【経済】無印良品、米子会社「MUJI U.S.A.」が破産法申請 日本の小売大手では初 [ガーディス★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:41:53 aU+v6UwV0.net
全体的に品質が微妙
もう一寸お金出せば他社でもっと良いものが買える
物によるけど、正直コスパは悪いと思う

251:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:42:19 hqcU44qz0.net
無地のデザインなんて昔から北米でありふれてるし
今更本場に乗り込んでも誰も見向きもしないよ
日本のイメージは忍者とかサムライなんだよいつまでも

252:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:45:35.03 lWR5OW0i0.net
なんでも屋の中では安い方でね?

253:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:49:34 sDt8J0km0.net
サイズ感が合わない(小さすぎる)んじゃないの

254:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:49:48 lp8o+DZX0.net
無印って家にも手出してたけど生きてんの?

255:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:49:49 hw1wApGQ0.net
米子・・・

>>15
むしろ松江や安来がすぐそばだし、鳥取市内よりもそっちの方が近い
島根の一部を食える立地やがな

256:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:55:27.93 8UW0r1EY0.net
無印良品はおやつ買いに行くとついでに文房具を手に取ってみたり、何となく店内を歩いてると良い感じのベッドやカットソーを見つけちゃう。
そういう動線を作ってると思う。

257:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:55:32.14 O3PCwdsf0.net
無地じゃなくて赤字だったのか

258:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:56:26 FP5b5QBO0.net
>>85
またすぐ安倍のせいにする
それ入れるとレス全体の信ぴょう性失うわw

昔ロンドンでは日本の3倍〜6倍くらいの価格ついてたけどな
今は知らんけど

259:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:57:04.93 zWZMRNzC0.net
アメリカでも受けてた様に思ったけど、コロナで出足をくじかれたな

260:不要不急の名無しさん
20/07/11 23:58:38.08 FP5b5QBO0.net
>>244
最近の(2000年頃からの)無印の品質がワンランク上だとは思わんが、
商品展開とかイメージ戦略はうまいと思うし
欲しい商品いっぱいある

261:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:01:28.32 gA6ZzGw20.net
>>3
暴力二男

262:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:02:48 KNN4vzQp0.net
韓国でこうならないのが不思議
ボイコットしてるくせに

263:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:09:05.08 6MbAniHZ0.net
>>244
まさにそれだわ
安いわけじゃないし、品質も今はそんな優れてもないんだけどとりあえず候補として見に行ってしまう

264:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:13:42.89 CpcnZlVe0.net
無印のボクサーブリーフを穿いている
ずっと愛用しているが
別にこだわりが有るわけでは無い

265:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:14:44.56 oQkcGGSw0.net
海外の同価格帯のファストファッションに比べたら無印は縫製と生地は良い
ただオシャレじゃないっていう批判は分かるし
アメリカだと日本より高くなっちゃうから、そりゃ売れないのも分かる

266:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:16:05.56 RO+NPFh50.net
山形県の会社かよ

267:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:16:33 n9v0xRfZ0.net
最近YouTubeで知ったけど、無印良品の良品計画って元西武流通グループなんだってね。
クレディセゾンと同門。

268:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:17:39.34 0wWlev3P0.net
>>267
寧ろいまでも西武のイメージが有るわ

269:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:18:27.72 on09ykYx0.net
無印って何屋さんだっけ?と思って検索してみたら
ニトリ、イケア、コストコグループか
しまむら、西友、ヨーカドー…
なんだか分からなくなるな

270:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:20:44.11 XScvBgpJ0.net
>>265
コロナで営業休止の影響なんだから売れ行き関係ないわ

271:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:20:53.20 n9v0xRfZ0.net
>>268
まじか
ファミマも伊藤忠のイメージだったわ

272:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:28:08.01 aOnNSB610.net
>>9
韓国には潜在的なカントリーリスクがあることぐらい商売素人の一般国民だって理解してるのに
それを承知で利益優先で投資したんだから自業自得

273:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:32:28.07 0QBWAUxV0.net
境港の海産物はかなりいいと思うんだが
コロナで高級食材の消費が落ち込んだのが痛い
鳥取の普通の店で焼き魚たのんだらノドグロの上物がでてきてびっくり

274:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:04:01 LE8qXfGK0.net
>>265
フレンチリネンおしゃれで涼しい。久しぶりにパンツ無印で買った。

275:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:07:51 LE8qXfGK0.net
>>246
むしろUNIQLOが嫌なちょっと金ある中年が買うイメージ無印。
俺もそうだけど。

276:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:09:49 Zx6zO0B40.net
>>106
あの巨大アーケードはまだあるの?
10年前に行ったが延々とシャッターばかりが続いてて誰も歩いてなくてメッチャ怖かった

277:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:10:18 RN9CQZwn0.net
米子リスクですね

278:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:13:17.46 6TW6nsm+0.net
無印はシンプルで大人しい服しかない
アメリカの若者が好む男女共に肌を露出して身体を誇示する様な服を売ってない
日本で不評だったアメリカンイーグルはアメリカでは好調でキャミソールとホットパンツとビリビリジーンズが主力商品として売れている
APCとかもアメリカ人にはそんなに人気ない

279:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:14:53.86 I1iJCfB50.net
>>229
俺も米子かと思ったわ
無印ってノーブランドの意味で作ったのに無印っていうブランドになってことを創業者は複雑な気持ちだったらしいよ

280:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:17:48.68 bJgu83oE0.net
>>8
わかる

281:不要不急の名無しさん
20/07/12 01:17:53.92 /3ZUfJf30.net
米子なのに宇佐なんて名前つけるから・・・

282:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:10:57 4YcUYtsD0.net
昔は安かったな、良品を自称するのはどうかと思ったが
その後なんだかおしゃれなデザインてことになって高くなったので俺には縁が無くなった

283:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:23:58 bIE7xu520.net
>>44
「無印買わない俺は情強」かw
そういうお前はオシャレなんだろうな。

284:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:32:19 DFz7EmEV0.net
いつのまにか女向けのゴミ悪品になったな
日本の女向け商品はアメリカじゃまず成功しないからな

285:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:42:38 6a3KMVtK0.net
ブランドの会社でも厳しいのに
無印なんてもっとあかんやろ

286:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:45:19.73 bIjF+USG0.net
よなご会社ねw
まあ、日経先物爆上げだから全然影響無い感じだね。

287:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:50:05 TbRfAxWN0.net
無印が破綻だなんて
ノーマークでした

288:不要不急の名無しさん
20/07/12 02:59:48.70 qMQgKGPq0.net
>>286
金曜前場からPTSで200円も下がっとるよ
影響ありありよ

289:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:01:33.31 pjJbh9cT0.net
>>288
日経への寄与度は?

290:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:11:08.28 S+0CGl/b0.net
スニーカーは無印を愛用している

291:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:29:32 h8s4XWnC0.net
レトルトのご飯にかけるスープシリーズがいい

292:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:44:25 vmuj6S8W0.net
印鑑なければサインでもOK

293:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:49:21.94 CuCfK9un0.net
アメリカは、砂漠に置いて
100m先からでも判別出来ない物は埋もれて消えるのさ

294:不要不急の名無しさん
20/07/12 03:50:02.47 hQICqEqE0.net
アメリカにウケなかっのね
以外だな
アメリカのセレブファッション見てるとセンスの悪い花柄やアーミーファッションを崩したスタイルしてるよね
シンプルなものはウケないのかもの

295:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:03:02 lrd61CSN0.net
>>285>>284

売上自体は良かったんだろ
コロナで休業してたから収益悪化

296:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:19:48.11 HzVo09iO0.net
>>249
それそれ
ゴミ

297:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:19:52.85 h8s4XWnC0.net
「無印良品」が利益3割減!増収なのに減益の理由は海外の赤字事業?
URLリンク(moneytimes.jp)
> 「欧米事業」の損失は前年同期より倍以上となる18億5,800万円。
コロナ以前から無印の欧米事業は赤字垂れ流しだね

298:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:20:55 lrd61CSN0.net
アメリカ人のセンスとは合わんかったんや

299:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:33:05 qtKIRp6+0.net
>>1
米子会社、、、よ、よなごがいしゃ

300:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:35:12 freBrBwy0.net
>>16
進学と共に上京してきた大学デビューの田舎者が
田舎臭を払拭したくて自分のセンスの無さがバレるのが怖くて
縋り付くのに便利なスノッブさなんだよ
そいつらはアップルとユニクロも併用してるから見つけたら迫害していい

301:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:36:43.46 +zYMWMyH0.net
日本企業が海外で成功するわけないよね

302:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:38:02 rACGdAZc0.net
米国の破産は日本より簡単に使える
要は価値の引き直しみたいなもの
支払い能力の低下や資産価値が落ちればそこに引き直して現存価値に引き直して債権者の取り分を決めてリセットする
日本より配当金の要求は強いけれども投資価値の下落に対しては投資家保護は弱いかもね

303:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:38:50.46 qtKIRp6+0.net
>>301
トヨタ「お、おう、、、」

304:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:39:28 h8s4XWnC0.net
>>301
東アジア事業では利益出してるよ
日本ブランドが欧米で成功するのが難しいんだな

305:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:40:50 7TUe1f3H0.net
よなご

306:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:43:26 FOsSuUyW0.net
この会社は日本でもやばいじゃねえか
コロナ前からな
ノーブランドである無印の称号をブランド化しやがって何考えてんだ
消えちまえ

307:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:46:02.35 qtKIRp6+0.net
>>306
今は亡き堤清二の斬新な発想なんだよ。何で無印を考え付いたか、堤の書籍を読んで調べてみれ。面白いから

308:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:50:20.45 OdFKk7Ws0.net
米子が潰れたのか
としか見えないw
無印も もう一度初心に戻ってやり直してみなよ 日本からもイラネになるぞ

309:不要不急の名無しさん
20/07/12 04:58:19.24 wt9273Sl0.net
無印とフランフランは
日本国内で値上げしたら終わるから
もう昔みたいな価値はない

310:不要不急の名無しさん
20/07/12 05:41:06.44 ogBVyv5G0.net
無印はレトルトカレーを買いに行くところ、あれは美味しい
でも今年はサーキュレーター買ったよDCモーターで静かでいいよ

311:不要不急の名無しさん
20/07/12 06:49:31.55 GGfo5Z2i0.net
無印倒産前にマスク買っとこ

312:不要不急の名無しさん
20/07/12 06:50:50.20 GGfo5Z2i0.net
そういやコロナで自粛してるなかイオンモールで営業してたな、他はやってなかったのに

313:不要不急の名無しさん
20/07/12 07:49:14 MJSA/AXy0.net
無印の掃除用具とかウエットティッシュを入れる
シートボックスはずっと愛用してるけど大体行く時は買う物が決まってるな。
欧米の店舗がずっと赤字ならもう全部撤退してもいいんじゃないの?
日本では赤字じゃないんでしょ?

314:不要不急の名無しさん
20/07/12 07:59:15 2ySDv5c70.net
>>25
大分県に宇佐市ってあるよ
USA

315:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:05:00.20 wIbCic570.net
米子と読んでしまった
米の子会社って事ね

316:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:13:34 azIzQh+p0.net
没個性な衣料品はアメにはウケん

317:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:18:26.79 5eAuuAM30.net
イオンモール日吉津に無印あるのに米子に作ってもダメだわな

318:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:25:32.74 8oc3oWaC0.net
また日本が負けたのか
日本企業は勝てないの?

319:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:26:34.23 pPiA5fFr0.net
無印というブランド
矛盾ありすぎ
訳合って高い

320:不要不急の名無しさん
20/07/12 08:30:14 OFwq2wyP0.net
こんな日本のブランドや消費生活をありがたがるのは
田舎で反マスクデモやってるガチ貧民じゃなくて
文化に寛容でかつ、家賃が高いゆえにリーズナブルな身の回り品を欲しがってる
都市部の中間所得層だから
自分の家賃の支払いと、外出控えでまっさきにダメージを受ける


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1422日前に更新/57 KB
担当:undef