【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:02:34.73 toexWc2X0.net
>>231
使い放題もいらないよ
俺が言いたいのは定額制っていうの良くない
使ったら使った分払うのがベスト
使ってる人間と使わない人間がいて
使ってない人が使ってる人の料金を負担するのはフェアじゃないよ

251:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:02:36.47 fTFZTgIt0.net
>>229
利用状況から最適なプランを提案するプログラムも出来そうなもんだけど、逆に携帯会社は騙しにかかってるからなぁ

252:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:02:56.75 082TavDf0.net
100%の〜♪

253:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:03:16.18 WOy4OHmH0.net
>>244
アメリカに釘刺されてるから日本はファーウェイの基地局は使わんだろ
楽天もAUもドコモも声明出してるぞ
それにファーウェイは潰れてなくなるから中国ではすでにファーウェイ機器の中古は高騰してる

254:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:03:51.53 toexWc2X0.net
>>239
そっちの方がいいわ
少なくとも定額制よりは公平

255:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:09.77 WOy4OHmH0.net
>>250
管理するのが大変でその部分で金取られるから定額制で良いんだよ

256:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:10.94 NYuEvPfr0.net
スマホ本体はもう飽和状態だもんな
昔みたいに新機種に魅力がない
ジェネリックスマホで充分って人多いんじゃね

257:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:12.74 Ip9er3G+0.net
スマホはまだ未来があるからいいが未来がないNHKの再編成が大切だな
NHKはおかあさんと一緒と防災だけでいい

258:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:15.41 x6zV3fZY0.net
民間企業に対して国が指図するな
携帯電話会社に半沢直樹がいれば倍返し

259:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:32.18 Jo5lLz7l0.net
家族で同時にMVMOに移行する場合てキャリアの違約金どうなるの?みんな更新月バラバラなんだけど。

260:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:04:45.57 qekvsmuW0.net
菅が4割下げと明言してるからそれ以下だと許されない

261:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:05:03.44 hhifXX//0.net
従量制で使いすぎて死ぬアホがいるから段階式定額制になったんやで

262:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:05:16.44 pEtV1tuO0.net
>>250
基地局のハンドオーバとか、電源入れてるだけで制御用の信号処理してるし、
データ通信量だけでの課金も非合理な費用ともある。

263:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:05:22.02 qP4SIKl80.net
>>238
キャリアの通信料金のみ下げるという政策
において本体をキャリア以外のどこから
買うことを想定してるの?

264:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:05:24.62 c25IY1fH0.net
通話料下げてパケット代値上げして帳尻合わせる

265:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:05:39.10 gvo6Ukb50.net
>>236
通信系はいまだに整ってないから、政府や自治体の普及事業いまだにあるから平気かと。
キャリアショップは派遣が多いみたいだし、時勢てきに縮小されてくからかわらん。

266:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:06:08.05 QP2nhGY/0.net
そりゃファーフェイみたいな
奴隷使ってる企業の製品使えば安くなるだろうねー

267:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:06:47.61 9N67N32K0.net
政治家が民間に口を挟むとロクな事にならない
スガが人事介入して西室を送り込んだ日本郵政はどうなりました?

268:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:06:52.41 87S3gaZJ0.net
>>254
水道ガス電気使いっぱなし出しっぱなしの奴のために
節約してる奴が負担するっておかしいもんな

269:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:01.05 WiKM5ZJo0.net
>>261
パケ死とか懐かしい

270:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:05.22 4K/Tndn80.net
ガースーや武田にMVNOって何か抜き打ちで聞いてみな
きっと「え、えむぶ…え?」って言って一瞬目が泳いでから官僚に助け求める視線送るぜ

271:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:14.96 11nNKFE00.net
光回線も下げてくれ
来年からADSLが廃止し始めるので安い回線が日本から消えてしまう

272:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:24.94 NYuEvPfr0.net
通信容量が無くなって課金したり
我慢するのが1番バカらしい
何の為のスマホなのか

273:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:28.40 t19ZVlx90.net
まぁ1円でも下がれば100%だからな

274:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:28.73 IMLdbU9N0.net
平井IT大臣「来年中にデジタル庁作る。各省庁のシステムを一元化する」
国家公安委員長「運転免許証をデジタル化する」
武田総務大臣「スマホ料金値下げ100%やる」
田村厚労大臣「不妊治療を2年後に保険適応。その間は助成金でカバーする。」
河野行革大臣「全方位で行革、霞が関ホワイト化」
小泉環境大臣「10年後までに再エネを45%にする」
平沢勝栄復興大臣「福島を最先端の町に」

菅内閣すごすぎるだろ、、、

275:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:36.16 FUXwk/z60.net
>>260
      しかし何とかモバイルとか
      メリットなくなっちゃうんじゃ?
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

276:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:38.74 bGq9QBtw0.net
菅と携帯会社と利用者の三方一両損で30%引きと思う

277:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:39.27 zdCkOD210.net
>>260
菅「そんな事言いましたっけ?ウフフ♪100円下がったんだから達成したぞ」
こんな未来しか見えません。でも下げさせられた大義名分の下従業員の解雇整理だけはやります
この不況下に失業者ばかり増やす日本の敵

278:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:07:45.67 6v4AiIwq0.net
>>1
この3年以上おんなじこと言ってて、
かえって端末台も通信量も高止まりしてんじゃん、、
コントかよ、、アホ屑ども、、、、www

279:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:08:18.98 IF/NL/Pb0.net
>>99
これだよな
今頃また携帯本体の代金に上乗せする方向で会議でもしてるんだろうよ
中途半端に余計な事するから結局消費者が損をする

280:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:08:42.79 qP4SIKl80.net
通信料金なんてまやかし。電波オークションと
中華スマホの国内進出の障壁である技適や
Google締め出しをなんとかしなければ
競争原理が働かないので本体代が上がるだけで
意味なし。今10万のiphoneが15万になるだけ。

281:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:08:50.57 krX0MQpl0.net
楽天が安いのはほぼすべての手続きがコールセンターだから
故障しても対応するのはコールセンター
安くするとサービス質は当然低下する

282:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:08:57.05 6v4AiIwq0.net
>>274
どこがすげーんだよ、、、www
お前、バカ確定だな、、、www

283:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:08:58.58 maUwQhEo0.net
池沼、菅が4割値下げって言い出したのが今の沖縄県知事選の時から 直接言ったのは自民党候補

284:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:09:00.27 WOy4OHmH0.net
>>271
モバイルWi-Fiが安くなりゃ光いらねえだろ?

285:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:09:08.20 Uwg1w8rW0.net
>>257
安倍の頃からそうだけど、目指してるのが社会主義国家なんだよね。
民間で競争させるべき事に国が統制しようとする、株を日銀が買って株主になる(もちろん口も出す)、マスコミに都合の悪い事は言わせない

286:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:09:46.49 5IdoPBPs0.net
>>264
なんで現状維持しようとする
現状維持しようとするから見せかけのプラン作って誤魔化す事になるんだよ
今いる従業員を1/2をリストラしたらかなり人件費浮くぞ
人減らして国民に還元したらいいのよ

287:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:01.89 x6zV3fZY0.net
国が口をはさむのであれば
民間企業から国営にすれば

288:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:12.09 qP4SIKl80.net
>>285
それに大衆が気がつかないのが
どうしようもない。なんで気がつかないのかね

289:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:31.71 FYSumZ2T0.net
マジやる1000%?乙女向けアニメに似たような曲あったような...次は2000%、その次はレボリューションするのかw

290:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:32.79 L13VIo6S0.net
NHKにはダンマリなんか?!

ふざけんなよ!?

291:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:40.86 hhifXX//0.net
>>265
自治体の通信格差是正事業はキャリアに補助金出してやってるんだぜ
キャリアの利益減らしたらJRの赤字路線みたいに見捨てられる地域も出るだろう
あとキャリアショップは普通に代理店社員が中心だし、派遣だから失業しないというのは意味がわからん

292:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:10:42.16 KmAaRoGp0.net
「やれ」
楽天「ハイ!引き下げどころか一年間無料にしました」
ドコモ「一部国民の口座残高を引き下げました!」

293:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:04.02 BaKanWeA0.net
>>5
免許取り消しで停波になっても?

294:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:07.24 vSn5NAB00.net
今日も奴隷の鎖自慢がうるわしいのう
さすがジャップ

295:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:08.49 OoqUi/LN0.net
NHK料金を引き下げろよ

296:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:16.56 7EavtAxb0.net
半沢直樹バリのau社員とかいたら笑うw

297:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:40.01 w4gvpo8R0.net
>>259
個人個人で契約月に乗り換えるか、誰かの更新月に合わせて一気に乗り消えたら良いのでは
違約金1万円程度なら数か月で元がとれると思う

298:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:11:57.46 WQ6vEOdR0.net
昔パケ死という言葉あったよな?あったのかな

299:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:12:03.58 XKqZUrEr0.net
KDDIの半沢直樹が出てきそう
値下げ要請にはお断り申し上げます

300:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:12:04.01 8qKa5beX0.net
>>13
全国のdocomoショップを90%閉鎖し
ウジャウジャ店内にいるネエちゃんたちを
クビにすれば 地代 家賃 人件費 カネが浮く

301:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:12:05.12 /pqA+eW60.net
>>191
もう頑張るしかないさ(絶望

302:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:12:39.08 Ru2bewZK0.net
>>293
総務省が何の理由付けて免許取消にするのか楽しみですね。

303:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:03.11 ZUXl+fm/0.net
MVNOを普及させようとすると
サブブランドで邪魔をするのがキャリアのやり方

304:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:03.56 BziPRTFK0.net
簡単に出来るところからやる
税金を取れるところから取る
出来そうにないところはやらない
取れそうにないところから取らない
支持率に関係ないことはやらない

305:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:17.11 xyFXkCjJ0.net
キャリア4社になったから、ユーザー数の増加数の低いところ1社の電波使用権取り消すって言えば
必死になって安売りするよ。

306:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:31.17 WQ6vEOdR0.net
au社員の半沢直樹いやだな、敵に回したくないだろう

307:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:32.15 QYZN03Ky0.net
>>236
雇用の流動化を図って通信事業から退場した
人たちに新しい技能を身につけてもらって成長分野
に移転していただく
日本再生のためには避けて通れない道

308:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:38.12 5isbKxI90.net
ガラケーは最終的に月980円まで行ったからな
スマホになってGマジックに騙されてる人も多いだろうな
2Gぐらいは裏で稼働しているニュースアプリなどで食い潰されるしな

309:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:47.02 ID3EKc8H0.net
世界的に見て安い方なのにまだ安くしたら、技術者いよいよ居なくなるぞ

310:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:58.53 gvo6Ukb50.net
>>291
捨てられる地域はっていうが現状が捨てられてるようなもんだから、普及費用上乗せになるくらいだろ。
代理店事態が時勢として減少するだろうから、いまさら減るかも!リストラが!って話とは変わってくるってだけだよ。

311:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:13:59.90 59umFYLR0.net
消費税増税も100%やる!

312:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:14:06.41 Jo5lLz7l0.net
>>297
やっぱりそうなりますよね。ありがとうございます。

313:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:14:50.06 56igcN/70.net
>>280
全国一律のサービス提供の義務規制も撤廃しないと。

314:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:15:29.12 O2MaEiwX0.net
大手の値下げ分がMVNOに転嫁されてトータルで値上げになるっていうオチ

315:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:15:59.09 3FUgnRnV0.net
下がるのはありがたいけど
それによって相対的に立場の弱い人の雇用は維持されるのかな
利益維持のために末端カットにはならないと考えて問題ない?

316:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:16:03.30 hhifXX//0.net
>>307
それができたらキャリアショップ店員になんてなってないよw

317:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:16:13.61 gf0ce/Nw0.net
なんか通信各社を魔女に見立てて魔女狩りwww
日産には1兆円くれてやって
めちゃくちゃだな

318:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:16:15.07 bBLm2k3x0.net
アベノマスクと同じで使えねーな
市場にマスクが溢れかえってから、ゴミマスクを使っても雑巾にしか使わねーよ
格安SIMがあるのに、ジジィは頭おかしいのか?

319:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:16:26.49 6N5hxriF0.net
なんでMVNOじゃだめなの?安いの出してても国民が選んでないじゃん

320:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:17:12.65 93LzFdOB0.net
>>152
ただ乗りじゃない。
原価に対して適正な卸売り価格を払っている。
MNOはMVNOへの卸売りでもきちんと黒字を出している。

321:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:17:15.18 bBLm2k3x0.net
そんな誰も得しない事を必死に税金使ってやるな
国賊の後継者は、やはり国賊

322:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:17:19.10 QYZN03Ky0.net
>>285
何話し外らせてんの?
NHK解体だろ
何が社会主義だ

323:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:17:35.00 /TRwV9W80.net
>>4
選挙前までにね
選挙後だと無かった事になるからな

324:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:17:49.23 hhifXX//0.net
>>310
その費用は税金だけどね
それで喜ぶのは朝三暮四のサルだけ

325:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:18:06.68 kwyEeg150.net
マイネオau系データSIM
月額700円+350円−50円挿入中ほかドコモ系2枚
葵わかな好きで、3千円也

326:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:18:13.07 bBLm2k3x0.net
>>304
安倍政権8年間で解った
こいつら「既得権益の為」しかやらない
「嘘」しか言わない

327:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:18:41.33 ZUXl+fm/0.net
MVNOは通話が高いからね
キャリアがそうやって邪魔してるからMVNOが普及しにくい

328:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:18:47.19 WQ6vEOdR0.net
ガラケー無料通話1時間付きで月980円 → ガラホ無料通話なし1200円
けっこう値上げしてるよ 

329:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:17.74 Wew4lWT+0.net
当然変わりに税収はあげるけんね?

330:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:21.19 l4YVsEwK0.net
電波を使える会社が4社しかない寡占状態だから競争が働かない。
やるべきことは値下げしろじゃなくて、電波の開放。

331:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:24.21 U0PEyhai0.net
営業利益率が20%ある時点でボッタクリだろ。

332:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:34.75 qP4SIKl80.net
>>315
だからトータルでは下がらないんだって
本体代金が10万なのが15万になるだけだろ

333:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:36.79 bBLm2k3x0.net
>>328
いい加減、LINEかスカイプ使えよ
昭和かよ

334:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:19:56.69 /POCBOTR0.net
私企業をいじめてる暇あったら減税しろよwwwww

335:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:20:05.18 qyNUxuYE0.net
まだ刻と(略)

336:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:20:20.73 /pqA+eW60.net
>>307
外から招き入れた優秀な外国人()が
習得した高度技能が「老人介護」とコンビニと縫製の使い捨て人材の本邦やぞ。
リストラされた余剰人材が身に付ける新しい技能てなんやねん。

337:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:20:50.50 Nhy+qT/j0.net
値段が高いなら安いとこいけばいいじゃん
大手の携帯会社しか選べない時代なら分かるけどさー
たくさん選べる場所あるのになんで大手の値段下げることにそんな躍起になるんだ

338:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:20:51.62 JeBLZP4x0.net
ちいせぇ政策だなw

339:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:05.33 bBLm2k3x0.net
減税は1円もやらないが、民間企業は叩く
国賊自民党
中国共産党気取りかよ

340:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:06.23 qyNUxuYE0.net
>>334
よろしい。まらば法人税減税 だ

341:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:07.13 l4YVsEwK0.net
車の値段も下げさせて

342:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:07.16 qGMbj6de0.net
国民の財産である電波を使って国民からボッタクる悪徳企業だからね
ボロ儲けしすぎなんだよ

343:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:11.73 9N67N32K0.net
ボーダフォンが速攻でトンズラするぐらい
日本の通信市場は競争が厳しい

344:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:21:47.09 juwTbpBB0.net
20000%とか言ってた政治家いなかったっけ?

345:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:01.49 bBLm2k3x0.net
>>340
それでも良いぞ
こんな無駄遣いしかしないゴミカスに税金は勿体ない
たかが運動会のオリンピックにどんだけドブに捨てとるねん

346:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:05.66 1+k1rGvi0.net
>>331
ファーウェイ「ホントだよ。日本のキャリアは利益を下げて自由に競争すべきだよな?」

347:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:19.95 ZXhDb9VL0.net
>>1
ヤルヤル言って引き止めてるんじゃねーだろうな?
まぁ、半額くらいになってデータ無制限になったら考える

348:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:27.45 WQ6vEOdR0.net
そうだな車の値段下げてほしいな

349:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:33.48 gvo6Ukb50.net
>>324
税金かけてでも普及させましょうって方針だからそこを否定しても意味ないだろ。
どのみち今の現状よりは使える範囲を広げようって動きが加速してるなか、普及事業は縮小しないだろうし工事関連は心配するのなら普及後だろうね。
事業関連ではキャリア側に限らず他業種でもリストラや雇用低下はどのみち起きることとして、対策を広くするしかない話だし。

350:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:40.07 /Ope6xIe0.net
>>285
その片棒担ぎ、結託共闘してんのが餌付けされた寄生虫ゴキブリ公務員
北朝鮮と全く同じ社会構造なんだけど巧妙な分余計悪質

351:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:53.80 BUaKYChx0.net
民間企業がとんでもなく制度の高い翻訳ソフトを作っているかと思えば、ある政府は携帯代がどうのこうのだからな。
日本政府の時価総額がGAFAに負ける日はくるかもね

352:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:22:54.14 93LzFdOB0.net
>>189
mvnoユーザーも影響あるかもだぞ。
なんでフルサービスを受けないといけない、バカの分の金も負担せなあかんねやって。
MNOの収益調整で回線卸売り価格が上がりかねない。

353:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:00.51 jEkxt9Uy0.net
名案が浮かんだ
NHKの受信料を廃止して携帯の送受信料を強制にすればいい
月2000円徴収で使い放題

354:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:05.44 maUwQhEo0.net
>>320
全然支払いが足りて無いので自前でインフラ整備をお願いします
インフラ整備をしたのは大手キャリアだし

355:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:11.02 FUXwk/z60.net
>>337
      なぜかみんながそっちを選ばないからじゃん?
      大手下げたら誰も選ばなくなる・・・
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

356:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:14.77 1FJQAu4J0.net
>>343
競争って言うか総務省が求めてる品質基準がおかしい。
他国の通信キャリアの人間が聞いたらドン引きレベル。

357:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:16.57 hQgDpfyQ0.net
陰謀論的に考察するとこれはもう決まりでしょうね。
昔、サラ金の金利が29%から18%に下がったのは、
サラ金が儲かっても、国際金融資本には何も利益がない。
であれば、サラ金の儲けをとりあえず吐き出させ、
それが直ちに国際金融資本に入るわけではないけど、
とりあえず、絶対取れないところにある金を工夫次第で取れる場所に
移すことは大きな価値があったと。
日本人が携帯料金に多額の金をつぎ込んでるなら、
とりあえずその金をみんなが取れるところに置き変えろということでしょう。
要は、相変わらずのアメポチ全開の施政方針だけれど、でもこれは日本人にも
うれしいニュースなので、いいのではないでしょうか?
あくまでも、陰謀論的に考察すればの話ですが。

358:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:24.99 bBLm2k3x0.net
そんな事よりも社会保障費が足りないのなら
医療費のボッタクリを値下げさせろ

359:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:42.39 NQdImLpo0.net
3社独占だから成立する売り方に見える。
キャリアが5社になったら、メーカーは5社それぞれに型番の違う端末作れるの?
既存大手3社だけだの特権化してるから新規参入する企業は困るだろうに

360:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:23:57.24 8qKa5beX0.net
衆院議員選挙前にはやりません「やります やります100%」
アオって アオって アオリまくって
国民を喜ばせて自民ガースー人気爆発 衆院議員選挙 自民党大勝
衆院議員選挙 後 終わった後は 結局何もやりませんでしたってオチ。
釣った魚に餌はやらない

361:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:00.81 DtqW41oV0.net
選挙対策100%やる

362:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:13.51 QYZN03Ky0.net
>>316
やるんだよ
今までお前みたいにぐちゃぐちゃできない理由を探してた
奴にも退場いただこう

363:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:17.00 3YLVz6ki0.net
武田大臣、大幅値下げ頑張って👊😆🎵
全国の武田さんも応援してます

364:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:26.01 U0PEyhai0.net
固定電話なんか殆ど使ってないからネット回線に月5000円もNTT東日本に払ってるんだよな。こっちの方が痛いわ。

365:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:38.27 bBLm2k3x0.net
>>361
お得意の数値操作やればええやろ
総裁選でやったようにな

366:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:47.87 93LzFdOB0.net
>>354
そこは国が基づいて原価算出方式決めてるやろ
競争促進は国の役割
価格決定は国の役割じゃない

367:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:48.64 NQdImLpo0.net
既に潰しに入ってそう
武田のスキャンダル報道があったから。

368:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:24:55.72 QYZN03Ky0.net
>>317
1兆円?
ソースプリーズ

369:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:25:16.32 BaKanWeA0.net
5GBしか使わないヤツが
50GB使うのヤツと同じ料金ってのがおかしいよな

370:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:25:36.95 ZUXl+fm/0.net
ギャーギャーギャーギャーと文句つけ続けて
やっとのことでsimロック解除を渋々認めるような
殿様商売しか出来てなかった企業達だぞ
一秒たりとも信用してはならない

371:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:25:52.14 7DHxFM/d0.net
インフラ産業になってるからな
参入障壁高すぎてどこも参入できないから
いつまでも独占が続いてるんだよ

372:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:25:54.30 UQxBZ//J0.net
>>1
え!? 0%つまりタダにしてくれるってこと?

373:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:13.28 l4YVsEwK0.net
電波使用量上げるぞ、じゃなくて外国企業にも電波認可するぞって言ったほうが効果あると思う。

374:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:15.61 ugQAvQB30.net
通信とかは、技術の塊でもある。
ロシアのスパイがSBから盗んだ事件があったように。
最先端の成長性のあるITにつながる通信を痛めつけ、
途上国産業の観光に金ばらまくとか狂気の沙汰。

375:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:30.96 FUXwk/z60.net
>>348
   色々下がるとみんな嬉しいんだろうけど
   それで困ってたのがこの20年
   給料も下がるからねw
   ∧∧  
  ( =゚-゚) いわゆるデフレ 
  .(∩∩) 

376:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:42.79 bBLm2k3x0.net
>>368
海外には何百兆円をタダでくれてやった
全ての大企業の株を筆頭株主になるほど買ってやった

377:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:44.23 S1qtVNzY0.net
>>366
原価算出は原価に含めるかきわどい装置なんかは一律除外させてるから、
どちらかというとかなり低めに算出してるよ。

378:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:46.23 jEkxt9Uy0.net
>>364
楽天モバイルなら1日10ギガ使えるからテザリングでネットできる
電話もついてて月3000円で通信周りは一括にできる

379:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:26:56.71 11nNKFE00.net
>>284
有線と無線じゃping値が結構違うんだよ
ADSLと楽天UNLIMIT比べてみた事あるが、数値上では楽天の方が3倍くらい速いんだが、どこのサイト行っても楽天の方が最初の読み込みの反応が悪い
一度繋がれば後は楽天は速いんだが、反応自体は明らかに差がある
楽天が悪いとかじゃなくて無線の仕組みの問題だから、出来れば有線で安い回線欲しいんだよね

380:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:15.83 93LzFdOB0.net
>>359
MVNOにも卸してるやん。
今のグロ機ってほぼ共通製品やろ。
バンド塞いだりのカスタマイズしてたりするけど。
文句あるならappleストアで買えば良いし。

381:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:28.68 4Ffkk2eJO.net
通信料下げるなら機種代割引とか減るだろうから、早めに換えるかな。
通信料下げるなら、違うサービスなくなるわな。
安くなって終わりのわけがない

382:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:34.21 6e4NmDjQ0.net
毎日吠えまくってるようだけど、政府に強制力なんてないやろう。
これから国際競争して5G、6G整備していかないけない時に何足引っ張ってんねん。視点が単に安ければ良いと言う庶民と変わらん。

383:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:37.47 0PWtXArJ0.net
結局 どうやるかの方法論がないからな 携帯キャリアも従うようなそぶりは
全く見えない。口だけじゃただのパフォーマンスで終わるよ

384:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:42.25 bBLm2k3x0.net
それより、USBが何か解ったのか?

385:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:45.73 NQdImLpo0.net
結局、キャリアが店舗構えてる
だからメーカーは修理でも高額マージンとられてるんじゃないの?
キャリア端末を普通の電気屋に修理に出したりしないから。

386:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:27:51.35 Zd2uJT3a0.net
陰性を確認するまで登校はやめとけよ
まわりに迷惑をかけないように

387:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:28:03.50 ByAbPSjb0.net
>>1
その意欲を内部にも向けてくれないものかね
議員定数削減や行政の無駄遣い、高コスト改善とかまずをその身を切って見本を見せて欲しいものだ

388:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:28:21.77 X2D5vCOT0.net
>>4
口だけの批判しかできない左翼w

389:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:28:44.76 VnTRgSCd0.net
OCNモバイルONEに入会してよかったw

390:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:28:47.92 hhifXX//0.net
>>349
携帯料金下げて税金上げたいなんて奇特な方ですね
俺は自分の金は見知らぬド田舎の基地局より自分の携帯に使った方がマシだけどね

391:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:29:07.04 JxCTnLNc0.net
増税の負担を軽くしなきゃな!
携帯代金下げろや!

392:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:29:28.40 93LzFdOB0.net
>>385
故障内容にもよるけど、今は野良修理屋結構多いだろ。
キャリアの保証に依存しないなら、野良修理屋で十分。

393:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:29:49.17 /TRwV9W80.net
>>21
自分の払った金がこんなCMに化けてるかと思うと腹立つ

394:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:09.83 KrmLaxOx0.net
iPhone15万とか…
人が一人1ヶ月暮らせるし高すぎ

395:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:13.44 FUXwk/z60.net
>>378
   ∧∧  現状でも選択肢あるのにね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

396:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:26.47 93LzFdOB0.net
>>393
本田翼が好きだからlineモバイルにしたw

397:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:28.30 WQ6vEOdR0.net
>>378
楽天は2000円でデータsimだせばいいのに

398:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:37.13 VAQRxtek0.net
アリバイ用に別のプラン用意されておしまいに決まってんだろが
本当バカだな

399:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:30:45.35 pxzqCucs0.net
オレは値下げ反対だな。むしろ政府は企業に電波使用許可費を目一杯取って各社に
値上げさせるべき。そしてガキなどが手軽に使えないようにして欲しい。SNSなど犯罪の
温床になってる出会い系やマッチングアプリなどは禁止にするべき。携帯の普及で
どれだけ犯罪が増えたと思ってんだよ。

400:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:31:02.56 5yCODEBG0.net
菅は既得権潰しとか言ってるけど逆に上級国民とジジババの通信料金下げるのが狙いだろコレ
MVOは値下げ、MVNOは負担転嫁されて値上げ
情弱ジジババの支持を利用して上級の利益を図る
今まで上級国民がやってきたことを菅も継承してるだけでしかない

401:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:11.08 IXPCUAjR0.net
んー?一体どこまでやるんだろうな?
とりあえず、特捜や国税といった表側担当高学歴スーツ部隊の動員については?

402:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:20.02 yc5/Z1pE0.net
竹中平蔵が積極的なのが怪しいんだよな
竹中が消費者が得するようなことするはずがない
消費者に渡すぐらいなら自分で独り占めにするはずなんだよ
これもきっと裏で何かの利権が絡むと確信してる

403:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:25.87 lSfb5Qlx0.net
100パーとかw物言いがガキみたいな奴だな

404:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:27.36 NQdImLpo0.net
自分も在宅が多いから使用量を気にせず有線つかいたい
そもそも、デザリングは不便だし全般的に遅いし、時間帯に影響されるし。
でも有線はキャリアの天敵じゃないの?
デザリングやwifiへの嫌がらせが凄まじいから。
室内で有線使われると、限りなくただの電話に追い込まれるからか?

405:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:28.52 maUwQhEo0.net
池沼とか超情弱政治家が暴れると技術レベルの進行が停滞するわな

406:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:39.26 QYZN03Ky0.net
>>376
日産に1兆円くれてやったっていうお前の書き込みの
ソースをくれって言ってるだけだ
早くしろ

407:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:42.41 bBLm2k3x0.net
3大キャリアの筆頭株主が政府日銀

408:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:45.10 93LzFdOB0.net
>>394
それはりんごの問題だろ。
キャリアはせいぜい販促してるだけ。
文句あるならSEか泥にでもしろよ。
ちなみにSEはコスパヤバイくらい良いけどな。
上位機種は単なる見栄だと思ってる。

409:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:46.77 ByAbPSjb0.net
>>394
嫌なら格安スマホ買ってMVNOと契約すれば良い

410:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:32:47.49 RICTy0N00.net
かけ放題に10ギガで5000円ぐらいで

411:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:33:40.31 1+k1rGvi0.net
>>371
インフラ産業というなら
送電、送ガスのように
独占しか認めない、と国が保護した上で
設備改修分の利益は出る適切な料金を
国が口出ししながら決めたら良いのにねぇ?
保護しないと他企業に食われて倒産する可能性が残るよね?w
あれ大事なインフラ産業じゃないの?w
矛盾してなーい?w

412:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:44.34 KrmLaxOx0.net
>>409
すでにそうしてますよ

413:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:57.30 mXateviE0.net
ケータイよりNHK引き下げをやれよ

414:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:34:59.98 yc5/Z1pE0.net
通信インフラは税金で運営されてるからな
税金を食う話なら竹中の得意技だろう

415:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:01.72 gvo6Ukb50.net
>>390
それは地方の整備だなんだと税金使われてるのは昔からだから、いまさら批判してるのが遅すぎるくらいなんだよ。
通信網として切り離されてるような地域があるのは確かだし諦めてるだけ。
この手の普及事業が終わったら次の事業に切り替わるから、批判してるならすでにしてなきゃおかしな話だよ。

416:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:12.85 bBLm2k3x0.net
>>394
日本円が安いからだろ
失われた30年、その中でも安倍政権8年で途上国並に価値を落としたからな
GWの日本の観光地に、日本人よりも多いアジア人
どんだけ安いねん!

417:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:20.83 hhifXX//0.net
>>362
俺は代理店社員じゃないからどうなろうが知ったこっちゃないが、
コロナ渦の中さらに失業者が増えて困るのは国民全体と菅さん自身
そいつらが目先の人気取りと値下げに飛びついて悲惨な目に遭うのが楽しみw

418:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:23.91 NQdImLpo0.net
>>392
>キャリアの保証に依存しないなら、野良修理屋で十分。
冗談?
電話みたいな個人情報の塊を野良店舗に預けて修理。
セキュリティー上最悪だろうに。
キャリア3社の儲けのために、犯罪の温床になってる可能性だってある。

419:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:35:25.94 WQ6vEOdR0.net
国がプレフィックス型通話アプリ作ればいいじゃない

420:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:07.99 9CUtRhHJ0.net
今時キャリア使ってる?会社とか?

421:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:28.44 a2t2OvZ+0.net
高すぎるから下げて当然

422:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:49.21 3HYwRCUz0.net
楽天モバイルは月 980 円にして下さい

423:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:36:56.76 KrmLaxOx0.net
>>408
りんごは株も持ってるし金持ちやiPhoneファン相手に需要があるならそれでいいんじゃないのと思ってる
自分は格安使ってますけどもw

424:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:37:37.02 hhifXX//0.net
>>415
基地局立てて終わりだと思ってる時点でド素人だな
国は5G網普及にも補助金出すし、この事業への税金支出に終わりはないぞ

425:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:14.66 bBLm2k3x0.net
>>422
(6ヶ月間の料金となります)

426:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:19.54 93LzFdOB0.net
>>418
統合失調症かな??
そもそもスマホのパスコードロックを信用できないなら、個人情報を打ち込むべきじゃないし、
修理屋が信用できないならバックアップ→初期化してから修理出せばええやん。
事実、Appleの認定ストアは作業前に初期化するから、必ず初期化された状態で端末が戻ってくる。
ところで3キャリアの利益のためってどういうこと??

427:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:38:51.82 hNDZFzx80.net
病院の隣の薬局も規制しろ

428:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:39:06.99 NQdImLpo0.net
クレカの番号やら、ポイント還元やらで、他人の番号で犯罪犯す人がいる
端末の修理と称して預かって個人情報抜いてる人間もいそう。

429:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:39:14.17 bBLm2k3x0.net
>>424
おもくそ既得権益じゃん
やっぱり嘘つきの安倍の次は嘘つきの安倍の後継者だな

430:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:04.16 QYZN03Ky0.net
>>394
2年に1回携帯を買い替えてる方が異常なんだよ
バブル期日本人が自動車を4年に一回買い替えてたから
自動車業界が栄えたんだけど今はもうそんな時代じゃない
そんなに買い換えたい奴がコストを負担するんだよこれからは

431:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:06.84 Y7LszwB10.net
菅は携帯に固執しすぎだな
まずTwitterを毎日更新と返信することから始めろよ

432:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:40:42.26 gvo6Ukb50.net
>>424
だから終わりはないし、普及事業は次事業に切り替わるだけだと言ってるだろ。
こういうのは切り替わりながらずっと続いていくんだよ。
ただ、まったく無駄でもなく利用としても必要な場面があるから否定しにくい。
そこらへん全て含めて、いまさら批判してるなら遅い。
通信環境を日本全国に!って動きの時からわかってたろ?

433:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:07.10 z3TyAJEX0.net
妥当な数字を出してやろう
基本料 1000円
ネット10GB 1000円
カケホーダイ 1000円

434:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:45.24 NQdImLpo0.net
>>426
ネットでみればわかるけど、修理屋といってもいろいろでしょ?
シムロックやらで正規店に出さない人もいる
キャリアに頼めない、高いという理由で。

435:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:41:50.46 xtpP9yst0.net
通話と通信使い放題で5000円ぐらいが妥当
みんな通話はあまり使ってないと思うけど

436:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:00.45 +Xx8OUkw0.net
政治家は100%なんて言い切るのは珍しい
こいつ公安上がりで性格がきつそう 典型的なパワハラゴリ押し野郎なんだろう そういう世界で生きてきたろうし

437:不要不急の名無しさん
20/09/19 14:42:01.76 87S3gaZJ0.net
>>343
これな
山バッカだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/228 KB
担当:undef