【泥棒】レジ袋有料化 ..
[2ch|▼Menu]
214:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:18:20.45 VmeV0Q380.net
平気でこういうことするやつは店への嫌がらせ目的だから出禁でいいよ

215:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:20:41.44 QO0ye5HZ0.net
>>206
スーパーの入り口でカゴ10個くらいとってそのままレジに行ってカゴ返しに来ましたってのが出てくる

216:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:23:51.66 esE16Fhv0.net
進次郎のせい

217:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:26:52.65 vDVvD9Mu0.net
トンキン名物カゴダッシュ 

218:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:27:33.50 znJk86Uj0.net
まだ会計のときレジ袋買いますって言いそびれるわ
終わって次のお客さんに移っちゃててもらい損ねる
荷物を入れる台の横にレジ袋自販機置いてくんないかなぁ〜

219:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:30:27.13 asejjJeb0.net
マミーマートはおそらくレジ袋無料でくれるから
マミーマートに行ってる
レジ袋無料の所に行けば元に戻るかも

220:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:31:34.51 F1W25lO/0.net
レジ袋大臣のポエムはまだか?

221:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:32:05.45 F1W25lO/0.net
レジ袋大臣の次回作は期待してていいのか?

222:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:32:50.18 We+SdO1/0.net
野放しにしてると状況悪化するだけだし警察に届けて逮捕して貰うのが社会秩序の為
見逃してる店は幇助って事で自業自得

223:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:33:25.50 c8mh8cAn0.net
見せしめに一人逮捕すれば収まるやろ

224:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:35:25.73 F1W25lO/0.net
うちの近所では、スーパーのかごを自転車の荷台に括り付けるのがイケてるババアのオシャレみたいになってる。

225:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:36:12.33 8YXd+XL30.net
たまに静電気で誰かの髪の毛がくっついてたり何かが漏れた汁で濡れてて気持ち悪いのによく持って帰れんね

226:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:37:05.92 F1W25lO/0.net
玉出のカゴがファッションリーダー的ポジションに収まってる。

227:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:37:11.19 MfBNwwNc0.net
まぁそんな人も出てくるわな
自業自得

228:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:37:16.16 SRvzjgA30.net
ケチしなくて
吉野家とGENKYのように無料レジ袋
で解決だろう、バカ

229:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:37:46.25 73GFdVFp0.net
>>1
レジ袋を無料に戻したらいいだけやんw

230:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:39:43.03 SRvzjgA30.net
>>224
そうでしょう
一ヶ月4万のカゴ買ってもレジ袋は有料で頭がおかしい

231:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:39:53.06 ipKk0M7X0.net
>>177
いくら民度高くてもルールがなきゃ無法地帯化するに決まってるだろ
馬鹿かてめーわ

232:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:39:58.47 wHrC4rvG0.net
カートや籠の持ち出しを禁止にすればいいだろ、車に積んだ後に戻さないで駐車場にそのまま置いてくバカも多いしな

233:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:42:30.28 F1W25lO/0.net
使い終わったカゴは、伏せてお返しするのが、店主に対するマナーだろ。

234:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:43:15.51 imwmKCtm0.net
精算が済んだあとでレジ袋が無いことに気づいて
2度とこんな店来るもんかと思った人多いはず

235:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:43:34.35 LFP2GPW10.net
セクシー担当大臣に損害賠償請求しろ

236:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:52:00.35 AhNhFBwX0.net
有料化なんか辞めりゃええやん

237:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:52:05.86 tT9DNpX00.net
カートのまま家まで帰る老人が結構いる
あれはどちらも気の毒、持っていくほうも、持っていかれる方も

238:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:53:03.27 XJ7961C00.net
中小サイズぐらいのレジ袋って家の各部屋のゴミ箱用の袋に重宝してたんだよね
ゴミ回収が楽だし。みんなどうしてるの?

239:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:53:52.45 /GS3ul1G0.net
進次郎、自分に票入れてる暇あったらなんとかしろや

240:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:54:41.77 YF876g/z0.net
今度返すを認めたら店からカゴが無くなるだろ
今度返すからいいでしょ(私だけ)ってことか?4ねよ

241:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:57:09.82 6X+yrkV60.net
>>233
どうするもなにも、なくても困らない家庭はないままやり過ごし、
ないと困る過程はアマゾンなどで安いものがあるからそれを買うだけだよ。
百均で買う人もいるだろうが通販なら箱外で千円も出せば数か月は使えるからね。
月々数百円の出費なら言うほど気にしないよ。
騒ぐことでもないし。
「あれば便利だったね」というだけだからないならないで困らない。

242:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:58:32.42 KFOw+Qdd0.net
商品の万引に続いてかごの万引か
エゴバッグの使い回しでかえって不衛生になるし
低コスト低負荷なレジ袋を使わせないで環境負荷もむしろ増えると言われている
何もかもが非効率的で客も店員もイライラ
これが愚かな政治の結果だよ

243:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:59:31.29 JfTnfWAo0.net
バイオマス素材レジ袋は有料化から除外されてんのに
無料にしてるとこ少ないよな
コンビニお前のことだよ

244:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:05:29.28 FPy9JiUJ0.net
万引きも流行だしな
ろくでもない

245:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:06:16.72 y9Zpaxjs0.net
無料で配れ

246:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:08:09.10 gOXsYRAB0.net
>>238
・一応除外はするけどバイオマスでも有料が推奨だよ
・無料OKの配合率も徐々に上げていくよ
ここまで言われていずれついていけなくなって有料にしなきゃいけないの分かってるのに
負ける喧嘩を選ぶ企業の方がこの先どうするんだろうと思うよ

247:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:11:33.26 Hq/R6ukC0.net
>>13
カートのみならわりと見かける。マイカート化しとるw

248:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:16:17.60 Hq/R6ukC0.net
>>233
無料のポリ袋を標準にした。有料レジ袋は我が家では貴重品扱い

249:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:31:51.93 +hquZUlo0.net
コンビニのファミチキとかカラアゲくんの外装が道端や土手に落ちている
高校生とかが袋はいいですと断りながら食べた後の油まみれの外装を入れる袋も場所もないからポイ捨てしてる
レジ袋を断るならゴミ袋を携帯しないと町も川もレジ袋辞退由来のゴミまみれになる

250:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:37:04.53 0y98GuYf0.net
>>243
無料のゴミ袋も買った商品入れる以外の用途で持ち帰れば窃盗じゃないの

251:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:37:22.96 60ThWgJA0.net
「文句が有るなら小泉に言え」

252:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:37:31.03 XJ7961C00.net
>>243
たしかにとても貴重なものに見えるよねw
ゴミ箱が汚れるの嫌だし、購入してる人多いかもしれないな
それだと政策の意味ない感じがする
ま、裕福な人はどうでもいいんだろうけど

253:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:37:57.58 6X+yrkV60.net
>>244
それは話が変わる。
そもそもポイ捨てがいけないことだから、
「袋がなくなってポイ捨てする人が増えた」は「けしからん。捨てないように」であり、
「だから袋を配っていた以前に戻そう」にはならない。
袋がないとポイ捨てしまうと自覚しているなら有料になっても買うか、
自分のカバンに常にポリ袋を何枚か忍ばせておけば済む話であり、
「無料で配らなくなったから捨てた」は言い訳でしかないよ。

254:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:43:21.05 OEMcBIuE0.net
でも


255:スーパーで買物をしたこともないような無能のボンボンを政治家にした日本人も悪いんですよ



256:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:46:38.93 a9pgCUlx0.net
これも戻せばいいのにな
どっかのコロコロ大臣の自己満足でしただけじゃん
野党でもいいから議員とかも動けよ

257:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:47:08.77 7VdlD6K10.net
万引きも増えてるみたいだし、そのうち戻す会社も出てきそう

258:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:49:17.88 01ctwbBk0.net
ところがどっこい
小泉は環境大臣の椅子にどっかり座ってる
菅内閣でも再任されたってことは
レジ袋有料化が高く評価されたんやろな
文句言うなら菅総理へ

259:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:49:20.20 f3dKkN5w0.net
>>8
バカボンかなんかか、お前

260:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:50:00.69 3eW59yy+0.net
>>1
エコロジーって金使わないことだもんなw

261:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:51:18.37 fr6MMf1/0.net
>>221
w

262:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:51:38.44 Hq/R6ukC0.net
>>245
もちろん買った商品一つ一つを無料のポリ袋に入れてる。その数以上は持ち帰らないポリシーでやってる

263:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:53:11.89 BR7xo9Kz0.net
>>214
ベルクはレジ袋断ると2円引き

264:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:54:32.98 f3dKkN5w0.net
>>234
人に投票する代議士というのもなあ

265:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:57:31.52 T+RRW8cj0.net
>>243
うちの町内会のゴミ捨て場も無料ポリ袋で捨てられる小さいゴミは
あれで捨てる人が出てきたわ
空き缶とか今まである程度溜めてレジ袋に入れて捨ててた人が
1〜2個ずつ無料ポリ袋に入れて捨ててる

266:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:58:44.22 PQm9pide0.net
お前の車のカギ寄越せよ、今度返すからいいだろ

267:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:59:52.62 60ThWgJA0.net
>>252
撤回する機会を与えてやったんだよ

268:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:00:00.35 452kCeVH0.net
セクシーレジ袋

269:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:01:24.84 452kCeVH0.net
>>252
お犬様騒動の生類憐れみの令…並みの悪法だわな

270:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:04:03.88 Jlm7C24J0.net
>>263
生類憐れみの令はお犬様関連ばかり取り上げられるけど
人間も生類に入ってるから上級国民が庶民で新しい刀の試し斬りをする事案とかがなくなった
悪いばかりの法じゃないよ

271:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:05:23.54 Nl/wPpeC0.net
客がエコバッグ会計の台の上に乗せたりするから汚いし、コロナだから怖い
店はキチガイ客に絡まれたり、かご盗まれたりで迷惑しまくり
小泉のぼっちゃんいらんことやってくれたわ

272:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:05:58.92 Av4ovvzJ0.net
真面目で勤勉で礼儀正しい日本人なのに一体なぜ…

273:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:08:15.16 452kCeVH0.net
スーパーやコンビニはまだわかるが、パン屋とか弁当屋、あるいは駅の駅弁まで、有料。
食べ物関係の店は、無料で袋を付けろよ

274:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:09:29.84 xu7LiaIu0.net
小泉のぼっちゃん
世間知らずだからな。
環境!エコ!
で、人気出るとでも思ったんでしょう。
偽善100%なのに。
それにしても、面倒な、いらん事してくれたわ。
…再任だし

275:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:10:16.84 MupvQZEZ0.net
持ち出したら捕まえて警察に引き渡せ

276:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:10:28.87 +hquZUlo0.net
>>248
レジ袋を断るならゴミ袋を携帯しないと、で分からんか?

277:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:10:53.76 jqgbmMb90.net
カゴ、カートにICタグ入れて、防犯ブザー鳴らすようにしたけばいい。

278:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:13:12.28 UiNJEfdt0.net
窃盗で警察呼べよ。とはいえそれに掛かる時間も損害だしなぁ。

279:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:14:48.36 g1uCJvzs0.net
>>1
自転車泥棒とかと違って、
犯人側が使用窃盗(所有や詐取目的じゃなく純粋に返すつもりの一時無断使用)を主張されやすい事例だろうし
警察もいちいちこんなの取締りたくないだろうな
てか店側は複数のDQN客が「段ボール無いならこの商品今すぐ全部キャンセルしてくれ、袋代持ってないから」を頻発させたらどうすんのこれ
袋一つでカオスすぎだろ

280:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:15:26.80 T0scmznS0.net
レジ袋ってプラごみ全体のどれぐらい占めてんの?
エコバッグは本当にエコになるの?

281:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:18:16.06 PogDgS2A0.net
日本人の民度がドンドン下がってるな
有料化にムカつくからってやったら駄目だろ

282:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:19:02.42 kWGbgwng0.net
 

対応素材の無料レジ袋にするのが結局はベストな解決策。

 

283:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:22:53.29 lu2rN2kC0.net
>>15
それ名案www

284:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:23:16.13 ZHwoeJTD0.net
カゴみたいな目立つもんでもそんだけパクられるんだから万引き被害尋常じゃないだろうな
売り上げ減って万引きまで増えるとか誰だよこんな無能政策しやがったのは

285:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:15.16 xFP8RzNi0.net
日本人は劣悪化したなあ
元々は下等民族だから仕方ないな

286:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:24:58.15 Wm1rQEzE0.net
持ってると恥ずかしい言葉にしよう

287:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:26:43.80 6D8hh/9M0.net
>>280
マイカゴとか言って売ってるスーパーもあるから無理

288:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:28:17.64 7xgx0npx0.net
>>274
> どれぐらい
2%
> エコバッグ
バカが買うバッグ

289:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:29:24.07 FKOSL5q00.net
全部進次郎に請求しろよ

290:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:14.04 M8FwTc+K0.net
>>1
どんどん窃盗で警察に突き出せばいいじゃん
アホなの?

291:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:30:50.88 go58J80w0.net
これこれ。これで全スーパー統一すりゃいいんだよ
レジ台はちょ〜っと改装しなきゃいけないけどな
客としてもこっちのカゴ無いほうが楽
URLリンク(www.store-express.com)

292:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:36:51.64 0RwZ1wxa0.net
>>285
閉店時間あたりの夜の大型スーパーで
これにカゴ乗っけたまんまで
店の外の横断歩道を堂々と歩いて去っていくババアを見たことがある…w

293:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:37:07.23 wJCGfVHf0.net
デカいビニールゴミ袋に買い物したのを放り込んで肩に担いで颯爽と歩くとかカッコいいCMとか作れば良い

294:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:40:24.96 yRohQ+Za0.net
ぷぷ、日本人の民度

295:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:57.87 44iyFZ7T0.net
レジ袋マジで便利だわ
再認識したわ

296:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:50:46.80 pwlUz73n0.net
わざわざバイオマス袋なのに金取ってるスーパーは理解できない

297:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:51:14.31 JYlwAOfr0.net
URLリンク(imgur.com)

298:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:51:53.05 fShOSLdE0.net
当店のカゴは売り物です。500円って書いておけ
持ち出したら万引き窃盗でOK

299:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:53:33.82 yRohQ+Za0.net
>>292
そんなことしなくても窃盗成立だよ

300:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:54:00.08 Av4ovvzJ0.net
コストコサイズのカートにすれば持っていけないだろうな

301:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:55:04.57 H+3RFKvP0.net
どうしてもカゴ持って帰りたいなら保証金300円取ればいいのに。
ちゃんと返却に来たら300円返してやればいいし、借りパクされても原価は回収出来る。

302:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:55:35.67 WfcrXj4/0.net
自分のカゴ持っていったら「これ、お客さんのですか?」って言われたわ、俺のじゃなきゃ誰のだよ
おたくの店のカゴと全然違うだろうが、と思ったがお客様は神様出ないので言わなかったが

303:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:03:11.59 i5HUGuXN0.net
>>286
このカートは車輪が小さいから
ちょっとした段差でもあったら越えられないのよ
強引に押して越えようとしたら絶対カートが転倒する
店の駐車場は平らに舗装してるからいいけど
普通の歩道は結構凸凹があるから
家にたどり着くまで相当苦労してるはずw

304:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:04:29.69 lalgE3Ck0.net
>>286
それ万引きじゃね?

305:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:10:35.94 lyUrowCY0.net
自転車の後部にスーパーの籠くぐりつけてる奴よく見るわ

306:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:12:53.67 765+Zel10.net
全部セクシーに付けとけ

307:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:31:35.69 CRfCPHz20.net
レジ袋を無料で配るのとカゴパクされるのと
どっちが安上がりか計算して好きな方選べば?w

308:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:34:04.42 CRfCPHz20.net
>>52
そしたらそのカゴに入れるのお断りされるんじゃん?
マイバッグに入れてくれないのと同じで

309:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:35:45.88 EJccZxX90.net
全ては、小泉進次郎が

310:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:36:49.18 rCBvBmWN0.net
レジ籠売ってるとこもあるよな
余所の店で使うの紛らわしそう

311:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:41:15.11 q9zs4d2n0.net
マルサンは高い商品も多いから、冷凍商品が安いベルクで買い物して袋(無料)を再利用すればいいのにね

312:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:41:27.49 D7eDiOBc0.net
どうせカゴもカートも不法投棄されるんだろ?
厄介なゴミが増えただけだったな

313:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:44:12.34 qrSg/7dO0.net
>>1
有料化で100均の袋が売り切れ続出、
どこがエコなの?

314:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:44:12.55 7VdlD6K10.net
>>266
上のほうが悪いことばかりしてるんだから下々だってやるでしょ
カゴパクなんてかわいいもん

315:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:46:05.00 kk0VTpMx0.net
>>308
てことはおまえもカゴパクしてんの?

316:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:48:28.86 QYyBypp10.net
>>274
コロナ撲滅できなくてもマスクするし
エコにならなくてもレジ袋廃止するのです。
内容よりインスタ映えが重要ですよ。

317:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:48:54.36 7VdlD6K10.net
>>309
数百、数千億の税金の無駄使いよりかわいいもんって言ってんの
カゴなんかいらねぇよ

318:不要不急の名無しさん
20/09/17 04:55:28.61 FiS/d9Zy0.net
レジ袋無料化は百害あって一利無し

319:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:00:26.26 pLc79eHo0.net
たまーに素でカゴごと持って帰ろうとする事がある
一度家に着いてから玄関で気が付いた事もあった

320:721
20/09/17 05:00:40.33 no+nHNy20.net
持ち出すバカは居ると思うけど、そんなに頻繁に目にするか?

321:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:06:10.16 gvX534pT0.net
今は、マイバスケットだかなんか売ってるよね
なんで借りていいと思えるんだろう
買えよさっさと

322:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:06:39.30 NE447BXx0.net
大げさなこというようだけど、資本主義的な何かの限界でないの
これって
タコが足食う資本主義の未来って説を20年くらい前に新聞で
読んだ記憶がある。
アメリカの経済学者が書いていたと思うが、それは最後の市場は
アフリカになり、そこも開拓してしまうとって話だったが、どうも
そういうことでもないような。

323:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:08:02.70 x0sI3Erj0.net
レンタル料300円預かればいいんじゃ

324:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:10:25.86 rCBvBmWN0.net
>>314
最近はちょこちょこ見る


325: カゴ売ってるしそれ買ってんだと思ってたけどパクってんのかどうかは判別つかんなぁ



326:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:12:50.75 LcU50hdv0.net
>>1
有料化が間違い

327:721
20/09/17 05:17:24.40 no+nHNy20.net
何か小泉がいきなり始めたと思っている無知情弱ジジババ
あるいは与党の人気議員攻撃したいだけの馬鹿サヨ、ゴミチョンとチャンコロ
さらには美人と結婚したことをやっかんでいる子供部屋おじさん
こいつらが「小泉がー」抜かしているけど、袋廃止は数年前から決まっているからな
低脳って何も考えてないから理解できないんだな

328:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:22:25.31 KknC+sk80.net
一番ビビるのは、店にあるショッピングカートで
自宅まで帰る途中のボケた婆さんを道で見かけた時だなw

329:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:32:20.68 SUCZ1/O/0.net
カートごと持って行くアホもいるもんな
さっさとレジ袋無料にしねーと
もっと酷いことになるぞ

330:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:34:07.34 8/3mkUMk0.net
セクシーなんとかしろよ

331:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:48:53.10 t8cb2w5n0.net
レジ袋ぐらい買えよ・・・大した額じゃないだろ

332:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:51:42.67 QzJ5Ph580.net
警察呼べない理由でもあるの?

333:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:55:04.92 hYXvpdxh0.net
撒いくりプラスチックの増加を防ぎたいなら買い物カゴもプラ製やめなきゃじゃん
漁業に使われてる物も、網からブイまでプラ製やめないと
レジ袋あんま関係ないやろ

334:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:57:44.88 khI20UNx0.net
一方近所のスーパーはさっさとカゴ有料にした

335:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:58:44.21 hYXvpdxh0.net
>>101
コンビニの張り紙見ると
「レジ袋有料化 プラスチックごみの削減にご協力ください」
って書いてる
2円3円が惜しいんじゃなくてマイクロプラ削減が建前
けど別のプラ製品を買わせようとしてる

336:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:59:25.42 hYXvpdxh0.net
>>102
力持ちの年寄りだな
押して帰るんじゃないのか

337:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:01:29.04 9QMNmnh70.net
>>99
セクシーは権力はあっても頭のレベルは相当、お下やからな。

338:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:01:50.51 hYXvpdxh0.net
>>105
レジ袋を廃止して、買い物用のプラ袋を流通させ、ゴミ袋を買わせ
その大きさに合わせたプラ製ゴミ箱が売れるようにする
よくできてるでしょ?
スガは「変なものはやめる」って言ってたけど、どうなるかね。

339:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:05:53.27 hYXvpdxh0.net
>>301
「どうせタダだからw」とパクられたカゴを外に放置し野ざらし、屋内使用を想定されて作られたそのカゴは
直射日光の紫外線ですぐボロボロに
マイクロプラスチック大量生産の原因
小泉は結局先輩に逆らえないヘタレ

340:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:08:26.77 pEDHC9yp0.net
碌に洗浄して無いウイルス汚染済買い物カゴを持ち帰ってどうすんだ
エコバッグも毎回洗浄しないと手洗いとか無意味になるし
どーせゴミ分別とかでも使うんだからレジ袋
使えと

341:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:08:30.00 LnKBajH70.net
籠にGPS埋め込むか

342:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:11:06.75 fG20cPLa0.net
けっきょく無料のレジ袋配ってるところってあるの?
あったとしてもほとんどのスーパーやコンビニが、金払って旧態依然としたゴミ袋渡してくる
なにが環境のための有料化だよ、クズどもが

343:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:14:42.67 bVcChRjv0.net
もうデポジットとるしかないな。そもそも吉川市って民度は低い。
埼玉の恥だから、千葉県にくれてやりたい。

344:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:16:45.77 OrVt/LMo0.net
カゴに入れたまま家に帰るとか、それ商品自体は買ったものなのかカゴごと万引きしたものなのかわからんから確実に職質されるんとちゃうんけ

345:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:17:15.88 uoWdSWcN0.net
ミニカートを全国に案 カートメーカーが自民党に献金

346:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:17:56.11 626/aXnI0.net
咎めても盗んでない少し借りただけと言い張るだけだし盗むような奴が素直に認めるわけがない

347:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:19:36.15 VCE2Hg4p0.net
>>2
こいつに言えばいい
レジ袋が無くなったらそのぶんゴミの焼却にもコスト増えるし環境に良い事なんか一つも無いのに

348:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:31:11.68 TZxPVoao0.net
損失の請求先はそどこやねん?

349:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:31:33.75 8/3mkUMk0.net
>>336
野田市とトレードならok

350:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:36:04.83 nDw7A9kl0.net
>>19
マイバッグ持って行けばいいんだよ。

351:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:37:20.25 /boyNS4b0.net
氷河期が真面目で民度高くて高学歴だったから、
こいつの父親の自己責任()を真に受けたのに味を占めてるからね
環境保全()とか大義名分をテレビでドヤ顔で言えば、騙せると思ってるんでしょ
バカだからね
こいつの作り笑顔がキモすぎて見る度に吐き気がするわ

352:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:37:52.66 0Moobm140.net
レジ袋ないなら段ボールは貰えて当然みたいになってるの何なんだ

353:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:40:36.15 BMcAWBXc0.net
>>345
レジ袋買うよりも段ボールのほうが環境負荷低いんじゃねーの?
法律の趣旨からしても妥当な行動だと思うけどな

354:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:43:06.51 0Moobm140.net
>>346
じゃ段ボール1個10円な
法の趣旨からすると

355:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:43:15.49 7zyiDn2U0.net
なんでそういう思考になるんだ?
頭おかしい客層が多い店なのかな

356:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:44:18.41 nB5UiVwb0.net
清算カゴを車まで持っていくのは自然なことでしょ
袋も出さずにどうやって持って行けと?
文句があるなら店側が代替案を出せ

357:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:45:07.57 BMcAWBXc0.net
>>347
バイオマス配合率から言うと無料だな

358:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:46:30.01 2iBITdn+0.net
吉田製作所もあれカゴパクなん?

359:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:46:43.20 WFI9TdLn0.net
レジ袋なくしたのが悪い

360:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:46:45.10 LnKBajH70.net
>>349
マイバッグ買えよ

361:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:47:58.55 qDZ2AXp20.net
レジ打ち料と袋代は別途必要で良いだろ

362:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:48:32.34 LnKBajH70.net
カゴのマイカゴ持ってくる奴いるから
それを車に乗せる姿見て店のカゴパクに繋がったんだろな

363:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:48:36.86 BMcAWBXc0.net
>>353
環境負荷高いでしょ

364:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:52:01.45 Zn+CnjoL0.net
バイオマス25%以上レジ袋を無料配布すればすべて解決するんだが
現状は法を言い訳にしてただレジ袋を売りつけてるだけだから反発する奴出るのは当然だわな

365:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:53:04.00 +ffU7JPN0.net
だから店の前に「世界中の白人がライブカメラで見ています」って看板立てろって
マナーよくなるからw
見てないとジャップはだめなの

366:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:53:08.46 Smuvvb0v0.net
>>3
そうかもしれん
自分も埼玉県内で数回見かけた
毎回、欧州車やLっていう高級車、、、
ケチなことするから高級車に乗れる金が貯まるんだなあと思って見ている

367:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:54:13.12 mpztzpkN0.net
>>351
あいつの喋り方がいかにも田舎もんみたいな喋りで嫌い

368:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:54:32.43 Smuvvb0v0.net
>>355
色が違うからすぐわかるよ
マイカゴの人もいるだろうけど
店の名前の入ったカゴだった

369:名無しさん@1周年
20/09/17 06:57:22.02 ffBQLSHC0.net
厚かましく図々しい主婦層に居そうだな
厚かましくない主婦真面目な主婦に謝れ

370:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:59:37.80 +NNEvRB+0.net
本当に民度ダダ下がりだよな

371:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:04:36.43 dlgp3Vyo0.net
「カゴはお入り用ですか?」で金額つけて売ればいいじゃん
つーか値札だけでもつけときゃ金払わずに持って帰る奴減るんじゃね?

372:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:08:38.57 0Moobm140.net
ロールで置いてあるビニール袋も有料化しろよ
レジ袋削減した以上にあれの消費が増えてるぞ

373:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:09:33.76 fRpX4eCh0.net
>>364
実際僕は300円で買った。今は脱衣籠に重宝してるよ。

374:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:11:16.76 dcUOcUNg0.net
カゴパク防止のために
監視カメラ(プラ製)増設
維持するための電気代
監視員を増員。
レジ袋よりお得でエコですね!

375:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:13:12.16 hEG2M+iD0.net
全自動化でレジ係の人件費削って袋無料に戻してくれ

376:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:13:21.97 AY72QVlW0.net
レジ袋3円の売り上げでペイできるんじゃない?
1日1個無くなるペースなのって、毎回同じ奴がやってるんじゃない?

377:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:15:08.25 oLM0RHV80.net
もう袋持ってない奴は店に入れないようにすればいいんじゃないかな

378:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:16:39.57 MRFmMZAg0.net
事務所に連れてかれて
店長にチョメチョメされちゃうんでしょ

379:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:21:20.07 G5BqFqbU0.net
俺袋毎回買ってる、あんなん毎回買ったって微々たるものなのに、
意外にみんなかわんのな

380:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:22:22.22 RejzeYI40.net
カゴに万引防止のタグ貼って出入り口に防犯ゲート設置してもバカは持っていくだろうな。

381:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:23:21.78 fTpZUbHs0.net
心情的にはもっとやれ

382:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:25:11.63 6BvIQSw/0.net
>>365
使い捨てのレジ袋と違ってエコバックは食材ごとにあの袋に入れないと雑菌が湧くんだよ

383:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:28:32.36 8DnGdRrj0.net
>>357
費用は誰が持つんだよ

384:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:30:35.16 D0gVRuH/0.net
>>368
費用の問題じゃないから、無料にはできない
法律で義務化されたから、みんな仕方なくやってる

385:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:31:51.75 /nEjYzNr0.net
警察入れろ

386:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:32:49.28 0Moobm140.net
>>375
エコバッグ 汚さぬために 袋取る
一句詠んでもうたわ

387:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:37:08.81 7BNLsVMg0.net
ビニール無料にすれば解決
有料義務化したアホは撤回しろ

388:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:38:39.62 v7O4AvcB0.net
>>23
そりゃカゴを車に乗せたらダメだろ
車に荷物を運ぶ為に使ったカゴとカートは、駐車場内に返却置場があるから、そこに返す
敷地内から持ち出したら通報したらいい

389:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:17.76 RejzeYI40.net
小泉のバカのせいでカゴパクや万引対策で大変だな。
出来ちゃった婚のカスの浅知恵じゃこの程度か。

390:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:44.41 /fbUAXVX0.net
店側になげっぱ

391:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:39:47.37 qIhuCPFf0.net
ショッピングモールとかにある洋服屋とか紙


392:袋有料だったりするけど あれじゃあ袋要らないです そのまま持って帰りますってOKなのかな あと、購入ずみのしるし付けは行っておりませんって貼り出してる店もあるよな



393:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:41:02.63 v7O4AvcB0.net
>>377
袋無料のスーパーあるよ
環境に配慮してある素材の袋だから無料続けますねーって今だに無料だから、法律っていうより企業努力なんじゃね?

394:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:42:52.90 096Ib5yt0.net
>>351
吉田はいい歳したおじさんなので、
そういうことはしません。
チュイーーーン!

395:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:43:00.96 v7O4AvcB0.net
>>384
購入済みの印付けしないとか、そんな面倒くさがりの所あるのか
レシート無くしたり捨てたりしないようにしとかないと、なんか怖いな

396:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:44:41.60 D0gVRuH/0.net
>>385
バイオマス袋は、それ自体に環境コストがかかってるから無料でいいんだよ
これも法律にのっとってる

397:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:45:53.96 K26b8C0/0.net
持ち出したヤツは1万円強制徴収すれば解決

398:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:46:34.53 j8mogS8W0.net
こういう奴らは返さないで道端に捨てるんだよな

399:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:50:55.75 J6lHPk/M0.net
>>342
キッコーマンあげるの?

400:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:54:47.74 UarVWt/i0.net
>>28 セブンイレブンには及ばないけどイオンも十分にブラック。
面倒なことは店員と客に押しつければいいという考えでレジ袋有料化。

401:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:55:57.20 DiM4E3xQ0.net
>>30
そら車に載せちゃえばわからんわな、スーパーだって帰る車つかまえて「中を見せてくれ」って言うわけにいかんだろ

402:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:59:39.46 SDLgfOxq0.net
実は環境にもあまり影響ないらしいし
店の売上も減ってると聞いた(手で持てない時のついで買いが激減)
止めるって事も必要だよな

403:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:08:03.24 GAk8PedN0.net
カートパクってる高齢者はよく見かける

404:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:09:16.03 qDZ2AXp20.net
入場料とれば

405:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:10:45.51 YMZCqkAI0.net
政府は
・環境を極力汚染せず(一定期間で自然分解が可能)
・一定の強度も保持でき
・かつ安価に製造できる
そんな研究開発に補助金を出し、強力に支援すべき(もうやってるのかもしれんが)
個人の意識改革のために、強制的に不便を強いるのは
よほどの信念や裏付けがないとしんどいよ

406:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:14:30.97 kIIEf/ql0.net
その手があったか

407:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:19:45.22 vP8DChGq0.net
買えよ
ホームセンターに売ってる

408:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:22:13.40 XVTZwGov0.net
ひどいのになるとカートごと持ってっちゃうやつね

409:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:42:01.19 2pTJxBJ40.net
>>381
万引と同じだからカゴ持って店から出たらアウト

410:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:49:38.45 lnBleSXl0.net
田舎マイバッグでなくマイカゴで良いだろ、と思ったけど会計した後、同じカゴに戻すのがなんかあれか

411:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:01:59.00 VU7l7/uJ0.net
>>401
ハイハイ勝手に通報しろよw
恥かくだけだぞw

412:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:21:49.24 klPTyr9S0.net
>>1
バイオマス25%のレジ袋を使えば
無料にできるのに
それをやらないって事は
カゴパクで4万損しても
レジ袋有料で売った方が儲かってるという事では?

413:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:22:48.88 XRZZw/nJ0.net
>>1
それは窃盗だ

414:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:25:31.24 2pTJxBJ40.net
>>403



415:゙レス食いついてムキになったら草つけて典型的なアホやな



416:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:26:38.50 +PvwL9ki0.net
レジ袋で環境問題はか改善するの?
レジ袋は環境ゴミの数%、レジ袋で環境問題はほとんど影響ない
それは環境省も認めてる
じゃあなんでやってるの?
エコバックを使ったり、レジ袋代を負担することにより
環境問題を考えてみましょうって事
ペットボトルの方がいいが店が怒るし
袋代もらえるなら店も怒らないしな

417:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:30:03.95 +PvwL9ki0.net
ここでててる、3円払うなら店じゃないだろ
3円を環境のために使えよ
そこが狙いw
環境税を取る下準備だよw

418:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:33:42.46 ipKk0M7X0.net
>>264
そんなの前から違法だから

419:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:36:41.17 ipKk0M7X0.net
>>275
民度ってのはルールがちゃんと機能してるからこそ生まれるもんだって外国見てりゃわかるだろ
あいつら馬鹿だからルールのせいで民度低いの気づかないだぜ

420:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:37:31.74 FKC3oRcr0.net
もっとやれ

421:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:40:17.76 8/3mkUMk0.net
本当にお客と環境のこと考えたら無料で紙袋配布すべきなんだよな

422:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:42:58.84 ipKk0M7X0.net
>>358
あっちはカートパクるのが普通だからカート回収業者もいる

423:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:46:50.80 jO0w9Qdf0.net
最近、100円入れないとカートが使えないスーパーが増えた。
返却すると100円戻る。

424:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:49:00.21 ipKk0M7X0.net
意識高い系の横暴に合わせたルールでストレス溜まった市民の反乱で民度悪くなってるのにそれ真似するバカ
日本は生類哀れみの令で懲りたはずなのになあ

425:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:54:40.99 I4SinD/90.net
>>244
ほんとポイ捨て増えたよなあ
あとコンビニコーヒーのカップもめちゃ捨てられていて迷惑
俺含め近所のひとがどんだけゴミ拾いしてるか、コンビニはわかってるんか

426:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:57:02.19 HWallVBO0.net
>>406
通報しないの?
負け認めちゃったねえwww
万引きと同じじゃねーわボケ

427:不要不急の名無しさん
20/09/17 09:59:55.59 2pTJxBJ40.net
>>417
顔真っ赤にして発狂するなよ

428:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:06:47.67 Gukd4bhJ0.net
小泉のアホがレジ袋有料化で環境問題を考えろだの言ってるけど、一般人は環境問題なんか考えてないよレジ袋代の3円の方が重要だからな。 

429:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:07:57.23 pqNmK/Ji0.net
段ボールでいいだろw

430:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:08:29.20 /S0Boh6l0.net
近所のスーパーは1袋3円と1円のところがあって、3円の所では袋は買わないけど
1円のところでは大抵買う
ゴミ袋が必要なので週2枚は確保しておきたい

431:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:09:11.06 9E8VBxCi0.net
その場で通報しろよ
抵抗するようなら強盗事件で立件してもらえ

432:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:10:06.82 z5sdP4iS0.net
>>1
>以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量
今までも無くなりっぷりすごいんだなww

433:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:12:40.92 z5sdP4iS0.net
>>410
それだよな
理にかなったルールだから従う
でも政府が好き勝手やるなら民衆だって好き勝手やるさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

590日前に更新/156 KB
担当:undef