【鉄道】JR西の誇り「 ..
[2ch|▼Menu]
972:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:41:44.11 jeQq2Spm0.net
>>573
普通グリーン料金MAXで1000円やろ
あの距離で2階建てで着席確保できてリクライニングついてならええと思うけどな
関西は安価でスピードが売りやから、
Aシートがあるけど定着すると面白いわ、フリーWi-Fi、リクライニングで500円追加ならいいと思う

973:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:42:03.57 f3HJk8Lc0.net
>>942
豊橋から小田原くらいまでは軽く死ねるなw

974:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:42:22.71 qzhUSVQr0.net
タコが言うのよー、、

975:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:42:29.71 L1xrUY1i0.net
たとえ高くても遅くても何がなんでもJRという奴はたまに見かける
私鉄を毛嫌いや無視する理由はよくわからない
とにかく無駄な金使いたくない18きっぱーはまた別

976:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:43:05.99 N3UbV4M90.net
>>943
いや特急と比べてるなんて思わなかったからさぁ。そりゃリクライニングシートの方がいいのは当たり前だし。
普通は近鉄の急行乗り継ぎと思うじゃん。

977:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:45:06.40 nw5jACBb0.net
>>949
黙れメクラ
オマエみたいなポンコツの思わないとか知らんな

978:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:45:06.91 7uKSt1i60.net
>>948
そんなの関西人でおるやろか

979:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:45:56.06 N3UbV4M90.net
>>950
だから特急や新幹線でどうぞ。

980:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:46:25.24 N3UbV4M90.net
>>951
逆はあるかもね。
JRは使わん!とかいう層。

981:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:46:26.70 jeQq2Spm0.net
>>607
227系の新番台区分車両でいいんじゃないの
2+1の転換クロスなら、朝夕の通勤需要にも対応できるはず

982:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:48:57.81 nw5jACBb0.net
>>952
鬱陶しい
メクラは黙っとれチンカス
俺の書き込みも見ずに何がどうぞだキチガイ
どうぞw
気持ち悪い輩だ

983:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:49:08.10 XUaOgBau0.net
京都山科
高槻新大阪大阪
京都大阪ではこれだけしか停まらないのに滋賀で停まりまくりなのは何故?
田舎やからって言っても各駅停車もあるのにな

984:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:50:55.00 jeQq2Spm0.net
>>946
こだまかホームライナー使うのがベストだわ、静岡は

985:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:51:13.18 H+LAMAbn0.net
北陸の三セクに譲渡された521系にも
新快速の種別幕がある
金沢発新快速直江津行きが見てみたいw
トキ鉄にも電気車の免許持ちはまだ居るだろ

986:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:52:50.64 N3UbV4M90.net
>>955
そういえばタコついてないですね。

987:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:53:21.48 L1xrUY1i0.net
>>951
JRしかない地方から出てきた連中には割と多い、家探しもJR沿線
阪急阪神京阪はともかく近鉄南海はそこまで安いと思わない
そのせいか知らないが近鉄南海とはそこまで敵対してない感じがする

988:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:54:44.59 nw5jACBb0.net
>>959
クドいぞチンカス

989:不要不急の名無しさん🐙
20/10/01 17:55:10.10 UbEnJ


990:AOg0.net



991:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:55:27.40 Ct5TXwwu0.net
>>2
常磐線特快は本数だけなら開業時の湖西線新快速と同レベル。

992:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:56:30.99 jeQq2Spm0.net
>>958
敦賀開業後に3セクの新会社が福井敦賀間走らせるかもな
敦賀からは新快速に併結して湖西線経由で京都あたりまで

993:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:57:33.60 Ct5TXwwu0.net
ついでに上野から土浦と大阪から堅田が全く同じ距離だけど所要時間は10分も違う。

994:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:58:56.32 cxf2yZYv0.net
>>954
座席減らしてまでクロスシートにするよりも
ロングシートにして座席定員維持して欲しい

995:不要不急の名無しさん
20/10/01 17:59:03.39 FZimoSpk0.net
>>941
速いの日中だけだし。

996:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:02:10.05 N1i9yDu90.net
加古川、西明石は余計だな!

997:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:03:01.62 N3UbV4M90.net
>>964
今の敦賀でも冬場の遅れ対策でちょいちょい分裂してるからなぁ…

998:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:03:35.83 Loh0Bc+O0.net
>>956
滋賀じゃ需要無いから
滋賀は車社会だよ

999:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:04:15.11 Sda0Qf7Z0.net
>>512
福知山線事故の前は
今よりも新快速はさらに猛スピード
だった

1000:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:08:04.40 TWooPLjc0.net
Aシートどうするつもりなのかな
有料座席の需要はそこそこあるはずだと思うけど
今のはちょっとお粗末

1001:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:08:40.79 ZRFHUB/Y0.net
>>235
確かに昭和50年代まで東海道山陽の113系にはグリーン車が1両入ってた。
一時期は確か横須賀線用のサロ113とか横開き窓のサロ112、153系で使われたステンレス車体のグリーン車もあった。
大抵横にクハの運転台側が連結されていて当時の静岡や国府津、田町の車両に比べてあまり美しくなかったイメージがある。

1002:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:10:10.98 Ct5TXwwu0.net
むかしの大阪駅で見かけた恐怖の行き先
草津線柘植
赤穂線備前片上

1003:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:11:27.13 TWooPLjc0.net
常磐線特快で130出すのは取手より先のごく一部の区間

1004:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:12:30.13 bgSG5oAL0.net
東京都市圏3500万人
大阪都市圏1900万人
大阪都市圏は人口が首都圏の半分くらいしかないけど、
山と海と琵琶湖に阻まれているので、平野の広い首都圏と比べて人口密度が遠くまで保持されている。
しかも南西から北東に広がっているので
そこを走る新快速は大阪都市圏の要っていうわけ。

1005:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:14:03.67 mHsdzNqo0.net
京都伊東は新快速を名乗るのは辞めろ。名称詐欺だから

1006:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:14:32.95 Lqn0tCVd0.net
うどん人やけれど、関東へ行く際はLCCを使うかもしれません。

1007:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:17:37.68 0PJJpIMh0.net
大阪から京都の寺院系の観光名所は阪急と所要時間一緒だったりして

1008:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:20:32.08 Ct5TXwwu0.net
実は湖西線の場合は2011年3月改正までは新快速より快速のほうが停車駅が少なくて速かった。

1009:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:21:53.40 zAV6rdw80.net
>>217
短距離利用者も多くて熱海豊橋乗り通すやつは少ない

1010:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:24:47.47 zAV6rdw80.net
>>972
グリーン車みたいな需要はないしだめなら戻せばいいだけ

1011:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:27:04.70 0PJJpIMh0.net
阪神間は3路線あるが、神戸寄りとか真ん中


1012:走るJRがいちばん不利な気がするが



1013:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:29:58.15 mHsdzNqo0.net
雑魚駅に止めるのは辞めろ。どんだけ増やしとんねん

1014:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:31:23.79 fJNEHRhh0.net
>>974
敦賀(米原経由)のほうが恐怖 156.4km

1015:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:31:30.14 CzS8jlvm0.net
>>609
そいつが魔改造されて夜行列車になった

1016:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:32:08.17 zHAxJaL60.net
車で高速乗って行くより早いもんなぁ
最高速出してる時に車窓見てると素直にスゲーと思う

1017:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:35:27.25 owF/+he/0.net
新快速は大阪近くの芦屋尼高槻はスルーして欲しい
後西明石も止まらんでええやろ
姫路ー加古川ー明石ー三ノ宮ー大阪ー新大阪ー京都でどうやろか これで8分以上短縮出来るはずです
芦屋 尼 高槻の停車は阪急に流れるのが怖いのか

1018:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:36:54.87 /+RfDo2F0.net
JRは速いんだけど神戸に観光に行くときは阪急乗っちゃう

1019:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:37:10.68 mHsdzNqo0.net
>>988
加古川民乙

1020:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:38:28.03 ppSCSZW80.net
>>972
北陸新幹線が敦賀開業してからが本番

1021:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:39:14.85 cxf2yZYv0.net
>>988
そこまで停まらない列車を今更走らせる理由がない

1022:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:41:01.91 H+LAMAbn0.net
>>974
新快速じゃないが
環状線の区間快速加茂・五条行きが
地味に怖いw

1023:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:42:03.18 OqrUQokj0.net
>>973
横にクハがいたのは全部だよ。高槻の基本編成8連
←姫路 T'cMM'TsT'cMM'Tc 米原→
だったのさ(MM'の順序がこれでただしいかは記憶の彼方)。
グリーン車廃止のあとTsをT(サハ111)に置き換えたから8連はかわらず
ちなみに網干の方は7連
←姫路 T'cMM'T'cMM'Tc 米原→
(真ん中がTcかT'cだったかは行方不明)
だから両数から所属がわかったのさ(笑)

1024:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:43:57.37 jfAejeQ60.net
東日本は快速といっても遅い
常磐線の特別快速もほとんど売りの130キロは出さない

1025:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:45:01.73 1UdnjDU30.net
加古川〜三ノ宮が混み過ぎ

1026:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:45:42.85 QFwR2ggt0.net
福知山線とかいうレジェンド

1027:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:46:12.14 cxf2yZYv0.net
>>995
それくらい流して定時になるダイヤが定石
最高速度維持したままって走りはおかしいよ

1028:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:46:26.91 6AyA/5O20.net
>>995
快速アクティ停車駅多すぎ

1029:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:48:13.39 cxf2yZYv0.net
>>999
通過できるほど利用者少ない駅は平塚以西しかない
辻堂通過すら今や不適切って有り様

1030:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:48:24.02 IxH638Ed0.net
ウンコでけへんやん。電車乗ったらウンコしたなるねん。

1031:不要不急の名無しさん
20/10/01 18:48:51.67 TWooPLjc0.net
>>1000
茅ヶ崎と辻堂で乗降客数逆転しちゃったからな

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 30分 24秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/263 KB
担当:undef