【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:31:02.56 5yCODEBG0.net
菅は既得権潰しとか言ってるけど逆に上級国民とジジババの通信料金下げるのが狙いだろコレ
MVOは値下げ、MVNOは負担転嫁されて値上げ
情弱ジジババの支持を利用して上級の利益を図る
今まで上級国民がやってきたことを菅も継承してるだけでしかない

401:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:11.08 IXPCUAjR0.net
んー?一体どこまでやるんだろうな?
とりあえず、特捜や国税といった表側担当高学歴スーツ部隊の動員については?

402:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:20.02 yc5/Z1pE0.net
竹中平蔵が積極的なのが怪しいんだよな
竹中が消費者が得するようなことするはずがない
消費者に渡すぐらいなら自分で独り占めにするはずなんだよ
これもきっと裏で何かの利権が絡むと確信してる

403:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:25.87 lSfb5Qlx0.net
100パーとかw物言いがガキみたいな奴だな

404:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:27.36 NQdImLpo0.net
自分も在宅が多いから使用量を気にせず有線つかいたい
そもそも、デザリングは不便だし全般的に遅いし、時間帯に影響されるし。
でも有線はキャリアの天敵じゃないの?
デザリングやwifiへの嫌がらせが凄まじいから。
室内で有線使われると、限りなくただの電話に追い込まれるからか?

405:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:28.52 maUwQhEo0.net
池沼とか超情弱政治家が暴れると技術レベルの進行が停滞するわな

406:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:39.26 QYZN03Ky0.net
>>376
日産に1兆円くれてやったっていうお前の書き込みの
ソースをくれって言ってるだけだ
早くしろ

407:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:42.41 bBLm2k3x0.net
3大キャリアの筆頭株主が政府日銀

408:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:45.10 93LzFdOB0.net
>>394
それはりんごの問題だろ。
キャリアはせいぜい販促してるだけ。
文句あるならSEか泥にでもしろよ。
ちなみにSEはコスパヤバイくらい良いけどな。
上位機種は単なる見栄だと思ってる。

409:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:46.77 ByAbPSjb0.net
>>394
嫌なら格安スマホ買ってMVNOと契約すれば良い

410:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:47.49 RICTy0N00.net
かけ放題に10ギガで5000円ぐらいで

411:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:33:40.31 1+k1rGvi0.net
>>371
インフラ産業というなら
送電、送ガスのように
独占しか認めない、と国が保護した上で
設備改修分の利益は出る適切な料金を
国が口出ししながら決めたら良いのにねぇ?
保護しないと他企業に食われて倒産する可能性が残るよね?w
あれ大事なインフラ産業じゃないの?w
矛盾してなーい?w

412:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:44.34 KrmLaxOx0.net
>>409
すでにそうしてますよ

413:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:57.30 mXateviE0.net
ケータイよりNHK引き下げをやれよ

414:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:59.98 yc5/Z1pE0.net
通信インフラは税金で運営されてるからな
税金を食う話なら竹中の得意技だろう

415:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:01.72 gvo6Ukb50.net
>>390
それは地方の整備だなんだと税金使われてるのは昔からだから、いまさら批判してるのが遅すぎるくらいなんだよ。
通信網として切り離されてるような地域があるのは確かだし諦めてるだけ。
この手の普及事業が終わったら次の事業に切り替わるから、批判してるならすでにしてなきゃおかしな話だよ。

416:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:12.85 bBLm2k3x0.net
>>394
日本円が安いからだろ
失われた30年、その中でも安倍政権8年で途上国並に価値を落としたからな
GWの日本の観光地に、日本人よりも多いアジア人
どんだけ安いねん!

417:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:20.83 hhifXX//0.net
>>362
俺は代理店社員じゃないからどうなろうが知ったこっちゃないが、
コロナ渦の中さらに失業者が増えて困るのは国民全体と菅さん自身
そいつらが目先の人気取りと値下げに飛びついて悲惨な目に遭うのが楽しみw

418:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:23.91 NQdImLpo0.net
>>392
>キャリアの保証に依存しないなら、野良修理屋で十分。
冗談?
電話みたいな個人情報の塊を野良店舗に預けて修理。
セキュリティー上最悪だろうに。
キャリア3社の儲けのために、犯罪の温床になってる可能性だってある。

419:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:25.94 WQ6vEOdR0.net
国がプレフィックス型通話アプリ作ればいいじゃない

420:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:07.99 9CUtRhHJ0.net
今時キャリア使ってる?会社とか?

421:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:28.44 a2t2OvZ+0.net
高すぎるから下げて当然

422:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:49.21 3HYwRCUz0.net
楽天モバイルは月 980 円にして下さい

423:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:56.76 KrmLaxOx0.net
>>408
りんごは株も持ってるし金持ちやiPhoneファン相手に需要があるならそれでいいんじゃないのと思ってる
自分は格安使ってますけどもw

424:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:37:37.02 hhifXX//0.net
>>415
基地局立てて終わりだと思ってる時点でド素人だな
国は5G網普及にも補助金出すし、この事業への税金支出に終わりはないぞ

425:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:14.66 bBLm2k3x0.net
>>422
(6ヶ月間の料金となります)

426:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:19.54 93LzFdOB0.net
>>418
統合失調症かな??
そもそもスマホのパスコードロックを信用できないなら、個人情報を打ち込むべきじゃないし、
修理屋が信用できないならバックアップ→初期化してから修理出せばええやん。
事実、Appleの認定ストアは作業前に初期化するから、必ず初期化された状態で端末が戻ってくる。
ところで3キャリアの利益のためってどういうこと??

427:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:51.82 hNDZFzx80.net
病院の隣の薬局も規制しろ

428:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:39:06.99 NQdImLpo0.net
クレカの番号やら、ポイント還元やらで、他人の番号で犯罪犯す人がいる
端末の修理と称して預かって個人情報抜いてる人間もいそう。

429:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:39:14.17 bBLm2k3x0.net
>>424
おもくそ既得権益じゃん
やっぱり嘘つきの安倍の次は嘘つきの安倍の後継者だな

430:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:04.16 QYZN03Ky0.net
>>394
2年に1回携帯を買い替えてる方が異常なんだよ
バブル期日本人が自動車を4年に一回買い替えてたから
自動車業界が栄えたんだけど今はもうそんな時代じゃない
そんなに買い換えたい奴がコストを負担するんだよこれからは

431:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:06.84 Y7LszwB10.net
菅は携帯に固執しすぎだな
まずTwitterを毎日更新と返信することから始めろよ

432:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:42.26 gvo6Ukb50.net
>>424
だから終わりはないし、普及事業は次事業に切り替わるだけだと言ってるだろ。
こういうのは切り替わりながらずっと続いていくんだよ。
ただ、まったく無駄でもなく利用としても必要な場面があるから否定しにくい。
そこらへん全て含めて、いまさら批判してるなら遅い。
通信環境を日本全国に!って動きの時からわかってたろ?

433:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:07.10 z3TyAJEX0.net
妥当な数字を出してやろう
基本料 1000円
ネット10GB 1000円
カケホーダイ 1000円

434:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:45.24 NQdImLpo0.net
>>426
ネットでみればわかるけど、修理屋といってもいろいろでしょ?
シムロックやらで正規店に出さない人もいる
キャリアに頼めない、高いという理由で。

435:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:50.46 xtpP9yst0.net
通話と通信使い放題で5000円ぐらいが妥当
みんな通話はあまり使ってないと思うけど

436:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:00.45 +Xx8OUkw0.net
政治家は100%なんて言い切るのは珍しい
こいつ公安上がりで性格がきつそう 典型的なパワハラゴリ押し野郎なんだろう そういう世界で生きてきたろうし

437:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:01.76 87S3gaZJ0.net
>>343
これな
山バッカだし

438:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:29.68 +Xx8OUkw0.net
世の中100%なんてないぞ

439:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:52.57 +Xx8OUkw0.net
イキリ野郎は信用ならんな

440:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:43:37.84 93LzFdOB0.net
>>434
そう、いろいろある
だから故障修理が通信キャリアの既得権でメーカーの利益を棄損してるってのはお門違い。

441:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:43:47.57 7AXYES3C0.net
>>431
事務所が無能なんだろうね

442:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:44:17.53 kAB6hqK10.net
菅が本気で既得権益を潰すわけないじゃん
信じてるアホなんているのかね
大体の既得権ってのは自民党と共存してきたからこそ維持されてきた、いわば自民の岩盤支持層
党の岩盤支持層を潰すような奴が党内の圧倒的支持を得られるわけないだろ

443:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:44:30.30 NQdImLpo0.net
>>436
大臣任命時の約束なのでは。
100%やるなら大臣を任せますと言う。
抵抗されてスキャンダルを出されても耐える分野の人なのでは

444:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:44:33.33 87S3gaZJ0.net
>>430
みんななんでそんな買い換えるんだ?
電池は交換できるだろ

445:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:44:49.15 5+ZVh8jw0.net
料金が安いと話題のドイツは、金がないからファーウェイ製5G基地局の採用が決定した
日本も中華5G基地局解禁したら?

446:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:15.82 PC1tcDeT0.net
武田1000%ー 引き下げー

447:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:33.00 i+wqwDfq0.net
同じ勢いでNHK解体したら菅に抱かれる

448:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:43.17 7okFDNtR0.net
うーん。。。

449:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:53.13 9gJKamLn0.net
スマホを使いこなしもしないで
どういう理屈と基準で値下げするのかな

450:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:58.60 uycmEas/0.net
むしろ固定回線の料金を下げろ。
すでに携帯は格安SIMがあるだろうが。

451:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:45:59.32 87S3gaZJ0.net
>>445
値下げに固執すれば結局そうなるわな
値段でファーウェイに勝てないもん

452:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:46:02.03 raOixuDv0.net
カケホーダイでも糞高い通話料がかかるお客相談室、素敵な企業ドコモ

453:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:46:48.66 8qKa5beX0.net
>>430
アメリカが主導している。ウィンドウズ7だ10だ
「古いのはサポートしねえぞ」とか
アメリカが買い替えボッタくり主義を植え付けた。

454:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:46:51.05 ByAbPSjb0.net
>>435
放題は10Gまで
それを超えた分は従量課金みたいなのがいい
放題にすると一部の超ヘビーユーザーのせいでひっ迫する

455:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:47:09.07 RVvOOTrN0.net
キャリアも年貢の納め時やな

456:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:47:43.74 87S3gaZJ0.net
>>436
公安出身の癖に中韓が有利になる政策やるってアホなの?
中韓に情報筒抜けになる瀬戸際なのにさ

457:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:47:49.17 mVxB1DZq0.net
国民が喜ぶ値下げとか素晴らしい総理だな
菅政権マジで応援するわ☆
だけど数百円の値下げとかだったら応援はしないけどwww

458:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:07.91 KXBNHdWk0.net
>「1割程度では改革にならない」
こんな低い所見てるようじゃダメだな
せめて3割程度ではと言って5割以下にすることで動かないと

459:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:14.80 1+k1rGvi0.net
>>445
自由競争になれば中国に勝てるわけないしな
キャリアを弱めて自由競争させたいわけだし
結果的にファーウェイに食われるなら
最初からファーウェイにしたら良いのにな

460:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:28.79 0xusRT4v0.net
昔あった1GB4900円(月の割引の適用なし)みたいな酷いプランが出てくるんだろうな

461:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:32.13 NQdImLpo0.net
電池交換がバカ高いから買い替えた方がとなる。
電池劣化する頃にちょうど契約切れるようになってるし。

462:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:32.33 lSfb5Qlx0.net
「NHK受信料は100%やらない」

463:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:45.75 bBLm2k3x0.net
そんな事よりも消費税廃止しろ、ハゲ!

464:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:48:53.76 93LzFdOB0.net
>>453
おい、未だにiPhone6Sで最新OS使えるぞw
そのうえ別に最新OSじゃなくても使えるし。

465:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:10.55 Q0+cXfin0.net
>>378
それ固定回線ちゃうで

466:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:11.55 KrmLaxOx0.net
>>452
ガラケーの頃のカケホーダイで毎月支払い千円程度で助かってましたw
今はどうなってるやら

467:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:18.35 ghER3Df90.net
やってくれるのは嬉しいけど
反撃で基地局減らす 電波届かない
は怖い

468:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:19.65 UsWDzoOO0.net
二人分で3万近く払っているからな
安ければ他にも買いたい物もあるのに買えないわ

469:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:21.03 hhifXX//0.net
>>432
携帯料金下げて税金でど田舎に5Gとかアホかよw
だったらキャリアに払ったほうがマシだわ
まさに愚民

470:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:55.65 mw78W/m90.net
>>453
ソニーのXperiaをディスるなwww

471:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:49:59.93 bBLm2k3x0.net
消費税増税こそ、既得権益の象徴だろうが
タダで国民から金を盗むな ハゲ!

472:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:50:29.15 FUXwk/z60.net
>>455
  単に大手3社が値下げしたら
   新規参入の何とかモバイルが壊滅して
   結局大手3社が大笑いしてる
   ∧∧ この騒動の未来・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

473:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:50:33.30 NQdImLpo0.net
楽天がもめてそう。
新規参入するけど、キャリア3社の談合に入れてもらえないのかね?

474:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:50:35.99 ACcXVfTO0.net
>>468
自宅に固定回線を引いてスマホは格安SIMに乗り換えろよ

475:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:50:43.89 KXBNHdWk0.net
>>463
消費税はこのままでいいから教育費と医療費を無料で
それなら消費税20%でもいい

476:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:50:50.47 g+TbvzRz0.net
100%引き下げるのか?

477:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:51:39.52 bBLm2k3x0.net
>>468
そういう無駄遣いしている家庭は、年収が何億あっても足りない足りないと言うぞ
ちょっとは頭を使えよ自民党

478:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:51:44.17 HD1kOzTP0.net
またキャリアのプランが面倒になるだけ。高額スマホで
釣って繋ぎとめるだけ。あんなの2年縛りより酷いだろ。
実態はリースで返す時問題があったら、余計に金取られるんだからな。

479:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:51:57.59 NQdImLpo0.net
スがは高速回線を入れてくれるんだっけ?

480:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:13.38 8qKa5beX0.net
>>236
マスクとアルコール製造会社
食品スーパーも大盛況で人手不足だ。
ハローワークに行けば紹介してくれる。

481:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:13.71 KrmLaxOx0.net
教育費は自己責任で産んだのだから無料は流石に図々しい

482:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:23.54 jEkxt9Uy0.net
>>465
固定回線が必要なのは風俗業者ぐらいだろ

483:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:24.15 8XWNyuS60.net
スマホ料金より税金の方が割高感があるんで、そっちの方先にお願いします

484:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:57.82 hhifXX//0.net
>>480
そんなもん来年ワクチンできたら終わりやんw

485:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:52:59.15 ByAbPSjb0.net
キャリア、怒りの通信の秘密開示!政権スキャンダル噴出!にならんかなw

486:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:53:35.52 jL44pk+v0.net
>>7
新規参入が事実上難しい
限られた電波を三社がほぼ独占してる現状で何が民業圧迫だよボケ
インフラ化した電波で異常なまでの利益率はあってはならない
もうこれは税に近いんだよ
無論、減税も並行すべきだがこれは是非やるべきだ

487:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:53:46.38 93LzFdOB0.net
>>482
テレワーカーにも必要だな
ping応答速度は、リモートデスクトップの快適性に関わる

488:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:04.37 cDUTGI5d0.net
キャリア側は、5Gに金掛かるからいい屁理屈材料にするやろ
5Gは国も推進してる国策だから「他国より遅れますよ」の一言で武田もひるむよ

489:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:17.37 9gJKamLn0.net
キャリア値下げしたらそのシワ寄せでポイント還元も改悪されて
庶民の消費意欲も減少してインフレどころかデフレが進みそう

490:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:21.51 yPDlEsSE0.net
>>469
失業率が〜、建築会社の仕事が〜っていいながら普及事業は税金かかるからキャリアに支払う方がいいって、何を主張したいんだ?

491:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:25.76 +ngFum0RO.net
端末代金と通信料のどっちを値下げするの?
年内に実行出来るの?

492:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:31.32 UsWDzoOO0.net
>>442 スガちゃんは別に簡単に払えるんだし個人的には何の問題もないと思うが、経団連から文句が出ていると思う
若い連中が携帯代の支払いに追われて、車とか物を買えなくなっているという状況を訴えたんじゃないかな?

493:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:31.70 93LzFdOB0.net
>>486
だから楽天やMVNOで競争促進してるんですが、アホなんですか??

494:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:54:54.19 JZZsyXR10.net
>>7…民業圧迫…国を訴えたら済む話w
やってみれば?
冗談抜きで国営携帯電話通信会社を作れば良いと思うよ! 

495:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:55:15.01 ppOBNww/0.net
1億総3千ぽっきりにしたらレガシーと認めてやる

496:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:55:23.73 z3TyAJEX0.net
家族割で誤魔化す算段だろ

497:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:55:29.11 RXLzSYVk0.net
この武田って奴は有能そう
しゃべり口調に力強さがある

498:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:55:49.43 bBLm2k3x0.net
>>488
3大キャリアの筆頭株主が政府日銀
金が足りなければ、税金から出すわ

499:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:55:54.88 5Z2FqgAY0.net
下げても楽天とツライチ設定だろ?2980円コミコミ。まだ高いよね、1980円コミコミ使い放題が理想

500:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:00.54 42Tb0+JT0.net
そこどーでもええわ

501:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:23.41 NQdImLpo0.net
孫がこの件に連動して、株を売ったりしてるのが怖いとこ。

502:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:56:39.39 yc5/Z1pE0.net
>>486
それを竹中平蔵が消費者に還元するとは思えない
竹中はおそらくその利権を自分のオトモダチに食わせようとするはず
最悪なのは日本の通信インフラに外資がタダ乗りすることだ
おそらくGAFAあたりが利権獲得を狙ってるのかも知れない

503:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:06.83 /Mz/8ZXo0.net
負担に耐え切れずに携帯事業者が撤退したらどう責任とるの?

504:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:15.67 ByAbPSjb0.net
>>486
キャリアが値下げした方が新規参入が難しくならんか?
今なら楽天やMVNOが価格で勝負できるけど返り討ちになってまた3社寡占に戻りそう

505:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:20.39 87S3gaZJ0.net
>>492
車とかモノより携帯が好きだから高い金払ってるんだろ
誰も契約を強制してないぞ
本人が勝手に選んでる

506:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:24.95 ghER3Df90.net
今 家族(実家の母だけ)のプランで10GBなんだけど
2人で10GBは足りない
実家にWi-Fiがない
実家もWi-Fi環境にするか 契約を変えるか悩んでます
ちなみにドコモ

507:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:57:33.91 bBLm2k3x0.net
>>501
買っているのが政府日銀という落ち
裏でつながった猿芝居

508:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:00.42 1+k1rGvi0.net
>>486
ファーウェイ「お前の言うとおりだ、寡占状態を解消して競争すべき」

509:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:04.55 9gJKamLn0.net
もう日本は世界からみたらデジタル後進国だから
値下げはいいかもしれないけどタイミングがアホすぎる

510:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:12.07 KrmLaxOx0.net
>>493
ガースーのお年を考えてみ
出身県も
そのあたりの層が携帯なんてよくわかんないってそのままお金取られたり半分騙されて契約させられてる実態をどうにかしようとしてるんでないの?
ついていけない善良なお年寄りに損をさせないように

511:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:26.06 qiDCSkMA0.net
3社の中でどこが一番早く値下げするか
ソフトバンクは後だろうな

512:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:39.13 m4xKAwNm0.net
>>300
貧乏人はMVNOを使えばいいだけ
キャリアは次世代通信を整備する義務があるからな
それが自動運転の技術革新にもつながる

513:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:44.87 NQdImLpo0.net
キャリアとNHKに切り込見始めてたときに大臣になった人。
そりゃ、打たれ強いはず。
そうじゃなきゃ、脅されて何もできずに終わるだろうから引き受けないはす。

514:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:58:59.95 bBLm2k3x0.net
>>508
どうぞ どうぞ
それこそハゲの値下げ命令よりも市場原理に近いまともな競争だ

515:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:13.34 JZZsyXR10.net
端末代金に上乗せも予想出来るから…その辺の対策も必要だなw
とにかく抜け道を作らせるな!殺るなら徹底的に殺れ!

516:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:14.21 FUXwk/z60.net
>>504
   ∧∧  ね そう思うよね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

517:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:17.33 a/X/kPJF0.net
>>468
半分近くが端末代だろw

518:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:24.36 maUwQhEo0.net
菅が料金に文句を言ってるのは全体主義に近い思想を持ってて、それに違和感を覚える事が無い人間だからなんだろうな

519:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:35.89 jEkxt9Uy0.net
>>487
テレワークしてるけど問題ないぞ
データをUSBで職場に持ってくだけだからネット繋げる必要性もないし

520:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:59:42.71 cneeDptn0.net
>>1
三大キャリアによる膨大なCM
民放テレビ局にとって「金のなる木」
よってこの問題は各局、毎度アリバイ程度の取り上げ方

521:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:06.28 /Mz/8ZXo0.net
すぐ発言を撤回するから
達成できなくてもそんな意味じゃなかったとか言いそうだなw

522:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:09.73 93LzFdOB0.net
>>510
そういう人はジャパネットタカタあたりでワイモバイルを契約しとけば良いよ。
あれはマジで良心的なプランだよ。
サポートも手厚いし。

523:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:40.04 GPrEusGj0.net
>>506
スマホはそのまま回線だけ変える
URLリンク(www.iijmio.jp)

524:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:43.88 hhifXX//0.net
>>490
まだ分からんのか?
国は公平に普及させなきゃいけない建前から税金かけてど田舎5Gを入れ、
キャリアはコストやユーザを気にして、田舎は4Gかなんちゃって5Gで安く済ませる。
国民は自分の金を自分の携帯に使 うのと、税金としてド田舎に使われるのとどっちがいいですか?って話

525:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:44.47 bBLm2k3x0.net
>>522
ワイモバイルは半年だけ安いね 半年だけは

526:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:00:54.90 vmtvp7Tl0.net
いやいやいや wwwwww

まずNHKのスクランブルをやれよ

527:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:01:43.85 hhifXX//0.net
>>492
それは車や他のモノに携帯より魅力がないからだろ

528:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:01:45.67 93LzFdOB0.net
>>525
半年後も安いだろ
MVNOと比較すると高いが

529:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:00.27 1rVwiGji0.net
菅は場合によっては、日本の通信インフラ壊滅させた悪名高い総理として名を残すことになるかもしれない
5G元年に携帯キャリアを殲滅させた

530:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:18.24 UsWDzoOO0.net
>>505 その一人勝ち状態を他の業界は面白くないんだろう

531:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:19.98 bBLm2k3x0.net
>>524
税金はクソだな
コストパフォマンスなんか気にせず丼勘定でドブに捨てるのと同じ

532:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:02:26.66 NQdImLpo0.net
楽天は、メーカーに自社端末を製造してもらえなくても対抗できるのかね?
3社は自社端末で、楽天だけが一般端末とかおかしい。
でも3社が談合して、楽天をハブルようにメーカーに要求すれば可能なのでは。
ならばメーカーもぐるなのかな?

533:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:06.55 uQU1zsBK0.net
高い携帯本体買ってローン組んでおいて金が無いのは自業自得だわな

534:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:33.49 /Mz/8ZXo0.net
>>527
金額が違いすぎるだろw

535:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:39.54 FUXwk/z60.net
  若者がスマホで金使ってるのは
   本体のローンとゲームの課金だからね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

536:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:47.36 5T7QlhD00.net
まってたぞ携帯100%引き下げ
iPhone4sも5sも100%引きローンなし0円で貰ったんだよなー
久々にiPhoneとキャッシュバックただで貰ったるわ
え、違う?

537:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:03:50.73 YC5hHhEB0.net
どうせ誰も契約しないような料金プランが出来て
スマホ端末が値上がりするんでしょ?

538:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:20.76 yPDlEsSE0.net
>>524
そのどっちにお金をつかいますか?ってのは、すでに地方に金使うと決まっちゃってるだろ。
見た目上の通信費値下げがされるかされないか?ってのに合わせいわゆり格安スマホの普及がいまより広がるか否かってのがこの話によって起きるか?って状況。

539:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:47.13 1+k1rGvi0.net
>>514
なんだ菅支持派ってファーウェイ含む外資が日本の通信を貪ることを予想した上で、国産キャリアの弱体化、寡占解消を推進してんのか。
それならまだ意味分かるわ。

540:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:04:54.31 jEkxt9Uy0.net
>>532
SIMフリーの端末も充実してるから自社端末なんて必要ないな
zenfoneも使えるようになれば十分だ

541:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:01.12 YC5hHhEB0.net
パソコンでは通信使い放題なのに
携帯からスマホになって使い放題プランが無くなったのが糞

542:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:17.36 93LzFdOB0.net
>>532
自社端末のメリットってなんかあるのか??
むしろSIMフリーより販売価格あがってるやん。

543:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:33.88 /Mz/8ZXo0.net
>>539
竹中が関わってるなら
それが狙いなんだろうな

544:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:41.92 sb8H3nBz0.net
mvno各社は倒産だな
今の半額近くにしろって事だろ
大手だけ値下げするなら暴動起きるだろしな

545:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:49.11 yc5/Z1pE0.net
心配しなくても通信料金が下がることはない。
これは通信キャリアを攻撃して利権を奪うためのものだ。

546:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:05:57.62 4QqpEtTd0.net
また小泉劇場やってんのかw
おまえらも抵抗勢力認定だぞw

547:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:01.96 Z32tmQX30.net
キャリアが儲けた金で投資

赤字申告で税金対策

キャリアだけが儲かり
国民にお金を回せない
これが菅を完全にキレさせた
値下げ要求されても仕方ないよ

548:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:12.83 ZGNxraCb0.net
>>532
自社端末って糞アプリ満載の端末か?wwwwwwwwwwwwww

549:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:27.49 qJSjIzW80.net
日本はキャリアスマホが高くて格安系が安いってしくみだったのに
格安系なくなるなこれ

550:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:35.16 93LzFdOB0.net
>>530
他の業界(観光、飲食)だろ?
比べるものが違いすぎる。

551:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:48.75 HD1kOzTP0.net
新規参入て言っても、楽天が使うのBand 3だけだろ?プラチナバンドは
持ってないから例えエリアが広がっても地下とかビル、山間部とかは
繋がらんでしょ。auから間借りしてるBand 18つかって何とかなるレベル
auに払う金と基地局を1から用意しないとダメなんだから、成功する見込みは殆どない。
本気でやる気なら、もっと電波割り振らないとキツイ。ずっと赤字垂れ流して
撤退するだろ。

552:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:50.26 JZZsyXR10.net
大手3社のコメント未だー?w 

553:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:53.16 TcDmlBGp0.net
>>1
月の利用金下げる代わり本体値上げとかなしな

554:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:57.88 NQdImLpo0.net
頑張って欲しいなあ、武田大臣!
高速有線の値下げもやって欲しい。
そうすれば、携帯依存自体が軽減し、自宅で快適に高速ネットを楽しめる。
スマホは有線の電波で使えばいいし〜

555:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:59.07 hhifXX//0.net
>>534
いずれにせよ携帯が安くなったところで、国民は魅力や必要性がないのものに金は使わんよ

556:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:12.83 9gJKamLn0.net
生活が厳しい人はもう格安使ってるから
今更やっても旨味はほとんどない
サービスを拡充をキャリアに打診して使用者の利益になることを優先する方が前向きな政策としていいのにな

557:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:47.60 87S3gaZJ0.net
>>534
車買ったら年間維持費20〜30万くらい
車体価格抜いてこれな
若い奴らが趣味で買えるわけねーんだわ
携帯とか関係ない

558:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:52.99 5JlQua0V0.net
 
菅総理大臣様のご命令なら、三大キャリアさんは大幅値下げをするしか残された道はないな!
素晴らしき菅総理大臣様
そして菅政権に敬礼(*`・ω・)ゞ

559:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:54.97 bBLm2k3x0.net
>>532
自社端末とガラパゴスを言っている間に、ファーウェイは圧倒的にコストパフォマンスの良いのを作ったよ
自社端末は要らん

560:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:03.51 qJSjIzW80.net
ソフトバンク→ヤフーモバイル
au→UQモバイル
ドコモ→Uモバイル
本体が高い代わりに格安スマホが安かったのに
格安スマホなくなるだけやぞ

561:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:04.09 v8D7LjXF0.net
くだらない事やってないでもっと根本的なことを考えたら?

562:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:07.11 sb8H3nBz0.net
スマホ代に携帯代やパケ代、キャリア決済など含めるのサギだよな
純粋に基本料金で比べねーと
ドコモでカケホだけど5000円切るぞ

563:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:11.60 93LzFdOB0.net
>>547
M&Aで市中にキャッシュが流通しとるやん

564:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:16.37 FUXwk/z60.net
>>549
      いっぱいCMやって頑張ってるのにね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

565:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:42.01 UsWDzoOO0.net
孫とか日本トップの資産家は、
他の業界の社長連中から相当妬まれているからだろうね
槍玉に上げられるのは自然の成り行き

566:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:43.20 xMc1PHSW0.net
談合3兄弟年貢の納め時w

567:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:48.84 8qKa5beX0.net
>>512
NTTdocomoを独占禁止法違反で企業解体
docomoを50社ぐらいに企業分割し
競争させればいいだけの話。

568:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:55.13 7a2DGfwn0.net
一括0円!キャッシュバック満載!数円〜で維持出来た時が一番良かった!
今更どこまで下げられんだよ?

569:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:10.74 5T7QlhD00.net
>>544
まじかよ今通話あり通信無制限800円simだけど
400円になるのかよ
別にそんな嬉しくねえな

570:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:23.39 87S3gaZJ0.net
>>539
マジでそれなんだわ
総裁選で石破石破言ってたメディアが意気揚々と携帯4割値下げ!って喜んで報道してる
これで喜ぶの中国なんだよ

571:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:29.05 qJSjIzW80.net
日本のトイレシェア
60% TOTO
30% INAX
これもう独占禁止法に抵触しとるやろ
毎日使うものなのに日本はトイレ業界に支配されとる

572:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:31.83 5u3zhuQP0.net
携帯代100%下げてくれょ

573:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:57.24 sb8H3nBz0.net
携帯代より、水道、電気、プロパンガスを値下げしろよ
ライフラインの値下げが先だろ
金貰ってる企業を擁護してんじゃねーぞ

574:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:05.81 5T7QlhD00.net
>>545
それなjtbは4000万円自民党に献金したから救われた
携帯三社も早くしないとどんどん締め付けを強くされるぞ

575:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.79 bBLm2k3x0.net
管「携帯料金下げないなら電波利用料を上げる!」
これが共産主義国家のすがた

576:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.81 AkMoMkRu0.net
無料にしろ😇

577:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:12.84 /Mz/8ZXo0.net
>>557
車検で給付金が吹き飛んだよ
もっと金周りよくしてもらわんとお話にならんわ

578:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:25.80 tSCCBjgW0.net
菅アトキンソン内閣で日本解体\(^^)/

579:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:30.81 dwNA8F+40.net
経済活動してるんだから市場原理が働かなきゃ値下げなんてするはずないやろ
こいつらのやる事は値下げの強要より新規参入の優遇や

580:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:47.07 GWlxY6GB0.net
>>544
マジか!
MVNOも半額 ありあり

581:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:02.96 87S3gaZJ0.net
>>559
ファーウェイのコスパがいいのは技術盗んで中国が金出してるからだぞ…

582:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:08.64 Z32tmQX30.net
>>571
お前も便器作って売ればいいじゃん
誰でも参入できる業界と比べんなよw

583:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:31.73 W/HNkrDI0.net
通信料下げるかわりに端末代値上げしますとかやめてね

584:名無しさん@13周年
20/09/19 15:19:25.94 NpjsW1HY6
利益あげたいなら、早く基本料を月々980円以下にすべきだよ。
着信専用プリペイドも、もっと安くできるはず。
過去にそれに加入してた層は、ずっと待たされてる状態。

585:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:54.03 5T7QlhD00.net
携帯なんて十分安くなってんだから
はよNHK解体しろや

586:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:04.16 maUwQhEo0.net
>>548
本体(Android)のストレージが11ギガ位しか無い実質使えないスマホだったりするな

587:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:05.51 87S3gaZJ0.net
>>577
若いと保険料もクッソ高いから大変だよな

588:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:15.10 qJSjIzW80.net
>>579
働いてるんだって、mvnoで
なぜかスガはキャリア3社しかみてないが、その下で同系列の格安スマホ会社ができて競争してる
国民は安いスマホも高いスマホも選べる状態
スガがやろうとしてることは本体を値下げさせてmvnoが維持できないようにさせて選択肢を減らすやりかた

589:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:33.69 1rVwiGji0.net
法政大学の貧乏学生かよ

590:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:53.39 93LzFdOB0.net
>>581
日本は英語ができる技術者の数が足りなくて、海外から技術を盗むことすらできない。
頭の中に入れた知識の活用は産業スパイじゃないから。職業選択の自由。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/228 KB
担当:undef