【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:57:51.29 Uae9GzEv0.net
>>150
今年の採用0人ってのがどれだけあったと思ってんの

201:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:12.06 sE81q2aW0.net
240倍通過しても、平社員からスタートだからな。
定年までに稼げる金なんてたかが知れてる。
底辺も良いとこ。夢のない話。

202:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:22.56 QJRQlrog0.net
新人が入ってきた。45歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

203:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:28.59 +DkTjePu0.net
>>168
てか企業や国も結構明言しとるぞ
谷は2つ作ってはいけない。1つなら何とかなる
これは要するに犠牲は細かく浅く何個もあるとヤバイが1つに深く集約させてしまえば結果的に全体の犠牲は少なくなるってこと
会社の人事とかやるとよく言われる

204:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:29.21 sqmX/Cba0.net
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗殺、竹中暗殺、議員皆殺しテロなどを企てれば、
時代の英雄になれるかも。

205:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:46.17 xj6LAs160.net
ウチなんか丸二年中途採用で応募無かったのに、このコロナ禍に入ってから2人採用したわ。
一人はやる気に溢れてて好感持てるが、もう一人の派遣上がりが正社員の椅子掴んで安泰だと思ったのか、33歳にもなって口のきき方なってなくてガッカリしてる。
あんなのにも年収400万と年間休日122日も保証されてるかと思うと複雑だわ。

206:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:58:56.73 Ty2rEIGD0.net
>就職氷河期世代の34歳から44歳が対象
はい、ダウト

207:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:00.59 F48TcMxg0.net
>>190
だが現実には、コンサルだの外注だの有識者だのと外の力ばっかり借りているのが、市役所レベルな
その事実の前にはお前さんの事実はただの稀な例でしかなくて、
公務員の外注オンパレの一般事実を否定する事実にはならないということさ

208:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:11.64 dOc2FwlZ0.net
その倍率で
しょーもない上司(年下)にゴマするのかよ、、死んだほうがマシだろw

209:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:14.39 w5KSWvnS0.net
人生再設計第一世代の呼称はどうなったんだよ

210:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:27.93 bvUHQYv20.net
>>178
ホントに苦行
残業が多い本庁は
もう神経ダメになるよ
不毛な残業おおいのよ
議会対策のQ&A作ったり
想定問答ね 俺はあれがアホすぎておかしくなりそうだった
質問に答えられないなら管理職やるなと思ったわ
マジで能無しが多いし、公務員は異動がおおいから、上司が何も知らん人だとめんどくさい

211:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:46 F48TcMxg0.net
>>190
ちなみにお前さんより何万倍も優秀な霞ヶ関も電通さんに丸投げwww

212:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:52 brGpr4d30.net
>>199

お前の決めつけは、無能な奴だけだろ。
日本は有鬚な人も多いからノーベル賞も取れているし、
それは教育の問題じゃなく、個々人の才能に根差している。

213:不要不急の名無しさん
20/07/24 22:59:58 1TO/i6SA0.net
>>195
その年になってもおよそ職業キャリアと言えるものがないのが数多いるんだろう

214:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:00:04 6hPvvysS0.net
>>192
休めるから実質一割ましか
>>201
それでも
時給なんぼのボーナスなし退職金なしよりなんぼかまし

215:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:00:09 mnDP05Vg0.net
地方公務員なんて技術職ですら縁故採用なのに

216:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:00:12 ocOzdeOF0.net
>>188
高学歴がやる仕事って具体的に何なの?
俺は今の部署しかり、高学歴が集まってやる仕事だと思ってるけど。本庁で予算管理や長期計画策定を扱う部署って高学歴向きではないかなあ

217:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:00:13 pLoH6a580.net
地銀他そこそこの会社からの転職希望だったら笑える。
趣旨は非正規とかの人を雇わなきゃならない訳でしょ?

218:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:03 SJHtx/UD0.net
採用枠が狭いのは仕方ないと思うんだけど、多くの人から恨みを買うようなことを
してるように感じてしまって嫌だなあ

219:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:12 HvecL1LC0.net
>>185
まあ他自治体勤務からのUターンの人にはいいかも
職歴換算基準で有利だろうし

220:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:16 5K3uzIFj0.net
>>111
団塊世代がまだ定年60歳をむかえていなくて、かつネットがなかった時代の就職難だぞ
リーマンあたりの就職難とコロナ世代が迎えるであろう就職難とは一線をかくすよ

ネットが普及した時代は、ない時代より孤立感焦燥感なんて大したことないだろうから

221:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:33 /RbG2ULc0.net
>>130
8年も決断できない時点でどちらでも同じ事。
むしろゼロスタートのリスクしかなかった。
動く人間はさっさと動いてる。

222:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:41 sE81q2aW0.net
>>208

一回り以上の年下が上司になるんだよな。

223:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:44 78Li0KQJ0.net
>一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、競争率240倍です。

1995〜2005に新卒カードを切った「あの頃」とあまり変わらんなw
俺は、1997にカードを切る
大卒者が、高卒者と偽って、公務員に合格していた。。。なんていう「あの頃」と

ちなみに、武漢肺炎不況がささやかれる今だけど、有効求人倍率は1.2
「あの頃」は、2000年の0.4を底にして、1995年から1.0を切っていたw

まあ、コロナ世代?なんていう世代は、
もはやおっさんの巣窟となった5chにはいないだろうけど

ふと懐かしくなったもんでw

224:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:01:46 VFffFctZ0.net
こんなことしないで非正規でも安心できる社会保障作った方がいい
そうすれば無能正規もクビにできて一石二鳥

225:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:02.85 4jn/gPXT0.net
>>11
職歴にもよるけどそのくらいだね

226:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:03.43 zLNWihSd0.net
25年前の自民党の失政がこんなひどいことに

227:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:14.71 bvUHQYv20.net
>>192
公務員は女性も厳しいよ
いってることがよくわからん
女性だから男性より仕事しなくていいとかはあまり感じなかったなあ
むしろ、めちゃくちゃピリピリしてる女性が多くてやりにくかった
女性は本当にてんぱると理性なくていやだわって思ったね

228:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:40.64 QSXU0jdG0.net
40中卒でコロナでクビ。ナマポくれや

229:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:46.54 6hPvvysS0.net
>>217
政治や行政いつもなにかのお題目を唱えるがその通りにやらず別のいかがわしいことをやってることがおおい

230:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:02:59.87 T4nSSGkE0.net
このコロナの時代に医者と公務員は3k(きつい、危険、感染する)職場だろ
バカじゃないの

231:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:12.75 EKPVVQR30.net
氷河期世代は弱者なのになぜかネトウヨや優生思想が多いから笑える

232:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:14.97 fxDvCtvP0.net
>>215
それって基礎自治体レベルでは。
都道府県のような広域自治体レベルだと
技能現業系でない限りコネ採用はないね。

233:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:19.96 dOc2FwlZ0.net
役所で働いている女性はしっかりしてるよね。窓口のパートがウルトラ無能だけど

234:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:35.90 ocOzdeOF0.net
>>207
>>211
コンサル使うことは別に問題ないと思うが。
コンサルをうまく使うのも仕事でしょ。
それから何度もいうが、俺が書いた仕事はやはり外注するわけがない。

235:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:51.36 0QMFRUUy0.net
10年前に京都市役所受けたけど似たようなもんだったぞ

236:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:51.71 brGpr4d30.net
>>210
年の離れた従兄弟さんが、ある省の本庁の局長まで行った。
まるっきりの学者さんで温厚で優しい人だった(もう亡くなった)。
技官だったからか単に呑気なのか、余り愚痴とか聞いた事は無かった。

237:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:03:58.92 bvUHQYv20.net
>>216
そういうのは高学歴がやればいいよ
おれは想定問答作るのが嫌だったの

238:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:12.75 Uae9GzEv0.net
>>195
スポーツ系の大学でたけど仕事がなくてバイトで金ためて
資格とか取って飲食店初めてずっと細々と続けてた知人がコロナで廃業になって
コンビニでバイトしてたんだがそういう類の人とか結構多いんじゃないの

239:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:18.92 6hPvvysS0.net
>>220
2000年ごろならあったけど
黎明期だな
ブロードバンド本格普及前夜

240:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:34.29 fxDvCtvP0.net
>>231
だったら氷河期世代を完全せん滅する政策を打ち出せばいいのに。

241:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:35.08 6Jy2DVNw0.net
年収いくらとか言っている人がいるけど、
田舎で、市役所とかの公務員が一番安定しているんだよ。
高卒で、工場労働者の年収も高いけど。
旧国家公務員の郵便配達員とか、農協とかもあるんだけどね。
市役所なんて、旧帝大がいるし、明らかにコネ採用のバカ大学卒がいるし。
普通の大学卒は、割って入れなかったな。

242:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:37.88 o0Cg1YKv0.net
氷河期世代は一生氷河期という説が証明された瞬間w

243:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:48.23 WCgiDxRf0.net
ねぇこの倍率勝ち抜いて試験に受かる優秀な人なら逆に支援必要ないんじゃ
問題なのは平均並位の能力の人たちがまともに就職できずに底辺落ちしなきゃいけなかったことなんだし

244:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:04:54.91 4MQbWeQw0.net
>>25
そんな人がいる会社に行かなくて良かったよ

245:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:05:12.06 fxDvCtvP0.net
>>241
郵便は超絶ブラック労働だからな…

246:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:05:38.23 bvUHQYv20.net
>>236
しらんわ技官は
どうなんだろう
おれは行政職しかしらん

247:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:05:45.66 P7fUeLhu0.net
この倍率じゃ縁故しか受からんだろ

248:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:06:44.29 tB6qVqdM0.net
時代じゃないな
冷凍人間

249:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:06:50.90 6hPvvysS0.net
>>233
目くそ鼻くそだけだな
無能な男を女にしても無能

250:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:06:54.03 x78xM9Xk0.net
>>243
この試験を受けに来てる人が優秀とは限らないからなぁ。

251:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:06.51 KfA24WCK0.net
あの時代、これくらいの倍率若しくは採用無しで地獄だった。
同じ状態じゃ、なんの救済にもならない。

252:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:13.73 tB6qVqdM0.net
ビズリぃーーチ!

253:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:20.42 bvUHQYv20.net
>>216
ただ言っておくと、外資とか行くと、予算の作り方とかまるで違う
とにかく、全くレベルが違う
それは言っておく

254:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:40.28 mFerY1X60.net
現役職員より優秀な人がいっぱい応募者にいても切られちゃうってことだね

255:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:40.86 F48TcMxg0.net
>>234
それなら人員削減可能だね。なぜしないの?矛盾しかでてないぞ、その論だとwwww

256:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:52.13 ri5uC2mm0.net
>>138
それだな国内世代2千万人(そのうち非正規が何百万かな)
の四半世紀に及ぶ問題に対して付ける予算は
強盗キャンぺに全く及ばない。連中の感覚はこれだよ。
またコレも当事者に直接亘るような政策ではなく
相変わらずカスパソナに抜かせるようなのが入ってるのと雀の涙程度の公務人数枠でしかない。
しかも某議員が国会で質問したように、これ例えば新卒に毛の生えたような程度の労賃かもしれず
彼らが失った生涯所得で考えているのかどうかも定かではない。

257:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:07:52.70 FkmfdSyW0.net
当然だけどそのほとんど全ては失業者だ
まじその歳になったら雇ってもらえないんだよ
今は役人の自己満足で年齢制限書かせないけど昔はあって40歳までってのが当たり前だった
ちょっとまともなところだと30歳前後までってのが相場
50歳なんて隠居仕事しかなかった
それが現実、今も変わらない

258:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:08:39.68 mFerY1X60.net
>>243
層として考えると正論

259:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:08:41.49 ocOzdeOF0.net
>>237
想定問答って一日で作らなきゃならないから逆に簡単だけど

260:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:08:43.59 jPIa0aty0.net
これ書類選考や面接やってる担当者は、これだけの人間の人生おもちゃに出来るんやからさぞ気分ええやろな。

261:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:01.00 D87/Zlym0.net
就職できても周りの温さに病みそうだな
公務員なら休職できるか…

262:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:01.17 78Li0KQJ0.net
>>226
昨年から、安倍政権が、言い訳じみた「支援策」を出している
ただ、有識者は「10年遅いと言わない」
必ず、年をはぐらかすw
なぜなら、10年前は”民主党政権”だったからだ
「自民党とは違う」で、期待して入れた氷河期世代も、一定数はいたかもしれん
ただ、民主党政権のしたことは
⑴辺野古に基地を作る
⑵消費税は10%にする
⑶尖閣は国有化する
与党も野党も、基本氷河期の扱いに困っているということだw

263:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:05.97 brGpr4d30.net
>>246
政治家目指さないなら、民間の方が夢があるとは思う。
俺は研究所辞めて起業して30年近くたったが、
ある程度波乱万丈が有ったりしたが楽しい人生だったと思ってる。

264:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:25.77 tB6qVqdM0.net
なんなんだね キミこれは!
氷河期世代ばかりじゃないか!
ビズリィーーチ!

265:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:41.16 bvUHQYv20.net
>>259
そうなの?
しらん
俺がいたとこは滅茶苦茶細かくやってた

266:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:09:58.54 fxDvCtvP0.net
>>261
公務員でも病休期間が2年を迎えたら分限免職だよ。

267:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:06.74 Vwfp0jRM0.net
他の世代とかチートやもんな
宅間守ですら性犯罪で一度捕まってるのに公務員やったしな

268:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:08.81 ocOzdeOF0.net
>>255
うーん、質問の意図がわからないが
作業を委託してるわけだから、そのぶん削減は終わっているんだよなあ。
今の公務員で人員が潤沢にいる部署なんてないよ。勘違いしてるなら正したほうがいいかと

269:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:10.49 mFerY1X60.net
一番ITに詳しい世代捨てちゃった

270:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:14.41 xj6LAs160.net
>>221
その通りだわな。去年勤続27年と24年の先輩が退職して、動く人はいくつになっても動くもんだと実感したわ。
俺は厳しい環境になりつつあるけど、その中で頑張って行くしかないと腹は括ったよ。

271:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:21.23 tB6qVqdM0.net
閉ざされた大地、白に染まる凍土。 
黒を侵す白銀は、濡れた瞳の時を止める。
何者も動くこと叶わず、
一時ひとときも 安寧を得られず、
全ては 氷土の彼方へと
くらえ
『氷河期の咆哮』

272:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:41.52 WbEKPZ2x0.net
>>253
公僕だから儲けのための仕事じゃないんだよ

273:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:44.39 Rt/q99cq0.net
>>253
具体的に

274:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:10:48.39 5K3uzIFj0.net
>>239
WindowsXP SP2あたりで普及したと言えよう
ネットの普及で一番有名になった存在が、在日韓国朝鮮人な

275:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:05.86 EQ+w8Usy0.net
申込者数は多いけど空席多いな。当日のは何人くらい受験に来たんだろ?
まぁ少々減ったくらいじゃ鬼倍率は変わらんが…

276:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:12.53 6FQ7iblW0.net
結局のところ、氷河期世代は不遇な世代だと
いう事を再認識させるだけのイベントだな。
落選した多数の人はどうするんだろう?

277:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:13.33 uPrs18ZI0.net
岡山の県民性だと
これで採用されても一生差別されるわ
日本一差別意識高い県なのに

278:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:13.76 dOc2FwlZ0.net
実際は氷河期で苦しんだ人は1割くらいなんだよね
山本太郎が票を伸ばせなかったのはそれなんよ
ただ解釈広げれば氷河期にはもう少しチャンス与えてもいいとおもうよw
人足りないんだしw

279:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:29.58 EKPVVQR30.net
氷河期世代ってほんとに存在するんだな…

280:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:40.12 lbSTjX4Z0.net
エスポワールで勝ち抜く方が簡単でしょ

281:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:11:44.29 yHybiFbA0.net
氷河期は
いつまで経っても
蜘蛛の糸

282:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:27.76 dOc2FwlZ0.net
これから年金氷河期がww

283:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:32.47 rt2FiLlW0.net
氷河期からするといつもの試験倍率やな
まともな職の倍率が百倍切った覚えがないもん

284:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:36.19 7BRJPjmF0.net
この倍率の試験を突破するのは上位0.41%くらいなのか?
これはもう天才の領域。

285:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:36.61 mFerY1X60.net
なお氷河期世代の子供がコロナ直撃世代となっております

286:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:42.93 6FQ7iblW0.net
>>278
太郎ちゃんはサヨクだし、
一部の層化も迎合していて
政治思想的に氷河期世代から始まり
案外好かれていないと思う。

287:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:43.56 6hPvvysS0.net
>>274
朝鮮玉入れという言葉に衝撃を受けたw

288:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:55.40 jBRfKh/D0.net
公僕なんて誰もやりたがらないくらいが良いの
日本の国力なんか永久に上がらんよ

289:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:12:58.65 KSt6V0Lp0.net
氷河期限定で安楽死を解放してやれば?

290:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:13:05.17 eSLPNB5i0.net
240倍を突破した後は、年下の先輩たちのお手伝い業務

291:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:13:06.11 zS/rnEby0.net
>>176
道州制が実現したら公務員もリストラされるかもね
勝ち組様はケケ中を放置したままでいいのか?

292:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:14:03.09 DKAOydGy0.net
寄生する事しか頭にないんだなこいつら

293:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:14:03.66 Nd3qTeRf0.net
>>19
寝てても給料貰えるよ

294:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:14:19.97 bvUHQYv20.net
>>273
おしえない
めんどい
転職しろ


>>273

295:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:14:45 6FQ7iblW0.net
氷河期世代は底辺労働者のトラックの運転手の
求人に実務経験3年以上と書かれていて、
止む無く諦めるしか無かった世代だからな。

296:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:14:56 waaJ5/EA0.net
いい歳こいて公務員になりたいとかプライドを捨てきれないから人生失敗する。

297:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:05 6hPvvysS0.net
>>289
そういう殺人肯定論ははかない方がいい
それじゃALS殺人のバカ医者と言ってることが同じ

298:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:09 Vwfp0jRM0.net
ダイソンが800人リストラみたいやね
コロナで人員削減

299:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:12 dOc2FwlZ0.net
>>285
男はバブル崩壊後の世代が親だけど
女はちょうど45くらいの子供に
直撃しとるかなあw

300:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:19 Of3Ls8hV0.net
>>231
氷河期は親がそこそこ金持ってるし
独身子なしが結構いて自由気ままに
暮らしてるからな
就職は大変だったがその後はむしろ楽なんだよ

301:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:21 wO6d8GVI0.net
もう俺たちを弄ぶな!

302:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:22 YXOD5Qh+0.net
これただの嫌がらせでは

303:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:42 7BRJPjmF0.net
これを突破出来るなら、別の仕事でも活躍できそうだけどな。
デイトレーダーとか。

304:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:15:49 ZPvj5aqu0.net
>>32
それな

305:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:16:03 oxqchCcJ0.net
この倍率・・・・

行政も何考えて試験してんだ??
費用は税金だろ?? バッカじゃねえの???

306:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:16:08 bvUHQYv20.net
>>277
岡山と山形は県境の高速道路に検問つくってなかったけか?
コロナで
ああいうの見るとビビるよね
市は関係ないんだろうけど
普通の感覚じゃないよあれは
高速道路で圏を飛び越えて移動する車両もあるだろうに

307:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:16:11 ipsR2l7Z0.net
>>15
国外追放必須だよ。

308:尻ちゃん
20/07/24 23:16:29 nQOBHCLl0.net
50以上の全部リストラして
氷河期入れろよ!
無能ジジイなんていらねーんだよ

309:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:16:36 4+Ln2YKW0.net
たかが糞みたいな事務ですら殺到するとは
ゴミ以下の国に凋落したな
あんな仕事死んでもやりたくねーよ事務だぜ事務
史上最強につまらなくて生きてる意味もない内容

310:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:16:38 dOc2FwlZ0.net
MMT推してんのって公務員だろ?w
知ってたw

311:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:06 ThxScVHF0.net
年齢がもう少し上だったら俺も応募してた

312:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:24 mFerY1X60.net
>>295
新卒で即戦力くださいの時代だったからな
どこの企業も育てるコストを嫌がったわけだ
その結果技術を次ぐ人がいない状況とかになったわけだが

定年前と新卒しかいない職場、ありませんか?
1人だけいる中年の中間管理職が全部面倒見てたりしませんか?

313:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:25 6hPvvysS0.net
>>309
日本のギリシャ化がすすんどるw

314:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:26 6FQ7iblW0.net
>>131
違うよw
地方公務員の場合はコネ採用だ。

出来レースの可能性大。

話題作りに利用してるんだと思う。

315:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:29 Vwfp0jRM0.net
>>295
まぁトラック運転手だけでなく全ての職業で実務経験3年以上
即戦力求むしかなかったからな

316:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:37 zgsjBIaW0.net
コロナで公務員はさらに人気だわな

317:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:17:48 fxDvCtvP0.net
>>296
自分で「仕事を選ぶな」と説教しておきながら
ブラック労働で搾取された人を見て
「何で仕事選ばないの?」と抜かした人を思い出した。

318:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:01 x/Zk6CQ+0.net
>>1
氷河期はやはり馬鹿だな。
これから公務員なんかになってどうする?
公務員の時代は終わった。
公務員だって給料が現物支給の時代がくる。
将来性のない職業だ。

319:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:08 ms+w4wmI0.net
政府 「チャンスは与えた。合格しなかったらそれは能力不足」

320:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:17 1w8iq3ET0.net
こんなの現役でも運が良くないと受からんわw

321:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:28 dOc2FwlZ0.net
下位ランク公務員でもモテモテの時代が!

322:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:46 6FQ7iblW0.net
>>315
あーそうなの?
俺はトラックの運転手の求人で
実際に見てガッカリした記憶があるよw

323:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:56 bvUHQYv20.net
やっぱ条件が年齢しかないのかなあ
無職でいるとか、非正規でいるとか、条件ふやせばいいのに
氷河期採用なんだから
これじゃ、氷河期世代採用じゃん

324:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:18:58 fxDvCtvP0.net
>>314
それ小規模な市や町村だろ。
政令市とか都道府県だとコネ通用せんぞ。

325:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:03 6536BN/80.net
>>305
あくまで対策やってますアピールであって本気で救おうとしているわけではない

まだ東京都がやってる、実務を派遣会社に委託して紹介予定派遣をする施策のほうが役にたつ

326:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:43 4vqapwOg0.net
>>11
ムリ

327:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:44 Mf/v7cl10.net
>>315
結果中身のない役立たずの中年だらけか

328:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:45 fxDvCtvP0.net
>>318
現物支給は労基法違反だから認められない。
法令上は現金支給と明記されているぞ?

329:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:46 vBlBlyAU0.net
こうやって応募者の99%が受からない下手な希望を見せ続けて、
氷河期をこれ以上苦しませ続けるのはもうやめて、
安楽死認めてやれ
もう無間地獄の氷河期世代を成仏させてやってくれ

330:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:19:51 DduAFasN0.net
日本の総理大臣であるアホ晋三にも同じ試験受けさせて成績公開しろよ

331:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:04 mFerY1X60.net
事務って一口で言うけど派遣にやらせてる企業が結構あって
そいつが急にいなくなると困る職場多いんじゃないかな

332:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:14 bvUHQYv20.net
>>324
縁故は面接は顔パスが多いと聞く
某県は間違いない
内部のやつがいってた
俺の元彼女w

333:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:36 zGB0RnGn0.net
氷河期世代を叩いてるのはどの世代なんだろ?
戦争以外は大した問題も無かった世代ばかりだろうに

334:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:37 pzev87ZN0.net
頭に懐中電灯差した観光ユルキャラとして大量採用してやれよ

335:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:38 GJqpmYjk0.net
氷河期大都市土木公務員だが仕事は面白いぞ。
何十億円規模の工事の設計、工事監督したり、都心再開発のプロジェクトを推進したりと数十年間形に残るから面白い。
議員、議会対応、国に補助金申請したりもあるが、代々の想定資料があるから、それほど苦ではない。
異動は2-3年、異動するたびに法令やら設計基準やらルールを理解しなければならない。
残業は計画、設計で月40、50時間、監督だと月20時間くらい
ゼネコン、コンサルタントから頭を下げられる方なので、ストレスは少ない。
年収は、係長、課長補佐級、残業年300-400時間で920-950万円くらい。
休みは取り放題に近い。
昨年、海外旅行に2回と国内旅行に3回行った。

336:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:39 x/Zk6CQ+0.net
>>328
法律は変えればすむ。
時代が変われば、
法もかわる。

337:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:44 6hPvvysS0.net
>>312
技術を継承せずに中国、韓国に売り渡したのはどこのクソ世代だw
>>329
だから死にたくもない人間を勝手に殺すよう仕向けるのはやめろ

338:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:47 3BROqsXV0.net
公務員に夢見てる人多すぎ。
公務員なんて給料安いのに。
給料高いのは一部のエリートだけだろ。

339:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:20:55 EKPVVQR30.net
氷河期世代は弱者なのになぜか新自由主義者や優生思想が多いから笑えるw

340:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:26 pzev87ZN0.net
キャッチコピーは「皆々様方、今に見ていろでございますよ」

341:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:27 fxDvCtvP0.net
>>332
エビデンスのない伝聞を事実みたいに扱うのリテラシーなさ過ぎ。

342:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:39 /zilw8fx0.net
ふざけんな安倍!
安倍は上級国民だけ旅行代金補助で優遇
安倍「上級国民の皆さんには公務員のイスを用意しております。旅行代金も政府が半額補助します。」
安倍「下級国民はアルバイトで我慢しろ。連休中は家で引き篭もってコロナ予防頑張れや。政府批判したら誹謗中傷扱いでころす。」

343:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:52 zGB0RnGn0.net
>>336
変えれば済むなら何で変わらないんだ?

344:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:55 bvUHQYv20.net
>>341
エビデンスなんてないわ
信じなきゃいいわお前が

345:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:21:55 mFerY1X60.net
>>336
派遣法がな・・・

346:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:22:12 fxDvCtvP0.net
>>336
キミの給料はすべてキムチ現物支給でいいや。

347:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:22:14 78Li0KQJ0.net
>>278
みんな苦しんだぜ

本年度の新卒採用はありません!!宣言からの〜〜、圧迫面接、6次面接、当たり前

早稲田出て、英会話の訪問販売会社
六大中の立明法出て、商工ファンドw
関関同立出て、日栄w

とにもかくにも、今以上に、「男が正社員でない」となったら、結婚なんて夢のまた夢w
み〜〜〜んな、「昭和のふつう」にしがみつこうとして、その多くは心や体を病んじゃった

”俺は違う!!”なんてくだらないマウントを取る奴が、ほぼ一定数出てくるけど、
そういう書き込みを見るたびに、「ふ〜〜〜ん」としか思えないわけ

348:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:22:40 brGpr4d30.net
>>332

縁故採用は、ほんと組織を腐らせる。
筆記試験だけで採用を決めさせるべきと思うわ。

349:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:00 FtD6HWLE0.net
これただの即戦力者転職支援じゃないか
スキルのない40歳の中年が仮に就職できても
20代のリーダーに命令されたり
同年代のこの道20年とのスキル差に絶望するだけ
まあこんな政策が意味するところは色々分かってるだろうがらこれ以上言わない

350:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:00 zGB0RnGn0.net
>>339
新自由主義国の米国なら、一年違うだけでここまで採用を絞らないからな

351:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:09 t2ZIkDPY0.net
>>1
34歳って氷河期じゃなくね?40〜50歳じゃないの?

352:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:10 6FQ7iblW0.net
>>312
数年前にさ、テレビで見たが
トラック会社に40前後の中間管理職
がいなくて困ってると言ってる
30代の人がコメントしてたのだが、


そりゃあ20年前にトラックの運転手求人に実務経験3年以上
なんて書いてて、

当時の氷河期世代の若者を雇わないから
だろうに

って俺は1人でテレビにツッコミを
入れてたよw

353:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:13 LhH+LRUq0.net
「子供の憧れの職業」が公務員の国

日本
中国
韓国
北朝鮮
ギリシャ

別に日本が異常というわけではない
他にも公務員が人気の国はあるよ

354:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:14 fxDvCtvP0.net
>>344
災害デマを本気で信じて拡散するタイプだなあ…
そこはちょっと気を付けたほうがいいぞ。

355:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:23 DduAFasN0.net
>>338
公務員と大企業は、給料安く見せかけるのが総務の腕の見せ所。
とっぱらいの高年収なんて日本の税制に全く合わない愚策。

356:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:33 Vwfp0jRM0.net
>>322
そうよ
あの時代のハロワの求人情報保存しとけば良かったわ
今ならネタに動画作れそう

自分がバイトしてたスーパーめちゃ高学歴ばっかやったわ
しかも契約社員かバイトw
ただのスーパーの店員やのに無駄に学歴高い集団っていうw

357:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:42 B4BGQIAc0.net
>>231
氷河期で生き残ったやつらだろ優生思想は
同世代に対して俺はこんだけやったお前は無能って言ってるやつが多い

358:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:23:46 x/Zk6CQ+0.net
>>324
アホか。
鳥取県職は県会議員に500万渡せばなれる。
ウチの家内だ。

359:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:06 SJHtx/UD0.net
ロースペックなんでハローワーク通ってるけど最近は氷河期世代くらいの人を
あんまり見ない気がする、なので殆どの人は諦めて家にいるのかと思ったけど
>>1見るとそうでもないんだね

360:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:22 pzev87ZN0.net
>>348
筆記試験だけだと発達障害が採用される確率が増大するぞ

361:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:27 eb5NDuSd0.net
辛いなぁ

362:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:41 6FQ7iblW0.net
>>349
話題作りの為だよw
実際の採用はコネ採用なw

363:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:53 fxDvCtvP0.net
>>355
公務員給与は議会に諮って決定するんだがな?
少なく見せるとかそういう面倒くさいことはしないよ。

余計な仕事が増えちゃたまらんよ。

364:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:24:55 vBlBlyAU0.net
>>347
関関同立は、同志社以外は、マーチ未満だから仕方がないね
東京ならニッコマのくくりよ

365:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:00 6hPvvysS0.net
>>351
リーマンショックはあったな

366:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:03 x/Zk6CQ+0.net
>>343
もうすぐ変わるから心配するなw

367:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:16 FZuMbKbL0.net
氷河期は甘えなんだろう。浅ましいな。恵んでもらった仕事に後先考えずに飛び付く
こんなアホしかいないから、雇ってもらえなかったのだろうな

368:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:17 8fUSL+II0.net
公務員いいなーと思ってたんだけど
このコロナや災害を見てると公務員良くなくない?
もう市役所に憧れないわー

369:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:27 Gi5bfH0P0.net
名の良いナマポだろ

370:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:35 iZvJrLoI0.net
>>6
岡山の用水路は想像を超える総延長だから無理

371:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:39 UA1BLyS50.net
宝塚市の氷河期採用が454倍だったから心が折れた人が半分とみていいのかもな

372:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:25:41 S0KoDNuc0.net
まーた同じ事してるのか超倍率でトラウマスイッチってか?(笑)

373:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:26:14 pzev87ZN0.net
>>364
HG住谷が同志社出身で元生協社員(配送)だっけか

374:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:26:19 EKPVVQR30.net
>>350
日本も新自由主義だろ?w

375:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:26:32 MNqD0Btv0.net
>>11
俺中卒土方だけど年収500あるよ。
別に自慢にもならないけど中卒土方て底辺ではないんだと安心した

376:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:26:51 lMmtbIol0.net
無能の氷河期なんて雇ってどうすんねん

377:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:07 fxDvCtvP0.net
>>358
その話、詳しく言いなさい。

公選法違反、地方公務員法違反、
斡旋収賄罪の疑いが濃厚であれば
慎重に判断して刑事告発しようと思う。

378:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:12 brGpr4d30.net
>>360

そう言う反論が来ることは、ある程度予測して居た。w
仮採用として試験期間を設けて、その後に本採用にすればよいだろ。

379:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:15 bjuWeZx40.net
>>300
正社員も
結婚も
色々諦めて
ある意味楽な面もあるよな

380:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:17 6FQ7iblW0.net
>>356
俺らの親の世代(団塊世代)なら
スーパー店員なんて、
中卒の人の正社員の仕事だったんだよな
orz

381:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:22 EJfi+MbK0.net
こういうのに群がる奴等が大嫌い
特に技能もないのでナレッジワーカーにもなれずにとにかく正規雇用ならなんでも良いという無能の思考パターンだからこうなる
その歳まで何も独学で身に付ける事もしなかったのか?

382:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:33 bvUHQYv20.net
>>354
あるぞ
岡山市や岡山県はしらん
それだけ言っておく

383:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:38 zGB0RnGn0.net
>>352
即戦力が欲しい人の理想って国民突撃隊なんだろうな
URLリンク(www.youtube.com)

子供と老人にパンツァーファウスト持たせて、
自由主義経済国家や共産主義国家と戦うんだぜ

書いてて気付いたが、今の日本と全く変わってない!

384:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:27:50 EKPVVQR30.net
氷河期世代はまずネトウヨやめろよ

385:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:28:27 hcLCvOck0.net
しかもパソナに中抜きされるんやろどうせ

386:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:28:35 Gi5bfH0P0.net
>>358
やっちまったな

387:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:28:46 4Sb/jw0X0.net
>>262

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:45:41ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

388:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:28:49 x/Zk6CQ+0.net
>>377
もう一つ追加。
鳥取県倉吉市職員も、
県会議員に500万でなれる。
家内の兄だ。
すべて事実な。

389:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:28:53 lVPm4cu50.net
氷河期は大体運送か介護で働いてるよ
でもこれでいいとは思ってないだろう

390:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:04 uZ0DmdeR0.net
宝塚市で採用された人は
バイト社労士の人だったぞ
フツーにやろうと思えば
社労士事務所開業してやってけるような人だ

つまりは
最低でも行政書士とか社労士とか司法書士とか
出来たら法曹資格まで持ってないと
絶対に採用されないよ

就職氷河期は即独開業出来る資格とるべき!

391:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:12 jr3rSKdD0.net
1465人の中で個人事業主とかいないのか?
いくらでも個のスキルを伸ばせる時代だぞ

392:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:23 rVK0f3Vy0.net
農整課 ウチの上司はスポ紙読んで一日が終わりますww

393:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:24 bvUHQYv20.net
>>358
あるあるだよね
おれのともだち議員の孫だけど・・・
ある、ある、だ

394:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:56 sv/qiKtT0.net
日頃公務員叩きをしているのはやっぱり妬み嫉みなのか
あなたも公務員になれますと言われたらこぞって応募するのか

395:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:29:59 fXp8ztrf0.net
>>359
釣り求人説根強いから応募する気も失せたわ
掲載有料の求人広告見る人が多いんじゃね

396:不要不急の名無しさん
20/07/24 23:30:06 zGB0RnGn0.net
>>360
発達障害は普通ならAも出来た場合、Bも同じくらい出来るという指標から
外れた存在だから、彼らが多数派になれば、
Aは新たに通常より多くできないと普通ではなく、
Bはその代わりに少なくできても良いよということが起こる

つまりただの平均でしかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1418日前に更新/234 KB
担当:undef