【経済】早期退職、募 ..
[2ch|▼Menu]
334:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:03:16 rO4bkck30.net
>>332
消費するだけで、人は経済に貢献するんやで

335:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:03:34 UZcRf8FW0.net
来年の統計調査どうなるんだろ。ひでーだろうな。毎年くるやつ。今年は去年とあまり変わらなかったけど、
今年のやつは2019年か。コロナ前だな。

336:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:05:54.37 CKq30f1P0.net
一度正社員雇用したら本人の希望で65歳まで勤められるんじゃないの そんな法律ができてたはず
法律違反で会社を営業停止にしたほうがいいんじゃないの

337:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:07:51 HUP2/SWi0.net
少ないね
90万人なら妥当な人数

338:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:08:26 6Ca66yJO0.net
>>334
ナマポの理屈だね。
景気回復のためにナマポ目的の無職外国人を大量に受け入れるべきだ。

339:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:09:09 rO4bkck30.net
国民がまだ若い国の経済はいずれ立ち直り成長軌道に戻るけど、
年老いた日本経済はコロナで落ち込んだまま更に落ちて行くんだろうな…
年齢中央値が、アメリカや中国と比べて10歳以上違うもんな。

340:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:11:53 XcyO8FbP0.net
>>321
ワクチンが出来ても効果が無い偽物だよw

341:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:15:32 A5/hrskd0.net
>>330
>しかも、当時とは医学のレベルは桁違い。

いまだに風邪のワクチンないんですけど?

342:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:16:55.30 rO4bkck30.net
>>338
人が言っていない事まで妄想するのが低学歴の特徴。
感情的で攻撃的だから、人の話の論理を正確に理解できない。
変な「俺様バイアス」がかかって飛躍するw

343:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:17:16.25 A5/hrskd0.net
>>330
コロナ禍と同時にAI革命
これによる省人化を想定できない人はどうかしている

344:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:17:53.99 6Ca66yJO0.net
>>342
消費するだけで、人は経済に貢献するんやで
ナマポ外人も生きてる限り消費するわけで
経済に貢献しまくりやないか。

345:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:18:08.14 pXJnYd2cO.net
南海トラフでマイナス300兆円らしいけど 東京千葉は壊滅だろう
これは海面上昇が50メートルでの指数だ
だがあの千葉県って変な形してると思わないか?
卑弥呼の時代にも南海トラフが起こって地形が変わったらしいからな
どうみてもあの削れ方は海面上昇が100は行ってる
次の災害で日本の経済は終焉だと思う

346:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:29:46.21 A5/hrskd0.net
>>330
>今でも人が死ぬ理由は幾らでもある。コロナがその理由の一つに連なるだけ。
>人間は何でも慣れるもんだ。
無症状であっても
本人に自覚がないまま後遺症が残るリスクがある以上、慣れると思う奴は・・・
ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べるため、
感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像を分析した。
67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ患者。
感染の有無を調べた検査から64〜92日経った後、ランダムに選ばれたという。
論文によると、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。
また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。
こうした症状は、
感染前の体の状態や重症度、症状の経過とは無関係だったというから驚きだ。
■重篤化の可能性
極め付きは、100人のうち18人が無症状者だったこと。
つまり、無症状であっても、
心臓に炎症などのダメージを負っている可能性があるのだ

347:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:30:37 A5/hrskd0.net
>>330
>今でも人が死ぬ理由は幾らでもある。コロナがその理由の一つに連なるだけ。
>人間は何でも慣れるもんだ。

無症状であっても
本人に自覚がないまま後遺症が残るリスクがある以上、慣れると思う奴は・・・
おめでたいとしか


ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べるため、
感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像を分析した。
67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ患者。
感染の有無を調べた検査から64〜92日経った後、ランダムに選ばれたという。

論文によると、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。
また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。
こうした症状は、
感染前の体の状態や重症度、症状の経過とは無関係だったというから驚きだ。

■重篤化の可能性

極め付きは、100人のうち18人が無症状者だったこと。
つまり、無症状であっても、
心臓に炎症などのダメージを負っている可能性があるのだ

348:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:32:04.27 5pTgq6mk0.net
財政もたないから公務員人件費カットしてからの高齢者と重度知的障害者の切り捨てないと立ち直れなそう。
自分もそう長くはないかもな。

349:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:33:04 vLh1oeLJ0.net
>>6
サザエさんの波平は54歳。55歳定年の時代。

350:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:33:36 A5/hrskd0.net
>猛威を振るったスペイン風邪ですら、3年ほどで終息した。

あくまで自然界で発生したインフルエンザと比較している時点で何ともね
新型コロナは人為的な組成だと後世、必ず分かるから

351:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:35:30.49 nb1FAuyw0.net
>>347
俺の伯母は無症状コロナで間質性肺炎になって
登山が趣味だったのに日常生活で息切れするレベルになってたわ

352:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:36:00 A5/hrskd0.net
>>348
国富の源泉である財やサービスを生産する供給力が維持できれば財政がもたないなんて無い
ただ、デフレと緊縮をこのまま放置すると供給力が破壊され、取り返しのつかないことになる

353:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:38:21.68 UwI2x+7R0.net
>>11
でも内部留保吐き出せって言ってた民主の言うこと聞いてたら、大企業はコロナでもっとやばかったんじゃないの

354:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:41:09 01uU+pHt0.net
おまえ AI 必要ない会社のが圧倒的に多いんだぞ

どうすんだよ


しかも一例としてAndroidAutoでカーナビ完全に不要 存在自体が否定

パイオニアやパナソが 自動車会社にカーナビ標準搭載ごり押しで決めたけど
更に地上波標準搭載も決めた

これって劣化じゃん

355:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:43:10.11 5pTgq6mk0.net
内部留保あるうちに40代以上リストラされて新卒採用するんだろうな。
マジで40代以上男性が生き残るの厳しすぎる。

356:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:43:28.63 iKX9QLbF0.net
>>319
??何言ってんだ?バイトなんて自ら望んでだろ
俺は飲食店も経営してるけど
バイトから社員になってくれたら超ラッキーだし
そんな嬉しいことない笑仲間の経営者もみんな同じ感覚だよ
フリーターだったら口説いちゃうくらいだよ
そりゃ君みたいに何でも人のせいにしちゃうような奴は面接で落とすけどな笑

357:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:46:05.90 qu6rosFN0.net
>>22
実態経済が悪くなってその数か月後に株価が暴落するのはいつものことですよ

358:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:47:54.10 I4cJwfYW0.net
これやると残った奴もどうせ次は俺の番だろって
真面目に働かなくなるからな
ますます業績悪くなる

359:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:48:06.60 01uU+pHt0.net
東京印刷紙工(株)(東京)/破産手続き開始決定
(株)エナジーシェア(福岡)/破産手続き開始決定
(有)プリッセ(東京)/破産手続き開始決定
(株)KKM(東京)/破産手続き開始決定
(有)クオリティージャパン(東京)/破産手続き開始決定
(有)チユウオウセイキ(東京)/破産手続き開始決定
(株)マイランド商事(栃木)/破産手続き開始決定
(株)ねこねこエンジニアリング、(株)ねこねこ研究所(東京)/破産手続...
(株)GLOBAL COMI C.COM(東京)/破産手続き開始決定
(有)英興社(東京)/破産手続き開始決定
(株)NEOTOP(東京)/破産手続き開始決定
(株)ワイ・イズ・エム(東京)/破産手続き開始決定
(株)コンサルティング・パートナーズ(東京)/破産手続き開始決定
(株)ワンダフルワールド(東京)/破産手続き開始決定
(株)ランジュ(東京)/破産手続き開始決定
(株)LEESHIN consultant(福島)/破産手続き開始決定
医療法人社団赤坂会(東京)/破産手続き開始決定
(同)シーリンク(東京)/破産手続き開始決定
オーシャンフーズ(株)(東京)/破産手続き開始決定
(有)大平技建(東京)/破産手続き開始決定

360:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:49:57 01uU+pHt0.net
(株)飯田不動産(東京)/破産手続き開始決定
信和運送(有)(東京)/破産手続き開始決定
フィガロジャパン(株)(東京)/破産手続き開始決定
(株)堀内工務店(秋田)/破産手続き開始決定
(有)原舞台工房(福島)/破産手続き開始決定
(有)アトリエ・ミヨシ(神奈川)/破産手続き開始決定
(株)チバフーズ(千葉)/破産手続き開始決定
光建築設計工房(株)、ヒカリアーキテクツ(株)(千葉)/破産手続き開始...
(株)ワンダーランド(神奈川)/破産手続き開始決定
(有)湯浅運送店(横浜)/破産手続き開始決定
(株)バイタル(長野)/破産手続き開始決定
(株)ショフル(滋賀)/破産手続き開始決定
(株)インテリア・エクセル(千葉)/破産手続き開始決定
(株)札幌薬剤(札幌)/破産手続き開始決定
(有)イントゥー(堺市)/破産手続き開始決定
(資)杉本染工場(福井)/破産手続き開始決定
(株)シー・スカイ(埼玉)/破産手続き開始決定
(株)泉並商店(大阪)/破産手続き開始決定
ニッケンバイオ(株)(広島)/破産手続き開始決定
(株)121(広島)/破産手続き開始決定
(株)北甲コーポレーション(兵庫)/破産手続き開始決定
(株)飛鳥建設(埼玉)/破産手続き開始決定
NPO法人ふれ愛の灯台(福岡)/破産手続き開始決定
(有)シティロード(大阪)/破産手続き開始決定
マルナカ呉服店(有)(青森)/破産手続き開始決定
追報:(株)ハイヤーセンター(山形)/破産手続き開始決定 新型コロナ関...
(有)ウッディマツモト(徳島)/破産手続き開始決定
(同)シルククイーン(栃木)/破産手続き開始決定
大和木工(有)(奈良)/破産手続き開始決定
(株)朝日工営(岐阜)/破産手続き開始決定
(株)青柳(茨城)/破産手続き開始決定
(株)協雄開発(宮崎)/破産手続き開始決定

以上1日分(08・14)

361:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:51:50.19 A5/hrskd0.net
>>351
新型コロナは時限爆弾だね
徐々に体力を奪い、衰弱死させる
一思いに死ねるほうがマシ

362:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:51:53.60 nb1FAuyw0.net
>>360
ねこねこ気になるわ

363:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:52:45 A5/hrskd0.net
>>354
自然言語処理でAIが人間レベルを超える意味を考えたほうがいいよ

364:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:54:06.35 BHkKoOtX0.net
すべて派遣に切り替える
いい言い訳がコロナ

365:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:55:23.76 O4iWaSnV0.net
全部コロナのせい

366:不要不急の名無しさん
20/08/15 04:58:50.83 01uU+pHt0.net
>>363
幼稚すぎる

367:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:00:27.90 Tom7sTFS0.net
企業の株価はどんどん上がるけど消費者の懐は寒くなるばかり

368:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:03:07.67 j5I5ockB0.net
個人では冬ボで来夏ボも期待できない
ボ払いローン焦げ付き、不動産・動産取り上げ
法人とていつまでも金融機関は金貸せない
財務状も貸し出し限界がくる、いくら国がいっても
金融系もいつか自身を守るしかなくなる
貸し渋り剥がしが始まったら終わり

369:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:04:23.42 qu6rosFN0.net
>>330
ペストは記録にのこるだけでも2000年前のローマ帝国時代から100年前の明治時代に北里柴三郎先生がペスト菌を見つけて対策するまで猛威を振るったんですよ

370:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:09:56.38 rO4bkck30.net
>>369
存在はしていたが、大流行は一時的。
ヨーロッパの大流行みたいな事が日常ではない。

371:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:11:48 53Yi5jYD0.net
50代以上は全員辞めればいいよ

頭悪くて使えないしパワハラが普通と思ってるバカしかいないし

372:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:13:51 XTD2GyPI0.net
正規社員だけで100万人以上がリストラされるだろうなwww
非正規は既に200万人以上が契約解除や雇どめされているwww

どうする?これ。

373:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:16:38.90 2uZFNjAi0.net
>>355
正規は数が少ないから他年代に多勢に無勢で押し切られ
非正規はそもそも発言力ないから吹けば飛ばされ
ということになりそうだ

374:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:18:22.37 XTD2GyPI0.net
>>331
その氷河期世代が今、ちょうど給与が高く、生産性が低いのリストラのターゲットになってるのだけどねwww
来年はコロナ世代と言われ、就職浪人する学生が続出だwww

375:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:20:13 qu6rosFN0.net
>>370

そういうことであり、そういうことじゃない

スペイン風邪が3年だから、コロナは3年以下

に対するレスなんだぞ

病気ごとに特性は異なるから
過去のスペイン風邪のデータは
参考にはならないってこと

376:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:20:17 QorP06qt0.net
>>331 今の状況で、場違いなレスをする奴だな…

377:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:22:10 wId7o9GB0.net
リーマン言ってるうちはまだ序の口。
青天井で予想もつかないのがホンネ、そのうち誰もリーマンさえ言わなくなる。

378:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:26:28.79 ApvqptRL0.net
えーとうちの地域あですが去年道路の旗振りが熱中症で一人死にました。\(^O^)/

379:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:27:05 azOuSQ760.net
リーマンショックだったらまだ需要が回復すれば景気が回復したろうけど、今回は
生産活動自体大きく見直さなくちゃいけないので下手したら10年単位で戻るのかかりそうだな

380:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:28:00 tBQG4+6V0.net
>>1
自己責任
当然自己責任
能力のあるやつはちゃんと就職できるはず
自己責任って言ったら自己責任だよ
甘えるな

381:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:30:15 rblxafR10.net
消費税も廃止だわ
物流界はすでにリーマンショック以上と想定して
東京には
一応 飯だけは運んでるそうだよ
パンデミックした場合は通行止めにして都市封鎖するらしい

382:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:31:02.83 5pTgq6mk0.net
>>372
全員生ポやな

383:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:32:10.58 SMjDh1Jj0.net
景気が悪くなったのも
インフルエンザ以下の雑魚ウィルスにマスごみが騒いだからだろ?

384:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:32:10.81 5pTgq6mk0.net
>>379
少子化一気に進んだらもう無理でしょ

385:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:32:16.48 a1w4vbF60.net
うちも早く早期退職導入してほしいわ

386:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:33:30 arNJnBDf0.net
この内500人はうちの会社

387:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:35:35.29 5pTgq6mk0.net
長期的にみて影響受けない業種とかあるのかな

388:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:36:03.86 ApvqptRL0.net
何年か前、山梨の土建屋が日雇いを仕事が終わったあと何人も殺して埋めました\(^O^)/

389:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:36:40.40 fL4WBk7x0.net
>>100
派遣は経験ないと雇ってもらえないぞ
介護が待っているの方が正しいが今回も理系学生はさほど影響ねーからなぁ
キツイのは文系、特に女子

390:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:36:41.07 XwrklfKJ0.net
>>383
医療体制が整わなかったせいだろ。5月頃はほんとやばかった。

391:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:38:05.08 PYTUsuix0.net
私としては安倍も早く早期退職してほしいな。

392:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:38:14.06 QGNTmitz0.net
泥舟から 逃げ出した
トンキンネズミ

393:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:40:06.01 8pV0Bliz0.net
昔は人はもっと早く死んでいた。
医療の水準は低く、衛生の知識も、健康の知識も乏しく、
多くの人は50歳〜60歳にもならずに死んでいた。
そういう時代の方が人は活動的で、天才や英雄は短い人生を駆け抜けた。
コロナで死を身近に意識するライフスタイルは、人類にプラスするだろう。
死を意識した時、優れた人々は謙虚に真面目になり、より懸命に人生を生きるようになる。

394:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:40:14.07 LrmfCMuF0.net
解雇の前に早期退職
そのときに解雇が始まる
手順が決まってる

395:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:40:40.44 azOuSQ760.net
>>389
理系もそれなりにあるんじゃないかね。研究職とかコロナ対策の必要性からコスト
上がりそうだし、人員絞るとかあるんじゃない。

396:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:41:39 Aeij+EVm0.net
リーマンショックよりも酷い事になるに決まってるだろコレ

397:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:41:44 LrmfCMuF0.net
40歳すぎて
職探ししても仕事まじでないよ

早期退職したあとは
実質無職になる

派遣でも仕事あればいいほうだ。

398:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:42:10 fL4WBk7x0.net
>>395
確かに内定率自体は良いが女性の採用は削ってるみたいだな
まあ費用対効果考えるとね…
URLリンク(saponet.mynavi.jp)

399:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:43:37.67 2fuaBb2W0.net
>>58
それな
次の仕事なんてない

400:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:00.53 LrmfCMuF0.net
自民党支持率
暴落だな

401:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:02 ApvqptRL0.net
なまぽ最強、それに公務員が続く

402:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:03 g+uXkZUD0.net
>>182
んなわけねーだろ

403:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:12 Si7nNCaB0.net
>>13
有権者が企業の解雇権を許さないじゃん。

404:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:40 UtQ1upaF0.net
団塊バカジュニアが全員企業からいなくならない限り日本は苦しみから逃れられない

405:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:44:49 TodRO3c40.net
意地でも辞めないほうがいいっしょ

406:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:45:12 2jJ6V9hB0.net
>>54
大手インフラたから当てはまらないわ、ごめんな。
リモートワーク需要でむしろ忙しいから年収上がるわ。

407:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:45:42.84 x4cVO34h0.net
まぁ、辞めさせたい人が居ればコロナという大義はありがたいのかね

408:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:46:25.19 pwj36PZw0.net
弱い者は脱落して死に、強い者だけが生き残れば良い。
自然淘汰と適者生存によって生物も社会も進化するのだから。

409:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:47:50.68 2fuaBb2W0.net
>>403
当たり前だろ

410:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:49:08.82 XwrklfKJ0.net
>>408
強いものが適者とは限らん。
シャープはリストラ失敗して中国に身売りしたが、
強者=社長のお仲間だけ残って後は辞めたから。

411:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:49:11.69 5pTgq6mk0.net
>>408
障害者だけは永遠に権利だけを主張します

412:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:54:19.24 sGVNZ/Q+0.net
正規・非正規ともに沈没する状況だから、税金が取れるところは安定した高所得層しかない
つまり、大企業や公務員も大きな影響を受けるわけで、無関係だと思ってる連中も痛い目に合うんだよ

413:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:58:47.33 pwj36PZw0.net
>>410
君はアホだなw
生き残った者が適者であり、結果的に強者なんだよ。
それが自然の掟だ。
その程度の頭じゃ、君はたぶん淘汰される側だ。

414:不要不急の名無しさん
20/08/15 05:59:32.41 g+uXkZUD0.net
いまクビになった奴はどこも採らんだろ

415:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:00:23.77 9malZ0w90.net
>>413 何をもって生き残ったというのか?

416:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:06:22.27 s8sTF2GC0.net
上場企業って…

417:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:07:11.57 E/FXR2eL0.net
無能はいくらダラダラ仕事してる体で居続けるかだからな

418:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:38:12 6gJvDaui0.net
でも株価は上昇中

419:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:39:39 cTrsY4cL0.net
40歳以上を積極的にクビで

420:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:39:48 qX5kECFy0.net
>>1
さらにリストラや減棒があるんだから地獄だよな

421:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:41:31 qC85EWF50.net
退職拒否してリストラ部屋送りになった人も同じくらいいるだろうな

422:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:45:33 iB5/A0Kx0.net
70代で私利私欲旺盛な小者共なんなん
普通は終活マインドじゃないのか?

足引っ張り過ぎ

423:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:46:33 RFJRS6Ut0.net
>>12
下げたら買えば上がる簡単ゲーム

424:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:47:28.87 1CD1KzOQ0.net
政府「70過ぎても働け」
企業「50代以上はリストラ」
何がしたいの?

425:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:48:57 QorP06qt0.net
>>424 負担の押し付け合い。(´・ω・`)

426:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:49:33 6hkMmNms0.net
早期退職したい

427:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:49:55 s6z2GlK20.net
>>324
労働基準法改正して定年なくせばいいのにな何歳まで雇うんだよ

428:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:50:33 KSFTpyDf0.net
経済規模が急速に縮小し始めたね
需要が減る
長い長い不況の始まり

429:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:51:00 jxDfWQp/0.net
2000年前後
2010年前後
2020年前後
ほんと10年周期で就職難民が発生するよな

430:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:51:01 6hkMmNms0.net
>>407
この千載一遇のリストラチャンスをボーッと眺めてるだけなのは無能経営者だよ

431:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:53:29 s6z2GlK20.net
>>424
政府が年金使い込んだから企業に面倒見ろって言ってるだけだし

432:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:56:31 2fuaBb2W0.net
>>424
行き着くのは50過ぎは警備員

433:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:58:53 3jnFpKDn0.net
>>424
>政府「70過ぎても働け」
>企業「50代以上はリストラ」

>何がしたいの?
政府「金を出したくない」
企業「金を出したくない」

434:不要不急の名無しさん
20/08/15 06:59:24 a1w4vbF60.net
みんな雇われ前提なんだな
副業サラリーマンだからはよ導入して欲しいよ 

435:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:05:21.50 WsIOyIJP0.net
結局日本は共産主義国というわけ
企業も国に操られてる

436:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:07:26 dHoWzmfF0.net
>>208
ファミマは、早期退職募集で手を挙げた連中の中から、辞めて欲しくない人材は引き留めた。

437:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:12:49 i0weJDJY0.net
リストラしないと新卒抑制できないからな

438:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:16:15 Zpi+Wb8A0.net
>>432
そうだね。やはり警備員さんしかないよね。でも夏は暑くて俺には無理や。働くのは10月からにしよう。

439:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:22:01 sGVNZ/Q+0.net
富士通は総務などの間接部門にいる無能な人材を営業や技術職に配置転換して
いらない連中をうまく早期退職に追いやったな
他社も追随するらしいから、役に立ってない奴はいずれ切られる運命

440:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:24:31.86 qFob8oAx0.net
48歳非正規一人暮らしだが、将来の心配とかあんまりしてない
今は倉庫で働いてるが、別に首になっても介護とか警備なら仕事ありそうだし
最悪生活保護もあるし、それがダメなら刑務所もある
選択肢はいくらでもある

441:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:24:47.14 ApvqptRL0.net
さっきスイカ食った。うまかった。
おまいらスイカ食えなくなるんか?カワイソス

442:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:25:21.41 lJ3WeraU0.net
まだリーマンショック時に達してないんか

443:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:27:37.24 dBzizYD+0.net
ただの風邪とかインフルエンザよりも死者数が少ないと主張している人がいるけど
経済に与える影響は半端ないね

444:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:30:50 5p8jJFj50.net
>>18
一部の企業以外は上期で内部留保使いきっている

445:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:31:28 aYo6qLGh0.net
まだリーマン時越えてないの?

全然たいしたことないやん

446:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:31:39 46l29/HS0.net
氷河期世代が不遇なのは国策ということだ
リーマンで団塊の雇用確保の犠牲となり
今度は不況の犠牲でクビを切られる

だが安心しろ これから増える団塊世代の介護というヤリガイある仕事が残されている

447:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:31:40 lzOFi2+Q0.net
後遺症の研究はこれからぼちぼちやるという厚労省
後遺症で仕事復帰出来ない患者数は膨大なのに 常に後手

448:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:33:24.77 2fuaBb2W0.net
>>439
今技術職なんだが、どこに配置転換されますか

449:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:37:14.38 KQln1sNH0.net
退職金3,4倍にしてくれるっていうなら考えちまうな

450:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:40:02 sGVNZ/Q+0.net
>>448
本人が嫌な所や能力的に務まらない所ならどこでもいいんじゃね?
富士通がやった総務→SEとかどう考えても務まらんしな
技術職なら営業ソルジャーとかでおk

451:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:51:26.37 ReMI1NHp0.net
雇用調整助成金、これって期限が9月30日だよね
延長しなかったら凄いことになんのかね・・・

452:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:52:16.11 ACbiabDi0.net
伝統的な大企業はほとんど、社員平均年齢の異常な上昇に悩んでる。社員を増やせないから採用を絞ってるので。
50台を減らして、安い新卒を増やしたいのはどこも同じ。
コロナは言い訳

453:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:55:00.10 Emnt3P/A0.net
40越えた文系中年はリストラで必要なひとだけ年単位の契約社員として残してあとはポィッ これでヒトデ不足の業界もたすかるだろしまさしくウィンウィンだね 特に群れるの大好き体育会中年はまとめてポィツ

454:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:55:30.81 4ZsfcFgN0.net
>>433
自公の政党助成金カットするべき

455:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:56:48 TDx4bW+i0.net
伝家の宝刀、追い出し部屋

456:不要不急の名無しさん
20/08/15 07:56:49 yaYf6/Hi0.net
70超えてる老害はいつまでも社会に居座るな
とっととその場所を若者に譲れ

457:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:02:44 Mqbw1Jyh0.net
今までは営業〉〉〉〉〉総務等の事務部門だったけど、
コロナの影響で対面営業ができなくなって、総務等の事務部門〉〉〉〉〉〉営業の立場に逆転したわ。
本当に秋までコロナが終息しなければ、営業のほとんどがリストラされるわ、下手したら会社自体倒産する。

458:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:05:33.49 kI4jaz4Y0.net
風俗も今は厳選採用なんだな。
たしかに今の状況で風俗行くのはリスクがあまりにも高いから、よほどじゃないといかんわな。

459:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:06:26.93 TDx4bW+i0.net
>>456
いやいや70を雇うようなところは警備とかでしょ
働けるうちは働いてもらわないと

460:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:19:56.69 2fuaBb2W0.net
>>458
レベルが高いのかな

461:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:27:22.73 GlK11+kN0.net
コロナ前から45歳首切りブームになりかかってた
コロナは原因ではなく加速させただけ

462:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:31:52.23 z9s2iZ0Z0.net
>>461
もう随分前から企業では40歳以上がリストラ対象だぞ

463:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:33:26.95 oMR6TlN30.net
財閥系商社子会社のIT系商社なんだが50…いや45以上は退職してほしい。
不勉強だし理解もせずに実現不可能なことばかり決定するからアホばかり。
会社がつぶれそうです!

464:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:36:36 r9TEg48X0.net
>>452
>50台を減らして、安い新卒を増やしたいのはどこも同じ。

安い新卒といっても日本人雇用ではなく、海外の新卒雇用だろう。
年寄の席に座るのは若い日本人ではなく、若い外国人。

465:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:43:53.04 z9s2iZ0Z0.net
>>452
こういうことだ
40代のリストラ加速。人手不足は大嘘で、超低賃金の単純労働者だけを求める日本社会
URLリンク(www.mag2.com)

466:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:43:59.96 PngdmW8m0.net
>>105
若いと簡単に貰えないぞ
最低でも病気・障害持ちが条件だな

467:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:44:55.10 3xwWl6Tj0.net
超低賃金の単純労働者って、いまやコンビニのバイトすら専門業務レベルだぜ?

468:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:45:19.66 CVHnzXqs0.net
50以上のバブル世代は全員リストラでいいよ
使えないし働けないし不良債権だよ

469:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:46:29.42 PngdmW8m0.net
>>468
お前ら政策批判する割に
言ってることは無茶苦茶だなそんな政策が通るわけないだろ
馬鹿なのか

470:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:48:34.87 6TxMYIB50.net
まだまだ続くよ!

471:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:48:40.84 CVHnzXqs0.net
>>469
だって要らないし邪魔でしかないんだもの
役立たずの癖に無駄に高い給料もらってぶち殺してやりたいよ

472:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:49:28.83 D0E5UjIb0.net
>>461
日本の韓国化が加速してるよね
日本もチキン屋が急増しそう

473:名無し
20/08/15 08:49:48.68 k30SsLFo0.net
>>466
手足を切り落とせば良い

474:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:52:17.85 W7PtBFgU0.net
クソ団塊とゴミバブルは逃げ切り成功
コイツラの贅沢のために下の世代がぶっ潰される
これが美しい国日本

475:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:53:36.05 p4aZVTy90.net
>>468
まじでそれ。
座ってるだけであーだこーだ屁理屈こねるだけ。

476:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:55:16.57 p4aZVTy90.net
>>469
そう無茶苦茶でもないだろ
会社というのは潰れたり、止まらない業績下落が始まったら終わりなんだ
それを引き起こしている原因がわかっているのなら手を打たないと潰れるだけ

477:不要不急の名無しさん
20/08/15 08:58:43 T2sGavQx0.net
>>8
毎日は要らない
あっ要らないっていう意味は毎日配ってくれなくて良いってこと日曜版で充分です

478:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:01:38 9iXfmR4t0.net
資本主義の諸外国ならとっくに首切りの文系能無しホワイトカラーが、終身雇用制度でムダに生きながらえてるからな
おまえら日本が共産国家でよかったな

479:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:05:16.19 VPrKrJOI0.net
大企業からしたらリストラのチャンス到来だから

480:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:09:26.72 XZMKKPZt0.net
いつの時代でもリストラなんていつでもやってる
労働と効率の概念が生まれてからね
驚くに値しない

481:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:09:28.30 z9s2iZ0Z0.net
>>479
解雇規制の緩和は自民党の公約だしな

482:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:11:46.85 XMixN5v70.net
>>11
もう既に2009年リーマンショック後と同じ求人状況

483:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:11:51.08 NFwEcUKW0.net
>>1
キヤノンにブリヂストン、三菱商事あたりも減らせよな

484:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:12:26.56 NFwEcUKW0.net
>>1
キヤノンにブリヂストン、三菱商事あたりも減らせ

485:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:12:48.44 ymqotfaQ0.net
就職氷河期再来だな。
学生諸君は、ここ数年の君たちの馬鹿な先輩たちのおかげで企業側の心証悪くなってるから覚悟しとけよ?

486:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:12:57.93 r9TEg48X0.net
>>468
>50以上のバブル世代は全員リストラでいいよ
大企業の方針は間違いなくコレ。
但し新規に採用するのは海外の新卒社員。
日本人の年寄の後釜に座るのは若い外国人。
残念ながら実業界にはプロスポーツのような外国人枠は無いわけで。

487:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:13:08.67 LFiHAH260.net
いっつもリストラしてるな

488:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:13:51 lFth96rP0.net
>>357
もう数ヶ月経ってるけどね

489:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:14:25 3xwWl6Tj0.net
>>485
景気がいいから就職が楽だからと自民党を支持してた大学生涙目だな。
まあ自業自得だからどうでもいいけど。

490:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:15:03.99 jau542JJ0.net
民間なら正社員といえどもリストラのリスクは常にある。公務員とは違うんだから。それ考えたら公務員が高給でボーナスがある必要もない

491:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:15:56.49 ymqotfaQ0.net
>>489
理系採用はともかく、文系採用は真っ先に切られるので私文は悲惨。しかしそれは自己責任です。なぜ理系行かないの?って話

492:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:16:09.62 i0weJDJY0.net
ちゃんと国は指針示さないと、また超氷河期でニートが増えまくるぞ
ま、間違った指針だした(年寄り解雇させないで若者を採用抑制)から、こうなったんだが

493:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:16:23 EYt/5rPk0.net
ちゃんと企業名あげてくれないと
どうせ百貨店とか観光業とか運輸業だろ

494:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:16:26 lFth96rP0.net
>>374
> その氷河期世代が今、ちょうど給与が高く、生産性が低いのリストラのターゲットになってるのだけどね

リストラターゲットはもっと上の世代

> 来年はコロナ世代と言われ、就職浪人する学生が続出だwww

ナイナイ

495:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:17:37.50 tYc7sHtc0.net
来年は、、、三流以下の学生諸君ほんとに、就職戦線で勝ち残れるのかな?

496:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:17:40.21 lFth96rP0.net
>>376
無職カスは経済活動に参加してないでしょ
そんなヤツが経済を語る愚かさ

497:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:18:30.60 i0weJDJY0.net
日本は、労働者を会社に依存させ過ぎなんだよな
いい面もあるんだが、長い目でみれば悪い面のほうが多いわ
もっと前に、労使関係をドライな関係性にさせるべきだったな

498:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:19:35.88 ymqotfaQ0.net
>>488
9月以降が気になるところだ。今年度の実績が如実に出てくる9月以降どう世間が反応するか。
どこも7割経済8割経済と前年比2割ー3割業績が落ちてるとこばかり

499:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:19:58.20 PngdmW8m0.net
>>22
株価下がるのて、殆ど秋だからな
春や夏に下がるのは聞かない
まあ秋を乗り切れば下がらなかったと言えるんじゃないのかな?
どうなるかは知らんが

500:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:20:47.09 i0weJDJY0.net
共産国家なのに、氷河期にニートいっぱいとか、
国民皆保険とかいってて、保険証ないやつがいるとか、
そういうのって普通破綻っていうんだけどな

501:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:21:10.43 3zVvQRZW0.net
2018年から悪化してたのを政府は隠していた
コロナのどさくさに紛れて公表するとか卑劣

502:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:21:48 ymqotfaQ0.net
>>495
文系は一流でも厳しいだろ。
となりの韓国見てみ?文系はまったく就職できんから理系進学する学生ばかりになった。

今が中学生の人には、理系で進路や将来考えておけと強く奨める。

503:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:22:45 Emnt3P/A0.net
普通に40越えの氷河期はリストラターゲッツだけど 何を寝ぼけてんのかと

504:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:22:57 LS6M7WaI0.net
中国コロナによって経済的に殺されたようなもんだな

505:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:23:16 /EQoCKD+0.net
地方公務員の俺は
お盆はマターリ資料整理
来週から休み
がスタンダード

海外旅行行けないのが残念

506:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:23:38 ymqotfaQ0.net
>>499
セルインメイといって、5月ー6月に一応調整ある。外資が6月決算だから確定売りが一時的に多くなるシーズン。今年は2月に前倒しされたけど

507:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:23:46 zDV3ptb00.net
リストラは断行した役員の手柄

508:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:24:28 PngdmW8m0.net
人口ピラミッド無茶苦茶だからな
今の人はいいよな若いってだけで貴重だから
氷河期世代は若い時ですら人数が多いから
切り捨てられた

509:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:25:06 ITzBi62Q0.net
生きにくい国だよな。
定年が昔55→このあいだ60→いま65→近い将来70 ふざけんなよ
年功序列でもない、終身雇用でもない
年金も貰えるかどうか分からない。すべては国が借金しすぎたのが原因。

510:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:25:31 BFdf+Sy90.net
>>1
スレタイ悪意マンマン
リーマン時よりも酷かった糞民主党の超円高不況での人員削減は無かったことにw

511:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:26:05 i0weJDJY0.net
そもそも40過ぎたら雇われの職はないっていうのが、世界の常識なんだよな
日本の常識は世界の非常識
世界の常識は日本の非常識
雇われの労働者を社会の基本にするっていうのは、かなり無理しないと実現しないのよ

512:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:26:21 iWuIaxsZ0.net
こんな会社の都合でいつでも切られる身分に甘んじてる無能が悪いだけだろ

513:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:27:01 lFth96rP0.net
>>499
昨年の秋も下がってないけどね

>>501
そうなんだよ2018年から下降してた

514:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:28:22.82 cw6n2ktW0.net
バブル期は、新人はネアカで柔順なバカが良いという基準で採用してた。団塊世代に歯向かわない小姓が欲しかっただけだから。
この世代が経営層に入ったらどんな優良会社でも終わるよ。リストラは死活問題

515:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:28:44.86 ymqotfaQ0.net
リーマンは派遣切りがメインだったけど、今回はそれに加えて正社員もリストラのメインになってる事

516:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:30:29.38 2gCj5kfY0.net
広大な排他的経済水域をもってるんだしイギリスの北海油田みたいな油田も探せばある
でも日本は採掘しないんだよなあ

517:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:30:56 lFth96rP0.net
>>514
バブル期入社組は常にリストラ対象だったけどなあ

518:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:31:00 /YTMOIXB0.net
>>514
ただのバカは管理職止まりだから心配しなくていい
役員になれるのはそれなりに優秀な奴だから

519:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:32:33 lFth96rP0.net
>>518
馬鹿は管理職にもなれないけどね

520:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:32:36 PngdmW8m0.net
まあ景気に関しては
良いとか悪いとか言ってるレベルではないだろうな
チョット遠出して外に遊びに行くこと自体が犯罪行為に等しい
世論になっちゃったから消費が今後しばらく伸びんだろうし
景気が良くなるわけないんだよな

521:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:33:31 ISN1UI9K0.net
>>518
ゴマすり上手が役員になります

522:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:34:17.00 F6miteCW0.net
>>508
人数多いから20年以上も同情され続けてるんじゃないの?

523:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:34:34.64 d8hquRhL0.net
>>509
>すべては国が借金しすぎたのが原因。
違うよ。
それは、借金を大義に財政緊縮を訴える財務省の嘘
むしろ借金をしないと国民は裕福にならないんだよ
興味があれば、反緊縮やMMTで調べてみて

524:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:34:37.09 ymqotfaQ0.net
>>518
最近の大手の役員は英語も普通に喋れるんだな。

525:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:34:41.85 2ZLE97tq0.net
>>6
そりゃ、平均寿命が今とはぜんぜん違うからな。
和暦   男   女   男女差
昭和22 50.06   53.96   3.90
25-27 59.57   62.97   3.40
30    63.60   67.75   4.15
35    65.32   70.19   4.87
40    67.74   72.92   5.18
45    69.31   74.66   5.35
50    71.73   76.89   5.16
55    73.35   78.76   5.41
60    74.78   80.48   5.70

526:不要不急の名無しさん
20/08/15 09:35:13.99 lFth96rP0.net
>>256
妄想だと断言するのか
愚か者だなあおまえ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1415日前に更新/249 KB
担当:undef