【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:00.54 42Tb0+JT0.net
そこどーでもええわ

501:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:23.41 NQdImLpo0.net
孫がこの件に連動して、株を売ったりしてるのが怖いとこ。

502:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:39.39 yc5/Z1pE0.net
>>486
それを竹中平蔵が消費者に還元するとは思えない
竹中はおそらくその利権を自分のオトモダチに食わせようとするはず
最悪なのは日本の通信インフラに外資がタダ乗りすることだ
おそらくGAFAあたりが利権獲得を狙ってるのかも知れない

503:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:06.83 /Mz/8ZXo0.net
負担に耐え切れずに携帯事業者が撤退したらどう責任とるの?

504:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:15.67 ByAbPSjb0.net
>>486
キャリアが値下げした方が新規参入が難しくならんか?
今なら楽天やMVNOが価格で勝負できるけど返り討ちになってまた3社寡占に戻りそう

505:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:20.39 87S3gaZJ0.net
>>492
車とかモノより携帯が好きだから高い金払ってるんだろ
誰も契約を強制してないぞ
本人が勝手に選んでる

506:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:24.95 ghER3Df90.net
今 家族(実家の母だけ)のプランで10GBなんだけど
2人で10GBは足りない
実家にWi-Fiがない
実家もWi-Fi環境にするか 契約を変えるか悩んでます
ちなみにドコモ

507:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:33.91 bBLm2k3x0.net
>>501
買っているのが政府日銀という落ち
裏でつながった猿芝居

508:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:00.42 1+k1rGvi0.net
>>486
ファーウェイ「お前の言うとおりだ、寡占状態を解消して競争すべき」

509:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:04.55 9gJKamLn0.net
もう日本は世界からみたらデジタル後進国だから
値下げはいいかもしれないけどタイミングがアホすぎる

510:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:12.07 KrmLaxOx0.net
>>493
ガースーのお年を考えてみ
出身県も
そのあたりの層が携帯なんてよくわかんないってそのままお金取られたり半分騙されて契約させられてる実態をどうにかしようとしてるんでないの?
ついていけない善良なお年寄りに損をさせないように

511:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:26.06 qiDCSkMA0.net
3社の中でどこが一番早く値下げするか
ソフトバンクは後だろうな

512:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:39.13 m4xKAwNm0.net
>>300
貧乏人はMVNOを使えばいいだけ
キャリアは次世代通信を整備する義務があるからな
それが自動運転の技術革新にもつながる

513:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:44.87 NQdImLpo0.net
キャリアとNHKに切り込見始めてたときに大臣になった人。
そりゃ、打たれ強いはず。
そうじゃなきゃ、脅されて何もできずに終わるだろうから引き受けないはす。

514:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:59.95 bBLm2k3x0.net
>>508
どうぞ どうぞ
それこそハゲの値下げ命令よりも市場原理に近いまともな競争だ

515:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:13.34 JZZsyXR10.net
端末代金に上乗せも予想出来るから…その辺の対策も必要だなw
とにかく抜け道を作らせるな!殺るなら徹底的に殺れ!

516:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:14.21 FUXwk/z60.net
>>504
   ∧∧  ね そう思うよね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

517:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:17.33 a/X/kPJF0.net
>>468
半分近くが端末代だろw

518:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:24.36 maUwQhEo0.net
菅が料金に文句を言ってるのは全体主義に近い思想を持ってて、それに違和感を覚える事が無い人間だからなんだろうな

519:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:35.89 jEkxt9Uy0.net
>>487
テレワークしてるけど問題ないぞ
データをUSBで職場に持ってくだけだからネット繋げる必要性もないし

520:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:42.71 cneeDptn0.net
>>1
三大キャリアによる膨大なCM
民放テレビ局にとって「金のなる木」
よってこの問題は各局、毎度アリバイ程度の取り上げ方

521:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:06.28 /Mz/8ZXo0.net
すぐ発言を撤回するから
達成できなくてもそんな意味じゃなかったとか言いそうだなw

522:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:09.73 93LzFdOB0.net
>>510
そういう人はジャパネットタカタあたりでワイモバイルを契約しとけば良いよ。
あれはマジで良心的なプランだよ。
サポートも手厚いし。

523:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:40.04 GPrEusGj0.net
>>506
スマホはそのまま回線だけ変える
URLリンク(www.iijmio.jp)

524:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:43.88 hhifXX//0.net
>>490
まだ分からんのか?
国は公平に普及させなきゃいけない建前から税金かけてど田舎5Gを入れ、
キャリアはコストやユーザを気にして、田舎は4Gかなんちゃって5Gで安く済ませる。
国民は自分の金を自分の携帯に使 うのと、税金としてド田舎に使われるのとどっちがいいですか?って話

525:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:44.47 bBLm2k3x0.net
>>522
ワイモバイルは半年だけ安いね 半年だけは

526:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:54.90 vmtvp7Tl0.net
いやいやいや wwwwww

まずNHKのスクランブルをやれよ

527:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:01:43.85 hhifXX//0.net
>>492
それは車や他のモノに携帯より魅力がないからだろ

528:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:01:45.67 93LzFdOB0.net
>>525
半年後も安いだろ
MVNOと比較すると高いが

529:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:00.27 1rVwiGji0.net
菅は場合によっては、日本の通信インフラ壊滅させた悪名高い総理として名を残すことになるかもしれない
5G元年に携帯キャリアを殲滅させた

530:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:18.24 UsWDzoOO0.net
>>505 その一人勝ち状態を他の業界は面白くないんだろう

531:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:19.98 bBLm2k3x0.net
>>524
税金はクソだな
コストパフォマンスなんか気にせず丼勘定でドブに捨てるのと同じ

532:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:26.66 NQdImLpo0.net
楽天は、メーカーに自社端末を製造してもらえなくても対抗できるのかね?
3社は自社端末で、楽天だけが一般端末とかおかしい。
でも3社が談合して、楽天をハブルようにメーカーに要求すれば可能なのでは。
ならばメーカーもぐるなのかな?

533:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:06.55 uQU1zsBK0.net
高い携帯本体買ってローン組んでおいて金が無いのは自業自得だわな

534:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:33.49 /Mz/8ZXo0.net
>>527
金額が違いすぎるだろw

535:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:39.54 FUXwk/z60.net
  若者がスマホで金使ってるのは
   本体のローンとゲームの課金だからね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

536:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:47.36 5T7QlhD00.net
まってたぞ携帯100%引き下げ
iPhone4sも5sも100%引きローンなし0円で貰ったんだよなー
久々にiPhoneとキャッシュバックただで貰ったるわ
え、違う?

537:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:50.73 YC5hHhEB0.net
どうせ誰も契約しないような料金プランが出来て
スマホ端末が値上がりするんでしょ?

538:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:20.76 yPDlEsSE0.net
>>524
そのどっちにお金をつかいますか?ってのは、すでに地方に金使うと決まっちゃってるだろ。
見た目上の通信費値下げがされるかされないか?ってのに合わせいわゆり格安スマホの普及がいまより広がるか否かってのがこの話によって起きるか?って状況。

539:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:47.13 1+k1rGvi0.net
>>514
なんだ菅支持派ってファーウェイ含む外資が日本の通信を貪ることを予想した上で、国産キャリアの弱体化、寡占解消を推進してんのか。
それならまだ意味分かるわ。

540:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:54.31 jEkxt9Uy0.net
>>532
SIMフリーの端末も充実してるから自社端末なんて必要ないな
zenfoneも使えるようになれば十分だ

541:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:01.12 YC5hHhEB0.net
パソコンでは通信使い放題なのに
携帯からスマホになって使い放題プランが無くなったのが糞

542:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:17.36 93LzFdOB0.net
>>532
自社端末のメリットってなんかあるのか??
むしろSIMフリーより販売価格あがってるやん。

543:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:33.88 /Mz/8ZXo0.net
>>539
竹中が関わってるなら
それが狙いなんだろうな

544:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:41.92 sb8H3nBz0.net
mvno各社は倒産だな
今の半額近くにしろって事だろ
大手だけ値下げするなら暴動起きるだろしな

545:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:49.11 yc5/Z1pE0.net
心配しなくても通信料金が下がることはない。
これは通信キャリアを攻撃して利権を奪うためのものだ。

546:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:57.62 4QqpEtTd0.net
また小泉劇場やってんのかw
おまえらも抵抗勢力認定だぞw

547:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:01.96 Z32tmQX30.net
キャリアが儲けた金で投資

赤字申告で税金対策

キャリアだけが儲かり
国民にお金を回せない
これが菅を完全にキレさせた
値下げ要求されても仕方ないよ

548:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:12.83 ZGNxraCb0.net
>>532
自社端末って糞アプリ満載の端末か?wwwwwwwwwwwwww

549:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:27.49 qJSjIzW80.net
日本はキャリアスマホが高くて格安系が安いってしくみだったのに
格安系なくなるなこれ

550:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:35.16 93LzFdOB0.net
>>530
他の業界(観光、飲食)だろ?
比べるものが違いすぎる。

551:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:48.75 HD1kOzTP0.net
新規参入て言っても、楽天が使うのBand 3だけだろ?プラチナバンドは
持ってないから例えエリアが広がっても地下とかビル、山間部とかは
繋がらんでしょ。auから間借りしてるBand 18つかって何とかなるレベル
auに払う金と基地局を1から用意しないとダメなんだから、成功する見込みは殆どない。
本気でやる気なら、もっと電波割り振らないとキツイ。ずっと赤字垂れ流して
撤退するだろ。

552:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:50.26 JZZsyXR10.net
大手3社のコメント未だー?w 

553:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:53.16 TcDmlBGp0.net
>>1
月の利用金下げる代わり本体値上げとかなしな

554:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:57.88 NQdImLpo0.net
頑張って欲しいなあ、武田大臣!
高速有線の値下げもやって欲しい。
そうすれば、携帯依存自体が軽減し、自宅で快適に高速ネットを楽しめる。
スマホは有線の電波で使えばいいし〜

555:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:59.07 hhifXX//0.net
>>534
いずれにせよ携帯が安くなったところで、国民は魅力や必要性がないのものに金は使わんよ

556:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:12.83 9gJKamLn0.net
生活が厳しい人はもう格安使ってるから
今更やっても旨味はほとんどない
サービスを拡充をキャリアに打診して使用者の利益になることを優先する方が前向きな政策としていいのにな

557:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:47.60 87S3gaZJ0.net
>>534
車買ったら年間維持費20〜30万くらい
車体価格抜いてこれな
若い奴らが趣味で買えるわけねーんだわ
携帯とか関係ない

558:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:52.99 5JlQua0V0.net
 
菅総理大臣様のご命令なら、三大キャリアさんは大幅値下げをするしか残された道はないな!
素晴らしき菅総理大臣様
そして菅政権に敬礼(*`・ω・)ゞ

559:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:54.97 bBLm2k3x0.net
>>532
自社端末とガラパゴスを言っている間に、ファーウェイは圧倒的にコストパフォマンスの良いのを作ったよ
自社端末は要らん

560:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:03.51 qJSjIzW80.net
ソフトバンク→ヤフーモバイル
au→UQモバイル
ドコモ→Uモバイル
本体が高い代わりに格安スマホが安かったのに
格安スマホなくなるだけやぞ

561:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:04.09 v8D7LjXF0.net
くだらない事やってないでもっと根本的なことを考えたら?

562:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:07.11 sb8H3nBz0.net
スマホ代に携帯代やパケ代、キャリア決済など含めるのサギだよな
純粋に基本料金で比べねーと
ドコモでカケホだけど5000円切るぞ

563:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:11.60 93LzFdOB0.net
>>547
M&Aで市中にキャッシュが流通しとるやん

564:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:16.37 FUXwk/z60.net
>>549
      いっぱいCMやって頑張ってるのにね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

565:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:42.01 UsWDzoOO0.net
孫とか日本トップの資産家は、
他の業界の社長連中から相当妬まれているからだろうね
槍玉に上げられるのは自然の成り行き

566:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:43.20 xMc1PHSW0.net
談合3兄弟年貢の納め時w

567:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:48.84 8qKa5beX0.net
>>512
NTTdocomoを独占禁止法違反で企業解体
docomoを50社ぐらいに企業分割し
競争させればいいだけの話。

568:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:55.13 7a2DGfwn0.net
一括0円!キャッシュバック満載!数円〜で維持出来た時が一番良かった!
今更どこまで下げられんだよ?

569:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:10.74 5T7QlhD00.net
>>544
まじかよ今通話あり通信無制限800円simだけど
400円になるのかよ
別にそんな嬉しくねえな

570:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:23.39 87S3gaZJ0.net
>>539
マジでそれなんだわ
総裁選で石破石破言ってたメディアが意気揚々と携帯4割値下げ!って喜んで報道してる
これで喜ぶの中国なんだよ

571:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:29.05 qJSjIzW80.net
日本のトイレシェア
60% TOTO
30% INAX
これもう独占禁止法に抵触しとるやろ
毎日使うものなのに日本はトイレ業界に支配されとる

572:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:31.83 5u3zhuQP0.net
携帯代100%下げてくれょ

573:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:57.24 sb8H3nBz0.net
携帯代より、水道、電気、プロパンガスを値下げしろよ
ライフラインの値下げが先だろ
金貰ってる企業を擁護してんじゃねーぞ

574:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:05.81 5T7QlhD00.net
>>545
それなjtbは4000万円自民党に献金したから救われた
携帯三社も早くしないとどんどん締め付けを強くされるぞ

575:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.79 bBLm2k3x0.net
管「携帯料金下げないなら電波利用料を上げる!」
これが共産主義国家のすがた

576:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.81 AkMoMkRu0.net
無料にしろ😇

577:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:12.84 /Mz/8ZXo0.net
>>557
車検で給付金が吹き飛んだよ
もっと金周りよくしてもらわんとお話にならんわ

578:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:25.80 tSCCBjgW0.net
菅アトキンソン内閣で日本解体\(^^)/

579:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:30.81 dwNA8F+40.net
経済活動してるんだから市場原理が働かなきゃ値下げなんてするはずないやろ
こいつらのやる事は値下げの強要より新規参入の優遇や

580:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:47.07 GWlxY6GB0.net
>>544
マジか!
MVNOも半額 ありあり

581:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:02.96 87S3gaZJ0.net
>>559
ファーウェイのコスパがいいのは技術盗んで中国が金出してるからだぞ…

582:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:08.64 Z32tmQX30.net
>>571
お前も便器作って売ればいいじゃん
誰でも参入できる業界と比べんなよw

583:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:31.73 W/HNkrDI0.net
通信料下げるかわりに端末代値上げしますとかやめてね

584:名無しさん@13周年
20/09/19 15:19:25.94 NpjsW1HY6
利益あげたいなら、早く基本料を月々980円以下にすべきだよ。
着信専用プリペイドも、もっと安くできるはず。
過去にそれに加入してた層は、ずっと待たされてる状態。

585:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:54.03 5T7QlhD00.net
携帯なんて十分安くなってんだから
はよNHK解体しろや

586:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:04.16 maUwQhEo0.net
>>548
本体(Android)のストレージが11ギガ位しか無い実質使えないスマホだったりするな

587:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:05.51 87S3gaZJ0.net
>>577
若いと保険料もクッソ高いから大変だよな

588:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:15.10 qJSjIzW80.net
>>579
働いてるんだって、mvnoで
なぜかスガはキャリア3社しかみてないが、その下で同系列の格安スマホ会社ができて競争してる
国民は安いスマホも高いスマホも選べる状態
スガがやろうとしてることは本体を値下げさせてmvnoが維持できないようにさせて選択肢を減らすやりかた

589:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:33.69 1rVwiGji0.net
法政大学の貧乏学生かよ

590:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:53.39 93LzFdOB0.net
>>581
日本は英語ができる技術者の数が足りなくて、海外から技術を盗むことすらできない。
頭の中に入れた知識の活用は産業スパイじゃないから。職業選択の自由。

591:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:09.08 QP2nhGY/0.net
3キャリ虐めて 楽天優遇w
結局チャイナ産機器使って値下げ
スマホ中国産 キャリア全部倒産解体w
社員リストラ 安い賃金の外人使う未来が見える

592:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:12.81 uD35EGep0.net
>>4
「口でやってくれ」に見えた、もう寝る

593:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:22.96 d6/sjH850.net
NHKもスクランブル化を義務づけろ。
そうすれば、受信契約の料金もNHKが自由に決めて良い。
そうして、テレビのチャンネルは1つだけで十分。
ネットに展開したい場合も契約者にだけ見える形でなら課金しても構わない。
ネットに接続可能というだけで、契約の義務があるなどとしては断じてならない。

594:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:33.42 xMc1PHSW0.net
>>583
ドコモiphone100万でもいいよ
通信料下がってくれれば
談合3兄弟を成敗

595:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:33.70 87S3gaZJ0.net
携帯のことばっかり言ってる間に超円高
この円高でどんだけ利益すっ飛んだと思ってるんだ?

596:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:17.56 bBLm2k3x0.net
>>586
パソコンにデータを移せよ

597:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:26.72 uG2Fsx/00.net
基本使用料500円くらいだな
ネットも電話もほとんどしない高齢者が3000円以上払ってるのはおかしい

598:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:34.43 z3QDltjW0.net
んなことするなら通信関連の支払いは延滞2ヶ月とかに戻して
そこらへんの無職が働ける環境整えてやれよすがちゃん

599:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:46.47 7imVLLAF0.net
悪税と税金寄生虫パフォーマンスだけ知事議員から国民を守る党
コロナ生活保護申請大幅増加
全生連が政府交渉 “水際作戦”告発〜行政の相談窓口では依然として、申請を断られる“水際作戦”が横行していると参加者が相次いで告発。
現金支給で、1世帯、車2台あるような一般家庭に40万、50万くばられる。 また、半分詐欺師に片足突っ込んでる、過去に、借りた金返さず、新銀行東京潰された個人経営者達に、また、懲りず個人企業様助成のためカネ回して。
「助成金入ったら事務所の壁直そう。。」と言っている。こずるい個人経営者達に、今、空前の中小企業事務所改装バブルが起こっている。
この人々も、結局最後は生活保護にまわってくるのだから、まず下部から助成するのが正当な順序である。
日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、先進諸外国よりもかな り低い利用率です。 しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。 残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
セイフティーネットとして機能してない現状、役所の水際作戦の成果の賜物。
扶養照会が足かせ―未成年でもないのに親戚中に扶養するように聞いて回るシステム。 親戚に役所から「生活保護申請してます」と電話がまわって。親戚中からさらしものにならないと、生活保護受けられない現在の生活保護システム。
この場合、親が高齢だったりすると心配かけたくないからと、利用をためらい、飢え死へとしっかり、レールの敷かれている制度と現状はなっている。
また、電話連絡がいったため持病持ちの高齢の親が心配し、死期を早めるケースも現在多発している。
ASL安楽死問題でもそうだが、生き続けていきたいと思える社会保障になっていない現状。
根本的生存権がまったく現実的には存在してないこの国で、自殺はいけないとは、はたしていえるのか?生存権社会保障体制を完全に確立させていない現状の中生きることは、希望目的のない、西洋のタダ穴を掘りつづける拷問と同じ現状である

600:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:54.73 oiuBYUcZ0.net
携帯なんかよりもNHKの方が問題だろ
なんでNHK問題をスルーしているんだよ

601:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:54.84 ZUXl+fm/0.net
MVNOは電話代が高い
それも携帯電話料金引き下げの一つのアプローチだ
電話代はドコモが邪魔してるから安くならない

602:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:59.34 qJSjIzW80.net
>>597
格安スマホなら電話しかしないなら最低980円だぞ

603:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:10.32 QP2nhGY/0.net
>>595
デフレ政策やってるから
為替がデフレおりこみにいってる
のだよ 完全にデフレ政策

604:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:11.61 bBLm2k3x0.net
>>594
だから、その株主が政府日銀の自民党なんだけどね
損をする事をやるわけねー
献金が減るだろ

605:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:32.34 /gm+uOfr0.net
莫大な保守費用足らなくなったらどうすんだ?んなこと考えちゃいないか

606:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:04.35 87S3gaZJ0.net
>>597
だから年寄りは800円くらいのガラケーだって…
ソースはうちの親
ガラホになっても1000円くらい

607:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:04.92 xMc1PHSW0.net
>>604
震えてるのw?
今までの談合反省してももう遅いよ

608:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:46.41 bBLm2k3x0.net
>>605
今まで東電にやってきたように税金で負担

609:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:51.55 TpO8HRP50.net
>>33
実際世界と比べると高いんで。
めちゃくちゃ利益あげてるので安く白と。
ライフラインは安くするが政府の仕事。通信はライフラインだよ

610:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:53.03 qJSjIzW80.net
>>606
スマホでも980円で行ける
ちゃんと選べば

611:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:54.04 lc77HQAA0.net
あの手この手で端末料金安くしてたのを高くするだけやん
企業は何としてでも利益は確保する
企業「仕方ないな。ここはユーザーのために利益下げるか」
ってなるわけねーーーだろボケ
結果、情強は得してたのに
情強も情弱もすべて損することになる

612:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:03.95 87S3gaZJ0.net
>>603
海外の自動車売上回復してんのにさー

613:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:11.27 gf0ce/Nw0.net
料金引き下げなんかより研究開発させろ
次世代計算機の量子コンピューターをはじめとする量子技術(総合2面きょうのことば)を巡り、世界の覇権争いが激しくなってきた。国の基礎研究力を示す論文数では中国が米国を抜き首位に立つ。半導体技術が支えたデジタル社会に次ぎ、量子技術が21世紀の革新をけん引する可能性が強まる。新たな時代の勢力図は産業競争力や安全保障にも影響する。日本は対応が遅れ脱落の懸念がある。 量子技術は量子力学と呼ぶ理論に基づく次

614:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:12.50 YC5hHhEB0.net
>>605
ならねぇよ
幾ら儲けてると思ってんだ

615:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:13.31 7pvCBh080.net
>>28
NHKは強制徴収する模様
印象操作媒体は利権強化方向

616:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:24.72 bBLm2k3x0.net
>>607
その談合に自民党が加わってないと思えるのが幸せだw

617:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:27.98 qJSjIzW80.net
>>609
高くねえよ
キャリア3社だけみていうんじゃねえよ
格安スマホは外国と比べてもかなり安い
日本には安いスマホもある

618:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:12.30 87S3gaZJ0.net
>>610
そんなもんだよな
スマホ使えばって言ったけどいらないんだって

619:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:16.37 T62VFRez0.net
光回線も頼むよ
2500円で良い

620:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:21.65 YC5hHhEB0.net
>>617
キャリア3社が高いって話をしてるのにバカなの?

621:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:26.40 sb8H3nBz0.net
本体代やキャリア決済を利用料に含めるマスコミってクソだよな
車の値段に車検代や税金やガソリン代などの利用料含めねーくせによ
金貰ってるとこだけ優遇かよ

622:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:29.66 xMc1PHSW0.net
菅ちゃんが官房長官時代の要請を
もっと真摯に受け止めればよかったのに談合3兄弟は
ごちゃごちゃふざけたプラン出してお茶濁してるから本気にさせちゃった
まさか総理大臣になるとは思わなんだって感じかw

623:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:37.06 TpO8HRP50.net
>>573
通信は下げられけど 水道 電気 ガスは厳しいだろうね。
水道は地域で料金が全然違う安いとこは凄く安いよ。

624:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:51.55 8RwSAFdR0.net
>>7
mvno業者向けの回線費用も安くするに決まってるだろ

625:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:19:26.95 qJSjIzW80.net
>>620
キャリア3社がその利益で格安スマホ経営してるんだろうが
高くてブランドのあるキャリアか、安い格安スマホか国民は自由に選べるのが今の状況
キャリアつぶしたら格安スマホもなくなるぞ??

626:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:19:48.73 bBLm2k3x0.net
自民党が今まで何かをやる時に正義感でやった事があるか?
全部、己の既得権益だけの為だろ
GDP-28%になっても、絶対に引き下げない消費税
「消費税増税は民主党が決めたから」
こんなアホな言い訳は通用しない
国賊・自民党

627:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:18.61 ZUXl+fm/0.net
端末なんかキャリアで買う必要ない
家電屋で売ってるのを買ってくりゃいい
最終的にはそうしてしまえばいい

628:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:19.24 TpO8HRP50.net
>>610
12か月間980円 13カ月後1980円 24か月後2980円www

629:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:24.05 YC5hHhEB0.net
スマホで一家族、2万弱の携帯料金だからな
それが携帯料金じゃなく旅行や消費に向かえば景気対策になる訳
このスレでも根本的な事が分かってない馬鹿が多すぎ

630:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:06.78 xMc1PHSW0.net
>>625
JALは破綻して飛行機飛ばなかったですか?
そういうことだ

631:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:10.48 pXLejp4/0.net
>>7
MVNOが多数淘汰されるな
ネット黎明期のプロバイダみたいに

632:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:11.06 QP2nhGY/0.net
>>612
規制改革とか聞こえはいいけど
デフレ政策だから矛盾が出てくるからな
先にNHKだとおもうけどねー
競争相手いないだろあいつら
NHKを二つに解体が先だと思うけどね

633:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:20.37 YC5hHhEB0.net
>>625
キャリア潰すとか
全く論点が違うんだけど
ガチの電波か?お前は(笑)

634:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:25.26 8xXLDNQY0.net
 
 
国民は、菅総理大臣様のお考えに大賛成であり歓喜で御座います!!
( °∀°)o彡° 下げろ!下げろ!大幅値下げ!

635:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:29.48 ZUXl+fm/0.net
>>625
キャリアはMVNOに客が流れるのを防ぐために
サブブランド作って邪魔してるだけだけど?

636:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:29.79 qJSjIzW80.net
>>630
いまの自由に選択できる状況潰して誰が得するの?

637:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:46.18 ndhb399B0.net
>>237
出来るが首狩りが増える

638:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:56.32 qJSjIzW80.net
>>628
いや電話だけならずっと980円で行ける

639:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:03.66 AjouYHfF0.net
>>593
NHK「BCAS破られたので出来ません、あの騒動がなければスクランブル化できたのに残念だなあ(棒」

640:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:03.74 cs1nop280.net
1円でも下げたら引き下げですからね
そんなもんだろ詐欺政権の手口なんて

641:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:07.31 gf0ce/Nw0.net
ジェネリック携帯があるのだからなにももんだいはない

642:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:28.15 5mEf9Pp10.net
まあ妥協して2割下げくらいなら応じるんじゃないか

643:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:28.84 qJSjIzW80.net
>>629
金がないならキャリアスマホ使ってんじゃねえよ
格安スマホ選べよ

644:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:32.44 xMc1PHSW0.net
>>636
日本国民の多く
多分あなたは損する側

645:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:34.28 bBLm2k3x0.net
>>628
イオンモバイルにしているけど、半年以上でも定額1480円で電話もできるし2GBのネットもできる
イオンモールに店もあるから説明もしてくれる
問題ないわ
12時〜13時まで我慢すれば

646:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:38.78 sb8H3nBz0.net
>>629
どんだけバカなプラン組んでんだよ
内訳出してみろや

647:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:57.52 iDrmnzuI0.net
1千円台プラン
2千円台プラン
3千円台プラン
これがわかりやすい。

648:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:02.47 DmkWUZsV0.net
1000円安くなります
ただし消費税15%に引き上げです

649:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:06.11 qJSjIzW80.net
>>635
利益が出てるからあれだけやすいスマホ契約ができる
利益なくすと格安スマホはなくなるよ

650:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:16.86 QP2nhGY/0.net
ガースー3キャリに恨みあるんじゃない?
三木谷と仲いいしw

651:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:19.40 YC5hHhEB0.net
>>643
その格安スマホを潰しに掛かってるのがキャリアなんだが?

652:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:20.03 qJSjIzW80.net
>>644
多くは選択肢を潰されるんだけどな

653:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:31.80 5T7QlhD00.net
>>593
公共放送会社複数社からの択一制にしてくれ
放送なしの年間100円の会社と契約したらテレビ買って民放見てやるわ
NHKを特権組織でなくして公共放送を自由に公平に選べるようにすべき

654:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:34.27 qJSjIzW80.net
>>651
どこが経営してるかも知らんのか

655:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:44.83 hhifXX//0.net
>>538
決まっちゃってるからそのままでいいの?
まさにお役所的発想だし、なんの反論にもなってないぞ

656:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:48.98 ndhb399B0.net
さ…首狩りが増えて誰が買うかな?

657:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:49.11 bBLm2k3x0.net
>>640
安倍政権8年間を見ていたら、もっと巧妙だぞ
一見、下げたように見せかけて裏で上げているからな

658:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:53.18 ZUXl+fm/0.net
格安スマホに客が流れないように
ドコモはMVNOの通話料金を高止まりさせて邪魔してる

659:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:00.32 YC5hHhEB0.net
>>646
一般的な家庭の話だぞ?
天涯孤独のお前のはなしじゃない

660:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:07.50 MG9RBEHO0.net
やってる感の演出
低能のゴミの集まり未満の
有害なゴミ
こいつらは反民主主義者で侵害者のテロリスト
いいことアルヨ
儲かるよ
100万振り込むと1000万になるアルヨ!
絶対儲かるこの話持ってきた我は凄いと言われてるやり手
お前も買えば凄いアルヨwwwww
その程度のクソザコ
さっさと殺してよしな札付きの国賊どもだ

661:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:21.79 qJSjIzW80.net
>>658
mvnoの料金は外国と比べないの?

662:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:28.42 YC5hHhEB0.net
>>654
どこだよ?www
論点変えんなって

663:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:41.35 rMGu+dfZ0.net
どうせそのぶん税金上げるんだろ

664:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:45.66 ZUXl+fm/0.net
>>649
MVNOに卸してる価格が逆ざやになってるとでも?

665:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:51.23 7AXYES3C0.net
>>649
不要
キャリア代金と端末代金は分離すべき

666:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:10.52 sb8H3nBz0.net
水道、下水、電気、プロパンガスのほーがたけーだろ
車なんてコミコミ月500円で使えねーとダメだろ

667:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:17.39 yc5/Z1pE0.net
国民の税金で作られた通信インフラがGAFAなど外資にタダ乗りされてガブガブと税金と通信料金が食われる時代になる。
日本国民は税金と給料をますます食われて貧しくなる。

668:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:20.64 QP2nhGY/0.net
これで景気回復とか
頭大丈夫か?w 素直に減税すればいいじゃん
回りくどいねー きな臭いわ デフレ脱却しますって・・

669:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:21.89 TpO8HRP50.net
>>617
格安SIMと海外の格安SIMを比べても海外は安いよ。
格安SIMって大手が出資して古い方の通信規格を停波の最後まで
使い切る為の措置に使ってるわけで、最先端通信規格でないのならかくやすSIM でいいのですよ。

670:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:44.34 qJSjIzW80.net
>>662
>>560

671:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:47.15 IDDeoeqa0.net
>>1
大幅値下げを実際やれたらすごいよ
携帯会社関係者以外はみんな喜ぶから、支持率がかなり増えそう

672:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:10.43 xMc1PHSW0.net
>>652
思い込み激しいね ないない
あっても別に通信料下がるならどこでもいいって感じ

673:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:14.75 J9zx520v0.net
電話代が下がり
基本料金と通信料が値上がりする未来が見えるわ

674:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:18.43 1+k1rGvi0.net
>>609
東京に都市ガス管を敷けるのは東京ガスだけ
東京の電線を敷けるのは東京電力だけ
そうして独占しか認めず、国が保護した上で
「この料金だと利益出過ぎない?」
と国が口出しするのがインフラ。
菅は「料金に口出しする、保護しないからどっかに食われて死んでも知らん」というインフラ軽視の姿勢なので意味が真逆。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/228 KB
担当:undef