【泥棒】レジ袋有料化 ..
[2ch|▼Menu]
364:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:52:01.45 Zn+CnjoL0.net
バイオマス25%以上レジ袋を無料配布すればすべて解決するんだが
現状は法を言い訳にしてただレジ袋を売りつけてるだけだから反発する奴出るのは当然だわな

365:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:53:04.00 +ffU7JPN0.net
だから店の前に「世界中の白人がライブカメラで見ています」って看板立てろって
マナーよくなるからw
見てないとジャップはだめなの

366:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:53:08.46 Smuvvb0v0.net
>>3
そうかもしれん
自分も埼玉県内で数回見かけた
毎回、欧州車やLっていう高級車、、、
ケチなことするから高級車に乗れる金が貯まるんだなあと思って見ている

367:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:54:13.12 mpztzpkN0.net
>>351
あいつの喋り方がいかにも田舎もんみたいな喋りで嫌い

368:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:54:32.43 Smuvvb0v0.net
>>355
色が違うからすぐわかるよ
マイカゴの人もいるだろうけど
店の名前の入ったカゴだった

369:名無しさん@1周年
20/09/17 06:57:22.02 ffBQLSHC0.net
厚かましく図々しい主婦層に居そうだな
厚かましくない主婦真面目な主婦に謝れ

370:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:59:37.80 +NNEvRB+0.net
本当に民度ダダ下がりだよな

371:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:04:36.43 dlgp3Vyo0.net
「カゴはお入り用ですか?」で金額つけて売ればいいじゃん
つーか値札だけでもつけときゃ金払わずに持って帰る奴減るんじゃね?

372:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:08:38.57 0Moobm140.net
ロールで置いてあるビニール袋も有料化しろよ
レジ袋削減した以上にあれの消費が増えてるぞ

373:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:09:33.76 fRpX4eCh0.net
>>364
実際僕は300円で買った。今は脱衣籠に重宝してるよ。

374:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:11:16.76 dcUOcUNg0.net
カゴパク防止のために
監視カメラ(プラ製)増設
維持するための電気代
監視員を増員。
レジ袋よりお得でエコですね!

375:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:13:12.16 hEG2M+iD0.net
全自動化でレジ係の人件費削って袋無料に戻してくれ

376:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:13:21.97 AY72QVlW0.net
レジ袋3円の売り上げでペイできるんじゃない?
1日1個無くなるペースなのって、毎回同じ奴がやってるんじゃない?

377:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:15:08.25 oLM0RHV80.net
もう袋持ってない奴は店に入れないようにすればいいんじゃないかな

378:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:16:39.57 MRFmMZAg0.net
事務所に連れてかれて
店長にチョメチョメされちゃうんでしょ

379:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:21:20.07 G5BqFqbU0.net
俺袋毎回買ってる、あんなん毎回買ったって微々たるものなのに、
意外にみんなかわんのな

380:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:22:22.22 RejzeYI40.net
カゴに万引防止のタグ貼って出入り口に防犯ゲート設置してもバカは持っていくだろうな。

381:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:23:21.78 fTpZUbHs0.net
心情的にはもっとやれ

382:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:25:11.63 6BvIQSw/0.net
>>365
使い捨てのレジ袋と違ってエコバックは食材ごとにあの袋に入れないと雑菌が湧くんだよ

383:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:28:32.36 8DnGdRrj0.net
>>357
費用は誰が持つんだよ

384:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:30:35.16 D0gVRuH/0.net
>>368
費用の問題じゃないから、無料にはできない
法律で義務化されたから、みんな仕方なくやってる

385:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:31:51.75 /nEjYzNr0.net
警察入れろ

386:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:32:49.28 0Moobm140.net
>>375
エコバッグ 汚さぬために 袋取る
一句詠んでもうたわ

387:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:37:08.81 7BNLsVMg0.net
ビニール無料にすれば解決
有料義務化したアホは撤回しろ

388:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:38:39.62 v7O4AvcB0.net
>>23
そりゃカゴを車に乗せたらダメだろ
車に荷物を運ぶ為に使ったカゴとカートは、駐車場内に返却置場があるから、そこに返す
敷地内から持ち出したら通報したらいい

389:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:17.76 RejzeYI40.net
小泉のバカのせいでカゴパクや万引対策で大変だな。
出来ちゃった婚のカスの浅知恵じゃこの程度か。

390:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:44.41 /fbUAXVX0.net
店側になげっぱ

391:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:47.37 qIhuCPFf0.net
ショッピングモールとかにある洋服屋とか紙


392:袋有料だったりするけど あれじゃあ袋要らないです そのまま持って帰りますってOKなのかな あと、購入ずみのしるし付けは行っておりませんって貼り出してる店もあるよな



393:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:41:02.63 v7O4AvcB0.net
>>377
袋無料のスーパーあるよ
環境に配慮してある素材の袋だから無料続けますねーって今だに無料だから、法律っていうより企業努力なんじゃね?

394:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:42:52.90 096Ib5yt0.net
>>351
吉田はいい歳したおじさんなので、
そういうことはしません。
チュイーーーン!

395:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:43:00.96 v7O4AvcB0.net
>>384
購入済みの印付けしないとか、そんな面倒くさがりの所あるのか
レシート無くしたり捨てたりしないようにしとかないと、なんか怖いな

396:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:44:41.60 D0gVRuH/0.net
>>385
バイオマス袋は、それ自体に環境コストがかかってるから無料でいいんだよ
これも法律にのっとってる

397:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:45:53.96 K26b8C0/0.net
持ち出したヤツは1万円強制徴収すれば解決

398:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:46:34.53 j8mogS8W0.net
こういう奴らは返さないで道端に捨てるんだよな

399:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:50:55.75 J6lHPk/M0.net
>>342
キッコーマンあげるの?

400:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:54:47.74 UarVWt/i0.net
>>28 セブンイレブンには及ばないけどイオンも十分にブラック。
面倒なことは店員と客に押しつければいいという考えでレジ袋有料化。

401:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:55:57.20 DiM4E3xQ0.net
>>30
そら車に載せちゃえばわからんわな、スーパーだって帰る車つかまえて「中を見せてくれ」って言うわけにいかんだろ

402:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:59:39.46 SDLgfOxq0.net
実は環境にもあまり影響ないらしいし
店の売上も減ってると聞いた(手で持てない時のついで買いが激減)
止めるって事も必要だよな

403:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:08:03.24 GAk8PedN0.net
カートパクってる高齢者はよく見かける

404:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:09:16.03 qDZ2AXp20.net
入場料とれば

405:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:10:45.51 YMZCqkAI0.net
政府は
・環境を極力汚染せず(一定期間で自然分解が可能)
・一定の強度も保持でき
・かつ安価に製造できる
そんな研究開発に補助金を出し、強力に支援すべき(もうやってるのかもしれんが)
個人の意識改革のために、強制的に不便を強いるのは
よほどの信念や裏付けがないとしんどいよ

406:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:14:30.97 kIIEf/ql0.net
その手があったか

407:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:19:45.22 vP8DChGq0.net
買えよ
ホームセンターに売ってる

408:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:22:13.40 XVTZwGov0.net
ひどいのになるとカートごと持ってっちゃうやつね

409:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:42:01.19 2pTJxBJ40.net
>>381
万引と同じだからカゴ持って店から出たらアウト

410:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:49:38.45 lnBleSXl0.net
田舎マイバッグでなくマイカゴで良いだろ、と思ったけど会計した後、同じカゴに戻すのがなんかあれか

411:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:01:59.00 VU7l7/uJ0.net
>>401
ハイハイ勝手に通報しろよw
恥かくだけだぞw

412:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:21:49.24 klPTyr9S0.net
>>1
バイオマス25%のレジ袋を使えば
無料にできるのに
それをやらないって事は
カゴパクで4万損しても
レジ袋有料で売った方が儲かってるという事では?

413:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:22:48.88 XRZZw/nJ0.net
>>1
それは窃盗だ

414:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:25:31.24 2pTJxBJ40.net
>>403



415:゙レス食いついてムキになったら草つけて典型的なアホやな



416:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:26:38.50 +PvwL9ki0.net
レジ袋で環境問題はか改善するの?
レジ袋は環境ゴミの数%、レジ袋で環境問題はほとんど影響ない
それは環境省も認めてる
じゃあなんでやってるの?
エコバックを使ったり、レジ袋代を負担することにより
環境問題を考えてみましょうって事
ペットボトルの方がいいが店が怒るし
袋代もらえるなら店も怒らないしな

417:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:30:03.95 +PvwL9ki0.net
ここでててる、3円払うなら店じゃないだろ
3円を環境のために使えよ
そこが狙いw
環境税を取る下準備だよw

418:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:33:42.46 ipKk0M7X0.net
>>264
そんなの前から違法だから

419:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:36:41.17 ipKk0M7X0.net
>>275
民度ってのはルールがちゃんと機能してるからこそ生まれるもんだって外国見てりゃわかるだろ
あいつら馬鹿だからルールのせいで民度低いの気づかないだぜ

420:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:37:31.74 FKC3oRcr0.net
もっとやれ

421:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:40:17.76 8/3mkUMk0.net
本当にお客と環境のこと考えたら無料で紙袋配布すべきなんだよな

422:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:42:58.84 ipKk0M7X0.net
>>358
あっちはカートパクるのが普通だからカート回収業者もいる

423:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:46:50.80 jO0w9Qdf0.net
最近、100円入れないとカートが使えないスーパーが増えた。
返却すると100円戻る。

424:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:49:00.21 ipKk0M7X0.net
意識高い系の横暴に合わせたルールでストレス溜まった市民の反乱で民度悪くなってるのにそれ真似するバカ
日本は生類哀れみの令で懲りたはずなのになあ

425:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:54:40.99 I4SinD/90.net
>>244
ほんとポイ捨て増えたよなあ
あとコンビニコーヒーのカップもめちゃ捨てられていて迷惑
俺含め近所のひとがどんだけゴミ拾いしてるか、コンビニはわかってるんか

426:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:57:02.19 HWallVBO0.net
>>406
通報しないの?
負け認めちゃったねえwww
万引きと同じじゃねーわボケ

427:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:59:55.59 2pTJxBJ40.net
>>417
顔真っ赤にして発狂するなよ

428:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:06:47.67 Gukd4bhJ0.net
小泉のアホがレジ袋有料化で環境問題を考えろだの言ってるけど、一般人は環境問題なんか考えてないよレジ袋代の3円の方が重要だからな。 

429:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:07:57.23 pqNmK/Ji0.net
段ボールでいいだろw

430:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:08:29.20 /S0Boh6l0.net
近所のスーパーは1袋3円と1円のところがあって、3円の所では袋は買わないけど
1円のところでは大抵買う
ゴミ袋が必要なので週2枚は確保しておきたい

431:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:09:11.06 9E8VBxCi0.net
その場で通報しろよ
抵抗するようなら強盗事件で立件してもらえ

432:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:10:06.82 z5sdP4iS0.net
>>1
>以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量
今までも無くなりっぷりすごいんだなww

433:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:12:40.92 z5sdP4iS0.net
>>410
それだよな
理にかなったルールだから従う
でも政府が好き勝手やるなら民衆だって好き勝手やるさ

434:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:14:34.72 jcLC6C5z0.net
小泉進次郎ちゃんは責任とって政界から消えてくれ

435:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:19:07.83 lxbUuuPT0.net
>>377
なんでバカみたいに失敗だったとわかった事を続けるの
その法律また変えればいいでしょ

436:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:23:48.05 VDcqmMD/0.net
ここまで貧困が進んでるのか。。

437:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:29:21.67 AT8vi6Rl0.net
首都圏の方がやっぱり民度低すぎじゃね?

438:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:30:24.82 We


439:tEMNis0.net



440:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:37:12.72 D/a7MlZs0.net
>>64
ファストフード店からトレイパクってこいよw

441:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:38:43.59 X3T1ia7i0.net
環境保護に貢献してるのだからいいじゃん

442:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:39:17.28 Hw+OuPNG0.net
犯罪だけど需要って商機そのものなのにな

443:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:40:46.31 A/uL7WcS0.net
通報して逮捕してけばいいだけじゃん

444:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:41:27.05 Gukd4bhJ0.net
もうカゴをコストダウンして袋無くしてカゴ有料化でいいんじゃね。百均の洗濯カゴレベルなら2・30円でいける。

445:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:45:56.76 qUfNXoSO0.net
普通に袋無料か1円にすればいい
どうせプラスチックゴミなんてなくならないから

446:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:48:19.93 Q3x7voyG0.net
セクシーな改革ですなあ

447:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:06:47.24 +PvwL9ki0.net
レジ袋ほど環境にやさしいものはないらしいなw
レジ袋何かプラスチックごみの数だから削減してもほとんど意味がない
それは環境省も認めてる
エコバックとか使う事によって環境問題を考えようって事だから

448:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:15:25.51 YPf0CSHE0.net
盗人は逮捕すりゃ良い
バカには口で言っても分からんよ

449:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:20:20.51 JQb67+Hv0.net
一つ300円なら
飛ぶように売れるぞw

450:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:23:11.77 +xOOfcG60.net
お客様は犯罪者です

451:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:32:23.39 MXJ8YjD70.net
本屋で地図の必要な所だけ撮って帰る人とかもそうだけど
自分のやってる事が犯罪だと思ってないんだろうな
一度やってみてお咎めなしだったらOKなんだな、みたいな認識

452:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:33:40.17 Puypp1+p0.net
>>10
成城石井だとそんなことないよ
コロナで食い物不足になったとき無くなる前にって急いでいったら、いつもどおりに食材あって近所で俺が一番民度が低いことが発覚した

453:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:35:43.16 nytQHIol0.net
客ってひどいもんだなホント
店を奴隷みたいに見下してる
警察呼べ、見せしめにしろ

454:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:36:42.28 nytQHIol0.net
>>434
お前が作れ、バカが

455:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:42:28.25 fl0RSbAa0.net
>>226
てめーわw w
「は」だぞ
日本語ちゃんと使えよカス
お前の方がバカさ加減晒してて声出して笑ったwww

456:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:43:14.76 ffN1wtNO0.net
地元のスーパではカゴを持って帰らないで下さいって張り紙貼るようになったから
実際に増えてるんだろうなって思う

457:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:47:18.96 fl0RSbAa0.net
>>226
ルール作らなきゃいけないほど?
日本人は人に迷惑をかけない、してはいけないことをきちんと把握しているし教育もされてるはずなんだよなぁ
それでいてこの有り様は、明らかに民度低下の表れ

458:不要不急の名無しさん
20/09/17 11:53:04.21 ipKk0M7X0.net
>>447
迷惑かけられてるのは客も同じってことここがわからないと一生そのままだよ

459:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:04:13.10 /B7Ft3eV0.net
カゴパクするやつはだいたい汚部屋

460:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:16:38.97 v9tHKj4/0.net
>>35
帰り道、袋が破れてレモンが転がり
拾ってくれたイケメンと出会うのですね
わかります

461:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:18:50.11 nAQp6+9n0.net
これこそが日本人の素顔。
列には並ぶがなw

462:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:20:58.46 3cVo6kD30.net
そういや近所の大型スーパーが店内への手荷物持込が原則禁止になったと店内放送で言ってたな
さすがにそれは俺もカチカチには守る気ないけど
有料化で店側のセキュ


463:潟eィコスト増えすぎで笑えるわ



464:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:23:28.30 mv5yunBq0.net
カートをとんでもない場所まで持っていって放置する奴とかしね

465:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:26:07.32 MmnRU9OM0.net
1000円以上買ったらカゴ貸し出し無料とかすればいいんだよ
今時ホームセンターでも軽トラ貸してくれるだろ

466:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:26:39.82 8KQfnrsr0.net
>>282
レジ袋有料にしていかにも「やりました感」出してるだけのような気がする

467:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:27:15.18 /M4D0pUs0.net
「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖
日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。
エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。
中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。
URLリンク(www.epochtimes.jp)
カゴ返せるけど思考はどーするんだろうね

468:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:27:17.23 XtnTmH0W0.net
昔見た映画で買い物をカゴごと車に積もうとした客を店員が注意したら
「なら返せばいいんだろ!これもこれも!!」
と車から何個もカゴを出して投げつけるシーンがあったな
何の映画だったか?

469:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:27:47.42 wm54jr/s0.net
レジ袋買えばええやん
ケチケチすんな

470:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:28:02.96 KoLYut2L0.net
>>452
うちの近所のスーパーも荷物持ち込み禁止で客の荷物を預るとか一時期してたけど
逆に買い物しないのに荷物預かり所として使う奴とか
汚い袋にゴミ入れて預けて取りに来ない奴とか出てきて
預かるのやめて元に戻った

471:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:28:12.88 op+4tC5e0.net
バイオマスの袋で無料にしてるスーパーは流行ってる
結構安いスーパーだからそっち行くよな

472:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:28:46.21 wm54jr/s0.net
レジ袋たった数円をケチって犯罪者になるとかアホすぎ

473:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:28:59.57 dOdwLKKp0.net
レジ袋有料化最悪 もとに戻せ

474:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:29:40.51 1cW3QxgT0.net
あっくんの家はスーパーのカゴどころかカートも持ってた
羨ましかったな

475:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:32:25.59 MmnRU9OM0.net
>>459
そりゃそうだ
俺でもやるわ

476:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:32:35.64 PHRkSLis0.net
こんなの警察にどんどん突き出せばいい
甘い対応するから調子に乗るんだよ馬鹿が

477:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:32:40.65 p1EMDu2A0.net
ずっと前から有料化されてるとこに住んでるけど、
精算済みのカゴには


478:謔チ手がないとこが多いと思う。 しかし持って帰っても使えないと思うんだけど。 見かけようものならドロボーじゃんて思っちゃう。



479:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:39:12.50 ffN1wtNO0.net
傘立てに置いておいた傘の盗難とか多いだろ
日本人ってこれぐらい、ちょっとだけならっていうような事に関しては意外にモラル無いと思う

480:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:41:20.93 7xgx0npx0.net
>>455
そしてやりました感に疑いを持たないのがB層。
不便になっても負担が増えても文句を言わない愚民がB層。
一揆や打ちこわしをやってた江戸時代の百姓以下の知能。
現代教育を受けてきたとは信じられないレベルのアホ。

481:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:43:07.41 LPct0SBx0.net
有料化にともなって発生した全ての損害を合計すると
エコの効果を上回ると思う

482:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:43:22.41 krUNtTWo0.net
今度返すんだからいいだろ

483:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:44:11.79 MmnRU9OM0.net
>>467
後でちゃんと返せば別にいいと思うがな
職場から出ようとしたら雨で傘を車に置いてきた時適当に誰かの傘借りて一度車行って自分の傘出したら返しに来るって誰でもあるだろ?

484:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:45:00.69 0F4IJk1/0.net
>>1
糞小泉のせい

485:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:45:27.72 C0zOGNeA0.net
>>466
この手の奴らはランドリーように使ったりと結局返さないんだよ

486:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:46:18.63 Q+FH3ER50.net
>>29
あの、洗い桶の黄色の奴を買ったよ
自宅の風呂で使っている
なんか、メーカーの説明では関東と関西ではサイズが違うらしい

487:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:48:29.76 Iak5L8Fp0.net
カゴいらねー

488:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:48:55.57 Q+FH3ER50.net
>>55
敷地内だけだぞ
そこから出たら占有ブツ離脱

489:不要不急の名無しさん
20/09/17 12:50:38.10 p1EMDu2A0.net
>>473
家の中だけでってことかな?
でも泥棒って意識はないのかね。

490:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:04:27.65 H/njLiCu0.net
ポエズミレジ次郎!

491:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:04:34.75 fl0RSbAa0.net
>>448
は?
客が一方的に店に対して迷惑と窃盗行為働いてるんだが?

492:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:09:46.25 trjnoPxh0.net
たった3〜5円程度の袋代ケチって泥棒するとか

493:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:13:23.30 trjnoPxh0.net
>>10
成城石井クラス〜西友クラス〜玉出クラスとバイトを渡り歩いたら違いが面白そう

494:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:15:36.63 UB8i8ej80.net
いいと本気で思っているなら頭おかしい

495:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:39:57.22 MjCGvxXz0.net
袋くれないんだからしょうがないだろう!
生で持って帰れと言うのか?
これが正当な言い分だと本気で思ってるから何を言っても無駄

496:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:41:51.71 MjCGvxXz0.net
5円が1円だろうと袋は買わない
底辺にとって既得権を手放すことは「負け」を意味するから意地でも認めない

497:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:50:08.60 jhvCHJHv0.net
スキー場のリフト券みたいに
カゴ借りる時に補償料で千円預かって、カゴ返したら千円返すようにしたらいい

498:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:02:51.27 PKYHXm6Q0.net
軽減税率
レジ袋
GOTO
それやったらどうなるかの感覚すら無いんだから終わってる

499:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:04:30.70 6/Dqr/gW0.net
>>1
アメリカの黒人化してるな。

500:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:09:58.33 UmpXYuoj0.net
どうせ土手に棄ててる

501:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:10:01.77 8Lfmtj8n0.net
こんな事言うのは大阪のババァだろって思ったら埼玉かよ。

502:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:13:51.59 tKbnknxh0.net
どこの土人県民だよ

503:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:38:49.54 dkxwfyft0.net
これがお前らの誇るジャップの民度

504:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:39:36.59 FHEiZ2Mv0.net
ひでー話だなぁと思ったが、朝日か…
話半分で聞いとこ

505:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:39:37.08 q9zs4d2n0.net
盗んだら警察に通報しますって貼り紙に書いて実際に何回か通報すればいいだけ

506:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:40:02.38 DN+RbAX20.net
カートに犬乗せて散歩してる婆ちゃん見たことあるわ

507:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:40:49.89 BAzUMnbm0.net
そこまでやるなら袋買えよ

508:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:54:01.40 uWtsGnb10.net
進次郎のエゴのために振り回されているけど、
幸太郎だったら、もう少し素直に従えそう。
幸太郎って、人をひきつける力がある

509:不要不急の名無しさん
20/09/17 15:35:04.45 BB5LyFeo0.net
>>486
それを決めたジミン支持したのはお前ら変態男共

510:不要不急の名無しさん
20/09/17 16:00:16.44 XgNnPeBw0.net
デポジット制にしないともう無理でしょ
借りるときに金を出して借りて返却するときに金が戻ってくるやつ
次回も来店させるために返却したらポイントで還元をやりそうな店が出てきそう

511:不要不急の名無しさん
20/09/17 16:03:25.66 y+0KZ3ss0.net
>>23
ド底辺の言い訳なんてこの程度だよな、
こんなのでも本人は上手いこと言い返したつもりなんだろうw

512:不要不急の名無しさん
20/09/17 16:04:22.02 ZI+yri490.net
>>498
イオンがマイカゴを返却したら返金、壊れても新しいのに取り替えとかやってるけど
イオンでカゴパクが発生してるかどうかが知りたいな

513:不要不急の名無しさん
20/09/17 16:05:15.64 mgcSLQb60.net
レジ袋を無料で配ってた方が安上がりだったという

514:不要不急の名無しさん
20/09/17 16:56:01.10 EkkPwCH90.net
農作業で道端に停めてある軽トラの荷台を見ると
たまにパクってきたと思われるスーパーのカゴ積んでたりする
道具とか入れて持ち運ぶのにちょうどいいんだろうな

515:不要不急の名無しさん
20/09/17 17:33:39.40 Hq/R6ukC0.net
>>502
土木関係者の車でもよく見かける

516:不要不急の名無しさん
20/09/17 18:50:10.76 FHdyWK9Q0.net
なんか最近、マトモなサイズのレジ袋は5円するよな
最初は1円とか3円だったのに、徐々に値上がりしてる

517:不要不急の名無しさん
20/09/17 18:55:57.59 vsNygwrT0.net
今時盗む奴がいるのか?
持ち手も付いてないのに

518:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:00:21.31 60ThWgJA0.net
小泉にツケといて

519:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:01:24.05 w4WdS49w0.net
カゴに入れてレジまで持ってきたのに、計算した後にカゴから出して返してくる店員にいらつく
手に持ってサッカー台まで持ってくと落としやすいだろうが

520:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:01:43.22 6X+yrkV60.net
>>504
ポテチや自販機と同じようなものだ
最初はおどおどと客がそれで何も言わなさそうなら強気でがんがん行こうぜーってね

521:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:01:43.48 FXEsJRdR0.net
ネトウヨがホルホルする日本人の民度wwww

522:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:01:44.33 nc+CgJKl0.net
いやいやカゴも売ってるだろ買えよwwwwwwwwwwwww
俺は3つ買って車につんでるわ

523:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:02:38.25 EkzxEedH0.net
貧民は盗みはするわゴミ袋すら買えないわ
セクシーと戦い続けるのも大変だなあ
毎度衛生的に使い捨て袋買ってる側からすると嘲笑されてるよ、あんた達 永遠に戦ってろ乞食www

524:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:04:35.96 60ThWgJA0.net
>>511
その程度を貧民とか、自分はとても裕福なつもりに成れるなんて凄い脳みそしてますねw

525:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:04:52.45


526:bC5oen9U0.net



527:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:07:47.00 HPfXz/ze0.net
そいつの顔覚えておいて次の会計時にカゴ代計上すればいい

528:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:08:20.81 60ThWgJA0.net
そのツケ環境省に回しといて

529:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:11:52.59 qGbPgabI0.net
>>1
持ち手無しのカゴをえっほえっほと運んでいくのかな
あとはカートでそのままか

530:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:11:54.72 AT8vi6Rl0.net
店内カゴと精算カゴ別なのにパクってどうなるんだか

531:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:19:53.22 452kCeVH0.net
>>517
まだ、同じカゴの店もあるよ
スレタイの店はどうか知らんけど

532:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:21:28.65 Fh3A/5Ue0.net
罰則ないんだからレジ袋復活させろよ
あれほど理にかなったサービスはないだろ

533:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:22:18.11 Fh3A/5Ue0.net
カゴを売り物にすればいいだけでは?

534:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:34:03.70 RgClwqG30.net
進次郎くん最大の実績であるレジ袋有料化...

535:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:34:43.43 s82DGqf80.net
>>517
店による

536:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:39:21.97 0OlbrALm0.net
レジ袋有料はやめるらしいね。
この2か月の空白期間は何だったんだろう。

537:不要不急の名無しさん
20/09/17 19:45:56.00 9YQKzrMc0.net
カートに一体化させとけよ、さすがにカートごとは家に持ち帰らんだろ

538:不要不急の名無しさん
20/09/17 20:02:13.55 rgW6Th9k0.net
>>504
みんな買うことがわかったからな
10円とかの所もあるで
そのうち30円・50円で環境税とか入れるんだろうさ

539:不要不急の名無しさん
20/09/17 20:03:49.57 rgW6Th9k0.net
>>520
籠うってるやん
最終的に返金もしますってやつ
実質レンタル

540:不要不急の名無しさん
20/09/17 20:04:51.91 cyDpfAPv0.net
>>520
地味だけど有効だよ。
カゴに300円って値札を貼っておく。
欲しい人には本当に売ればいいし、持って帰ったやつは万引きで粛々と警察を呼べる。
解決だな。

541:不要不急の名無しさん
20/09/17 20:05:54.83 3ToTspEP0.net
レジ袋削減するほどエコに傾倒してるスーパーなんだからカゴくらい別にいいよなぁ

542:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:01:35.62 z4FUCihO0.net
>>519
レジ袋売るとかなり儲けが出るんだろうな
いままで無料だったものが
丸々利益になるんだから

543:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:09:08.23 G/FQh4lPO.net
>>523
まがりなりにもエコ目的で始めたものをすぐ止めるわけねえだろ
本当ならソース出してみろよ

544:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:09:16.85 aYmBcGQT0.net
なんか10年ぐらい前にも同じ事で騒いでたような

545:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:22:50.94 LPdlSpYu0.net
>>527
カゴを買った時のレシートをずっと持ってないと毎回疑われる羽目にw

546:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:23:58.42 60ThWgJA0.net
>>530
エコに貢献しないと小泉自身が言ってたけど

547:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:33:06.53 uwEkFlvP0.net
最近カートが公園に大量に捨てられて困ってる
カギを付けたカートが登場したけど
使いにくいし売り上げ下がるだろw

548:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:39:04.15 Mr2ATF1i0.net
カートを駐輪場に放置して帰るババアがウザい

549:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:41:27.20 kzoOM+Bw0.net
(暮らしをややこしくし、お金を巻き上げるのが政治)

550:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:43:28.63 60ThWgJA0.net
>>536
税を取るのは仕方無いんだけど、
エコを唱え出すと経済が低迷するんだよ

551:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:49:40.53 qqYqC9IM0.net
>>54
「カゴ返却でキャッシュバックキャンペーン」が効果的だな。すげーホイホイになりそうw

552:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:51:09.19 YlQfcOWX0.net
そもそも買い物するたびに税金払うっておかしくない?

553:不要不急の名無しさん
20/09/17 21:55


554::37.60 ID:XJ7961C00.net



555:不要不急の名無しさん
20/09/17 22:14:00.71 Hq/R6ukC0.net
>>524
玄関が一階の人は持ち帰るだろ

556:不要不急の名無しさん
20/09/17 22:39:19.52 rgW6Th9k0.net
>>535
駐輪場はまだしも
駐車場の真ん中に放置する奴もいるからな
棒でも立ててカートの持ち出しは禁止せーよ
他所や自分の車に傷つけたらどうすんだよ

557:不要不急の名無しさん
20/09/17 22:49:59.07 M0UDaCf40.net
>>535
あれ風で移動して危険って思わないのかね
車と接触しても家に帰った後だし知ったこっちゃないってか

558:不要不急の名無しさん
20/09/17 22:57:34.46 i3b/ZhHH0.net
古い市営団地の敷地を回ると
周辺のスーパーのカゴがいくつも無造作に廃棄されてる

559:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:21:01.66 XX1Xaz1L0.net
どんどんやれ。

560:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:28:14.83 gP8NrNSk0.net
律儀にレジ袋買ったらなぜか倍の金額取られたから店もパクってる
レシート見たのは家に帰ってから気づいたしもう金やカゴなんか戻ってこない

561:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:31:14.42 AMJ6SFaT0.net
「おまわりさーん!あいつカゴ泥棒!窃盗犯だよ!」って叫んだらカゴ投げ捨てて逃げてくのかな
エスクァイア乗って

562:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:32:54.63 uxZ/Qb460.net
スーパーって万引Gメンいるんでしょ?
カゴ泥棒なんて一目で分かるのに何で放置なんだろう

563:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:35:20.80 /79erMfR0.net
>>534
どこの公園だよw

564:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:37:00.85 rgW6Th9k0.net
>>548
そのハゲひとり雇う金があったら
数千人に袋出せるのにな

565:不要不急の名無しさん
20/09/17 23:50:42.92 nfIDD/1M0.net
駐車場にカート置き場ある店なら簡単にカゴ持って行けるんだね。
誰か使ったかわからないカゴなんか家の中に置きたくないけど。

566:不要不急の名無しさん
20/09/18 00:19:01.10 do6civ0M0.net
>>544
何処の団地だよ
それが事実なら写真添付しろ
貧乏人イメージjで勝手に創作するな

567:不要不急の名無しさん
20/09/18 00:34:50.18 kP4qrRwa0.net
駐車場にカート返却するとこあるのに絶対返さないマンはルール守ると死ぬ体質なんかな

568:不要不急の名無しさん
20/09/18 00:44:22.20 rWkikAWs0.net
窃盗だからやってる事は万引きと何ら変わらないのに

569:不要不急の名無しさん
20/09/18 00:58:38.36 RVpadN4E0.net
>>519
買い物での無料レジ袋の流通量が減って街でレジ袋ゴミは減ったが
今度は商品自体の包装ゴミが町に増えた
街にとってどっちがいいんだろうな

570:不要不急の名無しさん
20/09/18 01:22:30.01 ya4j+Xle0.net
>>553
(‘人’)
ケースバイケースだけど犯罪じゃ無いよ(笑)

571:不要不急の名無しさん
20/09/18 01:39:09.30 1oYjP4d90.net
殺処分で
こんなクズは日本に、いや地球に必要ない

572:不要不急の名無しさん
20/09/18 01:57:58.34 9fmFh0vb0.net
袋有料化とか関係なく
そういうことする奴は至る所で軽犯罪やってるよ

573:不要不急の名無しさん
20/09/18 02:06:45.00 EMZi5/to0.net
昔バイト転々としてた頃に、複数のバイト先にスーパーの籠が置いてあったのを思い出した
更に子供の頃に、友達の家とかにも普通に置いてあったので何とも思わなかったけど

574:不要不急の名無しさん
20/09/18 02:11:19.91 bpjI3Q0PO.net
出口で誰も見てないの?Y

575:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:02:18.42 RLwClN5f0.net
サッカー台の混雑激しかった頃
カゴに入れたままでクルマまで行くこと何度もあった^_^
もちろんカゴは返してから帰


576:ってたけどね



577:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:09:15.31 cOIC98T70.net
カゴパクるってことは、他のものも平気でパクってんだよ。

578:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:17:44.97 6dL+JzfF0.net
カートみたいに最初に金取って戻すときに返金でいいじゃん

579:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:30:34.42 F1Ztkirz0.net
客層がぬすっとうばかりの店なのか、行かんわw

580:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:31:59.06 F1Ztkirz0.net
プロのカゴパクぬすっとうが、他の客の財布に手を伸ばしてても驚かんで

581:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:35:45.00 sVkyt7I70.net
嫌ならレジ袋無料にしろ、か

582:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:36:49.66 QMZuODil0.net
この世は やったもん勝ち

583:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:37:24.05 sVkyt7I70.net
今度返すからとか発想の転換のレベルヤバすぎるなw

584:不要不急の名無しさん
20/09/18 06:41:46.09 DzO3eC3H0.net
マイナンバーカードもそうだけど
政策に失敗したらごめんなさいするんだよ

585:不要不急の名無しさん
20/09/18 07:32:07.82 W43EglIF0.net
清貧なんて余裕のある側の思想で、一般人は貧しくなりゃこうなる
日本人ならとかただの幻想

586:不要不急の名無しさん
20/09/18 07:35:27.14 3AkJMvWl0.net
>>569
プレミアムフライデー

587:不要不急の名無しさん
20/09/18 07:36:01.38 kP4qrRwa0.net
車でスーパー行ったことない奴大杉
店の出口は普通にカート押して出ていくからカゴパクかどうかは分からない

588:不要不急の名無しさん
20/09/18 07:40:20.64 7TpWonBR0.net
接客業してたらほんとに人間のあさましさをイヤってほど
見せつけられて人間不信+人間嫌いになるわー
神様ってほんとにいないし人間なんて滅びたらいいねん

589:不要不急の名無しさん
20/09/18 09:35:20.68 L/gVh7lD0.net
カートが、タクシー乗り場とか、エスカレーターの下とかに大量に放置されてるんだよなぁ。
時々、店員さんが回収してる。「店外への貸出は行っておりません」とか書いてあるけど。

590:不要不急の名無しさん
20/09/18 09:35:46.64 +2VOTZpo0.net
マイカゴくらい用意しとけよ
エコバッグより便利だぞ

591:不要不急の名無しさん
20/09/18 09:36:57.88 sWzXCxzx0.net
カゴに値段つけておけばいいと思うわ

592:不要不急の名無しさん
20/09/18 09:39:19.12 L/gVh7lD0.net
近所のスーパーは、マイカゴ用に色違いを300円で売ってる。
そういえば、昔みた一コマ漫画にハンズが色々な物を売っているので、
店内カゴを売り物と勘違いして買おうとしている人ってのがあった。

593:不要不急の名無しさん
20/09/18 09:55:03.20 SxFjcgsx0.net
これ地域性?
うちの近所じゃ見た事ないぞ

594:不要不急の名無しさん
20/09/18 10:03:43.56 YQf06PmA0.net
進次郎を恨め

595:不要不急の名無しさん
20/09/18 10:39:47.95 pXif3yVt0.net
進次郎さん再任おめでとうございます

596:不要不急の名無しさん
20/09/18 13:43:48.42 VGJEX8ZF0.net
日本人の民度下がってるよね

597:不要不急の名無しさん
20/09/18 14:32:29.56 ZczHHSdp0.net
>>581
民度は下がってる。
ちょっと前までは家の周りくらいは敷地内じゃなくても個人で掃除くらいはしてたのに、みんながマスクをそのへんに落として拾わなくなってから、気持ち悪くて誰も歩道の掃除なんかしなくなった。
自分で落としたマスクくらいは自分で拾えや。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

583日前に更新/156 KB
担当:undef