【囲碁日本】上野女流本因坊、世界最強の韓国棋士撃破 栄養補給「バナナはすごい」 [電気うなぎ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
146:不要不急の名無しさん
20/09/29 06:47:09.69 CDChf/1o0.net
先っちょにゅるにゅる!?

147:不要不急の名無しさん
20/09/29 06:48:12.37 G20uOZSI0.net
>>96
刃牙か!と突っ込んでやれよ。

148:不要不急の名無しさん
20/09/29 07:04:38.44 zDPuE8Wc0.net
韓国ざまあwwwww

149:不要不急の名無しさん
20/09/29 07:22:40.86 PfIFks7c0.net
サッカーや野球とかも世界最強の韓国とか
言われるのだろうな。

150:不要不急の名無しさん
20/09/29 07:35:14.57 pfuGRFqJ0.net
>>140
レーティングでは女流棋士は134位となっている。それより下位で有名な棋士は
141位 島朗九段
143位 南芳一九段
162位 田中寅彦九段
等がいるね。

151:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:04:53.40 faZzgrnT0.net
>>150
おまいら、レス遡ってみ
女流名人といっても、将棋の話をしてるのやら、囲碁の話をしているのやら

152:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:04:53.51 XU3oIS1V0.net
ファンに以外に知られていないプロ棋士の段位
将棋
 プロ4段からプロ棋士
 「女流棋士」は「女流棋士」という職業であって「棋士」ではない
 「女性棋士」の意味の「女流棋士」はいない
 現状、三段が最高。そろそろ「女性棋士」がでるかも
 一般に、アマチュアの大会で優勝するクラスは「元奨励会3段」
 とかなので、「女性棋士」ではほとんど相手にならない
囲碁
 「女流棋士」は「女性棋士」なのでれっきとしたプロ棋士
 入段(以後のプロは初段から)に優遇措置はあるが、
 それなりに活躍している女性棋士もいる
将棋の段位
 基本的に順位戦の成績で昇段してゆくそのため昇段が難しい
 また、定年もあるし成績が悪かったりすると引退になるため
 現役でやってプロはそれなりに強い
囲碁の段位
 定年がなく長年やってるとだいたい九段までゆく緩いルールだった
 緩すぎて9段が多すぎたため制度改正されそれ以降は九段になる
 のは難しい
 そのため、弱い棋士と強い棋士がごちゃごちゃで段位が目安に
 ならない
 ただし、30未満で7段以上ならだいたい強い
 

153:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:11:36.78 Py/9PHWb0.net
将棋民「上野が崔に勝ったのは不正したからにキマってる!」
↑こうだろ?

154:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:19:38.89 pfuGRFqJ0.net
>>152
里見が対局予定の都成(レーティング29位)の里見の期待勝率は55%になっている。
>URLリンク(kishibetsu.com)

155:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:20:38.32 vkyIP0D90.net
 
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  このバナナもすごいだろう?
  |  ω |
  し ⌒J

156:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:23:38.61 XU3oIS1V0.net
>>155
包茎

157:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:24:16.23 cctLhZiz0.net
>>1
おんどれのつまらん枕はいらん
NG決定だな

158:不要不急の名無しさん
20/09/29 08:24:27.62 baVVge6G0.net
ババアは凄いかと思った

159:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:14:44.23 6TLtb9ve0.net
>>154
ところが、都成側から見ると、84%なんだよなw

160:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:18:19.00 tHhRNH3x0.net
なんで力とか腕力が関係ない囲碁やら将棋やらの世界で女流枠なんてあるんだろうな。
男女平等に反するとかさけぶフェミとか出てこないとこに女の甘さを感じる

161:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:20:24.93 N+IjLqpb0.net
>>1
チョン終了w
文ちゃん、日本人に負けた国賊は逮捕しないの?w

162:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:27:31.63 8y3h71Y60.net
>>160
囲碁はよく知らんけど、将棋のプロ棋士に男性限定なんて縛りは無い。
奨励会も、女性は普通にいる。
しかし、現実問題として女性は実力的に男性棋士の壁を破ってプロになれるほど強くない。
だから「女流棋士」という別制度が出来た。
将棋の世界は、むしろ男性差別社会だよ。
女性は突然変異レベルで頭が切れればプロ棋士になれる可能性はあるが、男性はどんなに頑張っても「女流棋士」にはなれんのだから。

163:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:33:59.72 A8sJem3A0.net
>>20
韓国の人も素朴で可愛いじゃないか
改造してないっぽいとこがいい

164:不要不急の名無しさん
20/09/29 09:55:00.36 76QcwWMK0.net
>>99
本当だよな
上野愛咲美、藤沢里菜は藤井二冠どころじゃないくらい突出した天才少女だったのにな

165:不要不急の名無しさん
20/09/29 10:39:38.85 sFucRZCJ0.net
>>134
なるほどね
闘う事は昔から男の仕事だったしやっぱ男の方が闘争向きなんだろうね

166:不要不急の名無しさん
20/09/29 11:33:49.28 pfuGRFqJ0.net
>>159
相手のレーティングが里見ではなく、女流の平均になっていないか。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/38 KB
担当:undef