【宮城】仙台で火災報知機誤作動相次ぐ 高い湿度影響か [爆笑ゴリラ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
52:不要不急の名無しさん
20/07/11 00:07:36.90 ncuq76FK0.net
311の前もこんなのなかった?

53:不要不急の名無しさん
20/07/12 00:08:24.66 LvmAS8Er0.net
梅雨時は湿度は何処も高いだろ。
地震の前兆の可能性は?

54:不要不急の名無しさん
20/07/12 10:43:18 XSTp0D2P0.net
>>12
ってもすぐ近くにある湧き水は枯れてないんだけどね

55:不要不急の名無しさん
20/07/12 10:59:03.32 O5gWm0P70.net
そういえば仙台のアパートに住んでた時エアコンの内部やトイレの壁に黒カビがいっぱいだった

56:不要不急の名無しさん
20/07/12 11:00:52.51 Vghi61sg0.net
機器誤作動?
未だ放射能の影響ってあるんだな

57:不要不急の名無しさん
20/07/13 13:17:51.74 aPcvdTP90.net
うちこれで鳴ったっぽい

58:不要不急の名無しさん
20/07/13 15:37:35 nlts/J0Y0.net
>>56
どういうメカニズム?
気になる。

59:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:09:30.46 hsYTFqXz0.net
おらほの火災報知機はガス会社から買っている。(マンション)
電気量販店で買うと4,000円くらいで買えるんだが
1万円くらいで請求してくる
警備会社に繋がっているから、個人が勝手に
取り換えできないらしい。

60:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:12:02 U81nfu5WO.net
>>1

言呉 イ乍 重力 木目 ン欠



61:不要不急の名無しさん
20/07/13 17:15:33.66 i4Ei+te20.net
去年の台風の大雨の夜中にマンション中に鳴り渡ったな
部屋の外に出たら大きな雨粒が顔に当たり痛かった

62:不要不急の名無しさん
20/07/14 02:14:56 2rIg04Af0.net
ピッ!

性嬢です

63:不要不急の名無しさん
20/07/14 02:19:32 nc//7hG80.net
煙感知器ほんと役に立たん
トイレのみ使用するべき

64:不要不急の名無しさん
20/07/14 04:26:35 zMYfsOs00.net
>>39
報知器業者

65:不要不急の名無しさん
20/07/14 04:56:39.67 feuR3dRJ0.net
白い気球の仕業じゃね?

66:不要不急の名無しさん
20/07/14 04:57:45.74 1txd/4vO0.net
>>65
それだ!

67:不要不急の名無しさん
20/07/14 05:00:24.06 6E0vnzyM0.net
>>52
それ
>>53
地震だろうね
西日本で湿度めちゃくちゃ高いけど誤作動なんか起こらないし聞かないよ

68:不要不急の名無しさん
20/07/14 05:18:25 YVGg7EUD0.net
>>63
トイレの個室って電気使う便座じゃなきゃ着ける必要ないのでは

69:不要不急の名無しさん
20/07/14 06:45:11.26 XSu7lO6U0.net
>>63
階段室に熱感置いたって意味ないだろ

70:不要不急の名無しさん
20/07/14 07:01:48.13 XEAHXQOA0.net
どんな種類の報知器かな
一昔前には、放射性物質を使った報知器もあったと思うけど
関係ないかな

71:不要不急の名無しさん
20/07/14 07:20:20.65 lm4rGzUR0.net
爆笑ゴリラ☆

72:不要不急の名無しさん
20/07/14 07:35:23 JFLJb2kx0.net
>>70
煙感知器だよ。
機械の中でレーザーが出てて受光部との間に煙が入ると通過率下がるから発報する。
湿度が高いとセンサーが結露して誤発報する。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1419日前に更新/13 KB
担当:undef