【速報】「Pixel 4a」 ..
[2ch|▼Menu]
54:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:47:43 qpFz5SQC0.net
うわーゴミhuaweiにしよう

55:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:48:51.16 kBW73+XM0.net
コスパよく頑張ったのではないでしょうか

56:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:49:19.18 88Lyfgmr0.net
さぁXiaomi買うか

57:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:49:45.59 UL7ZSFK00.net
>>9
バッテリー死ぬまえに買い換えるけどな

58:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:50:03.03 M3KMGylU0.net
Sense3liteでまだ戦えるけど、ちょっと欲しいと思ってしまった。

59:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:50:12.03 50Nr2rEL0.net
>>47
有機と比べてみたらいい。
もう液晶画面に戻れないよ

60:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:50:58.76 zL6j7hB00.net
FelicaをSIM化する計画はどこいったんだよ・・・

61:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:52:18 2QN66E8T0.net
>>19
googleがそれ研究してたけど結局ポシャった
どっかの外国で実際にテスト販売するとかいう話もあったけど直前にキャンセル

motorolaの奴に増設できる奴があるけどカメラとかバッテリーとかしか無いのよな

62:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:52:21 4NeKS5mj0.net
>>58
じきに4がでるよ
毎年の恒例

63:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:53:09 7TVTg1iK0.net
カード2枚のスペースを取らないでいい分
メインのSIMカードとサブのeSIMというスタイルは定着しそうだな

64:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:54:26 7TVTg1iK0.net
>>28
日本のは蚊帳の外なのが淋しいな

65:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:56:00.35 +Ha98XKA0.net
バッテリー、バッテリーだけなんだ
せめて4000は積んでくれ…
出来れば5000欲しい

66:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:56:01.71 xwNvklb+0.net
6月に3aを36000円で買ったからちょっと複雑w

67:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:56:04.50 2QN66E8T0.net
>>10
google端末はOSのアプデは確実にやってくれるって所しか利点無いんじゃないかな、まぁ最期に糞アプデして商品価値に止めさす事もあるけどw
nexus7とかnexus7とか

68:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:56:26.24 q7ipuqGV0.net
ゲームしなければこれで十分すぎる
検討に値する

69:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:57:27.66 HvDM5jPa0.net
>>43
大学の授業で使うからと購入させられた
多分型落ちで安かったんだろう

70:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:58:41.74 +v2W4Fy/0.net
なぜmicroSD非対応なのか?
iphoneといい、microSD非対応の時点で、論外
買わない
microSD対応するなら、購入検討するよ

71:不要不急の名無しさん
20/08/04 22:59:43.04 HGjVXz3F0.net
ちょいちょい五毛おるな
ファーwウェイなんて今後買うバカいるわけねーだろ

72:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:00:35 q7ipuqGV0.net
内部の人間が盗むようではどんなセキュリティも無意味

73:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:00:42 72HVYIKv0.net
4万2900円(税込)、お客さん税込みでこの値段ですよ!!

74:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:01:04.35 50Nr2rEL0.net
>>67
そのとおりだな。買い替え時は
むこうが教えてくれるなw

75:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:01:15.66 4Zb5OFlt0.net
>>69
ぼったくられたの間違いだろう

76:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:01:31 Hm7B9Xs20.net
>>10
iphoneSEのほうがいいよ。
pixel3ユーザだけどたまにカクカクするし、USB-Cポートはあっという間に壊れた。

77:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:03:04 /XKK5c300.net
>>70
切り捨てるくらいどうでもいいんだろ
今はもうクラウドで保存してって流れ

78:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:04:22.12 SJEg2EZy0.net
すげえ高価なゲーミング用のアンドといふぉより
iPhoneのほうがましってよぅきくからな

79:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:05:24.50 MLm8f/b/0.net
iPhoneSEあるからいいや

80:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:05:37.41 /UOrGCck0.net
microSDはアクセススピード遅すぎ
処理能力の足かせになる

81:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:06:21.29 1jxrQbQ50.net
Huawei端末だけどそろそろ抜けたいがコスパが他のメーカー勝てないのがなぁ
Pixel廉価版でもたけえわ
乗り換え先が見つからない

82:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:08:49 MZ0eMgO40.net
>>1
うーん…Pcoco F2買うわ(´ ・ω・`)

83:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:08:50 nvME8haP0.net
iPhoneSEはバッテリーがクソなのを除けば
中身11だしコスパ最高!128GBがお勧めです

84:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:10:55.91 8wQK76n20.net
>指紋認証センサー(背面に装備)
この仕様を考えたのは誰だあ!!(ガシャーン)

85:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:11:22.55 q20TcGC50.net
SDカード載せてくれよ

86:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:14:34 MZ0eMgO40.net
>>28
韓国のスマホに安いイメージねーんだけど(´ ・ω・`)

87:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:14:59.34 QTsBfal00.net
>>81
次のアプデでAndroidから脱却する勢いだから
ファーウェイはゴミになりますよ

88:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:21:08.62 wHzKmMON0.net
>>34
P30Liteも考えてたんだけど、HD+のVoLTEにも対応してないんじゃね
PHSからでPixel4が一括0円になったので、結局そっちにした

89:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:22:22.85 /DB1qHok0.net
お前ら中華裏扉舐めんなよ?
交通系アプリの情報1つとっても、どの時間にどれだけの人間がどこに移動してるか分かるだけでミサイルの落とし所が分かるんだぞ?
ファーなんちゃらとかリノなんちゃらと比べてる非国民は死んで詫びろ

90:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:22:36.72 fEy6jkov0.net
iPhoneSEが強すぎる
この手のエントリー機種は今後1年は無理だべ

91:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:22:40.67 VSQbEY6k0.net
うーん防水があれば一択だった
惜しい

92:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:24:34 rmPgeSmV0.net
>>63
mvno対応してるかな

93:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:25:05.76 +Ha98XKA0.net
>>81
ASUS

94:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:25:47.06 wHzKmMON0.net
日本だとXperia 10IIの方が売れそうやな

95:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:26:05.23 E2cN+/Oj0.net
米中冷戦が本格化してきたし、早晩スマホはiPhoneとPixelの2強体制になるかもしれないな。

96:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:26:48.00 3CKK7csy0.net
ピクセル5が6万台って方が驚いた
3は10万くらいしたろ

97:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:27:56.49 +Ha98XKA0.net
>>96
これフラッグシップモデルじゃないよ
廉価モデル

98:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:29:14 +Ha98XKA0.net
>>96
失礼、5の話か

99:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:29:45.48 hjVQ1j660.net
製造はどこ?昔は気にしたもんだが、今は違うのかな

100:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:32:10.84 wHzKmMON0.net
>>59
広色域でHDR対応のIPSなら、戻れなくなる程の差ではないと思う
有機ELは焼き付きが心配

101:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:33:02 g1qoACw30.net
画面の角が丸いのって嫌だな。
昭和のテレビかよ。

102:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:33:31 9x7Jryoq0.net
発表遅いよ

103:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:33:36 /GWUDia90.net
時代はクラウドだって言ってたろ!

104:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:37:31 NCjZRqpr0.net
俺は発展途上国の貧民だと気付かされます

105:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:37:47.36 ifur7HhD0.net
RAM6GBってパネエな
ソシャゲヌルヌル動きそう

106:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:38:05.03 wHzKmMON0.net
Pixel4は大きさの割に重く感じたけど、これはバッテリーが大きくなったのに重さは軽いんだな

107:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:39:55 O/Fc+gNW0.net
うわ黒一色かよ
コストカットだろけど随分思い切ったな
どーせ好きなカバー付けるし色くらいいいだろってことか

108:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:41:16.08 scmv1mQ70.net
これ買うんだったら型落ちのXiaomi Mi9 PRO買うわ

109:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:45:31.05 1TDqvZM+0.net
楽天で使えるかな

110:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:46:05 cPO5UM1z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

111:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:47:34.18 7VSH+uHw0.net
>>76
ポートはどう考えてもUSBCのほうがいいだろ…
ライトニングケーブルの根本断線ひどすぎ
Macも今はUSB-Cだから、iPhoneがなるのも時間の問題だぞ

112:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:47:50.47 gEBoBYv+0.net
>>108
型落ちってか中古になるけど値段同じでスペックはXiaomiのほうが圧倒的に上じゃねーか

113:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:47:58.59 +Ha98XKA0.net
>>108
中華スマホw
論外だ、消えろ

114:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:47:59.97 0KQyifNY0.net
こういうのは俺がスマホを買う前に発表して欲しかったなあ…
ASUSのスマホを使っているがえらく丈夫で全然壊れる気配が無いんだよなあコレ

115:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:48:08.20 /gq5THjR0.net
携帯電話に何を期待してるのか

116:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:49:08 Hm7B9Xs20.net
>>111
ケーブルじゃなくて本体が壊れるんだよ。修理持っていったら、この症状よくあるって言われたわ。

117:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:51:28.55 95GnnISL0.net
>>99
台湾HTCのスマホ部門を買収してそこで作ってる
製造はベトナムと思われる

118:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:53:21.26 scmv1mQ70.net
>>113
それじゃ白人様が発売してくれたSnapdragon730G程度のバッテリー容量が3000クラスの糞スマホを有難く購入して使ってろクソザコナメクジ

119:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:55:11.35 1TDqvZM+0.net
>>111
ケーブル断線は扱いが雑だからだろ
4年くらい同じケーブル使ってるけどなんの問題もない

120:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:55:32.19 eIFeu8Xs0.net
SD増設出来ないので糞

121:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:56:36.28 Hm7B9Xs20.net
>>109
3は使えたよ

122:不要不急の名無しさん
20/08/04 23:58:30.48 XOYCM1ma0.net
>>83
SEのバッテリーが少ないと言われてるけどほとんど使わなければ余裕で1日持つからね

123:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:07:20 516ie+Fm0.net
>>86
スマホメーカーは数多くあるが、折りたたみスマホをラインナップに揃えるのはサムスンだけ
(ファーウェイはトラブル発生で撤退)
やっぱサムスンといえば最先端の最高級品を作っている世界最高のスマホメーカーというイメージだよな

124:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:10:35.26 CjEVTRlH0.net
つうか、ディープスリープに入るとツイッターの通知が来なくなるの早く直せよ
だからアンドロイドなんか誰も使わんのんだよ

125:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:10:37.79 sQXwLrJf0.net
重さは?
片手でも負担の無い軽いの作ってくれよ

126:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:12:07 iji4ypj80.net
>>125
バッテリー(リチウム電池)が重いから絶対に無理

127:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:13:45.45 W2qXcjUw0.net
>>124
他人のツイートが気になるとかお前のことをまず気にしとけよ

128:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:16:27.62 jI4C3JRA0.net
防水防塵あるOPPO Reno3 AとOPPO Reno Aで十分

129:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:16:31.03 UnYzR+kK0.net
auからシャオミでるはずだったのに発表ないよね
待ったがかかってんのかな?
OPPOは安全らしいけどシャオミには疑惑があるとか言ってたよね

130:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:19:14 W2qXcjUw0.net
つくづく日本のガラパゴス仕様が情けなく思う
中華スマホと同じスペックで国産スマホを販売したら中華スマホの1.5倍から2倍近く値段が跳ね上がるやんけ

131:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:19:52.45 Lrfd7JjK0.net
Pixel3から乗り換えようかと思ったけど
QI非対応なのか

132:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:20:11.54 N/MCVmyv0.net
RAMもストレージもちょっと前のノートPCみたいになってきてるな

133:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:22:10.59 k1h1BYsI0.net
>>83
ディスプレーがゴミだろ小さいわ解像度低いわ
暗い液晶だわ
老眼の老人専用だろ

134:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:22:51 BfChxMxU0.net
みんなは外部カメラが端に寄ってる方が好み?
それとも端末の中央にある方が好み?

135:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:23:18 d64YDN2c0.net
>>122
ほとんど使わねーなら、そもそもスマホ要らねーじゃん
それに使ってもいないのにバッテリーが1日持たないスマホってあるのかね?

136:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:23:57 GTnjYyOK0.net
>>129
疑惑じゃなかったと思うんだが

137:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:26:19.10 AXLd9xOF0.net
>>117ありがとう
そうか、HTCはまた生きていたんだな。
昔から危ない危ない言われてたけどw

138:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:26:34.73 acHw5zSF0.net
>>7
1998年にゲートウェイで15万かけて買ったPCでも
CPUがペンティアム2の350MHzにメモリ64メガのHDDが10GBのWIN98だったわ

139:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:27:02.71 TB5XCWoz0.net
性能精査するとやっぱシャープ一択なんだよなー

140:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:28:31.43 5wE3v56W0.net
シナはぶっ潰す方向に世界が舵を切ってるっていうのに、シナのダンピング端末を持ち上げる奴等の多い事よ

141:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:33:39.10 AXLd9xOF0.net
>>130中国の人件費がいくら上がってきてるとはいっても日本より安いからね
それに、中国共産党が支援金をだして安く販売できるような仕組みを作ってるとも言われている
世界中でスパイ行為に精を出す中国共産党の指導の従う企業
そこがつくるスマホでいいなら選択肢に入れてもいいんじゃないかな?

142:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:33:42.26 1mQWsxF70.net
>>140
中国の断末魔だろう

143:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:34:17.10 yPItHLIO0.net
>>140
残念ながらそんな懐具合の人が多いんだろう
URLリンク(www.jenesis.jp)
のように Android Go edition の端末も日本で出てくる位だしな

144:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:34:20.62 4MX7OpfS0.net
高いなぁ…
日本は稼げない国なのにたかが携帯代でこんなに出さなきゃいけないとは…

145:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:35:54.92 nUsw1Cq/0.net
やっと来たか。買い替えだ

146:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:38:27 tk1scke00.net
ソフトバンク版のXperia1の未使用中古と同じ値段だな

147:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:38:46 W2qXcjUw0.net
>>141
なら民主主義を謳ってる国家が中華に負けない性能と価格で端末を支配すればいいだけ
簡単やろ

148:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:40:39.83 jtboKnUU0.net
SIMは2枚させないとダメ

149:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:41:44.20 SbBnq/or0.net
これは買わんわ
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 3 XL/10/LR

150:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:43:37 lnXZGRWE0.net
>>147
君が時給200円くらいで組み立てやってくれるならできるかも

151:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:43:47 5wE3v56W0.net
>>147
知財も人権も環境汚染も無視して量産し、税金を大量に突っ込んでバックドア付きの端末を安くばら撒く
これがお前の望む国家の姿か?

152:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:45:12 Lrfd7JjK0.net
>>147
やりたい放題出来る共産主義国家に選挙の制約がある民主主義国家が勝つのは無理だろ

153:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:45:16 m37tuxNS0.net
確かにスナドラ855端末を¥29,800付近で出せば世界を制圧出来るだろうな

154:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:46:49 t62iFZDc0.net
>>116
マグネットケーブル使おう

155:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:47:14 ZvLUUzze0.net
GoogleにはASUSのZenFone以上のスペックのスマホを作って欲しいなあ
かなりいい代物だよこれは
そういえばもうすぐZenFone7とPro版が出るらしいな

156:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:48:02.18 W2qXcjUw0.net
せやで
各国の銀行が紙幣を擦りまくって企業をバックアップして中華スマホを駆逐出来るなら安いもんやろ
共産主義を相手に殺るか殺られるかの攻防をしてるときに何を甘っちょろょい綺麗事を言うとんねんカス

157:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:49:56.04 p4bi3/Yo0.net
アメリカ$349=36900円だな 毎度のおま国価格

158:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:50:34.17 SFGUBdzJ0.net
意外と安いと思っちゃった
最近のスマホ高過ぎなんだよ

159:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:51:01.79 4s/jd2gw0.net
Pixel watchはいつくるねん

160:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:52:36.97 jE6s0mQJ0.net
xperia 1ほうがいい

161:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:52:39.91 3NpUgb0X0.net
AndroidでもiPhoneでもいいから2万円以内で出して♥

162:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:54:23.16 ScVEifje0.net
なんでSE2みたく最新のCPUつかわないん?
だからいつまで経っても二流なんだよ

163:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:55:02 3CK8Q4S10.net
スマホは画面見るのも打ち込むのも疲れる
家にいるときはPCが一番だわ

164:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:55:12 4s/jd2gw0.net
>>28
クソでかベゼルのSE2がなんだって?

165:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:55:43 BNgYF4bd0.net
Android 11を先に出さないと買っていいかどうか分からんだろ

166:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:56:43 alJcTOUU0.net
>>77
見られたら死ぬ位のエロ動画なんてクラウドには万が一でも上げられません!

167:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:57:15 1weqRnT90.net
>>7
98かxpジャナイノ?

168:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:57:30 W2qXcjUw0.net
>>162
SE2は小形やからバッテリー持ちが致命的
社畜の遣う通話、メール、SNS、ショートメールだけならいざ知らず、外でも動画を見る用途だと数時間でバッテリー無くなるわ

169:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:58:48 nUsw1Cq/0.net
>>167
meちゃんのこと忘れないであげて

170:不要不急の名無しさん
20/08/05 00:58:47 pBGzRnoY0.net
スナドラ730なら十分な性能だよ
すとれーじも128Gで十分
ただ高いw

171:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:00:32.74 ScVEifje0.net
>>168
5時間も6時間も外で動画見てるんなら
その生活考えたほうが良いんじゃない?

172:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:00:43.98 pBGzRnoY0.net
5Gがあまり売れてないみたいだけど
そりゃそうだよな今は

173:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:01:17.49 4s/jd2gw0.net
>>129
Huaweiは人民解放軍系で裏扉デフォで危ない、Xiaomiは安全らしい

Xiaomiは裏扉つけてるっぽい、OPPOは安全らしい

???は裏扉つけてる

174:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:03:20 AmaGTVpG0.net
>>152
やっぱ共産主義って優秀なんだな

175:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:03:44 mHKkDiCX0.net
>>163
フリック入力を覚えたら入力は凄くラクになったよ

176:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:06:04.04 pBGzRnoY0.net
フリックで書ける内容は定型化してとるに足らないようなものになってしまう

177:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:07:42.74 zFMz+kE+0.net
>>4
ついこの前までメモリー1GBや2GBが普通だったのにな

178:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:08:14 W2qXcjUw0.net
>>171
5時間も6時間も動画見ながら生活出来るのに何を見直すの社畜は

179:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:09:38.98 tk1scke00.net
職場のノートパソコンのメモリは4GBしかない

180:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:13:25 f4RYzMD30.net
廉価版で4万ちょっとか。高いなw
てか、スマホもノートPCみたいに裏蓋明けて、
RAM・ストレージ増設出来る設計にすれば良いのにな。

181:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:14:26 tk1scke00.net
スナドラ845のLG style3とも同じくらいの値段だな
型落ちのハイエンドを載せて安くするのは面白いと思う

182:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:15:14 Ih5J2w0o0.net
3年前くらいの型落ちか中古買うのが一番コスパいいよ
2万も出せば新品同様が買えるし性能なんか大して変わらんだろ

183:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:17:19 qjnR8hp10.net
>>9
そこなんだよなあ…

iPhoneに限らず、ロングセラー商品って大体長く使えるように消耗品のサポートが手厚いんだよな…

184:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:18:54.10 W8c8BP2f0.net
リノエーって
オッポはキャッシュ消しまくりタスク切りまくり病のイメージが強すぎて敬遠してしまう

185:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:21:41 JhyAHdvI0.net
NokiaかXiaomiのAndroid One端末でええやんか

186:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:21:51 W2qXcjUw0.net
Snapdragon730Gは2年前のフラッグシップ835に迫る性能だけど、所詮は700番台で800番台には勝てない
特にスマホでゲームをする層には敬遠さるし値段が高い

187:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:25:16 Y18V2p9F0.net
OPPOは完全独立の民間企業だから大丈夫なんでしょ
OPPOはHUAWEIのみたいに携帯基地局向けの通信設備などの市場には参入してなくて
純粋にスマートフォンの製造販売するメーカーだからSONYのカメラ基盤使ってたりして安全だと聞いたわよ?
OPPOのfind2Proが欲しいの!機種変したいわ
auのね。

188:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:27:02 prJ5KNkb0.net
>>182
セキュリティアップデートがないじゃん

189:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:27:40 Ru+XQXOB0.net
>>187
5Gとか必要なのかよ( ๑^ิ艸^ิ๑ )プッ

190:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:33:04.75 Y18V2p9F0.net
>>189
んな事を言ってたら世の中の大半にホントに必要なの?って事ばかりでしょうが!
スマホなんか生活の中のオアシスなんだから欲しくて仕方のない譲れない部分持ってる機種に変えた方が気持ちよく暮らせるってもんよ
あたしは画面のデカさと、カメラで夜景が綺麗に撮れるの欲しかったからやっぱりOPPOが今は気になるのよ!
GALAXYは持ってる人が多いから嫌なの。あの独特なノッチで直ぐGALAXYかって解るから。

191:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:34:34.58 W2qXcjUw0.net
言うてGALAXYは日本のスマホが及びもつかん出荷台数やからな
とてもじゃないが勝てん

192:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:35:45 tk1scke00.net
>>190
夜景ならpixelがいいと思う
HDR処理が自然で上手い

193:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:39:04.72 tk1scke00.net
OPPOは未だに高級デジタルオーディオのイメージが強いわ
中華にしてはイメージは悪くない

194:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:40:28.93 hFRG2J8n0.net
この値段で2,3年で買い替えさせるとか無茶言いすぎだろ
高くて2万だよ

195:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:41:24.54 G07kg3xj0.net
835積んで2万の欧州限定AQUOS Vての日本で出せよ

196:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:42:42.74 Y18V2p9F0.net
>>192
auになかったよね、、キャリアの情弱と言われてもauが最近ポンタと連携しててローソンないと生きていけない人なのでキャリアとの個体契約でローソンで得する事が嬉しいからキャリア契約をしてたいのよ
SIMフリーとかは勘弁なの。

197:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:44:25 Y18V2p9F0.net
キャリアからの機種購入か(-_-;)

198:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:44:44 W5EgnCRF0.net
スナドラ800代のハイスペック買ってもどうせ使いこなせないとみんな段々気付いてきたよね
iPhoneも廉価版売り出したし、今後は5万弱の端末がメインになっていくんじゃないかな

199:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:48:09 +kU4LA5j0.net
>>196
そんなのになってるんだ今

200:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:48:54.52 1hogjdF10.net
オナ八からかえるか

201:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:51:51.79 Y18V2p9F0.net
>>199
そーよ、キャリア契約は損みたいに考える人あるけどポンタポイントがauの方でバンバンできるから、買い物もAmazonよりauでよくするわ、そしたら金欠ん時ローソンでポイント使いまくって買い物するからムチャ助かるもの。利点をどこで感じるかの違いよ。

202:不要不急の名無しさん
20/08/05 01:53:00.89 bBwqfyLB0.net
>>73
税抜き39000円の方が、イメージいいのになw

203:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:37:12 nUsw1Cq/0.net
>>185
泥1もう出ないんじゃね?っていう怖さ
xとpixelaがほぼ位置同じだし
sじゃヘボすぎるし

204:不要不急の名無しさん
20/08/05 02:52:43 TyD9V+uQ0.net
>>187
HUAWEIだって最初は1行目のようなこと言ってたんだよなあ
儲かるなと分かった時点で役人が来る
中華って時点でどこまでも中華なんだよ所詮な

205:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:00:47.03 R9qfrVBX0.net
>>118
中華スマホの躍進が凄まじいよな本当に
スペック、カメラ、バッテリー、値段、何もかも勝てない

206:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:20:15.65 pzC3eIlN0.net
>>90
iPhone12シリーズの最廉価版がSE2に迫る価格になって、SE2値下げとかにでもなればミドルクラスは中華機種以外は爆死しそうだな

207:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:28:12 r7siLDI30.net
>>7
2000年ごろはPentium3の800Mとか1Gが主流だったころだな
Windows2000でビデオカードはGeForce2だったかな
懐かしいなー

208:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:29:10 pzC3eIlN0.net
>>119
数年同じケーブル使い続けてる訳じゃないが、俺もiPhone5時代から歴代使って一度も断線した事無いわ、イヤホンもそうだけどすぐ断線する断線するって奴見てたら物の扱いが物凄く雑だわ

209:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:43:14 r7siLDI30.net
>>201
今やTポイントに変わってどこもかしこもdポイントになってるから、ポイントだで考えるならキャリアはdocomoが最強かと

さらにdカードを持ってればローソンは常に5%相当割引されるんだったかな

ちなみにポン活はキャリアではdポイントが先だったのに、auも連携するようになってから重くて困るわ

210:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:53:09.39 6IuCUGeN0.net
>>177
今でも全く遜色無く使えるRAM2GBのiPhone7や8は凄げぇな、AndroidでRAM 2~3GBとか常駐アプリは落ちるわ、ちょっとアプリ切り替えただけでタスクキルの嵐だわでストレスMAXだわ、クグッて細かい設定駆使してやっと何とか使えると思ったら全くダメだしw

211:不要不急の名無しさん
20/08/05 03:57:12.28 6IuCUGeN0.net
>>9
メーカーによってOSアップデート即切り捨てされたりするし保守部品もうありませんとか言われるしゴミ化が速いわ

212:不要不急の名無しさん
20/08/05 05:32:35 z6cP1cvj0.net
>>54
GMSすら使えない端末で文句がないならどうぞ

213:不要不急の名無しさん
20/08/05 05:49:26.75 3bhjqvDL0.net
>>4
pc買え。

214:不要不急の名無しさん
20/08/05 05:52:24 3opI0q/80.net
性能は申し分ないんだけどredmiが2万で買えること考えると高いね
Reno3Aよりはマシと言ったところか
299ドルって噂があったから期待してたんだけどねー・・・

215:不要不急の名無しさん
20/08/05 05:55:24 3opI0q/80.net
FeliCa欲しいならもう少し金出して性能倍のSE買うべきだし
FeliCaいらないならサイズ大きくなるけど半額で同性能のredmiでいいし
中途半端なんだよなこれ

216:不要不急の名無しさん
20/08/05 05:59:08.93 RjfTHEJU0.net
>>215
性能倍のSEの電池持ちってどうなの
やっぱり性能なりに減っていくのかな

217:不要不急の名無しさん
20/08/05 06:12:47.24 QQxyY3g60.net
高すぎてワロタ

218:不要不急の名無しさん
20/08/05 06:17:48.83 3opI0q/80.net
>>216
バッテリーテストの動画見れば分かるけどA13は省電力性が優秀だから容量の割に持つっぽいよ
もしかしたらPixelより持つかもしれない。Pixelは元々電池持ちすごく悪いし

219:不要不急の名無しさん
20/08/05 06:20:28 1yRCncOS0.net
>>215
GooglePayを普及させたいならもっと安くしたらいいのに

220:不要不急の名無しさん
20/08/05 06:48:45.76 cw6kvZ1P0.net
>>216
1800mAhにしては電池持ちがいいよ
少なくともiPhone6よりいい

221:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:02:34.05 ylnTAIbm0.net
>>125
腕を鍛えた方が早い

222:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:11:23.41 ftZXPl4l0.net
>>182
どこに3年前の新品みたいな中古品が2万であるんだよ

223:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:14:29.20 bSkmjAF30.net
>>222
三年前の型落ち新品とかどこに売ってるのか知りたいよね

224:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:22:55.91 4b9BWKef0.net
まだまだ俺のP20Proで戦えるな
RAMとROM同じ容量だし

225:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:23:18.73 EjqLPPVP0.net
1円スマホ A5 2020 最高だよ
性能は十分で電池持ちがいい
renoAも持ってるが
高い機種の
画面解像度の横1000ドットは無駄

226:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:24:51.03 Afb5aNgG0.net
Pixelに乗り換えようかな(´・ω・`)

227:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:31:28.68 tU9v6MFS0.net
中華から逃げたいからなガーゴゥ使うならピクセルしかない

228:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:31:33.48 m3YQS4eG0.net
>>30
給付金おかわりとか言ってる貧困な世の中では売れないわな
逆に売れたら買った奴から給付金取り上げても良いレベル

229:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:32:13.27 bQfuS9U70.net
>>223
古い機種はサポート(アップデート)切られるリスクが高いしな
何気にアプリのアップデートで古いバージョン切られて
今まで使えてたアプリが使えなくなるとかあるからな
まあ買い替えのタイミングと言われればそれまでだが突然来るからな〜

230:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:32:26.82 xTg78V310.net
>>4
2G使うかも怪しいだろw

231:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:37:14 lrwg3lGc0.net
10月に減税するとかしないとかゆわれてるから今何か買うのは得策では無いのでは?

232:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:40:39 a86QFaZW0.net
なんちゃって5Gでしょ?

233:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:43:34 9i9x/0zV0.net
防水ないんでしょ。コロナ時代にはないわ!

234:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:44:43 lrwg3lGc0.net
>>232
我が国ではまだインフラ整備できていないのでそう言われてもいたしかたない
Pixelの5G対応端末が発売される10月までに間に合うとは2到底思えないですね

235:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:45:05 Y18V2p9F0.net
>>209
ガラケー登場契約以来関西セルラーから一回も浮気したことないから不安だわ(╯•ω•╰) 
docomoってどうなのかよくわからないし...

236:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:46:52.48 pismhkCP0.net
>>233
生活防水レベルではあるようだよ

237:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:49:26.43 xTg78V310.net
スナドラ700台の端末いつの間にか安くなったんだなあ
150mmっていう大きさも良いし
felica付いてるとか1年前の感覚だとほぼ完ぺきだわ
もうちょい買い替えるの待てば良かったな

238:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:57:00.56 N/rdCxEl0.net
ピクセルでもなんでもいいんだけど、どこかコンパクトだしてくれよ。
幅狭くても長くなったら嫌なんだよ

239:不要不急の名無しさん
20/08/05 07:58:26 3opI0q/80.net
>>219
普及させる気がないんだろ
別にGMSさえ載ってりゃGalaxyでもXiaomiでもいいってのがGoogleの考えなんだろうし

240:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:01:01 F8p5oAW80.net
Xiaomiに同等品作らせたら定価9,800円レベルwww

241:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:01:28 bSkmjAF30.net
>>238
楽天で安売りしてただろ?
知らなかったの?

242:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:07:26.46 6TP4UtJf0.net
消費税乗っけたら5万くらいやん

243:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:07:33.37 K97axpPJ0.net
>>224
心強い同士を発見

244:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:12:11 CWVUk8x60.net
>>182
林檎はな 泥はもうOSアプデが終わってる

245:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:15:18 8JMcB8/n0.net
>>242
43000って税込み価格だぞ
SBのショップで買うと何故か5万になるけど

246:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:17:49 yeTayRWG0.net
今のスマホが四年目なので
そろそろ買い換えしたもいい時期
有力候補だな
バンドがあるか調べないと

247:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:19:24 yeTayRWG0.net
>>233
トイレに落としたりしないのだろ

248:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:20:36.41 4Z/cLIYS0.net
>>192
自分でGcam入れちまえばいいさ
売れ筋の(だった)機種なら、大方はそれ用に調整されたバージョンが配布されてる
当然、google非公式だが

249:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:21:13.54 /31kLYhB0.net
AQUOS senseが販売終了っぽい現状
10Uの天下を打ち崩せるかな

250:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:26:27.66 UiaGcaA40.net
redmi n9sとスペック的には同等?
それなら価格高すぎ

251:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:28:48 Zxa4DN+30.net
>>9
鴻海PhoneのガラパゴスOSのほうがコスパは悪い

252:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:35:17 G8QMrW+g0.net
>>7
2000年に買うスペックじゃないだろw
エロゲ専用機か?

253:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:52:52 YbPdwwtc0.net
ガラケーで十分

254:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:54:09 6DeNsG4g0.net
ペリアXA1 Ultraで性能的に全く問題ねーんだがバッテリーが膨らんできてるわ
いい乗り換え先も思いつかないし最低でも3万とかするのが馬鹿馬鹿しい
どっかバッテリー交換してくれるところか分解手順載せてるところとかないかな

255:不要不急の名無しさん
20/08/05 08:57:40.31 vWlp/MMs0.net
もう少しSoCは頑張ってほしかったなあ
グーグルだとこれくらいが限界か

256:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:02:26 xTg78V310.net
値下げで2万9千円ぐらいになったら来年の選択肢に入れとくわ

257:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:02:54.64 J6AkJZcw0.net
高い。
3万以下にしろ。

258:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:03:17 jQDEn3XX0.net
>>123
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてるあの国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし
そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな

259:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:06:09 xTg78V310.net
来年はnokiaもfelica搭載で頼むわ

260:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:09:57 9HIa5Oi00.net
>>230
64bitになったから4Gじゃぜんぜん足りないぞ

261:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:14:06 p7+dRMy20.net
2Gとか4Gとか紛らわしいヨ

262:不要不急の名無しさん
20/08/05 09:55:51 iCuDU7Vp0.net
色が黒しか無いんじゃほとんどの人の選択肢から外れるだろ
アホなGoogle

263:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:05:49.15 FOx9GCIY0.net
2万円で買えるGalaxy A20でハイエンドゲーム以外のほぼすべての用途は
まかなえてしまう。一方、ハイエンドゲームをするなら
アイフォンSEが圧倒的にコスパ高い。スペックを見ると
今回のPIXEL 4Aでは足元にも及ばない。
こういう中途半端な商品が今一番意味ないね。

264:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:06:23.88 vxosYSFD0.net
パンチホールはなぁ…

265:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:09:32 8Mbc/j970.net
少し前までは、FeliCa入れろとは思っていたが
今では海外規格のNFCも対応できてるシステムも導入されつつあるし
むしろセキュリティの面からsuicaやクレジットのタッチ決済と分けて
バーコード決済しかアプリ入れてない

266:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:11:28.51 reXUoqWU0.net
>>80
写真、動画、音楽データ保存用に使ってるから必要だな
まあ内蔵が128GB有るからアプリ入れまくるんなら悪くない端末だけど

267:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:12:26.38 FOx9GCIY0.net
ハイエンドハイエンド言ってるやつがむしろ何に使ってるのか逆に気になるな
今使ってるアプリで一番負荷かかってんの
プリコネだが、格安スマホのギャラクシーA20でサクサク動いてしまうレベル。
ゲームのためにアイフォンSE買ったが、通信用に使ってる
サブ機のギャラクシーで全て完結してしまうの虚しい

268:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:13:46.63 reXUoqWU0.net
>>249
聞いたことないけどソースある?

269:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:18:01.65 hzH+KvBv0.net
ギャラクシーA20なんか
画質10年前で3Gメモリーのクソだろう
本人がそれで良ければそれでいいけど

270:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:22:30.52 KiOiJUhO0.net
267
3dのアクションゲームとかもあるしな
日本はそういう楽な紙芝居の金儲けゲームしかないが

271:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:26:51 FOx9GCIY0.net
>>269
だからそれでも普段遣いに全く支障がないって話してるんであって
A20がいいスマホだなんて話一言もしてないんだが
発達障害かお前?

272:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:29:34 xTg78V310.net
そろそろswitchとかPCゲームのエミュレーターを選択に入れないと

>>271
支障出たな

273:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:30:05 RiAudcVE0.net
メモリ6GBあっても半分ぐらいシステムで使われるから実質3GBみたいなもんだろ
全然足りないよ

274:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:34:33 4daIlkJx0.net
Ga;laxy A20
Antutu 12,万ってローエンドだな
>>1が28万
上でもちらっと出てるが
アイマスの3Dリッチモードはスナドラ845でやっと満足にプレイできるレベルだから
スコア35万ぐらい必要

275:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:38:53.60 wjvLU+6G0.net
おサイフ付きだとあんまり選択肢ないし、こいつも一応候補かなー

276:不要不急の名無しさん
20/08/05 10:58:34 b0XQ/fio0.net
外付けSDカードあるの?
最低512ギガ〜ないと買わんわ

277:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:01:35 9mpEwWFK0.net
今ピクセル3使ってるんだけどバッテリー持ち良くなってるんなら買い替えたい

278:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:20:25.70 0n2pcfa90.net
>>238
同意。
SHARPのR2 Compactのサイズで出して欲しい。

279:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:26:11 xeCwuyFc0.net
>>39
日本

280:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:36:11 AO2P2S760.net
>>276
Googleはクラウドに全部保存しちゃってね方針だから無理
写真と音楽は多少の劣化あっても無料でほぼ無制限に上げられるからええんやろ
エンタメフリーSIMならパケも気にならんだろうし

俺は嫌だからSDXC上限2TBのASUS製しか買わんけど

281:不要不急の名無しさん
20/08/05 11:52:00 Kw2CUOf70.net
スペックは悪くないんだけど
ブラック一択なのがキツイな

282:不要不急の名無しさん
20/08/05 12:02:34.45 b0XQ/fio0.net
ほぼ同じスペックでXiaomiだと
28000円前後で売ってるやん

283:不要不急の名無しさん
20/08/05 12:08:18.23 BhF3txYZ0.net
>>282
あんな糞でかくて重いの要らん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1397日前に更新/79 KB
担当:undef