【大分】豪雨で被差別 ..
[2ch|▼Menu]
317:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:23:46.19 X7gXER8M0.net
>>201
韓国は今でも身分制度あるでしょ
昔の朝鮮半島は奴隷がいたぞ

318:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:30:43.79 3lmFmYia0.net
>>309
うちの部落が〜は日本昔話の世界から関東に限らず何処でもそうだぞ
解同の活動が盛んな福岡と関西は知らん

319:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:39:15.60 FG7gdDZH0.net
この時代に言う必要ない
なんなんだ

320:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:48:13 MZEjpt0c0.net
ξ´・ω・`ξ 思い返せば2009年の五月場所っ。糖尿病を悪化させて太ももの肉離れを起こすようになってからは、
八百長ハチナナ大関が板に付いてて、七勝七敗で迎えた千秋楽の把瑠都戦だったわねぇ。
「八百長するのは分かってるけど、何これ…。全然笑えない。勝昭も"あーっ…"、"いやぁ…(失笑"、"まずいねー"だ。
これって江戸時代だったら両力士切腹じゃないか?」って有り得ない珍事発生で、新決まり手が誕生のは。
あの『空気投げ』っていうのか『気功砲』っていうのかをやらかしたのは龍二だけど、あいつは部落じゃない………

…あ、現九重親方の悪口じゃなかったんねぇ。ゴメン×2っ。

321:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:54:35 +nYujhkU0.net
どこの市も古地図展示しても黒塗りで隠す歴史捏造多すぎ

322:不要不急の名無しさん
20/08/02 01:55:45 eVsXyu+J0.net
生きていくためには食料が必要
米を作るには肥沃な土地、川を流れる水、南側に山など無く十分射し込む太陽の光、が必要
あるいは魚を捕るには海・・・
それらに恵まれない地域は部落化する

部落民は米などを買うために
二束三文の安い草履を売って代金を得る → サンダル製造工場が集まる地域、下駄を民芸品とする地域
皆が嫌がる牛や豚の解体をやって賃金を得る → (解体後の余り物) ホルモン焼きを名物とする地域、皮革製品を工芸品とする地域
東京23区内はわずかに2箇所

323:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:02:01 +hCqCc2O0.net
>>137
新卒の岩手出身の可愛い阿保の女の子が"私、岩手の部落出身なんですよ〜"って話してきて口があんぐりしたことある。
その後もGoogle earth見せてきて"見てください!すごい部落でしょ〜"って言ってて、ようは集落とか田舎のことを部落と言うんだなと思った。
一応、部落ってあんまり言わない方がいいよ


324:、とは伝えた。



325:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:04:21.29 UNS7Zsen0.net
>>281
歴史的に東日本は全体が部落だからな
古墳時代まで関東より北東は日本(大和)でさえ無かったから
百済とか新羅とかが滅んで難民が押し寄せるたびに東日本の土地を与えてたから

326:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:05:10.29 ORXesOBa0.net
こういう差別利権狙いなのがダメ。受け付けない。

327:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:11:14.88 3/ozKSSb0.net
>>49
長野県にも部落があるのか
そんな課まで設置しておいて、
聞いてくること自体差別とか

328:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:18:42.86 myatYO+g0.net
河川ライブカメラが日田市のニコイチ改良住宅を映してるもんな

329:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:20:18 UNS7Zsen0.net
>>318
出稼労働者手帳とか東日本人か西日本の被差別部落民にしか発行されないんだもんな
手帳の発行割合だと
北海道32.0%、東北60.7%、九州・沖縄4.7%、その他2.6%

東日本人と部落民よ!ちゃんと働いて納税してくれ

330:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:36:07 3/ozKSSb0.net
>>133
ワロス
いいぞもっとやれwww

331:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:39:49 0ahstQvH0.net
>>2
どこも区画整理で小綺麗な街になってるよな。

332:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:50:22.61 NS6tAhz/0.net
>>15
忘れられたら優遇されないだろ
ときどき該当住所をリークしてるのも部落解放同盟だぞ

333:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:54:30 UNS7Zsen0.net
>>15
解放新聞の記事だから

334:不要不急の名無しさん
20/08/02 02:55:36 vCl/u1eA0.net
>>1
スレタイを見てギョッとなった…
今どき、こんなあからさまにニュースにする新聞があるなんて。
コロナでさえあれほど人権に配慮するのに。

335:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:03:48.20 O5i2ljTK0.net
解放新聞…
主旨としては当事者を代表して寄付を募りたいということなのか。
それなら被差別って書くのも納得かな。

336:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:08:56.67 vCl/u1eA0.net
よくわからんけど、この手の新聞って、会員しか読まないのでは。
こんなあからさまな見出し付けなくても、わかる人しか読まない気がする

337:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:10:55 vCl/u1eA0.net
コインランドリーが近くにできた時、どれどれと
早速利用しにいって。待ってる間、雑誌でも読もうと棚を見たら
聖◯新聞が置いてあって。凍りついた経験を思い出した。

338:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:40:39 W960wrOb0.net
>>324
ビジネスパターンとしては従軍慰安婦と同じだしな
あっちは当たり屋みたいなもんだけど同和利権を朝鮮人が乗ってっている例もある

339:不要不急の名無しさん
20/08/02 03:52:58.70 04MVobJq0.net
>>73
その通りなんだが…

340:不要不急の名無しさん
20/08/02 04:58:21.60 6vTsd3m70.net
>>137
愛知でも普通に部落って言うよ
そこで気まずそうにしてるやつが被差別民
愛知は指定地区は少ないけど実は「部落」は多いからな
建築業だが奮起でわかる

341:不要不急の名無しさん
20/08/02 05:09:22 FQowYQV90.net
なんとなく文体的に北朝鮮のニュースを連想した

342:不要不急の名無しさん
20/08/02 05:36:35 EK64Gaxs0.net
>>328
地方に行くと公共団体や企業でも買わされて置いてあるよ
差別運動を広く広報する為の新聞

343:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:03:04 G08rYdj30.net
あの人らは差別でメシを食ってるから
メシの種がなくなったら困るだろうな

344:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:11:54.45 e


345:Lb5NDFc0.net



346:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:16:49 YFPhsLDQ0.net
>>143
全然関係ないけど、ホテイヤってそこにあったんだ。

347:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:28:40.61 CJd+fKIx0.net
てか、部落の存在を表にする時点であかんやろ。
もう部落はないものにしないと厄介の種になる。

348:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:30:20 8STOMqgw0.net
>>3
川崎のアレは不法占拠だぞ?

349:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:32:45.38 GjnOMY390.net
解同の被差別宣伝、あこぎやねぇ

350:不要不急の名無しさん
20/08/02 06:36:06.54 7tpgXd+50.net
家も立派そうだし実質虐げられてるようには見えんな

351:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:03:37 RVeiVWjmO.net
ほら偽善者ども、向こうから求めているんだから今こそ募金や寄付をすべきだろ
他ではしてるのにこれでやらない奴らは、神様目線で線引き、贔屓してる偽善者認定されても文句は言えないよな

352:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:04:43 /SWM0jzP0.net
>>329
うちの近所はソープの求人のパンフが置かれるな。
コインランドリーは無人やからな。
コトデンの無人駅とかもにも置かれる。
バス停は無人やけど公道だからか置かれないな。

353:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:07:47 5bale/DM0.net
えっあそこって同和だったんだ
エンガチョ

354:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:10:49.11 tvWNHLRu0.net
>>332
愛知・三重など中部東海地域では一応被差別地域教育もするし
被差別部落地区もあるから日常ではさすがにあんま使わんくなってね?
関東以北ほど無頓着でないけど関西地区ほどピリピリしてないほんと中間的な感じ

355:不要不急の名無しさん
20/08/02 07:15:57 4UIZsXYh0.net
関西住みだと、むしろ指定地区の方が堤防等の設備が整っていて、
被害が出にくいイメージ

356:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:19:14 +T6Q4EIP0.net
>>329
クソしたくて入った敦賀駅の便所に「さぶ」が置いてあったことに比べたらなんてことねーよ。

357:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:20:09 +T6Q4EIP0.net
>>345
桑名はめっちゃくちゃヤバい。

358:不要不急の名無しさん
20/08/02 08:24:00.07 UaLKLmM40.net
>>348
養老の辺な

359:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:14:06.90 CNiUt7qy0.net
>>316
無知過ぎて逆に微笑ましいなw

360:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:16:30 WWtdMQRb0.net
>>316
松本明子「え?おまんこって言っちゃダメなの?

361:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:21:47.18 vee3grm+0.net
>>332
庄内川、香流川沿いには、未指定地域が結構存在しているという感触があるんだが、いかがだろう?
清掃工場、下水処理場、肉を扱う食品工場、唐突に存在する人道専用橋、民間様式ではない役所規格の団地群など、不思議な空間が盛りだくさんだから。

362:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:22:22.60 DXHBXZOt0.net
部落という言葉は、日本ではタブーです。
集落と言いましょう。

363:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:26:24.26 yyKZgDFh0.net
また言葉狩りだよ

364:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:29:38.70 UaLKLmM40.net
>>352
稲葉地とかな

365:不要不急の名無しさん
20/08/02 10:38:25 qE0dg9VF0.net
従来住めなかった居住不適地に貧民が入ってきてスラム作る、って仕組みだからこうなるわけだな
スラムをばらして市営住宅にぶっこむいつもの作業


366:になる



367:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:00:18 3RuPuu8j0.net
>>349
深谷って隣保館あるけどB地区?

368:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:05:15.45 +T6Q4EIP0.net
おまえそれわかって書いてるだろ(w

369:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:07:48.82 1cJZCzGh0.net
>>356
日田の被差別部落は江戸時代の初めから住んでるね
久留米の小川家と親戚で天領では有力な穢多

370:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:07:57.94 UaLKLmM40.net
>>357
わざわざ言わんでも分かってるんだろ?

371:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:15:00.01 Ti1CgZlD0.net
昔は希望すれば全員が無試験で公務員になれるとか聞いたことあったけど
今、この人たちの生業って何だ?

372:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:19:29 vn+ToMma0.net
コロナ感染が夜の街が多いようなもん

373:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:24:58.23 BMID9uxP0.net
ひでー記者だと思ったらソース通りでわらた。
川の中洲や縁の集落か?

374:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:31:34.23 Gs4Gd8Vi0.net
あの辺も面白いよな
三隈川の北岸は今でもひなまつりとかやってる江戸時代からの有力商家のお屋敷が軒を連ねてるのに、南側は同和地区だし

375:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:37:46.05 SRIJl1z70.net
まじで被差別部落を風化させたいなら話題に出さなければいい
同和教育で子供に教えなければいい
中学は同和教育に力入れすぎててまじで引いたし被差別部落の人や障害者以外を差別しまくりで学級崩壊しまくりやった
被差別部落といわれたら嫌な思い出しかない

376:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:37:51.56 vUBtunju0.net
>>288
13:00〜 位から学会員の脅迫やばいな

377:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:38:23.60 eD9RLMWN0.net
>>112
そうだよ。ただ単に古代からいた朝鮮半島の難民ってだけ。
分かりにくいかもしれないが、朝鮮人だと思えばわかりやすい。
律令国家に向かう途上に和人が朝鮮半島の三韓に遠征した時、
半島民族征服の対象だった。
その後も、見た目も生活習慣も、言葉さえ分からず日本に来た朝鮮難民は
は文化も野蛮だったので半島蛮族として朝廷によって部落単位で管理定住を
強制され差別もされた。
和人である日本人とは接触はあまりなかったけれども豪族の私有民だった。
現代になって同和政策が取られたり、ニューカマーの朝鮮部落みたいなのもできたろ。
特に結婚差別はあったし今でもないとは言えない。
現代の半島難民と同じことが2000年以上前に起きて、差別が固定化されてきたってこと。

378:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:57:19.77 JiOSpxoy0.net
>>193
関西はすごいよね
俺も学生時代に京都住んでたけど馴染みになった床屋の店主が
部落の悪口言いまくりでビビった
根深いんだよあっちは

379:不要不急の名無しさん
20/08/02 11:58:07 JiOSpxoy0.net
>>197
同和問題が少ない東北の田舎だといまでも集落を部落部落って言うね
一瞬どきっとするw

380:不要不急の名無しさん
20/08/02 12:18:29.14 myatYO+g0.net
解放新聞による部落ありますアピール
差別はカネになる

381:不要不急の名無しさん
20/08/02 12:37:51.18 hFfQ18Dn0.net
>>370
公務員、役所を建前で堂々と恐喝できる団体だからすごいよな
一般市民だと門前払いされるような案件に関しても

382:不要不急の名無しさん
20/08/02 12:42:49.38 UaLKLmM40.net
>>368
京都は街中に部落あるからな
崇仁とか

383:不要不急の名無しさん
20/08/02 12:54:49.67 Lo9x1Oze0.net
河原者だけに増水に弱かったか…

384:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:41:09 jWu9pUQy0.net
>>332
>そこで気まずそうにしてるやつが被差別民

単に差別用語を発してると受け取ってうわぁって思ってるだけだろ

385:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:42:32 tSWsTtVJ0.net
日本全国に被差別部落と晒してしまうニュース・・・・悪意があるな

386:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:48:41 SsxeX2qL0.net
日田に関しては幕府直轄の天領だったから城下町もあるし、昔は市中引き回しや処刑があった。
ので、エタヒニン、ヨツの子孫は普通にいるし、川沿いを中心に部落はある。
昭和はまだ差別心はあったけど現代っ子にはほとんどないと思う。
ただ、生粋の部落人に接してみると、最初はわからなくても次第に独特の思想や性格傾向を感じるな。

387:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:49:09 UEMInkBz0.net
>>133
部落も枠があるんだろな
増えると旨味がないとか

388:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:50:49.51 UEMInkBz0.net
>>376
最後詳しく
1世代前まではサンカとかまだ普通に居たらしいな

389:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:51:19.53 ENCrG84R0.net
>>376
城って奉行所のこと?
バッティングセンターのとこやろ
昔の市街地から歩いて行けないくらい離れてるがあれを城下町と言っていいのか?

390:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:53:27 pOpX9T+v0.net
知らんがな
河川敷の違法建築に
電気水道などのインフラが
引かれている事のほうが驚き

391:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:56:14.18 3dABwSAx0.net
被差別部落って
部落は戦後撤廃されただろ
今の部落は全員不法移民の韓国人朝鮮人だろ
なにが被差別部落だ

392:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:57:07.54 UEMInkBz0.net
行政介入出来なくて昭和のままの町並みは分かりやすい

393:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:58:18.57 3dABwSAx0.net
なりすまし部落の在日は金がっぽりせしめるのが目的だろ
日本政府も野党に気圧されてお金出すだけフザケンナ

394:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:58:22.10 F6ed3VDn0.net
部落差別の話になった時、「部落対抗リレーの順番決めとか廃品回収の話し合いで他の部落行くと「こっちくんな」みたいなことありますよね」と言ったらその場にいた全員に溜息をつかれて大阪出身の人に詳しく教えて貰ったことがある
被差別部落なんて江戸時代の話しか知らなかったわ

395:不要不急の名無しさん
20/08/02 13:59:16.25 SsxeX2qL0.net
>>378
あくまで自分の印象だけど、ちょっと入り込んでみると異様に被害妄想的というか粘着で人を恨みやすい。
そういうのってどこにでもいるけど、姓や生まれを知るとやっぱりそっち関係だったりする。
部落周辺の近所のイザコザや悪口も多い。
在日はそれと違い同胞は大事にするが、部落同士は仲が悪い。
差別はしないが関わらないようにしてる。

>>379
違います。

396:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:00:49.88 b6hNMygG0.net
子供の頃はふつうに部落という言葉を使ってた
市町村より小さい範囲を指すだけでそれ以上の意味はない
部落と言えなくなったんで不便だよ

397:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:01:20.90 0USNkT9l0.net
被差別部落
ここまではっきりと書くと被差別部落の人が物乞いで金くれと言っていると思う罠
当たらずとも遠からずか
どこまで腐った根性か

398:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:04:19.63 hFfQ18Dn0.net
>>317
>>321
これが実態かよ、東日本人やべえな

399:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:05:45 0USNkT9l0.net
>>386
田舎の小さな村落の事を今でも地元では部落と呼称するよ

特定の部族が己の利益のために表現を捻じ曲げているだけ

少し前までの地方


400:ナは小さい村落の事を普通に部落と言っていた



401:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:07:09 2xTKfD/70.net
>>386
近年になって佐賀の農家のおっさんが何で部落(集落)いうたらいかんのだ?って怒ってたな

402:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:11:57 wnzx81F40.net
>>389
いまでも使ってるよ。
数家族くらいの集落。
正式には字xx村だな。

403:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:13:39 jj5i3JkV0.net
>>15
逆、差別利権

404:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:17:01 hFfQ18Dn0.net
うちの田舎じゃ1部から6部まで分かれてて、その対抗リレーのことを「部落リレー」と言ってたわ
そんなの差別用語じゃないだろ

405:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:18:18 +T6Q4EIP0.net
それか部落解放同盟のバイアスで差別用語になったんだよ。

406:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:29:18.65 E62bXLJz0.net
>>317
>>321
東日本、特に東北に西日本みたいな被差別部落はないよ
但し皆無というわけではなくごく少数ってだけで西日本みたいな差別も同和教育も無い

407:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:37:33 IRClsp8B0.net
>>353
言葉狩りを止めろ
普通の言葉に紐付ける方が問題

408:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:50:19 o5sV9ubg0.net
河原乞食と言ったろ。まあ、氾濫が多いから土方人夫で働きに来て、そのまま住み着いた、これが事実だろ

409:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:52:55.70 FFMRnMKG0.net
>>15
ビジネスだから

410:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:54:29.12 dUfmUbR/0.net
誰が差別してんの?

411:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:56:29.53 GpFPhTLP0.net
スレタイ詐欺かと思ったらマジで記事内で被差別部落って書いてるのな・・・
ホンマ業深い・・・

412:不要不急の名無しさん
20/08/02 14:59:42 r+zcPcV10.net
寝た子を起こすのが役目だからね、しょうがないね。

413:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:02:19 tSWsTtVJ0.net
態々被差別部落と書くんだから 其れなりの意図がある
解放新聞とあるから差別を広げたいんだろうな

414:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:12:24 Qon5n6Ff0.net
都会に出てくれば沖縄人はわかりやすいが部落出身とか在日は分りにくい

415:不要不急の名無しさん
20/08/02 15:41:04 qipjQC0A0.net
>>316
アホじゃなくてお前が異常な地域に住んでるだけだよ
東京以東は部落とか基本集落の意味だろ

416:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:12:43.16 /p/M12Vm0.net
被差別民は明治時代に入って皆平民になった
現代でも差別は確かにあると声の大きい連中がいる
それで狭山事件など昔の話を何度も掘り起こして広めようとする

417:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:16:55.05 /p/M12Vm0.net
1935年の全国部落調査による府県別被差別部落数(1993年時点の被差別民数)、白山神社数、同和地区人口
1 愛媛 593 6 121011人(1993年)
2 福岡 475 22 305051人(1993年)
3 広島 426 2 102588人(1993年)
4 岡山 373 2 73129人(1993年)
5 兵庫 341 10 神戸市内10414戸・30663人 206105人(1993年)
6 長野 333 96 2万数千人 213818人(1993年)
7 埼玉 263 102 8418戸・39909人 122650人(1993年)
8 群馬 262 93 7083戸・31033人 102561人(1993年)
9 富山 233 106 1601戸・8132人 0人(1993年)
10 三重 193 26 63575人(1993年)
11 山口 154 6 約5900人 42905人(1993年)
12 京都 147 11 5426戸・27173 61140人(1993年)
13 島根 147 2 松江市内272戸 16750人(1993年)
14 和歌山 111 7 10806戸・48983 67554人(1993年)
15 大阪 106 6 大阪市内18158戸・39068人 100092人(1993年)
16 栃木 104 44 4429戸・20956人 48937人(1993年)
17 鳥取 97 4 6258戸・24937人 26441人(1993年) 
18 徳島 86 14 75


418:490人(1993年) 19 奈良 77 15 12702戸・約53500人 58059人(1993年) 20 大分 71 9 87267人(1993年) 21 高知 69 7 55036人(1993年) 22 滋賀 67 27 40493人(1993年) 23 長崎 62 6 2293人(1993年) 24 新潟 59 232 787戸・4363人 10731人(1993年) 25 茨城 57 41 655戸・3496人 15597人(1993年) 26 鹿児島 54 7 8784人(1993年) 27 静岡 52 56 361戸・1803人 14246人(1993年) 28 香川 48 3 8779人(1993年) 29 石川 47 156 563戸・2671人 0人(1993年) 30 熊本 45 11 17205人(1993年) 31 千葉 39 53 471戸・3091人 11321人(1993年) 32 愛知 35 220 9792人(1993年) 33 神奈川 31 21 933戸・約5400人 18093人(1993年) 34 山梨 23 25 341戸・1818人 3956人(1993年) 35 岐阜 21 525 10540人(1993年) 36 東京 20 40 3500戸以上 0人(1993年) 37 佐賀 20 12 7399人(1993年) 38 宮崎 9 26657人(1993年) 39 福島 8 42 173戸・998人 0人(1993年) 40 福井 6 421 559戸・2892人 2692人(1993年) 41 秋田 1 86 16戸・105人 0人(1993年) 42 山形 0 76 300戸・1397人 0人(1993年) 43 宮城 0 30 119戸・370人 0人(1993年) 44 岩手 0 27 50戸・約300人 0人(1993年) 45 青森 0 9 100戸以上 0人(1993年) 46 北海道 0 データなし 42戸・219人 0人(1993年) 47 沖縄 0 データなし 0戸・0人 0人(1993年)



419:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:28:35 JiOSpxoy0.net
>>406
なにこれ
ヤバいデータ

420:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:32:51 LMHJbUFx0.net
>>1
× 豪雨で被差別部落に被害
○ 豪雨で被害を受けたのは被差別部落

421:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:35:33.88 LMHJbUFx0.net
>>407
なんもやばくない
>古くから「越のしらやま」として、詩歌に詠われた白山は、富士、立山とならび「日本三名山」のひとつに数えられる秀麗な峰であった。
また、白山から流れ出る豊富な水は四方の川を満たし、
それが広く田畑を潤すお蔭で、人々の生活と農事の一切が成り立っていた。
このため、古代より白山は「命をつなぐ親神様」として、
水神や農業神として、山そのものを神体とする原始的な山岳信仰の対象となり、
白山を水源とする九頭竜川、手取川、長良川流域を中心に崇められていた。
奈良時代になると修験者が信仰対象の山岳を修験の霊山として日本各地で開山するようになり、
白山においても、泰澄が登頂して開山が行われ、
原始的だった白山信仰は修験道として体系化されて、
今日一般に認識されている「白山信仰」が成立することとなった。
これを知らないようなのが部落

422:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:36:50.41 2uq3jRDp0.net
>>316
 調査で把握された被差別部落数・戸数・人口
1869〜70年(統計集誌M,15)
福島県2,061人 非人763
山形県322戸1,850人
秋田県117戸534人
青森県601人 非人20
宮城県521人 非人1,119
岩手県282人 非人350
1907年(内務省)
福島県7地区187戸1,236人
山形県6地区100戸
1921年(内務省)
福島県6地区184戸1,240人
山形県4地区208戸1,000人
青森県1地区37戸286人
1929〜30年(三好伊平次)
福島県6地区
山形県7地区270戸1,397人
秋田県14地区110戸
差別の実態
 @ 米沢市の部落で
   ● 病院での差別体験
   ● 住宅(後述)への差別落書き「氏4四」
 A 鶴岡の郊外


423:、酒田で    ● 「結婚でもめる → 3年たってやっと寺墓地に墓参に」    ● 「若者が地元に帰ってこない」「かえって来ないほうがよい」            部落民宣言!    ● 「報恩講の時、部落の人は前日の晩に別に集まっていた。お膳も、部落には別の赤い膳をだしていた(一般は黒)。1960年まで(先代の住職の死ぬまで)そうだった。」    ● 「結婚話を寺が紹介しても、部落だと一般からほとんど断られる、市内の人はこの地区の事は知っているから……」  A 東京に居る知人の被差別体験(磐城)    ● 学校の帰路で待ち伏せ    ● 冤罪の体験(部落外で孤立して)  B 部落問題の認識度    ● 「知らない」という人。社会運動のリーダーも    ● 東京にきて、部落問題を知らない人がいるのにびっくりした(秋田出身)    ● 「知らないのは兄ちゃんだけだ」といわれた(鶴岡出身)  C 「部落呼称変更問題」(別紙参照)1989〜91(紅花国体1992の準備過程)



424:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:37:08.65 kY5u0CXr0.net
>>3
そういう危険な場所に強制的に住まわされたのが被差別部落だろ(´・ω・`)

425:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:37:13.79 X7gXER8M0.net
>>407
城があるとこには、または、あった所には多い
茨城は水戸藩があったので
あるのは当たり前
地元民は知ってるが言わないだけ

426:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:43:19 X7gXER8M0.net
>>411
主に皮や毛皮を城に献上してたから
金には不自由してなかったはず

ただ、動物の毛皮や皮をなめすのに
川の近くでないと出来なかっただけ

427:不要不急の名無しさん
20/08/02 16:46:47.18 Y8daHvM70.net
ぶらくよー

428:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:04:51.86 4w/5EKUe0.net
>>406
愛媛は、松平家の関係でBが増えたんだっけ?

429:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:08:28 yyKZgDFh0.net
>>412
行田のとなりに在ったのも忍城があったからなのかな

430:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:09:10 hFfQ18Dn0.net
>>411
九州北部の場合は、災害や飢饉で死滅とか以外に、
黒田家とかの重税に耐えかねて一揆起こして村ごと粛清されたとかで滅んだ村にエタヒニンを植民させたんだよ

431:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:12:32.73 rcreNFs00.net
う😣り🤫ひ🤣ゃ🤗で😣ー😣じ😷な🤗と😁ん

432:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:15:52 /j8FOzNb0.net
白山神社と関係があるのは弾左衛門の影響下にある関東だけだった様な
>>406

433:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:19:07.25 hFfQ18Dn0.net
>>419
その他、稲荷や白髭神社や氷川神社もな
浅草神社にも弾左衛門は寄進してるだろ

434:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:21:34.31 g7qnncra0.net
>>1
こんなタイトル付けたら一般メディアなら社長が土下座するまで叩かれ続けるだろうな

435:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:33:26.79 UaLKLmM40.net
>>419
全国的に白山信仰と被差別部落は繋がりが深いよ
穢れが救われるという信仰だからね

436:不要不急の名無しさん
20/08/02 17:55:34 X7gXER8M0.net
>>416
行田もそれなりにいると思う
隣の深谷には上杉の深谷城があったし
地元民は詳しく知ってる

437:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:00:48 dP1tPd430.net
せんべい市出身だけど、隣のY町がBとか全然知らなかった
浅草がBなのは大人になってから知ったけど普通の町だしな
ただ山谷のヤバさだけはガチ

438:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:17:56.79


439:hFfQ18Dn0.net



440:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:21:21.54 hFfQ18Dn0.net
江戸時代から肉料理や草履とか革製品を専売的に扱うことができた利権だけど、
東日本では庶民が普通にやってたことだから利権でも何でもないという

441:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:26:10 6+YWO6dJO.net
>>391
ウチの地元だと小字の事を部落つってたな公民館とかガッコの子供会を分ける単位になってた 一つの部落は三つ四つの小集落で構成されてた

442:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:27:43 yiyZV+XB0.net
部落の話になるとイキイキ語り出す5ちゃんねらーいるよな

443:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:31:39 6+YWO6dJO.net
>>409
修験の道場があるなら当然部落も側にあるだろ

444:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:33:19 lDvbJy3v0.net
クソスレ立てるなゴミカス

445:不要不急の名無しさん
20/08/02 18:41:49.11 dkVVNE/e0.net
>>427
ちなみに鹿児島
集落のことを部落と普通にいう
別に被差別部落のことを指してはいない
ちゃんとした場所じゃ使わないが

446:不要不急の名無しさん
20/08/02 19:24:17.43 JDyAMd8I0.net
>>406
隣保館
高崎市倉賀野町2078番地1
高崎市高浜町965番地
高崎市中泉町625番地3
高崎市上里見町1072番地1
前橋市粕川町西田面192番地1
伊勢崎市山王町1422-1
安中市安中4丁目8番32号
安中市松井田町松井田524番地2
桐生市新里町武井673番地
北群馬郡吉岡町大字下野田892番地の1
北群馬郡榛東村大字山子田2035-1

447:不要不急の名無しさん
20/08/02 19:52:49.03 31TNX4Jp0.net
>>432
あー。やらかした。
お前特定されて大変なことになるよ。

448:不要不急の名無しさん
20/08/02 19:57:01.50 pBie2VQX0.net
被差別部落という表現まで必要だったのか
この地域がそうだと初めて知った人多いだろうな

449:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:01:03.79 BCGsy3UD0.net
>>411
強制的にという根拠はないだろ
むしろ職業上の必然性

450:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:07:17.40 rySwblmz0.net
>>425
>>426
なんでそんな不要な嘘をつくんだね

451:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:10:00 hFfQ18Dn0.net
>>432
隣保館でググったら「セツルメント」と

首都圏の至る所にある「セツルメント」と付いた施設はそういう事だったのかよw
勉強になったわ・・・・

452:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:17:23.40 hFfQ18Dn0.net
>>436
何処が「嘘」なんだよ?
東日本から持ち込まれた風習で「」されてるものってたくさんあるぞ
肉食だって福岡が軍によって朝鮮半島と大陸との中継地点として重要になるまでは忌諱されてた
当時は肉食と言えば鶏肉がギリギリで今でも「かしわ飯」が名残で残ってるくらいだよ
本州では明治期には堂々と肉食始めたようだけど、九州で豚や牛を食べるようになったのは進駐軍がやってきた戦後

453:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:28:23.57 L7YmgNTr0.net
部落が無いのは東北で
北東北だとほんとに無い
分業できる人口がないせいもあるんだろ

454:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:28:59.39 XmTa46lz0.net
>>438
人の風習はなかなか変えられん
都道府県別の魚介類消費量と肉類消費量見れば
どこに何があったか分かる


455:よ、特に牛肉消費量な



456:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:29:08.18 6+YWO6dJO.net
>>438
・・・薩摩藩は九州じゃなかったんや・・・

457:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:31:58.72 UEMInkBz0.net
>>438
肉の文化って面白いよな
虐げられてた人は世界的に見てみんな内臓喰ってんだよ
奴隷の食事はもつ煮みたいなのばっかで今はわざわざ店でそれ出すからな

458:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:35:48.26 hFfQ18Dn0.net
>>441
バリバリ密貿易やってた薩摩は外国扱いでも・・・

459:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:38:10 hFfQ18Dn0.net
>>442
あと秀吉の朝鮮出兵で島津が連れ帰った朝鮮人の村が多いのも原因かも

460:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:49:16.29 dP1tPd430.net
>>440
牛肉って大阪だよな・・・・
京都はそんなに牛肉は多くないだろ

461:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:51:29.37 6+YWO6dJO.net
牛いうたら近江やろ

462:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:52:45.79 dP1tPd430.net
もつ煮とかだいぶ大きくなってから知ったわw
それに神戸の「かす」とか、つい近年知った

463:不要不急の名無しさん
20/08/02 20:59:52.27 fIAAyR4M0.net
解放同盟が一番部落差別してるんだよなあ
平然と部落の場所ばらしてるし

464:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:07:24 zCDRQyaz0.net
>>429
まったく意味がわからない
チョンはそうなんだろうな

465:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:09:47.24 Ag/linjA0.net
>>445
京都は牛肉消費量かなり多いんだが

466:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:10:07.49 Ag/linjA0.net
>>449
無知極まりないよな

467:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:12:59 zCDRQyaz0.net
>>438
まず「肉食が忌避されてた」が間違い
適塾で食ってる
西日本こそ部落の本場といえる

> 今でこそ謹厳実直なイメージがある諭吉先生ですが、塾長だった若かりし頃には、かなりの乱暴狼籍を働いていました。
貧乏だった諭吉先生が、当時、お気に入りだったのが、大阪で2軒しかなかった「牛鍋屋」(スキヤキ)です。
誰も牛肉なんて食べない時代だったので、店にはごろつきばかり集まっていました。
《最下等の店だから、凡(およ)そ人間らしい人で出入する者は決してない。
文身(ほりもの)だらけの町の破落戸(ごろつき)と緒方の書生ばかりが得意の定客だ。
どこから取り寄せた肉だか、殺した牛やら病死した牛やら、そんなことには頓着なし。
一人前150文ばかりで牛肉と酒と飯と十分の飲食であったが、牛は随分硬くて臭かった》(『福翁自伝』)

468:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:13:58.80 THG+wxr90.net
部落問題を語るなら、まずは
岡林信康の「手紙」「チューリップのアップリケ」あたりは聴いておかないとね

469:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:14:56.86 zCDRQyaz0.net
>>451
こいつ氷川神社とか戸隠神社が部落とかいうんだろ?
> 修験道の修行の場は、日本古来の山岳信仰の対象であった大峰山(奈良県)や白山(石川県)など、「霊山」とされた山々であった[3]。
中でも、熊野三山への信仰は、平安時代の中期から後期にかけて、
天皇をはじめとする多くの貴族たちの参詣を得て、隆盛を極めた[3]。
アホすぎだよな

470:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:15:39.80 SOlxVFz10.net
>>1
一般人が困ってもこいつらは助けてくれない
なのでこいつらが困っても助ける必要はない


>>411
勝手に住んでたのに何を寝言を言ってるんだ?
で、人の心を持たない鬼畜な生き物に人権まで与えたやったのに感謝せず逆に凶悪犯罪


471: ココ 1、同和・在日に人権を与えたのが間違いだったんだよ 2、同化政策をやって経済支援・技術支援したのが間違いだったんだよ 解決策 1、同和・在日の人権を剥奪 2、同和・在日の資産没収、技術没収(家電・自動車・電気・ガス・水道、etc.) 同和・在日  ←黒人と同じ民度 共生共栄(同化)は不可能だったんだよ これからは別々で暮らせばいい



472:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:15:56.55 UaLKLmM40.net
>>429
白山神社は穢れを救う信仰
だから被差別部落が信仰する事が多いけどそれ専門の神社って訳でもない
修験道は被差別部落とは別ラインじゃないかな

473:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:18:54.51 SNiQbZSn0.net
聞いた話では部落民って親戚そこらで徒党を組んで文句言って来るらしいからコイツらに関わらないほうが無難

474:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:19:06.09 Qw1tnGMz0.net
被差別部落ってのは差別していじめるクズがいるから生まれるんやで

475:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:21:38 zCDRQyaz0.net
>>438
歴史的な話だとこう
> 卑弥呼の時代(3世紀)に書かれた『魏志倭人伝』には、《死停喪十餘日當時不食肉》と「日本人は喪中には肉を食べない」とあります。
逆に言えば、普段は当然のように食べてたわけですね。
 で、天武4年(675)4月1日、天武天皇が日本で初めての肉食禁止令を出します。
『日本書紀』の原文では、
《且莫食(=食うなかれ)「牛馬犬猿鶏」之宍(=肉)、以外不在禁令(=それ以外はいいが)、若有犯者罪之(=もし犯せば罪となる)》
 といった感じ。
仏教の教えのためといいますが、本当の目的は“稲作国家体制”を確立するためでした。
 平安時代の967年に施行された法律『延喜式』には、
地方からの牛皮、革の貢納が記されているので、
禁止されていたとはいえ、肉を食用にすることが常態化していたと想像されます。

で、出雲と同じく最古の神社、諏訪大社では
鹿を捧げるし、
室町の御伽草子に狸汁の話出てくるよ
京都人だけが頑なに肉を食わなかったが、簡単な話で腐るからね
だから漬けた
> 延喜式には獣肉の記載がほとんどないが、
一方で鹿醢(しししおびしお)、
兎醢など獣肉の醤油漬けや、
宍醤(ししびしお)という獣肉の塩漬けを発酵させた調味料に関する記載が現れる[13]。
同様、
> 当時の医学書『医心方』にしし肉(獣肉)と魚肉の食い合わせが良くないと記されていたり、
『今昔物語』には庶民がしし肉を買いに行く場面が出てきたりと、
完全に食肉の習慣が無くなったわけではなかった[5]。

476:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:22:34 7Px+Tovx0.net
>>213
前からそれで気になってたんだが自分ち浅草に墓があるんだけど被差別部落に住んでたのかなぁ

477:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:26:40.58 tMY4FiG30.net
いまだに部落差別がある西日本は民度が低い

478:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:26:41.09 SOlxVFz10.net
>>1
逆差別=一般人差別を続けてる部落民

同和=言論弾圧主義者
同和=暴力主義者
同和=一般人差別主義者

ココ→ 同和(言論弾圧主義者、差別主義者)と結婚しない・就職させないは当たり前

同和=差別してる差別主義者なのに、差別されてるガーと連呼するマジキチ



479:同和=差別主義者だから嫌われてると気付けよ(差別してるんだじゃなくて嫌われてるだけ)



480:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:26:54.74 +T6Q4EIP0.net
>>448
もう関わりたくない奴を巻き込んでるカルトだよな。

481:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:26:56.53 zCDRQyaz0.net
>>456
被差別部落の定義にもよるが、
「定住者」という意味や、士族、農民、町民、その他って意味ならには入る
でも偈箱下げて経をあげて諸国を回る坊主が「ケガレ」なんぞであるはずもなく、
ましてや神人、つまり神主もこの士・農町人に入らないから当たり前に「その他」に属する
これまた神主が被差別部落民のわけがない
ハレの最たるものなわけで、天皇がそもそも神人。
そういう知識がないから、
「白山=白丁」とかいう謎な理解する。
「エベンキと朝鮮には鳥のトーテムあるから同じ野蛮人なんだぜ」とか。
鳥のトーテムって鳥居やがな

482:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:27:27 hFfQ18Dn0.net
>>452
適塾なんざ西洋かぶれの最たるもんだろw
西洋にかぶれるまでもなく肉食ってた東日本と一緒にすんなよw

483:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:28:50.86 lgO835p10.net
>>461
同和利権って知ってるか?ヤクザ顔負けの迫力で複数で役所に殴りこみ、
住宅と土地をぶん取る 無料でな

484:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:29:07.32 tNxEV1Gb0.net
同和教育も無いし差別も無い田舎で育ち、勿論部落は集落の意味で普通に使ってた
上京してサラッとどこの部落出身ですか?って聞いたら、首千切るぞって言われた18の夏。

485:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:29:17.92 pWkODH5F0.net
川筋ものと言われているからしょうがない。

486:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:29:54.87 vZFJihld0.net
>>316
社会学者のきだみのるの著作に「気違い部落周游紀行」という、今ではテレビでは取り扱ってくれそうにないタイトルの本がある。
戦後ベストセラーになって著名な賞もとったらしいw

487:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:31:05.85 qCP7jhZu0.net
諭吉の出身地は大分県でも特にB地区の多い中津

488:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:32:20 hFfQ18Dn0.net
>>461
例えばだよ、お前の集落の近所に人食い人種の集団が引っ越して来たらどう思う?
娘を嫁にやったり同じ学校に通わせたりできるか?

489:不要不急の名無しさん
20/08/02 21:32:36 vZFJihld0.net
>>469
自己レスになるけど、今Wiki読んだら「きだが死去した際は、「気違い」が差別用語(放送禁止用語)とされるため、NHKの訃報では代表作の名を伝えることができず、「東京都下に住みその体験を元にした作品は有名です」とだけ報じられた。」だと。
亡くなったのは昭和50年の話ね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

363日前に更新/143 KB
担当:undef