っていたのでシートを倒してくつろいでいたから
その姿勢では届かなかったと主張してるw

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:26:05.71 rSv7Nov70.net
もう欠陥なのはあきらかだな

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:28:55.42 QQV33Nm20.net
オレもブレーキホールド機能ついたトヨタ車乗ってるから他人事じゃねーわ、
って一瞬思ったが、普通Dレンジに入れたままで車外に出ないだろ、この爺さんアタマおかしい

211:名無し
20/10/17 16:33:28.57 saAiQLKr0.net
>>202
その姿勢で300m保たないといけない訳だけど
警察がそう主張できなかったって事は事故当時の姿勢が判ってるからじゃないの?

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:33:51.99 PwgHVuFC0.net
Dでシートベルト外しただけでピーピーうるさいんだけど

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:38:10.26 zNCbnn660.net
こっちは余計な機能使ったやらかしだな

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:39:06.26 FdUsZQTM0.net
頭の不具合やんけ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:50:07.45 Q15lV9lL0.net
>>206
慣れてないとある
でクリープしてドーン
たぶんDに入れたまま降車したらクリープ現象に驚いて咄嗟にブレーキ踏んだつもりがアクセル踏んでたんやろな
100km/hは流石に凄いが

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:52:12.52 iuW2+12j0.net
屁理屈に付き合う裁判
被害者が泣き寝入りしてくれるのを誰もが望んでる状態にする
村八分と同じだな

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:58:42.99 FBpMJsWZ0.net
トヨタは誠意を見せるべきだと思うけどな
世界で何人殺せば気が済むんだろ…

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 16:59:41.73 FNKtEPg/0.net
記事を読めば、明らかに検察の言い分がおかしい。
トヨタのプログラムにバグがあってモード遷移で踏みっぱなしになってしまう可能性と、じいさんが踏み間違えて300mもアクセルをずっと踏み続ける可能性だと、バグの方がありそうだけど。
自分も工業製品のプログラムは書くので。
なんで、踏んだに決まってると決めつけるのかな。そこまで、トヨタは絶対にバグはないのか?

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:01:04.87 QNC//Zys0.net
>>3
トヨタだしな…(´ ・ω・`)

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:01:33.39 4sP7Y5YI0.net
コントローラにして手だけで操作できる仕様にすれば良い

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:07:02.08 x4AFidlT0.net
禁固以上の刑が確定したら弁護士にはなれないね。執行猶予だと猶予が終わるまではなれない。
一応10年経てばなれないわけでもないけど、弁護士会が入会を認めるかは別

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:07:05.74 z7j/7DRV0.net
発進した原因をブレーキホールド機能の不具合に主張するならともかく、
その後の暴走まで不具合のせいにしてるから信憑性が無くなるんだよな
予想外の発進で体勢が崩れてアクセル踏みっぱなしになったならまだ戦えそうなのに

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:07:08.81 GzmLXvRA0.net
>>28
上級国民じゃなきゃ無理

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:08:14.02 ZYYkDRXz0.net
老人会に支配された国の末路

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:09:35.30 GzmLXvRA0.net
>>1
人待つのにアイドリングしてないでエンジン切れよ

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:15:24.01 BrmawVU30.net
>>214
>なんで、踏んだに決まってると決めつけるのかな。
今はどっちとも言えないが、そう決めつけないとレクサスLS500hの売り上げが落ちる。
トヨタとしては決めつけたいはず。トヨタに金を貰ってる自民党も。

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:16:39.33 9z0J5GWf0.net
>天地神明に誓って
神様なんて信じてない人間が神に誓ったところでなんの信用性もないんだけどな

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:17:08.05 +JNruMZB0.net
80の元特捜部長が20代の女性とゴルフの待ち合わせ
信用ならない

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:20:06.99 D9PprnHv0.net
うーん
やっぱり年寄りは自動車の運転禁止だわ
どうしても乗りたかったらスクーターか
マリカーみたいな奴にカッパ着て乗るべき

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:22:16.09 Y6TPBO500.net
なんでDレンジに入れたまま車降りるんだよ、ボケてんのか

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:31:22.21 6BCviY3U0.net
自然死する前に早よ吊るせ

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:50:34.49 FaQfK6or0.net
>>47
自分で試したけどシート下げても普通に足届くよ。
あれで届かないってどんだけ足短いんだか。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 17:56:04.87 +JNruMZB0.net
演技だよ言わせんな

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:04:10.18 4b0Mj41w0.net
Pレンジ入れとけば事故る事も無かったのにこれはドライバーが悪い。

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:06:17.12 BrmawVU30.net
>>228
私も足が短いのかと思いましたw昨日、これを書いたのは私です
ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/16(金) 18:52:28.66 ID:8TwFjDuy0
>812
石川が裁判で強く主張するので
事故後の壊れ警察が押収していたレクサスの座席位置を調べたら
たしかに後ろになっていて
それに石川被告を座らせてると短い足はペダルに確かに届かなくて
警察も検察も踏み間違いで石川を追い詰めることが止まったと聞いた。

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:12:52.87 TiTaM9hS0.net
俺はトヨタが信用できない。

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:18:45.93 lYm14ebn0.net
70歳過ぎたらマニュアル車運転出来ない場合は免許返納

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:38:32.31 OblVVvW/0.net
>>123
クリープで動き出したとはいえこう急加速するものだろうか?

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:39:45.37 OblVVvW/0.net
>>130
設計者の方はミス防止のためにアクセルブレーキ横並び配置をやめろよと。
世界中その仕様で普及してて変えられなくなっているとはいえさ。

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 18:43:42.57 3W5fEY2L0.net
プリウスは操作系が軽すぎて危ないと思う

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 20:05:04.40 rGdmF+3B0.net
まあ車の不調かどうかはEDR辺り使ってメーカー共同で調べる話やろな

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 21:53:16.42 Iqo6N8Jj0.net
老人の操作ミスって話からトヨタの致命的欠陥って話になったら色々な意味で大問題だな
叩きまくったやつ寝下座じゃすまねえ

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:04:43.07 BdTaSYlV0.net
関東連合なんかと

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:07:45.24 008jjfrS0.net
眩しくて車内で発狂するからオートハイビームを廃止しろ
余計な機能を付けるな

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:10:51.30 +l6Qigyu0.net
Dレンジ入れたまま車から降りるって馬鹿か
なんでそんな異常な仕様になってるんだ

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:12:36.55 xMO7MYsn0.net
>>214
それは物理的に踏んでないとあり得なさそうに思えるが?

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:13:15.82 TwUjOHtS0.net
記事だけを読んだ印象だと、車から降りようとした拍子に何かの操作が入力されて
ブレーキが解除されて慌ててブレーキと間違えてアクセル踏んだのかなと思った

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:14:03.21 xMO7MYsn0.net
>>234
そう
アクセル踏んだとしか思えないんだよ

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:18:20.07 sElAeHGk0.net
>>206
シートベルトを外すとホールドが解除されるの?

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:19:46.45 +JNruMZB0.net
ECUに残ってる記録ってのはトヨタだけが見れるんか?
第三者機関が評価できるならなにがあったかすぐわかりそうなもんだが

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:20:03.56 d9UWpef90.net
これ無罪になってさっそうと帰る途中で突然死とかしてほしいな

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:20:37.73 +JNruMZB0.net
>>245
そういう仕様の時期が合ったっぽい
シートベルト外したりドアを開けてバックする人のためにw

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:21:51.94 x0CL+FNs0.net
>>6
不具合があるとしたら年寄り以外の運転手の事故が多発しているはず

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:23:54.26 zf9iSWjz0.net
足元ドラレコを義務化しろ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:25:45.76 BrmawVU30.net
>>243
2018年2月18日の事故直後の報道では私もそう思いましたが>>1にリンクされてる
URLリンク(bunshun.jp)
この1、2、3を読んで、そう思われましたか?

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:31:25.16 Yh9Molet0.net
「天地神明に誓って」ww
それ、石川の気持ちだろ。
元検事長が何言ってんだ?
司法が証拠主義なことくらい分かってるだろ。
同じこと言った被告を過去に何度もみてきただろ。

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:34:59.03 cbBtENfz0.net
>>238
そこは焼き土下座でしょう

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:37:49.65 BrmawVU30.net
>>253
どちらかに偏った書き込みはどちらかに関わ


259:る人間なのではないでしょうか? トヨタの人間ならトヨタのレクサスLS500hは正しいと書くでしょ? その為には石川被告がアクセルを左足で踏んでなければならないことになるでしょうし



260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:38:35.00 9VQ6uxrL0.net
>>252
そうはいっても、自分の認識をはっきり言うこともまた大切であることを被告人はよく分かっているだろう
よく分かりませんとかいうよりよほど真摯だよ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:41:09.49 cbBtENfz0.net
アクセル踏んだ覚えはなくても足がひっかかってたか
パニクって足が突っ張っちゃったんだろ。
ボタンでエンジン切れるだろ。
それやらなかったことでコイツの操作ミス。
飯塚もそうだけどさ。
教習所もそういうこと教えとけよ。
緊急時はエンジン切れと。

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:42:50.69 8g9fRMLV0.net
北海道で80代が人轢いてたけど
逃げる心配ないのに逮捕されてた

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:43:32.04 MT8+OKAo0.net
自分は間違えないが売りだろ
二人とも www

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:44:31.26 sElAeHGk0.net
>>254
右足は外へ出てたから慌てて左足でアクセルを踏んだ可能性はかなり高いよ。

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:45:31.22 AaKocHJn0.net
プッシュ式エンジンスタートの車は咄嗟にスイッチオフとか無理だよ
同じ操作でオンにもオフにもなるのはパニクったら操作できない
昔ながらのキー挿してひねる方式は優れてたのにな
今の方式は赤キノコの非常停止ボタンが必要

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:46:21.97 cbBtENfz0.net
車のせいとか言ってるけど、もしそうだとしても、
そんな車を買ったやつにも責任がある。
俺は中国餃子や緑マクド、生レバー食って食中毒になった奴は
そいつにも責任があると考えてるからな。
あほかと。
自分で完全に理解して操作できるものしか扱うな。
乗ってた以上、そいつの責任だ。

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:49:48.51 cbBtENfz0.net
>>260
へ?
押せばいいだけだろ。
操作もへったくれもあるか。
「暴走してたから」は言い訳にならん。
「おかしい」と思ったらさっさと押せ。
ボタンも押せないほど反応が鈍くなってるなら
それこそ運転なんかしちゃいかん。

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:54:16.97 cbBtENfz0.net
ちなみに、マツダの車は助手席から押せるように
ハンドルの左側にボタンがある。
運転手が突然、居眠りしたり、脳梗塞になったり
石川や飯塚みたいにパニクった場合、
助手席の人がボタン押せるようにな。
俺は誰かを助手席に乗せるとき、必ずそれを説明している。
なんかあった時、頼むぞ、と。

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:55:05.12 BrmawVU30.net
>>259
トヨタに関わる人間だとそう思うでしょうね
それは分かってますよ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 22:59:24.41 cbBtENfz0.net
>>264
完全に安全な車なんか実現できねえよ。
永遠にな。
どんな道具もしょせんは道具だ。
扱う人間次第。
扱えない人間に扱わしちゃいかん。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:03:59.96 BrmawVU30.net
>>265
貴殿が説明を書かれているマツダ車は
より安全なものとして良さそうですね

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:05:39.07 sElAeHGk0.net
>>264
そうとしか思えないわな。それは石川が1番分かってるはず。

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:22:25.38 cbBtENfz0.net
>>266
扱う人間が理解して操作できなきゃ同じだ。
石川がマツダ車乗っても同じことが起こるだろう。

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:23:54.81 BrmawVU30.net
>>268
一人ですと、そうですね

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:24:56.69 EsjK6+P80.net
事故現場、自分もよく通る道だけどあそこに駐車かあ
恵比寿から三田方面に抜ける片側1車線の生活道路で、事故のあった日曜の午前7時でも車通りもそこそこあったと思う
細い道なんだけどフルサイズのバスも通るから駐車車両あるとたちまち詰まる道だよ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:29:31.76 cbBtENfz0.net
安全な車なんかない。
だけど、メーカーは一生懸命、安全性を高めようとしている。
ユーザーは「乗らせてもらってる」という謙虚さが必要。
謙虚さと同時に、「大丈夫かこの車」と常に疑って、
細心の注意を払って扱うべき。
道具を使うというのはそういうことだ。
「カネ払ってるんだから保証しろ」なんてのは横暴であり、
「道具」というものを分かっていない。

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:35:51.54 QsMkln0q0.net
Dレンジに入れたまま車降りようとした時点で重大な安全義務違反
おまけで付いてるような機能に頼りきってたら他の車乗れなくなるぞ
免許はオートマ限定であってもレクサス専用ではない

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 23:44:22.92 8Q8DpuSt0.net
>>266
これではここで石川氏が乗車していた車と同型の車の内装をご覧ください
パワースイッチはどこにあるでしょうか?
URLリンク(picture1.goo-net.com)

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 00:01:52.86 oKcy44l60.net
>>262
パニック状態ってのをわかってないな
こういう人は「自分は踏み間違いなどしない、間違ったら正しく踏み直せばいい」と思ってる

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 00:09:11.17 oKcy44l60.net
同じボタンの同じ操作で起こることが2種類ある
「今オンだから」→「押すとオフになる」
「今オフだから」→「押すとオンになる」
パニック時はこの二段階思考はできないんだよ
正常な思考が出来ないからパニックと言うんだ
プッシュ式ならオンのボタンとオフのボタンは分けるべきだ
兼用させちゃいかん
人間工学がちっともわかってない

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 00:10:06.57 wHYsfvUV0.net
この国は上級国民が毎日楽しくのんびり生活する為の国なの
あなたたち一般国民は、何も考えず選挙にもいかずおとなしく働いて税金を納めていれば良いの
だからこの話はおしまいにしましょう
わかったかしら?

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 00:11:01.13 e8+bfAhB0.net
上級国民の命は重い

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/18 00:15:51.80 Efp9fSCy0.net
>>251
被告側の証人の話の通りなら、意図せずクリープで動き出したから操作ミスしてアクセル踏んだ可能性も普通にあり得る話だな
記者がミスリードしてるのかミスリードを誘うように書いたのか分からんが、どう見ても急加速の部分はブレーキ制御の不具合について語っている部分とは別の話で、不具合のせいで急加速したとは読み取れない
あくまでもブレーキ制御の不具合で動き出した疑いがあるという話しかしていない
文春の記者がミスリードしてんのかミスリード誘うように書いてんのか分からんが、アクセルを踏んでいない踏み続けていないという陳述を裏付ける内容ではないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

523日前に更新/116 KB
担当:undef