「氾濫危険水位」超過は115河川 高まるリスク [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
31:不要不急の名無しさん
20/07/09 00:10:02.37 BROfcwAr0.net
河川沿いに竹林って多いけどこれはあった方がいいのかない方がいいのかどちらなんだろう?

32:不要不急の名無しさん
20/07/09 00:18:29.90 AAkMzbVv0.net
50年に一度の災害、100年に一度の災害が毎年やってくる日本
毎年恒例の大洪水。被災者の皆さんには気の毒だが 
台風と重なって更に大きな被害にならなかったのはせめてもの救い
台風や大地震が重なってたらどうなってたんだろう

33:不要不急の名無しさん
20/07/09 00:48:47.64 8hs6iFsO0.net
地方自治体や国会議員は今まで何をやって来たのか?

34:不要不急の名無しさん
20/07/09 01:06:05 Hs+29K7B0.net
>>33
ウルセ―

35:不要不急の名無しさん
20/07/09 01:26:48.56 j+jJUgb00.net
ヤベーな
どこ途上国だよ?
治水事業やり直せ
気候が変わってしまった
これまで何ともなかったは通用しない

36: 
20/07/09 03:13:14 SM10QoOV0.net
今日も氾濫するん?

37:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:24:28.41 V0DJuxQp0.net
>>1
コロナさんや大雨さんは頑張ってるのに地震さんは何をやってるんだ?
地震さん ←空気読めない奴
津波さん:「地震さんがこないと僕の出番もない」

盛り上がる展開としては
また大雨で各地で川が氾濫して土砂崩れも起きる

大地震が起きる

大津波がくる
というのがベスト
中国のダムも決壊しないし盛り上がらん

38:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:28:14 vD1v9u5f0.net
地方の人口は減ってんだし、水浸かったとこからは引っ越してもらえばいい

39:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:29:50 OIjWEGfE0.net
ダムいらない!て言ってたんだから本望だろ
何の問題もない

40:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:31:09.65 e/eyPEQp0.net
昨日は晴れで山が吸収した雨水が排水溝から溢れんばかりの
勢いでながれていたんだけど、今も勢い変わらず流れているわ
雨がやんでも川やダムは恐ろしい

41:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:32:48.49 yau0icAu0.net
雨の中ゴムボートで海釣り 「大きな魚が釣れたので…」
7/8(水) 21:40配信
テレビ静岡NEWS
「大きな魚が釣れたので続けてしまった。」  7日夕方 静岡市清水区の三保沖で
ゴムボードに乗って釣りをしていた男性2人が清水海上保安部に救助されました。
清水海上保安部によりますと、7日午後3時半頃 清水区に住む男性と友人2人が
三保の沖合約2キロの場所で釣りを始めました。
約1時間半後、清水港の航路内まで流されていることに気づき、戻ろうとしたところ
2本あったオールの1本が壊れ、救助を要請しました。
当時 大雨警報が出ていましたが2人は暴風警報は出ていなかったので
大丈夫だと思い釣りに出掛けたということです。
しかし、沖に出ると風が強かったため引き返そうとしましたが、
大きな魚が釣れたため、引き返すことができず、釣りを続けてしまったということです。
2人にケガはありませんでした。

42:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:32:51.98 sfwG0anH0.net
つーか、結局これもコロナと一緒。死んだり救助に手間取らせるのはジジババばっかり。若者は余り死なない。
もう、これからの激動の世界を人類が生き残る為にはジジババを見捨てるしかないんだよ。
ジジババを無駄に長生きさせる為に若者が犠牲になるのは止めるべき。

43:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:36:31.56 gx7ub5OC0.net
>>32
47都道府県もあれば確率的にだいた毎年1回は50年に一度の災害が来る

44:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:39:32 YOPQ+cK00.net
最早、過去水害の2倍の雨量をもとにした治水の想定を超えてきた

45:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:42:01.15 O4+yiSDb0.net
高台は土砂崩れ
低地は浸水(津波含む)

46:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:44:34.51 HQVUT6n10.net
全国河神(カシン)緊急総会招集だな
ps://pbs.twimg.com/media/EYZRhkwXYAE8ZR0.jpg
数日続くひと月分の雨。改修拡張から始めないともう手に負えないんじゃ

47:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:44:56.77 IYx5vOeh0.net
>>16 あんまり強い雨じゃなかった

48:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:45:52 /c8Wb475O.net
九州の被害状況を観るに利水メインの多目的ダムは一番最悪なタイミングでダムを決壊させないために放流して被害のだめ押しをしてくるケースが矢鱈多い

49:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:54:48 O4+yiSDb0.net
>>8
失われた30年の平成がやっと終わって、さあこれからだと思ったらさらに酷かったという

50:不要不急の名無しさん
20/07/09 03:56:34.97 FP+3Q+AL0.net
脱ダム宣言の影

51:不要不急の名無しさん
20/07/09 06:34:52 8udDwr5s0.net
>>8
天皇位の譲位と元号改正の為に、前倒しで聖者を大量処刑したからねぇ・・・・・
それをマスコミがバラエティー番組並の演出で実況中継して喜んでいたし。
間違いなく天罰でしょうな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1437日前に更新/16 KB
担当:undef