【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:58.47 S6jJhBOV0.net
半額でも高いよね

851:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:58.75 Hmy6Hj4K0.net
>>837
携帯インフラのが重要だぞw
道がボコボコでも通行に支障ないからな
SUVが流行りだからなおさら

852:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:05.29 1+k1rGvi0.net
菅   「キャリアは儲けすぎだ。」
米国企業「公共性の電波だと意識し」
中国企業「もっと利益率を下げて」
韓国企業「寡占状態を解消すべきだ」
菅米中韓「3社は競争する土俵に立て!」

853:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:37.53 gf0ce/Nw0.net
まずはココアを浸透させろ
陽性者は登録義務

854:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:41.03 GzZ2KK0r0.net
今の半額って750円か?250円か?

855:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:02.42 Vla7mJp00.net
MNPキャッシュバック全盛の頃は端末も料金も安く出来た
今は端末値引き禁止、料金は実質値上げ
政府が口出して安くなったことは無い
今回の口出しでも高くなるに違いない
いい加減に政府の口出しを警戒しろよ
スガの支持率爆上げして、キャリアは過去最大益を更新するだけ
馬鹿はいつまでも騙され続ける

856:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:13.10 KrmLaxOx0.net
今の半額だと1000円台になる!嬉しい

857:名無しさん
20/09/19 15:54:13.37 zXZ0m4Km0.net
頑張れ菅総理、負けるな菅総理

858:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:19.28 5+ZVh8jw0.net
>>811
そして2030年
世界中で6G携帯使ってるのに、まだまだ4Gで頑張る日本の姿が……

859:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:19.29 asMOapnS0.net
欧州は59%がMVNO使ってるが日本は20%くらいしか使ってない。
単に日本の消費者が高品質の高いプランを好む人の比率が高いから、全体として通信料金が高くなるだけ。
その代わり、比較的通信ハードインフラは最新技術への対応が全体としては早いし、
全国レベルで格差が小さい状態にある。
MVNOに多くの金が落ちる市場だと、インフラ整備する大手が設備投資に回せる金の比率が下がるので、
当然のようにインフラ整備が遅れがちになるし、金にならないとこには投資しなくなる。

860:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:29.86 p8uVWJGo0.net
ああ携帯代0円
乗り換え割5万とかの時代がなつかしいわ
安くするゆうて改悪ばかり

861:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:47.15 vmtvp7Tl0.net
NHKのスクランブルも100%やれ!!

862:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:03.05 Nxst/1W50.net
>>839
そういうのを、複雑な料金体系というんだよ。
車は長期ローンでも金利分だけ考えればいいから分かりやすい。
まずは、料金体系をすっきり、シンプルに、だね。
ジジババが理解できるレベルが目安になるぞ。

863:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:14.39 GzZ2KK0r0.net
都内の設備費用をカットしよーぜ

864:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:29.46 qVZuBnsm0.net
今すぐ日本にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。

865:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:34.21 BdQ32dZb0.net
わい毎月2000円しかかかってない

866:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:34.41 xbX77bRI0.net
規制緩和とポピュリズムの繰り返し。
安倍と一緒じゃん。

867:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:43.12 ZUXl+fm/0.net
MVNOが家族間通話無料とか出来ないのなんでか解る?
キャリアが嫌がらせしてるからだよ

868:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:13.77 G6sTzaqC0.net
>>842
3キャリの利益を他業種に撒くのが目的だよ
底辺向けの話ではない

869:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:17.26 p8uVWJGo0.net
そもそもデフレ脱却ゆうてんのに
携帯代安くするわけないやん
騙しだよ

870:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:18.16 U35ggI5E0.net
>>782
キャリアも代理店はやめたがっているよ
ネットでやってもらった方が嬉しいけどジジババのためにショップを開いてる

871:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:30.54 bGvYUfMN0.net
通話料金だったらどうしましょ
携帯はもちろんあれどもう2年は通話はしてない

872:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:37.96 asMOapnS0.net
MVNOが家族観通話無料とかできないのは、安いからだよ。

873:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:39.74 6kyKryzN0.net
>>849
そりゃ5Gが普及・実用段階だから次を研究するだろ
だが6Gなんてもんが実用レベルに本格普及するのはもっとずっと先
総務省がBeyond5Gとか言ってるが2030年代想定してんだぜ
そんなレベル

874:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:45.71 XGEuzAb90.net
>>865
高!

875:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:45.81 h2IIR9gs0.net
>>814
そこはわざとそうしてる場合が多い
国民を騙す場合は、「通話料を下げました」からの「5Gの通信費は4Gより高いです」そして
政治家「携帯料金は下げた!」
とか普通にあるから

876:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:54.48 87S3gaZJ0.net
>>748
外資って中国だろ
ヤバすぎ

877:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:08.52 G6sTzaqC0.net
>>866
全然違う

878:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:32.51 Nxst/1W50.net
>>859
なら結論は簡単だ。3社を2社にすることだね。
通信方式を統一するのもいいね。
料金も安くなるし。

879:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:34.88 2qi610y70.net
一人暮らしでほとんど使わなくても月3000円
500円〜1000円くらいのプランが欲しい

880:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:50.11 Hmy6Hj4K0.net
>>832
ただの実質ゼロ円だよねそれ?
iPhoneゼロ円でないとw
だって日本の大半がiPhoneでしょ?

881:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:56.53 87S3gaZJ0.net
>>773
配当で年金になってるんだよ

882:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:02.65 7zGGeWY00.net
常に10万以上する最新機種を持っているのが職場にいるがなんだあれは?最新じゃないと気が済まないのか?

883:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:08.15 MWmIZbEc0.net
なぜ、電話するのに固定費を払わないといけないのかわからない。かけ放題以外は無くすべき

884:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:12.60 OFSeoAnz0.net
今度こそ国民のためになるんですか?(´・ω・`)

885:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:29.40 9gJKamLn0.net
NHKも会社員とか昼間は見る時間ないのに一日中テレビ見てるような人と
同じ料金ってのはおかしな話

886:あみ
20/09/19 15:58:41.32 DAVMUSKE0.net
4割値下げ可能と言っておきながら
1割では改革にならない発言

最終的に2割ぐらいしか安くならない気がするのよね

887:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:15.23 Hmy6Hj4K0.net
>>862
シンプルだか知らないが
値段高いだけだから意味がないw

888:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:34.38 G6sTzaqC0.net
>>869
水道や電気代が安くなって
デフレにならんから上げろ言うバカいるかねww

889:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:36.16 Vla7mJp00.net
>>832
それはあり得ない
総務省のガイドラインが、2万円以上の値引き禁止 かつ 0円禁止 だから
3G巻取りだけ0円が継続されてるから、なんか勘違いしてるんでは?

890:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:52.36 gf0ce/Nw0.net
上下水道の基本料金を0にすれば家を二つ持つおらにはとても助かる

891:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:12.27 mMmLzdmp0.net
yモバイル機種変更した際に
故障保証プランにしてたの忘れてた。
今回故障して他社乗換えしようと量販店に言ったら、まだ機種代金が1万ちょいあるし、故障プランに入ってるから変えない方がいいといわれた。良心的だわい。

892:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:14.48 Hmy6Hj4K0.net
>>878
2社が寡占状態だと値上げされるよ

893:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:29.69 9uuHK5cy0.net
今利用してるプランは、auデータMAXプランProの月々7,480円
今日でもう35GB使ってる
今月も55GBぐらい使うかな?
これどんくらい安くなんの?(´・ω・`)

894:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:56.33 KVof3nxL0.net
>>882
ゲームするなら最新の端末がいいよ

895:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:19.02 1+k1rGvi0.net
>>868
他業種じゃなくてファーウェイ含む通信外資な

896:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:45.74 ck2liUfK0.net
ガラケも下げてくれるのでしょうか?

897:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:53.30 7zGGeWY00.net
>>894
そうなんか 俺はゲームしないから分からん

898:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:03.03 5mnBnUqK0.net
すごいぜ、すがさん、もう一度10万円配るそうですよ。

899:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:13.43 UrDp42Gc0.net
偉そうに。携帯安くしたからなんだってんだ。料金高いのが嫌なら格安スマホがあるわ!バカボケ

900:憂国の記者
20/09/19 16:02:13.64 U9+u15tC0.net
>>893
wimaxにしなさい

901:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:22.71 Zy+ZnctO0.net
スガ君はダメかもわからんね

902:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:37.42 By9T45FH0.net
ワイモバの2680円も払ってる。データ通信1Gでいいから、1500円ぐらいにならないかしら

903:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:40.29 Hmy6Hj4K0.net
>>888
電気も値上げ、水道も値上げ
携帯だけ目の敵に
アベノミクスに忠実な携帯なのに
そんなにアベノミクスの
物価上昇が駄目な政策なのか?w

904:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:40.55 IUNeST9L0.net
たいして通信使わないのにギガホ契約する人もいるらしい
何かあったときの為に余裕を持っておくんだと
マイページからプラン簡単に変更できるのにね

905:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:46.01 G6sTzaqC0.net
>>895
アホかwww

906:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:53.15 asMOapnS0.net
貧乏人や若い人、都市部じゃないようなとこなら、中古スマホでMVNOが当たり前みたいな状態になれば、
そういう状況の国々と同程度に安くはなるよ、それを日本人消費者の多くが望むかどうかは別として。
望まないから殆どの人は新品スマホ買うし、MVNOを2割しか使わんのだけど。

907:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:15.85 Nxst/1W50.net
>>892
囚人のジレンマに最低必要な数は2な。
だから、必ず相手を裏切る。

908:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:40.53 zdCkOD210.net
>>884
そもそも目先の値段だけ下げさせたって全く国民のためにならない
結果として料金が下がらない限り誰かが泣いて終わり
愚かなトップが目についたものだけ改革させて散々な結果になるなんて歴史の教科書にありふれててうんざりする
特に社会主義共産主義に多いね。さすがレッドチームを幹事長に据えてる政権だとしか

909:名無しさん
20/09/19 16:03:49.95 zXZ0m4Km0.net
このスレには携帯会社の工作員が湧き過ぎだろ。

910:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:54.18 Hmy6Hj4K0.net
>>902
サブブランドではなく
MVNOなら安いよ

911:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:01.76 G6sTzaqC0.net
>>903
キャリアの儲けを投資で溶かして
霞が関がブチ切れ

912:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:13.13 4wNHRZW70.net
100%おじさんの誕生であった

913:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:21.05 yIDqD9rd0.net
>>902
いくらでもありそうなんだから探せよ

914:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:36.92 ft62JBui0.net
今は携帯1人に1台以上持っているから
千円値下げしたとしても経済効果は大きいよね。値下げして余裕できた金を別なのに消費できるし

915:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:37.66 U35ggI5E0.net
>>816
簡単に新規解約されると犯罪利用が増えるという問題もある
2年は長いと思うし、解約月以外の料金かかるのは見直しして欲しい

916:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:45.01 heVFqo8Z0.net
うちはドコモで4台のスマホと1台のダブレット使ってるが、1月の料金は電気代の方が高いわ
みんなどんな暮らししてるの?

917:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:54.65 Vla7mJp00.net
>>893
そんな気狂いみたいに使うヘビーユーザーは値上げすべきだろ
それだけの利用に耐え得る設備投資をライトユーザーまでが負担してる状態はおかしい

918:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:59.63 X/8l5dPf0.net
NHKのスクランブル化の方が喜ぶ人多いのに

919:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:07.85 Nxst/1W50.net
>>906
政治家は百も承知だって。
日本の政治家の本気を甘くみないほうがいいよ。

920:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:23.35 2qi610y70.net
キャリアが端末売るのを辞めさせるのが一番大事
これが異様な複雑さと割高感の元凶になってる

921:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:28.58 Hmy6Hj4K0.net
>>907
残念だけど二人なら
最適解(2社揃って値上げ)を導くことができるw
数が増えるほど不確定要素が増え
疑心暗鬼になり出しぬこうとする

922:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:33.70 TpO8HRP50.net
>>873
中華5G規格が中華の力で採用されてしまい すでに対立してるので
5Gにこだわってないのですよ 6G移行を加速させてます。当然
5Gは繋ぎです。使えない5Gにこだわってられませんよ。5Gのメリットってなんもない。
電波飛ばないって致命的

923:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:54.02 wRYeJrmw0.net
空売り入れたので笑いがとまらん、
みんなも寄りで売って儲けよう

924:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:56.62 AzlI5ixH0.net
>>841
自動車価格は携帯よりヤバイな
金ない人はどれだけ無理させられてるんだか

925:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:03.73 asMOapnS0.net
日本の政治家のビジネス面での本気なんて、JDIが見せてくれただろ。
はっきり言えば無能。

926:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:23.41 KrmLaxOx0.net
NHKは千円くらいでいいのでは
出来るなら500円でお願い

927:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:27.92 ya7I7ybS0.net
ちょっと下げただけじゃわかんねーんだよ

928:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:31.95 h2IIR9gs0.net
>>824
まず住民(納税者)への還元効率を考えないとな
丸投げや随意契約で天下り、無駄が多過ぎ

929:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:55.69 ft62JBui0.net
>>916
相当昔のエアコンとか冷蔵庫とかを
もしかして使っていませんか?新しい電化製品に買い替えた方がいいですよ

930:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:10.98 +Yd+osv00.net
下げるのは庶民としてはありがたいけど、次に自民党に票入れるかは別だけどな。
コロナで叫び声が国民から上がってたのに対応が遅かったの考えると、、

931:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:19.58 7zGGeWY00.net
今はカケホーダイが当たり前だが昔は長電話して携帯代10万こえてしまった!とかたまにやらかしてたからな

932:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:36.28 TpO8HRP50.net
5GってPHSをwi-fiスポットにしたようなもの。欠陥です

933:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:54.56 asMOapnS0.net
日本人消費者の多くが安価でそれなりのサービスを望む状況にならない限り、全体としての通信料金は安くはならない。
フルスペックの高品質サービスを安価で出せる訳もないので。

934:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:55.87 KrmLaxOx0.net
信用なんてやりません

935:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:58.84 wyom8wOA0.net
河野より頼りになりそう

936:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:17.02 tvj6LT130.net
>>904
窓口でお客様はプランに入ってなければこんなに高額な請求になっておりましたとか明細を見せる手口もあったからね

937:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:20.68 9pMfWV4t0.net
多分毎月100円引き
程度だから(笑)

938:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:22.17 mMmLzdmp0.net
たかい高い言っても、ソフバンのyモバイルとかAUのUQとか楽天とか
そんな高いか?
それに今、ライン電話とかなら
単にどっかの国で買ってきたクソボロいけど
激安なスマホでもいいだろWi-Fiあるなら。
当たり前に契約なんかどこともしない。

939:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:43.78 h2IIR9gs0.net
>>828
契約内容で店に入る金ご変わるんだろう
通信契約無しと言った時の反応は隠しきれないものがある

940:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:54.05 jmHXJEb10.net
3社も、何かしらぼったくり方法をまた考えだすだろうし
その時には、どうせ裏でお金渡して黙らせるでしょ

941:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:09.69 QNNRHTX20.net
>>4
やるだろ
自分たちの懐は痛まなくて支持率上がるんだから

942:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:20.80 QP2nhGY/0.net
国民に還元しますって・・
税金下げろよ 行革がーってできることないだろ・・
行革担当が仕事完遂したの見たことないわ
お前らの議員報酬から削減しろよ 

943:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:25.20 FSohFufP0.net
元公安に何を期待するんだ。(笑)

944:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:30.14 RhfNwixK0.net
ぶっちゃけ外資入れて競争させて一回焼き畑にするしか無いんだろうけど
それ以外だとどういう方法でやるんだろ
外資入れるなら楽天系の通信もやってる巨大IT企業は沢山あるっぽいけど日本みたいな携帯キャリア自体が外国って無いからな

945:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:47.05 bmi5lEfx0.net
そんなことより
NHK受信料を下げろよ
無能が

946:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:50.93 FkMdubFA0.net
NHKもさっさと値下げさせろ

947:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:09:56.84 tvj6LT130.net
>>936
年寄りは水道管が破裂したら破産するとかいう思考だから

948:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:10:21.25 Nxst/1W50.net
>>925
目先はケータイ料金だけど、ガースーはもっと先を見ているよ。
そのうちデジタル庁の動きも見えてくるから、、、、。
野党(と結託する官僚)につぶされなければね。

949:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:10:38.49 U37VN+1C0.net
基本使用料1000円程度にならない限りスマホ、ケータイはあきらめてるよ

950:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:10:40.42 FSohFufP0.net
電波インフラの上下分離狙ってるのかね。
テレビもついでにやって、通信電波インフラも税金で整備すれば良いと思うが。

951:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:11:20.81 7zGGeWY00.net
>>944
at&t「焼け野はらにしてあげようか?」

952:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:11:21.46 +Yd+osv00.net
シワ寄せは店舗に来そうだな。
店舗縮小、スタッフ解雇されて、オンラインへ移行なんてことになったらそいつらの人生どうなるんだか。

953:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:11:29.85 FSohFufP0.net
>>948
通信電波インフラの上下分離だろうな。
んで、外資参入。
他はほぼ終わってるし。

954:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:11:48.56 hhifXX//0.net
>>933
そこだな
地下鉄や部屋の隅々や山奥まで使えてアフターも手厚くないと納得しない国民性も考慮して高い安いを評価しないと
そしてそれらを切り捨てたMVNOがすでにあるという事実も

955:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:12:15.33 ck2liUfK0.net
>>935
同じく

956:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:12:38.97 Hmy6Hj4K0.net
>>922
アメリカが電波飛ばない
ミリ波5Gを推進してるわけでw
アメリカが電波飛ばないミリ波にした理由も
5Gに最適の電波をアメリカの政府機関が既に占領していたから
ミリ波では無理筋だから
4Gの帯域を削って5Gに転用をしようという
提供が出てきた段階

957:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:12:50.52 FSohFufP0.net
>>940
高速道路、電気ガス水道は上下分離とか進んでるからな。
あとは通信インフラ。

958:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:14.15 ck2liUfK0.net
>>898
信じていいの?

959:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:20.22 ZUXl+fm/0.net
品質の悪い通信をMVNOに提供して努力したフリをして
しかもサブブランドで嫌がらせしたり
お上から指摘されていない通話料金の方では努力するフリすらみせず嫌がらせをし続ける
それがキャリアのやり方

960:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:21.88 FSohFufP0.net
>>935
>>955
元公安に何期待してるの?(笑)

961:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:37.59 1xKAU6yj0.net
大手三社が横並びで利益を貪っているとするなら原因があるはずでそこを是正するのが国の仕事 規制緩和ではなく規制強化で自由競争を促すのか筋
統制経済は、中国じゃないんだから

962:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:41.52 Nxst/1W50.net
>>952
安心しろ。
地方銀行もナカーマw
ま、大きな改革の端緒になればいい

963:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:48.67 ICJFV5oK0.net
携帯会社からの献金が少ないからじゃないの?

964:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:52.57 BWlenGUQ0.net
>>712
MVNOでもアプリ経由の通話だと半額程度になるサービスあるからなんとかなる
どうでもいいところにかけるときはIP電話もあるし

965:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:13:57.89 Xg1TIzgY0.net
キャリアと契約して良かった

966:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:09.62 Ih9028F60.net
ファーウェイに代わる格安スマホも作ってよ

967:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:14.69 FSohFufP0.net
>>898
増税と給付の両建てか。(笑)

968:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:16.45 PGhTv98T0.net
むしろ5G設備にお金が掛かるんだから今の料金から3倍に値上げした方がいいよな

969:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:41.59 ZUXl+fm/0.net
ほんとにMVNOが安いかはキャリアと通話料を見比べたら解る
MVNOは全然安くない
有る一定の条件の時に安いだけ

970:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:44.93 m+YkHsn40.net
公取動かさないでどうやって値下するの?www
ポーズだけの嘘つき野郎
すぐに逆に値上がりするぞ

971:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:14:53.04 FSohFufP0.net
>>963
インフラの外資参入狙いだろ。
水道と一緒。

972:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:20.43 ZxlOlLyg0.net
基本料金は980円で良い

973:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:23.21 Lc22/nXv0.net
俺だったら国民スマホ開発プロジェクト立ち上げて
国民専用として普及させる

974:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:29.03 nz4YcgFI0.net
パチンコ屋の換金禁止もやってもらいたい。
なんであんな違法行為が堂々と行われているのか
理解に苦しむ。

975:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:31.60 FSohFufP0.net
>>968
設備投資は国でやる。
んで、外資参入させる。

976:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:43.83 oXEku/eD0.net
セット割と
あんまり使わない場合は安くなるとか
実質安くなってないのに機種代上げるとかやめろよ
前回の時も全く安くならなかったぞ

977:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:50.12 mMmLzdmp0.net
家電があるから光回線や、ぷららの料金を
減額してほしいわ。スマホなんかよりやることあるだろ。

978:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:53.06 x3/pIEtC0.net
>>1 出来もしないことで大見得。墓穴。

979:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:53.86 7hEInVpo0.net
むしろmvnoと競合する安いプラン出したらmvnoが壊滅するけど良いんか?
ヘビーユーザーならmno、
ライトユーザーならmvnoで棲み分けできてるのに

980:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:15:58.88 BeVZGGJJ0.net
半沢 vs 国交大臣 と被るな 

981:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:04.75 ZUXl+fm/0.net
>>964
MVNOには家族間無料すら付かないのはおかしいよ

982:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:14.99 wNm3yi/S0.net
携帯料金引き下げいいからHuaweiスマホ欲しいわ
Googleと仲直りしないかな早く

983:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:20.25 ZatPoAah0.net
契約時に高額な費用が掛かるようにだけだろ

984:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:24.45 FSohFufP0.net
>>973
スマホよかIT行政窓口と直で繋がるタブレットだな。
スマホだと画面が小さい。(笑)

985:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:32.59 V4reicxP0.net
世界的にバカ高の公務員給与の是正は?

986:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:42.81 QP2nhGY/0.net
落としどころが見ものだけど
キャリアはシカトだろうなw

987:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:16:58.84 FSohFufP0.net
>>974
こいつ元公安だぞ。(笑)

988:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:17:00.91 Tn9xqI7l0.net
NHKなんかよりも携帯料金値下げを優先してやってください

989:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:17:41.21 7zGGeWY00.net
4gが普及しだしてショップ行ったら とても速くて快適ですよ なんて言うから契約して家帰ったらLTEエリア外だったな キャリアに電話したら調査に伺いますと言われ、数日後、家の近くに簡易的な基地局ができて4gつかえるようになったな

990:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:17:49.17 yQXaGCe/0.net
消費税下げれば自動的に下がる

991:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:17:50.41 Nxst/1W50.net
>>980
今回はガースーが半沢。
キャリアにさんざんバカにされてきたのを国民はみている。

992:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:00.94 16WIQLO90.net
529 名無しさん[sage] 2020/09/18(金) 10:12:09.73 ID:PjaaKZxT
愛人作って内助の功尽くした嫁が自殺
でも選挙戦に娘ちゃっかり使うような人が御大尽だからな田川って
親子で夜鷹だって有りうるよ

993:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:01.92 Lc22/nXv0.net
>>984
縦書き表示をデフォルトにしようぜw

994:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:08.49 Vla7mJp00.net
たぶんだけど、過去最も下がったのはピッチがサービスインした時だな
端末バラマキ料金爆下げだった
ソフトバンクが参入した時もかなり下がった
そこから政府が口出しするたびに値上げが続いてる
支持率上げたい政府と競争に疲れたキャリアの三文芝居だろ
5G対応の新iPhoneが発売されるこのタイミングで4Gは値下げ5Gは値上げする
そうすれば、現状では4Gユーザーは値下げにはなるけど、多くの人が5Gに移行して実際には大幅値上げになる
馬鹿な消費者が犠牲になって高支持率と過去最大益が出来上がるw

995:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:11.38 x3/pIEtC0.net
市場に委ねる以外方法がないんだから政府にはどうすることもできない。それとも価格統制法でも作るつもりか? 外資はみんな逃げて株価が暴落するぞ。

996:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:18.99 8oaPUVZA0.net
100%やめて
欲しい思考盗聴集団ストーカー
「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖
日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。
エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。
中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。
URLリンク(www.epochtimes.jp)

997:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:27.74 Soif/gT10.net
家計支出の内、通信料の割合が多いから下げましょうというのは
あまりにもチンパンジー的発想
家計所得全体を上げればいいだけなのに支出を抑える方向に話が行くのは経済音痴にも程があるな

998:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:31.69 z1cgjvl/0.net
100%値下げかよ

999:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:36.40 EIpAVHZ80.net
今の寡占状態はきついわな

1000:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:40.41 FSohFufP0.net
>>961
利益出てるのかね。
インフラ整備でキツキツだと思うが。
値下げ圧力でインフラを国が取り上げる狙いだろ。
そこに外資を入れる。
まあ、3重、4重のインフラよか良いかもしれんが。

1001:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:18:47.21 QP2nhGY/0.net
>>991
プランは倍返しだ!!

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 2秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/228 KB
担当:undef