【福島・郡山市】福島 ..
[2ch|▼Menu]
177:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:28:51 /a29+XOs0.net
ガスの臭いをかいだことないから玉ねぎの腐ったような臭いと言われてもピンとこない
明らかにおかしいって分かるレベルの異臭なの?

178:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:29:42 wgAD2Qau0.net
>>173
ガスのフレキは肌色のやつだよ
釘打つと簡単に穴が開くw

179:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:30:06 SLpXDEgZ0.net
>>176
明らかにガス臭いってわかるよ
爆発しない濃度でも

180:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:30:39 vGLOqWR80.net
>>173
そっちは水とお湯かな?ガスは白(アイボリー?)か緑の保護管?
まあ詳しいひとに任せる

181:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:49 UXxq8def0.net
>>173
多分それ給水(青)、給湯(赤)の配管じゃないでしょうか!

182:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:59 LHCXezjc0.net
プロパンガスはボンベ空近くになるとコンロで燃焼しててもガス臭くなる

183:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:31:59 W+BhkbB70.net
こういった工事業者ってのは、もれなくいい加減な奴等ばかり。
茶髪でくわえタバコなど当たり前だし。
言ってる事も信用出来ん!

184:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:32:45 d4R/XSUY0.net
URLリンク(twitter.com)
猫確保したらしいねよかったよかった
(deleted an unsolicited ad)

185:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:33:31 oBPwhr230.net
>>180
ああ、あれはお湯と水なんだ、考えてみればガスなら2本要らないですね

186:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:33:38 vGLOqWR80.net
>>178
異臭はわかっても、ガスの識別用と理解されない可能性w
小学生でブンゼンバーナーもっと使ってほしい
オール電化でガスの臭いを知らない世代は居


187:るな…



188:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:34:48.55 UXxq8def0.net
>>177
それハイブリットホース。 風呂の追い炊きの循環アダプタと追い炊き機能付き給湯器を繋ぐ。

189:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:35:39 W3VldSjy0.net
内装工事屋さんが死んでしまったが 内装工事屋さんの仕事 店のクロス・壁紙貼りは
ほかの工事屋業者が新品のクロス壁紙に触って汚してしまわないよう 
最終の店内工事のはずだよな。その時点でガス撤去 電気配線IH取り付け工事中
というのは工事工程もおかしいような気もする。

190:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:36:34 wgAD2Qau0.net
設備屋が無資格で配管撤去するケースは多いからな
一々ガス屋呼んで待ってるような悠長な現場少ないだろうし

191:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:37:45.89 vGLOqWR80.net
>>171
全力で引っ張っても数百キロは大丈夫じゃないのかな?
品質保護のためガス屋はやらないから、解体でもするやつの方が詳しいか?
水のステンレスフレキより薄そうだけど、割と丈夫そうな印象あるんだよな。。

192:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:38:41.23 z4lFoXwj0.net
無茶してるとこはどこかで事故起きるもんなんやな

193:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:39:29 vGLOqWR80.net
>>188
責任負える範囲はあっても、ガスは特別w賠償額青天井の
具現化してるしw

194:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:39:35 E9pSJGDp0.net
ガス管撤去するはずなのにおかしい
という意見あるけど
給湯関連はそのままプロパンを使っていたのではないのかな?

195:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:41:15 rBrtb+7A0.net
特技はイオナズンです。

196:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:43:09.17 rskYWtEP0.net
ありえない人災
こんろ撤去する時にガス栓も撤去したんやろな
それならプロパンのバルブ閉めないとだだ漏れするって気づこうよ
中卒仕事にも程がある

197:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:45:59.52 MIxo+zdn0.net
コナン「・・・・・・・」

198:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:46:49 lKhqAPLw0.net
責任問題で揉めそうなの?

199:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:48:24.71 Bx2cpnXa0.net
作業員が前日に異臭してたって言ってるのに
つーか今の作業員はプロパンガスの匂いも分からんのか

200:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:50:47 UXxq8def0.net
納期に間に合わせの突貫工事がそもそもの原因!マイコンメーター連動じゃなく遮断弁連動で
警報器と遮断弁が機能してればこういう事態にならない!通電してなくても遮断弁自体は保護
キャップを外して遮断弁を引き上げればガスは流れる。遮断弁故障時にガスを通せるバイパス
配管もあったりで、安全機能が作動してなくても使おうと思えば使える。 そんな所!

201:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:50:57 rskYWtEP0.net
普通のガス屋ならガスメーター下の灯内内管をグラインダーでまず切る
ガス供給し続けながら作業とか自殺志願か何かか?

202:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:52:20 dFjvph4y0.net
前日に異臭
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

203:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:35 TLZvI2zt0.net
まあ単純に元栓きちんと閉めてない状態でガスコンロ外したとかだろうな

204:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:40 yj/QKUix0.net
業務用先に行くと設備屋が勝手にガス管外してたとかあるあるだからなー
しかもプラグ止めせずにバルブのハンドルと管端にテープぐるぐるで終了w

あと外壁屋、勝手に配管外すな!
BRの対応ダルいんだよ!

205:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:53:52.26 Vbz9m9I20.net
マイコンメータは生きてたのかな?
通信死んでたりしてないよね。

206:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:55:37.43 b8YEVm2r0.net
マイコンメーター切ってたりして

207:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:56:25.30 LkcXFAd50.net
いやまずガス屋出てこいよ

208:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:57:51.90 vEyWz


209:zFE0.net



210:不要不急の名無しさん
20/08/01 16:58:53.87 oBPwhr230.net
コンロを外してIH置いただけならそこの作業にガス屋は絡んでないのかも

211:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:01:04 6rwsOrtE0.net
>>153
火災保険適用できて使っなら保険会社が損害賠償請求するだけ

212:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:01:39 svfouA5n0.net
元栓締めたというけど
プロパンならボンベ外さないとね
都市ガスならメータのところ
不審者が入れるような現場だと何起こるかわからんw

213:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:03:17 0FeF5Acm0.net
>>16電気工事業者はガス関係はリスクが高過ぎるので一切触らない
撤去は他業者だろう

214:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:04:01 2JmgAy+00.net
>>202
これに近いことあったんじゃないんかな

215:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:04:41 wv4ug7id0.net
こんな状態になって原因解明できるのかな

216:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:07:13 QsehWvEI0.net
てか、ガス屋は関わってたのか?
いきなり電気工事?

217:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:08:52.36 dIICVHAl0.net
誰が現場代理人をやってたんだろ

218:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:09:22 2JmgAy+00.net
>>213
これがわからないと何とも言えんわな

219:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:09:24 Od9C113k0.net
北海道のアパマン爆発が40〜50棟くらいの被害だから、それ大きく超えてるな
まぁ、アパマンは所詮スプレー由来のガスだし、引火性の気体の量がダンチだったんかな

220:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:10:22.60 Vbz9m9I20.net
>>209
空き家+ボンベで
へたするとテ口ができてしまう…
怖い。

221:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:11:41 5xuL4+vB0.net
>>6
オール電化の工事なら過失はガス屋だな

222:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:12:22 yj/QKUix0.net
>>211
まぁそうなんじゃないかと思ってる

厨房用のガス機器はほとんどネジ接続だしIHに替えるなら旧機器を撤退して置くから配管外したのかもね

ただガス屋にも責任はあるかもと思ってて警報器は単体警報器だろうしメーターの設定もいじってたんじゃないかと思う

223:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:12:32 XBjSB1GC0.net
しゃぶしゃぶ郡山か

224:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:13:46 y8QmeC4u0.net
TVじゃ飲食店で押し通してるね
しゃぶしゃぶ温野菜の名前すら出ねー

225:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:14:01 svfouA5n0.net
>>217
昔ヤクザモノがプロパンボンベ運んで
玄関の郵便受けにホース突っ込んだ事件あったね
最近はドアに郵便受け付けないようになったのはそのせいかも知れない

226:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:15:24 a2SQbiYW0.net
コンロをIHにしたときコンロへのガス配管はガス屋が撤去して、電気屋が同じ場所にコンセントを作ったわ

227:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:16:08.52 zFR1kek00.net
プロパンガス数本でこの爆発力なら町中に置いてある大きいガスタンクがもし事故爆発したら恐ろしいことになりそうだな

228:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:27:24.35 k/+quAPn0.net
>>213
ガス屋は関わってないっぽい
ガス屋の名前は当日夕方の会見で明かされてた

229:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:27:37.95 wv4ug7id0.net
>>217
空き家はふつうボンベはずしてるよ
でもうちは田舎のプロパンエリアだから怖いわ

230:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:30:46.17 XBjSB1GC0.net
これ吹っ飛んで証拠がもうないから
刑事罰はないな
立証できない

231:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:33:24.45 7NU63gBY0.net
これ補償は
コロワイドがするのか

232:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:33:57.49 zeIOeJHJ0.net
オール電化したときは屋内のガス配管は壁と基礎で一体化してて外せないからって外を外してたな
そのあと工事入った職人は屋内に残ってる管見てほんとにこれ大丈夫なんだろうなってビクビクしてた

233:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:35:11.83 wgAD2Qau0.net
>>225
もう確定だな

234:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:35:12.31 D/36vVX+0.net
>>152 刃物は家の外に無造作に置いておかないと思うが・・・・・・



236:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:39:21.50 ySlQdgq30.net
それにしても郡山駅から3.5キロなのに未だにプロパンガスな地区とは田舎過ぎないか?

237:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:41:00 z2U0Ej4B0.net
前日に作業した人が
異臭に気づいていたということだけど
何ですぐに調査しなかったのかね

238:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:41:59.80 CdCfJXQo0.net
コロワイドの直営店なのか?

239:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:43:21.95 WFUBnB8H0.net
誰が賠償金払うのかな。コロワイド?潰れそうやな

240:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:43:59.43 +r9EcX2d0.net
市街地で密集してるんだろうけど、随分規模が大きいね。

241:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:44:54.01 z2U0Ej4B0.net
賠償金は50億円くらいになる
コロワイドが賠償ということになると思う

242:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:45:49.88 oNsHeOti0.net
ガスの配管工事が必要なのにガス屋関わってないとかどういうことよ

243:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:45:54.13 z2U0Ej4B0.net
業者じゃなくて
店側のミスっぽいよね

244:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:47:44.44 z2U0Ej4B0.net
店側のずさんな管理に
業者が巻き込まれたということかね

245:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:48:03.15 LHCXezjc0.net
IHの工事はコンセントの増設だけだからこの時点ではガス屋関係ないだろ

246:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:49:13.40 z2U0Ej4B0.net
コロワイドなら
50億円くらいなら払えるだろ

247:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:49:36.02 4ZQwjmug0.net
>>38
防火責任者の不選任
避難訓練の未実施らしい。

248:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:36.97 /qliVXca0.net
コンロが使えないからIH工事、、、
これは、原因店側の可能性も出てきた?

249:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:54.44 R+WNCRyS0.net
損害保険くらい入ってるやろ

250:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:50:57.72 Zwi/Sb+l0.net
ガス、バスバスガス

251:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:00.00 z2U0Ej4B0.net
店側の管理がずさんすぎる
ガスコンロが壊れているのに放置
突然の電気工事依頼
業者には責任は無いかも

252:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:56.03 k/+quAPn0.net
店舗改装・再オープンの為に、小西造形に内装依頼
内装工事が終わった29日(事故前日)に、
アホな新妻オーナーが
「そういえばガス台の調子悪かったんだったわ。IHを導入しようか。」
と急に思いつき、
小西造形に
「とりあえずコンセントだけ付けといて」
と依頼。
ガス給湯器の動作確認を行い、動作確認。
ガス台の動作確認を行い、不動作確認。
作業員、予定にない内容を急に依頼されたため、
プンスカ気分でガスボンベの元栓なんか締めないで退室。
29日夜〜30日朝にガスが充満し、
予定にない内容を作業員に押し付けた、外ヅラの良い古川寛(バブル世代のキチガイ)が爆死。

そんなとこでは?

253:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:51:59.25 HNN+sSVn0.net
>>238
怖すぎ
素人が適当に処理してガス漏らして知らずに来た内装の人が巻き込まれたのかね

254:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:54:21.02 XBjSB1GC0.net
>>232
埼玉なんかプロパンだらけだぞー
都内もプロパン多いぞ

255:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:16.57 k/+quAPn0.net
>>230
ガス屋は関わりようがない。
内装工事のスタート当初は
「ガス給湯器も、ガス台も使用続投。ガス関係はノンいじり。」
だったので。
それが事故前日に、オーナー新妻が
「アベ? ガス台壊れてたの忘れてたマスク。
GoTo IHキャンペーン!!!」
みたいに思いつきで電気コンセントの設置を小西造形・古川寛に依頼。
古川寛は腐れバブル世代なので
作業員に
「てめーらガタガタ言うな!追加工事だろうが無料でやれやクソガ! 今日中ニダ!」
と指示。
爆死当たり前の腐れバブル世代、古川寛。

256:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:28.68 TVyAMwhz0.net
>>238
プロパンだと、ホースを屋内配管から外して元栓閉めず、


257:なんてマヌケもあり得るぞ。



258:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:47.51 /k3lAypZ0.net
>>224
怖いわw

259:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:56:58 v2eZD2G10.net
厨房のIHは何ヶ月も前から使ってたんだよ。壊れたガスコンロの上に乗せてた。
今まで延長コードで使っていたのを、コンセントにしようとしただけ。

260:不要不急の名無しさん
20/08/01 17:59:22 2Vxu/I0W0.net
死亡一人って信じられんよ

261:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:03.77 VuQbu79n0.net
前日のコンセント増設工事でブレーカー全カットしたままだったからガス検動作しなかったんじゃないの?

262:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:04.50 2vCJVR050.net
YouTubeで失敗小僧さんが言ってる、溶接用に持ち込んだエチレンガスボンベと酸素ボンベを繋げたホースから一晩でガスが漏れ(プロパンガスと違って全く無味無臭との事)、それに翌朝来た監督が気付かず、電気スイッチを入れる等して爆発させたんじゃないか説が一番信憑性ありそう

263:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:12.59 HAIxSykw0.net
200Vの延長コードなんて恐ろしいものがあるんだな

264:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:00:21 /k3lAypZ0.net
>>251
アホか?

265:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:01:36.82 haSJyo910.net
>>80
(じゃあ >>54 は正しいのでは)

266:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:02:01.80 k/+quAPn0.net
>>238
>ガスの配管工事が必要なのにガス屋関わってないとかどういうことよ
ガス台は壊れてるから急にIHにしたくなったので
コンセント付けてよ、
という依頼は、爆死したバブル世代の古川寛がオーナー新妻から電話で依頼されてるわけだから、
ある意味、古川寛の自作自演。
古川寛は死にたくなけりゃ、素直にガス屋に連絡して手伝って貰えば良かっただけのこと。
追加工事を無料で安請け合いしたか、
追加工事費をもらうにせよ、会社に内緒で着服したかったからか、
ガス屋を呼ばなかったのは100%、古川寛バブル世代が悪い。
正に自民党のせい。

267:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:03:04.98 v2eZD2G10.net
>>258
お湯を沸かすだけの簡単な作業に、そんなもの使わない。

268:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:03:23.20 haSJyo910.net
>>1
>>肺挫傷
初めて聞くわ。
肺が潰れるほどの勢いで
店の壁に叩きつけられたってこと?
それとも吹き飛んだ何かが
肺に刺さった?

269:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:04:10.78 k/+quAPn0.net
>>239
>業者じゃなくて
>店側のミスっぽいよね
店側のミスにはならない。
あるのは、
「現場監督を怠った、バブル世代の古川寛。」
それに尽きます。
馬鹿なんですよバブル世代は。
バカしかいないの。
自民党をみたらわかるよ。

270:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:04:34.49 2Vxu/I0W0.net
>>72
台風で停電とかになるとどうにもならないからなぁ

271:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:05:07 yC5ewgH70.net
アパマンの賠償額が11億ぐらいらしいから今回はそれを超えそうだな
大戸屋買収の資金繰りは出来そうなのか?

272:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:05:39.85 xH0rQr6F0.net
>>113
ふつうガスコンロが使えないなら、まずガス屋を呼ぶだろ

273:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:07:08.62 sCF2Wm/u0.net
>>264
あまり被害者中傷してると訴えられるぞお前

274:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:09:57 XBjSB1GC0.net
>>257
タンク容量少ないし
そんなもの持って帰るのではー
おいて帰る理由がない

275:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:10:28.73 k/+quAPn0.net
腐れバブル世代の古川寛
どうせ現場なんかろくに監督もせず、作業員さんに丸投げしてパチンコでもしてたんだろう
バチが当たったんですよ、バチが。
自民党なんかに投票したバチが。

276:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:17.92 k/+quAPn0.net
>>268
そもそも29日夜に現場退去してない時点で
腐れバブル世代の古川寛は
現場責任者、失格!!!



277:キし確認して全てをチェックして現場を最後に去る。 そんな事すらできない腐れバブル世代、全員漏れなく爆死するべきでは?



278:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:40.28 0JybOM8m0.net
事件解決の鍵を握るのは
前日作業した人は古川さんにガス臭を報告したのか
古川さんは前日からガス臭していたのを知っていたのか
当日朝現場前を8時13分に自転車で通過した男性が温野菜店舗と駐車場?をわざわざ5回も振り返り見たのは何故だったのか
これがわかれば大体わかるやろ

279:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:55.26 xH0rQr6F0.net
>>257
アセチレンじゃなくて?

280:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:13:57.06 vGLOqWR80.net
>>257
アセチレンは臭いwにんにく様臭とは言われるけど
にんにくでは無いかな?趣味の料理で最近刻んでる
破壊力は抜群のぶっちぎり、酸素無くても爆発するやんちゃ者
臭いに関しては一定の割合で不感症?のケースが無いとは限らないけどね

281:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:14:36.15 MN2rYzOB0.net
コロワイドって、ちょっと前も株主のことかなんかで話題になってなかったか?

282:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:16:25.43 0RhvuXkB0.net
前日にガスのにおい
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

283:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:16:33.21 EKG3Dew20.net
>>263
気圧が急激に変化したから肺にダメージが入ったんだろうな
息を止めちゃだめなやつだろう

284:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:17:15.73 Tz9RGK4a0.net
>>237
50はいかないな
全壊した建物と怪我人は保証されると思うが
>>242
それはイメージ
今のコロワイドはそんな金ないよ

285:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:17:52.09 0JybOM8m0.net
自転車て事はほぼ間違いなく近場に住んでるわけで見慣れた場所を5回も振り返り何か不思議そうに振り返ってまで見るなんてパンチラしてる女子高生でも居ない限り不自然だし現場通り過ぎたら普通に自転車漕いでる。
これは温野菜店舗に何かあったから見たに違いない そしてそれは異臭だったと考えるのが普通。

286:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:18:14.82 vGLOqWR80.net
>>277
水中から急浮上(素人)くらいしか聞かないよね?
気化爆弾はあるそうだけど…

287:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:18:56.80 EKG3Dew20.net
>>224
あれまじで怖いよなw
キノコ雲出来るとおもうわw

288:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:19:30.00 sg0JXb/F0.net
>>1
「爆発前日の29日に調理場の電気配線工事をした業者が、こんろやガス配管には全く手を付けていないと話している」
あ た り ま え だ

289:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:19:43.98 2vCJVR050.net
>>274
ごめんアセチレンだ。
この動画ではプロパンガスは匂いが付けてあって臭くてたまらないけど、工業用アセチレンと酸素の方は無臭と言ってる
URLリンク(youtu.be)

290:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:21.45 ChN4YDhT0.net
>>276
ガス漏れの可能性があったのに放置したんか

291:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:31.49 EKG3Dew20.net
そういえばシリアで反体制派がプロパンタンクの迫撃砲を作って飛ばしてたな

292:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:40.50 aukgDqSd0.net
本当に工事でミスがないなら
もしかして自殺の可能性もあり?
怨恨で自殺?将来を悲観して自殺?
こじるりが原とやったから?

293:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:20:47.69 Tz9RGK4a0.net
>>272
分かるよ
自転車の男性に証言して欲しいけど福島の閉鎖的な環境じゃその後の生活が可哀想でもあるんだよな
前スレから居るよねw


294:!



295:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:21:26.00 ZZ07vGmW0.net
やっぱコロナショックで借金かかえる前に
店主が計画的に栓空けた筋あるのか?

296:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:08.73 oBPwhr230.net
言われてみればガスの臭いだった気がするとかそういうのか
それとも明らかにガス臭くても普通に仕事して報告もせずに帰ったんか

297:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:14.36 k/+quAPn0.net
>>272
29日の電話の様子
作業員「(トゥルルルル)あ、古川さん?作業おわりました。」
古川寛「あ?おつかれ。」
作業員「ガスまわり一応チェックして欲しいんですが」
古川寛「あ?」
作業員「ガス周り!チェックして欲しいんですが!」
古川寛「っせーな!パチンコ当たりそうなんだよ!」
作業員「一応確認してもらえませんか?」
古川寛「わかったわかった!やっとくから今日はもう帰っていいよ」

298:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:22:55 k/+quAPn0.net
>>272

作業員「絶対ですよ!お願いしますよ!」
(施錠して帰る)

古川寛「 (メンドクセ。明日の朝一でいっか。) 」

〜次の日の朝〜

古川寛「あーめんどくせー(施錠を解除)」

チュドーーーーン!!!!


てこと。
腐れバブル世代、古川寛の一生。

299:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:23:49.45 5tzuhGgU0.net
安倍。

300:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:24:07.98 vGLOqWR80.net
>>283
酸素は無臭、純粋なアセチレンは無臭だったっけ?ちょっと記憶が無いが
工業向けの茶色の瓶に入ったものは不純物でくっさー

301:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:31.78 MN2rYzOB0.net
偶然や過失でこんなまるごと吹っ飛ぶか?

302:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:41.95 6QDRekLu0.net
>>1
これは元からガスの調子が悪かったのか?
亡くなった方は被害者かも

303:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:52.56 aukgDqSd0.net
>>121
それならコンロが開けっ放しで
ガスがもれてたのかもね
だらが警報器を切ったんだろね

304:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:55.04 w6Gd1cFr0.net
>>272
それなら、作業員もガス漏れには気付くんじゃね?

305:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:25:56.30 BrC2Dnkx0.net
>>263
単純に爆発の衝撃で潰れたんじゃないの

306:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:27:55 oBPwhr230.net
自転車の男性が気にしてたってのは事実なの?
だったら警報鳴ってたのかな、まさか爆破犯ってことはないでしょうし

いろんなテキトーさが積み重なって起きた悲劇かなあ

307:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:28:02 M7Nko9ZB0.net
>>113
ガスコンロの予備としてIHが動かせるように、その電源を配置する為の工事って事だろ。

308:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:29:47 k/+quAPn0.net
>>284
>ガス漏れの可能性があったのに放置したんか

古川寛には電話くらいしてるだろう
電話がなくとも作業後に古川寛は現場確認をする必要がある。そういう役目なんだから。

それをしなかった古川寛、
正に腐れバブル世代って感じです。

自民党と創価学会と橋下徹は責任があるので
今すぐ竹島に移住しなさい!!

309:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:30:19.86 6QDRekLu0.net
親会社がテキトーな工事してたかんじがするなぁ
防火責任者なしで注意されてたんでしょ
亡くなったリフォーム業者の人は被害者なら賠償金取れるぞ

310:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:30:20.14 MKuiRngX0.net
営業中、あー忙しい→休業・無人期間有→改装業者入る
こうじゃないの?
無人期間あるなら、建物側管理するしゃぶしゃぶ屋関連の誰かがガス屋に電話して聞くか呼ぶかなりして、対処するんでない?
別荘等長期間開ける時と同じだよね

311:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:31:13.72 aukgDqSd0.net
>>45
セキュリティONして帰ったから
通電はされてんじゃない?

312:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:31:21.53 xH0rQr6F0.net
店長がアホってだけの希ガス

313:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:00.83 MKuiRngX0.net
長期間無人にするのに、ガス台の近くの栓を捻


314:るだけで休暇に入ろうなんてしなくね?



315:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:04.73 P9yeluhq0.net
前日工事「異臭した」 爆発事故、被害180棟超 福島・郡山
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
事故前日の7月29日、亡くなった内装業者の古川寛さん(50)と
下請け業者の作業員数人が店に入り、コンセントの設置工事を行った。
関係者によると、作業員が古川さんに「どぶのような異臭がする」
と報告していたといい、消防はガス臭だった可能性もあるとみている。

前日に下請けが異臭を現場責任者に報告してた

316:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:32:49.04 aukgDqSd0.net
>>46
普通に考えるとそれだよね
止め方が悪くて漏れてた

317:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:05.35 rDofAzC70.net
>>121
ていうか、それならば外の大元の元栓閉めないか?普通それから作業するだろう?ていうか、前の日からガス臭いとか言ってるなら大元閉めろと…なんだこの業者は頭悪いのか?

318:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:34.43 MKuiRngX0.net
無人期間なしに翌日、翌々日から即業者に入ってもらい改装開始なら、亡くなった人の改装会社(全プロデュースらしい)に投げるってのも分かるけどさ

319:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:33:35.75 YmiIk6DX0.net
>>291
小西造型に通報しといていい?

320:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:34:09.19 k/+quAPn0.net
>>306
6月にガス屋がガス周りチェックしてったから
その時にガスの大元栓を締めてったのはまちがいなさそう

321:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:35:53.41 dr25HKE30.net
>>312
チェックしてたんなら、むしろその時の閉め忘れじゃないのかね。

322:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:35:59.14 dB0HKo/60.net
あーあぜーんぶ死んだ人一人のせいにしちゃった

323:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:36:25.26 k/+quAPn0.net
>>307
やはりな!!!
作業員さんは、腐れバブル世代の古川寛に
きちんと「異臭やばい!ガス?ドブ?確認して!」と連絡していた。
古川寛、関西人?

324:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:36:56.59 f4lWhbaI0.net
>>167
大昔実家がプロパンで足元に警報機つけたけど鳴ったら逃げろって工事のおじさんに言われたw
あとガンダムの下敷き貰った

325:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:37:14 DBsSaEfA0.net
福島は広すぎなんだよ。会津なんか新潟に統廃合しろよ

326:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:37:26 aukgDqSd0.net
>>63
それならよくドラマであるような
冷蔵庫の稼働で引火しないのかな?
入ってすぐなら咥え煙草のほうがありそうだけど

327:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:38:26 oBPwhr230.net
>>313
コンロの交換を急遽決めたんだから
コンロが本当に使えないかチェックぐらいはしたんだろう
その時に元栓開けたんじゃないかな…

328:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:26.06 SV3k3B7N0.net
コロワイド、焼肉店って時点でお察し。
成り上がりのBかK。

329:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:51.63 MKuiRngX0.net
>>312
本当か分からんが6/30だとか、外側を保守
改装スケジュール不明だが本当に締めたの?

330:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:39:59.64 k/+quAPn0.net
古川寛は関西人だろ
まずそこを確認したい
現場を確認もせず
作業員の「異臭騒ぎ」もスルーしたまま
当日の作業の最終確認を怠り
作業員に丸投げしたまま帰宅
これ、関西人の特徴じゃん?
ましてや腐れバブル世代。

331:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:41:42.89 k/+quAPn0.net
>>321
しゃぶしゃぶ温野菜の前のお店が倒産・休業の時だろうから、ガスボンベの大元栓を締めてったのはまちがいのでは?

332:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:44:11.03 YmiIk6DX0.net
しかし
プロパンってガス漏れを検知したら自動で停止しなかったっけ

333:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:46:57.52 dr25HKE30.net
>>319
まあ電気屋はそんな事しないから、6月のガス関連の工事に


334:不備があったんだろう。 前日からガス臭がしてたんなら、その前から漏れてたって事だし。 恐らく壁の中の配管から漏れてたんじゃなかろうか。 手順的に、初日に壁に穴あけて線通すぐらいまでやって、翌日にコンセントの接続やら設置やらやる感じだろうから、 初日に開けた開口部によるガス侵入量が増えて、屋内で爆発濃度まで溜まったんじゃないかね。



335:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:21.87 YmiIk6DX0.net
>>323
しゃぶしゃぶ温野菜の店は4/24からコロナで臨時休業してたんだよ

336:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:21.99 I7T5+Zih0.net
これほんとにガス爆発なん?
すごすぎて「バスガス爆発」の書き込みすら見かけないじゃん

337:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:23.38 MKuiRngX0.net
>>323
え?!
休業に入る前も同じしゃぶしゃぶ温野菜ではないの?
店変わったのお隣の、ペッパーランチ→いきなりステーキではなくて?

338:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:26.64 f4lWhbaI0.net
>>279
駐車場だから車がよく出てくる場所で気をつけてるとか?
あとは実はガス警報機かなんかピーピー鳴ってた(けどなんの音かわかんないからなんだろう)とか?もあり得そう

339:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:48:56 aukgDqSd0.net
ガスコンロて、ステンレスのテーブルの上にガスコンロ(五徳)が置いてあって
ホースが繋がっているだけでしょう?
元栓を閉めてホースを外すだけ、
しかもホースを外せば、たとえ元栓が開いていてもガスは漏れない仕様でしょう?
電気屋が触ることはないと思うけど、仮に触ったとしても、ホースをカッターで切断でもしなければ
漏れないと思うんだよなあ

340:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:49:32 ZjIbJFK/0.net
損害賠償十億は越えるだろ。

341:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:37 f4lWhbaI0.net
>>282
と言うことはガスコンロは誰かが前日より以前に撤去してた?
電気屋の方はガスコンロ無い→ガス屋が来て撤去したんだべ的な
その他に内装屋が入っていたのか?

342:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:39 0z3JGKXx0.net
白管などの経年劣化による腐食からの漏洩とかだった場合はどこの責任になるのか

343:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:51:45 wOGBr5dT0.net
いまさら真実は語れまい
あの状況じゃ真実は闇の中

344:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:53:56 ePqzZEUU0.net
マグニチュード換算でどのくらいのエネルギーだったか興味あるわ
このエネルギーで地下爆発だったら、核実験を監視している地震計に検知されたんじゃねww

345:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:01.19 mjn7cECd0.net
最悪の事態回避のために、爆破弁を作動させただけですので慌てる必要はない。
素人さんには判らないだろうけど。

346:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:37.42 k/+quAPn0.net
>>325
いずれにしろ、
ガス関係の確認すらしなかった監督
つまり
腐れバブル世代で、関西人の疑いすら浮上してきた
「 古川寛 」
の監督の業務怠慢のせい
という事実はどんどん確定してゆくよ

347:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:55:50.10 dr25HKE30.net
>>329
前日から電気工事してて、それが業務用のIH機器の電源工事ってんなら、店自体も営業してないし、大元自体切って帰った可能性がある。
んでガス感知機がコンセント式の奴だと、電源入ってなかったって事もあるかも。
ただ、今のガスメーターって微量に出続けると遮断機が働いてガス止まるんだよな。
偶に復帰の電話掛かってきてた。

348:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:56:59.61 Nx/PYHf70.net
当直明けに風呂を沸かしている最中の寝落ち、
風呂が沸騰する音で目覚めたのは幸いだった。

349:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:58:43.19 ehB/gqJr0.net
前日ガス臭の証言があるから前日がおかし


350:い まあそれを今調べてるだろう



351:不要不急の名無しさん
20/08/01 18:59:18.73 f4lWhbaI0.net
>>330
家庭用みたいなのじゃなくてガスコンロもIHも一体型の業務用のコンロじゃないかな
ガスコンロを外すのに配管をいじらないって事はないだろうから、>>282が本当なら
既に外してあったんじゃ?で電気の下請け側はそんな急な変更とは思わないから
6月の点検の時に外したんだなと思った?

352:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:00:46 aukgDqSd0.net
>>99
ガス管だと打ち込んだ瞬間に爆発しそうだけどね
ガスボンベに釘さして残りガスを出そうとしたら爆発ってあるじゃん

353:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:01:35.49 k/+quAPn0.net
>>340
「ガスだかドブだかわかんねーけど、とにかく臭い!」
という、作業員さんからの報告を
腐れバブル世代の 古川寛 は無視して、
現場に来て確認しないまま
作業員を帰らせて、自分も帰った。
誰が悪いのか?
古川寛 ザ・腐れバブル世代
もう反論すらできない、バブル世代たちの悪事
再び。

354:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:01:52.58 SgvkgK+D0.net
>>334
闇鍋の中かも
しゃぶしゃぶだけに

355:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:03:22.57 xH0rQr6F0.net
>>317
会津だけで独立しても千葉県より広いんだぞ

356:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:03:27.89 ZvnbnWoN0.net
玄関開けたら即爆発

357:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:04:19.42 qrk8fubU0.net
怪ピィ(σ・ω・)σ

358:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:22.46 TPP5lfEY0.net
かわいい猫ちゃんが無事でよかった

359:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:34.08 D61gmPjN0.net
>>312
ガス屋は検針に来てただけみたいよ
検針するってことは使用停止は依頼されてなかったっぽい

360:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:05:55.97 uTaO2+9b0.net
ID:k/+quAPn0
こいつがこの店の担当ガス屋か。

361:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:06:32.70 HgC6nA720.net
>>88
やっぱり恨みじゃないの?

362:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:06:34.08 k/+quAPn0.net
オーナー新妻
「古川寛さんわ〜、
 とっても良い人でぇ〜、
 無理なお願いでも何でも聞いてくれる良い人でぇ〜」

はー???
無理なお願いを押し付けられてんのは
作業員さん達ですから!!!!
古川寛なんか29日の異臭報告を無視して
現場にすら来ないまま帰った腐れバブル世代なんですから!

363:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:22.44 vGLOqWR80.net
ガス栓もかちんコチンに固まる時あるからな。。
6月頃の閉栓は事実で、居抜きの厨房部分の清掃等で、お湯が必要になり直近にガス屋が開栓
その時のチェックではガス漏れ無かったのなら、爆発前日の誰かの過失。
壁面内で漏洩(下手なネジきりで亀裂など)漏れる量が増えていった、電気屋の開口部から店内へ
ピタゴラっぽいシナリオなら、ガス屋の過失と言いたい所だが、車でアタック掛けるや腐食しやすい
環境なんて特殊要因もあるかもしれないね。

364:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:08:41.82 iwdmUsTp0.net
>>187
通常内装は軽天屋の事で187が言ってるのはクロス屋。内装なら電気工事の前と後に作業あるよ

365:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:10:26.17 wOGBr5dT0.net
>>344
うまい

366:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:11:52.60 9SXWgMN50.net
>>1
じつはガス配管あるところに
知らずにドリルで穴開けてましたエヘッ!とか
ないよな?

367:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:12:21.32 YmiIk6DX0.net
>>338
とろ火で長時間料理してたり


368:ね



369:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:14:13.82 k/+quAPn0.net
>>187
ガスだろうが電気だろうが、
全てひっくるめて、
小西造形の古川寛
がまとめて受注してたんだから
小西造形の下請けさん達がどんなムーブをしようとも
古川寛が把握していないのは
古川寛の職務怠慢、腐れバブル世代死ね!
としか言えない。
あ、
自民党死ね!
創価カルトきもい!
橋下徹しね!
とかも言えます。

370:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:15:18.31 UXxq8def0.net
>>330
業務用のガスコンロへのコックにヒューズコック使わないねぇ! 大火力のコンロだとヒューズが効いて
使い物にならない。
いくらなんでもコックからガスだだ漏れで気がつかない事は考えにくい。

371:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:16:20.73 vGLOqWR80.net
>>99
床暖房用のφ6位のチューブにフローリングの上から釘打って
ど真ん中を貫いたのがあったなw
鋼管でもタッピングビスど真ん中なら、片肉貫かないかね?
店舗だと下地が鋼製のアングルやチャンネル材はあるだろうし
作業者は固いな〜言いながら満足して帰ったなw

372:不要不急の名無しさん
20/08/01 19:17:08 TPP5lfEY0.net
みんなガス工事にくわしくて勉強になります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

404日前に更新/260 KB
担当:undef