【政府】学術会議を行 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:30:24.72 3KoW2QRd0.net
藪蛇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:30:51.70 mwgq9oHX0.net
10億の成果は?

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:31:00.31 1aUI8fjq0.net
ただの税金泥棒やんけ

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:31:08.27 eaS5wyfJ0.net
レジ袋は決定打になったな世論は完全に日本学術会議憎しになってる

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:31:54.43 WqRzpIA80.net
パヨクの見事な墓穴だな

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:31:54.54 u8FvKsLh0.net
最初からこうすれば良かったのに
なぜ任命拒否とか明らかに野党マスコミが攻撃しやすいような手法を取ったのだろうか

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:32:16.22 s84og5Uz0.net
働かないでまるもうけってwwww

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:32:29.51 kHK1NuGn0.net
一度解体した方がいい

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:32:39.14 +Tk9vEeo0.net
>>1
いいね、臭いモノにはフタを!
目の上のたん瘤は斬り捨ててしまえw
庶民派大将、采配見事!w

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:33:05.35 CJ5iawBY0.net
>>1
ほれ民営化 ほれ民営化

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:33:24.91 M31pIX/U0.net
国民の統制が効かない準公務員圧力団体みたいになってる印象
そうなら潰されて当然
自分達が北大の研究潰したようにな

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:33:45.33 MjyBmvK80.net
レジ袋有料化は世紀の愚策
こんな組織は解体させろ
税金使って国民を苦しめるとかアホの極み

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:34:02.44 s84og5Uz0.net
これは仕分け大好き蓮舫の出番じゃねの

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:34:10.60 pQOMrp+z0.net
何をやってるのか結果が出ないまま毎年10億払ってたって事か

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:34:13.51 86swto2V0.net
つまり

内部に巣食う左翼テロリスト集団の資金源になっていたのか

反社会的勢力左翼テロリスト集団

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:34:15.48 S2EPE5Pz0.net
おとなしくしてたらこんな事にはならなかったのにw

18: 
20/10/09 07:34:48.78 Os308stw0.net
>>7
お前ら知りもしなかっただろ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:34:59.38 uE3IdnTD0.net
事務職員50人 全員公務員か 税金のムダ 全員クビでいい。ハローワークに行け

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:13.01 LClCzKba0.net
まーな
透明性ない組織
変なのが入りこんだろ
腐ってくるわ
ヒント
中国一党独裁
武漢生物兵器毒薬研究所

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:27.17 ma7qfuVS0.net
この際だから政府との関係を当初の目的どおりきちんと定義しておいたほうがいいな
まあ、懲りずにまた後で解釈変更しますたとかバカな真似するんだろうけど

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:30.43 iQQB9RuF0.net
藪蛇
ご愁傷様

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:33.26 VEgsHK/y0.net
見直しには賛成
コソコソ任命拒否するくらいなら、堂々と法改正すればよい

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:37.32 6aqWU8gL0.net
>>7
罠だろ。

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:35:42.02 tX97ye9U0.net
やったーうれしい

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:09.13 fTcY2y/20.net
ちゃんと民営化して一人でエサ食えるようにしてあげて。

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:12.03 sLlKC4Xz0.net
税金泥棒。死ね。

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:27.66 6JOKwFTB0.net
菅さんは、強権政治と新自由主義のコラボだね。
手始めに日本学術会議を血祭りにし、次は中小企業や地方の銀行、
菅さんを擁護している人たちにも菅さんは強権を振るって来るよ。

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:36.37 spvquj5W0.net
民主政権も手を付けなかった無駄のデパート学術会議にメスを入れるガースーかっこいい

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:37.01 nsAi5ApM0.net
見事なやぶ蛇だな

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:36:43.56 M31pIX/U0.net
バルサン追い焚きで炙り出されてくるぞw

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:37:20.99 wb4QjYbH0.net
菅内閣がコントロールすると政府政策を追認する機関になりそうでな
全廃&完全民営化で良いんじゃないの

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:37:21.03 08ShCCy/0.net
>>7
わざとじゃ?
赤あぶりだし(しかも学問の自由とか言っているのに何も仕事してないことまで明らかにして)、いっきにキル

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:37:30.01 iOLwJbmp0.net
先に見直しから入って問題点を浮き彫りにしてから
任命拒否ならここまで叩かれたりはしなかったろうにな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:37:37.76 Wcql18u/0.net
政府支出を無くして学者だけで好きにやらせりゃいいだろ
金は自分たちで何とかするんだな、自由、自由言うなら国に頼るな

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:37:55.57 iQQB9RuF0.net
どんどん炙り出せ!
もう謝っても遅い!

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:08.41 1aUI8fjq0.net
何もしないで年間10億円頂くとか
今すぐ解体して返金しろよ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:13.05 XqGmUPMR0.net
藪をつついたら、コブラが出てきちゃったwww
どうすんだよパヨクさん

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:27.35 7CCwWNrn0.net
雉が急に鳴かなくなった。でも手遅れ。

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:32.32 +8IVOp480.net
>>7
釣りエサ

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:33.85 uS9mMsJj0.net
>>7
6人の任命拒否したから、メディアを通してお前らの関心集める事に成功

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:36.85 6JOKwFTB0.net
会員210人に対して4500万円だよ。
これのどこの利権でしょう?

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:38:48.50 fqrVdBR60.net
あれ??レジ袋っていう偉大な成果は??

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:07.79 J5SY5ttH0.net
>>7
おかげで大漁だったじゃんw

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:13.32 CJ5iawBY0.net
>>10
気持ち悪い昼夜逆転生活ヒキニートだな

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:13.74 fTcY2y/20.net
アカ的には「巨大ブーメランくらったったw」ってっ感じか。

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:21.70 92GC4wsN0.net
アベマでやってたけど10憶円のうち4億円くらいは事務職員の給与だったよ
学者には月数万とかだってさ
学者には金銭的メリットはほぼない

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:29.38 siYzgQQt0.net
何もしないのに10億円wwwww

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:37.06 ayoRbMV/0.net
菅総理はこういうのを表に出すワザだったのかな・・・

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:48.30 xxXELZ200.net
最初揉めて騒ぎにしたのもこれが菅さんの狙いか
普通にやってもマスコミは取り上げねえもんな

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:39:58.01 noSF5mYw0.net
会議を潰して学会でまとめろよ
憲法学が科学技術の是非を判断してはいけないよ
専用の学会で判断しないと

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:40:01.65 OUoU3j510.net
ランサーズが世論をつくる世の中、電通この世の春

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:40:15.71 ejbXKDQ30.net
>>3
レジ袋有料化

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:40:46.75 EVbeBpwO0.net
>>7
だよなあ
てか、野党マスコミも批判するならもっとマシな批判しろよ
お前らがクソゴミバカカスなせいで与党も同じレベルのクソゴミバカカスになってんだよ(暴論)

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:01.11 RxJdp1SL0.net
>>7
騒ぎを大きくして引っ込みのつかない所に持っていく

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:04.37 n72aFklx0.net
>>7
肉を切らせて骨を断つ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:11.41 slZjmZs70.net
てすと

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:48.50 EAGFI9Bf.net
確かに200人程度の事務処理に50人は必要ねーわな
多くても10人

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:54.17 7CCwWNrn0.net
>>47
学者にメリットないなら、廃止で全員ハッピーだろう。

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:41:58.61 L1CLf/UE0.net
>>47
元学術会議会員って肩書きが欲しいんだよな
政治活動するのに都合が良いから
そして4兆円山分け出来るから学術会議の給料等無くてもオイシイ

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:01.59 YnXymxFi0.net
船の燃費を良くする研究してたら
世界中から特許料が入ってきたかもしれないのに
環境にもよっぽどいいだろ

62: 
20/10/09 07:42:09.86 Os308stw0.net
>>21
目的なんて書いてるのに義務を果たしてない方が偉そうという

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:28.74 JUAX8UEC0.net
これを事業仕分けしなかった民主時代はなにしてんた。
防波堤より阻止よりぜったいこれこそ無駄だったろ

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:45.96 4ZDtkrMH0.net
菅が釣って河野で〆る

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:45.98 n0qWN00y0.net
 

 
パヨクのノーベル受賞者   19名
ネトウヨのノーベル受賞者  0名

 

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:58.17 zdCSf1Es0.net
やっとかよ
廃止でいい
その上で必要なら人数絞って作ればいい
20〜30人もいれば十分でしょ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:42:59.48 B2QLE35i0.net
>>1

●○「学問の自由」と程遠い問題だらけの“偏向”『日本学術会議』○●

日本学術会議は1949年に設立され、現在は「内閣府の特別機関」であり、
.
会員は“内閣総理大臣”が所轄・任命する『国家公務員』(特別職)である。
.
.
その経費は「国の予算」で賄われ、会員210名に対し10億円強の負担となる。

かつての日本学術会議会員は研究論文を持つ全ての研究者による公選制。
.
しかし、現在では年長研究者が推薦される“縁故的”なものになっている。

日本学術会議は「身内推薦」による“縁故”で会員が構成されているので、
.
日本の学者の代表ではなく、ましてや、学者の国会というものでもない。
.
.
学界に身を置く者にとっては、日本学術会議は一部のための貴族社会で、
.
研究の最盛期を過ぎた引退間際のお小遣い付の豪華なポストの様なもの。

また、日本学術会議は『軍事的安全保障研究に関する声明』を掲げて、
日本の安全保障に関する研究を行わない宣言をしているにもかかわらず、
.
中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である『千人計画』
.
―には積極的に協力して、日本の先端技術や知識を流出させている。
.
.
日本学術会議は、そのために“人民解放軍”と関係が深いとされている
.
「中国科学技術協会」と北京で“協力覚書”までも結んでいる有り様。

東大・東工大・慶大などは“人民解放軍”と関係の深いファーウェイから
.
資金提供を受けており、「オーストラリア戦略政策研究所」によれば、
.
そこに人民解放軍に所属する科学者が、身分を偽って研究活動を行い、
.
そこでの技術・知識を中国に持ち帰って武器開発などに役立てている。
.
.
【元財務省官僚 嘉悦大学教授 経済学者 橋 洋一】
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
.
URLリンク(o.5ch.net)

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:04.49 rA7f2Z/o0.net
レジ袋有料化もあるけど、問題は復興増税を進めたこと
震災で疲弊したところに増税することを進言するとか一派庶民の痛みをわかっていないバカども
震災復興は国債で問題ないのに頭悪いし悪手で許せない
こんな組織は日本に何の貢献もしていない
民営化して学問の自由を満喫して頂こう

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:11.42 540gbGLY0.net
さあ、「内閣が倒れますよ」の松宮教授にはどんな秘策があるのか

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:19.11 YnXymxFi0.net
レジ袋なんて労働力の搾取なのに
誰も得しないじゃねえか

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:26.54 cFa0n3Re0.net
世の中、宝の持ち腐れということもあるんだ
道具も賢者が使えば効果を発揮できる、逆にバカが使えば邪魔にしかならない
麻生ー民主ー安倍とつらなるこの10年の政権は、ほぼ失われた10年だろ
識見も不十分で諮問機関も活用できず、人の意見も耳を貸さず排除する無能だったのかもしれない
学術会議を見直すと同時に、それを生かしてうまく使いこなすことも考えるべきだろ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:33.09 9UxVpDhZ0.net
政府と無関係にすれば、まるくおさまるなw

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:42.27 3qk/ebaF0.net
金だけ貰い働かず役に立たない組織はいらんだろ
安く働く新たな組織を作ったほうが良かろ

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:43:59.68 mIcwcygc0.net
さあパヨク朝日朝鮮人、もっともっと声闘して騒げ糾弾せよ
むちゃくちゃにしてしまえ

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:01.95 RKiKu7Tv0.net
良い話だ
そもそも税金貰って運営してるくせに
独立とか笑わせる。そのくせ、任命を強制しようとするとpか

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:05.13 K8FFxdVr0.net
レジ袋会議だったことを今のタイミングでドヤる馬鹿どもに金ばらまく必要なし

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:05.21 YnXymxFi0.net
レジ袋www

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:10.98 XqGmUPMR0.net
んで、こんなに政府から弾圧されるなら日本学術会議の会員を辞めてやらあー!っていう
既存の会員さんが居ないのが不思議なんだよな
抗議するならみんなでやればいいのに、なんで?
騒いでるのは外野のマスコミと野党と能無し文系学者と馬鹿パヨクばっかり・・

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:13.28 JUAX8UEC0.net
>>47
4億事務だけにお金かけて最高の実績がレジ袋廃止www
いらんわこんな組織www

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:21.17 HLpzPDuf0.net
>年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていない
いらん
河野、ぶっ潰しちまえ、頼んだぞ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:22.18 EeHOxGbj0.net
やっぱりこの流れか
こういうシナリオなんだろうと思ってた

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:22.97 uA43srma0.net
どんどんやれ スガを断固支持する

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:26.29 RPN57fxw0.net
政府の方針に歯向かうやつは野党の仲間と見做して
切手捨てる覚悟がおありなの

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:41.90 YnXymxFi0.net
頭レジ袋かよ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:45.27 92GC4wsN0.net
御用学者しか要らないというなら、学術会議は要らないってなるわな

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:53.02 97tuR/cd0.net
本当に科学軽視のカスみたいな政権だな

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:44:58.50 bvDj4p8X0.net
結果論なのか狙ってたのかは分からんけど
世論を一定味方につけられたな

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:01.33 ngLihjEe0.net
またマスゴミの総反発がはじまるぞー

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:11.00 te/mcwvB0.net
政府と無関係にしたいんだろうね。
学術界の風通しが良くなればさらに善し。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:16.58 OeIHC16L0.net
お茶を濁す程度のシンポジウムをたまに開いてるだけだもんな

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:21.98 tqcwJDS10.net
仕分けなら蓮舫もニッコリやね

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:26.26 y3UQ4EZp0.net
民意化で

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:38.88 ma7qfuVS0.net
周りをイエスマンだらけにするからこういう単純かつ壊滅的なミスが生じるんだよ
内閣法制局が正常に機能していれば菅さんに案件のヤバさを説明してたはず

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:44.25 rrXf5Xug0.net
これ菅さんの仕込みだったみたいだな 引っかかったのがバカ
河野も次期を狙うためには目に見える成果が必要だろうしね やるだろう
菅さんの思ったとおりになる 税金だから当たり前

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:45:55.55 siYzgQQt0.net
10年間、なんにもしない
税金100億が使われましたwwwwww

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:46:02.70 vMDTEW+v0.net
政争の具にした左翼涙目

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:46:15.45 JUAX8UEC0.net
>>68
復興増税www害悪すぎるww
で問題がおきても決めたのは政府だからーって事だろww
もういらんわこんな組織www

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:46:52.97 arjYVsZg0.net
菅の狙い通りの展開になったなwwww
10億円もらいながら、科学アカデミーとしての役割を担えてなかった。
単なる左翼研究者は良いとして、強烈な反対運動を起こして学問の自由を妨害する極左集団は追い出さないと。

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:46:53.34 67S9pC8q0.net
なれないことやめとけ
事業仕分け人の現在知ってるか?

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:01.67 pbaLbvd+0.net
赤いポンコツ学者のお小遣い稼ぎ組織じゃん!税金泥ボー!

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:07.88 KnfydfaJ0.net
アベノマスク 466億円
クールジャパン吉本興業 100億円
日本学術会議 年間10億円(その大半が官僚の人件費)

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:11.06 B2kLQ5Lc0.net
無毛沢東の文化大革命始まるよ!

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:11.83 ma7qfuVS0.net
>>62
そういうのも含めて整理するべき

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:12.81 uA0fUiYy0.net
抵抗する奴は皆殺し作戦! 
と名付けた

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:14.86 2ES6Rb/O0.net
仕事しないのも学問の自由だ!
仕事しろだと?学問の自由を奪うな!
ってか(笑)
何この集団、笑えるわ〜
10年何もせず年金美味しいですってか、学問の自由の味は一度知ったらやめられんな〜(笑)

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:20.91 XOk65HKl0.net
噛みつきガメに何か言われたら、事業仕分け、埋蔵金を見つけたとぜひ言ってほしい

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:21.08 7CCwWNrn0.net
菅は、なかなかの策士。
マスコミが希望通り動き、共産党が落とし穴に・・・・

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:29.04 eTbn8Uj50.net
>>7
バカを煽ると楽しいから
そして、簡単に馬脚を現す
そうして、菅ほ労せずに支持率が上がると

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:34.87 sPOz7ZCS0.net
ざまあ、パヨク

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:36.85 xA6Yfya90.net
学術会議だけでなく、国会も行革で廃止してください。日本最大の癌です。

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:44.02 lPL+5CnO0.net
次は電波オークションやな

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:47:45.07 97tuR/cd0.net
組織自体を見直しするなら最初からそうすれば良かった
「ボクの嫌いな人は任命しないもん!」とやってしまってから、
「ボクに反対するなら学術会議も仕分けだもん!」じゃ見苦しいだけ
菅政権は本当に幼稚すぎる

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:16.88 YnXymxFi0.net
ディスカウントジャパンに必死な勢力って事か

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:26.18 dt0XXsjF0.net
単なる既得権益の権化、名誉欲にまみれた税金を吸い取るだけの小汚ない組織に成り下がっていたからな
ちょうどいい機会
徹底的に叩きまくれ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:28.31 VraJoSKU0.net
10年間。
100億円使って成果ゼロ。
不要な組織だな。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:32.17 K/KRraga0.net
おらがおらがのアカデミアではわかりやすい権威組織だったのだが、たしかに
公的組織としては公選が変更された時点でお手盛り感が見えるね。
よく喚くパヨク系の学者(というか団塊世代が問題)が前に出る傾向があり、
もう時代遅れになってるかもな。学問の自由といいながら軍事権研究云々の
見解を勝手に出して大学法人を萎縮させ、デュアルユース技術についてさえ
何でもかんでも圧力をかけたのは本当に問題。下手すりゃ犯罪に近い。
政治団体化するなら廃止でいいと思う。ただ、アカデミアはこういうわかりやすい
権威組織がないとまとまらないので、理念を改め、別の枠組みで再構築してくれ
何人かの勘違い学者が民主政府より権威があるとか言い出したのには吹いたw

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:46.84 Zc0SRFf90.net
政府に意見を出すくらいのことは国費無しでやれるよね
政府に何も忖度しなくて良くなるから
むしろ望ましいくらいだ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:48.90 vu1T6S6N0.net
雉も鳴かずば撃たれまい

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:48:54.76 0EMoFO+i0.net
まあいいんじゃね?
「国家のため」
という名文で学者先生たちをほとんどただ働きさせてきた様なもんだし
むしろ学者先生の側から「わかりました」で解散するくらいでいいと思うけどね
報酬と労働は見合ってなかったでしょ
予算の半分以上が事務員の給料だったわけだし

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:03.74 1vfmQOUU0.net
廃止でいいよ
税金がもったいない
何より一連の腐れ学者どもの高飛車で傲岸不遜な態度がとても不愉快だった
折角の組織をサヨクまみれにして税金を垂れ流して来た自民のせいだから
責任とってさっさと解体してやれよな

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:11.20 KnfydfaJ0.net
>>86
技術は重視してる
これからの日本は知性や科学よりも技術、とくに軍事技術だってこと
日本は北朝鮮のような国を目指す

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:14.74 rHZLFXmb0.net
菅「俺に逆らったら制裁な」
これだれもついていかないやつだ

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:15.47 bS4iGu0N0.net
今の組織を残したままだと共産系の巣窟なので民営化でなく一旦廃止すればいい。
もし自主的に学者が同様の団体作りたいなら自らの力で組織立ち上げたらいい。
共産系を排除した論文の引用数も多い優秀な研究者の集まる正常な組織なら寄付も集まるだろう。

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:23.66 iOLwJbmp0.net
学術会議の予算が10億だったとしても
研究開発費4兆円の配分に大きく関わっているとなると
会員たちの互助推薦ではイカンでしょ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:37.67 qn1jLYZz0.net
国民投票しようず
レジ袋を有料化した学術会議は必要か

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:51.60 TdkNGf7r0.net
これまで放置してきた自民党政権

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:52.23 tGstyeAC0.net
マスコミにもメス入れてくれ
法曹も汚染されてるけどどっちが手を出しやすいかな

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:54.89 eaS5wyfJ0.net
>>105
レジ袋を成果としてあげてただろ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:49:59.78 p5F9i+9P0.net
>>94
日本語を読解できない奴を発見!

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:02.53 RTPV0/2E0.net
令和の事業仕分け

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:23.80 wT0vrd8f0.net
何もしてないとは驚いたw

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:33.27 wusWkmW10.net
既出だろうが、雉も泣かずば撃たれまいにww

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:34.59 97tuR/cd0.net
学術会議は素晴らしい提言も幾つもしてくれてる
アフリカ豚コレラがヤバいから汚染肉持ち込みの罰則を強化しろ、とかな
むしろ何もやっていない菅政権のほうが要らない

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:36.87 hcGFlJAf0.net
台風スレがまったく立ってないのが笑う

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:39.65 tZ/79E/50.net
行けーーー!!

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:45.34 YnXymxFi0.net
北朝鮮や中国やロシアの軍事力に対抗できなくしたかったんだろうなぁ
日本弱体化勢力め

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:50:51.58 0slPvl3i0.net
あれ?
あんなに自慢していたレジ袋の有料化は政策提言じゃなかったの?
もしかして思いつき発言なの?
全然科学的じゃないじゃん

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:11.24 7CCwWNrn0.net
>>128
10億円×10年=100億円
の成果がレジ袋じゃ、国民は納得しない。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:15.75 0MYQdOZO0.net
学術会議は廃止しろ。
年間10億も税金を使う価値なし。
年寄り学者の利権じゃん。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:15.94 AWPNrF4E0.net
答申はしてないけど提言だけとか笑うわ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:33.71 whCS7PbX0.net
予想されていたけどこれが本丸だわな。
仕事はしない、研究の邪魔はする、予算配分が恣意的、閉鎖的で非民主的、既得権の塊。
一度解体したほうが良い。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:36.32 92GC4wsN0.net
レジ袋って学術会議が元とか言われてるけど
環境破壊言ってるだけで、
具体的な解決手法はやっぱアホの政治家とか官僚の発想だろうな

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:43.01 PvWMAoAt0.net
>>1
本命きた?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:44.50 /DUUQBEc0.net
あーあー
総裁選の時にガースーに媚び売っとけばこんな事にならなかったのに
偉い学者さん達はへったくそだな

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:49.82 rHt2j9Bj0.net
10億円の使い道を究明しろ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:51:56.48 bzz/N7He0.net
事務職員50人!!?
どんなでかい組織なんだよw

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:15.77 540gbGLY0.net
>>104
いいね、打倒共産主義!

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:19.17 qn1jLYZz0.net
さぁこいつら、保身の為、メンツの為にいろいろ提言始めるぞ
何言い出すか見ものだなw

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:23.04 wusWkmW10.net
>>86
>本当に科学軽視のカスみたいな政権だな
少なくとも文系は「科学」じゃないから、完全に排除して無問題だなw

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:40.42 ztDLrVEC0.net
菅ちゃん
笑い止まらんやろなw

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:47.96 oDUNSQU10.net
>>142
当の学者さん自信が成果として主張したのに、それすら政府のモノにするとか酷い奴だなw

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:48.31 5cXeYtiY0.net
廃止は正しいと思うが菅総理とネトオヨには恥の上塗りになってるなw
菅総理「あいつとあいつとあいつは嫌いだから任命しない」
ネトオヨ「会議は必要だけど自民に逆らう学者は不要!」
左派国民「独裁者!思想弾圧!」
中道国民「なんだこの総理大ジョブ?」

菅総理「そもそも必要かなこの会議・・・」
ネトオヨ「そうだそうだ!ガースーの言う通り!」
健常者国民「うわぁw 恥ずかしw」

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:52:58.25 Pg7njP8c0.net
必要性に乏しい血税諮問機関(日本学術会議)wに内閣府が惰性で対応してるから
左翼勢力につけこまれてシンボル化されてしまった。
全国には日本学術会議に批判的で有能・意欲的な大学教授・准教授や研究機関職員が大勢いる。
審議会・有識者懇・研究プロジェクトチームや国際的視野をもったシンクタンクをもっと活用するべきだな。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:04.52 rA7f2Z/o0.net
踊ったパヨクを晒せてよかったわw
たった10億円だけどパヨクには1円も払いたくないよ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:06.97 dQTpZFA70.net
学者モドキ涙目w

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:21.40 y3UQ4EZp0.net
ただの利権組織

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:29.55 U00VztTN0.net
>>7
先に改革しようとすると
それはそれで反抗される。中折れの可能性もある。
先に任命拒否してから無駄だということを報道させて改革だと、任命拒否という過去の実績も残るから、
改革がうまく行かなくても、また拒否して中身を変えていくことが出来る。

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:30.39 grsgwF3Q0.net
200人の会議を時々開くだけで事務の公務員50人は多すぎだわ

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:30.79 KnfydfaJ0.net
>>122
官僚相手にそれやってたけど、ついてこなくても忖度するようになった
既存の官僚は、忖度するか、辞めるか、自殺するかした
エリート学生は官僚を目指さなくなったけど逆に言うとエリートでない学生が出世したいなら今が狙い目

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:50.91 YnXymxFi0.net
パヨクは一日中気持ち悪い事ばっかり考えてんだろうね

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:53.37 Xz/DdVMb0.net
結果的に、推薦拒否されたパヨク学者の為に大騒ぎした日本学術会議が自分の首を絞めただけw
さっさと解体か、民営化しろ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:53:54.96 YhJM8ypd0.net
>>提言は過去3年間で、「学術の大型研究計画に関するマスタープラン」など80件以上出されている
提言と勧告は違うの、仕事してるんじゃないの

163:名無し
20/10/09 07:54:12.67 g/qw2SZI0.net
総理の狙い通りの展開に

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:21.96 0slPvl3i0.net
>>58
政策提言書を書かなければいけないから
事務局はたくさん必要よ
レジ袋の有料化とかの政策提言書も書いていた…
わけないか

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:27.85 dGv/nuCh0.net
安倍がつつき菅が炙りし赤い餅喰うは河野

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:37.71 FnWIgBC90.net
河野はすぐに燃料を投下するな
何考えてんだ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:39.48 fTcY2y/20.net
>>5
レジ袋はすげえ笑った。
もっと他の研究してほしいのにな。うなぎの完全養殖や持続可能なサンマ漁とか森林伐採以外の異常気象の原因とか。
まだある。チャイナの倒し方やWHOの無力化。種苗特許のあり方や農地法改正。
まあ、日本は資源のない大海洋国家だ。そこを活かせる雇用とGDPがほしい。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:56.50 YnXymxFi0.net
余計な事ばっかりしてたんだな

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:54:57.13 KnfydfaJ0.net
>>127
電波停波させるって話が出てる
マスコミもいずれ、忖度するか、辞めるか、自殺するかするだろう

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:05.47 wusWkmW10.net
>>133
>学術会議は素晴らしい提言も幾つもしてくれてる
>アフリカ豚コレラがヤバいから汚染肉持ち込みの罰則を強化しろ、とかな
そんなことは小役人でも思いつく。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:06.90 hdTqDzyL0.net
大騒ぎしてはか穴掘ってやんのバカでぇwww

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:09.41 cFa0n3Re0.net
>>133
提言を理解できない政権
学術会議を利用する識見もない政権
そして逆に潰そうとする
ほんとに無能なものにとっては、猫に小判、豚に真珠、宝の持ち腐れだと思う

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:28.18 p5F9i+9P0.net
>>112
なに、この支離滅裂な文章は。
とても日本人が書いたとは思えない。五毛党か

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:28.63 XDt1fMjr0.net
墓穴掘っちまったんだが、掘ってる奴らがまだ掘り続けてるの草

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:31.26 f83NkC8d0.net
学術的、科学的に鑑みて、レジ袋は有料化すべき

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:33.84 97tuR/cd0.net
>>149
科学を行政に反映させるには社会的・法的な問題が避けて通れない
例えば「AIでの診察を導入したい場合」には、
AIが誤診した場合の責任の所在や、医者ではないAIが行える医療行為の範囲について
既存の法令等と照らし合わせたうえで決定しなければならない
だから文系の学者、特に法学者や社会学者は絶対に必要

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:41.74 qvy2zck20.net
ん?政府に勧告しなかったって事は忖度してたって事じゃん?
今回楯突かれたから報復で改革すんの?w

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:45.31 d5zWzo280.net
100億使って実績がレジ袋w
同じ実績でいいなら1億で俺がやるわw

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:58.71 YKU3iF3r0.net
ざまーねぇなw

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:55:58.96 7CCwWNrn0.net
さぁ、左翼連合が熱いフライパンの上で
ネコ踊りをするのが、楽しみだ。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:08.39 Jr9tjY5V0.net
>>7
普通の国民は日本学術会議が朝鮮人に乗っ盗られたなんて知らんからな
ちゃんと周知してから対策をうつ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:12.04 aHC/khnz0.net
ぱよぱよち〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メディアに守られすぎたパヨク、時代に取り残されたな。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:17.49 YnXymxFi0.net
無能で有害な組織だったんだな
税金の無駄だったな

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:18.52 7s1sNX9Q0.net
>>68
復興増税はひどかった。
全く経済が分かってないとしか思えなかった。
復興増税が正しいのなら
今のコロナでも健康復興増税をしなければならない理屈になる。

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:19.52 wFk/qIdV0.net
会議内で強烈な内ゲバ起きるかな?w

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:44.70 xA6Yfya90.net
菅首相の聖断を支持します。

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:48.29 KnfydfaJ0.net
>>133
原子力の平和利用を提言しているので、この団体がいると日本は核開発できない
というかしにくい
日本は北朝鮮のような国を目指す

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:50.36 hnB4+4r/0.net
ぱよちんの負け犬の遠吠えばっかりだなこのスレ

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:52.58 I3nUgYvB0.net
>>47
研究費関連の補助金の割り振りに権威があるらしいので、会員には周りがペコペコするようになるんだろ。
それなりにいい思いもできるってことじゃないかな?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:56.29 iwIii07L0.net
首相:太郎ちゃんあとは任せたw

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:56:59.06 wb4QjYbH0.net
与党の勝率が低い衆院任期4年目の解散総選挙を控えて
菅が危機感がない行動に出たのは勝負師として失格に見える
こういう事が重なっていけば、求心力の低下を招くだろうな

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:04.17 zAZz39jC0.net
調べるほどに
100害あって1利もない組織だな

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:09.06 pbaLbvd+0.net
赤デミー解体作戦!

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:09.34 KKBSlV2e0.net
菅ちゃん有能じゃん

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:12.10 VDf0zQGv0.net
>「しっかりと受け止め、対応していきたい」
中学の時に告白したら女子にこれいわれたわ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:12.53 0slPvl3i0.net
>>151
成果として誇ってたくせに
レジ袋の廃止の政策提言すらしていないとはね
学者が集まってもその程度

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:15.41 54/3V9OU0.net
>>5
レジ袋と年間10億は
かなりインパクトだよね

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:20.24 RYSODIWS0.net
電通700億円、官房機密費80億円もなんとかしてほしいな。

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:22.66 OTV0ln7/0.net
>>1
アメリカやヨーロッパみたいに民間団体にしろよ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:23.47 Tm0oMZPd0.net
文科省丸ごと行革してくれ。
アカ利権の総合商社やで〜。

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:27.77 arjYVsZg0.net
>>157
典型的な政治のやり方だよね。分かってない奴が多過ぎる。
首長が変わったらすぐ成果が欲しいから、地方公共団体や外郭団体にメスを入れるのはよくあること。
橋下なんか大阪で大ナタ振るってたし民主政権だって事業仕分けしてたわけで根は同じ。
まあ、組織としての成果がレジ袋有料化の時点で、終わってるのは間違いないw

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:29.68 RxrNi5FR0.net
文系学者だらけのアカ組織だろ
いらんわ
文系学者なんて理系学者100人に1人ぐらい混ぜとけば十分だろ

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:31.75 NnFRBmfP0.net
正当な事業仕分け糞わろ
国籍不明者が行うのとは効果が違うぜ

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:46.00 YnXymxFi0.net
パヨクは妄想を叩き台にして妄想するから
妄想がひどくなっていくらしいね

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:51.59 0nGexG+L0.net
騒がなければ美味い汁吸い続けられたのに
勿体ない

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:55.85 VDf0zQGv0.net
レジ袋と学術会議と何の関係があるんだよ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:57:59.53 TMVCKhMG0.net
あ〜あ、、
ま、民間で2団体つくりゃ良いだろ、思想の異なる2団体な

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:03.29 FxJSU3uz0.net
>>93
ミスというか、突然任命拒否して学者どもが騒ぎ、パヨクやアカが便乗するとこまで予定通りだったんじゃない?
パヨクどもがしまったと思ったときには既に事前に準備してあった官僚側が日本学術会議の問題点を次々とあまりにもタイミングよくリークしてきたし。
古代中国の儒学者とか日本の仏教徒、ヨーロッパのカトリック教会みたいに何十年にも渡って聖域化、権威化してきた学術会議を光りの下に曝け出して解体するのが狙いだったんじゃないかなあ。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:16.07 iOLwJbmp0.net
花粉症対策や自転車道整備とか政府が動かないと
改善しない点を提言してくれませんかね

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:16.21 4V0ul1YF0.net
叩いて埃を出すつもりが粉じん爆発にw

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:16.35 lVIwlzf00.net
そうだそうだ。さっさと解体してしまえ。無能な穀潰しどもめ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:18.57 mIcwcygc0.net
雉パヨク もっと鳴け鳴け 松宮吠えろ

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:20.44 WMArqli/0.net
10億使って 
アホみたいなレジ袋有料化みたいな
税金の話やってるこいつらこそ政府の犬だろ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:24.84 Vvy/PMp+0.net
>>166
燃料投下は菅→下村でしょ。河野はこれから

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:34.24 Fvwd+7mR0.net
>>162
日本の研究は停滞しているから、こいつらの責任だな

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:36.09 +qMkjpSF0.net
飯塚が学術会議の会員だったってマジですか!?

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:44.50 P2zxR9it0.net
>>176
そいつら役立たずやんけ

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:46.33 54/3V9OU0.net
>>185
パヨクのいつものパターンだね
高みの見物w

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:58:56.11 97tuR/cd0.net
>>175
レジ袋の有料化は自民党のカスみたいな政権が勝手に決めたオリジナルの政策やで
もともと学術会議の提言は「海洋に遺棄されるプラスチックを減らせ」というものでしかない
その学術会議の提言を受けた自民党は、なぜか全体の46%を占める漁網を無視して、
全体の0.3%にすぎないレジ袋を規制。
本当に無能すぎる最低の政権としか言いようがない

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:05.64 HPNh4ItN0.net
税金にたかるお友達優遇の不透明な組織って今まで散々叩いてたんだから野党とマスコミも協力しないとね

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:12.31 Q8+kq27a0.net
蓮舫が「スパコンは2位じゃダメなんでしょうか?」と言った時に、
学術会議が反論した形跡ももないし
防衛関連研究を否定して学問の自由を自ら否定してるから、いらないな

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:18.07 lVIwlzf00.net
>>208
同意
菅総理は最初からここに持っていくつもりだったと思うね
まあ全面的に支持するけど

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:22.63 QB1eeIqt0.net
率先して仕分けをやった民主系がどんなイチャモン付けるか楽しみ

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:28.85 Tm0oMZPd0.net
学術会議の文科省の人件費いくらやろなぁ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:31.21 KnfydfaJ0.net
>>144
安保法制のときだろう
スガが合憲だという学者はたくさんいると言っているのにそれに賛同しなかった
俺が馬だと言っているのに鹿だと言いやがった、から

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:33.44 16V1H/m80.net
100億円どこいったの?

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:45.25 /godz68i0.net
>>1
ゴミ売り新聞www
エセウヨ・デマサポの皆さんおつ

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 07:59:56.36 RxrNi5FR0.net
論文の指標あるじゃん
h-indexだっけ
あれの数だけ票を与えて議決する組織にしろよ

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 08:00:00.58 97tuR/cd0.net
>>216
飯塚さんは理系の学者だぜ
今回任命を拒否されたのは文系ばかり


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/230 KB
担当:undef