【ノーベル物理学賞】 ..
[2ch|▼Menu]
2:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:03:41.82 lA8OkZ1A0.net
分からんw

3:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:03:55.38 6Rdzltg60.net
まあ

ペンローズは当然だろうね
数学者だけどね

4:くろもん
20/10/06 20:04:33.22 vVoPiecL0.net
ホーキングが受賞できずにペンローズが受賞しちゃったか。。

5:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:05:32.65 F01GdeKH0.net
木星太陽化計画ですね

6:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:05:38.41 N2vCIdjP0.net
この内容だとブラックホール撮影はノーベル賞無理だな

7:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:05:46.55 PEIq4HBA0.net
エッシャーの無限階段と違うんか?

8:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:05:55.51 O3Qe9Z/h0.net
ああ、あの

9:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:06:12.03 UOB5nqSt0.net
ペンローズかっけえ
ツイスター

10:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:06:29.49 UOB5nqSt0.net
>>7
ペンローズとエッシャーは知り合い

11:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:06:44.79 +AE9zy0d0.net
だまし絵でノーベル賞

12:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:06:50.86 CNB0e2RE0.net
ま〜たチョッパリはノータリン賞にこだわってんのか?
去年まではまぐれと賄賂でうまくいってたろうがいつまでも続くと思うなよ。

13:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:00.35 IFovKkQW0.net
>>4
ホーキングは生まれるのが100年早かったな

14:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:07.86 4HZy/nm00.net
マッジ・ペンローズから文学賞かと思ってしまった俺ガイル

15:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:11.04 yvEIRb3z0.net
なんか、最近のノーベル賞って質が落ちた。選考委員がダメなんだろうな。
この分だと、平和賞にグレタが選ばれるのは間違いない

16:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:13.03 IE4PeAkE0.net
量子脳理論で有名な

17:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:16.73 tw0Fi2KR0.net
ブラックホールといえばホーキングだろ
なんだよペンローズって
がっかりだわ

18:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:25.18 0DUgWifQ0.net
ブラックホール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

19:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:35.36 ktEU7Ur40.net
すごい人だけど、この人の量子脳理論はトンデモだと思ってる

20:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:42.18 VCiVAGhV0.net
ホーキングが亡くなってすぐペンローズがブラックホールの研究で受賞かあ・・・
まあノーベル賞なんてもらわなくても多大な功績をあげた研究者だったことに
変わりはないけど、ホーキングがちょっとかわいそう

21:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:57.87 7c0iw4Mq0.net
ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
URLリンク(gigazine.net)
>宇宙物理学者ロジャー・ペンローズ氏は、「宇宙は破壊と消滅を繰り返している」という説を骨子とした共形サイクリック宇宙論(CCC)の提唱者
>宇宙の果てを観測したデータの中から以前の宇宙の名残が見つかったとの研究結果を発表
───
↑こんな訳分からんことを言っていた数学者がノーベル物理学賞か

22:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:07:59.79 86GUkDUA0.net
受賞は当然
むしろ、まだ受賞してなかったの?
って感じだな

23:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:08:02.28 4HZy/nm00.net
>>15
平和賞は前からダメだろう…

24:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:08:09.49 PEIq4HBA0.net
>>15
グレタは平和にも寄与してないだろ

25:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:08:59.09 BkAldjIr0.net
ロジャー・ペンローズが今更賞をもらうのかよ(´・ω・`)

26:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:10.23 kU5pgFGr0.net
結構昔から有る騙し絵なのに、考案者はまだ存命だったのか・・・

27:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:12.56 Pz8rjy9k0.net
>>1
ペンローズってエッシャーのパクリじゃん

28:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:16.55 yvEIRb3z0.net
>>17
死んじゃったらだめだから。生きてるうちにホーキンスに上げるべきだった。
それで、今年は年寄りから在庫処分なんだろうな。
昨日の医学賞なんて30年前の研究だぜ

29:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:19.92 7c0iw4Mq0.net
脳の意識は、量子効果が生み出している
自由意志はハイゼンベルグの不確定性原理が関係している
とかなんとか言ってた人だなw

30:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:30.65 oJUYptDg0.net
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
URLリンク(theyzdd.raresupply.com)

31:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:38.39 JtNByCV30.net
>>14
思い出すのに若干時間がかかったわ

32:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:09:40.35 +UJav/vr0.net
哲学に行きつくんだろ?神様

33:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:10:18.54 tYAFPrD90.net
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

34:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:10:25.27 VCiVAGhV0.net
>>15
批判するならもうちょっと勉強して発言しろ
選考過程も賞金の出どころも何もかも違う
平和賞とか言う名前だけ一緒に見えるアレは科学系のノーベル賞とは全くの別物だよ

35:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:11:53.04 4mJI3bex0.net
>>4
まぁ死人に受賞させられんからな
ペンローズも死にそうやから急いで受賞させたんやろ
しかし、なつかしい名前出てきたな

36:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:12:11.00 C7u1REyB0.net
>>3
ノーベル数学賞は無いんだよな
数学こそ現代文明や科学の基礎なのに

37:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:12:32.69 apcuNYmA0.net
死ぬ前に取れたか

38:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:12:40.60 GczslEtb0.net
>>33
これがペンローズの杏マナーか

39:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:13:58.85 yvEIRb3z0.net
だいたい、現実的な事への貢献が無いとダメなんで数学賞はないんだが、
文学賞はノーベルが文学好きだったという事だけである。
ノーベル賞で騒ぐのは、日本と朝鮮人ぐらいなもん

40:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:02.84 bcKwEaO80.net
>>4
まあ生き延びれなかったからなホーキングは

41:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:04.06 vzALYI8i0.net
ジャップは?www

42:あみ
20/10/06 20:14:30.06 VimVOBeS0.net
ペンローズの三角形のほうね。
ルーローの三角形じゃなくて。

43:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:32.85 jY1tQr5n0.net
てゆーかペンローズが未受賞だったというのが驚き。
ひょっとしてホーキングも未受賞??

44:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:33.29 Nu/5FnL40.net
「ペンローズ図」を思い出した。
参考: URLリンク(www.k-pmpstudy.com)

45:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:41.55 ozPARpKi0.net
チャック・ノリスは一度だけ何があるのか確認するためにブラックホールに入った。
彼はがっかりした様子で出てきた

46:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:14:58.99 U45J5u950.net
タイル

47:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:15:05.44 OknZqzGX0.net
>>36
「ノーベルとミッタク=レフラーの確執が…」
これも何故ノーベル賞には数学賞が無いかをめぐる、定番のネタw

48:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:15:29.04 cPQpqxh00.net
タイガー立石は?

49:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:15:34.23 JuIHWFbr0.net
ああベンね

50:あみ
20/10/06 20:15:53.60 VimVOBeS0.net
日本学術会議のゴタゴタのせいで今年は無冠なのね。

51:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:16:23.65 LI6XHCWb0.net
ご存命であらせられたか

52:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:16:27.33 7NFJRCCe0.net
なんか
苦肉の選択

53:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:16:30.69 cPQpqxh00.net
ペンローズの三角形で有名なタイガー立石、もう死んでたわ

54:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:16:54.59 56pKM5080.net
準結晶の時に取ってれば二冠だったけどまあ直接関係ないしな

55:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:16:59.08 UOB5nqSt0.net
スピンネットワーク

56:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:17:19.22 yvEIRb3z0.net
今年は、日本人は化学賞だけが可能性ありだな。朝鮮人も一人期待してるらしいが。
あと、ハルキは毎年の単なる酒の肴みたいなもんで、今年もハルキストはお通夜状態だろ

57:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:17:41.84 pA1UWzrw0.net
>>14
アイスランドで死んどるわw

58:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:17:42.94 F+CI86gF0.net
>>36
一説によると、ノーベルの初恋の人が数学者で、ふられたとか。

59:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:18:04.94 7c0iw4Mq0.net
>>36
フィールズ賞があるじゃないか

60:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:18:18.03 S/CuzhUy0.net
>>19
皇帝の新しい心だっけか
何故かこの人の著作でこれだけ読んだ

61:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:18:30.33 ctFMltC60.net
ノーベル賞に
日本人は
居ませんでした
居ませんでした

62:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:18:31.25 VbzYKioC0.net
>>56
この物理学賞は妥当だと思うけど
何が問題なの?
理解できんわ

63:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:18:35.09 7c0iw4Mq0.net
>>33
すげぇ
騙し絵か

64:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:19:52.62 6KaNC+tK0.net
もやQやする

65:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:20:15.00 yvEIRb3z0.net
フィールズ賞は若手研究者のみ。っていうか、数学ってさ今は経済にも大きく関係してるから有ってもいいと思おうだが、
実際にフィールズ賞って、頭のおかしい変人しか受賞してねーし

66:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:20:53.07 9lFR628W0.net
>>60
アレでコラプサーと言う意味不明な訳が付いてたけど、今ならさしずめブラックホールと訳すべきだったかな?

67:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:21:01.66 rRiR4Yzs0.net
ペンローズってまだ生きてたんだ
何やった人なのかよく知らんが、トンデモ系脳科学者だと思ってたw

68:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:21:03.81 VSUQmVT40.net
皇帝の新しい心

69:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:21:04.47 ABJjVdx70.net
おれが中学生の頃考えた0=∞と48平方の定理は間違えではなかったわ

70:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:21:20.89 Mo5g5gsQ0.net
ペンローズまだ生きとったんか!!
とっくに歴史上の人物やと思ってたで

71:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:21:29.60 LASvFJIC0.net
ノーベル賞受賞者を謎の上から目線ばっかりでワラタ

72:くろもん
20/10/06 20:22:48.74 vVoPiecL0.net
>>43
ホーキングは未受賞。
実験で理論を確かめようがないから貰えないとホーキング自身も言ってたし、みんな思ってたんだけどねえ…
生きてたらペンローズと一緒に受賞してたはず。
ホーキング博士が語っていた「ノーベル賞がもらえない」理由
URLリンク(dot.asahi.com)
> 「理論は正しいとほとんどの物理学者が認めているのにノーベル賞がもらえないのは、
> 実験での確認はとても難しいから」と、ホーキング自身が自伝に書いている。

73:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:22:56.27 OknZqzGX0.net
>>59
フィールズ賞は実態に合わない制約(受賞者は授賞時点で40歳以下)があるので、実際に数学の実績を戴冠する最高権威はウルフ賞とかアーベル賞だな

74:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:23:23.07 JENaq7R40.net
日本人にノーベル賞あげると
学術会議とかいう問題の多い組織のトップやらされて
矢面に立たされてかわいそうみたいだから
物性系の日本人研究者じゃなくて
ブラックホールの研究者にあげよっと。
本当は物性系の順番だったんだけどね。

75:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:23:28.46 yvEIRb3z0.net
>>71
おまえ勘違いしてると思うけど、ノーベル賞の授賞者って宝くじに当たった奴の事言うんだよ。いい例が日本の山中

76:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:23:58.80 LASvFJIC0.net
>>75
あ そう

77:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:24:07.45 oat/K0ze0.net
ホーキング博士も生きてれば・・・。

78:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:24:16.38 f6T1mozn0.net
小学生の頃、ホーキングは知らなかったけど、ペンローズはペンローズ図で知っていたから、ペンローズのほうが有名人だと思っていた。

79:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:24:17.05 TDfgI5cq0.net
ネタ切れ感が半端ないw

80:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:24:26.23 YCrVYuzG0.net
今年は死ぬ前に賞やらなきゃって性質強いな

81:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:25:06.82 7d/trNC/0.net
「皇帝の新しい心」だっけ
タイトルが滅茶苦茶カッコイイから覚えている

82:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:25:12.28 JENaq7R40.net
ペンローズの三角形を最初に考えたのは
ペンローズじゃないんだってさ。

83:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:25:31.13 G7QmLdJ10.net
ペンローズは遅きに失したくらいだろう。
順当。

84:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:25:47.62 aR/OiT6r0.net
不可能な階段でノーベル賞!!!

85:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:26:08.76 OknZqzGX0.net
>>75
山中伸弥教授への褒賞こそ、ノーベル賞の存在意義だと思うけどw どんな逆張り? w

86:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:26:08.77 bWPu3Lmm0.net
ノーベル賞ももう4年に1度でいい気がするわ

87:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:26:20.32 eKUrC+3p0.net
>>1
やっと取ったか
長生きは、するもんだな

88:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:26:36.76 XYZSctyo0.net
学術会議もこういうのにしろ。
上級国民気取りで頼まれもしないのに、国を語るんじゃねえ

89:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:27:11.26 IWHLepRW0.net
「特異点」の問題は、何も解決していないじゃん

90:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:27:34.86 mcm4jeTj0.net
ホーキング可哀想じゃねこれ?

91:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:27:40.05 eKUrC+3p0.net
>>1
ペンローズタイルは凄い

92:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:28:08.95 g2m56Hef0.net
ペンローズは数学と物理学にまたがる天才だからな
本当なホーキングと受賞してもおかしくなかったが
今になったのは観測技術の進歩かな

93:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:28:42.51 uANLjfSI0.net
ええ〜〜???
ロジャー・ペンローズが貰えるの?
あんな理論物理にノーベル賞貰えるならホーキングだって貰えてたじゃん
今年のノーベル物理学賞はショボいな
他に与えるべき人がいっぱいいそうだが

94:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:29:17.97 yvEIRb3z0.net
いや、ノーベル賞は、もらう価値のある人が出た時に発表すればいい。
何でもかんでも毎年上げなきゃ、ってするから山中みたいのが受賞しちゃう

95:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:29:58.88 JtNByCV30.net
>>73
「ガウス賞」ってどうなの?

96:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:30:02.42 32JNnRZ50.net
>>75
山中先生の業績にはアインシュタイン1000万人でも敵わない。

97:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:30:19.27 BD3LZmRO0.net
受賞歴
1971年 ハイネマン賞数理物理学部門
1975年 エディントン・メダル(スティーヴン・ホーキングと共同受賞)
1985年 ロイヤル・メダル
1988年 ウルフ賞物理学部門(スティーヴン・ホーキングと共同受賞)
1989年 ポール・ディラック賞
2004年 ド・モルガン・メダル
2006年 ディラック・メダル(ニューサウスウェールズ大学より)
2008年 コプリ・メダル、トムソン・ロイター引用栄誉賞
2020年 ノーベル物理学賞

98:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:30:35.85 OknZqzGX0.net
>>89
エドワード・ウィッテン 「まさかこのオレが、次なるノーベル物理学賞のターゲットにされるとは…」
 w

99:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:31:10.51 g2m56Hef0.net
日本学術会議もノーベル経済学賞の一個でも取ってみろよ
あ、論文を書かないとだめですけど

100:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:03.66 b5ekACl80.net
生理医学賞はまともにニュースにしなかったのに物理学賞は日本人じゃなくてもスレになるとは

101:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:12.03 3TDJ7kP20.net
ペンローズタイルは日本人からは生まれてこなそう

102:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:14.80 VbzYKioC0.net
ブラックホールの教科書には、必ず出てくる人たちだもの
これは順当でしょ

103:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:20.78 +AE9zy0d0.net
ノイマンも受賞してないんだっけ?

104:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:23.72 yvEIRb3z0.net
>>92
昨日の医学賞ってさ、今だったらもらえない研究なんだよね。30年前に誰も出来ずに数年かけてやった研究で、
今なら1か月で結果が出てしまう。それでも30年前にC型肝炎で死亡する人が激減したからその貢献度は大きい。

105:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:32:57.47 uANLjfSI0.net
>>94
>山中みたいのが受賞しちゃう
馬鹿だろ、お前
山中の人間性は置いといてもあの研究成果は間違いなくノーベル賞だ、ドアホ

106:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:33:49.96 wZoZpBND0.net
今年の日本人受賞者は村上春樹だけか

107:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:03.67 BO3ATaNQ0.net
学術会議問題を流すような
日本人受賞者でなくて残念だったねワラ

108:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:37.30 gbK6le8R0.net
>>33
これ最初に気づいた人もすごいねw

109:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:39.43 OknZqzGX0.net
>>99
それノーベル賞じゃなくて、アルフレッド・ノーベル記念「スゥエーデン銀行賞」w
ノーベル関係ない。実際には金融商人がノーベル賞の権威に乗っかるために賞をでっち上げただけ 飽くまでも自分たちの商売のため w

110:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:48.34 XtLEGbVT0.net
オレの理論だけど、宇宙空間は無限だが物質が存在する宇宙空間は有限である

111:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:55.05 7c0iw4Mq0.net
>>98
M理論だっけ?
それならウィッテンより先に、シュワルツを...

112:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:34:59.88 cwNe6qfl0.net
三角形と怪談といえばお岩さんだよな

113:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:35:12.45 Zxb1/umo0.net
今年は名工大が取ると思ったがな

114:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:35:36.80 jLwhNtOD0.net
アンドレア・ゲッズ先生!

115:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:35:39.67 ozPARpKi0.net
>>105
人間性に問題あるの?

116:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:35:54.27 EESa1LQB0.net
>>1
ペンローズの階段とかエッシャーだろ。

117:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:36:11.95 OknZqzGX0.net
>>100
昨日既にスレになってる オマエが知らないだけw

118:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:36:23.29 dv4zmBxg0.net
日本人がいないとホントに扱いちいせえな
ブラックホールネタが旬だったのか
実用的のものじゃないとピンとこないな

119:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:36:32.04 yvEIRb3z0.net
楽しみはグレタの平和賞とハルキの文学賞。
二人ともとったら、ノーベル賞ってM1みたいなものになっちゃうw

120:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:36:39.44 Nfr6rgp50.net
数学者ちゃうかったん?

121:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:37:02.12 RANxb2va0.net
>>1
ドイツのマックスプランク研究所の人が選ばれてよかったわ。
マックスプランクは量子力学の生みの親だからね。

122:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:37:28.68 ms14Utdz0.net
Googleやアップルの人たちよりこういう研究者の方が賢いの?
スマホや通販システムを生み出した人はこういうのに選ばれたりはしないの?

123:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:37:59.98 yvEIRb3z0.net
>>105
人間性は置いといてもwwwww.サーセン

124:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:38:38.56 J+/AFCex0.net
今年は日本人ダメみたいね

125:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:38:57.31 7c0iw4Mq0.net
>>122
金儲けのための科学技術は、
選考対象外

126:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:39:02.57 Fu6NYHcv0.net
ま 今年はオンラインでいまいち盛り上がらねーし
ほっとくと死にそうな人にでもやっとくか

127:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:39:08.73 EESa1LQB0.net
>>94
生理学・医学賞って半分はガセだし毎回あげる必要はないよな。
価値があるのは物理学賞と化学賞だけだよな。

128:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:39:26.96 yvEIRb3z0.net
>>122
それで選ばれたら、郵便局の「ゆうパック」も受賞対象になる

129:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:39:31.74 7c0iw4Mq0.net
>>115
ちょっと性格悪い
ちょっとだけね

130:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:39:45.30 dK+RAv710.net
なんで村上春樹じゃないんだ

131:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:40:42.93 N469NqZz0.net
ペンローズ歴史上の人かと思っていたら生きていたのか

132:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:41:24.82 yvEIRb3z0.net
>>129
っていうか、ちょっとトロいところあるよね

133:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:41:55.21 YpsBQ2/v0.net
あれ?ペンローズはとっくに受賞してなかったっけ?
オレ高校生のときノーベル賞学者だと思って読んでた気がする。

134:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:42:11.44 EESa1LQB0.net
>>115
大隅教授とは正反対の性格だと思う。

135:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:42:31.62 UqPkIvGD0.net
>>36
つ経済学

136:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:42:40.22 rE11pkKr0.net
ペンローズタイルが一番有名だと思ってた今日此頃

137:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:43:05.62 /TC/YvUS0.net
>>15
平和賞はもはや色物扱い。

138:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:43:37.23 uANLjfSI0.net
ロジャー・ペンローズって何の成果ある?
あんな現実の実験検証もできない思いつくままにテキトウな宇宙論を喚いてるだけの
机上の空論学者が受賞できたっけ?ノーベル物理学賞って

139:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:43:39.12 b5ekACl80.net
>>117
名前は載ってなかったはず
日本が取れなかったって記事しかないような

140:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:43:45.40 q2AWUegs0.net
韓国へのジェラシーで発狂してしまうジャップが哀れすぎて、また勝利してしまった

141:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:44:21.14 YpsBQ2/v0.net
だまし絵でイグノーブル賞を獲れば世界初のダブル受賞だな。

142:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:44:27.50 GczslEtb0.net
>>122
インターネッツとかデジタルシステムとか軍事からのフィードバック派生で
発展したものは選考基準にならないとかね。
軍事系嫌って騒いでる系統が何故ネットやってんのってツッコミしたくなる時もあるが。

143:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:44:50.63 GHtZArAU0.net
生きてたのか!

144:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:44:54.79 jKwyolJD0.net
>>107
ノーベル財団による学問の自由を脅かす菅政権への警告のように感じる

145:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:44:58.04 yvEIRb3z0.net
さー、明日は化学賞
俺が絶対と思ってる日本人。当たったら褒めてね
藤嶋 昭 年齢78 東京理科大学栄誉教授
研究内容
二酸化チタンが水を酸素と水素に分解し、光触媒の機能を持つことを発見
応用例
光触媒抗菌タイルを使ったトイレや浴室の実用化、病院内の院内感染防止など関連市場は少なくとも1千億円規模に

146:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:45:28.27 BnBulzgy0.net
ペンローズさんか!
日本での知名度は車椅子に負けてるけど超すごい人

147:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:46:04.92 Oa6mSWVG0.net
No! HELL症ニダ

148:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:46:05.64 b5ekACl80.net
>>145
最近有機化学の受賞がないのでそろそろ有機化学がきそうである

149:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:46:11.28 Zl4TPA0P0.net
>>96
GPSに超余裕で勝てるんだw

150:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:47:05.67 YpsBQ2/v0.net
>>125
アホだな。PCRも青色LEDも大儲けだ。
そもそもノーベル賞は社会に貢献したネタでないと獲れない。
山中教授のケースでも実用化が少ないから疑義がさんざんあった。

151:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:47:16.62 pTKd9zuv0.net
>>50
日本のラッシュはもう終わったんとちゃうか?
色々衰退しまくってるからな
これからは暗黒期に入ると思うわ

152:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:47:40.25 UOgFegfA0.net
>>127
その物理学賞を受賞した梶田隆章博士も今回、日本学術会議会長としてキミたちに都合の悪い行動してますね。

153:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:02.99 yvEIRb3z0.net
>>148
それと年齢ね。今年は死ぬ前に高齢者から選んでる。ホーキングの件で後悔してるんだろうね

154:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:14.33 Zl4TPA0P0.net
>>122
工学はアカデミックな分野ではあからさまに価値が低い扱い
最近の工学系受賞者も、これを機に増えてほしいとか言ってたよな

155:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:24.07 uGFhW/6n0.net
物理学者の方が、神に近いところに居ると思う。お堂の雑巾掛けや大仏の埃とりを何億年続けようが答えは見えない、と思う。

156:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:38.69 UqPkIvGD0.net
>>152
つーかさ、関係ないけど、そんなくだらないことのためにノーベル賞受賞者の労力を使わせないでほしいよな

157:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:46.24 Fu6NYHcv0.net
>>145
外したときの罰ゲームは?

158:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:51.16 pubcGDZD0.net
ジャップ涙目w

159:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:48:53.27 jKwyolJD0.net
>>75
山中教授に安倍政権をディスられてネトウヨ歯ぎしりw

160:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:49:09.58 YpsBQ2/v0.net
>>151
ゆとりがアカポスに座る時代に入ったからもう無理だよ。
あと最低50年は日本負け続けるパターン。

161:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:49:43.66 doBrxQ490.net
ペンローズって言うと、ドレーンしか思い浮かばない。

162:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:49:52.93 /WrOkEgF0.net
ポリンキー小池屋受賞。

163:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:01.78 QkJ8chbc0.net
皇帝の新しい心
だな、今読んでるよ、AIは心を持てないってよくわからない結論になるはず

164:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:03.44 W+5UH4bT0.net
ホーキングが生きてりゃ共同受賞だった?
ペンローズも死ぬ前に授与できてよかったね。

165:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:14.68 K0SmonHg0.net
>>59
恋人を数学者に取られた腹いせで数学賞作らなかったんだったっけ?

166:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:28.56 ++ugawh40.net
>>15
日本国憲法9条(受賞者:日本国民)に取らせようと主婦(プロ活動家?)がわけの分からん活動してるもんな。

167:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:49.16 EESa1LQB0.net
>>96
そう思ってる科学者は一人も見たことない。

168:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:50:49.59 H8V/tLxC0.net
やっとか

169:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:51:05.86 upv0C+EF0.net
>>122
経済学賞のほうが似合っている
ビットコインの人とか、経済学賞もらえそう

170:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:51:13.01 yvEIRb3z0.net
>>157
フルチンで渋谷のハチ公前で土下座する

171:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:51:26.09 f6T1mozn0.net
>>145
私の母校出身初のノーベル賞受賞となるか?

172:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:51:29.65 BnBulzgy0.net
ペンローズ
チャンドラセカール
この辺りの名前見ると人間すげーなと思う

173:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:51:36.69 IE4PeAkE0.net
日本人の平和賞受賞者、佐藤栄作先生のことを忘れてもらっちゃ困るなw

174:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:52:02.66 H8V/tLxC0.net
>>36
数学は概念だけの世界だからな

175:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:52:08.79 JtNByCV30.net
>>145
覚えておこう
私もけっこう期待している

176:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:52:11.21 zjl67AP80.net
>>ブラックホールに関する研究
これって何か成果出てるの?
ボンクラ素人にはわからんのだが

177:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:52:26.33 YOO3zQoJ0.net
>>122
何をもって賢さの定義とするか次第だけど、思考の深さや正確さという意味だったら、
数学者とか理論物理学者のトップのほうが桁違いに上だと思う。
スマホとか通販システムとかは、そもそも科学ではないから、科学系の
ノーベル賞の理念からの距離が遠すぎる。
(もちろんそういう人達の業績も素晴らしいとは思うけど)

178:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:52:57.88 pTKd9zuv0.net
>>160
相当劣化しまくってるからねえ
2000年以降の衰退に加え民主党の悪政
トドメは安倍が研究関連の予算を削りまくった
しかも少子化だ
もはや挽回はかなり難しいよな
韓国みたいに毎年ノーベル症を発症する日はそう遠くないと思う

179:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:53:38.71 yvEIRb3z0.net
>>171
君もあの街中の工場みたいなとっても大学とは思えないところで勉強したひとりかw

180:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:53:47.17 l+80Fe4G0.net
さぁ、さぁさぁ、今年こそ、今年こそぉぉぉ、む・ら・か・み・は・る・きさんに
ノーベル賞をぉぉぉwww(^O^)/来いやぁぁぁ

181:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:03.82 UOgFegfA0.net
>>151
日本における世代別能力では、氷河期世代が最も優れていたらしいね。
その次がゆとり世代。一番バカが団塊世代、次のバカがバブル世代。
PISAなんぞのデータで判明してる。
その最も優秀なはずの氷河期世代は、社会にデビューする時期にバブルが崩壊し、活躍する場が奪われた。
東大京大出てた研究者のタマゴがポスドクや派遣として不安定な日々を送らざるを得なくなった。
アホウの団塊やバブルの待遇維持に無駄な社会資本が消えていった。
これから日本は真っ暗。

182:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:11.52 OknZqzGX0.net
>>164
寧ろホーキングが芯だから今年のペンローズが選ばれたと思った方が良いかと
ニュートリノ振動授賞に於ける、梶山さん的ポジションの意味でw

183:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:32.79 QzbuOF520.net
有名どころがもらったか
ノーベルも数学に手だした?

184:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:35.72 v5Oxnhfu0.net
階段を登っていると思ったら降りていた
何を言ってるかわからねーと思うがry

185:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:42.25 1PE5QSjTO.net
こりゃ今年は日本人無いっぽいな

186:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:51.23 JtNByCV30.net
>>169
サトシ・ナカモトかね

187:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:54:59.47 YpsBQ2/v0.net
>>85
細胞リプログラミングのメカニズムは、山中ラボの半年前にシェーリング社の
日本人研究員が突き止めていたからな。公開されなかったのは特許申請のため。
そのすぐ後にシェーリングはバイエルに買収されて研究所を潰してしまい、
幹細胞に興味のないバイエルはips特許にも無関心で終了。

188:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:55:20.50 LgUWzEng0.net
              アヒャヒャヒャ
                .
            / \   .∧, ,∧
          /  `/ ヽ<*`∀´>ノ
         |\   /  (( (.   )
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /    \|    l              \|\/\´   \
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/    \   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

189:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:55:24.85 R5JOwYOp0.net
ペンローズタイルもこの人か

190:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:55:35.70 Zl4TPA0P0.net
>>184
登った瞬間に閉じた宇宙が収縮を始めたということだな

191:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:55:57.36 BnBulzgy0.net
日本人の受賞にこだわりすぎててキモい
宇宙はそんなの気にしてないのにさ

192:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:56:02.85 T1JMMvl40.net
ペンローズは今更感があるなあ

193:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:56:09.61 pA1UWzrw0.net
>>145
本多健一がもう亡くなってるのが痛いね

194:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:56:29.94 Fu6NYHcv0.net
>>170
お、おう

195:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:56:33.65 BD3LZmRO0.net
1969年 弱い宇宙検閲仮説 (R. Penrose)
1970年 特異点定理 (S.W. Hawking, R. Penrose, R. Geroch)
1979年 強い宇宙検閲仮説 (R. Penrose)

196:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:56:47.37 nXGxOwD50.net
まったく理解の外だけど、こういうのって数十年後にその真価が分かるもんなんじゃないの?
現時点でその価値を判断できる人って果たしているの…?

197:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:57:10.09 olJ0iWO20.net
ペンローズドレーンは違うの?

198:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:57:13.45 YpsBQ2/v0.net
>>178
ゼロ戦や戦艦ヤマトみたいな過去の栄光でホルホルする
日本スゴイデスネー病が学会にも蔓延するだけだろうw

199:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:57:35.07 UOgFegfA0.net
>>171
>>179
横浜国大?

200:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:57:46.97 AsTXcLWO0.net
ホーキング亡くなってたのか

201:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:58:29.86 okt/PnJJ0.net
もうとっくにもらってるもんだと思ってた

202:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:58:38.08 uANLjfSI0.net
そりゃ日本人が毎年毎年必ずとれる訳ねえだろ、ノーベル賞なんて
無い年もあるさ
もう日本人がノーベル賞とるのは当たり前とでも思ってるのかね?
糞食い人種のお前らさえwww
で、今年はどうなの?
お前らチョンは
もしかして、また取れないの?(爆笑
URLリンク(o.5ch.net)

203:不要不急の名無しさん
20/10/06 20:58:58.44 hYaNjo+40.net
>>4
あいつはただのブラックホール芸人やからな

204:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:07.44 FQ5D9Kzj0.net
ホーキング博士の生存中のはやれんかったのかね

205:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:09.39 txipo6tA0.net
>>1
ブラックホールでノーベル賞って初じゃない?
宇宙物理学者には貢献したかもしれないが人類への貢献ではないだろう

206:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:29.97 W+5UH4bT0.net
>>196
その数十年後が現在で、測定技術が向上して昔の理論の確からしさがわかってきた。

207:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:33.35 jArEmeTs0.net
平和賞は誰?

208:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:39.64 UOgFegfA0.net
>>160
先進国が加盟している経済協力開発機構(OECD)による「学習到達度調査(PISA)」などによれば、ゆとり教育を受けた学生の方が
それ以前より良い結果(科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分野においていずれもトップクラス)を出しているとされている。
つまり、マスコミなどが取り上げた「日本の学力水準が危機的状況」という報道は誤りだったと感じる。
以下の図で示すように、世界的に見ても日本は高い教育水準を維持していることが数値として裏付けられており、
しかも直近の10年間ほどは右肩上がりと言って良い状況だ。
2019/07/19ZDNET JAPAN

209:不要不急の名無しさん
20/10/06 21:00:41.34 BD3LZmRO0.net
2020年ノーベル物理学賞は,ブラックホールの特異点定理の業績により,Roger Penrose(英),銀河系の中心にブラックホールが存在することの観測の業績によりReinhard Genzel(独/米),Andrea Ghez(米),計3氏が受賞。
URLリンク(www.jps.or.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/169 KB
担当:undef