【社会保障】年金はい ..
[2ch|▼Menu]
478:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:51.78 p6OCMbp20.net
>>420
母子家庭と老人と障害者は現金と医療支給もある
そして「肥満」が障害者扱いw
肥満の人の医療費が生活保護で賄われているため医療費の問題がたびたび持ち上がるw
しかしこれは「医者の利権」なので迂闊に手が出せない
医者の利権を奪って医療事故には遭いたくないしねw

479:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:38.52 3Gu8lcK90.net
>>442
権利があるだけで、それを無償で受けることになるわけねーだろ

480:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:52.81 3QQ1vMGs0.net
>>457
メガバンはどっかで出向させられるから定年までいけるのはごく僅か

481:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:18.22 ajRkqui60.net
資本主義になった時点で自転車操業は約束されてた

482:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:16.68 nTltX3+30.net
ウチの両親が二人合わせで年金だけで月33万
まだ現役で働いてるし小金持ち
健康だし月30万も使わないから貯金できるらしい。裏山

483:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:57.90 PgtYLp9V0.net
40前半だけど確定拠出型年金が600万になった
コロナショックで1.3倍になった

484:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:59.10 kOEGFAWN0.net
70歳やら75歳まで働きたくねーよw
はよ死ぬのが一番
クソみてーな国だな
どこが先進国なん?
マジで60安楽死システムつくれ

485:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:26.74 4AKi38I+0.net
>>468
無償というか人権だよ
すべての日本国民には生存権が保障されているんだよ
さすがに年金で暮らしていけない人たちを見殺しにするわけにはいかないでしょ

486:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:10.46 G9esLWi+0.net
>>473
自殺でよくね?

487:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:15.11 Pb3hTEDi0.net
90歳までに貰える年金を退職時に一度に貰えるのと
一生年金を受け取れるのとどっちを選ぶ?

488:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:51.13 J8ZuumnE0.net
今若い奴はほぼ貰えない前提で働いた方が良いぞ

489:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:51.22 ZN4nnqn00.net
この少ない中から健康保険を取られるからな

490:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:24:36.89 kX+/g6eq0.net
厚生年金凄いな
逆に国民年金で生活出来る人いないだろ

491:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:24:39.41 KxFu3JUB0.net
60万人のヒキコモリはどうなる?

492:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:27:09.59 AXtuBYCG0.net
貰えるころには月10万程度になるって想定して貯蓄してるわ

493:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:28:43.97 Pb3hTEDi0.net
>>481
ところが貯まるとポイントみたいなもので
買いたいものが出来てくるんだなw

494:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:29:40.99 OS0WhB6+0.net
将来不安な奴はとにかく結婚しろ
それで年金額が増える
それに確定拠出年金かidecoを必ずやる
さらに積み立てNISA までやれば万全だろう

495:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:30:18.10 kX+/g6eq0.net
生活保護の厚遇っぷり

496:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:30:59.75 J6vCMgy90.net
障害年金は生活保護よりハードル高いよ
それこそコネがいる

497:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:31:04.49 2eQ/wuMT0.net
各種税金上がる
戦争も大きい奴がたぶん起きる
でかい震災が定期でくる。南海トラフがずっとこっち見てる
来年も順調に気温上がって夏の消費が金も電力も負のスパイラルでどこまで伸び続けるか誰にも分からない

498:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:31:55.60 z2TfkJI50.net
>>477
自民党内では75歳支給でも話ついてるしな

499:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:32:35.04 w5LvyL4b0.net
70からなら15で上等よ

500:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:32:43.89 06oZT2ON0.net
小梨女は国賊だろ
堕胎する女も死刑でいい

501:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:33:02.05 oMsEyfU00.net
なんだ?
手取り20万て言ってなかった?

502:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:33:37.05 z2TfkJI50.net
>>473
もし安楽死施設出来たら10代の利用がぶっちぎりなんだよな、この国。

503:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:34


504::11.90 ID:UF80FNjw0.net



505:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:34:13.06 Pb3hTEDi0.net
>>486
見ろよ、青い〜空〜〜白い雲〜〜〜
そのうち、なんとか、なるだろ〜う〜〜〜

506:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:35:08.08 vfqxdOnC0.net
1番良いのは、
夫婦仲良く共働きすること。
これで多額の貯金はいらなくなる。

507:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:37:15.21 kX+/g6eq0.net
>>485
身体なら本当に障害があって診断書をケチらなければ出るよ
2年から3年に1度は見直しが入るから
再認定用のお金は用意しておかないとキツいけどね

508:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:37:21.44 EvZIa8Rb0.net
俺は凄いぞ
年金受給資格最低10年間の支払い義務を
なんと24年も支払ったぜ
このまま満額まで支払うと
何と厚生年金が月8万円を支給してくれるんだぜ(´;ω;`)…

509:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:43.03 UF80FNjw0.net
年金貰う段になって離婚したら嫁に厚生年金の半分持っていかれるから
男は嫁に捨てられないようにしないと大変だぞw
この場合だと4万弱取られて一気に10万円w

510:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:46.76 kF4R2DGz0.net
2ちゃんは全員が10-30代だったんで
年金しらね?年金は破綻する
年寄り優遇しすぎミンチにせよ
って3種類くらいのレスだったが
あれから20年
いよいよ5ちゃんでも
スレがマトモに伸びるようになった
まだ先だけどオレも定期便みて
皮算用始めたわwww

511:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:47.19 E//ZpzSO0.net
受給年齢は75歳以上になるから、もらえる額より長生きできるかを心配しろ

512:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:44.08 iIx1bWHl0.net
厚生年金でそれなりに貰ってる人はそれなりに収めてると思う。収入が低すぎて国民年金が払えなければ手続きする事で支払いを止める事は出来るはず。公的機関に相談するべし
金無いのに年金支払いの郵便物とか辛いと思う。

513:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:24.47 nTltX3+30.net
正社員共働きだけど、いつまで共働きできるかなー
2人共定年までは無理だな

514:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:29.44 j4laZEXq0.net
>>82
資金拘束はあるが、節税効果は抜群だからiDeCoはやっとくべき
大まかに掛け金の10%が節税できると考えたら、多少の損失も許容できる
ま、そもそも長期投資は余程のことが無い限り絶対額は増えるよ
物価と比べてどうかというのはあるが

515:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:31.86 p6OCMbp20.net
>>475
違法なお薬買って死ぬまで楽しむ方が良くね?

516:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:28.58 vFfAHEdS0.net
>>461
そのサイトにもかかれてるが、40年の平均月収入が43.9万(もあっても)で老齢年金は基礎厚生合わせて月額15.6万。19万という数字はおかしいだろ?

517:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:42.50 +ia+a2pu0.net
厚生年金しかもらえないってどういう状況よ

518:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:46:26.62 A3EFwRrk0.net
夫婦仲良くいつまでも というのが一番難しいような。

519:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:47:10.10 /+uvBqLx0.net
>>461
>>426が正しいよ
ソースの元資料が↓のP.9だけど
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
注4に「平均年金月額には、基礎年金月額を含む。」と記載してある

520:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:23.41 kF4R2DGz0.net
あのね誤解されてるけど
設計上は、80歳以上生きないと貰ってても払い損で、割と貰う前に死んでる連中いるし、若死もいるんで
破綻一直線システム


521:カゃないわけ 破綻噂は理由があり一つは過去のプール金をハコモノ事業で浪費 もう一つが今の超高齢者たち、この連中へ戦後国家破綻のお詫びに年金超異常に優遇したわけ。貰い得しかいないから100歳越えて自治体が色々お祝いしてプレゼントしとるが、オレから言わせるとふざけんなってめえら金返せって話だよ



522:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:14.59 ZHxI623u0.net
確かに厚生年金フルに掛けて月額14万ぐらいの試算だわ
国民年金の数倍支払って受給額は1.8倍くらい

523:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:55.94 QBWUhI0u0.net
★安部自民政権が成し遂げた悪夢のような実績★
>>1
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレの下準備
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ ふるさと納税→減税競争を引き起こさせ、ハイパーインフレを促進、格差拡大
・ オリンピック→中止で数兆円もの税金を全くの無駄銭にさせる
・ 復興法人税廃止の前倒し→ハイパーインフレ、格差拡大
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加、非合理的な分野への労働力の振り分け、コロナで再起不能となり経済に大打撃
・ 憲法改正・解釈改憲→敵基地攻撃や核武装を可能にさせ、中国との(核)戦争を可能にさせる
・ 安保法制・集団的自衛権の容認→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ有事を誘発
・ TPP、FTA、TAG、EPA→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転。日本の農業従事者を減少させ、地方崩壊。資本へ従属させる(賃金労働者にする)
・ 秘密保護法(2013年)→あらゆることの隠蔽改竄を実質的に可能にさせ、公的文書がほとんど黒塗りにされた
・ NSC設置→一部の者のみの意思決定で戦争を可能にさせる
・ 共謀罪→あらゆる組織を冤罪による粛清を可能にさせる道筋をつけた
・ 国家戦略特区→一部の大企業にのみ建築物に関する規制などを緩和させ実質的に利益を誘導
・ 実質賃金の大幅低下
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 残業代ゼロ法案成立→労働者の雇用環境をより悪化させる
・ 2016年の年金法案(マクロ経済スライド)→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
・ 相対的貧困率低下→日本人総貧困化。日本人みんなが貧困になったため周りと比べても貧困じゃなくなった、差がなくなったということ。
・ 種子法の廃止→大企業による種子の私有化を促す。大企業に利益を得させるだけでなく食料をも支配させる。
・ 食品農薬残留値(ネオにコチノイド系など)の大幅緩和→日本人の癌化や子供の発達障害を促進
・ 間違った認識に基づく不


524:\分かつ誤ったコロナ対策→新型コロナの大流行 ・ アベノマスク→関係業者に不適切な利益を得させるとともに新型コロナの流行を促進 tyty



525:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:24.79 QBWUhI0u0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
年金はアベ公たちが2016年に成し遂げた法改正によるマクロ経済スライドで
ハイパーインフレの発生とともに子供の小遣い並になるユダーqqq

526:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:59.71 QBWUhI0u0.net
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /       \
 ////  \ / |
 L川  (・) (・)  | 早く自民党と公明党と維新を交代しろ!!
(6-―◯⌒◯-|
 |   _|||||   | このままでは日本人が根絶してしまうぞ!!
  \ / \_/ / 
   \____/
sdvds

527:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:58:23.26 Sb9OCHpW0.net
ローン返し終わりゃ固定資産税だけ
月15万でも13万余るから余裕で暮らせるわ

528:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:51.01 Pb1La6n30.net
医療費自己負担や消費税なども上がる

529:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:37.72 bkKG5UEU0.net
国民年金は未納があっても60-64歳に任意で納めることが出来ると聞いて20代まるまる未納な俺は払う気満々だったが
その時に厚生年金に加入してたら納めることができないと知って愕然としてる
どう頑張っても俺は国民年金を満額貰えない悲しい
長生きした時のために1円でも多く年金欲しいので年金貰えない説を鵜呑みにしないで払っときゃ良かった
そん前にちゃんと働いとけば良かった

530:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:57.64 r1OkzZWa0.net
厚生年金加入者でも年間33万くらい確定拠出年金掛けさせてもらえるんだろ?
夫婦で限度額いっぱい掛けてれば老後は安泰なんじゃね?

531:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:03.73 7Iq1TEim0.net
国民年金だけでは生きていけないな
今から貯金するぞー

532:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:47.21 r1OkzZWa0.net
>>517
貯金よりも確定拠出年金払え
100%税控除になるから

533:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:30.59 3QQ1vMGs0.net
>>515
厚生年金に加入するほど働いてるんだったら国民年金任意加入で増える額以上を上乗せできるんだから良いんじゃないの?

534:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:40.75 vfqxdOnC0.net
国民年金だけの人間は自営だから、
リーマンほど確定拠出はおいしくない。

535:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:24.52 Ab59or470.net
俺月8万円ちょっとしかもらえない。
今ある6000万だけが老後の頼り

536:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:34.59 Pb1La6n30.net
昭和の昔は五十代から年金貰えてた

537:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:34.90 kF4R2DGz0.net
>>515
今の時代、公務員以外、というか公務員も途中で辞める人もいるし、満額ない派も少数派じゃないよ。それに年寄りは冠婚葬祭きっちりして服も百貨店で買う、住居もきちんと直すなんて連中多いから2000万預金なきゃ絶対足りないわな。現代の転職経験者は全員貧乏に一度は慣れてるからナマポ以上なら余裕やろ。問題はナマポ以下かどうか。もしそうならバカらしいからナマポやね

538:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:49.08 vfqxdOnC0.net
>>522
それ60代で殆ど死んでた時代

539:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:29.02 Pb3hTEDi0.net
>>522
大正時代なら40代から貰えそうだな

540:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:44.65 VjYAfc2j0.net
専門小学校制度にしろって
小学一年から専門学校にすんの
でないとコストがかかるやろが

541:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:11.91 P7I/3ULX0.net
>>497
結婚年数の半分だろ

542:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:22.82 Vhu36CZ80.net
>>496
ほんの数年前まで年金受給資格は25年間保険料納付しないと得られなかったという…

543:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:04.99 IGS2GN250.net
>>322
そんなの中小でもどこでも当たり前にやってるでしょ

544:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:32.37 P7SSFB/G0.net
>>1
ん?平均19万って話はどこへ?

545:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:44.82 KwG/4Tah0.net
流石は奴隷大国日本
下級国民は年金だけじゃ暮らさせない死ぬまで働け
ということですね(笑)

546:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:19:32.64 Pb3hTEDi0.net
>>517
貯金もいいけど、シュミレーションすればわかるけど
なかなか増えないよ
バフェットに習って、三井物産とか三菱商事の高配当を狙うとかしないと
なかなか厳しいよ

547:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:06.21 IGS2GN250.net
厚生年金の平均14万って基礎年金込みの額でしょ
どんな馬鹿がこの記事書いたんだ?

548:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:33.67 Vhu36CZ80.net
>>525
ネタで言ってんだろうけど大正時代に(ry

549:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:21.78 bBMoL5rF0.net
足りなくなったら、借りればいいんだよ。
公務員は仰山、金を持ってるだろ。
元は俺らの金だ。
喜んで貸してくれるよw
借り方は、いろいろあるよな。
あんたの好きなほうでやんな。

550:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:26.56 UU21n+O20.net
家あるし14万なら余裕だけどなぁ

551:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:15.78 0wwat75I0.net
氷河期大量死するから下の世代は不安に思わないで

552:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:52.27 MoLV0R600.net
ナマポで13万だから、問題ない
将来逆転すると問題かもしれないが、有利な方を選べばいいだけ

553:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:20.63 14L8CGfK0.net
>>19
インフレなんて絶対におきないよ

554:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:01.93 vuM8Fawn0.net
持ち家で家賃なしならまあ一人10万でもあれば貯金崩さなくてもやっていけるかな

555:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:59.62 oxuXjFJ60.net
まぁ上にもあるが合理的にいかんとな
差額でナマポ貰って暮らせばいいやん

556:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:29:49.14 RX9NysGq0.net
>>40
俺は新築建ててジジババの年金を毎月12万貰って払ってる
あと10年生きてほしい

557:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:20.87 Vz/DaU7p0.net
>>540
10万支給するには現役世代1人からほぼ10万徴収してこなければいけないからな。

558:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:37.06 Pb3hTEDi0.net
植木等  ハイそれまでョ

559:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:41.90 MoLV0R600.net
>>541
そういうこと
5ちゃんネラーは物事のプラスとマイナス面で、マイナス面を見すぎ
プラス面を見れば、13万プラス、医療費や保険料やタクシー代とかも無料の生活が保障されているということ
年金は今14万でも、2割は減るし、支給年齢も上がるのは必至

560:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:33:30.57 nTltX3+30.net
持ち家必須だな
ボロ屋でも雨風しのげりゃなんとかなる
将来は生活保護も易々とはもらえないよ
財源ないだろ

561:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:26.99 ZIf9JxSH0.net
持ち家である程度貯金あるので55くらいで早期退職
割増退職金もらってブラブラしたいと思う
年金は10万貰えればいいや
とりあえず65までは収めるけど

562:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:21.60 14L8CGfK0.net
>>333
若者の年金溶かして年寄りの株を支えてるのは自民党

563:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:37:14.51 kF4R2DGz0.net
パワーカップル()みたいに
高収入な人らは、老後のギャップに
苦労するから貯金しとるやん
オレみたいな大衆はその場しのぎ、
その場勝負な面もあるし貧乏にも耐性あるから老後の年金生活にギャップは無いわな。それに仕事をしない


564:事により浮く金もあるよ。前職の例でいえばスーツに革靴に鞄に名刺入れに定期入れに筆記用具に飲み代とかね。好きな店で好きな物買うから経費って感覚はないけど。無職なら浮く金も多いだろ。美容院なんていかずにバリカン買えばいいし



565:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:38:10.75 mHCWFt1O0.net
スレタイ変じゃないですか?
最初はちゃんと19万9000円になっていたような。
普通のサラリーマンなら、国民年金と厚生年金の
両方に加入している場合がほとんどでは?
厚生年金だけのパターンはどの様なケース何でしょうか。
国民年金だけの方はほとんどの場合、
定年の無い自営業の方ですね。
もともと国民年金だけで生活する制度では無いですね。
国民年金だけで足りず、親族も居ない方は
すぐに生活保護も受けられますからね。

566:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:40.96 MoLV0R600.net
>>546
北欧の最低保証年金と同じ
財源なんていくらでもある
そもそも北欧のように全員が貰うわけじゃないのだし
30%ぐらいかな

567:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:19.46 Zb0ItN9X0.net
民間の終身年金探してるんだけどどこも終身年金てもうやってないんだな
年金基金は限度額いっぱいだし

568:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:27.35 Pb3hTEDi0.net
>>548
その若者の親が支えてる年寄りだし
しかもその年寄りが貯めたお金が若者の代に相続されるんだけどね

569:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:50.38 nlmWHjCB0.net
厚生年金が増えるどころか年金もらわなくても生活していける良い方法があるよ。
それはお前等が『働く』こと。
不労滞在が許される社会はどこにも無い!
まずはお前等が働かない理由を言え!!!!!!!!!!

570:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:48:18.15 Svzg0ygy0.net
氷河期、童貞のねんきん定期便。なんとか年100万はもらえるらしい。
貯金は4000万あるから餓死はさけれそう。

571:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:35.25 5UFmClx80.net
>>497
婚姻期間にもよるんじゃね?

572:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:55.73 q/IRju9e0.net
85才割り増し支給に騙されるな
84才で死んだら支給ゼロだからな!
あの世にも持っていけない

573:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:58.24 5zJfe5G40.net
今月も破綻増だそうで来月も最悪加速しとるだろ
数十年後の年金の心配とかしてる連中はまだ安定しとる方よ

574:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:08.57 q/IRju9e0.net
訂正
75才支給に騙されるな
74才で死んだら受給無しだからな

575:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:42.24 vuM8Fawn0.net
生活保護はまず貯金や資産を0にしてから来てくださいねと言われる
医療費タダで13万貰えるかもしれないけど旅行も大きな買い物も孫に何か買ってやるとか
何もできなくなるね
どういう人生選択をするかは人それぞれだから別に攻めやしないけど

576:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:22.79 PgtYLp9V0.net
うちの団塊親は両親合わせて年金30万以上だけど
正月はお寿司やウナギを食うし
車は普通車だし
親戚の冠婚葬祭には大盤振る舞いするし
団塊世代は金銭感覚がおかしい
そして年金が少ないのは政府のせいだー!って立憲民主党に入れてる

577:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:30.14 nlmWHjCB0.net
ねえ、何で働いて厚生年金増やさないの?
早くコメント下さい。

578:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:51.90 ajq+hiHp0.net
>>62
賃貸しか選択肢がない低所得がすごく増えてるから市営住宅はむり。

579:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:57:48.71 Pb3hTEDi0.net
>>561
マウントの元祖 本家本元 が団塊世代だろうな

580:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:02:25.45 JKGS/grU0.net
>>367
でしょうね

581:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:03:54.56 VOuIKpX70.net
うちの親父年金受給始まる前に去った
本来の受給額から程遠い僅かな遺族年金のみ

582:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:04:48.58 VOuIKpX70.net
アホクサって母ちゃん泣いてた

583:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:05:28.16 CHwyD2/t0.net
>>476
一度に貰うに決まってる
使い果たしたら生ぽ貰えるで
国民年金満額よりも、生ぽの方が多いんだぜ

584:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:09:23.94 Pb3hTEDi0.net
>>562
せめてキャッシュフロー・クワドラントについて理解してから言ってほしい

585:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:11:20.61 EAzNnPl30.net
おまえらは国民年金だけだから満額でも6万ちょっとですよ

586:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:17:17.22 JKGS/grU0.net
会社員の旦那が先に逝った場合、未亡人の年金額ってどれくらい?

587:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:20:07.31 Vz/DaU7p0.net
>>570
現役世代1人から徴収した保険料1.6万+税金1.6万で3.2万ぐらいになるだろう。

588:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:21:07.60 b91BNFbo0.net
いずれは>>557の通りになりそう

589:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:22:15.85 DB4e5MFy0.net
中小零細企業はそれだけだが
大企業は企業年金あるから
公務員もそうだが これが大きい

590:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:22:18.14 swU04xl40.net
>>550
厚生年金だけは60〜64歳の間
でも14万円は国民年金(基礎年金)も含まれている額と思われる
というか平均なら含まれている

591:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:26:07.75 DB4e5MFy0.net
総合職だけなら国民年金+厚生年金で
200000ちょいじゃなかったか
それに加えて大企業や公務員は3段目があるから年金形式でもらうなら
+10万で30万くらいじゃなかったか 企業年金は退職金と一緒に一括で貰うのが多いけど

592:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:27:20.74 5UFmClx80.net
>>576
公務員の3段目はもうないよ

593:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:29:15.00 SPw/fTfw0.net
>>575
今のねんきん定期便を見る限り、月14万もらえるとはおもえない。

594:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:29:51.10 DB4e5MFy0.net
>>577
トータルでは大企業並みかそれ以上貰える

595:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:30:35.09 3mOZBCfE0.net
死にたくなる天上人の自慢と格差話ししか目に入らない
開くんじゃなかった

596:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:30:39.25 b91BNFbo0.net
ある偉人が
1日生きたら1日分の食い物食べるんだから
1日分の学問と仕事をすべき、みたなことを言ってた。
掃除でもいいから働いた方がいいだろうね
それで魂を磨くことが出来るから
暴走老人になるのを防ぐことが出来る

597:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:31:32.14 5UFmClx80.net
>>579
年金払い退職給付(退職等年金給付)
平成27年モデル年金額
  ・ 給付算定基礎額(65歳時点)     4,206,940円
  ・ 年金月額(20年受給)      17,299円【終身退職年金:8,108円、有期退職年金:9,191円】
URLリンク(www.kkr.or.jp)

598:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:32:33.07 HZqrBZZ/0.net
年金支給は所持金ない奴だけでええんちゃう?
そしたら金使うだろ

599:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:32:35.28 QuhbdgfU0.net
ナマポカスより貰えないっておかしいだろ
あ?共産党どもよ

600:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:34:25.09 kF4R2DGz0.net
>>583
天才経済学者爆誕

601:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:34:47.44 +mIz4cpa0.net
40代中盤で夫婦合わせて金融資産1億円ちょい
株で増やしたおかげだけど、夫婦で年金30万くらいはもらえそうだな
50代でセミリタしたいなあ

602:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:35:38.24 HuYo


603:ttyt0.net



604:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:36:25.59 AG8BDB9z0.net
>>32
あとは相続で増えるし。

605:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:37:02.32 F5tmm2g70.net
>>586
不安じゃない?

606:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:38:13.12 AG8BDB9z0.net
>>48
非正規とかだと
恥ずかしくてクラス会に出れないよな
独身も恥ずかしいけど
非正規が一番恥ずかしい

607:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:39:08.31 PgtYLp9V0.net
>>586
どうして仕事辞めるの?
高収入なら仕事も楽しいはずじゃん

608:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:40:52.08 A85OS3wb0.net
1億ごときで50代リタイヤとか

609:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:41:07.74 3NGCaj/p0.net
>>589
不安...
でも一度しかない人生だし悩む
いつまでもダラダラと働いて、定年と同時にボケたり病気になったりしたら目も当てられない

610:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:42:32.38 tI0fFbKU0.net
今まで生活のために働いたことないから分からん思考だわ

611:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:42:36.10 DB4e5MFy0.net
>>586
勤続年数少ないとガクッと減る
落とし穴がある 

612:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:43:12.00 3NGCaj/p0.net
>>591
確かにテレワークは楽だけど、頭がしっかりして健康でいられる時間なんて限られてるからなあ
一度しかない人生を出来る限り楽しみたいです

613:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:43:21.69 w3tecxTa0.net
>>586
役定までは頑張ろう

614:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:43:37.06 Pb3hTEDi0.net
>>581
孔子「朝、真理を聞くことができれば、その日の夕方に死んでも悔いはない」

615:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:43:39.83 3NGCaj/p0.net
>>595
だよねえ...

616:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:45:02.40 3NGCaj/p0.net
>>597
まさにその辺を狙ってます!

617:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:47:05.00 HuYottyt0.net
>>595
期間比例だもんね
厚生年金40年以上は割悪くのはやめて欲しいわ

618:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:48:06.55 uU4IFtfa0.net
>>571
基礎年金を引いた残りの75%

619:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:48:22.68 WInZBUg50.net
> 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、
> 2019年度の運用結果を公表した。このうち20年1〜3月期の運用は
> 4半期ベースで過去最悪となる17兆7072億円の損失だった。
> 年度を通しても8兆2831億円の赤字で、過去2番目の損失額となった。
国民が納めた年金保険料は順調に溶かされてるよ!

620:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:48:29.05 XOZiWavb0.net
>>590
小学校のクラス会で15年ぶりに再会した子とラブホ直行したの思い出した
かなりスタイル抜群でモデルやってるので凄く興奮した
でもフェラさせたら超下手くそなので
俺が手本見せてやったら
すぐに上手にフェラし始めた

621:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:48:57.35 3C9MMrq40.net
>>576
よく出てくるモデルケースは、夫婦で20万円だからね。それと勘違いしていると思われ。

622:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:49:50.19 6GJxpCZF0.net
やっす
払った額より低くなる可能性が高いし、しかも死んだら0とか詐欺やろ

623:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:50:10.53 3QQ1vMGs0.net
>>576
企業年金は年金形式でもらう退職金のこと


624:セよ



625:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:51:29.57 3NGCaj/p0.net
>>592
まあそうですよね...
セミリタで週二くらいでバイトでもと思ってますが甘いですかね
妻は身体動く限り働きたいタイプのようですがこっちがセミリタして愛想尽かされないか心配

626:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:54:33.61 JFQN7hSY0.net
>>63
でも年に12回我慢すればいいって事でしょ?

627:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:54:38.82 gQRoHLdI0.net
インフレで半分に目減りするから辛いよね
残った金すら消費税増税で目減りするし

628:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:56:59.37 nlmWHjCB0.net
ねえ、何で働けば厚生年金増えるのに働かないの??

629:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:57:17.33 Pb3hTEDi0.net
>>608
1億あることの意味がわかってない人間はこういうと言うから笑える
金融リテラシーがあるからその資産があるんだから
まず普通の人はどうやって1億使うかを考えてしまう
そこからして違うことが理解できてない

630:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:59:36.15 nlmWHjCB0.net
厚生年金が増えないのは働かないお前等が悪いから。
働かない奴に金をくれる世の中がどこにある?ゴミどもが

631:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:02:06.67 RX9NysGq0.net
こうゆうスレには必ず貯金1000万あるとか4000万あるとか言う奴が現れるよな
もちろん証拠画像など見たこともない

632:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:02:13.63 BMjJB+/Z0.net
企業年金がある会社に務めてるので
国民年金の受給額とか聞くとビビる どうやって生きてくの?って・・・・
まあ自営業者は独自で積立してるんだろうけど・・・

633:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:02:32.68 RON+mOSm0.net
今なら仮想通貨やれよ
年利率が高いだろ

634:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:03:01.27 8IakWBH+0.net
5060とかなる前に元気で体力あって頭しっかりしてる内に海外に移住した方がよくない?
俺は40なる前に出たい。日本死ねつって砂かけて出国じゃい

635:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:03:58.11 Zb0ItN9X0.net
>>581
アマゾンの倉庫で雇ってもらえるかな

636:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:04:26.37 3C9MMrq40.net
>>603
1Qで12兆取り返したもセットで出さないと。
>>608
さっきも書いたけど、セミリタイヤってそんなにいいかなぁ?
周りはまだみんな忙しくて、付き合いで遊んでなんてくれないし、かなり暇だと思う。
半分修行僧みたいなスタイルじゃないとやってけない気がするんだけど。
例えば、趣味がお遍路で、毎年順逆1回づつチャレンジしたいとかなら理解できる。w

637:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:05:12.96 TWDbDoSo0.net
東南アジアあたりに移住したほうがいいんじゃないの

638:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:05:49.77 UHfB1VIs0.net
45才の俺も年金をもらってる
2ヶ月で28万円だな

639:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:06:03.50 q9WV7azU0.net
今39歳なんだがいつからもらえるの?
80歳?85歳?

640:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:06:20.58 b91BNFbo0.net
>>617
医療受けに日本に帰って来ないでね

641:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:08:18.66 D13YtL/F0.net
億超え不動産キャッシュで買って居住して他にも複数不動産所有してる親いるけど、いまだにパートしてるわ
生き甲斐らしい

642:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:15:07.43 vOuHtFDz0.net
>>339
今もうそういうのは地方の縛りだけだ

643:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:15:50.82 EKltO+4B0.net
ぶっちゃけ、年金の強制徴収がされなけりゃ
年金10万に、資産収入で5万、労働収入で5万あれば
生きて行ける。問題は資産収入の年間60万をなにで
稼ぎ出すかなんだよね。
だから若い内から、投資して、ある程度の資産保有が
高齢化社会の日本で生きる術なんだけども


644:、投資に 回すはずの余力が他人のジジイやババアの生活費に 食われてしまってることなんだよね。



645:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:16:33.90 TWDbDoSo0.net
竹中パソナ船に乗れば税金払わないでいいだろ

646:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:17:00.73 PgtYLp9V0.net
>>626
投資で年間60万も簡単に稼げるなら金利が暴騰しとるわ
世の中そんなに甘くない。労働しろ

647:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:19:19.09 nlmWHjCB0.net
働けよ!働けよ!

648:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:19:57.52 azGd9dPb0.net
投資と考えると国民年金払うのも悪くないけど、
自分がいつ死ぬかなんてわかりゃしないし。

649:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:19:59.08 S/kMAQcN0.net
何歳からもらい始めるのが得か(60歳・65歳・70歳)
何年間もらい続けるのが得か(10年・20年・死ぬまで)
まぁ結局は何歳まで生きられるかによるんだろうけど

650:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:20:09.38 Zb0ItN9X0.net
>>626
アホで怠け者は一生無職やってろよ

651:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:20:24.27 aLUJYYwK0.net
ヒーヒー言いながらやりくり悩むよりはよ安楽で楽に死にたいね
年金とかどうでもいいから老後というか50ぐらいから丸ごとスキップさせてくれい

652:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:21:11.28 OS0WhB6+0.net
>>630
障害年金ももらえるんだから、国民年金は払わないと損だろ

653:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:22:34.91 nlmWHjCB0.net
勤労の義務を果たしたくない奴は出て行く。当然のことだ。

654:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:22:47.17 EKltO+4B0.net
実質賃金が下がりっぱなしとか、デフレ継続ってのは
投資余力とキャピタルゲインの喪失を意味するから、
本来あってはならん事態なんだけど、国の借金がとか
いって、重税するもんだから、借入与信も悪くなり、
マネーを生み出す借入が起きないようになっちまって
る。本当は、年長者で経験豊富な高齢者層が問題提起
しなきゃならんのに、馬鹿だから何も言わずに、挙げ句のはてには、下世代を食いやがった。それが氷河期であり少子化。この償いはしてもらわんとな

655:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:23:05.64 Jk6iDp9s0.net
子供が20歳になった月に国民年金の納付書来たな。
まだ学生だから猶予にしようかとも思ったけど、
いずれ払うもんだし、結局今年度分払ってきた。

656:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:23:44.05 /M03uWbk0.net
やっすw
両親は2人で40万近く貰ってるぞ、俺の給料より高いわ

657:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:25:02.97 1thoTViC0.net
老齢基礎年金だと、月7万しかもらえないわよ。
30代からあたしは障害基礎年金、月7万でやりくりしてるけど
なかなか大変。老後はそういう毎日が死ぬまで続くと覚悟してる

658:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:26:22.98 u/PJotBj0.net
15万だな。足らん。月5万円補充するとして年間60万円。30年生きたら1800万円を
取り崩しか。2000万円貯めましょうというのは納得した

659:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:26:39.39 0dpEt5/e0.net
65から10年間の有期年金にすれば良い
75以上は最低保障年金で足りない分は自腹
後がない人は安楽死も選べる

660:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:27:10.20 3NGCaj/p0.net
>>612
あまり金を使う趣味もないので出来る限り自分と妻のバイト代でやりくりして、資金米国や世界株式のインデックス、米国債、日本円、あたりで保守的なアセットアロケーションを考えてます

661:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:27:53.33 EKltO+4B0.net
>>628
ソーラーで3箇所 650万円の益だぞ。
投資は4500だから14.4%の資産収入となるんだけどな
グロスだから、実質利回りで言えば10年返済なので
4.4% 月換算だと16.5 年198だわ
働いてるよ?当然な。

662:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:27:56.97 Pb3hTEDi0.net
>>637
20年後ぐらいに子供が気がついて
お父さん、お母さん、ありがとう
って思うようになるだろうな

663:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:29:33.16 EKltO+4B0.net
公務員上がりが、今年70で月19
看護師上がりが、今年68で月14だわ

664:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:30:31.87 3NGCaj/p0.net
>>619
確かに周りはまだ働いてますからね...たまに一緒に飲みに行く程度になると思います
自分はゲームや読書、映画鑑賞が好きなので基本はそれですかね
確かに時間を持て余しそうな気もしますが、何もせず自由にゴロゴロ過ごすのもありかなとw

665:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:34:11.69 pD2CphIC0.net
昨日テレビでやってたけどアスパラ農家で年収1000万円
但し、要5年
本気で考えようかな

666:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:35:20.87 Pb3hTEDi0.net
そもそも仕事というのは手段であって目的ではない

667:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:35:40.71 51I4LskW0.net
>>647
農家いいなw
コミュ障主婦だけどいけるかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

518日前に更新/261 KB
担当:undef