【日本】人口半減も経済は世界4位維持 80年後、諸外国も少子高齢化 ★3 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:35:42.62 xUXvZ3iW0.net
>>4
これ、 日本より貧しいとされる国の
一般家庭 の方が総合的に豊かな生活を
している

401:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:35:49.00 bzt7njZE0.net
>>26
順位落とさないようにするなんて不可能じゃない?
日本のIT企業は糞ばかりだしクルマはテスラにやられるだろうし

402:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:35:51.48 RfBuo57V0.net
>>397
拡大には問題ないって書いてあるの見えない?
日本語理解出来ないなら出直してらっしゃい

403:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:36:06.39 CWbmRj1H0.net
>>393
こいつも重症だねw
ケチケチせずにバラマキやったので政府債務が先進国でぶっちぎりの最悪水準になったし、
そのバラマキがまったく奏功しなかったので経済成長しなかったんだよバカ。
こういう馬鹿、2000年以降ゼロ金利政策をやったか分かってる?w
分かってないよねバカだから。

404:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:36:23.95 PO2nX5RL0.net
>>382
あなたこそ。
文章を読んでどうしてそうなるのか理解に苦しむ。
現状、万能じゃない。有能でもない。
が光は見えてきたかも。というのが要旨。
目敏いイギリスが、
先行したがゆえに高い電気代に苦しむドイツを尻目に、
洋上風力の計画を打ち出し始めた。
イギリスも金持ちの道楽をできる立場にないと思うが。

405:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:36:48.98 vxAmBukg0.net
アメリカワシントン大学って言っても結構間抜けなんだな
まぁ、机上の空論で計算して発表してんだろうな

406:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:37:03.82 Ip7dF2LR0.net
>>1
出生数50〜60万ぐらいになっても4位なら全然少子化対策しなくて良いね

407:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:37:50.58 tAL1x7Kj0.net
一人あたりの生産性が高いとか低いとか関係なくね?
現時点が需要に対する供給能力の限界ってことでしょ
この先人口が減っても経済規模保てる理由にはならんよな

408:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:38:02.86 CWbmRj1H0.net
>>404
何が言いたいのかさっぱり分からない
論点は簡潔に。
まあ何を言っても客観的事実は変わらない。
再エネなんて本当はゼロの方がいい

409:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:38:04.70 tLoPehVE0.net
>>398
完済したら円が消えるとは書いたけど、それをお前が主張したと書いた覚えは無いぜ
何の言いがかりなんだよ?

410:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:39:29.12 uea+DOWC0.net
アトムとドラえもんができてるだろう

411:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:39:39.41 tLoPehVE0.net
>>402
( ゚Д゚)ハァ?
>>390 はどう見ても政府債務拡大に対する意見だろ
酔ってるのか?

412:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:39:53.68 79wIf32w0.net
>>399
要は今のアメリカが望む未来がこうであるという意思表示なんだろうな…
まあ無理だぜ、いますぐ人口政策を仕切り直さないと日本の未来はない

413:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:40:16.65 Cd3qnGta0.net
BRICsが世界牛耳るとか予想してた能無しどもが、
百年後なぞわかるはずもなし

414:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:40:33.01 /2Su4av60.net
テスラ詐欺と喚いてた馬鹿は踏み上げで即死したんだろうな
自動運転に成功し自動運転EVの量産を表明
パナソニック切って電池自社生産まで始めちゃった
テスラに比べりゃオモチャレベルの日本車は凄まじい落ちぶれするだろう
トヨタと言えば貧乏人専用と馬鹿にされるようになる
そのうちテスラ子会社なるだろう
株価総額が既にテスラの半分になった

415:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:40:55.37 bzt7njZE0.net
>>40
ほんこれ
ドコモですらドコモロでやらかしてるし
20年以上ドコモだったけと馬鹿企業に払う金はないから撤退する
金あるのに技術力は既に後進国以下
もちろん永久に下がり続ける

416:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:41:10.63 tLoPehVE0.net
>>403
何時、日本がバラ撒きをやったんだよ?
金融緩和はバラ撒きじゃねぇぞ、勘違いしてる奴は多いみたいだけどな

417:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:41:48.50 RfBuo57V0.net
>>409
頭悪いなら他人に絡んではいけないよ
返済は必要なんだよ、借りっぱなしはダメ
返済する量より新たに借金する量が大きくて財政赤字が拡大するなら問題ないんだ
財政健全化っていうのはさ借金の総額を減らせってことじゃないのよ?
それが理解出来てなさそうだから出直してらっしゃい

418:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:42:19.13 bzt7njZE0.net
>>42
デジタル庁とか公務員のポスト増やしてやるだけで
糞の役にも立たないのは言うまでもない

419:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:43:05.03 PO2nX5RL0.net
>>382
ただ、イギリスより風況も水深も立地も
日本が不利なので、
海外で投資して事業に参画しておいて損はないでしょう。
海外でうまくいけば配当が、
そこから得た知見で日本でも行けると判断すれば日本で事業化。
無理だと判断すれば、引き続き海外投資で良い。
ただ、ところで、高いというのは、
このスレの本題である日本で所得が伸びていないという点。
そちらのアプローチもあってエネルギーは負担感なく使える。
30年前のアメリカ人から見て今の原油、天然ガス、石炭は安いよ。
日本人にとっては高止まりだけど。
それでも、アメリカは税制インセンティブだけで風力発電が急増している。

420:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:43:40.86 ADJ2P43q0.net
>>36
韓国が日本の平均給与超えたって言ってなかった?

421:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:45:08.41 bzt7njZE0.net
>>39
男女平等は失敗だったな
ほとんどの日本人女性は専業主婦狙いなのに
専業主婦のポスト激減だからなw
フェミニストが日本を滅ぼしたと言っても過言ではない

422:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:45:43.43 tSHrXfn60.net
ちょっと前まで3位だったと思うけどもまた落ちたんか(´・ω・`)

423:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:46:05.36 BLo6SwXG0.net
>>418
この国は利権ありきだからなあ

424:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:46:05.44 PO2nX5RL0.net
>>408
理解力不足を人のせいにしないようにね。
温暖化は陰謀だの方ですか?
温暖化は無視するとして、
化石燃料を輸入するために
流出している日本の富は?
経済学的には徴税されているのと同じです。
あなたの客観的事実をお教え願いたい。
再エネはゼロとして、理想の電源構成は?

425:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:46:48.96 JVZo8Dks0.net
日本は世界第一の経済大国だった遺産を食い潰して今なお四位。
日本以外がこんなバカな経済政策をやっていたらとっくに滅んでいる。
バブル以降の日本の経済政策でまともだったものは何一つない。
それが致命的なものでなかったのは、たんに遺産を食い潰してるから。

426:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:47:11.13 8EDn8CfJ0.net
>>417
日本より健全な国ってどこ?

427:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:47:22.83 bzt7njZE0.net
>>43
一夫多妻制にすれば一挙に解決
イケメンと金持ちが種をばら蒔けば良い
女もその方が良い人も多いだろ?

428:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:47:39.60 3CLA7ZAc0.net
ベトナム土人やらアラブ土人やら黒いのやら入れんでもええ言うことや。治安も悪化しとるしはよ追い出せや!

429:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:48:04.61 tSHrXfn60.net
人口を分母にしたら韓国の方が経済的に豊かだって韓国人が言ってた(´・ω・`)
日本はもう滅びるんだって

430:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:48:52.01 3CLA7ZAc0.net
>>427
嫉妬に狂った女や、女にありつけんかった男による犯罪が増える。

431:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:48:55.39 vE5DjQ2T0.net
>>422
現在3位って書いてあるじゃんw
この先インドが上昇して3位になる可能性を考慮して、「80年後に日本は4位か」と
ゆうとるのよ

432:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:49:22.85 3CLA7ZAc0.net
>>429
あいつら息を吐くように嘘をつくから(´・ω・`)

433:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:49:23.29 PO2nX5RL0.net
>>408
そもそも再エネもそう単純なものではないので、
簡単な例えを出して、私見を単純化したのに、
例えが上手くないとか言われるのは解るけど、
論点を完結にってどこを読んでるのかなあ?

434:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:50:24.31 bzt7njZE0.net
>>74
財閥企業に入れないorリストラされたらチキン屋の道しか無いみたいだからね
チキン屋で失敗したら死ぬしかないとか怖い国だ
そりゃ在日も韓国には帰りたくないだろうな

435:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:50:26.27 UhVvoOOC0.net
>>17
もし本当に中韓だけでなく アジア諸国の方が基幹産業が 日本より上なら
日本をアジア諸国が追い上げたように、
また 日本が かつてアメリカを追い上げた様に
「既にある お手本を 追い上げる強み」でキャッチアップすれば良い。
エレクトロニクスでも 造船でも かつては1位だったんだから、本気で やる気を出せば奪還も夢ではない。
あと 日本は今まで
1 本気 出してなかった産業
2 不得意科目で、劣等生からだと伸び代が大きい産業
3 シンガポールなど国のファンダメンタルズからすれば、日本に出来ないことはなかった産業
1は 農林水産業 観光 空港・港湾ハブ 等
2は 航空機 区薬品 医療機器 インフラ輸出 防衛・宇宙 デザイン・ファッション ブランドビジネス 資源関連 ITソフト コンサルティング
3は MICE カジノ 都市型エンタメ 投資金融 等
何も 自動車 鉄鋼 電機だけで 国が永遠に富む訳ではない。

436:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:51:05.62 U9yG2/oT0.net
移民はそこまで増えないな
@韓国の出生数は2020-2030年代に20万を割り、2100年20-40歳は合計400万以下に、日本に10%がきてもたった40万である
A中国ですら20-40歳は論理的によくて1億人まで減る
B日本では推定1500万以下に減ってる想定で、外人は250万以下である
この程度で、全国民の5%が限界

437:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:51:14.69 sDeOqUP30.net
どうせ外国人受け入れざるを得ないんだろ
治安が心配だわ

438:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:51:18.34 PO2nX5RL0.net
>>389
そのファイブアイズに誘われたということは、
はめられてる?
それとも勝ち馬に乗るべき?
後者だと良いのだが

439:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:51:45.72 sBbENG3i0.net
なんか、財政赤字いってる奴いるな
経済規模に対しての比率の問題だよ
額は無限に増えても問題ない
経済が成長のが高ければ問題ない
経済の何倍まで公的債務が出て良いかは明確でないけど、どこかで通貨安くるだろうな
日本の場合は巨額な対外資産と巨大な生産力あるので担保されてるから、なかなか通貨安にならないだろ

440:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:51:46.03 8EDn8CfJ0.net
>>417
世界一の債権国である日本より健全な国なんて無いよな。
それで財政破綻w
しかも、円建て国債発行してるのに、どういう状況になったら破綻するんですか?
日本はインフレしてなくてデフレで苦しんでるんですよ
しっかり答えてくださいね

441:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:52:10.01 PO2nX5RL0.net
>>74
それは素晴らしいバランス感覚で。
って人口構成に影響与えるほど減らないでしょw

442:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:52:50.89 kgR8dXqG0.net
1人当たり購買力平価GNI(国民総所得)
2012 22位
2017 26位
2019 33位
安倍政権とはなんだったのか?

443:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:53:20.79 H5QBrpz/0.net
>>437 >>1の通りなら外国人労働者入れる必要無いわな

444:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:53:50.56 gvM2Su0l0.net
オレはこの世界が本当に嫌い

445:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:53:53.29 N7eha6u10.net
>>85
なぜ、うどん県住みで横浜駅周辺のことを知っていて関西を知らないんだ?w
とりあえず港町がいいなら神戸駅〜元町駅の間がいいよ
ここら辺は店屋も多いし雰囲気もいい

446:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:53:55.85 VSTxOoFr0.net
日本ほど財政が健全な国はないよ
国債が少なすぎてとうとう金融緩和すら出来なくなった

447:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:54:00.17 bzt7njZE0.net
>>66
モテないんだからしゃーねーじゃんw
それに親の年金+自分の収入=世帯年収でQOLが格段に上がる
老後は孤独死だがなw

448:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:54:16.44 PO2nX5RL0.net
>>440
私が
>>239
に単純化した例を挙げたので、読ませてやってください。

449:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:54:32.28 3xRuOa/o0.net
>>425
痛い思いをしたけど、一足早く攻撃食らってそこで学んだおかげで
マスコミが世界で何を煽ってるかとか
名前と顔出して帝王みたいに振る舞ってる人達には実権なんか全然無いとか
素人ですらなんとなく読もうと自分で情報集める国になれたんじゃないの
日本は最前線で実験的な攻撃に曝され続けてる国だよ
原爆も、情報攻撃も、最初に食らう

450:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:55:05.75 bzt7njZE0.net
>>58
いい加減半数は潰した方が良くないか?

451:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:55:14.53 CWbmRj1H0.net
>>424
意味が分からない。
エネルギーの国産化が最重要なら青山某が言っているように海底から
ガスを採掘すればいい。
それをしないのは高コストだから。
再エネも同じこと。
外国に依存しなくても圧倒的に高コストなら何の意味もないの。
大丈夫かお宅。

452:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:55:23.60 BLo6SwXG0.net
>>442
とっくに二流以下なんだよなあ

453:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:56:19.64 CWbmRj1H0.net
>>416
だからなぜ金融緩和を始めたのかと聞いてる。
それは財政出動に景気浮揚効果が認められたかったからだバカ。

454:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:56:33.96 bzt7njZE0.net
>>60

上級は単年度決算主義で自分さえ逃げ切れれば良いと考えている

455:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:57:03.34 Bg3KLg4g0.net
>>437
・10年前の日本→韓国台湾香港人が単純労働していた
・今の日本→アジアの人たちは大切なお客様。ベトナム人にすら文句を言われる賃金と労働環境
この先は向こうから来なくなると思う。
欧州も賃金が低かったり、移民労働者に対して低福祉な国は外国人労働者も通り抜けるだけで、スルーされていっているからな

456:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:57:07.09 PO2nX5RL0.net
>>451
その海底ガスが採算に合いそうな話を聞かないのだが。
採算性が必要条件である点については
散々言及しているでしょ。
どういう頭をしているの?

457:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:57:23.66 RfBuo57V0.net
>>440
日本の持ってる体外債権ってさ
半分以上が民間の大企業の債権だぞ
日本政府にそれを取り立てる権利はないよ
歴史から学ぶべきよ、他国債で破綻した国より自国通貨建てで破綻した国の方が多いよ
体外債権なんて概念がなかった昔の国は自国通貨建てみたいなもんだろう
自信で貨幣鋳造が出来るのに破綻はしてるんだよ

458:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:58:07.63 CWbmRj1H0.net
>>456
日本語大丈夫?
何を言ってるのかさっぱり分からない

459:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:58:10.41 bzt7njZE0.net
>>68
ハイパーインフレは来ないから
スタグフレーションが進行中なの

460:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:58:17.40 A+9ckT0U0.net
国の債務とか未だに言ってる馬鹿がいるんだな

461:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:58:54.13 PO2nX5RL0.net
>>451
ごめん、海底ガスは高コストって書いてあったね。
失礼しました。
で、貴殿の理想の電源構成やエネルギー源は?
私の私見に意見するだけでなく、
持論を述べてみよ。

462:不要不急の名無しさん
20/09/28 01:59:30.66 bzt7njZE0.net
>>75
はい?
30年前は時給550円とかてバイトしてましたが何か?

463:名無しさん@13周年
20/09/28 02:12:58.11 9yDJBLX1Y
楽観的過ぎる

464:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:00:30.39 3xRuOa/o0.net
>>455
人身売買ブローカーがいる限りスルーは無いだろうな
来なければロボットで代替できるから実はそんなに困らない

465:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:00:54.83 bzt7njZE0.net
>>81
屑公務員に政策任せてたのかw
そりゃ失敗して当たり前だ草

466:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:00:58.43 UhVvoOOC0.net
>>38
実は リーマンショック直後 欧米や東南アジア勢が弱体化した時に
世界中で シンジケートローンをまとめた幹事会社は 日本の三大メガバンク系以外では インドの銀行が唯一 トップ5に入ってた。
インド最大財閥のTATAは 英国企業を買収しまくってるし
次に大きいビルラ財閥も 東南アジアに投資してる。

467:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:02:15.03 CWbmRj1H0.net
>>461
意味が分からなない
どういうポートフォリオが最適であろうが、再エネが既存の電源より高コストだという事実は変わらない。

468:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:02:48.01 BLo6SwXG0.net
>>462
ようド田舎

469:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:03:07.77 PO2nX5RL0.net
>>458
456は書き損じ
>>461
を見てね。
しかしねえ、私に一方的に絡んで、
何を書いても分からない、分からない。
話を逸らすのではなくて、反論しようよ。
あと反論してくれた際に
私が興味を持って詳細を尋ねた、
客観的事実をやらを教えてね。

470:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:03:21.83 bzt7njZE0.net
>>95
江戸時代に結婚出来たのは三割くらいだぞ?

471:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:03:24.21 Bg3KLg4g0.net
>>464
今働いてくれている外国人労働者も、10年後はお客様としてもてなしているんだろうなとは思う
日本人が今の中国韓国台湾香港の人たちにしているみたいに

472:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:03:24.28 /2Su4av60.net
日本企業がいくら外貨を持っててもライバルに負けたらそれまでだ
日本の誇りだった家電と半導体が軒並みライバルに負けて見る影もない
次は自動車の崩壊だな
こう考えると対外債権400兆円も砂上の楼閣と言えなくもない

473:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:04:10.44 PO2nX5RL0.net
>>467
だから、その点は同意見で、
私は以外と近い将来、
日本においてもコストが合うかもしれない。
合えば乗っちゃえって言ってるでしょうに。

474:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:04:36.27 CWbmRj1H0.net
>>459
相場は時に暴落する。
日本円の現状がバブルなら(バブルだと思うが)バブルは必ずはじける。
問題はいつかだけ

475:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:05:13.48 9DVH0Q/F0.net
>>62
活気のあった頃の神戸かな

476:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:05:55.95 bzt7njZE0.net
>>109
末端の労働者を奴隷扱いしてるの止めれば復活出来るね

477:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:06:07.03 CWbmRj1H0.net
>>473
だから、そういうのは物理学的な制約上ありえないことは原発事故の後に散々議論されたでしょw
今頃再エネとか言ってるのは科学オンチのドリーマーと
三浦瑠璃さんみたいな再エネ利権の人たちだけ

478:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:06:41.26 A+9ckT0U0.net
>>462
30年前はバブル真っ只中で高校生のバイトにも時給1000円以上払ってたぞ地方は知らんが
人手不足で時給1200円でも人が集まらなかった

479:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:06:48.98 bzt7njZE0.net
>>113
ダイソンみたいに高く売る能力が無い

480:高篠念仏衆さん
20/09/28 02:07:13.77 TRXVQvRv0.net
URLリンク(twitter.com)
毎回毎回仕掛けてる奴らは…
大暴落時に大富豪は生まれる
(deleted an unsolicited ad)

481:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:07:31.65 ILljqY3g0.net
人口増=経済力と錯覚させて他国を食料危機にするのが40年前にキッシンジャー博士が考えた米国の21世紀戦略。
米国産食料による世界支配こそが狙い。
40年前に論文で公開してるのに、世界中が米国のマインドコントロール溶け自国の国土にあった人口こそ本当の国力とやっと気づいたんちゃう。

482:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:07:42.30 bzt7njZE0.net
>>131
アイリスオーヤマがやってくれてる

483:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:08:18.64 PO2nX5RL0.net
>>477
なら、前述したアメリカで起きている事象は?
アメリカも
科学オンチのドリーマーと
再エネ利権
に踊らされ得ますかね。
投資税制の優遇しかしていないのに。
それとも何か私の事実誤認かな?

484:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:09:19.42 WQ1CAWxx0.net
>>453
株屋への事実上の補助金でしょ

485:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:09:55.23 dFasHjoV0.net
高齢者が死んだら財政が健全化されるんだろうけど
高齢者を生かすことばっかりに力を入れてるから

486:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:10:12.20 ZtBPf7Kf0.net
>>474
大丈夫他の通貨が日本円よりはるかにバブルだから

487:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:10:24.96 9DVH0Q/F0.net
そんな先のことなんてわかるかよ
長期投資とかお笑い
相当なキャッシュがあるなら別だが
ちなみにこれからアメリカは悪くなるが反対にインド・中国がよくなる
中国は底だからこれからFRBのいう2023年くらいまで上がると思うわ

488:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:10:49.37 bzt7njZE0.net
>>161
富士山噴火したら関東終わるなw
そしたら大阪が頑張って日本が再浮上に掛けるw

489:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:11:20.30 iv19+l440.net
おまえらロボットになってるんだろw

490:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:11:21.27 /2Su4av60.net
美的集団に買われた東芝白物が好調だ
親会社の美的集団は、東芝に委託生産したり
販路を分けてくれたり
IT投資を肩代わりしたり
至れり尽くせりの奉仕で東芝ブランドを大事にしてる
逆に言うとポテンシャルを行かせない旧東芝の経営陣はゴミだった
はっきり言ってすべての業界で同じことが起きるだろうな
日本の支配層は急速に外国人になる

491:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:12:39.08 UhVvoOOC0.net
>>389
アルゼンチンに 日本人が住んでたら 凄い国になったはず。
広大な土地 しかもパンパとか温暖な牧草地が延々と続き 酪農にも向いてる。
地中には世界第2位か3位の天然ガスが眠る。原油だって産出する。
スタバとか 日本のカフェで使われてるハチミツはアルゼンチン産も多い。
漁業にも向いてるし。
アルゼンチンは工業力がなく、工業製品を輸入に頼り、それでドルなど外貨を必要とした。
それが こっぴどいインフレの原因。
でも この手の問題は、実はオーストラリアなども抱える。
だから海外からの資金を必要とし、高金利。
アルゼンチンは ある時 この問題を解決しようと ドル-ペッグではなく、通貨そのものを米ドルにしてしまおう(所謂 ドル化)をしたが、これに大失敗した。
だって実体経済や実力が米国と全然 違うんだから。
それでアルゼンチン債はデフォルト。

492:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:12:39.49 sBbENG3i0.net
>>483
同じパネルでもアメリカの砂漠に設置するのと、日本の山を切り拓いて設置するのを比較すると、設置費用は日本の山設置のが高くなり、雨季のある日本の発電量はアメリカの砂漠の半分だろ

493:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:12:59.93 PO2nX5RL0.net
>>477
すぐ上に、別件で別の人が
日本は利権ありきだからと書いていて
そういう部分が多いとは私も思うが、
これもすべて利権が原動力かな?
原発から水力までどのタイプの電源も関わっている人たちは
守りたいでしょ。既得権益ですから。
その中で現在の社会・経済情勢に照らして
外部不経済が少ないものを優先させるべきでしょう。
あと、物理的制約と社会の問題(ニーズとも)は完全にリンクしないのでは?

494:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:13:08.69 bzt7njZE0.net
>>142
派遣非正規が日本の癌だよな
老後の資金なんて貯める余裕無いから皆でナマポだもんな

495:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:13:42.97 EjiUZ8l90.net
移民なんか要らないんだな

496:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:13:44.83 9DVH0Q/F0.net
中国てか香港も日本と同じ
人間の若い層と年寄りの層が乖離してる

497:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:13:58.33 CWbmRj1H0.net
>>483
アメリカでそんなに再エネの比率が上がってる事実なんかそもそもないと思うんだけどw
産油国化したアメリカで再エネに競争力があるとは思えないけど。
日本のFIT同様にある種の利権の構造がアメリカにもあるんじゃないの?
そうでなきゃ再エネに投資する経済合理性があると思えない

498:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:14:12.07 bzt7njZE0.net
>>182
そのレシピをご教授願いたい

499:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:14:44.25 PO2nX5RL0.net
>>492
前述の通り、日本で太陽光はさほど優れたリソースではないでしょう。
ましてや、山を切り開いて設置してあるようなのは、
ぶち壊して植林したいぐらい。

500:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:15:30.31 CWbmRj1H0.net
>>486
先進国で日本より財政が傷んでいる国はないし、先進国で日本より中央銀行のバランスシートが傷んでる国もないんだけどw
ビジウヨの戯言を真に受けずにちゃんと現実見た方がいいよ。

501:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:16:46.86 bzt7njZE0.net
>>185
食料自給率は安全保証にも関わるからな
なのでアメリカの属国継続でw

502:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:17:05.31 PO2nX5RL0.net
>>492
そういう点で自然に恵まれているアメリカが
2010年に1位を維持するというのも成っとくなランキングだね

503:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:18:08.08 iseYNn9r0.net
日本の大使が金渡して記事書かせたのかな?

504:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:19:34.90 zsPDGhxg0.net
日本が80年代のアメリカのような規制緩和をすすめて
構造改革が実現したら、という話。
レーガンは大鉈を振るったけれど
その代償は大きく、80年代前半から90年代なかばまで
アメリカは深刻な景気停滞を経験した
その代わり、アメリカは70年代から続いた停滞を
20年くらいで脱却できた
日本も河野太郎を規制緩和担当の大臣に据えたことで
もしかすると規制緩和に成功するかもしれない
ただ、その後で産業のリストラつまり
深刻な景気停滞がやって来ることを覚悟しないといけない

505:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:19:37.12 bzt7njZE0.net
>>264
言うは安しだ
どうせ結果出せない
言うこと聞かない官僚を左遷ではなく首にする勢いが無いと

506:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:19:48.79 UhVvoOOC0.net
>>490
シャープもそうだったね。
実はネスレとか スイスの多国籍企業も、 経営者は大半がスイス人じゃなく、英国人やドイツ人や米国人とか外国人が多い。
案外 それが成功の秘密かも知れない。
まぁゴーンみたいなトンデモな奴も 外人経営者には居るが。ゴーンも短期間だけ社長をやってれば日本で伝説の英雄になれた。
SONYのストリンガーも、日本ではボロクソに言われてるが、SONYのソフトビジネスを伸ばした功績はある。

507:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:21:04.78 PO2nX5RL0.net
>>497
それがね、あのテキサスが風力発電が多い。
風況がいいのはもちろんだけど、
土地の利用権だとかの使い勝手の良さが、
シェールオイルと同じ構造の様だよ。
縦自分の農地の下に油田がなくてがっかりした農家に
風車の話が来れば、すぐサインとなる。

508:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:21:39.07 /2Su4av60.net
属国というか米中共同統治になるだろうね
家電半導体でボロ負けした結果と同じことだよ
キッシンジャー周恩来会談読めば分かるよ
キッシンジャー否定したポンペオトランプも中国を否定はしない
欧米受けのいい共産党青年団が中心になれば米中蜜月になる
このとき日本産業は酷い目にあい全滅して米中の子会社になるわ

509:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:21:59.44 bzt7njZE0.net
>>328
資源も軍事力もあるし高齢化する前にアル中で死ぬからなw
復活するだろうね

510:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:22:39.72 DyGVy5PY0.net
イスラム教徒が新たな世界秩序を作るから
こんな予想は当てにならない

511:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:23:09.52 PO2nX5RL0.net
>>494
その人たちでなくて制度が癌だったんだよ。

512:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:23:51.94 qlTT3rg/0.net
社会格差はすごいことになってそう アメリカみたいに

513:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:24:31.48 bzt7njZE0.net
>>351
金は借りた者勝ちだからな
日本人には理解しにくい

514:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:24:33.62 cMhX1SH60.net
二人に一人が老いぼれになるのに何言ってるんだ?
こんな話真に受ける奴はいない

515:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:25:14.72 8EDn8CfJ0.net
>>474
バブルが弾けたのが貸したのが民間だからだろ

516:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:25:21.00 tLoPehVE0.net
>>417
何だ、そんな話かよ、それなら特に異論も無いぜ、形式論に興味は無いしな
財政健全化=政府債務の拡大抑止だろ
総額を減らせ、ではないとしても総額を増やすなだろうさ
しかも、プライマリーバランス黒字化なんて寝言までほざいてるわな
需要不足の不景気から脱するには政府債務の拡大が必須だ
なのに政府はケチケチ、ケチケチ

517:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:25:32.74 bzt7njZE0.net
>>353
住宅ローン払い終わってないから金利が上がったら困るなw

518:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:26:43.74 PO2nX5RL0.net
>>506
経営者がスイス人でなくとも、
スイスに本社を置き続けてくれるのは
税制と、人材かね。
日本は税制で同様のことは難しいだろうから、
人材と、日本企業としてのアイデンティティを守ることかな

519:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:26:47.26 mInUL7NO0.net
>>492
日本だと雪が積もる地区までパネル設置するほどのアレなのが居るし

520:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:27:33.18 tLoPehVE0.net
>>517
知らんがなw
好景気になるって事は賃金も上がるって事なので、大きな問題にもならんとは思うけどね

521:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:27:38.32 3PlaG+Fv0.net
さらに減ってくよー

522:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:27:59.48 /2Su4av60.net
>>506
日本人経営者は視野が狭いんだよね
あの松下幸之助も大のIT嫌いで
パナソニックは大きくデジタルに出遅れてしまった
流れを読めず投資に慎重過ぎてオワコンになる
これが経営の神様とか笑うしかない
まあサンヨー東芝シャープはもっと酷いけど

523:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:28:37.09 sBbENG3i0.net
インフレになるなら金は借りた方が得だからな
問題はすべてそこ

524:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:28:58.25 PO2nX5RL0.net
>>513
個人だと、
払えんものは無理!で取り立て止むけど、
取引停止だと社会的制裁は受ける。
そもそも不法行為だし。
その点アメリカはいいよな。
制裁うけるどころか、喰らわす側だし、
俺様が国際法だし。

525:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:30:22.83 1BwSWCnE0.net
>>498
ビタミン剤でとるんだよ、通販でアメリカのビタミン剤を購入
ボケ防止に必要なのは鉄分、ビタミンB6葉酸ビタミンB12

526:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:31:25.78 PO2nX5RL0.net
>>525
イチョウ葉とDHAはどうですかね?

527:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:31:48.24 lKQ878FG0.net
おかしいなぁ
一昔前なら世界一位を目指してたはずなんだが
海洋資源開発遅すぎ。少子化激しすぎ。
日本人遺伝子のガキが足らん。
もっと日本人遺伝子の若者を供給してくれ

528:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:31:58.38 CWbmRj1H0.net
>>515
何言ってるのか分からないけどバブルっていうのは何かの価値が
本来より過大評価されている状態の事だよw

529:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:32:30.28 bzt7njZE0.net
>>486
米ドルが緩和しすぎてヤバいよね
日本円以外の先進国通貨は上がる一方

530:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:33:13.46 CWbmRj1H0.net
>>516
だからケチケチしてないから政府債務がGDPの3倍になろうとしていると言ってるだろバカ。
ガキみたいなこと言ってないで現実を直視しろよ

531:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:33:47.27 bzt7njZE0.net
>>525
サプリかー月々のコストがかかるがしゃーないかw

532:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:33:50.05 1BwSWCnE0.net
>>526
それは、効果が分からないですごめんなさい

533:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:34:42.98 PO2nX5RL0.net
>>516
菅総理は財務官僚と戦えるだろうか。
かつて、イギリスが永久債で身軽にした例を見習えて思うよ。

534:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:34:46.71 J8UN+9Eh0.net
これ自然災害を考慮に入れてないじゃん
今後、太平洋の海水温の上昇とともに日本を襲う台風や豪雨災害の被害が
甚大になると予想されてんのに・・・
さらに南海トラフ巨大地震も控えてるし・・・

535:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:34:57.24 N7eha6u10.net
>>462
これ、30年前の求人な
URLリンク(pbs.twimg.com)

536:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:35:34.82 cYrKu1kE0.net
インドと中国って実際100年後は分割されてそうな予感もするんだけど

537:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:35:39.68 tLoPehVE0.net
>>530
ケチケチしてるだろ
アベノミクスだって財政出動は初年度だけだぜ
それでは景気なんて好転しないよ

538:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:36:50.40 CWbmRj1H0.net
>>535
それは極端な例で、一般的なバイトの時給は今の方が高いよw

539:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:36:56.16 PO2nX5RL0.net
>>537
それどころか、消費税を2回も上げてね。
二番目の矢しか飛ばなかったな。

540:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:37:42.56 Ik/zaFvo0.net
インドに抜かれるのかw

541:不要不急の名無しさん
20/09/28 02:38:09.82 tLoPehVE0.net
>>533
無理だろ、そももも戦う気も無いと思うしね
地獄の様な不景気の中でも、経済政策らしきものは、ほとんど効果の見込めない携帯料金の値下げだけじゃんw
そりゃ政府の腹は痛まないだろうけどさw
まぁ、本格的な経済政策はこれからかも知れんけど、ほとんど期待はしていないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/288 KB
担当:undef