受信料改革、海外も参 ..
[2ch|▼Menu]
2:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:45:37.28 jTd0Z5P30.net
>>1-1000

中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道
URLリンク(www.afpbb.com)
「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。
ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結
URLリンク(www.huawei.com)
>ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。
>ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。
    

3:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:45:41.95 zPJ33F5y0.net
信者「これも計算通り」

4:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:45:49.26 abRdR0lM0.net
ドイツを参考にするニダ

5:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:46:25 E9Z15QJ60.net
つまり、何がなんでも全世帯から金取ると

6:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:46:38 xHe7JSSp0.net
税方式にしたらよい
徴収の手間がいらなくなる分、コストカット出来る

でもって、税金である以上は国会でちゃんと監視出来るわけだしな

7:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:48:20 f0nVow9b0.net
BBC に倣えや、解体な

8:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:48:42 U5LsKyhL0.net
ついでに、
海外の租税回避地に資産を貯め込んで税金逃れするのも違法にしてくれ。

韓国も租税回避地だから
日本の多数の企業が内部留保の管理に韓国の口座を利用してそう。

9:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:48:42 hqeDihU40.net
国民がメディアに洗脳されている以上
政治家はnhkに手出し出来ないよねぇ
n国も見事に潰されたし

10:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:48:57 6EiKk4P+0.net
総合と教育を200円/月で。
他のチャンネルはスクランブル。

11:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:49:07 n3usXVnx0.net
税方式にしたら国営放送局の出来上がり。NHK職員は公務員扱いだな、給与や兼務禁止など。

12:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:50:25 WY6OnkmW0.net
スクランブルか解体か民営か選べ

13:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:50:26 1lnghQkJ0.net
海外の外国人で所謂日本ヲタクが無料でNHK見てるから、そういう奴らに課金して欲しいわ。
厚かましく無料で見られる方法教えてくれとか言いやがる。
知らないと答えると、どこからか調べてきて見ている。
こっちは受信料払ってるんだから、お前らも払えよ!と思う。

14:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:52:20 6++NdPes0.net
犬HKは独自の集金体制確保に必死。
いまやパソコンもスマホも受信機としてその対象。

15:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:52:45 jI0x1yUI0.net
解体を

無断で

韓国中国放送局に

またがししてました

違法

16:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:53:16 FebDEToV0.net
半額にして全世帯強制
それなら納得してもいい

17:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:53:49.54 hqeDihU40.net
そのうちエグい事件起きそうで怖いわ

18:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:54:19.14 GTDF2emJ0.net
NHK職員の給料も、海外を参考に
国会議員の給料も、海外を参考に

19:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:54:34.33 I2lMKqZ60.net
税にしてくれれば良いのに
払ってる人間からすればそう思う
まあ、見ない人は可愛そうだけど、払ってない人の半分以上は見てるでしょ?

20:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:54:37.54 LEsTIiua0.net
ドイツのやり方でいいよ
N信キチガイを徹底的に叩き潰そう

21:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:01.25 m3e3v8iU0.net
陳腐化したものを維持する必要なんてないだろうに

22:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:16.14 zyYzaBLy0.net
NHKエンタープライズとか受信料を原資にビジネスやってるのも是正しろ。
つかNHKの関連会社は解体しろよ

23:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:30.02 FebDEToV0.net
>>19
そもそもテレビあまり見ない

24:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:30.47 +KwA5V8E0.net
全国から集めた金をつかみ取り大会。
「使わな損、損」

25:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:39.21 eYBOSmXU0.net
ニュース、天気予報、緊急災害情報のみ無料であとはPPVでやれよ

26:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:51.02 aydh5Nxe0.net
自民党とか関係無しに上級国民の聖域となる利権組織

27:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:55:59.20 DgvY10e90.net
無駄に増やしたグループ会社とチャンネルを減らせば受信料をワンコイン以下に下げるなど容易い。
こんなに必要ないだろ。
NHKグループ
放送分野
(株)NHKエンタープライズ
(株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKグローバルメディアサービス
(株)NHKアート
(株)NHK出版
国際分野
(株)日本国際放送
(一財)NHKインターナショナル
NHK Cosmomedia America,Inc
NHK Cosmomedia (Europe) Ltd.
技術分野
(株)NHKテクノロジーズ
(株)放送衛星システム
(一財)NHKエンジニアリングシステム
教育·芸術·福祉分野
(学)NHK学園
(公財)NHK交響楽団
(福)NHK厚生文化事業団
広報·事業分野
(株)NHKプロモーション
(株)NHK文化センター
(一財)NHKサービスセンター
営業分野
NHK営業サービス(株)
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
管理分野
(株)NHKビジネスクリエイト
(一財)NHK放送研修センター
<福利厚生団体>
日本放送協会健康保険組合
(一財)日本放送協会共済会
URLリンク(www.nhk.or.jp)

28:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:57:08 fBlMXSRb0.net
NHK+をテレビでも見れるようにしてほしい
端末が隣の部屋にあるから同軸ケーブル繋いでなくて地上波見てないんだよね

29:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:57:14 cUJmpuXA0.net
当然NHKに都合のいい海外制度しか見ません、それ以外は見ません

30:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:57:40.85 skIeKdFn0.net
NHKはまるで自由な民放の様な放送内容が問題なのに先に金の件かい
不要な番組多すぎ。国営にして税金にすべきだな
勿論政治利用されないようにしてね

31:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:57:46.02 f7XbxMcU0.net
解散しても影響ない!

32:sage
20/07/30 13:57:52.81 E1EP4zO20.net
税金化賛成やな
全員が公務員な
月々50円くらいで

33:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:58:04.10 0WFF06V+0.net
BBCは無料化検討中だけど

34:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:58:41.51 H1fD/dLQ0.net
>>18
BBCは平職員の給料は安いが、幹部はべらぼうに高い。外国によくあるパターン。

35:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:59:15.06 JKWDVMEl0.net
受信不可能な機器の製造販売を認めればいいだけだよw
それから

スマホにワンセグ搭載強要は独禁法の趣旨から不適切

36:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:59:18.19 S789SKmU0.net
10円くらいなら払ってやってもいいぞ

37:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:59:27.42 GTDF2emJ0.net
>>23
そういう事を言う奴が多い 速報+ で、テレビタレントが死んだりすると、「誰 ?」 と言うレスに
「テレビ見ていたら知っているだろ ?」 と、狂ったように叩いてくるのも速報+の人間。
ID調べたら同じIDの人だったのには笑ったけどなw
   

38:不要不急の名無しさん
20/07/30 13:59:49.00 +az7CLzM0.net
スクランブルかけろやボケ

39:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:00:13.11 oO6jraql0.net
NHKイラン

40:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:00:27.57 BHWpF1pw0.net
国際詐欺集団になるの?

41:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:00:41.62 dNGJuS7r0.net
送りつけ商法やん
 
うちテレビいらんねん

42:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:01:13.82 5vuYoSkZ0.net
5chは契約構成について文句言ってる人ばっかりだから、租税的な徴収方法や
設備の有無によらない公平負担はOKなんだよね、たしか

43:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:01:39 aLeXcNPS0.net
アメリカ方式で

44:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:01:52 5vuYoSkZ0.net
>>35
受信料改革でイラネッチケーが無駄な技術になる可能性も高いな

45:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:02:07 NFAIjAsd0.net
>>1
BBCを参考にせよ!

46:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:02:52 XztNEbch0.net
規模を1/10にして国営、そうすれば給料は半分以下にできる
それが嫌なら民営でCMやれよ
それが嫌ならスクランブルかけろ

ともかく、いいかげんにしろ、自民党

47:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:03:08.59 b5kk7QPa0.net
今や多くがNHK不要
しかし、ここにきて、じじばばをコントロールできる未だに影響力の高い安倍の公営放送として残したいがために
安倍サポーターズ、ランサーズが、NHK必要論を繰り出してる滑稽さw

48:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:03:21.57 FPJIIBMy0.net
MLBをNHKが放送しなければならない理由を述べよ > 総務省さん

49:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:03:22.79 uvG/4QJR0.net
>>42
租税はいいと思うけど租税的はアカンでしょう
公平負担もどこの誰から公平に負担するのかが問題です

50:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:03:42 fpUHsVH00.net
解体して民営化しろ
まずは広告屋と手を切れ

51:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:05:44 rKQhCy1G0.net
>>27
この辺のグループ会社との随意契約の見直しと整理統廃合、実質上の天下り行為の禁止くらいは真っ先にやるべき

52:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:05:45 INOeH4/u0.net
中立性が、とか言うけど
別にそういうの求めてないから。
官邸のプレスリリースそのまま読んでかまわないから。
nhkのスクープなんて、今やほとんどないでしょう。(昔はnhk特集で
良くも悪くも突っ込んだことやってたけど、nスペは娯楽番組)

税金にすれば、納税に消費税かけるわけにもいかなくなるし、
華美なコンテンツ分は別料金にしてもいい(国立美術館の入館料みたいなもん)

53:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:06:05 GTDF2emJ0.net
A 民間だから、職員の給料はいくら高くしても自由
B 公共放送だから、日本人は全員視聴料支払え

これ両立させたらおかしいでしょw

54:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:06:19 Yyvil6h90.net
中国さまはタダ。日本国民から受信料を毟り取って、中国さまの気に入りのニュースや
番組作りにつとめますッ! by犬HK一同! アイヤー!

55:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:06:56 bGZdKqOB0.net
>>1
ドイツではテレビの有無に関係なく全世帯や事業所を徴収対象とし、
フランスは税方式を採用している。
イギリス 韓国 アメリカは参考にしないんだ
海外はどうでもいいよ

月50円 年600円 4000万世帯 で240億円
時間を埋めたいなら他局や電波を使いたい人に開放すればいい
設備も ソフトもNHKが管理する必要は全くない 管理会社がすればいい

56:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:06:59 erl9AlMk0.net
以前に、解約したいって電話したら、テレビを捨てないと解約させない、って言われた。
高いテレビで来年のオリンピックの時にもう一度契約して見たいのに、捨てないとダメなのか?って聞いたら、
廃棄した証明書を出せ、と言いやがった。こいつら、一度契約した人にはなかなか解約させない。
契約したら負け。

57:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:07:01 qBAnaDrM0.net
義務化が前提の調査

58:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:07:08 dYfTFpyd0.net
国民の敵


電波893

59:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:07:10 5vuYoSkZ0.net
>>49
契約構成とらずに済むわけだし、それで問題解決という人もいるのでは
さんざん契約の自由がどうとか言ってたじゃんここの人たち

60:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:07:12 oaf0PHEn0.net
ISPに納入代行させるのは事実上ムリだから、
まんべんなく回収するなら税金方式しかないからなぁ。
でも、税金になると運営が面倒になるからNHK的には避けたいはずで、どおすんだろ。

61:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:07:50.69 mO3pvixB0.net
でも徴収は昭和のスタイルで。

62:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:08:14.29 u5EOowEt0.net
スクランブルで良いだろう
なにか問題あるか?

63:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:08:26.59 shX5Wrwl0.net
これからの流れは次のどれか
・携帯電話の基本料に上乗せ
・国が代理で税と一緒に回収する。国営にはしない(年収維持
・スマートフォン本体に利用料を載せる
・国がNHK料金を払う。国営ではない。
・ユニバーサルサービス量を200倍にする

64:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:09 ZMptt9kH0.net
不公平なのはNHK職員の待遇だろ民間と掛け離れすぎ
法律に守られて好き放題やってるし
NHK無くなっても国民は誰も困らないから解体しろ

65:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:17 hqeDihU40.net
観ないのに金払えはマジで意味わからん

66:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:22 KINpOt9w0.net
>>42
いや著作物の所有権の横領とかネットワーク契約の横取りとかいろいろ

67:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:25 5vuYoSkZ0.net
>>60
特別徴収ならほっといても勝手に入ってくるじゃん
租税方式ってのはそういうことだよ

68:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:26 PpARMRlS0.net
NHKは撲滅すべき

69:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:47.61 RnS6ciD80.net
本丸は総務省こいつらを何とかしないと改悪一途

70:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:47.96 nmPbChub0.net
放送法を改正して、NHKでもCMを流せるようにすればいい

71:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:09:52.53 P3FjppYZ0.net
>>1
寝言は解体してから言え

72:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:10:35.23 5vuYoSkZ0.net
>>66
受信料の話だよ
運営についてはそりゃそれぞれの意見があるだろうけど、
基本的にそれを反映する仕組みが用意されてないからね

73:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:10:49.63 KINpOt9w0.net
>>67
それが無理だよ
やったら強盗だから
もちろんNHK5GやNHK光なら合法

74:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:11:03.36 2EO5Elck0.net
ゴミみたいな番組ばっかりだが。

75:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:11:04.08 x2KpP+lK0.net
従来からの、日本の国民から視聴料と称して金銭を強制徴収するNHKのやり方では、今の映像方式を続ける
限り無理がある。

76:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:11:08.01 GTDF2emJ0.net
>>62
NHK スクランブルかけると、
みんな見なくなって、NHKの収入が減って職員の高給が維持できなくなる
NHKの判断基準は、すべて職員の高給維持だけ

77:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:11:21.46 KINpOt9w0.net
>>72
受信料の話だよ
それですべて運用している

78:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:12:05.72 bGZdKqOB0.net
災害時
NHKは見なくても
ネットで ライブカメラ(国土省) ダムの水位 河川の水位 雨雲レーダー
が見れる時代

79:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:12:11.23 qkErzK000.net
ここまで国民を貧窮させて、まだやるのか?鬼かこいつら

80:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:12:21 U+100fs50.net
民放みないチャンネルが殆どだから
NHK単体で月々450円くらい
民放込みで1,500円位でいいんじゃね

81:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:12:47 KINpOt9w0.net
>>78
特に水位は公式の方がリアルタイム表示だからな

82:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:13:44.65 b5kk7QPa0.net
もはやN国の基地外が前例作りだしたからな
凄いよN国www

83:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:14:05.94 pqKitWPN0.net
利権の問題でしかない
スクランブルにすれば誰も文句言わないのにね(´・ω・`)

84:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:14:11.30 x2KpP+lK0.net
米メディアが、中国共産党がAntifaやBLM運動を煽りデモを金銭面からもサポートしていた、の記事に関
して、日本の国民から視聴料と称して金銭を強制徴収するNHKは、この件について故意に報道していない。
NHKのBLM運動に関する最新の記事 2020年6月19日 ↓
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKのBLM運動に関する最新の記事でも、中国共産党が関与していた事には全く触れられておらず、従来
通りの、何とか大学の左翼教授が異口同音に反復する、形式的なアメリカの階級社会の非難に終始していた。
日本の国民から視聴料と称して金銭を強制徴収しながら、
NHKは中国共産党に便宜を図る報道を続けるなら、NHK報道制作の主要メンバーは国民運動で更迭すべきだ。
従来からの、日本の国民から視聴料と称して金銭を強制徴収するNHKのやり方では、今の映像方式を続ける
限り無理がある。 8K等の高細緻TVや立体TVや双方向TVなどを開発して、専用受像機を購入する際
にNHKに、映像伝送開発費として毎月受信料を払う制度なら意味がある。
_
URLリンク(o.5ch.net)

85:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:14:22.98 FebDEToV0.net
>>37
芸能人とかCMとかマジ知らんよ
会社でもその手の話は全くついていけないw

86:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:14:28.91 EGcFcank0.net
CM入れて民営化した方がいい
どうせテレビなんか先細りもいいとこだから
苦しませろ

87:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:14:58.18 dYfTFpyd0.net
>>68
それな

88:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:16:03 T0oETes00.net
ニュースだけ無料、他は有料にしたら
ネット配信からお金とって良いよ

89:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:16:12 y6ZAKYsA0.net
今まで何十年も英国BBCを参考にしてきたのに、ジョンソン首相がBBC改革に言及したら即座にダンマリ決め込んだご都合放送局なんていらねーよ。

90:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:16:48.32 R9PY57dW0.net
安倍政権のことだから、ホテルや旅館などの事業者には大幅に甘く、
一般国民は、テレビを所有しないような人にも料金の支払い義務を課する、
極めて不公平な料金改定がなされるような気がする。

91:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:16:52.14 qWST+tTA0.net
「放送税」とかいうわけのわからんもんが新設されて、今の受信料と変わらない額が給与天引されるようになるだけ…なんて事にはならないとは思うけど、NHKの存在意義もよく分からんし、一度解体して、民間企業としてスタートさせてみたら良いのではないかと。

92:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:17:02.50 TzYWrvWK0.net
現在、NHKは8000億くらいの純資産を持っている。異常だよ。
ドラマやバラエティの芸能とスポーツは分離して完全民営化して、強制的に取る受信料の対象外にすべき。

93:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:17:24.55 O8vE2PP+0.net
韓国:慰安婦支援団体が寄付金でウハウハ出来なくなるので、慰安婦問題はなくなりません
日本:受信料徴収業者がウハウハ出来なくなるので、戸別徴収はなくなりません

94:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:17:38.78 dXMaoNNE0.net
会議なんて不要
さっさと解散しろ

95:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:17:47.49 T6VQ5tJt0.net
国営放送でええよ
バラエティやドラマにはCMつけりゃいい
小学生でも分かりきった結論

96:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:17:54.09 5vuYoSkZ0.net
>>73
法律を変えようって話だから何も問題ないじゃん
税金以外の公課を現に支払ってることをみんな
よく分かってないのかな

97:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:18:47.37 hqeDihU40.net
nhkは異常って広めただけでも
立花の功績は大きいわ

98:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:18:57.40 GTDF2emJ0.net
>>79
総務省の目的も、NHKの目的も、自分たちの利権確保だけだから、
誰一人として、国民のことなんて考えていないよw
鬼というより、国民のことには全く興味がない 天上界の人たちの思考だからw
それが嫌なら、NHKから国民を守る党 に投票しろ
   
>>88
NHK 「他は有料、もちろん、国民全てが支払う義務も追加でなw

99:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:15.13 bGZdKqOB0.net
>>1
NHKは放送法で電波の仕様に限ればいい(何十年もいい思いし過ぎ)=先細り 
ネット進出はNHKとしての仕事の範囲外
それを総務省と結託して捻じ曲げようとしてるからおかしい

100:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:25.40 IR3yCHhS0.net
繰り返しますが、受信料はTV番組受信の対価ではなくて
放送施設と放送技術の維持のため、視聴の有無にかかわらず
国民すべての皆様が負担すべき課金です
をいをい、税金かよ

101:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:26.22 PEgQ0/pw0.net
絶対にNHKは契約しません!

102:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:42.56 AjqkPKe70.net
>>1
NHKにやりたい放題させた責任をとって 国家賠償しろ

103:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:49.97 BRAeu0du0.net
世界一金のかかる反日放送局です

104:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:53.45 T6VQ5tJt0.net
BS枠はその他一般と同じ有料放送かCM付き
報道と教育以外はBS行きで良い

105:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:19:58.52 WKC2xKje0.net
総務省は下級国民のためにあるものじゃなく
上級企業のためにあるようなもんだしな
下級国民にとって悪くなる方向ばかり

106:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:20:11.18 fpUHsVH00.net
政治家が役人の顔色うかがってるんだから異常だわ

107:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:20:54.88 AjqkPKe70.net
>>1
解散させて 奪ってため込んだ受信料だけで 国営放送でやれ

108:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:20:59.91 rKQhCy1G0.net
CMは民放と総務省が絶対反対するから難しいだろうね

109:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:23:34.52 q0CFgF7U0.net
>>1
月300円くらいの税金として国営にしろ
まず何よりも解体が先。
インターネット時代にあった制度とかぬかす前に
ンHKの存在自体が時代にあってないんだよ

110:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:23:42.79 T6VQ5tJt0.net
一旦全て国営化してから部分的に民営化
これが一番だろうね
NHKへのニーズはない

111:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:25:20.96 GTDF2emJ0.net
>>108
つ スクランブル化
スクランブル掛けて、希望者だけ視聴料金を支払って見る仕組みに

112:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:25:21.74 TEvnkySg0.net
>>1
総務省はイギリスを参考にしてたんじゃなかったっけ?

113:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:26:33 shX5Wrwl0.net
>>65
消防や警察署、市役所と同じです。利用できる状態の為お金を取ります。

114:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:28:35.10 hqeDihU40.net
>>113
じゃあ税金で運営してね

115:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:28:38.59 Afwd8BBd0.net
フリーライダーが嫌ならさっさとスクランブル化しろ
それをしないのは日本国民に受診料支払い強制させるためだろ
スクランブル化せず金取りたいとか厚かましいわ

116:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:28:49.55 w1VWfElY0.net
職員の高給を維持するためお前らちゃんと払え。 by 皆様のNHK

117:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:29:34.71 HcAg9TkD0.net
国営化、税金で運営、地上波1局とBS1局のみ
報道、福祉、教育、文化番組のみしか作らず
芸能人は、原則出さない(古典芸能等は別)形にする
スポーツをやるにしても、福祉枠で障害者スポーツのみ
残りは完全に民営化

118:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:30:15 LRO/nXu00.net
>>4
当然NHKはそのつもりだろう。
日本より公共放送の受信料が高額で、日本より受信料の徴収が厳しく、日本より著作権管理が厳格なドイツモデルは垂涎の的のはず。

ドイツは著作権ガチガチすぎて、ドイツで試聴可能なYouTube動画の半分は音無しと言われている。

119:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:31:06 bGZdKqOB0.net
>>1
NHKが存続したいなら
1人当たり大体200万円未満の家庭は免除しないとダメでしょ

所得の把握はプライバシーの関係上難しいとは思うけど
イメージとしてはそのような方向を目指した方が利口だと思う

120:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:31:41 shX5Wrwl0.net
>>114
過去に我が国に置いて民営企業を再建目的以外で国有化した前例がないので、引き続き民間でやってもらいます。

121:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:31:43 LRO/nXu00.net
>>6
NHK「税なんかにしたら俺たちが自由に使えねえだろうが?てめー馬鹿か?」

122:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:32:49 GTDF2emJ0.net
>>113
消防署や警察が、一世帯あたり毎月3500円も強制的に徴収して、
職員の平均年収が2000万超えているのか ?

市職員の係長以上はみんなハイヤーで市区所に通勤しているのか ?

123:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:32:53 KEbDW+TI0.net
>>117
報道だけでいいよ でも報道もいらないかなー 今の状態なら

124:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:33:05 xxkiRSfF0.net
なんや!金取るんかワレ!

125:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:33:14 QeDW3/pn0.net
📺 電波の押し売りヤメロ 📡

126:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:33:23 2KmdxGZS0.net
こないだも郵便受けに「NHKからのご案内」って文書が入ってた
コロナで訪問できないから代わりに云々って書いてあったけど、これからも
ずっと訪問してこなくていいよ

127:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:34:02 shX5Wrwl0.net
まぁ総務省としてはユニバーサルサービス料を500円にして回収が狙いどころかな。これで8000億円は確実に確保できる。

128:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:34:17.72 mi9aP/4u0.net
みんなで協力して払わないのが1番いいんだよ

129:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:36:13.26 LRO/nXu00.net
>>119
> NHKが存続したいなら
お前らが困窮してもNHKは困窮せぬ
お前らが死んでもNHKは死なぬ
それがNHKというものなのだ

130:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:36:29.92 w1VWfElY0.net
えっ、みんな払ってるのか?

131:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:36:33.17 foOuGVI40.net
イギリスを見習おう

132:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:37:19.17 Hw3e35a60.net
なんでパクリ元のBBCを参考にしないの?
事業規模縮小してリストラしてるからw?

133:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:37:30.60 1fu0qS0z0.net
PPVでいいだろ
天気とニュースだけ払ってやるよ
スポーツやくだらんバラエティ番組に金払いたくない

134:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:37:59.15 iqe2LaWa0.net
郵政民営化に総務省が反対するので
小泉は総務大臣に竹中平蔵を任命しNHK改革をぶち上げた
慌てた総務省は郵政を差し出してNHKを守った

135:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:38:24 bGZdKqOB0.net
>>1
かなり以前 イギリスの受信料と比べて とかいってて
イギリスが変更することになると
イギリスを省いてドイツ ランス式を検討材料にするんだね!w

136:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:38:28 DlajCXbE0.net
チコちゃんグッズで賄えば?

137:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:38:55 Hw3e35a60.net
テレビを維持するために
毎年毎年国民が7000億円も払う必要がどこにあるのか?
ネットが普及した今、テレビの役目は縮小するのが筋

138:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:39:16 siwKzYE40.net
日曜美術館、ブラタモリ、又吉直樹のヘウレーカ
とか必ず観てるし他の番組も観るから
受信料月1000円位なら良いんだが
理想は500円。

139:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:39:29 HSbv5nRR0.net
BBCを見習え

140:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:39:39 xxkiRSfF0.net
え!?おまえらもしかして、NHK受信料とか払ってんの?

141:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:39:42.19 rKQhCy1G0.net
要は総務省やNHKは自分たちの利権や天下り先を維持した上で今支払って無い層から今後いかにむしり取るかって議論だからまともな改革案は期待しない方がいい

142:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:39:43.37 CcvunXyy0.net
不公平をなくしたいならスクランブルをかけろよ
金を払ってる人間だけ見れるようにしろ、BCASがあるんだから簡単にできるだろ
テレビないのに金払えってチンピラよこすのやめて、やってることおかしいでしょ

143:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:40:07.77 Vf8qzwif0.net
いつの間にか芸人が大量に出るようになったよね
民法と変わらんものに何で金取られんといかんのか

144:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:40:17.34 iFiq2LGl0.net
芸人を出すのをやめるべき。
受信料が風俗代に消費されてはたまらない。

145:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:41:22.02 tqp5pxa80.net
また都合の良いところだけ
切り取りするんだろ
で地上波かネットかじゃなくて
両方取るんだろ
潰れてまえ

146:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:41:49.37 Vf8qzwif0.net
国民投票で決着つけろ

147:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:41:53.06 p/vguUcy0.net
反日メディアになぜ金を払わないといけないのか?
まずは、外国人(中韓)の職員について情報公開するべき。

148:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:41:56.83 bGZdKqOB0.net
今回 申請(対象者が)すると払い戻しに応じます NHK
申請しなくても払い戻せ! それが普通

149:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:42:15.22 gKqtqrjd0.net
もし強制徴収で国民の資産を盗み取るつもりなら
総務省とNHK職員はもちろん覚悟はあるんだろうな
>>130
うちは自立して以降一度もテレビ持ってないので払う義務も無い

150:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:42:38.79 zwS/VLFa0.net
いらない

151:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:43:17.97 ESoO3GSv0.net
テレビという既得権メディアを国民で支える意味が分からない
どーせならインフラにもなってるネットの方を支えたい

152:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:45:17.34 EGcFcank0.net
皆様に支えられてとかふざけたこと言ってるくせに
そういう皆様の声は一切無視

153:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:47:23 Vf8qzwif0.net
週刊誌もこの件盛り上げないよな
週刊誌新聞が盛り上げれば火が点くのに

154:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:47:29 w1VWfElY0.net
>>152
昔から貴族と言うものはそういうもんだ。

155:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:47:40 H4Tf16dz0.net
放送技術開発経費をなぜ受信料から出すのかわからん

156:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:47:50 X90dF6Vb0.net
BBC無償化の流れだから
参考にしろよw

157:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:48:06 6xHg3p9B0.net
BBC!BBC!

158:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:48:55 bGZdKqOB0.net
月1500円なら
50番組いつでも見るみたいな条件が今の時代は必要では
総合 教育で金稼ぐ時代のNHKは オワンコ

159:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:49:16 H67cb4xv0.net
>>6
今でも国会で監視していろいろ突き上げられてるけど?
いだてんが金かけた割に低視聴率とか文句言われてたし

160:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:49:34 VJvAzw250.net
英ジョンソン首相、BBC受信料廃止を検討

これNHKはビビッて扱わず、今度はドイツを持ち出してきたw

161:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:49:35 6KT1V59Z0.net
テレビなんて見てたら馬鹿になるよ!って昔の人は言いました。事実でした。

162:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:49:43 ksRssJ3g0.net
解体か民営化でいいでしょ

163:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:50:13 YD1UOaQ10.net
これから無差別殺人考えてる奴はNHK幹部狙えよな
英雄になれるぞ

164:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:51:30.43 VJvAzw250.net
>>163
神になりたいと草刈りのおじさん3人に車で突っ込んだ奴も良く考えろよな・・・

165:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:52:36.89 j/agT8Nm0.net
税方式でいいよ
nhkの利益は国庫に入れろ
社員の待遇は公務員と同じ
これで文句はない

166:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:55:29 KEbDW+TI0.net
>>160
なぜ米PBSを参考にしないのだろうww

167:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:55:56 2H3tLKQC0.net
NHKが映らないテレビは払わなくてOKって判例出てたよねw
それの対策会議かな?

168:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:56:37.09 Vf8qzwif0.net
N国がマトモな正統なら良かったのにな
最近はNHKニュースでN国の正式名称言うのに余裕を感じられる

169:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:57:18.82 4u8Owyvf0.net
国営放送が欲しいんだろ?
NHKは解体して税金で新たに作れば良いだろ
ヤクザと絡んだりしてるから徴収員とか切れんのだろうけど
来るやつ来るやつヤクザの下っ端とか、ヤクザに脅されたような連中ばっかりやもんな

170:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:57:58.28 bGZdKqOB0.net
NHK受信料の使い道が多岐にわたり過ぎ
最近になって貸借対照表のようなものを出してはいるが
予算配分はNHK任せ 細分化したうえでの予算の明示が必要ではないの
まず開示できない放送権料の映像は放送するな 設備維持は別会計 職員10000人は不要
数十人がいいとこ
 

171:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:58:03.67 Ze1aPK0C0.net
NHK移らない非チューナー出してくれよ中華せいでいいから
それで国民の答えを突きつけてやればいい

172:不要不急の名無しさん
20/07/30 14:59:29.77 TUy7qbk30.net
>>1
公務員の給料も海外を参考にした方がいいのでは。

173:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:00:19.80 NBCUowRg0.net
「NHKは必要か?」ってところから始めろよ

174:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:02:29.63 AGCV8lCc0.net
選挙の組織票も期待出来るくらいに子会社も多い。
受信料ベースの潰れない会社が沢山あるなら腐敗するのも当然。

175:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:02:53.36 un1r+KVs0.net
もうN国
不要だねwwww

176:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:03:00.07 DNh2JiM80.net
>>1
フランス?ドイツ?はてはて?
最低時給の上がってる国と比べるの?www

177:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:04:25.96 lh7f6u+10.net
>>10
中国韓国に無料で見せるためスクランブルはかけないぞ。

178:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:05:42.21 DNh2JiM80.net
金を払ってみるスクランブルが一番公平なのに馬鹿なのかしら?
魅力あるなら月一万でもいいだろwww
>>177
でも自民は極左売国守銭奴じゃなく 保守らしいですよwww

179:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:05:42.35 un1r+KVs0.net
>>168
みんな発達障害やルンペンみたいなガイジばっかやんw
議席なんて713人中たったの2しかないしw

180:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:05:48.07 Vf8qzwif0.net
大好きな中国か北朝鮮参考にすべき

181:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:06:23.31 1Kc7upl+0.net
>>1
戦後NHKはghqの検閲を受けていた
今更「報道の自由」「権力の監視役」なんて片腹痛い
ghqから銃剣突き付けられたら平気で尻尾を振った前科持ち

182:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:07:53 fVkKgJD30.net
>>1
平均年収1500万円を死守する為に、職員の抵抗が有りそうだなw
 

183:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:08:44 Ucs1K/Gr0.net
>>6
国営化してチャンネル数減らしてニュース、天気予報、〇〇講座くらいに番組数を減らしたっていい。

184:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:09:19 siwKzYE40.net
1日中は観ないけど俺はテレビ観るから
NHKも観るよ
民法もNHKも中には良い番組もあるからね
でも受信料2600円はキツイよ
貧乏な俺の1週間分の食費だしな
年収2000万のNHK職員にはそんな貧乏人の
事など解らんのだろうけどな。

185:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:09:38.81 AjqkPKe70.net
>>1
宗主国アメリカのPBSは受信料なしだぞ
だから 米軍もNHKに払わない

186:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:10:27 PN+XrJiY0.net
何でおまえ等払うん?
払うのがイヤなら解約したら済む話なのに

187:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:10:35 GfxHsrQj0.net
>>27
半分以上は中身の無い天下り先なんだろうな
こいつらが必死こいて抵抗するだろう

188:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:11:36 SsfOMj8I0.net
NHKはどう考えても憲法違反、すべての財産を売却して、国民に返還し廃止すべき。

189:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:11:43 8XIrxlec0.net
公平な報道が民主主義の維持に大切だとかいうなら
国民に強制的に見させろよ。
番組についてレポート書かせ提出を義務付けろ。
受信料さえ払えば見る見ないなんて個人の自由というなら
NHKは存在しなくてもいいということだろ

190:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:12:41 yRC0Nw5W0.net
NHKはお願いって態度じゃねえもんな

191:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:13:21 h4lwzxWv0.net
停波。
1番簡単なのに

192:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:14:10 GUC/AaRK0.net
廃止が一番。

193:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:14:50.51 zOd5L3r60.net
税にしつつ、きっちりと国が管理し全て情報公開しろ
子会社孫受け禁止にして、用件ごとに入札させろ

194:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:15:18 uFy2e6MZ0.net
スマホの動画視聴は一切NHK関係ないだろ
スマホで動画見てるからネットで徴収?
糞すぎる

195:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:15:27 bbTHqg620.net
>>1
こないだのイラネッチケーだって最高裁まで揉めとけば10年以上結果でないんだろ?
酷い話だ

196:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:15:27 /eYzbRsJ0.net
これ、立花が動いた結果だからな
議員当選したまではビックリしたけど何かしら根回しと当たり屋逮捕は来ると思ってた
辞めたから堂々と強制徴収出来るようにするのは予想出来てた

197:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:16:02 KLthWm230.net
スクランブルが最も公平。
受信料方式の公共放送が必要だと思う人が支え受益する形だからな。

198:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:16:30 LNC1CdRi0.net
国営放送なんて必要ないよ
税としてとるとかもってのほか

199:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:16:34 QeDW3/pn0.net
テレビ(笑)

200:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:16:58 FEppVhH30.net
全世帯や税方式は無理だわ
使ってない人から徴収する大義名分がないから

201:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:17:35 aydh5Nxe0.net
NHKにとって都合の良いドイツを引き合いに出すのが意地汚い
視聴の有無テレビの有無関わらずに金を徴収するのなら
時報だけ流せNHKは何もするな
何かしたいのならNHKは毎年国民投票しろ

202:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:17:47 kcA/TbY90.net
不払いは契約してるのに払ってないってことだろ?
そもそも契約してない世帯はカウントしてない
2割弱ってことはないだろ

203:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:17:52 SsfOMj8I0.net
税金でTV局なんか維持する必要ないって、即時廃止。
ろくなもんじゃないんだよな、コンテンツも、相撲とかオリンピックとか。

204:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:17:56 LNC1CdRi0.net
民営化しとけ
そしたらあんな高給もう今の時代維持できないだろ
広告費も減ってるし

205:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:18:05 uFy2e6MZ0.net
TVが無い世帯も不払い世帯に組み込んでるんだろうな

206:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:19:56 SsfOMj8I0.net
国営放送でなければおかしいのに公共放送とか言ってんだよな。
明らかに憲法違反だわ、国民から強制的に金とってんだから、国会議員が番組を編集しないとだめなんだわ。
あまりにもふざけてる、責任が不在すぎるだろ。

207:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:19:56 uFy2e6MZ0.net
>>201
この前までイギリスイギリス言ってたのにな
BBCが受信料廃止の動き見せたらあっという間にドイツドイツ言い出したw

208:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:20:14 KLthWm230.net
>>189
テレビを持っていたら受信料を払えと言われて仕方がなく支払い、
払った以上は観なきゃ勿体ないから観る。そこにプロパガンダを流したらどうなるだろう。
公平公正不偏不党に明確な物差しがないからこそ、自由に契約しいつでも解約できることが望ましい。
そうすれば国民個人個人が要不要を判断し、NHKは緊張感を持って番組を制作することになる。

209:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:20:53 TwQrc9jc0.net
NHKは報道討論教育のみを残して完全国営化して残りは民営化か完全スクランブル化で
ネット進出禁止

ネットは報道討論教育のみの国営配信サイトを新設して超低予算で無償配信

簡素な報道討論教育番組が必要なのであってNHKは必要ない

210:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:21:58.46 SsfOMj8I0.net
>>208
契約の自由とか選択の自由が名からったら、一ミリも民主主義に貢献しないからな。
ただの独裁、ぜんたい主義放送局がNHK絶対に廃止する必要がある。
放送法の見直しも必要。
これだから調子に乗って国民を訴えたりしてんのよ。ありえないわ。

211:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:23:40.77 kA2gI6BS0.net
ネットはNHK関係ねーだろ
何かやってもアプリ入れねーよ

212:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:24:05.02 SsfOMj8I0.net
民主主義と選択の自由の敵、邪悪の枢軸じゃん…・ちょっと考えたらわかるよね。
番組にごまかされるのはやめないと、へらへら笑いながら日本人の人権を脅かしてるよ。

213:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:25:29 uvG/4QJR0.net
公法で支払いが義務化されてるのに税金ではありませってこんな屁理屈いつまで続けるの?
あ、契約が義務だっけ?
もうめちゃくちゃ

214:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:26:34 zQj0TpUy0.net
>>1
都合の悪いBBCは出さない糞会議w

215:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:27:02 SsfOMj8I0.net
NHKが受信料等の宣伝してるのも極めておかしいことなんだよね。
偏った政治活動だからさ。
あと本当に衛星放送とかないのに、契約しろとか言ってくる奴がうっとおしい。
NHK受信料についても、訴えられますよとか平気で恫喝してくるしな。

216:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:28:07 WcwU69j+0.net
BBCを参考にしてたはずなのに消しやがった

217:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:30:39.79 SsfOMj8I0.net
NHKは即廃止でいいのよ、有料放送にすりゃいいんだから、必要な人が契約するでしょ。
何のために必要なのか、災害にも役に立たないし、民主主義とは全く逆の仕組み。
邪悪の枢軸、全体主義との戦いだろ。
ドイツもフランスも全くダメだわ悪の枢軸、だからイギリスは廃止論あるんでしょ?

218:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:31:55.74 4uPz1JZH0.net
まず受信料が適正価格どうかを見直せよ。

219:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:33:50.59 SsfOMj8I0.net
国民の許可も得ずに好き勝手に番組作ってるのも異常なんだよな
それとNHKの職員の免許とか資格とか国籍とかどうなってんのかとさ、
国民に強制してまでやるんだから、相当重い責任と何らかの義務がないとおかしいよね?
どう日本に貢献してるのかとかさ、高校野球とか何なん?なんで放送してんの?

220:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:37:07.56 eL5xQvw00.net
受信料って言うネーミングからして終わってる。
そんなんだから
自称・受診してない人に払ってもらえないんだよ。
(テレビおよびインターネット等による)公共情報税に改名すべき。
税として強制徴収。
支払い拒否は脱税で懲役刑。

221:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:37:25.10 7HGnRe8e0.net
テレビないんだけど一律とかやめて

222:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:39:01 eL5xQvw00.net
>>221
アプリNHK+
をインストール、起動できる端末を所持

支払い義務有り。

223:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:39:15 SsfOMj8I0.net
>>220
なんにしてもTVとかいらんでしょ、むしろここ5chのほうがひつようじゃね?
掲示板のほうが必要だよ。双方向だもん、民主的でしょ?誰でも意見言える。

224:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:41:19 FebDEToV0.net
今の受信料の半額だ
それなら契約を検討してもいいし義務化でもいい

225:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:42:08 Ty83+7gs0.net
>>223
じゃ、まずNHKをソースに使うのやめようか
あとNHK受信料には放送設備費用もあるから、
つまり民放も使うの禁止ね
実況板もつぶす。だってテレビないと存在できないから。
そこまでやったら、5ちゃんねるだけあればいいと言えるかな

226:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:44:00 aydh5Nxe0.net
>>225
いいね
それでいいじゃん

227:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:45:11 Cwr8LnbF0.net
NHK完全民営化待った無し

228:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:46:29 LJm45Zlo0.net
>>200
実質テレビ税ってことで問題ない
ドイツ方式は公共放送の資金を国が代理で徴収するシステムだけど
余計なコストも掛からないからオススメ

229:不要不急の名無しさん
20/07/30 15:47:02 SsfOMj8I0.net
>>225
いやでも、NHKとか特に公共の奴だから、仕組がある以上使うのはしょうがないわな。
ある以上使う、なくならりゃ使えない。それでいいじゃん。
まずTVや新聞が報道をやめようか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1423日前に更新/104 KB
担当:undef