【経済】1人7万円の ..
[2ch|▼Menu]
420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:34:08.60 pZf83efD0.net
>>359
それなら税金なんか取るの止めればいいじゃん。

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:34:09.13 G+dvnZx30.net
それって、7万円配るんじゃなく、3万5千円配ると同義ですよね?

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:34:16.91 pplwRjaZ0.net
まあ、BIより先に米中戦争があると思うんだけど。
まず米中戦争で生き残ることが先決だと思うけどなあ。

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:34:21.97 +R/sBBNZ0.net
新宿当たりのオフィス街とか行ったことある?
スーツで決めたサラリーマンコンビニの椅子でキャベツだけw

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:04.95 PQA7YSrY0.net
君らには悪いけど、今の制度を維持したうえでいじくるみたいな議論にはなってないよ
社保庁じたい無くなるぐらいの話だから

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:07.23 eZQB666w0.net
ピコーン!
実質的に3万5千円は増税なしで配れるってことやん

426:キャプテン
20/10/08 13:35:08.62 kVnUAlP70.net
国民全員にベーシックインカムやる必要ないだろ
あくまで基準を満たした成人にだけ支給すべき
例えば、反社はもちろん犯罪歴あるものには支給しないとか
年収1000万以上は支給せずに、代わりに上級カードをもらえる。

上級カードは買い物時にポイントが付くとかさ。
上級はそのカード見せたいから、そっちのがいいと思うんだよね。
更に億稼いでる人は名誉カードとかさ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:10.54 ZqRgmVs+0.net
>>409
それ消費税100%

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:15.43 +OYGqOhF0.net
「通貨発行権を知らないB層は黙れ。」
これだけで何を理解しろと?
てっきり国債で消費税分を賄うとでも言いたいのかと思っただけだが?
まさかと思うが万札を延々と刷ってBIに使えばいいと思ってんのかw?
何度も言うが具体的に何が言いたいのか言ってみろっておバカさんw

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:20.63 +8EVn9Um0.net
>>410
米中戦争か
このままアメリカが引き下がるとは思えないしな

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:22.08 g4ZUWZuK0.net
と財界が言ってるだけ
本来は税金払うべき金持ちが払うべき
つまり直間比率の適正化すればいいだけ
話を極端な消費税の世界に閉じ込めた定義の中での消費税50%で20%ならまだましって言う世論に持っていく準備

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:23.47 ukW3tryg0.net
>>383
国民年金と厚生年金
分けると事務量が多くて煩雑になって
運用コストもかかるね
一本化した方が運用コストも削減できるね

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:25.32 Ya99Zn7t0.net
>>403
通貨発行権すら知らない一般常識すら欠落したB層は
長文で自分の意見を披露しなくていいんだよw

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:49.31 iu6+oo8/0.net
そもそも消費税で賄う必要がない
強いて言うのなら、無駄な公務員給与から
出せば良いのではないか

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:54.73 PQA7YSrY0.net
国保と健保の一体化もしないとな

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:35:55.14 gyip/vCG0.net
税率100%にして14万支給してほしいね

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:01.19 NQiY9OOe0.net
マイナンバーで消費税に累進性を導入
富裕層は消費税80% 貧困層は従来通り

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:18.40 VFKZkef60.net
国民年金廃止にすりゃそれだけで月15000円減税したようなもんだろ
厚生年金は人によって違うけどこれも廃止すりゃその分の減税みたいなものになる
その減税分(最低15000円)を消費増税で回収すれば一般人の負担は変わらずにBIの予算になるんじゃね

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:23.99 Ya99Zn7t0.net
>>408
税金は景気の調節や格差の解消といった役割がある。
だから「減税」でいいんだよ。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:27.20 //Y1h+cm0.net
非課税世帯だけやりゃいいだろ

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:31.20 rlI8KOSk0.net
あるところに、サルを飼っている猿まわしで生計を立てている男が暮らしていました
ところが男は相当なアホの放蕩者で、毎日豪華な外食三昧
数千万円もする高級車を乗りまわし、家賃数十万円の高級マンションに住んでいました
しばらくするとそのあまりの贅沢な暮らしぶりにサルの餌代にも苦労するようになってきました
ある日、男はある知恵を考え、サルを集めてこう言いました
「サルよ、おまえ達の稼ぎが少ない、そのせいで餌代ばかりがかさむ、そこで餌を5個から3個に減らす」と、サル達は当然怒り出します
「それならばサルよ、2倍働いて2倍稼いでこい、ならば餌は5個から4個に減らすだけにする」
サル達は必死で働いて2倍稼ぎました
そして4個の餌をもらって大喜びしました
めでたしめでたし >>1

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:36.15 CM0XQb0X0.net





消費税50パーなら 単純に物価も2倍くらいにはなるってこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・意味ねぇー。

■物価が大上昇する

■消費が激減

■ベーシックインカム賄う財源が減る

■さらに消費増税する

■消費が減り過ぎ

■結局、ベーシックインカの公約7万の給付を減らす羽目に

■あぼーん

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:42.82 lriQhQMS0.net
保健とか年金廃止したら
怪我は自分で縫い、盲腸で破産するアメリカみたいになる

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:43.67 PQA7YSrY0.net
健保組合維持するのも大変だろ

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:45.76 ROhZDU+p0.net
預金3500万円
土地1500万円
米ドルいくら買えばいいんですか

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:46.36 g4ZUWZuK0.net
>>419
どんぶりにして今までの罪を抹消することを狙ってる

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:47.66 dvCvJ5su0.net
>>407
ぼくノンポリなんで決まったことにそのまま従いますし
意見も策もありません。どうぞ空気だと思って

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:36:50.27 +OYGqOhF0.net
>>396
国民が一番心配してるのが国のセキュリティーというねw
悲劇通り越して喜劇だなw

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:02.91 CR9CA5G20.net
何で消費税なんだよwwwwwwwww

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:11.92 ukW3tryg0.net
>>414
国民全員に配るべき
犯罪 ”歴” って事は釈放後だな
釈放されたら一般人だから
配らないのは平等権侵害(憲法違反)

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:15.43 eZQB666w0.net
>>408
税金には別の役割がある



451:格差是正とか物価のコントロールとかその他もろもろ 政府の財源のためじゃない



452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:20.04 Lj5Lj3q20.net
>>1
行って来いじゃねーかw

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:26.33 qN69Z/0e0.net
>>423
例えば200万の物買うのに400万も払いたいか?

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:28.94 q6sbd4870.net
>>1
債務減免の特例、12月から適用 差し押さえせず生活再建、金融庁
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:31.62 T7nAinmd0.net
>>286
ほんこれ
底上げしたいなら累進課税一択だろうにバカなのか?

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:32.65 ROhZDU+p0.net
富裕税課せよ

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:36.04 qNsjIcDK0.net
解説してたけど金持ちから所得税20%一般人30%のままならって話だったな
金持ちからちゃんと一般人と同じぐらいとって国債発行したら何も問題なく7万ならいける
今国債中国人が安全資産として買い占めてるらしいしな

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:39.03 g4ZUWZuK0.net
>>431
公務員維持するほうが大変だ

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:41.35 jpY5fKK10.net
ベーシックインカムよりピンハネ率を規制すれば(´・ω・`)

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:48.46 ujMuVp0U0.net
いやいやその分年金とか生活保護廃止するんじゃないのか?

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:48.76 Ya99Zn7t0.net
>>418
今まで「直間比率」という言葉を叫んできた連中が財界なんだけどねw

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:37:52.84 IT/koHW/0.net
>>414
そういうことすると支給されなかった人に殺されるよ
命は戻ってこない

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:10.25 PQA7YSrY0.net
左翼はどうしても金持ちから金を奪って今の制度を維持したがるが、
今の制度じたいを壊すって話だからな
生活保護がなくなれば、生活保護課もケースワーカーもいらなくなる

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:10.35 zMaNWWff0.net
>>1
頭おかしい
え?7万やって半分税金でもってくんだ?
ケケ中どうにかしろやマジで

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:10.50 z0o+acp30.net
他全部無しにするつってんのになんで消費税50%も必要なんだよ?

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:11.06 EsHJMkTT0.net
>>423
自分は何も買わない生活なのかw

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:12.37 Ojv/9IVL0.net
そろそろ死ぬ権利認めろよ
これ以上インチキ臭い世界で生きたくない
自民党は自分たちが儲かれば国民は奴隷としか思ってない

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:14.61 iO6vtTTc0.net
財源問題の話ってほんとバカみたいに聞こえるんだけどw
今だって社会保障費借金しながら補ってるだろw
現状だってヤバいのに現実見ろよ

469:キャプテン
20/10/08 13:38:16.67 kVnUAlP70.net
>>437
ガキに配ってどーすんだよ?子ども手当で十分だろ

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:27.04 Ya99Zn7t0.net
>>434
ウザい空気だなw

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:34.32 g4ZUWZuK0.net
>>435
隠したいものがあるからそうなる
時代はオープンセキュリティ
隠さなければいい

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:35.33 ukW3tryg0.net
>>433
でも分ける必要もない
それと議員年金は廃止しよう
あとは
議員のボーナスカットも必要だな
丸山穂高がボーナスについて言ってたな

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:43.87 NQiY9OOe0.net
消費税に累進性を設ければいい

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:49.84 OFZbx6/t0.net
>>401
民間の保険を使うんだよ。BIの7万のうちの3割も当てれば若いうちは余裕でしょ。
のこり4割は貯蓄、余った3割は投資。遊ぶ金に使うやつはそのまま滅んでいいと思うよ。

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:50.79 +OYGqOhF0.net
>>432
それより移住すればいいんじゃね?
アメリカでなくNZかAUSに(かなり制限が厳しいらしいが)

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:38:52.5


477:5 ID:gfAL8e9y0.net



478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:01.85 2S7OgJeM0.net
消費税で賄うってw
雑すぎだろどんなアホがこんな記事書いてるんだよw

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:08.73 pZf83efD0.net
>>438
通貨発行権でもコントロールできるんじゃね?

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:16.20 QMoTGJw80.net
何を買うにも50%とられるのなら
実質4.5万の価値しかないやん

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:20.68 dvCvJ5su0.net
>>414
このまま新自由主義を進めるならそういう身分制を明確に整備したほうが良いよな

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:33.12 Ya99Zn7t0.net
>>460
なんで消費税を廃止というシンプルな解決策に行かないんだか。
何考えてんだ。

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:33.51 wcxn3Yp70.net
なんで消費税で計算すんだよ
20年不況の原因は明らかに法人の取り過ぎ(内部留保)
URLリンク(assetnotes.jp)
財源は法人税が妥当
大量過労死の贖罪も含めて

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:33.62 B8GcmXiI0.net
なんで消費税で賄うことになってんの?
馬鹿かコイツ

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:33.92 EsHJMkTT0.net
>>450
自民党がやろうとしてるのに左翼だのw本当にネットでせんのうされちゃったバカはこれだから困るw

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:36.79 Ar03VwD20.net
議員報酬、公務員給与、防塵団体職員給与、見直しするところたくさんあるやろ。我が身を削りたくないなら、公務員から切り込めよ!

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:44.57 g4ZUWZuK0.net
>>448
都合よくつかってるからな
それを正しく是正するわけだよw

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:53.09 ukW3tryg0.net
>>456
「BI」 と 「子供手当児童手当」
に分けるから事務量が多くなって煩雑になる
国民全員の同じ金額を平等に配るのがよい

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:53.92 Y9o2PQBf0.net
記事の中で否定してることを記事のタイトルにして釣るの、
マジで止めて欲しいわ……

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:39:57.42 fNIIY+Bv0.net
PS5
税抜49980円が
税込74970円(税24990円)

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:00.69 7mK8rvGmO.net
竹中案は年金廃止前提でこれだからな
無年金と国民年金のみの低収入の高齢者以外は目減り
確実に内需と個人消費が減る

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:02.21 cNLGtIzf0.net
>>401
健康保険は無くならんよ。
財源はあるんだから。
ただ無駄遣いはさせるべきじゃない。
風邪ぐらいで病院に行くなってこと。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:10.62 g4ZUWZuK0.net
>>470
oui

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:15.21 +OYGqOhF0.net
>>458
そうでなくて盗まれるって事よw
現在日本で一番安心な金の保管場所は庭に埋めることだからなw

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:22.10 OFZbx6/t0.net
まず消費税50%の場合の計算すら出来ていない人が多いことに衝撃を受けた。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:26.58 iO6vtTTc0.net
財政はどのくらい借金に依存しているのか
2020年度当初予算の国の一般会計歳入102.7兆円は、(1)税収等と(2)公債金(借金)で構成されています。
現在、(1)税収等では歳出全体の約2/3しか賄えておらず、残りの約1/3は、
(2)公債金(借金)に依存しています。
財務省HPより引用
消費税だけが税収なのかい?今だって借金だらけだがw

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:28.68 NQiY9OOe0.net
>>450
最後のセーフティネットを奪うと
先が心配なのでみんな貯金に回し


498:てしまう 現役が7万もらえるからこそ経済が活性化するのだ



499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:29.37 8mesOVUI0.net
年金を株で溶かしてしまったから
どう考えてもやらざるを得ないだろ
反対してる奴は非国民か

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:29.62 1iaQpAcp0.net
>>468
もう利権になってるからだよ
公務員構造改革もやらないし
増税で議員公務員の豊かな生活を維持したいだけ

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:30.02 EgDizwtA0.net
ブレーンw
こんなのがブレーンなんだもんなぁ
猫の額ほどの金をあたえてそれ以上のものとってたら余計に景気悪くなるのわかってるだろうに

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:33.48 ByFvDVIo0.net
消費税は廃止して賄うに決まってる

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:37.34 gvBUmFZo0.net
消費税50%の世界w

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:44.62 PQA7YSrY0.net
>>471
自民党とアメリカ
どっちが強いと思ってるの?
前者が好き勝手やってたからこのザマなんだけどw

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:40:54.74 ethPZXzt0.net
>>420
お前、一人で大活躍だが、そのキチゲェ理論はどこで習ったの、自分で考えた?
僕の考えた最強の財政論?ひどいねえ。

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:00.63 8pIOXSaj0.net
>>478
何処に財源あるんだ言ってみろ、7万からどうやって払うんだ

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:03.37 VFKZkef60.net
>>436
一般人からは薄く、金持ちから厚く回収するなら消費税か所得税だから

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:03.84 JmIMtxAv0.net
>>1
やる気あんのか?適当にやってんじゃねーぞ

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:08.56 g4ZUWZuK0.net
>>478
風邪かコロナかわからん時代にじいさん耄碌してんの?

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:28.72 ukW3tryg0.net
>>468
消費税は誰にも平等に降りかかるからな
まあ本当は消費税増税する必要もないだろうけど
消費税増税した方が
社会保障減らすな
と主張しやすい

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:31.62 pRBL0n1n0.net
最低賃金を韓国よりは上手く増やすか、
株の利益を累進課税にすりゃいいだろうに。
公務員の平均賃金も中小企業含めた平均にしろ。

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:35.02 UIpGT5OL0.net
50%とか地獄やん
まぁ自民が否定派だからBIは糞どうでもいい

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:36.77 nYLjntrV0.net
まず公務員給与の欧米並みへの引き下げ、更に永世中立国になって防衛費の大幅削減をやればいい
20兆円くらいの財源が確保出来るはずだ

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:41:44.97 Ya99Zn7t0.net
>>485
> 公務員構造改革
いらないだろ。
おまえも国が金刷ってることを知らないB層だな。

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:00.98 g4ZUWZuK0.net
>>492
うそ
所得税のみ

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:08.41 z0o+acp30.net
>>456
子ども手当不要だろ
もう貧乏子育て世代に金ばらまかないで欲しいわ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:11.18 AQboWgH60.net
へーぞーは自分に金が流れることしか
言わんからな
アイツがブレーンにいる政権は支持出来ん

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:15.72 SiZ9NJZo0.net
けけの狙いはベーシックインカム分の報酬控除でしょ。
仮に今、派遣さんに月十五万円払ってるとしたら、7万円控除の
8万円支払えばいいという。

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:20.09 iWk/yNoL0.net
生活保護さえ断りまくって餓死者出すような国が月7万も出すわけないんだよな

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:20.84 3q3c+4vX0.net
そういう条件でそうなるんだよw

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:26.53 g4ZUWZuK0.net
>>497
ほらさくら咲いた

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:30.37 +OYGqOhF0.net
>>437
まぁ犯罪者は減額くらいはしてもいいかもな
嫌なら犯罪なんて侵さなきゃいいだけだしそもそもセーフティーネットが


523:BIなんだから貧困等の言い訳は通用しない



524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:34.64 +bSTjES70.net
医療保険なくすとか、一部の人間しか病院行けなくなるだろ。

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:37.36 vJRj5ltq0.net
いよいよ日本でも内戦がおこるのか

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:50.81 NQiY9OOe0.net
この消費税案も実は上級が社会保険や厚生年金など
支払いを逃れるための誘導作戦だって気づいたほうが良い

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:51.97 /7BKYUBB0.net
50%まで税金上げるならこの国に残る意味は皆無だな

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:58.23 KdC1wT6V0.net
じゃあしなくていいな
10%でナマポを緩和したほうがいい

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:42:58.69 AlbbziBY0.net
年金解散なら若者にはプラスしかないな。
あとは各自健康管理頑張って子供増やしたら生活はらくになるな。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:04.22 pRBL0n1n0.net
>>508
アメリカみたいに個人保険になるんかねぇ。

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:06.67 qN69Z/0e0.net
>>492
あいつら基本、日本で金落とさないから回収出来ないような気はするがなw

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:07.30 Ya99Zn7t0.net
>>490
↑通貨発行権を理論と呼ぶB層w
小学生でも知ってる常識が理論w
知能ヤバすぎなんだよクソB層w

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:07.78 Bkvg4qs/0.net
 一刻もはやくやることワニよ!!
だらだらしてたらワニさんたち失われた段階ジュニア!
氷河期の走りでもありロストジェネレ〜ト時代が大量の乞食爺になるまえに

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:14.69 eZQB666w0.net
>>455
どうしてその様なことができるか考えたことは無いか?
どうしてポンっと10万円をみんなに配れたのか?
お金なんてタダの情報だからいくらでも作り出せる
問題になってくるのは市場にお金が増えすぎてインフレになることだけ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:15.74 L82PsCCl0.net
老人の医療費、国会議員の減給、外国人へのナマポ廃止、これどうにかすれば問題なく賄えるだろう

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:26.47 5R9X+maF0.net
>>24
まかなえるって書いてるだろ
読めよ

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:35.40 dobhobe+0.net
ナマポ廃止したら15%で充分です

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:35.81 rbjW9HnV0.net
>>511
どこいくん?

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:37.63 2vGcm0k50.net
門康彦大勝利

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:38.09 uflvzxQ00.net
病気やケガは自分じゃどうしようもないからね
ちょっと飯塚にはねられたら、生きていても人生詰む
奴隷商ケケ中は、はねて逃げ切る側に居ると思っているから
自分には都合良い話なんだろうけれど

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:40.41 tqkfpPEj0.net
宗教法人税も考えてほしいわ。
重文の相続税やら固定資産税はゼロでも構わんから。

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:48.40 OFZbx6/t0.net
言っちゃ末端の公務員なんかあらかた非正規になってるし、臨時の職員ばかり。
これ以上公務員改革やったら外国人労働者ばかりになる勢い。

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:43:54.20 07OXl5730.net
はあ?
そんなことをすれば、そんなことをすれば、
マーチンゲール的国家経済開発に向ける巨費にしわ寄せ書きてしまうううう、
を先にやらないと

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:00.76 ukW3tryg0.net
>>504 現金給付事務 生活保護→BI に切り替えるだけ



546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:05.28 UIpGT5OL0.net
働けない人間だけを救えばいい
当然の事

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:18.06 cNLGtIzf0.net
>>491
1を読めば

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:30.37 +OYGqOhF0.net
>>371
おっとレスにしてなかったな
「通貨発行権を知らないB層は黙れ。」
これだけで何を理解しろと?
てっきり国債で消費税分を賄うとでも言いたいのかと思っただけだが?
まさかと思うが万札を延々と刷ってBIに使えばいいと思ってんのかw?
何度も言うが具体的に何が言いたいのか言ってみろっておバカさんw

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:32.93 E6U0esmP0.net
>>1
計算間違ってるぞ
消費税増税したいなら20%で足りる。
消費税上げなくとも所得税法人税累進強化と配当の総合課税化で足りる

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:35.38 +46hiiHO0.net
年金支給が無くなって、保険料が10割負担になって、ある程度稼いでる人には
七万円支給すらなくなるんだろ?冗談じゃねーや。

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:37.62 MVL887B20.net
消費税20%にして
生活保護制度を全廃して
シングルマザー手当を全廃して
所得税をゼロにすれば
日本国民は幸せになれるよ

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:37.77 Ya99Zn7t0.net
>>521
↑標準的B層

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:39.22 tI/MkOnC0.net
いつ竹中政権発足したんだ?
並行世界の話?

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:49.88 pRBL0n1n0.net
>>518
むしろ多少はインフレしてくれにゃ困るんだがね。
金持ちの金の価値が下がらん上に
金自体が回らなくなる。
ただ、インフレすると国内産業は他国との価格競争に負ける。

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:44:54.56 wdpwvWFF0.net
>>461
保険料上がるんじゃね

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:02.15 QjOt8ldp0.net
地方税と所得税で賄えよ

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:08.16 4uLNrsUT0.net
だから、なぜ消費税だけで賄おうと考えるんだ。無駄に税金を浪費してるやつを極限まで削減すれば、十分いまのままでも賄えるだろ。

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:09.90 NQiY9OOe0.net
消費税に累進性を設ければいい
同じ1000円の物を買うにしても富裕層と貧困層では負担が全然違う

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:12.83 UYi8Gwlw0.net
そもそも消費税なんていらねえんだよアホ

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:13.97 ukW3tryg0.net
>>525
棄教の自由を担保する制度が必要だな
一端入信したら抜けられない宗教とか
日本で活動させてはいけない

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:27.41 Ya99Zn7t0.net
>>531
まともな知能の持ち主は通貨発行権と言われればわかる。
おまえの知能ヤバすぎw

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:51.99 +OYGqOhF0.net
>>529
働いている人の貧困が問題だからこういう意見が出てきてるんだよ
働けない人を救うのは別問題(勿論すべき)

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:52.77 OFZbx6/t0.net
>>541
そんなの場末のスーパーや商店街でできるわけねぇだろ

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:45:55.56 y6ON5/eS0.net
ベーシックインカムの賄い処の例に消費税を出すのってどうなん?

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:01.88 dvCvJ5su0.net
>>537
もうすでにいろんな分野で負けまくってない?
国産品は高い割に品質いまいちだよ

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:02.42 zMaNWWff0.net
>>454
最初はオマエみたいな考えもって思ってたけど
オマエのような終末思想のキチガイなんてそうそう居ないわな
消極的な人間を世論誘導するために書き続けてんじゃねえかって
思うようになったわ

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:05.40 pRBL0n1n0.net
>>542
そうそう、消費させにゃ資本主義は崩壊するってのに、
何故消費を止める様な真似をするのやら。

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:12.40 D0lOZzqE0.net
いいかよく聞け
今年収200万の奴は年金引くと手取り160万ぐらいだが
これを所得税50%にしてベーシックインカムにすると手取り184万になる
根本的にそこを理解できてない奴が多い
所得税を根幹的に変更すればBIは可能なんだよ
残りは年収1千万以上の累進課税を上げればいいだけ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:16.70 +8EVn9Um0.net
>>537
いや日本製品はインフレだろうがデフレだろうが
もう安かろう悪かろうだよ
とくに中小の製品は

570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:16.88 z0o+acp30.net
>>529
救う必要無いと思うんだよね
収容施設充実させて保護なら賛成だが
今のやり方だと不審者増やすだけ

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:18.19 V/dptwz10.net
なんで消費税で賄おうとすんの?
所得税でいいやん。

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:22.42 m0hpVf8T0.net
>>541
貧乏な人は金持ちに転売して儲かるしな

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:38.80 pRBL0n1n0.net
>>548
品質ならまだまだ。
ただ、コスパは悪い。

574:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:45.72 ukW3tryg0.net
>>510
雇い主が年金保険料を与える筋合いじゃない
自営業者は国民年金のままだし
それと議員年金廃止を

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:46.62 J7G4205z0.net
>>483
消費税が50%になったら月7万貰ってもなくなるんじゃないか?
家族の携帯料金毎月2万円→消費税50%で3万5000円
家族の電気料金毎月1万円→消費税50%で1万5000円
物価が今と変わらない(消費税上げ分を考慮しない)で考えてるだろ

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:47.53 v555stYw0.net
ベーシックインカムの財源は所得税の改定を主とするのが標準的な考え方なんだから消費税で計算すること自体がおかしい
そもそも7万円という金額は財源を所得税と仮定して出した額だぞ

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:51.05 zifl8bjr0.net
貧乏人や医療費かかるやつらはいい加減にして欲しい

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:46:57.80 p9M8ZxPT0.net
>>1 とは関係ない?けどこのソースってちょっと納得いかないのだけど
外国人の買い物において、「全品目」が消費税免税となることが決まりました(平成25年12月12日
URLリンク(www.mlit.go.jp)

俺の近所のドンキーホーテでは2007平成19年当時には
外国人の消費税非課税で販売していた記憶あるのだけど
なぜ平成25年2013年なんだろう?
消費税が財源になるってことは当然外国人へのBIはなしということでいいんだよな。

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:12.93 Ya99Zn7t0.net
>>541
まだ言ってるw
累進性なら所得税や法人税にあるんだから、
消費税なんか単純に廃止するだけでいいんだよw

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:12.99 rbjW9HnV0.net
>>550
世界中に人がいるんだから別に日本人が消費する必要はない
消費する世界の人達に生産して売ればいいだけ

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:18.14 sO21kz3t0.net
>>554
上級国民の既得権益を守るためだろ

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:40.39 aJtIoquK0.net
結局理由つけて消費税上げたいだけじゃねーのか。こんなもん平等だーとか言ってりゃ青天井になってくだけ、アホやろ

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:43.01 ukW3tryg0.net
>>534
所得税こそ累進性を
BIに所得制限とかよりはマシ

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:49.85 wdpwvWFF0.net
>>547
最近
破綻する詐欺と借金詐欺が
通用しなくなってきたんで
アホ向けに
七万やるから
消費税増税させろ
に切り替えてきたんじゃねぇか?

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:56.72 QmmGyAlp0.net
>>514
アメリカの保険会社が国民皆保険を潰せと
ケケ中に命令してるんだろう?

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:47:59.18 PQA7YSrY0.net
アカの工作員っていうのはそういうもんだからな
鬱にさせるようなことを書き込む
でもって、自国では勇気いっぱいにさせる歌を流す
いいたいのは、もう北朝鮮の工作員とかいらねー、ってことです

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48


588::02.78 ID:skWgwSd40.net



589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:07.16 m2FK8HMc0.net
どっから消費税の発想が出てくるんだろう
頭悪すぎ

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:11.03 cNLGtIzf0.net
>>494
いや、前に風邪を引いたら病院に行きますかって相談があって
相談者は、風邪をひいたら毎回病院に行くんだと。
月に数回行くとかで。
回答者は、市販の薬飲んで寝るとか、熱が下がらない時だけ行くとかで
ほっとしたけど。

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:12.39 wc74J6fT0.net
まずベッカムって税制をシンプルにして小さい政府化、コスト削減してそこからできた余剰を利用するってとこがポイントなはずだと思うんだが
公務員利権天国の日本ではスポイルされて、結局国民負担増大するだけやん

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:23.81 V/dptwz10.net
一方ナマポは不正受給だろ?
そんなの不公平だろ。

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:24.21 pRBL0n1n0.net
>>552
スマホはなぁ…

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:25.37 QYqY45Zo0.net
>>534
金持ちだけ幸せになれるなそれ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:27.48 jyo3+DGx0.net
日銀はいくらでも金刷れるのに増税ありきってのが意味不明すぎる

596:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:29.50 NQiY9OOe0.net
消費税アップじゃまた経団連が喜んじゃうよな
また法人税減税してくるって思ってるからな

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:32.61 5DUTkBE20.net
所得税で補えば良いのでは????

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:38.07 4oes/Qyl0.net
左翼グローバリスト社会主義は消えろ

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:39.40 z0o+acp30.net
>>534
シングルマザーの手当は本当に不要だな
素直に生活困窮者と認めて生保もらってくれと

600:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:49.33 dvCvJ5su0.net
>>556
あと製品の種類についても海外にぼろ負けだよね
中国産の便利な製品はあるけど、その国産品を探そうと思ったら
国内ではどこも作ってない品だったなんてことが最近よくあるんだよな
これは品質やコスパよりももっと致命的だと思うよ

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:51.11 UIpGT5OL0.net
基本的に消費税の税率と予算における福祉の割合は比例する
しかしBIを実現させると消費税50%で全国民が貧しくなる、何故ならこれは共産化だからだ
おれは消費税引き上げるなら北欧化社会がいいわ

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:48:52.54 jyjaN92K0.net
ベーシックインカムとかMMTとか、
極論ばかり支持される日本はもうオワコン。
大衆を煽動する戦犯は誰かということに気付け。

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:49:01.05 5HjaYCsj0.net
>>416
今はデフレだから
経済上向き政策が必要だって事でしょ
景気が上向いたら
今度はインフレ対策が必要になってくる
インフレ対策をしていた時代を忘れてしまうぐらい
長期不況が続いてるから、そんな事言ってんだよ
BIを大増税にするか、国債でするか
それとも日本経済を上向きに戻すかって事は
日本の国民の生活を守る気があるかって話でしょ
今回の新自由主義系の主張するBIは、どう見ても
国民の生活を守る為にやろうとしてるとは思えない

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:49:03.24 //lWoIIs0.net
ベーシックインカムなんか始めたら俺たち役人が中抜きしにくくなるだろうが。ふざけんなよ。

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:49:03.31 eZQB666w0.net
>>537
>ただ、インフレすると国内産業は他国との価格競争に負ける。
他国との価格競争は為替で調節されるし
インフレにすれば需要が発生するから投資も発生する
すると未来の生産性が上昇するから長い目で見たら適度なインフレが最適解やで

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/08 13:49:04.01 +8EVn9Um0.net
>>567
> >>547
> 最近
> 破綻する詐欺と借金詐欺が
> 通用しなくなってきたんで
>
> アホ向けに
> 七万やるから
> 消費税増税させろ
>
> に切り替えてきたんじゃねぇか?

偉大なる三橋先生の布教の賜物


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

89日前に更新/281 KB
担当:undef