航空自衛隊緊急発進、371回 上半期、対中国が最多 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:首都圏の虎 ★
20/10/09 12:51:31.49 Xm1mIqSx9.net
防衛省は9日、領空侵犯の恐れがある外国機に対し、航空自衛隊の戦闘機が4〜9月に緊急発進(スクランブル)した回数は371回だったと明らかにした。前年同期に比べ99回減った。対象は中国の234回が最多で、同98回の減少。ロシアは134回で1回減った。領空侵犯されたケースはなかった。
 岸信夫防衛相は、9日の記者会見で「中国軍、ロシア軍の活発な活動は継続している。動向を注視していく」と述べた。
 防衛省によると、中国機の飛行は東シナ海、ロシア機は日本海と北海道周辺で多かった。
 空自の航空方面隊別では、尖閣諸島周辺などを担当する南西航空方面隊が194回で最多だった。
URLリンク(this.kiji.is)

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 20:18:49.80 LCXlSYXF0.net
こうやって、現場の自衛官がヘロヘロになったところで本番か…
現状、日本側だけ消耗を強いられてる感じだね

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 23:47:06.97 huyjk9510.net
>>78
中国産が高くなれば、別の国から輸入する機会が増えて
結果的に中国への制裁になるし
中国産を買うような消費者には罰金を課するのも
当然ではなかろうか

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 00:01:13.46 x3C6RJHT0.net
病院にて
最近山田のおじいちゃん見ないわね、どこか悪いのかしら
空自基地にて
最近ベアさん来ないよね、どこか悪いのかしら


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1345日前に更新/20 KB
担当:undef