【ノーベル物理学賞】三角形や階段で有名なペンローズ氏(89歳)が受賞、ブラックホールに関する研究の成果で [あしだまな★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:あしだまな ★
20/10/06 20:03:15.93 SOhWQ3Re9.net
ことしのノーベル物理学賞に、ブラックホールに関する研究などで大きな貢献をしたイギリスのオックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏ら3人の研究者が選ばれました。
スウェーデンのストックホルムにある王立科学アカデミーは、日本時間の6日午後7時すぎ、ことしのノーベル物理学賞の受賞者を発表しました。
受賞が決まったのは、
▽イギリス・オックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏、
▽ドイツの研究機関のラインハルト・ゲンツェル氏、それに
▽アメリカ・カリフォルニア大学のアンドレア・ゲッズ氏の3人です。
3人は、ブラックホールの形成に関する理論への貢献や、私たちの銀河の中心部にある超巨大ブラックホールの発見などが評価されました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ペンローズの階段
URLリンク(pbs.twimg.com)
ペンローズの三角形
URLリンク(pbs.twimg.com)

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/07 21:01:34.60 k2A/RDyi0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【One World=
 ブラック・ホール net work world】

*お台場フジテレビ、他
Google、Apple、Microsoft等の
IT基幹企業等が作った世界とは
【O=穴=ブラック・ホール】
つまり、世界中に蜘蛛の巣ネットワーク敷き
数カ所のブラック・ホールを置いた世界である
--
*後、Oneには、もう一つ意味があった
【2019年の秋迄に、東京都に核を落とせば
 ブラック・ホールが開かなかった】
 故ゲイツ氏と、旧Windowsの全滅の頃
ok0
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/07 21:02:29.06 LiGglifV0.net
この関係って理論しかないからな
何とかこう決定的な観測法とか編み出せんのかね

709: 
20/10/07 21:03:20.78 eK5acCfY0.net
妥当 
本当にあったもんな


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1361日前に更新/169 KB
担当:undef