【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★2 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:32.85 PVZ30ADX0.net
乞食だらけだとわかったし

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:35.39 ukW3tryg0.net
>>792
国民に給付は無問題
市場経済
むしろ企業は
厚生年金保険料の支払いをしなくてよくなるし
企業は従業員を解雇しやすくなるし
BIは市場主義の味方

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:37.09 +OYGqOhF0.net
>>745
故に無理やり動かすしかねぇんだよな
それの一番効率がいいのがBIという結論
貧困層に金が回れば欲しいものだらけのやつ等はいくらでも使う(ましてや毎月入ってくるという保証があるならなおさら)
前回も10万は一度だけ故かなりの額が貯金に回ったと思われるがBIなら安心して消費活動に回るだろう
ギャンブルと詐欺は何とかしないといけないがな

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:37.25 oTicDvF70.net
別に全員じゃなくてもいいだろw
正社員や公務員は除くでいいんだし

854:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:38.54 NaRKAv6k0.net
1人7マンで家族の人数分貰えるならお得だな
単身者は大変だろうけど

855:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:48.25 zMaNWWff0.net
>>752
何でもできるけど?
何を心配してんの?
よく調教されてんなあw

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:07:51.88 aRxUcrVi0.net
もしこんなもの成立するなら
2.26事件再び起こるんじゃないかな

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:03.72 Ya99Zn7t0.net
>>800
> 借金を金刷って返し続ける
返さなくていいんだよ。
国に金を貸してる金融機関は金利で稼ぐんだから
基本的には貸しっぱなしだ。借り換えだよ。

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:03.95 wdpwvWFF0.net
>>810
社会保障が無くなるんだから
保険料が今のまま維持できるわけねぇ


859:セろ



860:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:05.33 52u39qp50.net
いきなりベーシックインカムとか無理だから、例えば半年に5万円(年間10万円)の定額給付金を全国民(住民)に対して開始し、生活保護や基礎年金減額、医療費の自費負担増を行えばいい。(年金が減るので保険料も減らせばいい。)
で、例えば消費税は15%とかにする。(15%というのは適当に書いた数字だけど、必要な金額の増加ということ。)

861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:09.99 RTxk3bIZ0.net
>>748
売買差益は、毎年得られるとは限らないんだぜ?
まぁ、キャピタルゲインよりはるかに確実な配当を35%ぐらいの税率に上げる
のは、賛成。アメリカはそれぐらいだから。
キャピタルゲインは数%に減税でいい。
才能あるトレーダーを日本に引き留めるにはそれぐらいしないとな。

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:13.37 OFZbx6/t0.net
>>809
他国は「世帯」単位じゃなかったっけ?個人単位で15万は聞いたことない気がする。

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:14.14 OPAy6g230.net
>>806
というより働かせるための政策。
パヨはわかってない。

864:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:22.24 u2I98/7I0.net
>>799
アメリカはキリスト教の寄付で運営してる低所得者向けの病院があるけれど
寄付が足りないと治療を受けられる人数に制限とかある
寄付文化のない日本だと
そういうのは共産党の病院しかやってない

865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:28.58 +T5YTBDJ0.net
足りねぇじゃん

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:29.16 kgGJSu7J0.net
月間消費18万円以下の奴はそれでも得ってことになるな。

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:31.91 CM0XQb0X0.net
>>770 たぶん、物価が倍ちかくになるはず。だから同じ20万円分の消費しようと思ったらその倍、支出する必要がある。
もちろん 消費税は50%。

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:08:59.39 520NaXfc0.net
>>1
これは日本じゃ無理でしょ。?
このまま法人税下がれば消費税や所得税が上がるだけだし、
支えきれないでしょう。

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:00.42 reigZ6bl0.net
パヨク 「法人税でやれ」

870:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:02.71 7ffG73F70.net
>>811
うむ、金持ちの消費税4割にしたら全て終わる話w

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:04.06 wdpwvWFF0.net
>>764
それはBIじゃねぇよ

872:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:09.06 gIDA9Xe+0.net
>>762
ノブレス・オブリージュ

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:15.11 U5zsSFcZ0.net
年金もナマポも廃止して更に消費税50%にしなきゃ出来ないってもうやる意味ないだろ

874:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:17.97 +OYGqOhF0.net
>>786
と言いながらレスしてんのなw 無視してりゃいいのに言い訳しないと気がすまんかw
本当にどこまでもダサいなw

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:20.20 Y/Xbu8ki0.net
ポストの願望記事だね

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:22.78 JUrOgvp00.net
(ヽ´?`(ヽ´ρ`(ヽ´ん`(ヽ´ω`)「ツウカハッコウケンで全て解決だぞ〜」
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(こ〜そつ♪ひせ〜き♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
元の歌 URLリンク(www.youtube.com) 『ともだちいっぱい』オープニング
金欲しいなら底辺は↑を底辺一家で歌ってそのザマをyoutubeにアップしたらどうだろう?
画面を埋め尽くす惨めな底辺、かなりの視聴数を稼げると思うよ
俺が作った歌だから作詞料は要らん

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:24.86 OPAy6g230.net
竹中のBIで生活できないとか騒いでる左翼はマジでアホ。

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:31.25 L8fL3Wwh0.net
そもそもなんで消費税で賄うの?またそうやってバカ国民を誘導したいの?
ただただ金刷って回せばいいだけだろ、MMTがバカ国民達に浸透するのもそろそろ時間の問題だぞ

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:32.28 zMaNWWff0.net
>>808
レオパで家族生活すんだ?w
5人以上じゃないと意味ねえよアホ

880:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:34.72 KQ0on1zV0.net
年金受給者もしくは近々受給者になる奴の
補償を考えんと
進めていけんよな 

881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:35.75 1TE2U4990.net
輸出戻し税や金塊密輸犯などの消費税利権者が一番得しそうだな

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:38.17 Ziii2Rn40.net
これいいじゃん

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:46.42 ukW3tryg0.net
>>843
消費税じゃなくて所得税を累進性にするべき

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:09:55.79 bisHkwBm0.net
>>820
日銀に政府がお金を返すんじゃないのか?

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:01.19 wdpwvWFF0.net
>>850
他国じゃ15万で失敗してる
七万でどうすんだ?

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:16.93 Ya99Zn7t0.net
>>847
じゃ無視するよw
おまえも寂しがり屋だなw

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:30.71 ROhZDU+p0.net
>>462
カナダはあかん?

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:31.47 +OYGqOhF0.net
>>792
生活保護+働いている貧困層への給付+年金の変わり+無駄の削減
1つだけの対策じゃない

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:40.57 JvVRGh740.net
>>851
1をちゃんと読んでね

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:43.24 p9M8ZxPT0.net
>>830
226事件が起こった理由の1つにデフレ社会だったから。
226事件後に旧日本軍は暴走して日中戦争して
配給制度が開始されたんだな。

891:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:45.42 tqkfpPEj0.net
それから社会インフラとして賃貸住宅の礼金と更新料は禁止してほしいわ。
あと月10万以下の保証人は国が引き受けてほしいわな。
何か問題が起きたらBIから天引きして保証に充てればよい

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:53.83 Ya99Zn7t0.net
>>850
ネトウヨはほんと庶民の敵だなwwwww

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:56.63 aCsUOuhJ0.net
>>1
法人税っていうかタックスヘイブンどうにかしろよ・・・

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:10:59.13 vl0QOLcJ0.net
>>1
こいつは企業の年金と保険料負担減らしたいだけ

895:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:03.63 8Z5hD/zc0.net
>>769
どれで100兆円賄えるかよw
国民総所得は、税引き手取りで270兆円なので、これの半分近くに課税する必要がある
だったらBI無い方が得ではないか?
日本の株式配当の総額は年約10兆円しかないのでカウント無意味

896:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:11.99 u2I98/7I0.net
>>812
全日ライフル協会の誕生である

897:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:16.66 8pIOXSaj0.net
>>853
橋下「それは我慢してもらって」

898:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:33.75 gpMobO8o0.net
緊縮前提のBIはなぁ

899:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:34.46 3HpDWUCB0.net
消費税も別途税金も同じだろ。どちらにしても税金でおぎなわないと
日本銀行が永遠金するのか?バカじゃねってはなしだよ。
BIなんて成功しねぇーよ

900:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:34.56 OPAy6g230.net
>>858
そもそもBIは生活保護じゃないからww
ドラクエの王様がくれる初期装備だろどんどん戦えって事

901:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:36.41 BqSO6PsK0.net
>>857
そうだよ
わかってるなら危なくないことも分かると思うんだが?

902:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:46.38 /S7YnWH60.net
どういう論理なんや…

903:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:47.44 zMaNWWff0.net
>>858
その
失敗した海外の国名をお願いします。

904:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:47.66 a985Swke0.net
もうまともな経済政策提言できるの山本太郎しかいねえな
太郎ちゃん助けてー!!

905:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:53.71 NP+i4QK60.net
役所がご都合主義のお手盛り試算しか出さないことは当たり前だろ
オリンピックの予算を小さく産んで大きく育てたのを見れば分かる

906:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:11:58.70 38OEUJkc0.net
これは困る。
俺の年金納付額からすると将来もらえる年金は7万円を超えるので、一律7万円にされるのは損する。

907:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:04.29 +OYGqOhF0.net
>>839
7万は最低限だから
普通はもっと多い、社会保障の削減だけで賄おうとしてるからこんな謎の金額になってる

908:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:09.77 wn/eqxRj0.net
7万配っても自動的に没収されるみたいだなwww

909:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:21.33 7ffG73F70.net
>>822
まじコロナ救世主やなー。あっ

910:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:25.37 eZQB666w0.net
>>800
どこの国も同じやで
借金を借金で返すのは極めてノーマル
むしろ借金をきっちり返済するとお金自体が世の中から消えてしまうから
酷いデフレになる
この際お金の仕組みを勉強した方がいいで、まじで目からウロコやし

911:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:29.68 OFZbx6/t0.net
まぁ実際日本でやったら即日パチで溶かして困窮して共産党に泣きつくパターン

912:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:33.37 AkQK1v4I0.net
BIピンハネビジネスが横行する
物価がBI織り込み済で上昇する
医療費がまかなえず病院に行けない人が出て社会問題になる
この辺どうだろう

913:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:33.88 OPAy6g230.net
>>865
BIなんて元から反対なんだよ。
こんなクソ政策を誰が生活保障と勘違いしたのかな

914:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:35.02 ukW3tryg0.net
>>873
現金給付事務は共通点
相違点は
BIは国民全員に対する現金支給
生活保護は申請を通った者に対する現金支給

915:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:39.50 z24SRntm0.net
それ、物を売れなくしたいならやったらいいやん
そもそも消費税で賄おうとする発想の時点で頭イカれてる
利権で電通とかに渡してる金がアホみたいにあるし、無能のクソ議員の歳費も高いし、無駄を省けば今の時点でも出来るんじゃねぇの
それぐらい無駄だらけ

916:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:41.67 +OYGqOhF0.net
>>762
貧しい奴からもっと取ればいいの方が健全じゃないだろw

917:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:48.09 CM0XQb0X0.net
消費税50%で物価が2倍に跳ね上がる

つまり
7万支給されても、物価が大上昇するだけ

つまり
ほとんど7万だけで生活してる奴らは 消費出来なくなるってこと

これが
自民党の漫談の帰結

もう笑うに笑えないオチなしの単なる地獄絵

918:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:12:58.57 eE/lomx/0.net
企業が折半する分の社会保険料負担をゼロにしたいんだってな
庶民は大病したら即死亡

919:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:04.48 zMaNWWff0.net
>>850
なんで左翼の親玉みてえなケケ中をサヨクが叩くんですか?

920:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:07.33 wdpwvWFF0.net
>>861
社会保障の全廃が前提だ
七万では足りん

921:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:08.76 OPAy6g230.net
馬鹿左翼は前澤にあげるなとかいいだすだろな
BIは条件関係ない一律に配るの


922:ノ。



923:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:13.90 cBPOSFka0.net
>>1
様々な保険も税金も廃止して
消費税だけにしてみたら?吸い上げる箇所は全部廃止されて人件費や施設設備が不要になり
国民も税の可視化でき、何が適正なのか分かるようになる

924:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:14.98 Ya99Zn7t0.net
BIは新自由主義者の提案。
庶民が得をすることはあり得ない。

925:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:25.99 2HDyoIXT0.net
年金は早晩破綻するわけやし

926:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:44.62 KQ0on1zV0.net
>>870
俺も我慢してもらうしかないとは思うが
実際には難しいだろう
俺も、今だったら賛成だけど15年後だったら反対してしまう

927:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:46.02 wdpwvWFF0.net
>>894
七万では足りん
そもそも
財源確保に増税とか
本末転倒だ

928:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:50.96 0HIUV+fn0.net
>>1
生保年金廃止でBIなら退職世代など月最低15万は必須です。勤労世代は収入プラスαでいける。
生活出来るインカム内容額として配らないと意味は無い。なにせ団塊世代
以降は、ケケ中・小泉改悪で民間など4割非正規ピンハネ環境だ。
昇進賞与昇給が無く、退職金だってまともに無い。貯蓄不能
ぎりぎぎりで生きているのが現状だ。とても老後何年想定か知ら無いが
退職後老後に備える3000万円も貯蓄出来ないでしょ。民間が大幅な賃上げや
雇用環境退職金など出さない限り。

BIなど十分な量で配るどころか、ケケ中インチキ7万程度で財源無いと言ったり、ゆりかごから墓場まで
の北欧みたいな極端な高額消費税を言い出すが、日本は既に世界でも有数な高課税高物価環境。
家や車を見てみなさい、贈与税等も含め酷いでしょうが。BIなど財源になるものは他に沢山 >>590
あって未だ手つかずだ。さっさとそこを適正化世直しして財源を造って見せなよ
野党もインチキ赤労組保護の為に、共産党始め公務員やNHK改革に公然と
反対するようでは与党遥か以下です。何の役にも立たないね。

929:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:52.44 nlYEkMxS0.net
何で財源が消費税しかないんだよ

930:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:59.03 JUrOgvp00.net
・人々は不換紙幣への信任を失わない
・人々はインフレ負けを甘受する
・人々はどんな税金でも日本から出ていかない
・中銀はインフレ率を完全に予想できる、年間何回も委員が会合もつのは単に連中がウナギくいたからである
これらを前提にもの言う連中ってやっぱり高卒のヒキコモリかなんかかね?
なぜ経済学なら高卒のヒキコモリが何かになれると思うのかね?w

931:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:13:59.58 bisHkwBm0.net
>>874
日本国内だけならそれで良さそうだけどな。
まぁだれもやったことないことだからやってみてもいいと思うけど

932:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:02.76 k3wwAFq+0.net
つうかその消費税50%分の100兆が今は年金と保険に使われてる事実

933:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:10.33 Ya99Zn7t0.net
>>886
> BIなんて元から反対
ネトウヨがそんなことでいいのかよw

934:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:12.78 z0o+acp30.net
>>864
市営住宅増やしてまとめてそこ入れりゃいい
更新料廃止したら家賃上がるだけだぞ
ありゃ修繕費だ

935:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:19.80 ukW3tryg0.net
>>891
そういう事
医療と水道は
年金 生活保護 児童手当 失業保険
を廃止して浮いた金でやればよい
足りなきゃ所得税の累進性強化
輸出戻し税廃止
も追加と

936:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:23.53 +OYGqOhF0.net
>>859
こっちも俺の把握してない知識を持ってレスを返せないと判断して諦めるわ
じゃぁなおバカさんw もうちょっと勉強してから人に噛みついてきなw

937:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:35.51 3wz6fpR50.net
年金破綻を隠すためのウルトラC技とも言える

938:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:43.48 /S7YnWH60.net
税金で国家運営って考え方そろそろ辞めよう
税収の範囲内で国家運営しようとすると、お金が消える矛盾に気づかないか?

939:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:14:58.23 OPAy6g230.net
須藤元気のTwitterですらBI勘違いしてるしあほかと思ったわ。
これ金持ちが考えた政策なのにw

940:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:09.64 fRaJdGiq0.net
実現不可能なのに夢を語っているのか 情けない

941:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:11.67 BqSO6PsK0.net
>>903
先進国はずっとそれやってきたんだが?

942:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:22.33 z0o+acp30.net
>>889
取らなくていい
余計に配らなければ

943:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:22.38 Ya99Zn7t0.net
>>908
じゃあねw 何か言ってたひとw

944:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:29.22 wdpwvWFF0.net
>>896
前は
困ってる奴ほど
手厚く配布
BIは
困ってるやつも
困ってないやつも
同額配布
なら
困ってない奴のが得をする
しかも七万てw
ホントにバカにしてる

945:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:32.39 p9M8ZxPT0.net
>>836
>全員に一律配るから働け、あとは自分で考えろ放置という政策
いや恥ずかしくない政策でむしろこれでいいんだよ。
昭和時代の日本なんてインフレで
個人個人が自分で商売して仕事作り出してた訳だし。

946:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:35.21 R4UYDB5o0.net
これから機械やAIによって、自動運転、接客などの仕事はどんどんなくなる
そうなる前にBIを導入するのは必須の条件
海外の目を気にしてまともな判決ができない裁判官とかも
AIと一般からの募集の裁判委員で十分
こういう無駄をなくしていくだけで金は沸いて出てくる

947:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:40.43 0ZzZ3/600.net
>>822
老害は医療100%負担にすればいい

948:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:43.38 7ffG73F70.net
この国は80年で徳政令2発ぶちかましてるからなwwwwwwそろそろ3発目か?wwwwww
ほんとだらしねえ国だなwwwwww

949:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:43.98 bisHkwBm0.net
>>883
そういうものかね、まぁ俺の素人考えだからいろいろあるんだろう

950:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:46.95 8elBpn510.net
年金20万円貰っていたのに、7万円に
減額される私は反対だわ
7万円では食べていけませんよ

951:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:48.99 CM0XQb0X0.net
7万もらっても
税が50ぱーなら
物価がそれ以上上昇するから、消費が出来なくなるという地獄のようなオチ

さすが
自民党。

952:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:55.17 Q5kQIRlC0.net
さすがに健康保険廃止はないだろ
今更アメリカのようになれってか

953:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:58.91 0ZzZ3/600.net
>>919
100%自己負担な

954:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:15:59.28 OPAy6g230.net
>>905
社会保障なくします
年金なくします
最低限の軍資金あげます
おまえら自己責任
こんなのありがたがるアホがいる。

955:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:16:24.32 zMaNWWff0.net
>>895
それなら一考の価値がある
現状では二重取りのいかがわしい税法

956:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:16:30.99 g2Xpcr2I0.net
>>1
いろいろ間違いすぎてる
まず現在のインフレ率で財政均衡を仮定して、必要な消費税率を出すのは完全にナンセンスだし、そもそもベーシックインカムなんか要らん。
バカな文系がどんどん


957:日本を壊していく。



958:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:16:35.96 +OYGqOhF0.net
>>890
そもそも消費税で賄うとか論外だし、こんなバカな意見は無視していいだろw

959:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:16:43.55 OPAy6g230.net
>>922
当たり前。働かせるための餌がBI

960:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:16:46.20 wdpwvWFF0.net
>>876
フィンランド

961:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:05.87 vgxOJoSP0.net
ベーシックインカムが生活費になる人がいる間は難しいだろうな。
ベーシックインカムはあくまで貨幣社会を円滑に回すための合理的なシステムであって社会保障とは違うと思う。

962:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:21.69 zMaNWWff0.net
>>931
日本と対比できんのかよw

963:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:22.99 OPAy6g230.net
働かなくても食べていけるBIやりたきゃ
やまもとたろーとムヒカでも信奉してろと。

964:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:26.55 yed1MgVi0.net
憲法改正しなきゃいけないから無理

965:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:27.43 u2I98/7I0.net
不治の病になると分かるぞ
医療費8万円しかかからないって素晴らしい

966:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:29.23 4llmcsNH0.net
>>918
労働がないとお金は勝手に湧いてきませんよ…
資本主義を勘違いしてない?

967:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:38.95 F72eWa8W0.net
政府が税金集めてから支出すると思ってる奴

968:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:39.88 ClFIj3Mz0.net
>>895
消費に罰金を課して経済が回ると思うか?
頭悪すぎない?いちいち

969:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:49.95 s4tz0cHG0.net
>>23
思考誘導だろ

970:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:54.23 tqkfpPEj0.net
てかおまいらコロナでまじ社会崩壊しかかってんの感じてないの?
今まで通りお給料が自動的に振り込まれなくなるのも時間の問題じゃね?
自分の周り見渡す限りほぼほぼ仕事量激減してるんだがw

971:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:56.43 OPAy6g230.net
>>931
フェミニストが日本叩くときに使ういつもの国w

972:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:17:56.65 +OYGqOhF0.net
>>891
大病なら即死か持ってる資金使い果たしての死かの2つに1でしかないなw

973:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:01.05 zOPqhJ090.net
どうせ耳障りのいいことだけ言って
そうでしたっけウフフになるんだろ?

974:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:09.15 Q5kQIRlC0.net
>>890
物価が2倍ってどっからきてんの?

975:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:19.47 UIpGT5OL0.net
これ氷河期ニートの救済と思って縋ってる情弱多いけど
自己責任に放りだすって事やからね、本質は金持ちの累進負担の軽減

976:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:33.57 wEtKx4wB0.net
>>1
大規模宗教法人税で賄えばよい
信者が1000人こえるようなところなら
法人税を取り立ててよいし
5万人超えるような大規模宗教法人なら
重税をかけてよい

977:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:51.33 /S7YnWH60.net
若者にとってはBIのが徳だよ
年金詐欺は老人にしか恩恵ないし。

978:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:18:53.87 i8ykhuhP0.net
>>938
政府が金庫の中からお金出すと思ってるやつ

979:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:08.78 OPAy6g230.net
そもそもBIなんて日本で導入することは100%ない
そんなことしたらアベガーより効果のある自民党下野
むしろパヨクはBIを自民党に進言すべき簡単に下野w

980:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:09.21 z0o+acp30.net
>>930
働けないにしても難病で本当に働けないのと
DQNシンママやニートで働けないじゃ全然違うからな
無駄に救い過ぎだわ

981:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:10.62 R9P3g3850.net
こんな乞食達のための制度いらないよ。

982:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:20.01 Ya99Zn7t0.net
>>934
BIと財政出動の区別ぐらいつけよう。

983:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:29.94 wdpwvWFF0.net
>>933
小国で失敗した制度が
大国で通用するわけないな
>>942



984:、そう で?



985:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:34.96 YOhwU63/0.net
え、バカな人なの?
50%とかw

986:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:36.07 JUrOgvp00.net
通貨発行益を恒久財源として制度設計するには未来のインフレ率を正確に予測する式が必要
これを理解できないってやっぱり高卒って人と言うより猿だよね?

987:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:38.09 UQD2Ci2O0.net
こいつ黙らせろよ

988:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:50.74 zMaNWWff0.net
>>945
いや、、、w
オマエ算数もできないの?

989:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:55.07 K8IVSLs80.net
反発考えたら出来るわけないじゃん

990:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:19:59.29 RTxk3bIZ0.net
盲腸で大借金して、腎臓、角膜売る未来が来るのか。。。

991:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:01.91 Ht2CxVfq0.net
平等分配を目指すなら法人税と所得税の累進課税だろう

992:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:03.06 B3BF1c7d0.net
とりえあず年金ナマポはBI置き換えでも良いだろ

993:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:05.32 bisHkwBm0.net
>>913
ごめんMMT理論の話に途中からなってた。理論だから誰もやってないかなと

994:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:05.38 F2c52VCS0.net
そも現時点でも税収割合で30%に届いていない消費税で賄おうなんてすりゃそうなるだろ

995:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:06.21 zP7TxALh0.net
他の社会保障やめれば、そんなに行かない事はわかってるのにこういう記事を書く。
まぁ厚生労働省のほとんどの仕事を奪う事になるし反対はあるわな。

996:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:16.87 OPAy6g230.net
>>952
いんや、BIなんかよりむしろ今の方がいいくらい

997:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:35.99 JcPEoKPY0.net
党首討論にて
安倍
「ベーシックインカムについて伺います。ベーシックインカムを目指して消費税凍結とはどういうことでしょうか?」
「ヨーロッパで試験的に導入されていますが消費税で30%を徴収していますが」
小池
「エッジの効いた政策を入れてみた。ようは考えかたを変えるということです」
安倍
「内部留保の課税で消費税凍結の財源を代替すると書いてありましたが内部留保の課税をしたオーストリアでも満足な税収を得られませんでした。兆円の規模での税収は難しいのでは?」
小池
「我が国の内部留保率は非常に高い、パラダイムシフトで可能になる。法人税を安くして税収を減らすことは間違い」
安倍
「法人税税率を20%代に下げましたが過去40年で最も法人税税収を得てます。法人税税率を高くして内部留保課税をするというのですが企業の海外移転、競争力の低下を招く恐れがあるのではないでしょうか?」
小池
「政策よりも夢や希望を語るべき。こまごまとした政策を語るのは衆議院選挙の主旨に外れます」

998:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:39.34 AkQK1v4I0.net
病気した時アウト
失業したら即アウト
障害者になったらアウト
だと働いていても何かあったときの為に貯金しまくる層が大半じゃね?
消費税上がるなら更に余計な物を買わないようにすると思う

999:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:51.40 0HIUV+fn0.net
取り敢えず2020年今年は予防ワクチン完成前に
史上最大な景気後退指標を見せ経営悪化解雇や減給の
国内環境を鑑み、2回目の全国民給付金を一人25万程度で
配りなさい。国内消費動向どころか人が氏にますよ
それか氷河期世代の爆発的申請を殺到に生保やコロナ給付金殺到だ

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:52.81 a8RTPzSk0.net
紙はいくらでも刷れば言いと言う人いるが物との対価なんだよ


1001: 物は生産が無ければ上がる 価値が上がる 生活必需品もままならぬ結果になるわ



1002:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:56.84 zMaNWWff0.net
>>954
いや逆だわ
だからヤレとは思わんけど。

1003:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:20:57.42 BqSO6PsK0.net
>>963
MMT理論って実際に起こってることを理論化しただけだぞ

1004:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:07.88 ClFIj3Mz0.net
>>1
下村博文ってベネッセ疑獄事件の張本人じゃん
清和会はクズが揃ってるな〜

1005:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:10.90 7ffG73F70.net
>>941
だからこんなbi案が出てきたんだろうな。まじ来年ヤバイぞw

1006:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:16.05 OPAy6g230.net
日本ほど共産主義の国はないのにBIなんてグローバリストが考えた政策だぞ

1007:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:16.75 XFbTG69z0.net
>>942
頭悪そうw

1008:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:24.42 Ya99Zn7t0.net
ニューノーマルって「不景気なのが普通」って意味なのか。
とんでもないな。

1009:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:47.75 vgxOJoSP0.net
現状の問題として、例えば転職しようとした場合、
退職する会社が年末まで、転職する会社が4月からだったりするとその間は収入がゼロになる。
いい転職なのに断念せざる得ないかも知れない。
ベーシックインカムがあれば働いていなくても収入がゼロにはならないから、今まで断念していたこうしたことが可能になる。
つまり「新しく可能になること」が増える形じゃないと駄目なんだけど、
今言われてるベーシックインカムだと制度の名前が変わるだけで何も問題が解決しない。

1010:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:21:51.94 GYNn0mVN0.net
年金払い損かよ

1011:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:04.03 Q5kQIRlC0.net
>>958
じゃあ教えてくれ

1012:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:18.11 wdpwvWFF0.net
>>971
何が逆なんだよ(笑)
まぁやらない方がいいというところでは
一致してるな
不思議なもんだ

1013:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:20.30 4llmcsNH0.net
>>946
貧民ほど損をするはずなんだけど目先の金に目が眩むのかね
でもいつかは手をつけないと社会保険と年金はどうしようもないのは事実だからかぁ

1014:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:27.37 8Z5hD/zc0.net
>>856
累進課税強化は間違い
@高額所得者は自営業者・経営者といった自分で所得を上下でいる立場にある者ばかり
累進回避のために所得を下げてるので皮算用通りの税収は得られない
A中には重税負担してでも自分は高所得が欲しいと思うものもいるだろう
では増税分をどう賄うのか?人件費カットで賄うのだ
つまり増税の財源は間接的に社畜らとなる
B高額所得者には当人しかできない高度な仕事をしている者もいる
こういう者たちが重税でやる気無くして仕事を一部止めるようになると、社会的損失が生じる
俺も小学生の頃は累進課税賛成者だった
社会経済を少し知るようになって経済音痴の寝言であることを理解した
君も1つ事業を起こしてみてはどうか?ネット経済論者は珍論者ばかりだと気づくであろう

1015:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:27.97 2t1rc2jv0.net
消費税から離れよ

1016:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:34.41 bisHkwBm0.net
>>972
結果がないので理論なのかなと思ったのです。

1017:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:44.52 +OYGqOhF0.net
>>893
そこは議論の余地ありだな
健康保険は別に徴収すればいいと思ってるけど
年金としては国民年金基金やイデコの様に別に支払うことで上揚げ出来るような仕組みを組み合わせればいいだけだな
障害年金はBIに上乗せすればいいと思う
こういった色んな人の意見が出てくるのはいいことだと思うからもっと世の中で話題になって欲しいものだ

1018:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:44.85 z0o+acp30.net
>>966
生保に限らず手厚過ぎだわな
明らかに生活破綻してても無理やり延命させる事になってる
それが最善とは思えん

1019:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:49.76 UIpGT5OL0.net
>>978
雇用保険くらいしっとけニート

1020:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:22:53.41 NHBbug2M0.net
なぜ消費税だけなのか

1021:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:01.28 mdT7AroO0.net
実行するのか???

1022:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:14.79 ezus5H5p0.net
7万イラネーし消費税0に戻せや
そもそもなんだよ消費税ってよアホかと
消費に税金かけてどうすんだよボケ

1023:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:32.91 lVBT8ir00.net
> 1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円
これ、公務員にも 現在の報酬に +7万円やるつもりなんだろ?
>>2-999

1024:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:35.37 a8RTPzSk0.net
>>941そうだね

1025:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:37.26 ClFIj3Mz0.net
>>983
節税のために消費増やしてくれる

1026:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 14:23:42.32 J7G4205z0.net
>>978
失業給付があるだろ
3か月分の生活費の貯蓄すらできない層が転職考えてる場合なの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

84日前に更新/281 KB
担当:undef