【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する」 ★2 [樽悶★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
481:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:12:45.84 jJn3eWUb0.net
>>452
原則的には出来ない
書かれたのも西晋の時代で、西晋の皇帝一族であった司馬氏に都合良く書かれているのがその理由
司馬氏の祖である司馬懿が朝鮮半島の北側にいた公孫氏を討ったことで、倭人(日本人)が初めて朝貢してきた
皇帝の徳(つまりは司馬懿の徳でもある)は、遠くまで及ぶほど、その皇帝は優れていたと思われた時代
司馬懿の政敵であった曹真は西にはるかに遠い大国である大月氏の朝具を成功させている
ところが倭国が期待していたほどには遠くがないのは、実際に行った魏の使者の報告書でわかった
なので、朝鮮半島をでかくし、倭国を遠く、当時敵対していた呉の近くに存在させたいがため、南に伸びているようにねつ造した
そして、まったく関係のない南国の風俗記事まで付け足した
倭人伝をまともに信用しているのは、中国史を知らない人たちだけ
逆に言えば、正史三国志のごく一部でしかない倭人伝しか読んでいないので、独りよがり、かつ極端な結論になりがち


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/315 KB
担当:undef