【経産省警戒】「最低賃金上げ」で中小企業が淘汰の可能性 ★3 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:00:11.97 9aw7mfiY0.net
外国人研修生廃止しろ

51:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:00:47.50 V4MvOzio0.net
>>44
現実には会社の必要経費で落とせるから
会社名義の車を公私混同してイキッて乗ってるんやろ

52:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:00:52.37 2DRSEjVa0.net
>>49
どこででも変えが効くような中小企業が大半だろ
技術がある企業は儲かってるし
変えがいくらでもあるから価格を引き下げないと商売にならない

53:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:00:56.29 N+24h2tZ0.net
>>41
だからなんでそこで正規・非正規で差が必要なんだよ
甘ったれてんじゃねーぞ
どうせ近いうちに「正規」などと言う身分は民間からは消えるよ、解雇規制緩和で

54:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:01:51.68 A0jlP3ij0.net
>>51
テレビによく出てくる豪邸自慢のお金持ちの家・・・あれ会社の社宅扱いにしているらしいなw

55:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:02:07.91 dfXlhop40.net
どうせ上がってもmax数十円でしょ
最低賃ピッタリのとこがどれだけあるんだ?
プロレス臭がする

56:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:02:26.00 MlOhhUtZ0.net
そもそも中小のほとんどなんて経営一家だけが楽して稼ぐために
採算性の低い事業で労働価値の低い奴らを奴隷のような低賃金でこき使ってるだけだからな

57:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:02:45.49 OorwXpG10.net
最低時給2000円とかにして、サラリーマンの昼飯1500円とかにしていくしかない
意図的に介入しないと、消費税値上げでもランチ700円据え置きですと頑張ってしまうのが日本人

58:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:02:50.11 2DRSEjVa0.net
>>55
地方は最低賃金に張り付いた求人が多いぞ

59:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:03:00.27 cupOoWLb0.net
最低賃金を上げるより、
富裕層や儲かってる企業への重税のほうがいいぞ
短視的には労働者に多く払ったほうが得になり、
長い目で見れば実態経済成長のおかげで結局富裕層ももっと多くを得ることができる

60:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:03:28.49 9aw7mfiY0.net
何円あげるんだよ。10円単位上がって潰れるなら潰した方がいいだろ

61:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:03:33.21 kRKxcc5o0.net
むしろ淘汰されるべきでは?

62:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:03:34.67 cKDjOK9J0.net
最低賃金上げたいんだったら
移民、外国人労働者を入れるのを止めたらええだけの話なのにねぇ

63:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:03:48.58 2DRSEjVa0.net
>>59
じゃあ本社外国に移しますわ
昭和と違って今は移動の自由が格段に上がったんだから

64:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:04:15.38 A0jlP3ij0.net
>>50
農家 「それ辞めたら、キャベツ1個1000円になるけどいい ?」
レクサスに乗って鼻をほじりながら・・・

65:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:04:18.34 XjqX8Mtf0.net
>>9
治らないんだなぁー。
これが😑

66:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:04:20.13 nMG5REt50.net
>>1
経産省は、最賃上げても中小が潰れない方策をかんがえろ。

67:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:04:27.52 d4oFBw/s0.net
>>63
やれば良いじゃないか
何迷う必要がある?
やれ

68:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:04.92 MFPB0YoQ0.net
売上から人件費を除いた経費等を引いた値によって
企業をランク付けした上で最低賃金を個別に決める
大儲けしている企業には相応の最低賃金を課し
中小の賃金は押さえる事にすればよい。
今の最低賃金の決め方は異常なんだよ 知らんけど

69:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:10.46 9aw7mfiY0.net
さっさと海外に行けばいい。国内で商売はさせないし社員も家族も二度と入国させない。

70:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:14.58 gho9yk7A0.net
どっちみ少子化で働き手いなくて潰れるだろ
移民は間に合わないし

71:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:23.53 Jmfv4toh0.net
おいおいこんなことしたら絶対格差広がるぞ
勝ち組に入れればいいがお前らには無理だし

72:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:26.25 A0jlP3ij0.net
>>63
日本での利益は、日本で課税
今まで日本で貯めた資金も、国外に持ち出したら重加算税

73:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:05:39.68 V4MvOzio0.net
>>54
現実には、車も家も取引先呼んで人脈作り
商談に使うケースも多々あるんだろう。
一般社員はそこまで気づかず誤解だけするよな

74:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:06:44.23 2DRSEjVa0.net
>>67
ソフトバンク「もう移したわ」

75:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:06:52.40 A0jlP3ij0.net
>>73
昭和かよ
何も自宅に人を呼んで人脈作りする必要はないだろw

76:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:07:06.72 ucLSDM8H0.net
低い時給で馬車馬のように働かせればいいって考えだから
いつまで経っても労働生産性が低いレベルの低い企業ばかりになるんだぞ

77:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:07:06.99 thy/+bjS0.net
従業員にマトマな生活させるだけの賃金払えない企業なんて潰れちまえよ

78:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:07:30.69 vH00fr6L0.net
最低賃金を上げるより労働基準法を守らせることを徹底した方がいいと思う守ってない中小零細企業多すぎじゃないか?

79:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:07:48.20 thy/+bjS0.net
最低賃金上げて所得税や住民税の税率変えろ

80:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:07:54.96 z9ZRZ7JO0.net
まだやってたか・・
淘汰統合は製造業の会社でドカタ飲食は零細でも問題ない、人件費率が高すぎるから統合の効果がでない
製造業は統合の効果が高いんだよ
で、仕事量に対して会社数が多いから間引きましょうというのが、この話
会社数が多いから安値受注で給料も上げれないんだよ

81:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:08:19.48 2DRSEjVa0.net
>>68
資産管理用の会社と高額な契約をして
社員がいる会社の利益を移すだけだからなそれ

82:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:08:48.27 RiOt2Jq90.net
日本人だと低賃金のままだとうるさくて地元中に噂広まるからベトナム人をたくさん雇って安いまかない食わせてタコ部屋に押し込んで給料2万とかで働かせるのが農業と漁業にいっぱいおるからなぁ
うちの近所にもそんな水産加工会社あるわ

83:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:09:01.25 2DRSEjVa0.net
>>76
生産性低い労働者しかいないからな

84:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:10:03.60 cupOoWLb0.net
>>63
返事しようと思ったけど
今日一日で130レスってw
絶対会話が成立しないキチガイだわw

85:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:10:15.06 2DRSEjVa0.net
>>80
土方も零細ばかりなら余剰な重機が多すぎてコストかかるだろ

86:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:10:19.37 iBQkUuv50.net
生活保護とか廃止してどうしても賃金低い人達へ足りない分を国の補助でプラスして最低賃金全国どこでも時給1000円にするべき。

87:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:10:25.82 gjkTLwTV0.net
職場は地方の製造業で150人弱、年間売上50億前後の会社なんだが「中小」のカテゴリでいいんだよな?
はよ潰してくれ!

88:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:11:01.14 /ldqv3hp0.net
数十円上げただけで潰れる様な会社はコロナが無くても近い将来間違いなく潰れる。

89:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:11:27.59 2DRSEjVa0.net
>>84
体調ちょっと良くないから
外出控えたらこうなっちまったよ

90:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:12:15.76 8PJROAse0.net
>>1
富裕税導入はどうしても嫌なんだろ?なら、下を上げると同時に上に制限付けて下げろよ

91:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:12:37.00 BxC7lDoQ0.net
>>25
すごい分かるんだけど、発想変えられない?
人を早く動かすのではなく、
人がいかに動かずに利益を出すか

92:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:13:09.15 d4oFBw/s0.net
>>83
生産性の低い理由は
労働者を時間管理でしか見てないからだ
8時間のうち、10の仕事ができる人間と
5時かできない人間の賃金が同じならば
みんな5しか仕事をしなくなる
これが日本企業の典型な

93:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:13:32.44 d4oFBw/s0.net
>>89
お大事にな

94:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:13:37.39 2DRSEjVa0.net
>>92
そのための成果主義なんだけどな

95:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:14:46.58 d4oFBw/s0.net
>>94
実際は成果主義になってない
相変わらず仕事の内容は見ずに
8時17時の時間縛り

96:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:15:26.83 P8EhYFIq0.net
しかしこのままコロナ続いたら、とんでもない数の中小企業潰れて
大失業時代が来てしまうよな。
えらい時代になったものだ。

97:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:15:27.35 z9ZRZ7JO0.net
>>85
ドカタは、もはや治外法権なんだよ
基本、中小零細企業っていうのは奴隷商みたいなもん、で、ドカタは奴隷というより犯罪者に近い連中を雇わないといけないので
小規模でないと管理できないの
足場屋のトラック、どんな連中が運転してるか見たら分かるだろ

98:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:15:33.65 jSYv2jQN0.net
社員のボーナス削ればいいだけだし、なんなら払わなけりゃいいし
最賃問題より人不足の方がやべー

99:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:15:37.77 FBu3aLFZ0.net
生活費、医療、年金を賄うなら交通費別で支給25万はないと

100:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:16:27.82 cKDjOK9J0.net
土方の日当が3万なら人が殺到するだろ
これぐらいあげればいいんだよ

101:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:17:08.86 2DRSEjVa0.net
>>96
中小企業が多いということは
働く人に対して経営者の数が多いということになる
御山の大将なんて駆逐してしまった方がマシ

102:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:18:14.37 K3xmW9Yn0.net
>>101
経営者が働いていないとでも?www
(´・∀・`)

103:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:18:35.43 umD+fs9j0.net
皆バルス!!

104:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:18:49.29 dJXUNVdw0.net
成果主義というのは評価が難しくてなあ
陳列棚に10個物を置くだけの仕事でも並べ方で高級感に差が出るが
10個並べたという事実だけを見るなら同じだからなあ

105:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:19:25.75 2DRSEjVa0.net
>>102
経営者としてふさわしい能力の持ち主はそこまでいないだろ?

106:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:19:48.55 tEazeq+J0.net
>>53
その1時間で成した成果物を会社は顧客や消費者に時間辺り1500円の値札付けて売らなきゃ会社は成り立たない訳で。
自分が1時間、茶飲みながらマッタリ作業した結果を1500円で自分が外に売る立場になった時、
それが売り物にならないと思ったら、その仕事で茶飲みながらマッタリ作業するのは不可能って事。
凡人ほど必死でやらなきゃ売り物にならないのは当たり前。
作業員がチンタラやったツケは営業や販売がノルマとリスクを背負う事になる。これって不公平だろ?

107:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:19:53.08 K3xmW9Yn0.net
>>77
そもそも市場にそれだけのパイがあるのかどうか
無ければ奪い合うしかない
それが“競争”ってんじゃないの?www
(´・∀・`)

108:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:20:06.79 tEazeq+J0.net
しまった。>>25だった。

109:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:20:52.75 Tj9jEm9x0.net
>>87
中小企業のカテゴリでいいよ

110:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:21:32.74 XcB2V9XX0.net
こういうジジイ
>>41
ショボい飲食店でもやってんだろ?

111:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:21:46.75 my2qDa8Y0.net
>>2
ほんとそれ
労働者の8割がバイトの国になってしまう

112:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:22:31.55 LWnnRAVf0.net
氏のウィルスコロナが蔓延してるのに時給千円ちょいの低賃金でやってられるかよ
ナマポ貰ってたほうがマシだよな

113:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:23:33.56 A0jlP3ij0.net
>>102
経営者が経営者として働いていないから、最低賃金あげると言われたぐらいで倒産するとか騒ぎ出しているんじゃあねえ ?

114:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:23:43.50 d4oFBw/s0.net
>>107
社員に競争、つまり成果による賃金の差を付けずに
労働生産性を先進国最低にしてる経営者が競争を語るとは
これまた滑稽な話ですな

115:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:23:57.34 K3xmW9Yn0.net
>>105
ちょっと待て
少なくとも経営者にはなってるんだぜ?
それがそんな無能でも可能ってんならほぼ全ての人間に起業の道は開かれてるんだから
さっさと会社興して経営陣に納まりゃ良かないか?
(´・∀・`)

116:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:24:27.03 A0jlP3ij0.net
>>2
おまいら、今からチキン屋の準備しておけ

117:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:24:45.20 E+0h55TU0.net
東京の最低賃金が800円になれば
全国もそれに従う
不況なんだから800円にすべき
賃上げは労働者が企業を潰す行為だ

118:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:25:22.05 xSYXFlA50.net
>>102
統合して大きい会社にすればいいんじゃね? 
少なくとも2社で経営者2人が1社で1人になる
経営者より幹部でも役員でもいいけど報酬減るなら
その分ヒラのベースアップできるだろ

119:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:25:34.70 2DRSEjVa0.net
>>115
医者は法律に違反すると医師免許を剥奪されるけど
経営者は法律に違反しても免許が剥奪されるわけでもねえからな

120:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:25:48.90 LsQMCR9c0.net
せめて1300円が妥当だな

121:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:26:15.21 2DRSEjVa0.net
似たような企業10社をまとめると
無駄な経営者9人分のコスト削減ができるんですよ

122:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:26:16.26 d4oFBw/s0.net
>>117
日本の中小の殆どが内需に頼って商売してんのに
人々の購買力をこれ以上下げたらどうなるか
よく考えてみたらどうだ?
それこそ潰れるぞ

123:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:26:36.81 IaUZKzm+0.net
韓国のあとおい

124:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:26:46.29 K3xmW9Yn0.net
>>118
”取締役”は代取だけじゃないぞw
だいたい自分が損するように動くのが資本主義かね?www
(´・∀・`)

125:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:27:03.91 xo/2SnQV0.net
>>6
何気にそれなんだよなぁ……雇ってる方がバイトより収入少ないって現実あるからなぁ……。

126:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:27:38.82 NtTDAcMr0.net
たとえ2000円くらいまで上げてもバブルの頃みたいに金回りは良くならないんだよな

127:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:28:19.22 GUH6FhDV0.net
通常時に競争に負けて潰れるのは仕方ないが
増税で景気悪くして潰すのは卑怯だ
じゃ何か航空会社も鉄道会社も潰すのか
潰さないんだろ 税金で助けるんだろ
中小も助けるのが当たり前だろ

128:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:28:30.53 cKDjOK9J0.net
経営者と労働者では違うからなぁ
経営者はもっと下げろと言い
労働者はもっと上げろと言う

129:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:28:51.65 A0jlP3ij0.net
>>115
上司から次の経営者として認められることと、経営者としての資質はまるで違うと思う。
経営者としての資質があるのなら
原発事故が発生したら東電の会長は家族連れて海外に逃げ出して、社長は空調の整った病院に逃げて事故が修復するまで現場任せにして、一度も出てこないなんてありえないでしょw

130:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:28:52.36 xSYXFlA50.net
>>124
いやだからできない会社なら潰れればいいんじゃね?
何言ってんの?

131:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:29:06.07 2DRSEjVa0.net
>>127
社会に必要な企業なら残るでしょ
いくらでも代わりがあるところじゃなければ

132:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:29:46.31 LsQMCR9c0.net
困るのはダメ経営者だけ。
労働力は移動するだけ。

133:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:30:27.47 pOYuSfhL0.net
>>2
韓国の二の舞?
来年からやっと最低賃金767円になる国っすよw
それで中小死にかけてんだから流石にいくらアホのメディアでもわかるでしょ
てか話変わるが沖縄のデニーが最低賃金1500円って選挙前に行ってたが進捗どうなんだろうな
まぁ何もやってないだろうが

134:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:30:48.81 GUH6FhDV0.net
>>131
そんなことやってたらいくらでもGDP下がって
国民貧乏になるだけじゃないか
何のために政府があるんだ
日本のGDP下げて貧乏にするために日本政府はあるのか

135:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:31:20.67 o0hPbm0u0.net
増税しておいて、中小には賃金上げろとかキチガイそのもの

136:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:31:48.60 2DRSEjVa0.net
>>134
不要な中小企業が淘汰されて必要な中小企業が伸びていくだけ

137:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:31:55.55 cKDjOK9J0.net
移民入れておいて、賃金上げろもかなりおかしい

138:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:32:10.50 gkgvaqhr0.net
>>52
そんなことはない、 飲食業で例えれば
味もサービスも一流の日本料理を提供する店でも
質の良い食材、手間暇のかかる工程、丁寧な接客なので余り利益が出ず
加えて、見習いの板前さんたちの給与も良くないという名店はある
常連客やファンがたくさんいるのに、そういう店は潰して
全部、マクドナルドみたいな最低賃金は保障するがそれ以上はやらない
だけど株主と経営層には利益を出して奉仕しますというような
効率重視のチェーン店に替えようというのが菅のやろうとしていること

139:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:32:27.21 05OfGPmk0.net
淘汰されて必要な物は残る。これが摂理じゃね?自営も中小も身の丈に合ったやれる範囲で仕事しろよ。

140:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:33:12.11 AzuqkjMs0.net
経営者一族だけが儲かってるところは容赦なく潰せ

141:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:33:50.17 2DRSEjVa0.net
>>138
客がこないのに名店とは?

142:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:34:21.20 GUH6FhDV0.net
>>136
全然計算合わないだろ
不要な中小が潰れてもGDP下がるんだ
全体のパイが減るのに必要な中小がどうやって伸びるんだ

143:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:35:04.83 R7brUavE0.net
>>141
星3以上の店に毎週行く奴いないわ

144:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:36:00.81 LsQMCR9c0.net
ヒント人口減少人手不足

145:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:37:00.01 vNk/iRq/0.net
民間企業に値段下げろって命令圧力
中小企業潰すとか
言う事聞かない奴は移動左遷だ
中国ロシア北朝鮮みたい

146:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:37:26.17 z9ZRZ7JO0.net
>>142
従業員数10人未満の製造業企業数が多すぎるのが問題であって
そういう会社を統合というか廃業させるのが、趣旨だ
そんな会社、生産性悪すぎるだろ

147:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:37:27.67 7z3TG+VA0.net
最低賃金引き上げ単発だと効果がない
同時に富裕層増税、消費税減税をやらないと
上流に偏ってるにせよ、日本人は金を持っている
これを回すようにしなければならない

148:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:38:04.50 47oxSNpy0.net
>>10
契約を自由にしすぎていろいろ
不具合があったので歴史に学んでいる

149:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:38:04.99 sk4VOyTx0.net
大手は無人化が進みそう
で、中小は賃金払えないので最低限の人員しか雇わない
行く場所の無い中年正社員か地獄のサービス残業

150:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:38:18.26 GUH6FhDV0.net
中小を潰せばそこで働く従業員の給与はなくなる
需要がなくなるんだから当然さらに景気が悪化する
景気がどんどん悪くなる中でどうやってその必要な中小とやらが伸びるんだよ
田んぼの真ん中で商売しても何も売れないんだぞ

151:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:38:55.32 gkgvaqhr0.net
>>141
アホ、>>138を良く読め
「常連客やファンがたくさんいる」と書いてある

152:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:39:29.98 HqBo3I6L0.net
>>2
人余りの韓国
人不足の日本
状況が全く違う

153:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:39:41.50 a8iU7kCs0.net
淘汰はどうでもいい
問題は失業者が増えるかどうかだけ

154:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:41:07.74 kVhZiFX30.net
それで潰れる企業はコロナで潰れてる
賃上げやりたくない言い訳でしかない

155:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:41:47.30 3qHbFsNI0.net
中小企業が淘汰されて行くと不便な世の中になって行くし、資本力の有る所しか起業しても大きくなれない

156:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:41:48.84 z9ZRZ7JO0.net
>>153
仕事の絶対量は変わらないので、失業者は増えない
失業するのは無能経営者だけ
悪い話ではないと思うけどな

157:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:41:49.69 LsQMCR9c0.net
>>152
>人余りの韓国
>人不足の日本

>状況が全く違う
しかも国際競争力度外視して上げすぎた韓国と、
国際競争力からみると異常な低賃金低生産性国家日本

158:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:42:21.36 a8iU7kCs0.net
お前らって各自治体の福祉課の課長かなんかなの?
最低賃金上げてナマポに駆け込んでくるクズが増えるか増えないか知ってる人なんて限られてくるのに
よく「上げて大丈夫」「上げたら不味い」と断言できるなw
神が大丈夫だと保障してくれるならもう上げてるし、逆にナマポ増えるぞと言ってくれてるならこんな議論起きない

159:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:43:11.87 enWs1Qy40.net
>>153
農業やるんだろ

160:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:43:53.11 z9ZRZ7JO0.net
>>158
あのな、もう結果は出てるんだよ
過去5年間で20%近く最低賃金上がってるのに人手不足だろ

161:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:43:55.78 Y+ynEkFH0.net
淘汰っていっても国内の企業同士が競争するんじゃなくて新興国の安い商品にとってかわられるだけっていのが酷い。
自民党ってのは外国を富ませてるだけ。
最低賃金を上げるならそれによって企業が成長するような競争に勝てるような環境にしないと。
新興国の企業との競争に勝てるような企業にするか、関税をかけるか。
自民党も民主党崩れもクソなんだよ。

162:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:44:07.57 a8iU7kCs0.net
>>156
変わる
お前は並の吉牛に2000円だすか?
お前の周囲には輸入品はないか?
お前の周囲には機械やソフトウェアはないか?(どうやって2ちゃんに書いてるんだ?)

163:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:44:08.76 GUH6FhDV0.net
失業率増えてるだろ
去年12月の完全失業率が2.2%で
今年7月が2.9%なんだから 8月予測3.0%だぞ
過去最高が氷河期が生まれた2002年の完全失業率5.5%
そんな時になんで中小いじめんだよ

164:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:44:38.97 7VcQB+Cy0.net
派遣とか中抜きどうにかして欲しいわ
10次受けとか馬鹿丸出しやん
法規制して欲しいわ

165:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:44:43.61 8uETQisi0.net
儲からない仕事さすくらいなら潰そう

166:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:44:47.61 9LWeDRO20.net
そろそろ正社員も交通費の全額支給がなくなる頃じゃないの?
非正規は最賃が上がるたびにカットされてきたよね

167:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:45:05.32 enWs1Qy40.net
>>156
え?

168:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:45:19.78 +15Z+q0+0.net
経産省のアホさ加減www
今まで日本経済を潰してきたのが経産省!
何時もやることが超絶デフレ策ばかり。

169:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:45:52.64 0ZBEE7qc0.net
>>163
そりゃ淘汰するには最適だから

170:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:46:02.80 cKDjOK9J0.net
インフレ政策をやってくれと強く言いたい

171:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:46:20.16 LkBw0Pgk0.net
どんどん上げちゃえ。
うちは社員辞めてもらって
二人でやってるから余裕だな。

172:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:47:06.33 Y+ynEkFH0.net
役所はパートの最低賃金をいくらあげようが税金でほてんされるから
なんの努力も合理化もしない。ここがまず不公平なんだよな。
役所自身も成長しろやと行政が本当に無能すぎる。

173:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:47:50.72 a8iU7kCs0.net
>>160
お前マジで高卒か障害者か?w
全体の失業率なんてこの議論にはほぼ無関係
なぜなら人類は最低賃金近辺の給料で働いてない
重要なのは底辺人間の県別の失業率(底辺こそあまり移動しないからな)

174:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:47:58.03 GUH6FhDV0.net
何が必要な中小が伸びるだよ
どこの世間知らずだよ
中小潰して「ずっと痛みに耐えてろver2」の間違いだろw

175:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:48:16.73 A5nhVKB70.net
>>1
簡単やで
会社の時価総額で最低賃金を決めたらええんや
大企業は最低時給5000円にしとけ

176:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:48:27.72 a8iU7kCs0.net
>>159
農業でもユーバーイーツでもそっちに失業者が流れてくれるなら問題ないけどな

177:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:48:28.11 svcwoaUq0.net
>>157
日本に国際競争力がもうちょっとあれば、家電、スマホ、PC、TVで
あそこまで総崩れになるかよ。
ソフトウエアでも完敗だ。
自動車だって競争力が高いのはトヨタだけ。
それって日本の実力じゃ無くてトヨタの実力だから。

178:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:49:53.74 vNk/iRq/0.net
「ビザ緩和したら外国人の犯罪が増える」と抵抗する官僚に 私がビザ緩和させたと自慢したガース
外国人の犯罪増えて牛 豚 ぶどう 梨盗まれているぞガース

179:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:50:33.26 7VcQB+Cy0.net
>>177
日本は出る杭は全力で打つだからな
ホリエモンの粉飾決算なんて東芝に比べたら全然少額なのに逮捕だよ(笑)

180:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:50:34.86 4AK/T6K30.net
集団ストーカーの賃金引き上げないでね

181:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:51:08.95 A5nhVKB70.net
>>179
上級国民は何をやっても逮捕されないからね

182:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:51:17.74 cKDjOK9J0.net
日本人労働者の賃金が上がらない理由
移民を受け入れたから、デフレなのにデフレ政策通してるから、

183:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:52:21.86 CiadMPR70.net
>>177
無くても無いなりに異常に低すぎるというお話。
同列どうしで比較すれば解る。

184:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:52:36.71 A5nhVKB70.net
>>182
一番の原因は派遣の搾取だな

185:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:52:57.53 P8EhYFIq0.net
というかもう詰んでるだろ日本。
20年前、せめて10年前に最賃爆上げ政策取ってれば
変わっていた可能性はそれなりに高いが
もうどこをどういじっても、大失業、デフレスパイラルは不可避だよ
要は上流が搾取しすぎたんだよ。寄生虫が宿主を殺してしまった感じ

186:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:53:45.32 /VD2HLMP0.net
韓国と同じ政策を採る愚策

187:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:54:22.62 cKDjOK9J0.net
独身40代、50代はお気楽でいいと思うけどなやばくなったら生活保護でのんびりしてればいいし
やばいのは国だけどそんなのどうでもいいし

188:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:54:58.33 gmEOdGr60.net
>>185
働けよ

189:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:55:20.60 S2ZKbQ9n0.net
中小企業の中には高度な技術を持った国宝のような企業もあれば
ヤクザのフロント企業もある
全てを一緒くたにして守れというのには反対
そもそも、高度な技術を持った企業なら最低賃金を1000円に
引き上げても何の影響も無いだろう

190:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:55:22.87 a8iU7kCs0.net
>>185
「誰か誰にも褒められない底辺オデを肯定してくれ」
お前はまずこの欲求をすてることだな
「」があるから甘い珍説に飛びつく

191:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:56:49.28 vcvSysGb0.net
未だに中国や韓国と取引している経営陣は、危機管理能力不足とセンスのなさで特別背任だぞw
あっちから少しでも利益を受け手たらアウトだから
猛省して自浄能力を示せよ

192:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:56:50.31 vNk/iRq/0.net
ミンス時代日本企業は潰された

193:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:58:10.53 GUH6FhDV0.net
景気が良くなればブラック企業は勝手に淘汰される
誰も年収700万円あってユニクロの服はずっと着ないから

194:不要不急の名無しさん
20/09/28 15:59:03.70 P8EhYFIq0.net
>>188
>>190
いや現実を見ろよ。と言っても日本の場合政府の統計が
でたらめだから認識しづらいってのはあるだろうけど。
この超少子化社会って一点だけ取っても
どうやって経済がシュリンクせずにいられるんだよ。

195:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:01:11.93 NTMau/FU0.net
時給1万円にしよう(´・ω・`)

196:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:01:13.79 a8iU7kCs0.net
どうも2ちゃんねるには
・日本の中小企業はみなすごい技術を持ってる。そして中韓に狙われている。
・人間の能力とやる気に大した差異はない
・輸入輸出も資本及び人材の海外逃避はない
・技術進歩もイノベーションもない
という前提で経済語るアホおおいな
主張から推定するに発言者は中高年ニートや障害者だと思うが(まともな奴は現実が金魚鉢でないことを知ってる)、
なぜカタワが学者ごっこするんだ?

197:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:01:32.42 vNk/iRq/0.net
全世界でコロナ拡大しているのに
これから全世界から外国人入国させるスガ

198:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:02:29.58 cKDjOK9J0.net
コロナはまた感染広がるだろうね10月からでしたっけ?

199:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:02:37.40 a8iU7kCs0.net
>>194
人口減るからその分経済シュリンクするのは間違いないな
おかしいのはそこから「底辺に金あげてたら全てが解決してたんだ」って主張に飛躍することだw
単にえらそうな乞食がクレクレしてるだけだろw

200:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:02:39.67 bcD5QGCm0.net
奴隷商人を駆除するためなら大賛成です

201:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:04:00.32 2P5hZ34A0.net
>>9
ここの奴等が中小企業の社員な訳ねーだろ
ガチ引きこもりの無職か、
週に1、2度申し訳程度にコンビニでバイトの奴等だよw
経済社会へのルサンチマンのカタマリ

202:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:04:32.79 cKDjOK9J0.net
インバウンド政策そのものがもう間違いで、日本人が作って、日本人が消費するシステムにしなかったのが
現状を招いている

203:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:05:28.87 ShbdQRj50.net
とりあえず23区だけで実験してみればいい

204:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:06:18.84 bBnCw7o+0.net
>>14
本当にそうだよね
現法を厳密に適用して徹底的に取り締まるだけでも
労働環境は大幅に改善されるのにね

205:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:06:31.38 J7RgFOVG0.net
元満鉄社員でブランドいちご農家で町会議員4期の立派な親父を持つ集団就職(高卒後上京してからバイト大学生)
で苦労した総理がそんな上級国民ウポポイやカジノや親父が嫌ってた農協破壊や可変人頭税(消費税)の推進や構造改革(公共利権の割譲)で竹中先輩に媚び売りに勤しむわけ無かろう
きっと大丈夫、最低賃金引き上げで中小壊滅させて財閥誕生を成し遂げる

206:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:06:37.71 iUvB5deE0.net
ハロワが中小ブラック求人の巣窟になってるからな
しかも中小企業は中高年は色々勘違いしていて雇わない
まあ叩かれても仕方ない
もう20年も猶予与えたはずだし

207:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:07:06.70 P8EhYFIq0.net
>>199
人口の再生産に寄与するだろうよ。
もちろん経済(学)は自然科学のような実験が困難な分野だから
所得の再分配をすれば、出生率が高まるかどうかを
実験で実証することは難しいが、それを言い出せば何も言えなくなるだろう。

208:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:08:09.19 93M8kALB0.net
故意に資本金を小さくし中小企業の枠に収まってる糞会社が多い。

209:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:08:53.20 k06FXfSx0.net
>>196
それ、不思議だよね
なんで障害者がニューススレで経済を語ろうとするんだろうね

210:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:09:13.10 cKDjOK9J0.net
日本人だけで性の循環するのはもう無理だわいくらなんでも
賃金絞りすぎ、税金上げすぎ
納税奴隷作るわけないじゃん、よほど未来が明るくないと馬鹿はポンポン作るだろうけど

211:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:10:16.02 i62rHxd70.net
段階にしろよ
大企業と分けろ

212:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:10:17.74 Tj/RnHQ20.net
20年も無為に停滞して、さらにこれ以上、無成長を晒す?
冗談じゃない それを死に体というんだ 馬鹿が 目を覚ませ
日本だけ固有の病に罹っているが、このままalsみたいに国がだらだら半死半生は御免被る
ちなみに私がalsなら自然死を選ぶ

213:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:10:22.39 iUvB5deE0.net
障害者は中小企業で虐められる事多いから大企業化は
賛成だと思うがな

214:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:13:49.62 x8D1FU480.net
すげーな
表面は無いが
頭の中に髪の毛が生えてんだろう
だから脳みそが腐ってんだよこいつww

215:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:14:19.73 a8iU7kCs0.net
>>207
>実験で実証することは難しいが、それを言い出せば何も言えなくなるだろう。
だからといって「オデの自分に都合のいい妄想と学者の研究の間に差はない!」ってことにはならんだろw
というか既に年収400万で子供二人とかの底辺からは税金・保険料とってない
そして中央政府も自治体も給付優遇助成のラッシュの社会になって久しいが少子化は改善しない

216:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:15:18.98 Tj/RnHQ20.net
今の日本は絶滅したケナガマンモスだ だらだら細々と生き永らえて、結局滅んだ
気候変動で僅かばかりの北の大地の草原に逃げ込んだが、
劣勢なのに守勢=現状維持ではどうにもならんのよ 日本もこのままでは二の舞いだ

217:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:15:42.00 a8iU7kCs0.net
>>209
俺もわからん
底辺やカタワが法華経について熱く語るのは理解できるけどなぁ

218:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:18:16.36 x8D1FU480.net
こいつみたいなのがタダ飯食ってるだけでなく
おかしなことしまくって不正しまくりするから根から腐ってぶっこわれてるんだろうがよ

219:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:20:13.91 Tj/RnHQ20.net
>>196
いや、なにせ20年の障害児という実績があるじゃないか 独り無成長
前人未到の不名誉なんだが ボケてるといいな、日本人のことだが
で、現状維持しろとお前らは言う 絶滅する種の発想だ

220:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:22:11.56 J7RgFOVG0.net
>>196
頭の良し悪しと仕事の能力は別だし

221:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:23:47.50 yCKjZz0s0.net
>>64
はい、自由化。
じゃ、首括ってね(ハナホジー)

222:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:24:36.10 yCKjZz0s0.net
>>67
どうせ近いうちに各国競争して法人税をどんどん下げて
行くだろうから、早めに下げたほうが良いかもよ?

223:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:24:55.20 Tj/RnHQ20.net
現代の20年は、創世シミュレーションゲームでもそうだが、
マンモス時代なら何百万年、恐竜時代なら何千万年の停滞に匹敵すると思う
烏滸がましく神の視点で見れば、滅んでも文句は言えないレベル

224:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:29:34.43 If3Y6C870.net
最低賃金が低すぎるからな
年収500を最低にすべき
できないところは退場でいいよ
当分大混乱だろうけど
長い目で見たらそれが一番マシ

225:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:29:39.89 a8iU7kCs0.net
>>219
お前、子供の頃から馬鹿と言われて学歴も高卒とかニッコマ卒という生粋のアホだろ?
20年の経済成長率で何を説明できた気になってるんだ?w

226:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:30:18.71 726YE3z20.net
竹中平蔵先生の言う通り、最低賃金を廃止したらいいんじゃね?
日本人には貧しくなる自由がある

227:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:32:16.66 a8iU7kCs0.net
>>220
いや頭パーでも何かでそれなりの成功納めてる人なら「現実は時間の止まった金魚鉢(完全閉鎖経済)である」という前提でモノ語らんだろ
自分の人生がずっと閉じてて止まってるから他人もそうだと勝手に信じて「」の前提に行きついてるとしか思えん

228:不要不急の名無しさん
20/09/28 16:33:16.13 Tj/RnHQ20.net
>>225
異常だと思わないほうがおかしい
日本だけ戦争をし続けてきたのか、内戦してたのか?
国民が何かの疫病でばたばた倒れたのか?
日本だけ半死人みたいに生きているのだ
日本にまともな経済学者など存在しないから、誰も説明は付かないが(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1368日前に更新/99 KB
担当:undef