【てれび】NHK、テレ ..
[2ch|▼Menu]
95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:41:34.98 cWg8b8bz0.net
料金はスマホのほうが大きいんだがNHK のほうが腹立つんだよな

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:41:40.21 ZJ3shuOC0.net
夜7時のニュースも チャラチャラした耳飾り付けたパーアホっぽい女とか ぞろぞろ何人も出てきて
どんだけ人件費払ってるんだ ニュースなんて原稿を読むだけ 用もないのに 
天気予報のお姉さんの横にスケベづらして横に立って くだらないチャチャを入れる。
天気予報のお姉さんんも迷惑そうだわ。画面の邪魔だ。引っ込めドスケべ野郎。

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:41:43.61 ogCyPUTE0.net
日本放送協会も日本学術会議もいらねーな

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:42:14.10 kO7GLt3p0.net
総務省におんぶに抱っこなんだから
国営放送と変わらないだろう
もう国営にして税金で賄いなよ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:42:25.53 zpBYeKN30.net
見たい人だけ見ればいいだけ、スクランブルはよ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:42:52.05 inQ8BLEb0.net
コロナ巣籠もりでTVの需要伸びたようでいても実際はネット配信やその他の質の高いインドア系娯楽に触れる機会が増えたから
ただ時間を無駄にするTV放送の需要って更に衰退するんじゃないかな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:43:08.95 m6RG8Oq70.net
規制緩和と逆行してるな!
既得権益そのもの!

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:43:24.30 Ah3BS/Kw0.net
NHK職員の平均年収1800万円は異常
NHK職員が外国人なのも異常
国営放送なら国家公務員並みに年収下げて、職員も日本人だけにしろよ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:43:28.90 /+CI1wpx0.net
何で契約していない事を理由に個人情報を調べられなきゃいけないんだよ。
受信料を払ってるし困るような事は何も無いが
流石に度が過ぎてると思うわ。

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:06.58 Jws9WESm0.net


NHKなんかいらねーだろ。
学術なんちゃらと同じでここらで必要かどうかを議論すべき。

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:08.90 KupvIe7v0.net
もはや要求が、頭おかしいレベル・・・

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:11.53 zx+uQdL90.net
電気代もガス代、水道代 使用した分だけ払ってる
何で見もしないNHK受信料払わんといけんの
民営化しちゃえよCM入れて どうせ見ねーし

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:12.65 +Pu9dRgo0.net
国営化して全員公務員になれ

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:32.10 hA6GGy7X0.net
もう二度とテレビ買わないからどうでもいいや

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:42.10 Sm2Pp6fq0.net
学術会議とNHKはもはや不要だな

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:44:45.13 SPsJ9d/70.net
有識者ってのが病巣だろうな 社会的抹殺でw

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:05.05 O1YbizJP0.net
最初の足がかりはテレビ
これで実績を作って本丸はネット契約

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:09.27 w/WvKUX90.net
>>107
公安にマークされてるヤツは首なwww。

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:13.60 LBXVJKwB0.net
ネット代払ってストリーミング再生する
価値はあるかという件

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:17.96 ikhCFWIz0.net
テレビではなくてアンテナとか受信機に登録させろよ
ゲームするだけでテレビ持っててテレビ見ないやつとかいるだろ?

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:39.10 +VyO0qTD0.net
スクランブルゥー
ダッシュ!

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:45.97 NM+/fYtT0.net
今こそ日本学術会議が、NHKの受信料をどうするか考えて提言してもいいんじゃね?
たまには日本人の役に立て!

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:50.19 2LMZ+WbZ0.net
渋谷…。
みんなねらーは知っているんだろ、気象捜査、人口地震。
東京大空襲。
あの方々はいつでも東京をシリアのアレッポにできるんだろう。
烏賊や鱒が気にしないとな。

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:52.67 tYUi43Ix0.net
給与水準見直さない限り永遠に反対運動続くな。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:45:59.30 jms01JRe0.net
ガースーがNHK成敗したら株上がるだろうなあー

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:46:30.07 RXJAm2M70.net
収入が保障されてるんだから内部留保は廃止しろ

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:46:32.32 YUDTt+7u0.net
>>84
流石にNHKの為だけにテレビ買わないだろうしな
民放が見る価値なしとなればNHKも終わる可能性高い
ネットでもNHK観られる様にするなら尚更
ネットでも徴収、なんてのが上手くいけばいいかもしれんが、そう上手くも行かないだろう
ネットで観たいNHK番組だけ観て、テレビ持たない
なんて普通にあり得るわけだ
本当にネットで金取れるか?今までの様に垂れ流しで見てもらえるとは限らんよ?
スクランブル化のがまだ金取れるんじゃね?
でも俺のおすすめは民放化だね
コマーシャル入れたってまだまだNHK信者いるうちは安泰
民放一位に君臨してる方が金取れるよ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:46:56.42 w/WvKUX90.net
>>119
日本国民全員が改革者と認めるダローなw。

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:47:00.39 SIYSLySO0.net
>>119
流石にアンチ自民の僕でも支持せざるをえないね

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:47:14.27 iGYRf9CZ0.net
まずNHKの存在意義を明らかにしろよ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:47:15.78 r6AjPGgf0.net
殺意が湧いて来た

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:47:50.37 BUAoKa7u0.net
分割民営化
・公務員待遇
・バラエティ民放
・コンテンツ制作会社
・NHKエンタープライズは株式公開

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:07.85 c65ISFn50.net
NHKの職員を全員処刑する法案を要望したい

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:08.12 bjVFBgdJ0.net
テレビって国民を堕落させる危険な装置だからな
銃刀並みに厳格に管理しないと

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:08.45 Gyd55FeE0.net
もし菅総理がこんな要望を飲んだら、支持率急落間違い無し!

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:21.52 Jws9WESm0.net
美しい国、日本に要らないもの
@NHK
Aパチンコ屋
B反社会的勢力
C電柱
D無能な政治家

めちゃくちゃいい国になるぞ!

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:34.20 w/WvKUX90.net
>>121
コマーシャル入れても、夢グループとか世田谷自然食品だぞwww?

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:42.91 ppO7HWd+0.net
逆だろ
契約は任意でに変えろ

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:47.51 c7VFBF4e0.net
N国はガンだな
こいつ等いなくても普通に無視して払わなけりゃいいだけ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:50.51 y/5ubglx0.net
この話をブス嫁にしたら、テレビを今のうちに買い溜めしようと言い出した。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:48:51.77 +VyO0qTD0.net
妄想してみた。
もしも立憲民主党がNHK解体を公約したら、俺は票を投じるだろうか。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:49:41.48 r6AjPGgf0.net
NHKの職員、家族は何人殺しても罪に問われない法律の制定要望するわ

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:49:41.62 Gyd55FeE0.net
電波の押売り犯罪組織のくせに、ずいぶんと図々しいんだな!

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:49:55.23 YZElgwj40.net
なんだかんだで民放見たくなるからテレビ置いちゃうんだよなぁ。ほとんど見なくなったと言うのに w

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:50:06.59 maAYYuAF0.net
>>90 追加
【パヨク悲報】NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
URLリンク(togetter.com)
こいつですwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:50:16.63 Gyd55FeE0.net
NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円。
NHKは、日本最大の送りつけ商法の犯罪組織。 その被害額、年間7000億円
NHKは、日本最大の電波の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:51:00.82 r6AjPGgf0.net
こういうの言い出すこと自体が迷惑なんだよ!

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:51:50.39 kxb3UoAg0.net
>>7
ただの民業圧迫だな
チャンネルも無駄に多いし娯楽とか要らんから民放に任せろよ
さっさとスクランブルにしろよ
ニューススタジオのセット、カメラ、毎年のように変わる天気予報などのCG
色んな所にいくらカネ注ぎ込んでる?
さらに放送の関連商品で商売も
さっさと潰せこんな巨悪肥大利権団体

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:52:00.86 Gyd55FeE0.net
これって、NHKが菅総理に喧嘩を吹っかけたの?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:52:11.56 z/sQJZ6l0.net
>>1
電子レンジを買ったら
強制的にウーバーイーツを毎日買わされるのと同じくらい嫌だ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:52:13.46 G9vcXWQy0.net
技研もなんであんな狭い発想しかできないんだろうな
どこに脳みそ付いてるんだ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:52:45.89 YUDTt+7u0.net
>>131
そりゃ知らんけど
民放一位ならスポンサーこぞってつくだろ普通に考えて
今までの資産を振りかざして不動の一位をやってなさいよ
俺ら的にはスクランブル化でも民放化でもどっちでもいいんだが
民放化のが金になりそうただよ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:53:39.84 RXbV5GBZ0.net
なんの有識者だよw
ガイジ集団か?

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:54:01.07 fwCLvLm80.net
ならば、見たくない人も保護する法律じゃなきゃ
片手落ちでしょ?

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:54:15.44 op/GxOxl0.net
最低限の公共放送サービスって、1世帯当たり数百円で運営できるだろ。
国内の世帯数が5852万7,117世帯らしいが・・・。

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:54:16.77 Gyd55FeE0.net
テレビ屋がNHKだけしか無かった時に出来た法律を、
いまだに変えないなんて、国会議員の怠慢

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:54:47.07 zpBYeKN30.net
電波の押し売りはやめて

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:55:01.10 XiWqIfPP0.net
これがパヨクの求めた世界

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:55:03.80 /04lfwVJ0.net
なんでただのTV放送局に権限与えなきゃいけないんだよ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:55:08.46 RXbV5GBZ0.net
>>150
早急に国有化して職員の給与を三百万均一にしないとあかんわ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:56:36.00 Gyd55FeE0.net
NHKって、既得権益者の最たるもんだな!
国会議員は、与野党ともNHKが怖くて法改正が出来ないヘタレ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:56:49.01 maAYYuAF0.net
>>90 >>139 追加
NHKの公式サイトに「テレビがDVD再生用なら契約の必要ない」と書いていたが、今は削除されてる。
URLリンク(megalodon.jp)

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:56:59.03 fwCLvLm80.net
テレビ買ったら強制徴収
流れて来る内容は反日反政権反日本人w
舐めんなよ(^^)

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:57:08.58 pd5/kE280.net
NHKはよくこれで政府は学術会議に政治介入するなとか言えたもんだ。
お前ら国民の権利や個人情報にまで手を突っ込んできてるじゃねーか。

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:57:24.88 z/sQJZ6l0.net
>>95
そらあスマホは選択の自由があるからな
NHKは全く必要ないのに完全なるテレビの抱き合わせ商法だから許せるわけがない
そもそもテレビって今の時代、番組を見るためじゃなく
ゲームとか動画とか映画とか見るために買ってる人がほとんどだろうし。
俺も2年以上はテレビ番組見てないもん

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:57:43.82 qbs+1OSy0.net
まずはNHKをしっかりスリム化して、受信料をしっかり下げてからだ。
今のような水膨れ体質のコスト全部を国民に請求されてはかなわん。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:57:49.44 Gyd55FeE0.net
>>154
国有化はダメだよ!
NHK見なくても金を払う事になっちゃう。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:58:12.65 NM+/fYtT0.net
民営化してもいいんじゃない?
国営放送局、公共放送局って本当に必要?
国が必要な時だけ、時間枠を買って、番組を流せばよくない?
NHKじゃなくてもいいんだし。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:58:35.79 SR4CaNW40.net
見たい番組がぜんぜん無いのがなぁ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:03.25 4Czkfp260.net
年間24000円はヤクザだわ。
菅総理はこっちも手を入れたほうがいい。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:26.67 esDrxvc60.net
つまりテレビ置かなきゃスマホだのカーナビだののナンクセ付けられることもないんだ
悪くないね

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:39.27 G9vcXWQy0.net
ぐぬぬと言わせるようなコンテンツを作ってくれよ
予算は潤沢なのに何十年待ってもアメリカを超えるようなコンテンツが出てこないじゃないか
それはね、技術の問題じゃないんだよ
根本から間違ってるんだよ
「作業」からは有意なコンテンツは出てこないんだよ
わかってるのかな?

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:49.14 w/WvKUX90.net
>>146
テレビの視聴者はネット出来ない年寄だから、広告メディアとしてもその程度にしかならんだろw?

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:52.57 pJYX4ki/0.net
あ?じゃあ訪問員も登録義務化しろよ
893雇ってねえだろうな

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:58.26 K3mhcdLE0.net
スクランブルすりゃ必要ねえだろ有識者頭空っぽかよ
結局見てない奴からも取りたいからインチキしてるだけじゃんこの独占企業

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 21:59:59.18 Gyd55FeE0.net
NHKって、既得権益者の最たるもんだな!
国会議員は、与野党ともNHKが怖くて法改正が出来ないヘタレ。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:01:02.01 +opsrCwl0.net
マイナンバーカードですら普及しないのに
だれがテレビ設置を届け出るというのだろうか

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:01:06.76 UHuI29zo0.net
戦後間もない頃に作られた放送法が受信料の根拠になってんだろ
放送法自体がもう今の時代にそぐわない不良品なのに
既得権益で誰も手をつけようとしない
これがNHK問題で一番の問題だよ。
菅も既得権益排除を謳ってるけど、既得権益の最たるNHKには絶対に手を出さんのだろうな

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:01:08.54 1m53ehhI0.net
NHK衛星契約 2230円
     よりも
ネットフリックス(ベーシック) 880円 + アマゾンプライム 500円 + dアニメストア 440円 = 1820円
の方がマシなんじゃないだろうか (すべて月額税込)。

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:01:17.02 maAYYuAF0.net
>>156 追加
しばき隊 山口組系山健組組員 添田(通名)
URLリンク(megalodon.jp)
【訃報】高橋直輝こと添田充啓さん、病気療養中のところ容態が急変し、4月に
不帰の人となりました。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:01:53.38 poW49Yvc0.net
>>84
黎明じゃないだろうが

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:02:26.02 YG1eKpta0.net
そもそもの設置を把握するために、新規に買う場合量販店や地域の家電店では購入登録を義務付けしてそれをNHKに報告すること義務付けるとか
あるいはB-CASや4Kテレビに搭載のACASで、NHKに届け出て受信ロックを解除しないとテレビそのものが見られないようにする
民放が猛反発するのは必死だけど
引っ越しした時点で情報を届け出るよう求めることが許されると思ってんぐらいのあたおか感覚だからそれくらいやるよう求めたらいいのにw

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:02:34.68 BRPDSfT50.net
国民としてはNHKの解体を要望しようず

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:02:40.10 K3mhcdLE0.net
>>32
スクランブルにして災害時だけ無料になるとかなら分かるけど災害の時の保険みたいな感じで脅し掛けてくるの笑える
大体停電なったら見れないじゃんな

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:02:51.16 97uwSNYJ0.net
つくづく上級国民

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:03:30.28 S9ROn1310.net
これはやるべき
届け出してない人は契約解除でいいよ

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:03:58.33 1CYcTNCD0.net
いずれ、テレビが無くても、
月5500円を請求されそうだな

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:04:10.43 1hBkzE3s0.net
>>1
どこの北朝鮮だよ
死ねよNHK

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:04:29.97 8LN2OGFq0.net
バルスNHK

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:04:31.87 w/WvKUX90.net
>>177
社会的な役割はトーに終わったと思う。

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:04:42.18 LeyHRsyb0.net
本当に国民のこと考えてるなら累進課税みたいな視聴料にして収入少ない人は無料にしたらいいんちゃう

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:05:09.51 0shNrEeV0.net
何様のつもりだNHKは
マスコミ左翼は学術会議の様に騒げや
民主主義が脅かされているんだぞ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:05:14.63 SBuKQaJu0.net
これもし始まったら心置きなくテレビ手放すわ
今はなんとなく昔からの慣例でテレビ持ってるだけだし

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:05:41.86 maAYYuAF0.net
>>156 >>174 追加
【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
スレリンク(seijinewsplus板)
>この時点でTwitterアカウント「nos @unspiritualized」の苗字が「今」だと判明。

NHKディレクターの名前が今さん

2017年12月05日
詳報:「沖縄と核」から考える日米関係と憲法9条
12月2日に東京法律事務所9条の会で開催した「『沖縄と核』から考える日米関係と
憲法9条」は200名を超える参加者で会場が埋まりました。NHKスペシャル「沖縄と
核」を制作したディレクターの今理織さんと、共同通信の太田昌克さんをお呼びして
お話を聞きました。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:05:47.98 97uwSNYJ0.net
立花 孝志は何をやってるんだ!

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:05:56.53 NM+/fYtT0.net
>>32
災害や緊急ニュースの時は、どこの局も特別番組をやって、だいたい同じ内容を放送してるから大丈夫

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:02.59 23S4eECS0.net
マイナンバーカードねらいですね

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:16.34 My4jwG8L0.net
気持ち悪いね
早く解約運動を

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:19.26 YSQS0Kd00.net
さっさと民営化しろよもう誰も必要としてないよ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:19.45 Mtyqtlt70.net
見放題プランと完全従量制プランを用意しろよ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:40.01 ZooP0J6e0.net
こんなの通ったら絶対にNHK関係者で死人が出る

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:06:50.90 J8WvGST10.net
>>176
バカかおまえ。いくらでもチューナー繋げば見られるわwwww

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:07:22.29 PrSHaE3P0.net
ゴミかよ…

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:07:23.16 +opsrCwl0.net
こんなのやっても、届け出なければだれがテレビ所有してるかなんて
家宅捜査しないと分からんわな
テレビが欲しければ、個人売買から買うなりすれば
分からんしな

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:07:52.86 C+7dyyDF0.net
お客様第一の精神が全くないね、
殿様商売いつまでやるのやら

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:08:48.02 rM1RvIoI0.net
テレビ届け出義務、民放は疑問視 「経費節減策」とNHK [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:08:48.28 b95jzm+j0.net
モニターとレコーダーでいいのかな。

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:09:06.91 maAYYuAF0.net
>>188 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
URLリンク(megalodon.jp)

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:09:26.73 KXyq5juv0.net
門田隆将
NHKが家庭や事業所でテレビを設置した場合に「届け出を義務化」する制度改正を総務省の有識者会議で要望した。唖然。年間収入7千億、内部留保3千億のNHKが何を言うか。求められているのは「NHKのスクランブル化(限定受信化)」であって“国民のNHKからの解放”だ。方向性が逆。

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:09:46.41 PrSHaE3P0.net
吉本禁止してからほざけ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:10:06.30 hQSfhXlO0.net
馬鹿じゃないの

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:10:06.38 W4IDYQAE0.net
>>71
NHKはTVの定義を、従来の電波放送受信機から
「PCやスマホ、タブレットを含むすべての映像表示装置」
に拡大する気、満々ですぜw

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:10:11.05 vlBvRKLq0.net
スガーリンwwwwwwwwwwww
監視社会
日本をソ連にするつもりか

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:10:27.33 Kvx0VdLc0.net
そのうちにテレビの設置そのものが義務!とか言い出しそうな感じだな。NHKは狂っている。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:10:46.83 nFr7qtC00.net
N、はよー
使えなーい

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:12:11.84 6byq8L3n0.net
後半部は嘘だな。営業費をなくせるはずがないw
徴収員の組織を考えればなくせるはずがない。
まずはそれらを無くしてからゴタクを並べなさいよw

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:12:30.91 7/D/fDHs0.net
今のままでもNHKは余裕で安泰だろうに何がしたいのかさっぱりわからん、寿命を縮めてるだけじゃないの?

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:13:08.41 yyAq4TFF0.net
>>84
黎明期ってなんだよ
街頭テレビで力道山の頃のことか?

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:13:18.80 5F+N+BjW0.net
ゲームしかやらん人間からも取る気か?通るかんなもん

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:13:34.79 2nuZXry90.net
コレもう独立国家作る気なんじゃない?この集金システムなら未来永劫繁栄 
  N国 作ってしまえ


215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:13:42.78 zmRqX3x+0.net
なぜか わからないが 書き込みできなかった
内容が 気に入らないらしい
新聞も 投書欄で 気に入ったら 取り上げ 世論誘導
5ちゃんねるも 意図した書き込み以外は 書き込みさせない 世論操作

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:13:58.54 xbvbn63C0.net
民営化しろよ
電電公社 → NTT
国鉄 → JR
郵政公社 → 郵政株式会社
NHK → ?

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:14:10.56 Mm2tsITA0.net
NHKを潰そう

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:14:22.58 xPlaFK7N0.net
で、届け出義務に違反したらどうなるの。罰金でも払うのか

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:15:01.20 yyAq4TFF0.net
>>198
メルカリで買えばいいのか

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:15:04.69 ENQBHdXB0.net
【ジャーナリスト】#門田隆将氏 NHKのTV設置届け出要請に怒り「内部留保3千億のNHKが何を言うか」 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:15:22.65 G9vcXWQy0.net
個々は悪くないはずなのに集団化するとパフォーマンスが落ちてしまう
むしろ陳腐化した枠に埋没してしまう
それでも給料が良ければそれでとりあえず満足してしまう
お前の人生はそれでいいのか
それで一生を終えたいのか
本当にそれでいいなら止めないが
本当によく考えたのか?

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:15:32.36 zgrXlCzK0.net
自らますますテレビ離れを増長していくスタイルwww
もう30代以下の世代には今時テレビなんかほとんど必要とされてないことに早く気付いたほうがいいよwww

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:15:51.07 wPVZd3Xs0.net
>>4
まぁN国に入れたところで自民が議席獲得だろうけど入れますわ。比例も。NHKはマジで一度痛い目にあって欲しい。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:03.12 MoiieFBO0.net
電波の押し売り

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:13.77 qtMB+O0T0.net
もうNHKに電波を使わせない法律を作ってくれ

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:28.19 zgrXlCzK0.net
>>220
内部留保どころか新社屋は世界の建物TOP10以内に入る高額建築物だからなwww

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:38.28 ABmzQGU10.net
集めた視聴料を何に使ってるか怪しいもんだ。高給や番組制作に消費されてるだけとは思えない。

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:52.35 /+yWqNbL0.net
はんこ批判しておいてまさかテレビを届出制になんて馬鹿なことやらんよね?

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:16:57.40 Mm2tsITA0.net
>>223
議員のガキを取り込んでやりたい放題

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:18:47.65 7lXQGWIB0.net
義務化するなら
国営化が条件になるな

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:18:54.91 Mm2tsITA0.net
何様だよ、売国奴NHK

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:19:02.03 6WpiX6I20.net
中学女子陸上競技会中継だけが楽しみ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:19:47.90 QtM5uVrB0.net
>>206
テレビやラジオの電波が届く範囲を全て携帯電話圏内になるようにNHKがインフラ整備してキャリアに全て渡すのならそれでも良いね
そもそも受信料っていうのはそういう名目で徴収してんだから

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:19:59.84 Mm2tsITA0.net
>>232
NHKはロリコンだらけか

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:20:46.53 XZepKczV0.net
放送局を選ぶ権利を侵害してるよな

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:21:20.63 /OOrIt/60.net
いやこれは賛成だわ
俺は受信料払いたくないからテレビ処分したから
NHKも糞だけど、テレビあるのに不払いしてる奴らも糞だよ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:21:59.56 c7VFBF4e0.net
国営放送だから特にきにしねーわ

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:21:59.81 pJYX4ki/0.net
テレビジョンは好きにしてくれたらいいけどな
次はモニター買うし

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:22:15.58 G9vcXWQy0.net
>>234
公式でyoutube中継がある
現代においてそういったNHKの存在意義は無いのだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:22:57.14 IEN2EKT30.net
だから
NHK職員の
あり得ない高級賃金を何とかしろよ

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:10.00 N0PT8Kay0.net
大型テレビはいらないからメーカーは大型モニタ作れ
テレビの普及は民放の努力・普及のおかでげもあるのに
NHKがへんなこといい出すからテレビ離れが加速して民放があおりを受けることになるな。

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:22.94 YpTDggL70.net
国勢調査で監監視で飽きたらず
家に何を設置したかも届け義務
日本は共産主義国ですか?

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:30.42 iqgKPJWG0.net
有識者会議の動画ないの?

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:48.70 Mm2tsITA0.net
>>240
職員は共産党だからな。

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:51.71 tQ5u+H9y0.net
テレビっぽいモニターでいいわ
Amazonが出してくれんか?

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:23:57.95 MWTo4b4B0.net
>>173
というか設置場所ごとな時点で舐めとる。
アマプラもNetflixも制限こそあるが、どこでも何台でもいけるぞ。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:24:58.41 pjMRZIZe0.net
>>236
何がクソなの?
見ないチャンネルに金出すバカがどこにいる

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:25:19.84 22pF6ep70.net
こうなってくると、店でやらせたほうがいいだろ、受信するか?モニタに使うか?とか利用方法明記で
やらないのは後で難癖つけて訴訟起こしたいってこと?

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:25:22.54 dlEUOEAO0.net
テレビが売れなくなってネットの時代になるな
被害受けるのは民放か

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:25:37.55 1kLn635c0.net
チューナー無し大型4Kディスプレイが主流に

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:25:41.00 PwcPunmW0.net
NHK
フジテレビ
TBS
テレビ東京
いりません

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:26:42.77 2LN9lEgT0.net
契約者投票で信任不信任やったら賢くなれるよ

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:26:57.15 Xbutyg9e0.net
>>1
既得権という甘い汁を得るためにNHKが法律を私物化するのが認められたら
日本は法治国家ではなく人治国家であると全世界に宣言するのと同じことだ
法律を特定の人物や組織の自己保身と既得権保護のために濫用および悪用するところから
権力を濫用した人治国家が始まってそれと同時に法治は崩壊して終了するのだよ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:27:30.56 VGG3uhZ40.net
なんで民間企業の儲けさせる為に法律で義務化すんだよ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:27:52.07 MWTo4b4B0.net
役所にある情報収集用のTVからも徴収してるんだよな、、、
たしかに災害時の一報は大抵どこよりも早いからそこは評価できるんだが、、、

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:28:03.67 lJks3Pa+0.net
生活に必要なインフラですら契約しなかったら供給されないのにNHKだけ契約を強制するのはおかしいよ。
スクランブルをかけた上で、投資でもってNHKを見たい人は契約してスクランブル解除してもらえばええやん。

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:28:04.08 VGG3uhZ40.net
本当に民主主義国家の先進国かよ?

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:28:06.88 xrwSLqGE0.net
幹部の娘が威張って男を捨ててたっけ。だからつぶれればいい。

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:28:29.04 41nZWMBv0.net
やれるものならやってみろ

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:28:39.37 1kLn635c0.net
煽りを受けて、民放の視聴率もゼロへ
テレビは捨てる時代。

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:29:33.38 fTdWX8Rb0.net
だいたい高過ぎるんだよ
年間契約1,200-なら払ってやってもいい

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:29:34.24 qx8VJj/f0.net
>>250
今度出るPS5ってさ、4Kで144fps(1秒間に144コマのパラパラ漫画ってこと)の描写ができるんだけど、普通のテレビじゃ144fpsも表現できない
だから、ゲーミングモニターを買う必要があるんだけど、本当にテレビじゃなくてそっちだけを買うって世代も出てくるかなって思う

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:29:38.29 2LN9lEgT0.net
契約条件の交渉がない契約強制って時点で法治国家に喧嘩売ってるんやぞ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:30:43.70 0shNrEeV0.net
スガ、総務大臣の時のようにNHKの肩を持つ職員の首を飛ばせ
NHKは総務省を舐め切ってるからこういう態度にでるんだよ
有識者会議のメンバーに立花を入れろ

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:30:46.88 xrwSLqGE0.net
>>259
レス速いわ

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:31:13.72 0bTBW73g0.net
国民から強制的に金とる仕組みを役人だけで決めるのか?w
俺らはNHKの奴隷なのか?

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:31:24.52 zmRqX3x+0.net
S県には 騒音防止条例があって 公道を 拡声きで 走る車禁止している
しかし 今年 大音量で 自民党と所属する政党を ゆっていた
明確に違反だから  選挙期間は 多分 例外
別の日には 多分 他の人だが 年齢ゆっていた こちらは 党不明
こちらは 音量 少し小さめ では あったが
自動車騒音だけでも うるさいのに そこに 拡声器の騒音など 重ねるような
他人迷惑考えない者は 議員になってはなりません

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:32:01.46 5cVr5It90.net
ところでNHKくん、その届け出の内容が合ってるかどうか?
外部からどう確認するんだい?
配慮されたら次の配慮を…の、無限ループに似てないかい?
義務化ってなんだい?既成事実を作ってしまえばこっちのもん!ってヤツかい?
おかしいって、解体して完全国営化しろ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:33:11.30 pJYX4ki/0.net
>>262
そりゃそうだろうね、一番大事なのがHDMI端子あるかどうかだもの
地上波映る?とか二の次

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:33:31.63 EaxJF/180.net
日本下級国民の95%はNHKだけは許せないと言う風潮です。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:33:44.27 4xVQ1TnQ0.net
これもやぶ蛇案件にならないかな〜w

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:33:56.43 M/rbo5Do0.net
まず朝ドラと紅白やめて受信料を下げろ
話はそれからだ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:33:58.85 HCw642ZS0.net
ぐだぐだぐだぐだ言ってる日本学術会議さん出番来たんじゃねーの?

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:34:06.76 s81+MJ010.net
政府はNHKに大ナタ振るえ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:34:36.18 WA/PRL//0.net
河野は手をつけるのはこっちだろ解体しろ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:35:21.82 2LN9lEgT0.net
国益のために活動してたらこんな叩かれないよねふしぎ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:35:45.24 Xbutyg9e0.net
NHKはネットに繋がったPCやスマホに受信料支払い義務を課すよう法整備を望んでいる
よってNHKは議員政治家官僚に何かしらの甘い汁を与えて
その甘い汁の恩恵を受けたバカな議員政治家官僚が法律を作ると思う
日本国民はゴミレベルのバカに司法立法行政の権力を与えてしまうからね
まぁ「大量のバカの中からマシなバカを選ぶしかない」日本の選挙システムが一番最悪なんだけどね…

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:37:53.99 MQC3P94J0.net
PS5が、更に爆売れ
一般ディスプレイへの買い替え需要↑↑

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:40:16.81 s4WX+YMU0.net
契約してない世帯の情報を渡せとか、そんなの許されんだろ。
ついでに住民税払ってる収入レベルかとかも入手を試みそう。
これ認めたら、その時の政権は必ず倒れる。

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:40:49.48 S5Mm8f9k0.net
今日はこの話題で持ち切りだな
変に義務付けされたら人はやりたくなくなるんだよな
TV置かない人が増えるだけ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:41:01.12 O4YvURzC0.net
不倫路上カーセックスも届出が必要ですか?

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:43:19.44 Gyd55FeE0.net
俺個人は、これはどうでもいい。
既にNHKの「攻撃」を受けてるから。
ただし、無視してるが

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:43:45.01 wOlNVyci0.net
国営化して報道だけを税金でやる
バラエティ番組は全部スクランブルにしてほしい
見たい番組無さすぎて払い損感強い

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:44:26.81 YG1eKpta0.net
ネット配信からも徴収を狙ってるからな
世帯あたりから1デバイスあたりに徴収方法を変えて
取りっぱぐれないように確実なのは携帯電話事業者料金あたりに上乗せ、徴収は通信業者に委託という名の強制させればいい

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:44:50.94 Gyd55FeE0.net
>>1
これは総理も認めてるのか?

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:44:53.83 qT3hwk8n0.net
これは最高裁も合憲と判断するwww
自分たちも天下りできるから

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:45:20.70 5cVr5It90.net
NHKくん、チンピラ紛いの徴収員と手を切れてないよね?
他人の家の中に上がる気満々だよね?
腐ってやがるぞー、調査入れろー
日本学術会議なんかと組ませるなよー?

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:46:01.83 Gyd55FeE0.net
既に7000億円もカツアゲしておいて、まだ獲る気かよ!
強欲NHK

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:46:45.37 F3phKK1W0.net
海外ってどこよ

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:47:57.48 Gyd55FeE0.net
>>1
さすがに、「NHKミカジメ料不払い者には罰則を」 とは言い出せないんだな!

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:48:41.29 HjU+7QYw0.net
会議の資料ざっと見たけど酷いな
金毟り取ることしか書いてない
子会社の持ち株会社作ることまで考えてるし
届け出義務化で届けないと罰金取る事まで要求してる
何様だよ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:48:48.17 L5+Gacah0.net
一方その頃、N国党首は

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:49:51.75 Gyd55FeE0.net
>>1
議員や官僚にとったら、NHKは、自分たちの大事な天下り先だから、大事に大事にしたいんだな!

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:50:55.29 d5m2OBhI0.net
nhkに忖度しないチャイナやコリアから
nhkのチューナー抜いたテレビ出たら
馬鹿売れしそうやね
ソニーが出していたような記憶があるが
話題になっとらんし
辞めたんかな

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:52:10.37 uGM2JevI0.net
検討する余地さえなく必要性なし

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:53:16.09 G9vcXWQy0.net
ちょっとした思考的遊びだが、
逆にNHKを潰すには何が必要、有効だと思う?
N国は試みとしては面白いが現実的ではないだろう
なんせ与党のほとんどがNHK支持だからな、人質もいるしw

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:54:05.94 Ssmy2Plo0.net
お前らも怒ってるな
俺も怒ってる

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:54:28.11 w/WvKUX90.net
>>296
国民投票とかw。

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:55:03.33 Gyd55FeE0.net
>>1
議員や官僚にとったら、NHKは、自分たちの大事な天下り先だから、
更に強大に強固にしたいんだな。
既に7000億円も集めてるのに!

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:55:12.92 zmRqX3x+0.net
NHK なんて 19 年後には なくなってるから
どんなに あがいても NHKの終わりは来る
いつまであると思うのは 幻想だ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:56:53.22 E6d78Vki0.net
受信料くれくれ乞食

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:57:00.40 PrD0dFzH0.net
真にNHKは不要だとわかった

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 22:57:22.27 Ih2VWZA10.net
テレビ自体持ってないし、NHKとの契約は2011年に切れたし、
今後テレビを買って視聴するつもりはないしなぁ
そんな俺だがNHKは一度解体した方がいいと思う
そしてネット課金には反対するつもり!

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:01:27.95 zmRqX3x+0.net
NHK は 19 年後には なくなってるから
どんなに あがいても NHKに終わりは来る
いつまでもあると思うのは 幻想だ

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:01:28.31 OLA/vjek0.net
>>1
3年前に最高裁が義務だって判決してんのに

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:01:38.10 9hih9R+F0.net
>>1
犬HK抱合せ販売は消費者保護法違反

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:03:18.01 uL0KVwBV0.net
公務員気質な組織が肥大化すると後戻りできなくなるんだろうな
一度でいいから予算を大幅に削減したら一発で瓦解しそうだな

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:05:26.39 QVZGW61Q0.net
これむしろテレビを持たない層が大量に増えるだろ
情報弱者が大量にでる ネットは自分の好きな情報しか見ないから
自分もテレビ持ってないがコロナが流行ってるのは知ってたが
マスクがマナーとなったのに気付いたのは3月下旬 それまでマスクしてなかった
ちょうど趣味で忙しくて通勤中(仕事中は元々マスク付ける仕事)スマホばっかりで周囲見てないし
そういうのが少数ならいいがこんな馬鹿が大量になったら問題なんじゃね

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:06:49.53 nAMCVK820.net
>>10
TVあるのに解約出来る訳ない。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:08:48.30 TWNuqKsU0.net
>>308
テレビだって片寄った報道してるのに
スポンサーや電通に忖度
テレビなんかなくていいよ

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:08:48.52 h6fSFRRX0.net
NHKを潰すって言えばキチガイでも議員になれるくらい嫌われてるNHK

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:09:14.64 YX1F5wQX0.net
テレビのカードを会員登録しないと使えないようにすれば良いだけだろいい加減にしろよな

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:10:35.13 l7pxMqEp0.net
いつの時代のどこの国の話だよ、これ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:11:21.68 QVZGW61Q0.net
>>310
そんなもんなのかね?
会社や居酒屋でニュース見てると割と知らない情報あるけど

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:12:54.09 3OFrXkGP0.net
スマホみたいにテレビも本人確認するのか。当然名簿は流出するよな。契約業務下請けのやつ見たら想像つくわ
電波ジャック使った特殊詐欺の時代到来だなw

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:12:58.37 3ikEUJzY0.net
テレビを持たない自由、見ない自由、契約しない自由はないのか?

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:13:45.58 D3rhY96B0.net
>>289
片手で数えられるうちの何個か

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:15:12.13 VeFp8yYD0.net
今の時代に単に業務の効率化なら、スクランブル化、これしかない。
総務省だけじゃなく、デジタルの平井にも意見聞けよ。

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:15:24.05 4amhEHQk0.net
受信料そこまでして払わせたいならスクランブルすればいいだけじゃん
NHKは馬鹿なの?

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/16 23:15:46.00 QVZGW61Q0.net
これそもそもスクランブルなんでは?
テレビ持たない層はテレビのことなんて分からんから届け出必要ないだろうが
テレビ持ってたら契約するなら状況的に変わらなくね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1323日前に更新/205 KB
担当:undef