中国抑止のため米軍が「台湾駐屯」を検討 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:愛国保守☆祝☆東京五輪開催!
20/09/28 14:27:48.55 qW2vSrod0.net
>>875
面子的にドイツやイタリアは強いだろ

901:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:27:58.52 tJ0/TRqP0.net
>>864
アメリカから核のシェアを受ければいいじゃん
ドイツ方式ってやつ

902:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:06.31 aEwlaK9N0.net
>>858
フランスは、日本と違って、マクロン大統領がウィグルに国連監視団を
遅れ言うぐらいに、対中強国国になっているんだが
フランスが中国連合なら、何も言わない日本なんて
中国側になるわwww
中国側て、北朝鮮、韓国、パキスタンぐらいじゃないか
イランなんてすぐ裏切る。

903:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:09.23 ExSLazpV0.net
中国はアメリカと武力衝突できないから戦闘にいたる前に終戦だな

904:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:14.93 ZtUeTgvn0.net
>>853
フィリピンと仲良くするしかないな。

905:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:18.15 nI9bKMhi0.net
中国が一番警戒してるのは日本に100万人単位でいるネット右翼の活動らしいな
この100万人のネット右翼は時には予備自衛官となるから実際の兵の数は日本は130万人くらいいることになる

906:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:30.53 bPpSbDyQ0.net
>>718 新進気鋭のインド軍と野良犬www

907:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:33.80 VvwIQ73J0.net
>>886
軍事的にはそうだが政治的には既にユーラシア大陸は中共の影響が極めて強い

908:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:36.90 D852gxfT0.net
>812
バカが地図見ろ、どっちも要所だwww

909:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:37.16 L/d+Cfrn0.net
台湾基地できたら沖縄要らなくないか?

910:愛国保守☆祝☆東京五輪開催!
20/09/28 14:28:40.46 qW2vSrod0.net
ラプターとか
殲20や殲31より雑魚
アメリカ連合は制空権が奪えないで負ける

911:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:41.24 yocnL7EF0.net
冷戦の始まりか

912:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:42.39 Fv56HK7g0.net
>>887
中国が最初にターゲットにするなら
横須賀、沖縄、山口にある在日米軍基地だと思うがなぁ
航空自衛隊は戦闘機だけで
戦略爆撃機無いし

913:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:42.93 o0ozfC9t0.net
検討するだけ

914:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:45.21 ZtUeTgvn0.net
>>858
フィリピンやベトナム等東南アジアどっち。

915:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:46.40 iFXqT07b0.net
>>162
死ねチョン

916:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:50.54 AItUE34t0.net
韓国を捨てて台湾まで後退するのか

917:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:54.05 dA33/dGhO.net
>>858
いくらアホのドイツとヘタレのイタリアでもロシアと中国と組んでアメリカと武力衝突とかないわー
万にひとつもないわー

918:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:55.18 VU6Jb3610.net
上海はアメリカの経済制裁で陥落するよ

919:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:28:58.57 IoUihLXl0.net
>>879
ドゥテルテは元共産党員。
コイツとフィリピン国民は1ミリも信用できない。

920:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:03.65 9LWeDRO20.net
中華思想まるだしにされたら
コチラもググらざるをえないし
 どうしようもないよね
あの泣いてた兵隊さんたちは、サッサと例の人工島をつぶしに行ってくださいよ

921:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:08.80 HGx7YOLf0.net
台湾有事、米国は在日米軍基地の確実な使用を求める:日経ビジネス電子版
URLリンク(business.nikkei.com)
ま、当たり前だが日本も当然に巻き込まれる
沖縄だけじゃないぞ? 分かってるか?

922:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:09.23 ExSLazpV0.net
>>899
中華人民共和国に対抗するためだから超ウェルカム状態
というか台湾自身が海外に要請してる

923:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:13.54 3s0cta0n0.net
尖閣に海洋軍事研究所を建てて、付近を演習場とすれば上海と黄海封鎖できるな。

924:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:29.58 Z0atSSUu0.net
>>904
実際フィリピン人が全員逃げ出したらタンカー動かせないから補給止まる。
日本人船員だけじゃ頭数が全く足りない。

925:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:36.28 VvwIQ73J0.net
>>900
疫病神だろ
そもそも日本と同じでアメリカ軍なしには成り立たない

926:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:56.94 Fv56HK7g0.net
>>920
中華思想って
中国絶対俺偉い思想だろ

927:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:29:58.61 fTBPtPBC0.net
>>895
三峡ダムがどうなるの?ww

928:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:06.37 QiADC1pN0.net
これ、決定したら確実に戦争になる
キューバ危機よりヤバいことになる
米軍が台湾に進駐する前に中国軍は台湾へ侵略を開始するだろう

929:愛国保守☆祝☆東京五輪開催!
20/09/28 14:30:08.47 qW2vSrod0.net
>>914
アメリカ連合
(アメリカ、日本、台湾、カナダ、豪州、英国、インド、タイ、ベトナム)
中国連合
(ロシア、北朝鮮、ブラジル、フランス、イタリア、ドイツ、メキシコ、イラン、インドネシア、マレーシア、シンガポール)
中立
(韓国)
アメリカ連合明らかに負けそうだが…

930:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:09.55 7qHaETco0.net
>>834
歴史的に散々ごねまくってきたし、沖縄も今さらそんな恥ずかしいこと言えないでしょwww
沖縄が経済的に死ぬとしたら、がんばって働いて他の県並みに生産性上げてもらうしかない
もし沖縄米軍撤退実現できれば、日本全体の利益を考えれば、沖縄に必要もない補助金落とす理由はない
台湾駐留の米軍がいるなら、日本の防衛は普天間以外の基地らでまかなえる可能性は十分ある

931:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:12.60 E/VvqJ+60.net
>>1
台湾と日本が核武装すれば即解決じゃん

932:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:25.26 YNZZ0VZJ0.net
駐屯費せびりださなきゃいいけどな
マフィア化してきたら今度はシナ893大正義にしかならんし

933:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:26.97 pQwt/BRo0.net
>>879
元々(国民の方が)反米

934:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:27.01 WFeLEunJ0.net
最近五毛党かパヨクか見分けるのが難しいな

935:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:51.55 eHGHj/Dq0.net
よく言われる話だが、世界地図逆さにすると日本列島がロシア、中国が太平洋に出る時の門番になってるのな。
だから艦船の移動情報ダダ漏れ。これでアメリカに台湾抑えられると中国が太平洋に出るのに大回りしないといけない。
逆にここを抑えると日本辛くなる上に潜水艦常在できるから米海軍の自由な航行妨げる。
お互い引かない睨み合いになるが、香港の惨状見た台湾人が親中派を政権に付けないだろうな。
キンペーは焦りすぎた。それとも軍、強硬派の突き上げを党が抑えられ無くなったかww

936:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:53.18 Fv56HK7g0.net
>>929
NATOはアメリカ側だぞw

937:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:53.80 VBYpayKH0.net
まあ
日本人が一番ちんこいという事ですな

938:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:56.45 Ll2zPb9P0.net
>>858
フランスもファーウェイ排除決定して反中路線だよ?
ドイツもイタリアも中国側について参戦なんてするわけない
ロシアも反中論が物凄い勢いで広がっていてロシアが中国側に付くか微妙

939:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:30:56.51 RKSuiUQP0.net
>>672
台湾の漢人使ってやると思うよ
何もシナの漢人だけが駒でもない

940:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:05.22 OpYD8SSJ0.net
「米ソ間協議で中国大陸政権政府を50年前に戻す」
が真摯に語られているとの報道が在る。
次の段階は当然此処に至るはずだ。

941:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:15.31 0PNWZpdx0.net
台湾だとやるときはガチで直接交戦始まるな

942:巫山戯為奴
20/09/28 14:31:24.24 3hJIS0m60.net
>>853 馬鹿だな、そもそも中国は如何やって台湾迄中東から原油を運ぶんだよw
日本はグアム回りやアメリカから運んでも困らないんだよw

943:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:36.32 VvwIQ73J0.net
>>917
かといって中国に楯突いたら経済が吹き飛ぶのはドイツも韓国も同じ
中共に媚を売って儲けて、ただで済むわけはない

944:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:46.95 oRu3KCNK0.net
五毛どーすんのこれ。

945:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:47.28 BjfOdSEO0.net
素晴らしいな

946:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:31:59.39 HGx7YOLf0.net
当然に国内に潜入しているだろう工作員による攻撃などもあるだろう
横田基地なども狙われるだろう
台湾の話です、では済まないのに何を興奮して煽ってるんだか笑
ひま課?

947:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:02.51 qgiqrM0X0.net
これ観測気球なんだろ
プロレスプロレス

948:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:13.42 sJMFpB3c0.net
中国は海洋進出しようとしたら負ける宿命にある。
だから中国はもう負けている。

949:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:16.65 5IUYCASu0.net
>>673
根拠がない楽観ワロタw
もちろん米海軍が張ってるし、海中は潜水艦も居るだろw
その上で上陸、占拠出来るんか?

950:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:18.25 tJ0/TRqP0.net
>>858
ドイツはアメリカと軍事協定結んでるくらい親密だろ
フランスは自由主義のガチ勢だから共産党に協力することないだろ
ロシアは最後に勝ち馬に乗ってくるタイプだから除外
ブラジルはサンバ踊ってれば楽しい人たちなので戦争しない

951:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:18.42 pjVXcqLX0.net
まあ日本もイギリスの空母打撃軍の受け入れ検討してるし
アメリカが台湾に展開すれば中国包囲網は更に強まる
何れにしろ尖閣問題がある以上
次の対中国陣営との武力衝突は日本も最前線国に成らざる得ないよ

952:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:21.20 KFJz3Xfd0.net
沖縄の負担は減るのでは?

953:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:21.22 IoUihLXl0.net
>>916
北朝鮮のような未開国家までミサイルをバンバン配備している。
兵器の進化によって軍事地政学が激変している。
はっきり言って、在韓米軍はあまりにも危険に近すぎる。
現実問題、本気で攻撃されたら対処が困難。
米国は本気で撤退させたがっている。

954:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:24.04 fTBPtPBC0.net
>>938
まあ様子見だろうね。
欧州から見たら地球の反対側のイザコザに関わるメリットないし。

955:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:34.90 ufClrWB00.net
>>910
はいはい、そいつぁーすんごいですね

956:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:38.26 bPpSbDyQ0.net
雪山迷彩のカンスト装備インド軍VS紫外線で●焦げ人民軍(雪山ではよく目立つ)
ファイッ!!カー―・・ン!!

957:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:43.39 OorwXpG10.net
フランス、ドイツなんかは、どうあろうと東アジアで中国のプレゼンスが
高まるのは必至だから、中国の機嫌損ねるくらいなら好きにさせて利益を
得ようと考えていたように見える
で、中国が世界覇権の野望を隠さなくなってるのを見て、軌道修正
アメリカ保守派の強硬姿勢や香港問題での横暴を見てさらに軌道修正って感じかな

958:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:43.90 VWpCviXN0.net
>>921
米国は同盟国だし当然かと
米国の敗北は日本の敗北だからな

959:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:45.67 SVAmgJon0.net
いいね

960:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:45.82 LbMzzGfu0.net
>>891
其れで最悪の事態を想定しているから、日帝復活を目指せと言いたいの?

961:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:46.83 ZjM4hIZh0.net
>>940
米ソ?米ロじゃなくて?

962:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:49.24 ZzJebYj70.net
>>900
どいつは軍事費ケチりすぎてボロボロやで今

963:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:32:50.82 VsKDLB9J0.net
遂に来たか
次は香港だな
全面抗争の始まりだ

964:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:00.37 Fv56HK7g0.net
>>946
この状態で全世界の外国人入国okにしちゃう自民党の外交センス....

965:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:01.08 mUgGQvd50.net
>>852
鋭いね〜
返事聞きたいわね>>759

966:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:05.54 n+WUNp0v0.net
中ソ国境紛争 珍宝島事件  中国が唯一勝った戦争

中国側からの奇襲攻撃
ロシア側、国境警備隊含め善戦するが、ここでまさかの中国軍
自国民の民衆を人間の盾とし行軍、盾の大勢の中国人(満州人)爆死
これにはロシア軍もドン引き  中国軍の勝利となる

967:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:07.16 pQwt/BRo0.net
>>936
NATOとトランプ仲悪いよ

968:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:07.61 Oh7pY5ct0.net
>>942
迂回したいならいいけど中国船も出てくるぞw

969:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:12.05 VvwIQ73J0.net
>>947
そりゃ士官とはいえ一軍人の寄稿文だもの
観測気球そのもの

970:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:14.26 E4E1ElJh0.net
ただの論文かよ
解散解散

971:愛国保守☆祝☆東京五輪開催!
20/09/28 14:33:22.24 qW2vSrod0.net
>>950
中国の方がアメリカよりモノ買ってくれる
中国側になるだろ

972:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:23.14 QiADC1pN0.net
これは刺激が強すぎる
コレを議会が可決したら、即座に中国は対米戦を決意して台湾へ侵略を開始するだろう
中国本土と目と鼻の先に米軍なんて、中国軍には耐えられないだろうし
完全に面子丸潰れで、軍部が習近平指導部を突き上げる形で戦争が始まってしまう
核戦争になるぞ

973:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:30.03 1BwSWCnE0.net
台湾なんて米中対立を利用して大陸に返り咲き九州侵略してくるだろ

974:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:34.74 tP950mj/0.net
もう少し早ければなぁ
手遅れ

975:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:35.59 9LWeDRO20.net
中華国内の1人っ子の、ボンボン的なボクちゃんを、1人 人質にとり、中国と交渉するか。だよ
中国でバスケの試合を見れなくするほうが効果あると思うわ

976:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:33:45.11 1Kg+bVXN0.net
台湾、香港

977:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:06.40 rVvgNxPU0.net
在韓米軍の兵力そのまま移すだけだし近いしいいことづくめ

978:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:08.01 fTBPtPBC0.net
>>949
すまんレス先間違えてたw
>>654じゃなくて>>645だね。

979:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:12.24 +YWJQD3g0.net
日本は日本で国内で在日ゲリラコリアンが暴れ出すからな
まあ、余命曰くメディアと在日コリアンは殲滅対象だそうだ

980:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:13.14 DFq7qYZJ0.net
台湾基地ができたらいよいよ沖縄米軍基地が不要になるな。

981:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:16.54 IoUihLXl0.net
>>941
しかし日本や米国がフォトレジストのようなもんを対中禁輸すれば中国経済はゲームセット。

982:愛国保守☆祝☆東京五輪開催!
20/09/28 14:34:33.75 qW2vSrod0.net
在日米軍やハワイ、グアムの米軍に先制ミサイル飽和攻撃したら中国が勝つよ

983:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:42.83 VvwIQ73J0.net
>>970
政策ってのはそういう論文ベースで進むんだよ
日本でもそう

984:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:44.44 RiP9mOJv0.net
もし孔明なら台湾に世界の目がいってて日本が相変わらず油断してる隙に尖閣に上陸して軍港作るね

985:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:45.42 0tdCuQxw0.net
>>15
なんでや?

986:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:48.75 EI6BkuOu0.net
>>1
うわあ、これは中共が死ぬほど嫌がるわ

987:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:56.74 6B/LUwyK0.net
本来なら日本が守ってやるべき
日本は早く軍隊を持て

988:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:57.72 fd8ku3R10.net
>>912
順番はそうだとおもう
目的は米軍基地の無力化と第7艦隊司令部との寸断
だからほぼ同時攻撃の作戦でないと意味がないし
まぁ日本は狙われないってことはないってことをいいたかっただけ

989:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:34:59.93 IAEqJ+SO0.net
>>972
ほんこれ
日本が得するならいいけど面倒くさくなりそうだ

990:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:01.91 HdDHEruC0.net
>>37
戦後、連合国軍としての米軍は台湾にもいた。
というか、フライングタイガーは、国民党統治の中華民国内に戦前から居た。

991:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:02.25 56kKOxfk0.net
尖閣埋め立てられないか
周囲の水深が深いと駄目か

992:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:03.78 nVdJJNnD0.net
ロシア インド 台湾 米に囲まれてるし
南北朝鮮も急に接近してるから米側かも

993:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:07.66 Eblu9VoY0.net
>>916
韓国が中共に呑まれても今と大して変わらんしね
リソースは親米派に送るべき

994:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:08.53 HcmN7iXA0.net
>>1
沖縄の海兵隊移転しよう

995:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:12.55 Z9ziQMa50.net
>>897
金で転ぶ裏切り者がでるから駄目だろうなw
トランプ見てると今のアメリカがなにをしたいのかわからなくなる

996:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:27.44 RKSuiUQP0.net
>>902
いや、おフランス様は信用できない
武漢のP4研究所以外にも
原発(核)施設でも中共に協力してたっぽい
基本ラテンゲルマンは中共側だよ
口だけじゃ何とでも言える
最後は勝ち馬に乗るかもしれんけど
裏では色々やり続けると思ってた方がいい

997:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:27.54 mUgGQvd50.net
>>953
>米国は本気で撤退
となると北の勝利で南北統一 文おめでとう
自然と断交になるね

998:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:29.32 nI9bKMhi0.net
>>973
現代戦はミサイル戦争だから元寇とかみたいに地方を狙う意味ないよ

999:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:42.90 Z0atSSUu0.net
駐屯阻止の為に中国海軍展開→駐屯に来た米海軍と衝突→ファイア!なことにならなきゃ良いけど

1000:不要不急の名無しさん
20/09/28 14:35:44.23 XQE09WQe0.net
半島から撤退するん

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 54秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/233 KB
担当:undef