【コンビニ】レジ袋有 ..
[2ch|▼Menu]
61:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:36:50.20 LQQa+NM+0.net
生分解性のある袋無料で配れば良いだろ
フットワーク悪い店ばかりだからやってるのはごく一部だが、そのうち追従せざるを得ないだろ

62:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:36:57.42 I73BcGBD0.net
>>50
一番捨ててる中国が何も対策しないと誤差程度の効果しか上がらない

63:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:36:59.62 bazkzjeG0.net
東京オリンピックのタイミングで海外にエコアピールしようとしてたのが肩透かし
コロナ前のとあるエロサイト集中摘発も同じ理由

64:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:37:05.97 G30rOw5q0.net
中国が他国からプラゴミ回収して金とって正しい処理せずに海にながしてオラしらねっていう
金だけとって不法投棄する回収業者みたいなことしているからだろう

65:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:37:26.11 8oeahWoQ0.net
>>41
廃プラ輸出量第2位のジャップがうるせえよ!

66:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:37:33.35 LQQa+NM+0.net
>>59
メリットとデメリットの話だバカ

67:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:37:35.61 aSKOAZYM0.net
>>58
エゴバックだぞ

68:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:37:56.53 pkjNcQYS0.net
↓現実はこれ

日本は海上のゴミに関してほとんど関係無いという事
URLリンク(i.imgur.com)

69:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:15 WLIJHXK40.net
> おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

エコバッグ持っていくにも容量に制限があるし、レジ袋にするにしろたくさん買えば複数必要になる。
かさばるお菓子とか、レジ袋が汚れやすい袋詰めされてない野菜や果物など余計なものは買わなくなるよね。

金銭的には大したことなくても「なんとなく損をした気持ちになるから買わない」って結構影響大きいと思うね。

70:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:17 oRk6WDpY0.net
これ誰が責任取るの?

71:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:20 lyRkf42o0.net
小泉ゆるさん

72:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:45 kZZQULeO0.net
>>1
本当は小売業界が、経費でしかなかったレジ袋を利益転化させる策略だったんだよ

73:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:48 C+f6cq/g0.net
だいたい日本はほぼ投棄されないで処理されてるのでは?
コロナ渦でレジ袋削減するより鎖国状態なんだしリサイクル方法検討して欲しいわ

74:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:49 CyFJxKaO0.net
>>70
そりゃ小泉だろ

75:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:38:53 8oeahWoQ0.net
>>61
そんなレジ袋まだねえよ
高えんだよ!

76:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:01 Ufdzo3Yr0.net
罰則ないし無視したらいいんだよこんなクソ法律
イオンやコンビニが袋代を客に転嫁したいだけ

77:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:16 LQQa+NM+0.net
こうやって何も考えずゴミ垂れ流す中国の尻拭いを世界規模でやるようになるのか?

78:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:26 7V4XbEDE0.net
小泉つて親子揃ってクソだよな。
郵政だって、郵便貯金の金利を銀行より低くすれば良かっただけなのにな。

79:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:30 ui/rjVR50.net
それより街中にゴミ箱設置したほうがよくない?
サリン事件あったから日本のゴミ箱事情が特殊とはいえ、今はゴミ袋を透明にしたり対策してるし
ちゃんと分別してプラ容器とペットボトルを仕訳する方がいいと思う

80:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:38 G30rOw5q0.net
都内は駐車場ないところおおいから車でくる客というのがそもそも少なくてな
たしかに客単価おちてるとおもうわ

81:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:38 nZP+ffdq0.net
迷惑な政治家風竿氏だよあな…

82:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:39 +TTLpr/O0.net
金はどうでもいいけどサッカー台ない店はどうにももたついて嫌だ
コンビニとかコンビニとか

83:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:41 TVaOSmtq0.net
海岸を散歩してると、何故かイチジク艦長の容器を結構見かける。
どういう経緯で何処から流れ着いてるのか謎。

84:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:47 q63GdRJq0.net
買い物の回数減ってむしろありがたいわ(笑)

85:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:39:57 UO9V4iUj0.net
エコバッグてアレでしょ
ワタシ環境に気を使ってますアピールでしょ

86:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:30.74 0bpO8xv90.net
>>62
中国を悪者にするためにまず先進各国がやらないといけないだろ
車の排ガス規制では下手すると中国が先を行きかねないし

87:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:31.71 7c3/scmh0.net
琵琶湖湖底のごみ、7割以上がプラごみ レジ袋や菓子袋多く30年前のパン包装も (2020/2/22)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
> 全量2231リットル(重さ322キロ)のうち、プラごみは1662リットル(同170キロ)で、74・5%を占めた。
> プラごみの内訳は、肥料袋や水田で使うあぜ板など農業系34・3%、レジ袋・菓子袋などの袋類31・9%、トレー・容器類10・8%、ペットボトル2・7%、その他20・3%だった。

レジ袋などが大量に見つかっている

88:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:43.44 5kQ99vrn0.net
>>3
それは冗談か?

89:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:46.37 IxMyCbrG0.net
安倍と小泉が国際会議でエエカッコする為だけの政策だから

90:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:48.15 NHGKYxGQ0.net
早く戻せ!アホ!

91:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:50.06 aCd/rHdJ0.net
有料というやってます感出しただけで効果ほぼないと思うポエムの仕事

92:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:51.40 C+f6cq/g0.net
>>77
K国もね

93:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:40:51.79 UoNLjw+x0.net
>>1
てことは
日本よりも遥かに前からレジ袋を削減してた世界の国々はどんな理由でやってたんだろ、

94:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:00.30 WuiGDzXN0.net
消費者はレジ袋にカネ出すんだから、これで儲かる業界は海洋ゴミの掃除しろよ

95:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:00.51 B9BTDdE60.net
>>83
そこでのプレイの後

96:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:08.77 SKczMRrF0.net
>>8
早く教えてくれ

97:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:23.69 fk7fu87e0.net
>>87
当たり前だろ
逆に7割以上が生ゴミだったら怖いわ

98:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:49.05 lWQdBCyY0.net
環境省はほんとどうしようもねぇアホどもの集まりなんやな

99:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:41:56.61 P3kYOL2o0.net
いやそんなん俺が何百年も前から言い続けてたことじゃねぇか

100:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:04.28 h1UK9kzT0.net
エコバッグなんて持ち歩くの面倒過ぎる、不衛生だし邪魔だし
ほんとに愚策

101:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:05.96 fdCId5e40.net
ここで海洋汚染がどうこう言ってる人に一応
この法律所管してる環境庁でも、事業請けてる公益法人でも、レジ袋有料化が海洋汚染の為になんて一言も書いてありません
あくまでもレジ袋有料化の理由は「地球温暖化防止」「二酸化炭素排出量削減」です
そうじゃなきゃ海洋汚染としては大差ないバイオマスプラスチック製レジ袋は無料で構わないことになってるんです
海洋汚染がどうの騒ぐ前にこの法律をもう一度冷静に見直してみましょう、あなた達ハシゴ外されてますよ

102:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:19.12 5AClf3cY0.net
無料のレジ袋を使いまくってるとか日本は先進国じゃねーわ

103:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:21.58 ZIzHGfhx0.net
マスコミがだんまりというか政府に忖度だからお察し

104:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:24.25 NopHXpKk0.net
コンビニはもうめんどくさいから買う
ことにした。スーパーみたいに袋詰めする場所無いから超めんどくさい

105:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:25.60 An/bFrTi0.net
>>66
ちょっとの工夫で払わなくて済むのに
頑なに無駄遣いしている人間を狙い撃ちして金を奪い取れるから素晴らしいじゃないか
もっと金払わせて経済回してほしいわ

106:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:26.24 B4bCD8ce0.net
今回のは本当になんの利点も無いからな
インパクトだけで中身とバランスを欠いた施法が増えれば国は荒れるだけ

107:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:30.41 ZOmkLR6F0.net
小泉のバカ息子
地縁血縁ヤクザの後押しだけのバカ
こんなのが将来の首相確定してるのが日本だからな

108:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:40.14 Y9fHyqmT0.net
>石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない
脱プラはすでに宗教だから
正論掲げたところで聞く耳なんてもたないでしょ

109:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:40.53 7c3/scmh0.net
>>97
レジ袋などがペットボトルよりも多数を占めてんだよ
水質のヘドロ化につながるわけだ

110:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:43.91 QpFM0M1q0.net
レジ袋1枚10円 (´;Д;`)

111:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:43.97 wvR7gfBY0.net
環境問題と人権問題はパヨクのお家芸。
単なる環境利権。

112:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:46.88 0bpO8xv90.net
>>85
今まではレジ袋断るとポイントもらえたりしたから単なる節約だよ

113:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:48.28 ae5jgaLu0.net
今日ドラッグストア行ったら前のオッサンのマイバッグに商品を
詰めてたその手でこっちの商品つつくのな
汚ええええええええ
スーパー方式が一番いいな
他人の小汚いバッグをつついた手には何がついてるやら・・・
もうドラッグストアやコンビニでは1つか2つしか買えないな

114:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:49.43 PRiVGHFa0.net
>>1
>財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって
庶民の小銭を骨の髄までしゃぶってやろうの魂胆やろ
なぜ効果絶大な不要不急の自家用車を規制しないんや

115:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:51.08 UO9V4iUj0.net
>>87
気になるならお前が集めてこいよ
向いてる仕事だと思うよー

116:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:42:58.55 5kQ99vrn0.net
> ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ
ホントこれ
環境保全に意味もないことに、ポエム小泉のパフォーマンスとスーパーの経費削減に付き合わされてるだけ

117:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:19.79 zE4DkFa10.net
レジ袋の元祖と言われる中小企業の声は大きくは取り上げられないけど
積水化学みたいなのが出てきたら違うな

118:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:20.17 SPMZe7QY0.net
>>10
海の水全部抜く
テレビ局本気出せ

119:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:21.69 h73A2VnC0.net
マスゴミによるレジ袋詐欺

120:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:22.26 G30rOw5q0.net
バイオマス25%以上はといっているわりに
それを採用している店すら有料なんだよな

121:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:38.51 9nBPAzTE0.net
レジ袋程度燃えるゴミで焼却した方がよっぽど削減にならんか?

122:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:43.70 5AClf3cY0.net
タバコの吸殻ポイ捨てと同じ
少量だから許されるとかねえから

123:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:45.10 cczrRAwH0.net
誰が海洋投棄をしているの?
自分はゴミ回収で捨てるし 出先ではゴミ箱しかゴミは捨てないんだけど
モラルがない連中がすてるのだろうか?

124:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:43:50.99 7c3/scmh0.net
>>115
ゴミを発生させて汚れる原因を作るお前が掃除しろ

125:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:44:00.92 hlxlJZ1U0.net
袋の売り上げは全部店の儲けだろ?環境保全のために使うとかじゃなくて。

126:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:44:11.54 UoNLjw+x0.net
>>1
この前コンビニで買い物したけど
まあ確かに面倒くさいだろうなとは思ったわ
店員さんもいちいち客に確認するのも大変だろうし
客としても袋取り出して自分で袋詰めするのも面倒くさい
これが1品2品ぐらいならまだしも多めに買ったら袋詰めをもたもたしてると後ろに並んでる客から文句言われそう

127:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:44:12.43 C+f6cq/g0.net
こうなりゃ紙袋復活に期待だわ

128:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:44:26.75 XOq7BlVw0.net
努力せず安易に有料化する企業はクソ

129:名無しさん@13周年
20/07/05 16:50:06.72 QnJOLlfzc
数円払うのが嫌で怒鳴るとか自分自身が悲しくならないのかな?

130:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:11 nHEPsYBe0.net
>>1
ツイのスレ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

131:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:15 G30rOw5q0.net
>>127
いま紙袋のところすら有料なんだよな・・・

132:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:23 9eNgFCmP0.net
レジ袋有料化したところで
ゴミ削減問題解決にならない件についてw

133:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:23 An/bFrTi0.net
>>125
今までは店側の損失だったんだから別に良くない?

134:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:24 HOyiSuig0.net
これ会計は今まで通りで
袋いりません言ったらエコポイント貰える方式の方が良かっただろ

135:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:25 KQBGYYL10.net
>>111
なんでネトウヨはこんなことするパヨク政権を応援してるの?

136:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:25 +EbY9OHw0.net
レジ袋を紙袋にすればいいのに
有料レジ袋になってからコンビニでいちいち聞かれるのがウザい

137:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:26 XOq7BlVw0.net
>>127
紙袋は30円です

138:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:27 4a4v1l6n0.net
正規の愚策だわ
環境省は解体したほうがいい

139:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:33 8qjaoMBd0.net
「亀の胃からレジ袋」で、とうとうここまで来たか バカみたい

140:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:36 h40xcSSe0.net
>>64
ほんとそうだな。
中国は2022年までになんとかする計画らしいけど、上手くいくのかよ

141:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:43 o6jpBgTl0.net
なぜプラスチックのスプーン、フォーク、ストローは無料なのか???

142:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:45:50 8XSeI1O90.net
>>3
キョンキョン死ね

143:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:06 utMRZ8jr0.net
エコバッグ用意しても詰める作業をレジでやるならレジ渋滞起こしていいことないのにな

144:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:12 XOq7BlVw0.net
>>68
民度の問題なのよね

145:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:13 UvdiCtoM0.net
みんな、マイクロプラステック、って覚えてる?(^_^;)

146:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:16 6/uObpEs0.net
しかも、ゴミを出してるのは圧倒的に中韓が多い。優等生の日本がどれだけ頑張っても減らせる量は限界。

147:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:16 UO9V4iUj0.net
>>124
オレは所定の場所に捨ててるから関係ない
それにごみをださない人間なんていないんだよ潔癖症くん

148:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:17 M6265amE0.net
>>86
排ガス規制て日本は何十年も進んでるのに

149:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:29 5AClf3cY0.net
レジ袋使ってる奴はゴミ喫煙者と同じレベル

150:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:38 eGHK3h1q0.net
な?

それに袋って紫外線・風雨に弱いんだよ
例え捨てられても数ヶ月も野ざらし、1年も放置しとけばボロボロに分解される
発泡スチロールなんか数年平気だし、ペットボトルなんか10年保つ

袋じゃ無くてそっちを先に規制しろや

151:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:42 78va9RX10.net
みんな書いてるけどゴミ袋としてよほど役に立ってるのに

152:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:52 GSttbBXQ0.net
>>109
圧倒的にプラボトルの方が上なんですがあの…

URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)

153:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:59 An/bFrTi0.net
>>145
それのせいで1個事業無くなったわ

154:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:46:59 WVKvHU9w0.net
>>1
有料化と環境保護を同列に考えたことが失敗だと思われ

155:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:01 5kQ99vrn0.net
>>127
便乗して紙袋も有料化してるぞ?
しかもポリ袋より数倍が高い

156:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:19 54Ko4Sok0.net
セルフレジをもっと増やせば良いじゃん

157:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:21 SKczMRrF0.net
ゴミ箱撤去、トイレ使用不可、袋有料・・・
それでもどうせコンビニを使うんでしょ?
だから舐められるんだよ

158:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:28 fdCId5e40.net
>>145
当の環境庁や容器包装リサイクル協会までが無かったことにしてるのにw

159:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:30 UvdiCtoM0.net
100均でレジ袋買うのなんか腹立つ(^_^;)

160:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:51 o6jpBgTl0.net
セクシー

161:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:47:58 CyFJxKaO0.net
>>155
近くのドラッグストアがこれだわ

162:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:02 tNqwb0Xj0.net
レジ袋は日本発祥のアイデア品

163:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:06 3KvZeppU0.net
結局ゴミの捨て方だから

164:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:26 A1nCcgX10.net
レジで毎回言われんのめんどくさ

165:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:30 +oUkNGFI0.net
じゃペットボトルと発泡スチロールを有料化

166:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:33 5kQ99vrn0.net
>>145
それ言うとお前も一緒に消されるぞ?w

167:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:34 wQ/GX5hh0.net
>>3
自民党サポ乙

168:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:39 An/bFrTi0.net
>>158
WWFや日本野鳥の会みたいなNGOは無かったことにしてくれてないぞ

169:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:41 ePkyn0pL0.net
万引きしやすくなったから続けてほしい
できればマイバッグも禁止してくれればもっと助かる

170:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:41 pcMg9Q5W0.net
エコアピールして国民を騙した、利権を作っただけ
その前にゴミを捨てないで、拾ってのキャンペーンくらいやれば騙せたろw

171:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:46 6/uObpEs0.net
三峡ダムが決壊したら、南支那海だけでなく、東支那海や日本海までゴミだらけになる。

172:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:53 0bpO8xv90.net
>>123
コンビニ弁当の容器を袋にまとめてその辺に捨てるような奴
風雨で流されて海に行く
ゴミのポイ捨てもどこまでを故意とするかで議論になるので罰則を強化するのが難しい

173:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:48:57 G30rOw5q0.net
東急ストアなんてバイオマス25%だろうと紙袋だろうと全部有料ですって公式HPにかいてあるしな
あーってなったわ

174:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:03 OuMNHYYe0.net
効果なしってお前らアホみたいだな

175:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:05 7nW9cmH00.net
環境問題の対策は、発言力のある国の思惑で決まるのだろう
あまりレジ袋を使わない国が、自国の不利益のならないように言い出したのではないのか?
効果は置いて

日本は国際舞台で、環境問題をリードできず追従するだけの弱い立場

176:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:09 7c3/scmh0.net
>>147
ゴミの発生を誘発しているお前が掃除するんだよボケが

177:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:21 WVKvHU9w0.net
>>165
箱代込みだよw

178:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:46 8oeahWoQ0.net
>>146
その中韓に廃プラ輸出してたジャップって馬鹿?

179:名無し
20/07/05 16:49:48 Tsdox90j0.net
早くベットボトルとプラ容器の廃止しろや
理屈に合ってないぞ

180:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:51 7c3/scmh0.net
>>152
琵琶湖湖底のごみ、7割以上がプラごみ レジ袋や菓子袋多く30年前のパン包装も (2020/2/22)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

> 全量2231リットル(重さ322キロ)のうち、プラごみは1662リットル(同170キロ)で、74・5%を占めた。
> プラごみの内訳は、肥料袋や水田で使うあぜ板など農業系34・3%、レジ袋・菓子袋などの袋類31・9%、トレー・容器類10・8%、ペットボトル2・7%、その他20・3%だった。


レジ袋などが大量に見つかっている
水質のヘドロ化につながるわけだ

181:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:52 fdCId5e40.net
>>168
あくまでも地球温暖化防止ですからね、それも動物の為でしょ
ってことで丸めこまれてます

182:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:53 B4bCD8ce0.net
もう全ての分野で通販が勝つように誘導してんのかね
最終的に外出とかバカらしくなるわ

183:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:56 vKTgA0ye0.net
漁具が酷いね 漁業のみなさん減らせよ

184:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:57 wQ/GX5hh0.net
ID:7c3/scmh0

必死過ぎワロタ

185:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:49:59 pcMg9Q5W0.net
韓国から流れてきた、韓国製のゴミとか一切言わない小泉w

186:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:07 5AClf3cY0.net
昭和の時代は吸殻ポイ捨てしてたんだって・・・マジか

平成の時代はレジ袋ポイ捨てしてたんだって・・土人レベルだな

187:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:07 U5GIBIIx0.net
ぶっちゃけ
コンビニのレジ袋有料化でさらにゴミのポイ捨てが増える
パンだけ買った
ペットボトルの飲み物だけ買った

ような奴が歩道にポイ捨てしてるから今度からそれをまとめてコンビニの駐車場に放置してやる

コンビニを今の半分にした方が削減効果が大きい

188:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:11 7c3/scmh0.net
>>184
無能のゴミか

189:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:40 +In0HHHd0.net
で、これはどこの天下り利権作りなの?
環境省?経産省?

190:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:41 UO9V4iUj0.net
>>176
オマエモナー

191:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:48 oon7QMY/0.net
環境破壊するものを売りつけるのおかしくね?

192:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:50:58 0bpO8xv90.net
>>148
だから電動化が進んでいるらしい車の分野でだけな
それ以外の排ガスは相変わらずだと思われる

193:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:15 GSttbBXQ0.net
>>180
それ違う袋も混ざってない?

194:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:21 CMn1PPHZ0.net
>>189
天下り先がないと思う。

195:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:24 An/bFrTi0.net
>>181
お前の頭が悪いから何が言いたいのかわからんわ
大したこと言おうとしてないのだけはわかるけど

196:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:27 tNqwb0Xj0.net
発狂してんのまたネトウヨなの?w

197:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:28 CLMY7u4K0.net
8月にはレジ袋無料に戻っててほしいわ

198:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:32 7c3/scmh0.net
>>190
お前がゴミを減らすことを考えない無能だから掃除するんだよボケが

199:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:33 fdCId5e40.net
>>180
だからレジ袋有料化は琵琶湖のゴミとか海洋汚染の為にやってないから
地球温暖化防止の為にだから、バイオマスプラスチック製のレジ袋は無料でいいことになってるんだって
バイオマスプラスチックも湖底や海底に溜まるぞ

200:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:35 GedyZjXj0.net
小泉くんがやってます感を出したいだけだろ

こじつけかもしれんがウィルス感染症が問題になってる今
使い回しのエコバックを使うことを推奨するっつうのはどうなのかね?
都度新しい袋を使ってるってのはいくらか衛生面で寄与してると思うのだけど

201:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:44 deZ3PrgX0.net
>>35
タイマイの捕獲が禁止になったのって30年も前だが
何の資源になるんだ?バカ?

202:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:51:48 n1mm7X8K0.net
スーパーでレジ袋なしはわかるが、今日家電量販店行って袋に入れてもらえなかったわ
わざわざPCパーツ買うのにマイバック持っていけと? バカじゃね 考えた人

203:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:05.06 5kQ99vrn0.net
>>184
こいつネトサポかな?
愚策の擁護とか大変だねw

204:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:07.30 7c3/scmh0.net
>>193
レジ袋が圧倒的に多い

205:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:09.76 eGHK3h1q0.net
>>157
年間数万使ってるわ
頻度はそんな多くないけど
3〜4千円買うときもある

206:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:17.04 6/uObpEs0.net
>>172
工業団地周辺の道路沿いはトラックドライバーが捨てた弁当の空き箱と、小便の入ったペットボトルだらけ。
監視カメラや監視員配置して高額な罰金取ればいいのにって、いつも思う。

207:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:20.87 k9pFuzxe0.net
あんな薄っぺらいものすぐ分解されるわ

208:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:26.67 An/bFrTi0.net
>>201
観光資源も知らないの?馬鹿なの?

209:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:28.17 CMn1PPHZ0.net
>>202
ホームセンターもそうだよ。

210:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:30.43 bXEtpSlm0.net
前に測ったとこ、ゴミ袋もカップ麺のカップも4gだったわ(しょぼいキッチンスケールだけど)
1個1個でトントンなんだから、普通の買い物だと、
買い物袋<<<<<中のプラスチック
のはずたよなぁ

211:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:42.52 EDTQYzJI0.net
業界から反対されにくいところからだろ。単なる政治家のパフォーマンス

212:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:50 7c3/scmh0.net
>>199
レジ袋が何十年も分解されず残ってんだよ

213:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:53 s/r5CcQo0.net
>>48
話題そらしのマヌケ

214:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:53 3P+MCF420.net
なら紙袋くれよっていうな

215:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:54 8oeahWoQ0.net
>>185
韓国に廃プラ輸出してるのに言えますかねえw

216:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:55 5AClf3cY0.net
レジ袋使ってる奴はアホ

217:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:52:58 lqxvRM4b0.net
小泉は親父に勝る実績がほしいからレジ袋を有料化したかっただけ

218:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:09 UO9V4iUj0.net
>>198
ごみはちゃんと処理するなら出していいんだよ偏屈脳くん

219:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:09 VWt+6lyx0.net
>>186
うんこを海洋投棄してる国もあるらしいぞ

220:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:12 An/bFrTi0.net
>>202
金払えよ

221:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:22 pcMg9Q5W0.net
エコバッグも洗う前提の商品を出さないと駄目
汚い

222:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:25 bvmSwpo90.net
レジ袋って持ち帰った後にも意外と色んなとこで使ってるからまじ不便なんだが
どうしてくれんだよこれ

223:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:27 6/uObpEs0.net
>>178
それは買い取ったがわのモラルの問題

224:名無し
20/07/05 16:53:32 Tsdox90j0.net
>>202
お前の理屈が判らない

225:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:37 9RzSD86+0.net
知ってた

買い控えの良い機会だと思って買い物減らすように心がけてるよ

226:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:38 fdCId5e40.net
>>195
環境庁とかのホームページ見てくりゃいいよ
海洋汚染の為になんて誰も言ってないから
動物保護系の団体すら無かったことみたいにコメント消してるから
海洋汚染とか動物の為になんて誰ももう言ってないから

227:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:39 9nBPAzTE0.net
>>151
自分も最初エコバッグ使ったけど、家に持ち帰るならともかく
会社や出先で弁当食べるなら結局レジ袋をそのままゴミ袋として使わないと
ゴミの処分に困るからな

228:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:42 nZP+ffdq0.net
>>3
確かによくヤってる(意味深)と思う

229:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:53:53 LQQa+NM+0.net
>>202
シール貼ってもらってポケットなりサコッシュなり入れろ

230:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:07 dFAubOcN0.net
環境破壊しまくりの旅客機の大増便しといてさ
狂ってるわ

231:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:17 fdCId5e40.net
>>212
バイオマスプラスチックでも残りますよ?
でも無料で配っていいんですよ?
なぜでしょうね?

232:名無し
20/07/05 16:54:19 Tsdox90j0.net
>>222
レジ袋を買う

233:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:27 5kQ99vrn0.net
>>202
うん
小泉は馬鹿なんだよ

234:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:33 7c3/scmh0.net
>>218
過剰包装も減らすことになってんだよ
レジ袋自体、エコバッグで代替が利くようなものだから、無駄なゴミを増やすようなお前は無能なんだよ

235:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:33 B4bCD8ce0.net
誰が見てもバカバカしいから一人で逆張りしてスレを盛り上げる健気なバイト

236:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:34 GSttbBXQ0.net
>>186
吸殻なんて今でもポイ捨て多いし、違うゴミがポイ捨てされてると大体吸殻もセットで捨ててあるし

237:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:54:58 5AClf3cY0.net
必要な人は自分で購入して使え
コンビニが無料配布する必要は無い

238:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:06 yMfxY1lZ0.net
無意味なのはわかりきってた
コロナで大変な時にキチガイだわな

239:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:07 An/bFrTi0.net
>>226
環境庁が言ってないからその問題は存在しませんって言いたいわけ?

240:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:18 5L7w9Cdl0.net
亀をダシにした基本増税だからな

241:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:19 t8JPXVk40.net
>>127
そもそも紙のほうが環境への負担は大きいはずなのに
紙は自然に戻るからおkみたいになってるのがなんとも

242:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:27 +In0HHHd0.net
>>194
そんなわけないだろw
なにか法律を作れば、必ず新しい仕事や、もうかる奴が生まれる。

たとえば新たに、生物分解レジ袋やバイオマスレジ袋の生産工場がたくさんできるだろ?
許認可権もってるのはどこだ?
既存のエコバッグ業者ももうかるだろうし、新規参入も増えるんじゃないか?

243:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:31 GSttbBXQ0.net
>>204
そんなこと記事に書いてなくない?

244:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:33 8oeahWoQ0.net
>>223
フッ化水素は禁止したのにねえw
廃プラも禁止したら?

245:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:35 wvR7gfBY0.net
>>135
知らんがな。
ネトウヨに聞いてこいよ。

246:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:38 efk64/wr0.net
海や川にビニール袋が流れていくような捨て方をする奴を何とかしなきゃ全く意味ないのにな
俺は少なくとも海に行かないし屋外でビニール袋を捨てる状況がない
有料で買えるんだから買うやつは買うし、それを捨てる奴は捨てる
何も変わらない

247:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:39 7c3/scmh0.net
>>231
> バイオマスプラスチックの多くは、生分解性プラスチックとしての性質を持つ。 微生物によって水と二酸化炭素に分解される

無能かよ

248:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:48.60 lqxvRM4b0.net
親父は郵政民営化を行った
俺はレジ袋有料化を行った
どちらも後世に伝えられる素晴らしい行い
これも教科書に載って将来の総理大臣候補になる
滝川クリステルっていう箔もついたし
後はのしあがるだけ

249:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:48.81 deZ3PrgX0.net
>>208
んなもんどんだけ需要あるんだよカスw

250:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:55:56.59 jzOJ8PkE0.net
都合よくレジ袋を海洋汚染の
理由づけにしたのか。

251:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:07.13 EDTQYzJI0.net
有料だとコンビニのゴミ箱が汚れる汚れる

252:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:10.15 VWt+6lyx0.net
◆本来
有料レジ袋でたまった基金で高性能焼却炉を建設します
→ あーそういうことならまあ仕方ないね、エコもわかる
◆現実
有料レジ袋の利益はどこにいった?

253:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:10.17 An/bFrTi0.net
>>249
需要あるとは認めるんだな

254:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:20.09 0bpO8xv90.net
>>206
それやると物流のドライバーが絶滅しかねないんだよ
言っちゃ悪いがトラックドライバーの民度ってその程度
ちょっとフェリー乗ってトラックドライバーの様子観察してみるといい
一般客と隔離される理由がよくわかるから

255:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:23.61 5AClf3cY0.net
日本人なら風呂敷使え

256:名無し
20/07/05 16:56:29.61 Tsdox90j0.net
有料化と禁止と間違えてる奴居るだろ
金払えばいくらでもレジ袋は使ってい良いのだぞ

257:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:33.49 vimBpZaM0.net
>>25
俺はレジ袋代払うのが嫌だから、毎日楽しみにしてたアイス買うのやめた。
いい年こいたおっさんがアイス裸で持って店から出るのは嫌なので。
かといってエコバッグだと濡れるしチョコの着いたゴミのやり場に困るから嫌。
結果、税収は減ってる。

258:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:37.92 7c3/scmh0.net
>>243
琵琶湖湖底のごみ、7割以上がプラごみ レジ袋や菓子袋多く30年前のパン包装も (2020/2/22)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
> 全量2231リットル(重さ322キロ)のうち、プラごみは1662リットル(同170キロ)で、74・5%を占めた。
> プラごみの内訳は、肥料袋や水田で使うあぜ板など農業系34・3%、レジ袋・菓子袋などの袋類31・9%、トレー・容器類10・8%、ペットボトル2・7%、その他20・3%だった。

レジ袋などが圧倒的に多く大量に見つかっている
水質のヘドロ化につながるわけだ  

259:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:43.19 pcMg9Q5W0.net
ゴミを捨てない、拾って下さいのアピールをやっておけば騙せたのにw
使えない議員w

260:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:45.26 UO9V4iUj0.net
>>234
お前のアタマの中ではそうなんだ!すごいね!

261:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:56.32 CMn1PPHZ0.net
>>242
エコバッグって意外と売ってない。
普通のカバンに入れてる人もいて不衛生な気はするけど。

262:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:57.64 IDh6pg9N0.net
>>16
法制化が遅すぎて住み着いちゃったよな

263:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:56:58.21 PxK4X7Yr0.net
行き当たりばったりの思い付きで行動するあたり太平洋戦争のころからちっとも成長しとらんな

264:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:05.22 lFmmyKMU0.net
良くわからんがとにかく
セクスィーは何もしゃべるなよ
なにもするな
育休とってくれ

265:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:11.38 7eCKtv/f0.net
安倍晋三「バーカ環境とかどーでもいーんだよオリンピックんときに俺が環境問題に熱心だとアピールしたかったからやっただけ」
安倍晋三「オリンピック延期になったのにゴテーネーにレジ袋有料化してるコンビニとか客の利便性考えてないキチガイだろwwww」

266:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:12.31 4NOu9lHE0.net
ケーキ屋でもパン屋でも有料はおかしいけどな
パン屋はまだしも、ケーキ屋ってケーキを綺麗に持って帰って欲しくないのか?
スーパーとかは有料でも構わんけど、詰めるスペースなかったりする場所でも何でもかんでも有料ってのは違うと思うけどな

267:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:12.48 8oeahWoQ0.net
>>242
新しい工場はできないぞ
むしろ工場潰れるぞ

268:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:24.39 GSttbBXQ0.net
>>258
いや、だから袋類の内訳書いてないでしょ…

269:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:29.93 t8JPXVk40.net
>>226
そんな中、朝日はこんな記事を出していた
絶滅危惧のウミガメ、腹からレジ袋 死んだ状態で発見
URLリンク(www.asahi.com)

270:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:35.72 7c3/scmh0.net
>>260
過剰包装は不要
ゴミになるんだよ
ゴミは処分するのも税金が掛かっていて無料ではない

271:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:39.40 0NAO17WI0.net
ゴミの分別やめてゴミ箱を設置して全部回収すればいいんだよ。
目の前にゴミ箱あって分別も不要だったらバカでも捨てるだろ?
分別とか家庭ゴミはとか下らないこと言ってるからゴミ箱が消えるんだよ
旧式の焼却炉は廃止して全部燃やせ
それが現実的なな解決策だ

272:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:39.72 IDh6pg9N0.net
>>19
住み着いちゃったよな

273:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:51.81 sSfVFT250.net
>>68
そういや地球温暖化もコロナで中国の排ガスがでなくなったら沈静化したな

274:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:57:58.58 0bpO8xv90.net
>>261
今やエコバッグ置いてないスーパーなんてないと思うぞ…

275:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:04.34 n1mm7X8K0.net
>>229
たまたま持ってたカバンに入るサイズだったけど
デカいMBとか買ったら袋に入れてもらえんの?
ヨドバシの紙袋とか終わりなのか? 馬鹿すぎ なにが環境だw

276:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:04.85 fdCId5e40.net
>>239
バイオマスプラスチック普及させたら意味無いだろってこと
バイオマスプラスチックもプラスチックとほとんどポイ捨てによる環境汚染に大差ないというのは分かってる
海洋汚染の為にとか最初だけ大騒ぎして、環境庁もリサイクル協会も海洋汚染とかどーでもいいことだって蔑ろにしてるんだよ
それがこのリサイクル法改正がやったこと

277:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:08.01 7c3/scmh0.net
>>268
記事のトップに来るほど、レジ袋が圧倒的に多い  

278:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:12.53 yMfxY1lZ0.net
しかも海外はもうやめているって言うなw
これ決めたアホどもはどうなってんだ

279:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:14.51 fl3bFRgr0.net
>>261
ダイソーにコーナーできてたけど

280:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:23.93 rXNyILFY0.net
もう始まってから今更なんやねん
レジ袋代払ってる奴不快にして楽しいんか

281:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:34.51 8WM7yDTh0.net
海洋ゴミとなる大量のレジ袋は何処からだろうな?
道端に捨てるのはトラックやハイエース乗りだけど。

282:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:41.35 lqxvRM4b0.net
小泉は家庭では家政婦がいるから
自分で買い物したことない
超ボンボン
麻生よりボンボンだぞ
これが日本の将来の総理大臣になるって思うと
恐ろしいと思わないか?

283:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:52.25 DNwUCInF0.net
まじでふざけんなよトンキン

284:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:58:55.64 1rsz1Wul0.net
地球温暖化っていうならガソリン車無くそう

285:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:59:15.44 CMn1PPHZ0.net
>>274
地元は売ってない。見たことがない。
つまりは地域性がある。
地元は条例で先行して規制してたのもあるが条例できた頃もそんなに売ってなかった。

286:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:59:18.51 pcMg9Q5W0.net
海外で無料にする国があるそうじゃんw
それに逆らって有料化で利権を増やした・・・ 国民に馬鹿にされたいならどうぞw

287:不要不急の名無しさん
20/07/05 16:59:36.63 pkjNcQYS0.net
↓現実はこれだから
  こんなの無駄な事なんだよ

日本は海上のゴミに関してほとんど関係無いという事
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1428日前に更新/222 KB
担当:undef