【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する」 ★2 [樽悶★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
122:不要不急の名無しさん
20/09/17 00:30:44.30 5q4ncr6V0.net
>>107
魏志倭人伝を見れば、邪馬台が大乱で覇権喪失、
表向きの倭国盟主に落ちたことが分かる。
裏に新覇権国の奈良がいただろう。
よく読むと、邪馬台の港を「大倭」を使って
監督させてると書いてる。 大倭? はあ?
これ、大倭=奈良のことじゃんwwwwww
表向き、邪馬台が盟主ということになってるから、
奈良を「使って」監督www ホントは逆だけど。
これが三世紀の記述だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

313日前に更新/315 KB
担当:undef