【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する」 ★2 [樽悶★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
958:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:16:20.95 vdXLYpeM0.net
>>910
かつて半島南部と組んで交易を独占したのが九州やまと(邪馬台)。
それを滅ぼし列島を統一、やまと(大和)と名乗った奈良は、
邪馬台の本拠地に大宰府を、その相手方の半島南部に任那日本府
を置き、両者を監視・統治した。
この時期、華北崩壊で朝貢が停止したので、朝貢でもたらされる
財が無かった。九州が列島の権威で居続けられない世界情勢だった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/315 KB
担当:undef