【秋刀魚】サンマどこへ…「聞いたことがない」関係者衝撃走る 流し網漁解禁したのに"水揚げゼロ" カラの漁船戻る [ごまカンパチ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:04.85 FTvRX85v0.net
和食の美味さを世界中に教えたせいで日本人が食えなくなる
ほんとアホすぎる

501:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:20.17 9SIDlJFE0.net
今年もか…

502:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:30.39 b4/zCV5H0.net
むしろ今の日本じゃ淡水魚とか泥臭い、寄生虫が〜みたいにネガティブに捉えられがち
江戸時代まで鯉は武士が好む高級魚で、鮒も庶民の魚として美味しく食ってたのに
アメリカ人みたいに、ブラックバスとアメリカザリガニを食えばいいんだよw

503:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:33.37 W5otDqTL0.net
いやいや、
なんで中国のせいにしてる馬鹿がこんだけ多いのか??
今までサンマを獲ってきたのは間違いなく日本がダントツで一番多いんだが???
もしサンマの不漁が乱獲が原因ならば
少なくとも俺たち日本人に中国人を非難する資格が無いことくらいわからないの??
自分たちがやってきたこと棚に上げてよくそんなこと言えるよね
馬鹿多すぎなんだが

504:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:38.49 +pZIengc0.net
>>473
へえ。知らなかったな。和牛とか大トロとか好きそうだったが。

505:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:47.57 9+G1UfTh0.net
>>500
だから単に魚種交代だって

506:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:57:55 NgbpACy90.net
韓国ってサンマ食うの?

507:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:58:50 7Q1d1Ye/0.net

sssp://o.5ch.net/1onhw.png

508:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:58:56 LWhrTALJ0.net
>>158
しかも、それが少しでも脅かされようとするとそいつを邪魔するもんな。
そら変化への対応力弱くなるな。

509:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:59:04 13LAA2lF0.net
これはもうレジームシフトが起きたのだろう
サンマの居場所がサバあたりに取ってかわられた

510:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:59:27 tUWMytmD0.net
とり過ぎた結果

511:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:59:44 GWZQ17b90.net
サンマの缶詰の値段が1缶1000円になります

512:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:59:45 vAen9wgk0.net
>>3
ひどい

513:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
20/07/11 14:59:50 nTR3hFpc0.net
>>500
(; ゚Д゚)和食を世界に輸出すれば商売になる、金が儲かる
そういうのはだいたい電通が関わってる

514:不要不急の名無しさん
20/07/11 14:59:57 9RsaWs7/0.net
支那、南北朝鮮の漁船が日本解禁前に獲り尽くしてます

515:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:00:32 +ilE63p/0.net
>>502
鯉は鯛より高級魚とされてたみたいね
江戸の人はボラもよく食べてたようだし いまとは感覚が違うな

516:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:00:45 jTKuGyeK0.net
>>513
俺は便通が悪い(´・ω・`)

517:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:03 lbXXsOHv0.net
長野県民はイナゴ食えばいいだろうけど、そう簡単に昆虫食には移行できないかもな。

518:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:04 TV9eUyyP0.net
日本食の旨さが世界中に知られたからなー

519:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:24 +pZIengc0.net
>>511
一匹2000円くらいになるのかな?200円くらいのイメージだったけれども。

520:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:40 F+xgzPbq0.net
日本は海洋国家だよな?でっかい海は水産庁が牛耳ってんだよな。
利権じゃなきゃ、1年くらい休漁してもいいんじゃないか?って思う。

521:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:44 NgbpACy90.net
>>514
シナチョン討伐でサンマを守れとかアホすぎるだろw

522:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:46 EmO/BdPN0.net
希少な魚になってから初めて味や香りがちゃんと評価されるんだよ

523:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:01:51 lbXXsOHv0.net
>>502
当たり前だろw
当時は寄生虫という概念がまだなかったのだから。

524:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:02:27 SMlTlD0n0.net
ファッ

525:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:02:56 vhlSa4v80.net
中国から買えば?

526:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:02:58 6yxHk6M60.net
日本の周りのアレな国の奴らが根こそぎ獲り尽くしたよ

527:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:20 Rb04Lv5K0.net
地球の巨大な水槽から繁殖活動もさせていないのに無制限に捕まえていれば消えて無くなるに決まってる。
打出の小槌じゃないんだから。

528:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:28 BIlUXENs0.net
>>9
ヒント中国

529:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:31 H2okQOqw0.net
韓国は前々からだが
中国が日本の水域でウロウロしてるの関係あるだろ

530:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:44 faf0GBUv0.net
三式水中探信機、爆雷が必要だな

531:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:51 9+G1UfTh0.net
さんまの漁獲量推移をみると
20〜30年のサイクルで不漁となってるのが分かる

イワシ、サバも同様で何かが不漁の時は何かが豊漁となる
これを魚種交代という

前回のサンマ不漁は1998年前後

532:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:54 jbg+P7TJ0.net
>>516
今浣腸持ってるんだけどちょっとホテル行かない?
大丈夫、男性二人で入れるの確認済みだからさぁ……

533:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:54 BvqnU+pH0.net
>>511
鯖缶の方が味付け色々あるし骨美味いしいらんな

534:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:03:55 oc1l21yf0.net
>>19
魚はぜんぶ福島ピカだよ

ジャップは世界の海を汚してしまった

535:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:05 MxYBOniG0.net
>>519
それでいいよ
誰も彼もサンマを食おうとするからおかしくなる
他の食材も一緒だ

536:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:09 P3yXrY/00.net
>>28
まじかよ、どれだけベクれてるか知りたいから検出された数値貼ってくれよ
周知されてるようなことならソースあるよな?

537:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
20/07/11 15:04:11 nTR3hFpc0.net
>>516
(; ゚Д゚)つ〇 ビオフェルミン!

538:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:18 Wj+oGe580.net
ヒント:去年は大豊漁

539:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:35 YwTsDpn+0.net
サンマがジューシー

540:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:44 u70Oh/zL0.net
サンマ自体減少してるのを台湾が根こそぎ持っていくんだよ

541:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:04:53 P3yXrY/00.net
>>10
海流とか知らなさそう

542:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:05:15 HUt/ECLv0.net
昔の中国人はサンマを食べなかったが、今は食う。
14億人の国がサンマを食うようになったら、そら無くなるわ。

543:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:01 F+xgzPbq0.net
>>527
それね!水産庁は計画水産業をせずに、取ったもん勝ちw戦法らしいぞw

544:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:17 pDsQlvzH0.net
水温高すぎるのだろ
今時海水温すぐにわかるのだから海水温で出向しろよ

545:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:18 GBAc1Veg0.net
>>31
身欠きニシン、最高だな。
殆どロシア産だけど。

546:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:21 sXjw+bCv0.net
>>122
日本人はお人好しだから仕方ない

547:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:28 Q+TXJUOd0.net
お前らが取り過ぎたせいだよ

548:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:44 KbvgVxXi0.net
密漁船って100%見つかるわけ?
見つけれてないならシナチク以外
原因ないじゃん

549:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:45 V+23l+/z0.net
>>536
お前は気にする事なく腹いっぱい食ってていいよ

550:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:46 7ZFZV0pD0.net
>>518
日本食を旨いと言うのは日本人だけだ
味覚や嗅覚は人種や文化によって変わるから
その土地の食べ物はその土地の人しか美味しいとは思わん
日本にある中華やフランス料理などは日本人好みに味付けしてるだけで海外では食べれるものではないよ

551:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:50 WZAasqcY0.net
取れんくなったんなら
早う大量養殖せんかい!

日本人の肉体は
秋にはサンマにおろし大根醤油乗せに
最適化されてんだよ!

552:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:51 mnHQtpTC0.net
まだ養殖やってないの?

553:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:53 Rb04Lv5K0.net
昔は、業務スーパーでさんまの味噌煮が3匹入って198円とかで売られていたんだよな。
冷凍で買うよりも加工されている方が遥かに安いとかどうなってるんだろうって思ってたけど
流石にここ何年も売られていないな。
恐らく中国人が大量に捕まえて日本に売ってたんだろう。

554:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:06:53 qUpN9MS/0.net
>>1
お前らが取りすぎなんだろ
アホか

555:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:12 nc1bjHZ40.net
>>534
病院に行った方が良いですよ

556:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:12 5ftBpZTx0.net
獲ってスーパーに並べて売れずに廃棄
あほか

557:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:28 w3fx6KMw0.net
シナチョン土人は日本の真似をしたがるから 和食文化教えたダメなんだよ

558:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:40 lbXXsOHv0.net
秋刀魚は中国人が食うために獲ってるからまだ納得できなくはないが

鰻はな。
自ら食うためにというよりは日本に輸出するために
ひたすら稚魚を根こそぎ獲っていき、日本で超不漁だからたちが悪いw

559:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:44 QiXRknGn0.net
支那ゴキが成長する前のサンマ含めて乱獲してるからな
支那ゴキが介入するとその生物は絶滅する
売国政党自民党はその支那ゴキを日本に大量流入させているが日本人も絶滅させられるぞ

560:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:07:46 UJw38YPz0.net
>>4
卑しいジャップは
サンマも食い尽くしたか

561:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:09.61 NgbpACy90.net
ノルウェー産のサバのようにくちばしの長い大西洋産のサンマが流通するのかも

562:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:21.10 0BVxNG5i0.net
本気で10年後にはタンパク源としてコオロギ食うのが普通になりそう

563:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:22.93 q7MLGczh0.net
まったくネトウヨは日本食は最高と宣伝しまくって
外国人が食べだしたら外国人が悪いと言いまくる
頭が悪いとしか言いようがない

564:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:25.53 mWHT4klQ0.net
>>546
×お人よし
〇ガイジ

565:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:25.90 e2OqNwPp0.net
秋刀魚「今年はコロナが流行ってるらしいから、怖くなって…」

566:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:40.14 zgigMq8x0.net
なんでって中国とかが稚魚まで根こそぎ獲ってるからだよ

567:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:46.05 hMz+7FaT0.net
中国太らせすぎたんだ

568:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:46.54 7AJP+jL50.net
でかい地震来るわ

569:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:08:58.61 5ftBpZTx0.net
ウナギの反省ゼロ
単に獲りすぎだ

570:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:09:28.11 lbXXsOHv0.net
>>550
そのジャパニーズ中華料理や、ジャパニーズフランス料理を食いに
外国から観光客きてはるけどな。

571:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:10:01 UJw38YPz0.net
>>142
乱獲した上に食料廃棄量が世界一なのもまたジャップ
呆れてものも言えないね

572:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
20/07/11 15:10:31 nTR3hFpc0.net
(; ゚Д゚)尖閣に視線釘付けにしといて、その間に北の海域で盗ってたんじゃないの?
どことは言わないけど、多分中国が

573:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:10:36 2/C+SbY10.net
>>1
ソーシャルディスタンス

574:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:10:40 P9ujBsI80.net
教えたガリ日本だもの

575:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:10:41 Ox1c0uIn0.net
どうせ秋頃には大量さ

576:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:10:47 oe/JvEHv0.net
中国朝鮮人が秋刀魚の味を覚えてしまったんだよ
後は分かるだろ
奴等が絶滅するまで漁り尽くす事を

577:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:11:24 qQAFle2O0.net
中国人の乱獲が始まるとあっという間に資源枯渇するからな
日本もニシンを乱獲して枯渇させた前科があるけど

578:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:11:35 AkyIq0yi0.net
お前らは資源保護って言うけど、サンマの値段は1円でも上がったら発狂するよね
値段✕漁獲量というのは定数で、今までの大量漁獲のおかげで
お前らの口に1匹100円やって来るんだよ

579:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:11:50 b4/zCV5H0.net
>>523
さすがに寄生虫は分かってたんじゃないかw?
魚の身に動いてるのは見えるし、ケツから虫は出てくるしw

580:雲黒斎
20/07/11 15:11:55 6IjDjXbI0.net
>>476
いい記事でした。

581:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:12:26 5ftBpZTx0.net
日本が獲りすぎた
中国はとどめさした
以上

582:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:13:03 e2OqNwPp0.net
日本人の一人当たりの年間食品廃棄物量は世界で第6位

583:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:13:15 qQAFle2O0.net
今後はもうサンマ高級魚になって庶民の口には入らなくなるかもな

584:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:13:17 M/4l57Gn0.net
>>5
漁獲量みたら日本が圧倒的なんだ

585:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:13:28.34 /Ojk3JDB0.net
去年もいってなかった?
海流変わったんだろ

586:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:13:47.49 KbvgVxXi0.net
サンマ昔は一匹50円で買えたのにな,
何もかもが高い
シナチクは地球を絶滅させる悪魔

587:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:14.52 jUouXSsS0.net
>>10
てめぇらが日本が旨そうに食べてるのを見て乱獲し出すまではなにも問題無かったが?笑
ほんとうにあんたらは時間という概念を理解していない疑惑あるな

588:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:22.08 vrrLcTdq0.net
>>10
天安門

589:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:26.35 i+gS2hsZ0.net
日本近海の魚はほとんど日本人が取りつくしちゃったからな、絶滅でもしたんじゃないの?
漁業は魚を育てる時代に入ったのだよ、日本の農家さんの農業を見習ってほしいね

590:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:26.73 FXsGrU+s0.net
大地震の前フリじゃねえかな

591:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:29.08 OcaGwvEd0.net
>>542
そう。しかもサンマの美味しさを教えたのは、
日本(笑)

592:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:35.48 vDqeG1Cg0.net
>>77
もう解禁とかオナニー行為やめればいいのに

593:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:49.43 qQAFle2O0.net
日本も昔からイワシやニシンを獲りまくって
資源を激減させたりしてるし、あまり人のことは言えないね

594:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:14:58 M76nCGqV0.net
>>577
魚の乱獲については日本はよそ様の悪口言えた身分じゃないよな

595:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:15:13 JeROlIBT0.net
>>542
地球を食い尽くして人類滅亡だな

596:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:15:20 4NbVxGbe0.net
中国・台湾・朝鮮「ゴチになりますwww」

597:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:15:27 3+yDHvfQ0.net
>>475
南米のイワシを世界一輸入して養殖魚の餌にしてる
ちうごくをスルーして日本に全ての責任をなすりつけるのが五毛の流行りかね。

598:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:16:10 2fz7GVON0.net
海水温がいつもと違うんだから魚の居場所も変わるだろ。そのせいで雨が停滞しているんだよ。

599:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:16:16.35 WtIA3VrM0.net
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??

600:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:16:16.60 QjX8zWQ00.net
中国人は自分の足まで食べる

601:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:16:17.68 +ilE63p/0.net
>>577
200海里規制の原因は日本の漁船が世界中に出て行って乱獲したことだしな

602:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:17:07.37 4NbVxGbe0.net
>>594
そもそも魚に関しては日本は世界最悪の乱獲国家だからな
日本以上にひどい国なんて聞いたことがない。中国・台湾なんか日本に比べれば可愛いものだ

603:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:17:51.16 uqZP6v/t0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【One Peace サニー号出港】No.2

前提》
▪私の自宅に、三種の神器が置いてあり
気付いたら
太陽神として、サニー号(自宅)に乗っていた
--
*玄関/
天叢雲剣(別名:草薙剣)
八咫鏡
・トイレ/
八尺瓊勾玉
--
▪私の自宅の玄関廻りとは
Microsoft(お台場フジテレビに乗っ取られた)の領域です
*玄関/元素(原子)
・Microsoftが、全ての元素(原子)を構築した
 (原子から人類は作れなかった)
・故ビル・ゲイツ氏=酸素(O)のイメージ
*廊下
・老化現象が進む(腐敗)
・松の廊下(松のWIFI針の廊下)
*トイレ(W.C)
・トイレなので、消臭剤が必要 pe4
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

604:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:18:21.48 Rkpd8HWn0.net
サンマ食えるほど金ない

605:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:19:01.14 HHWwHICu0.net
>>23
日本に来る魚群乱獲されたらどうしようもない
年中旬とか関係なしに獲ってるんだろうし

606:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:19:06.81 x5k3b4px0.net
南海トラフ来るのか

607:実況ひらめん
20/07/11 15:19:23.23 wPg3H1rE0.net
>>1
どうせあの迷惑なシナ野郎どもだろ
(´・・ω` つ )

608:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:19:26.37 OcaGwvEd0.net
>>556
それ。
とりすぎ。スーパーに並べすぎ
アホかと思う

609:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:10.40 ZuAKk1L+0.net
乱獲だべ

610:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:15.16 x1LhKQJu0.net
>>1
支那って、いらない国だ

611:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:31.55 lbXXsOHv0.net
そもそも、秋刀魚旨いといっても、
自宅で焼くの面倒くさいし、煙も油もすごいから後かたずけも大変だし
家庭では滅多に焼かない魚だろうて。

612:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:42 vl/zmtF/0.net
自分らの乱獲は棚に上げて支那、朝鮮、台湾のせいにするジャップ😂😂😂

613:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:47 F+xgzPbq0.net
政府はこういうところにカネ使うんだわ!1年だけ漁師の休業補償させて、禁漁させてみろ?サンマの数が復活するぞ。
へたくそ!

614:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:20:52 gDR6hMAa0.net
ババちびるほど乱獲したからだろう
獲り過ぎなんだよ。限度ってもんがある

615:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:21:37 5LLZp9bA0.net
海洋資源が枯渇する前に、対策しろ

616:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:21:40 4TNt7/0Z0.net
日本を始めアジアの漁業って獲れれば摂るだけ摂るアホ漁業だから資源が枯渇するのは当たり前

617:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:22:18.78 e2OqNwPp0.net
>>608
売場の横にスダチとか、かぼすを置いとけば売れるのに

618:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:22:29.57 V+987Hc30.net
マジかよ、シナチョン最低だな!

619:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:22:53.72 b/Qrpkuy0.net
魚に関しては他国批判できる国じゃないんだよな日本
乱獲しまくり一瞬で漁獲量オーバー
他国に日本有利なルール押し付けようとして失敗
我が代表堂々退場す
真偽不明な中韓北台の乱獲より日本の乱獲が原因って考えるほうが自然

620:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:23:20.90 VWUNiqlJ0.net
>>601
乱獲じゃないと儲からないようにしたからね
漁獲量が減っても相場は下げ続けるんだからw

621:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:23:21.44 nzBjQloP0.net
クジラ食え クジラ。

622:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:23:24.22 vDqeG1Cg0.net
>>611
無くなっても困らん
懐かしむだけ
鯨もマッタケもそうだろ
ズレてるがフカヒレもそうだ

623:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:23:49 lbXXsOHv0.net
>>617
美味しいのはわかっているけど
焼くのが面倒くさいから、というか正確には焼いた後の後かたずけが面倒くさいから
主婦も秋刀魚にはあまり手が伸びないらしいよ。

肉の方が楽。

624:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:23:57 e2OqNwPp0.net
>>621
美味しくない

625:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:24:04 VyxIjmKh0.net
昆虫も地球上から急速に消失してるらしいし
何がどうなっちまったのか

626:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:24:17 FthLNazf0.net
>>613
中国台湾の漁民も補償してやるのか?随分と太っ腹だな

627:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:24:30 mOt/9VyC0.net
豊漁不漁に関わらずさんま祭りとかアホなこと全国でやってるから
今年は軒並み中止だろうから来年以降また戻ってくるだろ

628:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:25:01 qUpN9MS/0.net
豪邸に住んでたりするしな
漁師は頭悪すぎ

629:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:25:03 DWmxgJbz0.net
そのうち

サンマって何・・・「聞いたことがない」

という時代になるかもなw

630:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:25:17 lbXXsOHv0.net
>>619
まあ、産卵期のマグロを一網打尽に漁獲して喜んでる阿保な国やからな。

631:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:25:18 5ftBpZTx0.net
あれ叩かれると思ったのにw
>>608
毎年恒例の初水揚げニュース映像見たらやべーって思うよな

632:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:25:32 eJ1W7tQb0.net
安くて旨かったのに・・・、今後は高くて旨いに変わるのか

633:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:26:15 KQaPv3uI0.net
温暖化と中国人の乱獲だろw

634:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:26:27 hqcU44qz0.net
これが中国に侵略されてるってことだよ
これからは中国産として購入するんだぞ?
ぜんぶ創価のせい
国交相

635:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:26:35 lbXXsOHv0.net
子持ちシシャモとかスーパーで見なくなったな。
秋刀魚もそんな感じになるんかね。

636:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:26:41 +jRx5Q970.net
国産鰻2000円とか
さんまも一匹500円とかになるんか
20年前俺がガキの頃は鰻丸一匹特売で580円だったぞ

637:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:01 S4vQX6zo0.net
さんまは中国人が美味しく密漁しました

638:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:10 UREHQku40.net
もう何年も前からサンマに手が届かなくなった
鯖缶も高くなったし、諦めたよ魚は

639:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:18 wd3AiyAY0.net
>>5
ですよねー

640:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:44 J43NF1nV0.net
>>3
お前誰だよ

641:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:58 svhXY+v90.net
君たちはさんま食わないと死ぬの?

642:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:27:58 lbXXsOHv0.net
魚は高い、それに比べりゃ肉は安い

by落合

643:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:28:30 73Df2nHe0.net
中韓台だろな
回復するまで規制した方が
いいんじゃないかな

644:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:00.59 lYDnyvg10.net
鯨を捕らないから食われてしまったんだろ。
全部反捕鯨団体の責任だな。

645:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:00.76 lbXXsOHv0.net
そろそろ、シラスとかのれそれ、明太子、いくらのような
稚魚や魚卵を食べる文化をなくすべきやね。

646:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:11.40 HHWwHICu0.net
>>612
太平洋沖で支那、朝鮮、台湾乱獲するまで
細いサンマがスーパーで売ってる事なんて無かったんだがな
漁獲量の制限が不十分か守ってないんだろうし、燃料補給やサンマの買い取り禁止にして圧力かけろ

647:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:20.73 hqcU44qz0.net
これから蟹はロシア産
海産物は中国産
これが侵略された結末

648:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:33.18 F+xgzPbq0.net
>>626
つかそもそもの生態系思考がないお前が、サンマの個体数減らしてんだ!自覚しろ。
減反や牛乳捨てさせるカネが政府にあるんだっから、そういうとこに投資する方が生産的だが。

649:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:46.30 vvZU2gH10.net
>>638
高くはないだろ?
初サンマでいいの選ぶにしても200ちょいくらいになるが、普通に店頭にあるのは120円辺りだし。

650:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:29:57.26 zYnuBA+30.net
>>591
コレ
美味いものはコッソリ食べてればいいのに

651:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:30:14.51 1pFidHF20.net
日本食の上手さを世界にアピールした結果

652:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:30:38.16 VyxIjmKh0.net
質量保存の法則で地球上に人類が増えれば他の生物は減るんだな

653:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:30:46.53 3OOD+t2X0.net
サンマは一年で大きくなるらしいから、捕りすぎて産卵数が減ったのかな?
日本が漁獲量減らしても、容赦ない国々があるから難しいね。

654:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:15.82 xixaXM3e0.net
嘘ちゃいまねん

655:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:23.30 VWUNiqlJ0.net
スーパーが小売りの王様である限り
値段が上がることは基本ない
下がる以上収入維持するにゃ乱獲しか漁師の道はないです
取り敢えずイオンとヨーカドー強制解体
ショッピングモール消滅でもさせんと無理

656:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:26.90 e2OqNwPp0.net
>>650
隠すのは難しいだろうな
5ちゃんととかで情報収集してるし

657:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:29.75 GWZQ17b90.net
サンマ
「そろそろ大地震くっぞ ルートを変更だ」

658:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:43.53 +LjPCSTt0.net
巨大地震のまえぶ…( ・ω・)オット

659:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:43.92 73Df2nHe0.net
中国は食い尽くすからなぁ
サバクトビバッタみたいなイメージ

660:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:31:47.79 Va1c6ML/0.net
で、どこへ獲りに参ったのだ?なに?北海道?ああ、それがいけない。

661:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:32:27.02 hqcU44qz0.net
北海道なんかほぼ中国に侵略されて立ち入り禁止にされてよくわからん工場とか建てられてるし
今後は北海道産=中国産クオリティになる
農産物も肉も牛乳も危険

662:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:32:55.13 lbXXsOHv0.net
>>647
勝てない戦争はすべきじゃなかったな。
戦争さえしなければ、千島列島、南樺太、台湾、南洋群島は今も日本領
食糧確保には困らなかったな。
まあ、勝てない戦争を始めたご先祖様を恨むしかないんじゃね?

663:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:32:56.27 NuLOesVb0.net
中国がー中国がーっていうから中国に来ても秋刀魚には困らないのだろうと思っていたのにちっとも売ってないよ!

664:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:33:21.41 zYnuBA+30.net
売ってるサンマも小ぶりになってるしそのうち絶滅しそう
焼き魚のうちで一番好きなのに

665:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:33:27.95 dRfMT1Nr0.net
中国だろ
沖ノ鳥まで遊びに来てるらしいし

666:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:33:45.85 ys2wRgw60.net
>>503
中国人が食いだしたからに決まってるだろ、馬鹿かコイツ。

667:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:33:57.45 DbmICoMV0.net
燃料代とか人件費とか諸々で何百万って損失だろうね

668:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:34:02.00 DyODFsy00.net
インバウンドや間抜け共が日本食ホルホルして
とどのつまり、シナ、朝鮮に先回りされて
ネギ底取られるマヌケぶり

669:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:34:05.53 UWwodu7+0.net
>>13
マジでこれ。他にも中国朝鮮とか他所の国の全員が仕掛けごとパクってくからな

670:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:34:15.31 HFzJZinh0.net
>>10
だから漁獲制限設けようと前々から日本が中台韓へ必死に呼びかけたのに
猛反発した挙げ句、こうなった責任を全て日本に押し付けるのか
シナチョンはどんだけクズなのよ

671:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:34:19.72 KfQitoFr0.net
ソーシャルディスタンスだな

672:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:34:34.92 +kahAIiq0.net
>>571
食糞頑張れ

673:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:35:19.98 +kahAIiq0.net
ID:+27hSgTT0
チョンってw

674:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:35:32.64 dRfMT1Nr0.net
>>153
ただし生まれるとは限らない
ここを確実にすれば養殖が進む

675:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:35:51.46 7/pxrBqV0.net
日本で昔よく獲れていたメザシやハタハタ、ウナギの稚魚が全く獲れなくなってしまったのは
日本が捕鯨を止めてしまったからだ。
鯨の大食漢は尋常じゃない。日本近海にやって来て小魚を根こそぎ食ってしまう。

676:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:35:52.57 7qfetDZZ0.net
>>670
漁獲制限、日本だけゆるゆるの糞提言だったじゃん

677:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:03.01 kigtU30Z0.net
>>23
秋刀魚は海洋資源保護で乱獲防止の協定がないんだろ
他の欧米が絡むものは協定がある印象
中国が怖くてものが言えてないんだろ?

678:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:07.03 ia2+ZXzv0.net
>>662
ご先祖様が悪いというならそうした領土はそもそも日本の手に入ってないのであって

679:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:18.29 HFzJZinh0.net
>>663
中国が獲ったサンマは主に缶詰めにしてロシアに輸出してる

680:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:45 1pFidHF20.net
サンマ食えない日本に存在価値ある?

681:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:47 +LjPCSTt0.net
正直秋刀魚は一生食えなくなっても別に困らない( ・ω・)

682:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:37:53 7ZFZV0pD0.net
>>675
マジかクジラ取らないとな

683:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:38:52 lbXXsOHv0.net
>>678
そういう領土を手に入れたご先祖様の努力を一切無にしたのが次世代のご先祖様じゃね?

684:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:39:03 8mcismAU0.net
前兆

685:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:39:06 Dmczy3EG0.net
サンマが少ない時は鰯が豊漁なハズ

686:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:39:36.53 CVFkhvh80.net
とうとういなくなったか

687:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:39:47.73 GUpR+TU00.net
>>5
中国で冷凍サンマ、激安で売ってる。

688:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:03.28 bJ+Tze2U0.net
>>71
相手がいねーよ!

689:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:17.42 l5tlhtSt0.net
>>503
無知って怖いわーw

690:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:21.30 9YzAjXyy0.net
全部中国台湾がかっさらってるからね

691:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:35.97 taUfAYev0.net
魚さん可哀想だから肉食うわ

692:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:40.25 9caCwOLW0.net
うなぎ稚魚が消えたと騒いでたら今年は大漁だし
自然に逆らえない

693:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:40:57.98 9YzAjXyy0.net
日本政府マジで役立たずだな

二階を殺せよ

694:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:41:01.26 DyGzjzcJ0.net
気候変動等による魚種交代以外に理由はあるの?

695:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:41:14 1sNwz6Yg0.net
GoToお魚キャンペーンは?

696:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:41:25 9YzAjXyy0.net
二階を殺せ


支那の犬どもを絶滅させる

697:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:41:46 +jRx5Q970.net
肉ばっかり喰ってると短期短命になる

698:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:16 blQuACN10.net
サンマって食べたいとはそんな思わないな

699:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:27 DYOkuC490.net
台湾密漁船、中国密漁船を放置するゲリゾー

根こそぎ刈られる ←今ココ

700:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:40 m2SBq+yf0.net
中国人に根こそぎ取られたな

まあ日本も取り過ぎてたしお互い様だ

701:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:46 zIbDGF0t0.net
そお〜いや、震災で漁港が壊滅
 東北から + 中国が大型船で〜 捕りすぎちゃった?

702:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:52 AU2l+Rah0.net
老 害

703:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:42:53 NaJc1TKj0.net
どうりで缶詰め消えたよな

704:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:43:02 U9WuCUJc0.net
>>476
>>580
ありがとう。
勉強になりました。

705:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:43:29 rPl9fxvE0.net
>>670
日本だけ大量に捕れる制限がなんだって?
あんなん持ち出すとか低脳かよ

706:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:43:51 CBloipRt0.net
自然の物なんだから獲れなくても諦めろ

707:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:44:11 7Rt3Ae+W0.net
人が鯨をとらなくなったことによるプランクトンの激減で小魚が減りそれを捕食する魚が減った
加えて中国などの乱獲が原因
また地球誕生以来繰り返されている地球自身の気候変動による海水温の変動による魚の分布の変化

708:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:44:24.40 e2OqNwPp0.net
>>698
カボスとビールを買ってくる

709:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:44:59.82 wOt16mWX0.net
太平洋はでっかいどー。
中国人が幾ら捕っても無くなる事は無い。

710:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:45:19.86 ys2wRgw60.net
>>115
調べてみたら寿命2年程なんだな。
そら繁殖力がとんでもないわ。

711:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:45:32.61 fTnceup20.net
無理して食う必要はない食材だらけ

712:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:47:04 ucN0XSYq0.net
>>49
オマエに友達が少ないだけだろ

713:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:47:06 UNC5sNBP0.net
サンマA「アイツらコース変えたらマジで慌ててやがるw」
サンマB「来年もこのコースにするかw」

714:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:47:12 dwi+y2xT0.net
丸々1尾のいわゆる焼き魚はサンマかイワシだよなー、脂がたまらん

切り身ならシャケか塩サバか迷うところだけど

715:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:48:13 pKMz8ZVB0.net
毎年同じこと言ってるんだな
なんだかな

716:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:48:32 SNwiofjp0.net
地震の前触れ?

717:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:48:35 F+xgzPbq0.net
URLリンク(1.imgur.com)
台湾もすごいが、少なくとも日本はサンマの計画的管理に投資する義理はある!

718:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:49:12 tyNPqdAq0.net
地球上の資源すべてシナが取り尽くして人類終了ですか

719:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:49:18 sbSRh8yS0.net
支那人が日本食食いだした時点で海産物は終わり
養殖できるもの以外は日本人庶民は食えなくなるのはしかたない
日本の人口1億3千万人の10倍ぐらいいるんだろ支那人は
日本の10倍の人間がさんまを食べだすんだから、いなくもなる

720:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:49:35 vwwL5Es20.net
実害あるのはサンマ関連業だけだし

721:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:49:37 gtu/eNks0.net
>>509
マスコミは絶滅だの中韓の乱獲だの適当に報道するんだろうな

722:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:49:51 v/Lw56t80.net
>>717
この基本的なグラフを読めないのが日本のゴミ漁師だからな

723:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:50:09 imQk1O/F0.net
>>1
ネトブヨ 「台湾かわいい

724:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:50:46 gEb1DEnP0.net
>>688
……相手がいたらサンマ産めるのか

725:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:51:25 jysKrykW0.net
ウナギもサンマも居なくなってしまったか
人類は業深い

726:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:51:34 UNC5sNBP0.net
>>714
丸一匹に追加
ハタハタ 鮎

727:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:51:45 BDajT0ar0.net
>>100
お兄ちゃん

728:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:52:02.87 QjuxCNqZ0.net
去年一昨年あたりに台湾の漁船が先回りしてサンマごっそり持ってくってスレ立ってたが、あんまり台湾叩きにも力が入ってなかったな
あれが中国だったらお前らブチギレてたろうに

729:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:52:20.22 dpHj84bl0.net
惣菜のサンマの竜田揚げとか蒲焼きは絶対に台湾か中国だわ。日本人が買うから根こそぎ取るじゃん!

730:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:52:22.64 CDtcaPLB0.net
解禁日にはこんなのがニュースになるけどいつの間にか豊漁みたいなニュースにならんか?

731:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:53:07.05 JNxkFVYs0.net
日々廃棄してる魚の量とか考えたら、
そりゃ無駄が多いわって思う。

732:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:53:37.38 UEqHiteO0.net
>>717
中国は多すぎてなしか

733:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:53:59.33 r4Hq9a1u0.net
>>7
1年魚だぞ、しかも小さくて餌の量もたかが知れてるから濃縮するほどにはならん

734:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:54:22.54 v/Lw56t80.net
>>732
知恵遅れ

735:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:54:33.74 kJu8bPc40.net
中韓に魚群探知機売るの禁止にしろよ

736:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:54:57 BDajT0ar0.net
くじら「ごちそうさま」

737:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:55:43 BDajT0ar0.net
>>733
1年であんなに育つのかよ

738:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:55:56 Q0qj/dlN0.net
   / ̄ ̄ ̄\
  /ノノノノ\ ∧
  |    ヽ|
  ∧ /⌒  Vヽ
 |_) _ ヽ )|
 人/    ノ _ノ
  (_つ_ノ)) /
  | | |/ /|  <さがさんでもココにおるで
  |_|_//_||_
   ヽ_//  \
     /ヽ  /\ヽ

739:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:56:18 WwWogbXhO.net
サンマ「日本近郊から引越します」

740:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:56:19 rPl9fxvE0.net
>>735
大して食ってない韓国を入れる低脳

741:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:56:21 D2s5utFt0.net
台湾が違法サンマ漁やってるからだろw

742:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:57:11 wOt16mWX0.net
中国人が大きくなる前の稚魚まで根こそぎ捕っていくからな。
子持ちシシャモ美味ぇ〜。

743:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:57:42 HRIqIvs60.net
>>3
ギャートルズですか?

744:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:57:45 XnhmOJrj0.net
特亜と漁獲量制限話をしても無意味だしな
特亜にサンマの旨さを教えたり特亜から輸入したりするから乱獲を辞めないんだよ

745:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:57:56 FkwH4qFa0.net
>>738
そんなことあらへんやろ…ホンマや!

746:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:58:04 pdIR8NZh0.net
中国と台湾の責任やん。
あいつ等は自然界からの日本への恵みを根こそぎ奪いやがる!
絶対に許さんわ。

747:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:58:04 F+xgzPbq0.net
>>722
うん。漁師って土人なんだろうな。生態系を考えず捕るだけw的な・・・
水産管理って土人にはないよな。残念だが。

748:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:58:22 QjuxCNqZ0.net
>>732
中国そんなに獲ってないよ

749:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:58:34 HRIqIvs60.net
>>670
ニシンはどこへ?

750:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:06 UEqHiteO0.net
>>748
日本の20倍だよ

751:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:09 lTwY3ld80.net
サンマに関しては中国より台湾の方が悪質でカスなのに何で中国中国言われてんのや?
お前らそんなことも知らんのか?

752:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:29.04 ZMQxrfL80.net
旨いサンマの塩焼き食べたいね。

753:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:33.43 7GzeZBgV0.net
ジャップ漁師が捕りすぎなんだよな
マグロもそうジャップは魚食うなや

754:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:58.06 +e9KkRoj0.net
沖縄で大量に安く売ってるサンマは日本産が多いから不漁って思えないんだが
釣り餌にするくらい安い
目を見りゃ分かるが新鮮だし旬の時は脂も乗ってて普通に美味しい

755:不要不急の名無しさん
20/07/11 15:59:58.64 C8u0Z1EF0.net
サンマは目黒に限る

756:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:00:00.20 aoWldfck0.net
サンマーメン食べられるのも今のうちか

757:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:00:25.12 mnBWicba0.net
>一方、公海では中国などの漁船が操業していますが、
>こちらも水揚げは少なく2020年のサンマ漁は厳しい見通しです。
チャイナが画期的なサンマ根こそぎ漁でも発明して持ってったんじゃないの?

758:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:01:02.18 FkwH4qFa0.net
食糧危機を乗り切る方法が一つだけある
  「感動を食べれば何も食べなくても生きることができる」

759:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:01:45.63 hXhRAnrv0.net
また値上げか、よく買ってんだが

760:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:01:55.77 OBh0tiiM0.net
去年は豊漁って大騒ぎしてたろ
もう今年の分も取り尽くしたんだし
ここ20年30年でとりすぎたからいねえんだよ
中国朝鮮の船沈めることもだけど
日本も廃業させろよ

761:不要不急の名無しさん
20/07/11 16:02:43.49 OvbYLtLm0.net
>>758 ワタミズムでは腹は膨れないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1432日前に更新/182 KB
担当:undef