「運転免許証のデジタ ..
[2ch|▼Menu]
713:運転免許所有者はICチップデータのパスワード持ってんだよ これを知らない奴は免許持ってない



714:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:23:35.87 4+rlA/5V0.net
免許証
健康保険証
住民票
年金手帳
お薬手帳
の、紐付けかな
手続きの面倒なものを一括りにする
提示が早くなる
役所手続きも楽になる
縦割り打破っていうとこの辺か

715:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:23:41.12 LGHZbIq+0.net
>>355
高速道路で十分に利用している人もいるのかもしれない

716:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:23:48.85 65RiG3NG0.net
>>685
さすが中国様
ここにいる頭かたいくそじじいどもとは大違い
いつも未来をみてらっしゃる

717:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:25.11 mv4iTOai0.net
>>692
それは来年に始まるのが決定してるけど
普及にはつながらないと思うわ
一番いいのは10万円おかわりをマイナカード必須にすることだろう

718:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:52.69 d728Da0h0.net
>>679
講習や視力検査が有るので、オンライン更新は無理だっての

719:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:53.49 4OoCgkd30.net
>>661
マイナアプリで実証済み

720:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:56.30 Yy+KOrWw0.net
>>679
どんな形態になっても講習はなくならんだろうし試験場なりには行くことになると思うわw

721:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:03.70 eWdeJLgw0.net
>>682
インドみたいに高額紙幣を廃止するかもな
渋沢栄一で万札も終わり

722:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:16.44 9TwzusaQ0.net
>>685
習近平への忠誠度も点数だかで把握されてるんだっけか

723:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:21.59 kWGbgwng0.net
 

日本の国会議員は、使うカネの額を増やすことしかできない。
結局はそれが選挙民のレベルなのさ。

 

724:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:37.14 LRvQMMPu0.net
免許不携帯は確か三千円の罰金で点数もつかない
公安自体がどうでもいいとおもってるから、行政処分を極めて軽くしてる
そんなどうでもいいことに熱くなるとは馬鹿なんだろうな

725:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:56.11 yXIFTL1l0.net
>>695
なるほど縦割り打破のイメージしやすかった

726:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:25:59.44 TeE+kZpZ0.net
皆難しい事話しているけど、デジタル化てサーバー側で免許証データを一元管理して、そのデータをスマホ等の端末から本人の認証を介して紹介できるインフラの構築じゃないの?
単にアナログデータをデジタル化するだけなん?

727:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:26:31.05 LGHZbIq+0.net
>>558
物理媒体を廃止すると言った方が良かったのかもしれない

728:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:26:46.55 siW1sPS/0.net
>>707
GPS
GPS

729:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:26:59.13 ewzDKeDT0.net
>>644
ほんとゴールドの人はそれだけでいいと思うわ。

730:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:07.00 LGHZbIq+0.net
警察手帳を廃止することから始めれば良いのだろうか

731:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:11.81 65RiG3NG0.net
>>707
知らん
この記事だけでは何をしたいのかの情報が乏しすぎる
みんな憶測だけであーだこーだ言ってる

732:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:13.36 JENphJve0.net
10万円給付金で集めた口座情報と紐づけしたい
個人情報を国家で管理したい
自民党は中国寄りすぎる

733:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:25.69 pUDChLOx0.net
夜警国家としても
守れないようなら
公務員やめな

734:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:26.58 9TwzusaQ0.net
>>705
反則金な
点数も反則金も取られなかったら免許証携帯しないやつも出てくるし

735:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:36.31 4du5oe0e0.net
スマホの充電切れたら免許不携帯になるの?

736:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:48.46 seUrs+Pz0.net
>>613
ID変えてまでするレスでは無いな

737:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:56.03 LAgB8fme0.net
今でもICカード化してるからアナログではないと思うけど、ネット上で運用するって意味?

738:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:27:57.71 65RiG3NG0.net
>>708 そんな話は1ミリもでてない



740:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:00.44 LRvQMMPu0.net
>>707
現行でマイナンバー以上にデジタル化されてる
長々とした固有番号も割り振らている

741:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:03.60 d728Da0h0.net
>>702
アレってタンス預金による脱税の対策だろ
日本では必要ないと思うぜ、日本のマルサを舐めるなよw

742:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:04.23 LGHZbIq+0.net
先に小さな単位で検証した方が良いのだろうか

743:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:15.70 zFBtOIye0.net
ついでに言うなら免許証なければエンジンスタートしたいのと飲酒の検知もやるべき。あとETCカードでパーキングの精算も頼む

744:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:21.30 LGHZbIq+0.net
>>719
出した方が良いのかもしれない

745:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:30.68 2VlPsl9z0.net
試験場まで行かなくていいんなら賛成かな

746:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:40.55 Zbh00V940.net
デジタル免許証かっこいいけど意味がわからん
スマホアプリになるの?w

747:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:15.77 65RiG3NG0.net
>>713
個人情報はすでに政府が管理してる
お前の住所も生年月日もすべてな
口座情報握られてなんの不利益があるんだ?
不利益あるのは脱税してるやつくらいだぞ

748:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:27.80 +pk/3+YM0.net
公務員の業務効率化=税金削減

749:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:28.24 zuqsX2Gu0.net
>>687
そんなん陸運局で簡単だろうw
車は年間3千人も殺す「兵器」だから厳重管理しないとね

750:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:38.24 eWdeJLgw0.net
>>710
そもそも、あの講習受けたからって事故減るのか疑問

751:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:39.51 mv4iTOai0.net
>>695
おれもそう思う
スガのいうデジタル化は縦割りをぶっ壊して
データを横に使えるようにすることかと
それなら辻褄があう
今は縦でしか使えないからデータベースが全然役に立ってない

752:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:47.41 6X+yrkV60.net
>>716
なりますね。
「スマホの中にある」ならスマホと免許証は一体なわけです。
一体であるものを忘れたなら同じことです。
使えない場合もないと同じです。
スマホに入れる以上、警察が求めた際に使える状態を維持するのは当然の義務です。
まあ、警察も鬼ではないから実際にデジタル化されれば、
パトカーにモバイルバッテリーくらいは常備してくれるんじゃねえかな。

753:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:48.63 siW1sPS/0.net
マルチメディアとか言い出している方がジジイだろ

754:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:14.05 65RiG3NG0.net
>>724
そんなつもりはないのかもしれない
行政事務の効率化の話をしているのかもしれない

755:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:21.18 kpOP6vVY0.net
もう顔認証でいいじゃん

756:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:25.70 cVLDwl6O0.net
>>713 政府は口座情報持ってるんだよな。そうだった。これを取り扱う業者は丸見えだろ。流出したらどうするんだろ。

757:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:29.55 d728Da0h0.net
>>708
物理媒体を廃止するなら生体認証という事になるけど、それはデジタル化と呼ばないわなw
菅が何も考えずに免許のデジタル化を指示したのは明白だろうさ
菅はIT音痴だよ、そろそろ認めたらどうなんだ?w

758:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:37.47 JENphJve0.net
>>727
顔写真までか、それはすごいな
適当いってんじゃねーよ

759:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:38.28 LGHZbIq+0.net
>>716
免許データはサーバーに入れて、必要に応じてアクセスすれば良いのかもしれない

760:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:40.60 4OoCgkd30.net
>>675
今は本籍地情報と更新回数、
免許区別くらいはIC内に記録が
されてるよ
更新の時に4桁の2つ暗証番号聞かれる
今後の活用としてはマイナンバーと
紐付けして、決済登録が条件だけど
違反の管理とか罰金徴収も簡略化
とか構想案は出て来てる
身分証明書に使われた時の対策は
法や仕組みの仕様が決まり次第かな

761:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:48.22 nVWMMVlt0.net
>>86
>>331
運転免許証は元々写真付きなんだから最初から免許持ちには更新時にマイナンバーカードの手続きすればよかったのにね

762:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:50.66 QqOhzoZ+0.net
今でも免許証見せたら無線で交信して前科調べてるよね

763:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:56.28 RbkVahkm0.net
ポイントカードアプリみたいなのでいけると思ってんのかな?

764:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:31:20.88 65RiG3NG0.net
>>738
何いってんだお前?w
顔写真もすでに管理されてるよ 
お前が免許もってるならな

765:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:31:24.11 UI4hlVhm0.net
いらんことばっかりすんな

766:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:31:36.05 LGHZbIq+0.net
>>734
根拠は?

767:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:31:43.82 ryGXYe/x0.net
日本はわざわざ出向いて手続きしないといけない事が多すぎる。ネット上で完結するシステムを構築すべき。

768:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:31:50.63 cVLDwl6O0.net
この前の給付金の口座情報は電通系の会社が膨大な量を扱ったはずだよ。この情報は電通系が今でも持ってるのか、そこが気がかりだ。

769:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8
20/09/17 03:31:52.92 fR/dNNPh0.net
>>711
(; ゚Д゚)自分のスマホに突然神奈川県警の手帳の画像が映し出されるのか
そして、ハッと思ったときには警官に取り囲まれてる

770:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:05.93 U4YOSC3s0.net
スパイ防止法も無く国家反逆罪さえも運用できない政府が機密情報の保持がまともに出来るとも思えない
いい加減スパイ防止法と国家安全委員会みたいなものをちゃんと作れよ

771:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:09.75 OAzr0wyR0.net
インフラ老朽化してるし
少子化高齢化ひどいし
(`Д´)1円たりともムダにできないはずだろ
こんなオナニーみたいなデジタル庁業務増やすより
もっと水道インフラに金かけて水をきれいにしろよ
もうデジタル庁をオナニー庁と呼んでいいだろ
水道水飲めないからペットボトル水売れてムダだしゴミ問題環境負荷だ
逆浸透膜RO浄水場を増やすことを提案する
福岡と沖縄にあるが福岡の水はおいしいからな。逆浸透膜RO浄水で純水に近い

772:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:13.52 LGHZbIq+0.net
>>737
確かに
デジタル化する目的を明確にした方が良いのかもしれない

773:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:16.58 kbDsETV/0.net
でサーバはどこの国にあるの?

774:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:47.69 4OoCgkd30.net
>>742
都市部の警官なら無線以外にも
専用のハンディーモバイルでも
照合可能になってきてる

775:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:54.76 ewzDKeDT0.net
>>667
それやれば省庁も公務員の数も一気に減らせるからな。問題は個人情報か………

776:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:32:59.40 5LEGajf+0.net
マイナンバーカードの失敗にまだ懲りてないんやなw
手段を目的にしても意味がないってのに、さすが日本人、学ばないw

777:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:33:05.31 mv4iTOai0.net
スマホのNFCチップにデータ保存なら電源は不要
モバイルスイカや楽天Edyは電源入って無くても
使えるからな

778:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:33:15.15 65RiG3NG0.net
>>746
根拠ってなんだよw
かもしれないって書いてんだろ?
この記事だけじゃなにしたいのかの情報が乏しすぎるから
みんな憶測で言ってるだけ
君も憶測 俺も憶測 だってなんの情報もないんだから

779:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:33:48.80 3weQTWL70.net
免許の照会やマイナンバーとの紐付けなんかも簡単になるだろ
ICカードの読み取り機ですぐに照会できる

780:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:33:50.06 HPQytzqE0.net
デジタル庁で、しょっぱなから転ぶと大事になるので
まずは失敗しない、簡単なほぼ出来上がっている
免許データを集めて入れるお仕事って事なんでしょ
元服・初陣では、ほぼ勝てる段取りが組まされている
それで跡取り死んだら意味無いのと同じ
最初の成功は、簡単確実正確に得られるものが望ましい

781:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:01.29 D3elJypA0.net
>>36
10万円給付金のドコモの顛末やんけ
中国人歓喜だなこれ

782:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:10.15 rTow0NlC0.net
>>1
すぐ改竄されそう

783:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:11.55 yXIFTL1l0.net
なぜ育毛相を創設しなかったのか

784:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:11.62 RoSJRN980.net
>>647
視野が広いですねええ 感心するわww 尊敬するwww そういうふうに生きてみたいわーマジで。
マジでやで?

785:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:47.42 eWdeJLgw0.net
旧帝大と東工大の情報工学系を学費タダにして
何となく医学部に行く優秀層を掻き集めろ
国家でハッカー養成した方がいい

786:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:51.35 TeE+kZpZ0.net
素人考えかもしらんが例えばさ、免許証の提示求められた時に、生体認証でスマホでデータ紹介して、出てきたQRを警察がピピっとチェックできれば一々免許証持ち歩かなくても良いし、万が一紛失しても生体認証突破するのは難しいし、良いことしかないと思うんだけど。

787:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:34:53.37 LGHZbIq+0.net
>>749
先に取り囲んで、警官を顔認証してもらえば良いのかもしれない
「こういう者ですが」と言って、顔を指さすようになるのかもしれない

788:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:00.44 dwF93Cnt0.net
保険証と統合してスマホアプリで財布が薄くなるならいいかな
メリットそれくらい

789:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:09.06 d728Da0h0.net
>>740
マイナンバーとの紐付けは終わってるだろ
マイナンバーデータベースには免許番号が入ってると思うよ
罰金等の決済には給付金を受け取った口座が使えそうだけど、
違反者がそれを望むかどうか判らんし、強制的に引き落とすのも難しいだろ
そこまで進むかどうかは疑問だな
身分証明に免許が使われると問題が有るのか?

790:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:10.69 65RiG3NG0.net
>>764
お前マジがどうだろうが興味ない

791:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:13.36 V2txg5Dv0.net
マイナンバーの画像ひどすぎる。
免許証より後発のくせにあれは何だ!
市役所まで呼びつけるのなら、写真持って来いじゃなくて
スタイリストとヘアメイクとカメラマン配置しとけよ。

792:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:17.76 seUrs+Pz0.net
つまりガースーの指示を意訳すると
他国に負けない何か凄いもの作れ
その結果出てくるのは利権にまみれた
マイナンバーカード

793:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:30.58 vWzOIPwx0.net
プライバシー権侵害で拒否できるぞ

794:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:31.35 q1HfenIi0.net
20世紀に言ってるならまだしも
2020年の今になって「デジタル化!!!!!」って急に言い出すとか何周遅れの周回遅れかと
トップがよくわかってないのをいいことに利権にありつきたいやつがいろいろ吹き込んでるだろうな

795:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:38.68 n+Qk0qjZ0.net
ええな スマホ用か?

796:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:42.93 OAzr0wyR0.net
インフラ老朽化してるし
少子化高齢化ひどいし
(`Д´)1円たりともムダにできないはずだろ
こんなオナニーみたいなデジタル庁業務増やすより
もっと水道インフラに金かけて水をきれいにしろよ
もうデジタル庁をオナニー庁と呼んでいいだろ
デジタル庁とかまさに政府のオナニーだろ。国民に関係ないし

水道水飲めないからペットボトル水売れてムダだしゴミ問題環境負荷だ
逆浸透膜RO浄水場を増やすことを提案する
福岡と沖縄にあるが福岡の水はおいしいからな。逆浸透膜RO浄水で純水に近い

797:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:44.67 36q7hV4p0.net
>>417
まぁ将来的には、
その手のカードは、先ずありとあらゆる
顔認証やら生体認証(接触型)等々と結びつけられることになるんちゃうかな。
(スマホの方は、端末自身も顔認証や指紋認証付ではあるしGPS等も付いちょるがね)
着々と日本でも監視カメラの類は増えちょるし、
ありとあらゆる場所に設置されるようになっちょるし、センサーも高精細を誇るように
なってきて人物を見分ける精度も高まってきちょるという。
因みに中国資本の大規模監視システムは中国以外の
海外にも活用されるようになっちょるというが、日本の都市の一部にも
活用されちょると聞くね。
これら全ては一元化されて政府が管理し、キャッシュレス化が進み、
全部の決済システムと紐づけされるようになっちゃうと、
逃亡中の容疑者は一切の「カネ」も使えなくなるという可能性は、あるやろね。
拾ったカードなりを悪用しようにも都市部では、ほぼ不可能になっていくのじゃあるまいか。
拾ったカードをもって、誰も棲まないような山林の奥深くに逃げ込むことは
将来的にも可能かもわからんが、そのような場所で使えないカードと共に野垂れても仕方あるまい。
尤も別の懸念はあるやろね。
というのも、政府と言うのは民間企業とは異なり、一応国民の負託を受けたとされちょって、
事実として絶大な権限を持っちょるワケで且つ、国民のありとあらゆる個人情報動向を
一元的に把握出来る一方、一般国民には、政府側の人間の動向、特定秘密云々と称して
改ざんや隠ぺいといったことも、内部告発でも
無い限り全く分らぬという、情報の甚だしい非対称性がますます存在してくる
ことになるやろね。これは軈ては民主主義を崩すことになるんちゃうかな。
中国のような国が、AI及びビッグデータを活用した、大規模監視システムを
急速に発展させちょる一番の理由は、人民の統治上有利だからやろな。

798:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:35:46.50 L288JxJ70.net
キャッシュレスでこれだけ問題起きてるのにそっちもこっちも手を出すの止めなさい
ボロボロになってるじゃねぇか

799:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:08.48 n+Qk0qjZ0.net
>>774
ジジイかよお前

800:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:13.76 LGHZbIq+0.net
>>758
かもしれないと思った根拠を書けば良いのかもしれない
既にICチップでデジタル化されているので、その部分は違うと言い切れるのかもしれない

801:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:13.94 R2t6QNru0.net
菅さんいろんなとこに目が向いてもう既に指示が大臣にいろいろ出てるのすごいわ

802:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:17.94 WJzdZNS90.net
それより早く安倍を訴えよう!
国家転覆罪で良いのかな?

803:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:22.55 bdTl9RYV0.net
顔写真の情報
位置情報
スマホに組み込めば同時にリアルタイム管理できるな
監視カメラとNシスで

804:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:26.94 dXSAGVFJ0.net
でも行政ITってザルだから直ぐ漏洩したりサーバーダウンしたり、他人の免許見れたり使えたりするんでしょ?

805:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:32.02 d728Da0h0.net
>>752
既にデジタル化されてるモノをデジタル化する目的なんてねぇだろw
菅が馬鹿なだけなんだよ

806:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:32.37 V2txg5Dv0.net
免許証
マイナンバーカード
保険証
年金手帳
いつまでやるん?

807:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:32.65 U4YOSC3s0.net
>>759
もう6年前には免許にICチップが付いて読み取り機で照会出来るようになっている

808:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:39.49 LGHZbIq+0.net
誰に相談しているのだろうか

809:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:40.17 /vaTnfyk0.net
>>1
保険証と免許証とマイナンバーは統合していいよ

810:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:44.66 30dbdrao0.net
>>4
交通安全協会の無駄飯食いを減らせる

811:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:56.82 4OoCgkd30.net
自動車メーカーとか電装メーカーを
巻き込めたら、正規のIC免許証を
車載器に装入しないと動かない
自動車とか規格化されたりしてね
ただ、IC内の電子証明書の暗号化
レベルを***から数段上げないと
簡単に偽造出来ちゃうのがヤバい

812:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:14.48 LGHZbIq+0.net
>>785
訂正能力が可視化されるのかもしれない

813:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:16.53 qR1hyhIt0.net
ヨーロッパじゃ更新しなくても一生有効だからでしょ。
そうすりゃ公務員も余計な経費も減らせるのは皆知ってる
今までやらなかったのは公務員の抵抗があったのだろう

814:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:17.41 L288JxJ70.net
まともなセキュリティ出来てからじゃないと無理

815:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:28.93 kMcmqI6t0.net
>>672
頭悪いなー爺さん
孫に教えてもらえ

816:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:31.19 4hKKrJXm0.net
こんなどうでもいい事から優先って何も期待できんなw

817:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:40.75 V2txg5Dv0.net
今のどこもろ座の件を見ても
ただのITかは害悪ってわかるだろ。
もう一度がらがらぽんな(笑)

818:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:52.66 LGHZbIq+0.net
同時に認識できる数や、視野の広さを数値化した方が良いのだろうか

819:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:38:12.01 JNHRIEOg0.net
>>765
ジャップ大学じゃITは100%無理
中国がIT大国になれたのは孔子学院でアメリカへ優秀な学生を送り込んでIT技術を盗んだから
三木谷や孫正義だってアメリカの大学でITを学んだ

820:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:38:18.34 wMGNAQBm0.net
余計なことしなくていい
今のチップもロクに使ってないだろ
偽造しやすくなるだけだからやめとけ

821:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:39:12.53 kMcmqI6t0.net
>>717
ID変えて?
何言ってんだ爺さんボケたか

822:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:39:17.58 Ws5wQahg0.net
記者からの質問を理解していない回答だったが
多分頭がくるくるパーなのか

823:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8
20/09/17 03:39:19.24 fR/dNNPh0.net
>>767
(; ゚Д゚)なるほど
警察もデジタルになりそうだな

824:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:39:25.88 65RiG3NG0.net
>>800
頭かたいじじい
社会を進歩させることを嫌う老害

825:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:39:36.80 CmHyu9LF0.net
ろ座

とは、、

826:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:39:43.54 EmobcT3u0.net
どうでもいいことだけやって、やったつもりのなんちゃって改革するつもりだろ
運転免許を誰がデジタル化したいと思うねん

827:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:03.11 R2t6QNru0.net
>>793
更新させるのは犯罪者捕まえるのに効果的なんじゃないの
数年毎に警察署に行かなきゃいけないし行かなくて更新してなければ職務質問とかで免許確認でデータ確認して前科調べられる口実になるし

828:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:17.82 +7qKjDTC0.net
警察の照会がスッと終わるようになるのなら応援したいね
まあ現行でも合法的に所持してて公務に協力的ならすぐ終わるけど

829:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:21.33 CmHyu9LF0.net
ちょん

830:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:26.09 9DKt8NiC0.net
>>4
役所が免許証の更新を教えてくれる。住民票で追えるし。

831:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:30.38 mv4iTOai0.net
>>791
自動車をガチガチにすると緊急時に困るからそれはムリだよ
なにかあれば誰でも動かせるようにしないとダメと災害対策基本法で決まっている

832:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:35.06 d728Da0h0.net
>>792
菅の訂正能力の話か?w
自衛隊の違憲話と、消費増税の話で、それもかなり低いと確認されているんじゃねぇの?
安倍より


833:頭が悪い総理が出た事に、俺は驚愕してるぜ あんなんで国会を乗り切れるんかなぁ・・・



834:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:40.81 VrzixNDb0.net
秘密保護法とスパイ防止法作ってからな
あと電波利権取り上げて
朝日新聞と官公庁の中国スパイを銃殺刑にしろ

835:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:42.86 +SmLlTZV0.net
黙ってても時代は進化していくやん
子供の頃ドローンなんて実現されると思わなかっただろ

836:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:57.06 4OoCgkd30.net
>>769
マイナンバーカードの発行率を
考えたら、まだそこまで追い付いて
ないよwだったら給付金の確認に
あんな手間暇はかかってないよ
決済については任意だと思うが、
未納を続けた場合の差し押さえとかの
手間を省ける可能性は高くなるね
もちろん法改正が必須だけども
身分証にも使ってるから俺は困らんよ?

837:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:41:07.12 65RiG3NG0.net
>>806
頭いいやつならデジタル化しろと思う
アナログならデジタル化されたほうがいいだろ
いろんなことが早くなる
バカはアナログでいいと思う バカだから

838:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:41:14.16 pwlUz73n0.net
良いんだけど、大臣がセキュリティに関して無知ならアホな方向に進むぞ

839:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:41:15.28 lIy0dwLG0.net
>>26
今でも現場ですぐに免許証番号で免許の真贋、処分歴とか分かってるじゃん
24時でそういうやり取り見る
むしろ、K察が偽造の在留カードを見抜けない方が問題だろ。こっちこそ、早く統合しろよ

840:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:41:29.38 kMcmqI6t0.net
>>758
ヒントはあちこちに散らばってただろ?
今までナニ見て生きてきたんだ?

841:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:06.90 mv4iTOai0.net
>>799
デンソーの開発したQRコード使って
キャッシュレス大国とか騒いでる分際でなにいってんだか

842:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:09.23 wQoUk0xR0.net
生体認証で良いじゃん
網膜と指紋をセットで

843:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:24.95 LGHZbIq+0.net
>>812
総理大臣として訂正能力が高ければ、間違った方向に突き進まないのかもしれない

844:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:39.16 9aXmSRiu0.net
菅ってやる事のスケールが小さいよな

845:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:49.46 oz07og+40.net
>>1
いろいろ災害が起きて、緊急時には電子通貨は役立たずだと
理解できてないようだね。これは、お仕置きが必要かな?w
やっぱり必要だよね。首都圏は理解できていないのかな?

846:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:53.46 eWdeJLgw0.net
>>807
いやあれ数年毎に顔写真を更新させる事に意味あるんじゃね?
生涯有効じゃ100歳になっても18歳の時の写真じゃ
本人確認できないだろ

847:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:58.92 k092GlO+0.net
>>1
マイナンバーカードにブチ込んでおけ
くだらないポイントカードとかありすぎ
全部マイナンバーカードに収斂させよ
カードうざすぎ

848:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:04.09 65RiG3NG0.net
>>819
この記事から判断しろよな?
新大臣が受けた指示な

849:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:10.00 M1TvhCVr0.net
デジタル化すると悪いことしてる違反者簡単に見破れるらしい

850:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:24.65 wCDPLoN70.net
>>823
スガノミクス言った瞬間にボロクソ叩かれるやん

851:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:38.15 kMcmqI6t0.net
>>824
本当の緊急時は現金だって役立たずだろw

852:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:45.14 RoSJRN980.net
>>770
すげえ! このスレ専属の上級国民様が返事くれた!w うれしい!

853:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:52.01 M1TvhCVr0.net
センサーで通っただけでわかる違反者怖

854:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:43:56.74 mY


855:kYNfMQ0.net



856:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:04.51 d728Da0h0.net
>>815
マイナンバーカードは関係無いだろ
マイナンバーデータベースに免許番号も入ってると言ってるんだ
そして、給付金を受け取った口座情報も入ってるだろうさ
給付金を支給する段階では口座情報が入ってなかったので、その確認に手間取っただけだろ
二回目の給付が有るならば、直ぐに給付されると思うよ
そうでないなら、この国の政府は無能の集まりという事になる

857:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:23.17 65RiG3NG0.net
>>831
俺が上級に見えるの?
俺は中級だよ

858:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:26.16 kMcmqI6t0.net
>>827
なんで?馬鹿なのか本当に

859:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:29.25 JENphJve0.net
>>828
情報漏洩するかハッキングされて改ざんされる
犯罪者に利用されるお粗末な未来しか待ってない

860:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:30.66 ewzDKeDT0.net
>>747
住民票の異動とか免許証の住所変更とかな。こんなの全部オンラインで済ませろって話だよな。

861:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:32.97 JFCFwnux0.net
取り締まる警察側に免許保有者のデータはあるんだから
マイナンバーと紐付けるだけでいいんでしょ?

862:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:38.97 M1TvhCVr0.net
スピード違反みたくわかっちまうんだよデジタルだと

863:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:44.71 wQoUk0xR0.net
生体認証にすればマイナンバーもカードも要らないな

864:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:44:47.01 dwF93Cnt0.net
大臣は台湾みたいに詳しい人で
ガラケー爺はノーサンキュー

865:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:45:07.06 kbDsETV/0.net
まずはコロナの集計デジタル化したほうがいいかも

866:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:45:26.47 wCDPLoN70.net
菅「まずはコロナウィスをなんとかすること」
ウィッシュ!

867:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:45:30.82 M1TvhCVr0.net
>>837
それはスピード違反と同じで無理

868:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:45:35.90 65RiG3NG0.net
>>836
バカはお前
このスレはこの記事についてのスレッド

869:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:45:53.08 4OoCgkd30.net
>>811
緊急時の場合を想定するならば
警察と消防、自衛隊に一時解除用の
モバイル端末なり、VICSで解除コード
を既存施設でも衛星からでも送信
させるだけで済む仕様にすれば解決
実は既に似たような実験開発が
始まってるんだよね

870:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:46:14.71 LRvQMMPu0.net
まあ、自動運転を開発するに必須の環境を整えるために法の見直しとか、そういうのに力を入れるようにしろよ
政治資源を変なことに使わずに別のところに投入すればいい
科学を発展させれば免許そのものも減らせるだろうに

871:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:46:30.42 6SRFFWKM0.net
>>838
口座振替なんてネットで済ませろ
結果はお察しだね

872:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:46:42.68 cCXwe+bx0.net
速度超過や、一時停止、信号無視の違反を防止できるシステム
乗車するたびに顔認証システムで 免許の書き換えが不要になるし
警察の無免許取締やカーチェイス利権がなくなるな
指名手配犯は乗車しただけで検挙
警察の無謀な追跡の犠牲者が居なくなる
穀潰しで金食い虫で税金泥棒の警察予算を減らせる
千億円は税金の無駄遣いを減らせる
>>2-1100

873:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:46:45.36 gTUBZ42L0.net
ITに関しては
中国人<台湾<韓国<日本だよね
東アジアでは北朝鮮を除けば間違いなくぶっちぎりで最下位

874:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:46:56.50 wCDPLoN70.net
国民が意見をあげてるこれは良き時代の流れを感じる

875:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:02.63 iDtUukl90.net
ドコモ口座事件で


876:カードのかたちで持ってることもセキュリティの1つと分かった数日後にコレだからなあ



877:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:06.08 d728Da0h0.net
>>822
それも期待できねぇなぁ・・・
失敗が明らかアホノミクスを前進させるとか言ってるんだぜ
この国の経済を再生させるなら、先ず行うべき事はプライマリーバランス黒字化目標の放棄だよ
菅にそれが出来るなら、俺は諸手を挙げてマンセーするけどな
まぁ、無理だろw

878:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:26.40 RoSJRN980.net
>>835
なーんだパンピーかよ

879:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:48.48 JFCFwnux0.net
マイナンバーカードの再発行時に市役所で免許証かパスポートが必要なんだけど
免許証がマイナンバーカードになってたら、パスポートを作ってこないとダメなのか?

880:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:49.14 kMcmqI6t0.net
>>846
掲示板の使い方も知らんのか?w
もういいから一人で記事の音読でもしてろよw

881:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:55.77 eWdeJLgw0.net
>>838
少なくともマイナンバーで紐付けしてあるものは
全て自動で変更になるようにして欲しいわな

882:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:47:57.59 7qryTmuX0.net
今度はなりすまし免許証で偽口座の巻

883:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:48:04.44 ow09RSS10.net
デジタル認証できないと車が動かない仕組みを作るんでしょ
これが完成すると免許がないと車を動かせない

884:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:48:07.61 LGHZbIq+0.net
>>811
駐車違反の車は、警察に許可をもらった後に分解して良いことにすれば、
駐車違反が無くなり災害時に邪魔にならないのかもしれない

885:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:48:50.15 DPLJ+OZ00.net
>>128 >>148
eラーニングとして企業研修などで実用化されているから技術的には可能だけど、運転免許証のデジタル化にそれが含まれているかは不明だね
そもそも運転免許証のデジタル化というのは具体的に何を指しているのか漠然として分からないね
運転免許証へのICチップ内蔵は何年も前から実施されているし、これ以上なにをするのだろう?

886:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:01.07 65RiG3NG0.net
>>854
期待ができないのはお前だと思うよ
人口減少してGDP減るのに借金増やせ言うてるんだから
収入減るのに借金増やしてどーすんだよ

887:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:01.64 k092GlO+0.net
>>822
地方特産品買い物控除、別名ふるさと納税で、日本を壊す方向に突き進んでるじゃん
完璧に負けると分かっている羽曳野市との裁判沙汰も、上告させてるんだろ
菅は思いつきで突っ走って理論がないから、無茶苦茶をやってしまう
ミンスの菅と全く同じ
このままでは日本が危うい
前回の菅の在任時と同じように、大震災が発生して日本は終わる
安倍ちゃんの他にもっと良いヤツがいねぇのかと思う

888:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:02.45 wCDPLoN70.net
>>860
なんかすでに大臣取材されてたな
USBキーで指紋認証

889:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8
20/09/17 03:49:05.43 fR/dNNPh0.net
(; ゚Д゚)免許センターもデジタル化にしよう

890:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:16.08 VMOGDhOo0.net
お好み焼き大臣

891:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:21.03 7VdlD6K10.net
このパシリ、どうでもいいことばかりやりたがるよね

892:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:49:27.84 HAu380hJ0.net
運転免許証のデジタル化
=免許証のコピーを取ってFaxで送れば良いんだよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/231 KB
担当:undef