【調査】5000人に聞い ..
[2ch|▼Menu]
269:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:14:35 qTID4JV+0.net
ブリは苦手だったが能登行った時に氷見の寒ぶりに一撃でやられた
やっぱちゃんとしたとこの食わないとダメだわ

270:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:17:59 i1A0yY+s0.net
かっぱ巻きてどこに需要あるの?
(´・ω・`)

271:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:21:46.40 fFN7nMdk0.net
>>248
あら…やっぱりそうなのか
美味しいけど大味だよね、繊細さはないね

272:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:21:49.56 mF92Fvxl0.net
>>269
目が高いね
天然のブリで鮮度が良いとあの独特な嫌な脂っこさが無い

273:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:23:20 bersctgn0.net
このスレ
朝鮮珍獣が入ってこないから
スカッとしてるな

274:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:28:59.19 xm06l0vD0.net
回転寿司が口に合う奴って金が掛からなくてある意味羨ましい

275:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:30:59.55 hUGuAmJd0.net
>>245
江戸前(東京湾)でマグロなんてとれんの?

276:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:33:20 qTID4JV+0.net
>>272
2年に一度、香箱カニ解禁の一ヶ月半の間どこかで石川旅行行くんだけど覚えてからは毎回食べてるね
多目的芸人がテレビに出したせいでうまいブリ食わせてくれる店予約困難なって本当良い迷惑だわさ

277:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:34:43 G2sJtW8x0.net
>>218
スシローで一番美味いのはケーキ

278:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:35:29 fgz9kKs+0.net
サーモンだってよwサーモンwww
女はバカ舌だよな。
いくら美味い飯屋に連れて行ってやってもとんちんかんなリアクションしかしないから気が抜けるんだよな。

279:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:35:46 NToGfkme0.net
エビ
店においてあるエビは全種類食べる

280:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:36:56 BE+Dnfle0.net
回転寿司でならサーモンの安定感は異常なのはわかる
どんな回転のとこいってもサーモンは安定して食える味だし

281:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:38:03 rTx3P1T50.net
>>263
正論。トロも邪道だね。まぁ若い奴が脂っぽいの好きだからなー。

282:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:38:48 i1A0yY+s0.net
>>276
昔はこうばこ安かったけどね

283:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:38:59 G2sJtW8x0.net
サーモン(わらい)

284:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:40:09.52 G2sJtW8x0.net
>>263
江戸前の意味も知らない地方土人?

285:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:41:02.36 i1A0yY+s0.net
冬にぶり大根とかあるが高い
ネタがぶり以外のはやすいが

286:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:41:11.70 avi/CwG50.net
回転寿司を寿司と呼ぶのやめてほしい

287:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:41:37.18 MKNCjVQJ0.net
>>4
ウィキペディアに項目あって草なんだけど

288:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:42:14.54 qTID4JV+0.net
>>282
今もかしらんがカニ自体は高くはないよ
ちっこすぎて身と卵を食うために調理というか用意するのがクソ面倒

289:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:42:40.26 YxWXPV4S0.net
>>137
コハダも美味いよな。
あとは方向が違うがボタンエビの卵と脳みその軍艦とか最高よ。

290:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:43:41 31ZOxeBW0.net
はまちが好き

291:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:44:36 jdrcbBMF0.net
旬を感じられるもんが全然入ってないのが寂しい、、
強いて言えばブリくらいか

292:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:44:39 Gc/of4nR0.net
イワシかハマチ あとホタテかな 特に好きなのは

293:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:45:26 NWbHA8a/0.net
サーモンの寿司というか刺身は微妙
鮭は火入したほうが旨味がハッキリする

294:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:45:54 L1XgkrNM0.net
鮭は縄文時代から日本で食べられて来たからDNA的に口に合うんだろうな
逆にマグロは近代に入るまで見向きもされなかったらしい
猫ですら相手にしなかったから別名ネコまたぎとも言うし

295:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:46:40 FxQxVZCI0.net
伝統的な高級店も行くけど、100円寿司も行く
企業努力凄いよな。スシローの松前漬けの寿司うまいわ

296:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:47:51 7g1okZJU0.net
粗利率が多いから
売り手が一押ししているだけ

297:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:48:19 gjcaSc1F0.net
邪道だけど海老アボカドが一番好き

298:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:49:02.95 xm06l0vD0.net
>>295
高級店行く金あるのに何で100円寿司なんか行くの?
口に合うか?
両方行くって奴が一番嘘臭い

299:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:50:26 Gc/of4nR0.net
鮭はなんでか未だに好きになれないんだよな、当たり前にありすぎたからだろか
寿司では食べたこと無いけどホッケがあったら美味いだろうな

300:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:52:34.88 FxQxVZCI0.net
>>298
例えば地方ドライブしてても、ふらっと入れる。ファーストフード感覚で入りやすいじゃん。
伝統的な寿司屋にもいくよ。その場合は酒を呑むね、刺身や貝類の造りで呑む。握りものは少々

301:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:53:26.21 PiBX3QdL0.net
>>300
高級店で刺身頼んでにぎり少々とか笑う
それ町場の寿司屋な

302:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:55:49 PTSCcs+d0.net
とりあえずサーモンを叩いとけばいいのか?
あとあまり挙がらないけど白身は人気ないのかな
イサキや鯛やヒラメが好きなんだけど

303:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:56:45 2LQS+4TW0.net
スシローの魚の名前は適当

304:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:57:08 BE+Dnfle0.net
>>298
それなりの店も行くけど回転もいく
回転は百円以外は逆にいかないな、半端な値段出すなら回らないとこいく

305:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:58:15 qTID4JV+0.net
>>299
足が早いから北海道でも食えるかどうかじゃない?道民の人いるならホッケの握りあるのかきいてみたいね

306:不要不急の名無しさん
20/07/05 12:59:00.23 FxQxVZCI0.net
>>301
いや東京でそれなりの店だよ
煮付けとかもやってくれるし、煮浸しとかつまみが旨いんだよ
妻と二人で4万くらい

307:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:00:37.64 6N1o4dS40.net
そいつただ噛みつきたいだけのガイだからスルーしとけ

308:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:00:49.72 h0kK3ZBN0.net
サーモン好きじゃねーわ
寿司屋じゃ絶対頼まない
スーパーのパック寿司で入ってたら仕方なく食う感じ
一番はアワビ、次点で煮ハマグリ、マグロ赤身、穴子だな

309:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:01:13.60 HXzxD/4Q0.net
俺の1位はかっぱ巻き
1/4に切ったのが巻かれてるのは安い店
千切りしたのが巻かれてるのは高い店
これ常識

310:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:02:03.30 eG7ubibF0.net
>>302
サーモンは白身魚や

311:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:02:04.44 YxWXPV4S0.net
>>298
北海道に住んでると回転寿司のレベルが高くてどっちも行ける。
ただしスシロー、はま寿司等の全国チェーンの安い回転寿司には絶対に行かない。
前に食わず嫌いはダメだと思い行ったが3皿でやめた。
トリトン、なごやか亭(イオン店除く)、はな丸、祭りや(道東の店のみ)はそこそこ美味い。

312:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:02:25.90 j4FF6CgE0.net
>>1
おれエビアボガド!

313:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:02:29.61 RpEFkjdp0.net
世界三大香りの素晴らしい魚
・海の鮭
・川の鮎
・陸のカキフライ

314:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:02:48.78 0xgjBMFP0.net
トンキン自慢の穢土前セシさんサーモンに惨敗w
穢土前の仕事(笑)

315:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:03:20.58 TYUj4zqr0.net
>>302
だいたいこういうのって回転寿司とかの話だろうし
冷凍ネタで安くてクオリティがそこそこなサーモンが一番安牌なんだと思う
鯛とかヒラメは回転すしのクオリティだと「うーん…」だし
イサキなんかは見たことない

316:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:04:09 BE+Dnfle0.net
イサキ…?イサキはとれたのお兄ちゃん…

317:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:05:27.61 k29xmDfR0.net
納豆 カルビ 唐揚げ サバの押し寿司

318:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:05:37.08 FxQxVZCI0.net
>>311
旅行で北海道と北陸の回転寿司入ったけどうまかった。値段もまあまあ

319:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:05:57.44 6K98Cv3u0.net
スシ食いねェの歌詞にサーモンなんかねーよ

320:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:07:34 rTx3P1T50.net
今の寿司屋の主流は、小鉢を摘んで締めに寿司じゃない?先に苦手な食材を確認してくれる。
いきなり寿司は回転寿司じゃねーの?寿司屋じゃなくてファストフードだな。

321:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:07:39 FxQxVZCI0.net
>>308
煮ハマグリとか穴子は職人さんが丁寧な仕事が見て取れて良いよね

322:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:09:26 mAUWR5kg0.net
マグロ赤身がダントツだと思ったら違うのか。
定番中の定番なのに。

323:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:10:15.14 G8fkrKkg0.net
お前らが食べているのは寿司ではないからね

324:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:10:23.85 OgW9yA2Q0.net
アナゴとかトロトロとかアワビとか赤貝とかサーモンピンクとか
寿司関係はエロいよね

325:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:10:47.42 mAUWR5kg0.net
>>320
江戸時代に戻ったんだよ。
同じような減少が時計でも見られる。
時計もあるいみ明治に戻った。
スマホという懐中時計にw

326:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:11:47 kLK9Ml0n0.net
各種ネタには旬があるから決められないね。
回転寿司は旬とか余り関係ないけどw

327:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:12:26 mAUWR5kg0.net
>>324
そりゃ昭和時代の寿司屋はは商談や宴会がメインで、
そういう席では必然的にセックスの話もあるからなw

328:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:13:42 0CxXOpG00.net
いくら

青魚
白身魚
のループ

329:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:13:56 Iwdvp5gP0.net
回転すしなら6皿、7皿、この程度
マグロ系が美味しくない、なんで?
マグロを名乗ってはいけない商品があふれている市場に
100円寿司のマグロは全然美味しくない
サーモンならそれはない、炙りサーモン美味しい

330:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:13:59 mAUWR5kg0.net
>>323
安いもの載っけようが寿司には変わりないだろ。
玉子焼きもそうだし、五目チラシもいなり寿司も寿司には変わらんよ。

331:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:14:12.58 WPVkbWSr0.net
高卒なんで生きてるの?とか言ってるFラン卒が唯一の勲章の奴って、
高級店でもこの寿司はまずいねえ、高卒だから?って大将に言ってるの?

332:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:15:43 mAUWR5kg0.net
>>319
そりゃ昭和歌謡だからな。
サーモンが出てきたのは、日本の商社がノルウェーから買い付けたか平成以後のネタ。

333:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:17:04.80 UA5o4vYw0.net
日本人の趣味
スマホ(韓国)
ライン(韓国)
韓流ドラマ(韓国)
韓国の影響力高すぎわろた

334:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:17:39.60 0CxXOpG00.net
アジ、イワシ
鯛とか白身のやつ
赤貝だの鳥貝だの。ホタテ、冬なら牡蠣、夏なら青柳
もう一回白身魚
気が向けばサーモンとか
いくら
こんな感じ

335:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:18:15.90 6K98Cv3u0.net
好きな寿司ネタがサーモンってだけで育ちがわかるよ

336:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:18:44.38 mAUWR5kg0.net
>>311
そういう回転寿司は「グルメ回転寿司」といって別ジャンル。
狭義の回転寿司のように百円均一とか高くても200円程度ってわけではないから
現地ですら棲み分けられてる。
ちなみに北海道にははま寿司が目立つ。

337:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:19:08.47 BB7xQMPA0.net
マグロの赤身とネギトロ軍艦巻きだな

338:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:20:20.36 mAUWR5kg0.net
>>333
スマホは中華じゃね?ファーウェイ。

339:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:20:27.68 k1GvdzF30.net
>>335
回転寿司に子供の頃からよく行く家族仲良好な家庭で育った証だよね

340:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:20:38.44 L1XgkrNM0.net
回転寿司の玉子が100円なのは納得いかない
50円にするか貫数を増やすべき

341:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:21:44.99 l8EukaTQ0.net
両国で握り寿司出してた与兵衛が後に屋号「華屋」つけて華屋与兵衛として握り寿司の考案者として後世まで名を残す
これクリトリスな

342:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:21:45.80 TYUj4zqr0.net
>>339
堂々と「サーモン好き!」って言える時点で
変にマウントとってくる奴より付き合いやすそう

343:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:22:02.88 MPZgP77A0.net
若い時に連れられて行った久留米の寿司屋でサーモンを頼んだら
「うちはちゃんとした寿司屋だからサーモンとか置いてないよ」
と言われて
(なるほど、そういうもんなんだなぁ)
って思った
お酒はワインがメインで寿司とワインを合わせる店だった
そういうところに自分の財布で行ける歳になって思うけど、別にサーモン不味くは無いと思う

344:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:23:30.11 6GwleLtA0.net
>>336
なんるほど、グルメ回転てあるんか
秋葉原にある回転寿司が結構お気に入りだがそんなジャンルなんだろうな

345:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:23:35.94 rTx3P1T50.net
>>325
なるほどな。ある意味、寿司屋は人間を取り戻す良い場なのかもしれないね。

346:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:23:57.44 avi/CwG50.net
自分のお金でご飯食べに行くようになって一番困ったのが寿司
回転寿司は不味すぎるし、いい寿司食べようとすると財布に厳しい
子供の頃からカウンターに座らせてた親を少し恨んだ

347:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:23:59.59 EIzFJ9g+0.net
テーレーレーレーレーッ!(あるあるあるある)

ブーッ!

348:
20/07/05 13:24:37.42 2y82ZGRa0.net
好きな寿司ネタ
URLリンク(www.bilibili.com)
URLリンク(v.qq.com)

349:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:26:06.27 FxQxVZCI0.net
>>339
素晴らしいレス

350:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:29:48.79 16pLROqY0.net
一流店にサーモンなんか無いからね
貧しい奴が増えたね

351:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:30:01.86 uzJdHQwb0.net
お寿司&お刺身食べたいけどアニキサスが怖いよ。

352:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:30:50.96 qGDLZtS50.net
淫らな意味では無くて
赤貝が好き

353:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:31:41 AES/fxay0.net
まー、無難だな
これでシーチキン巻きが入れば言うことなし

354:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:33:42 uzJdHQwb0.net
ウニ美味しい。高いけど。
だから5皿までにしてる。

355:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:35:53.38 syG9QROq0.net
イカかエビか悩む

356:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:37:05.83 xm06l0vD0.net
>>354
回転寿司やスーパーのウニってドロドロになってない?

357:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:38:13.64 KYfqNGqX0.net
>>352
わかる
俺も淫らな意味じゃなくて鮑好き

358:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:38:19.42 M7hmU4BA0.net
マグロの中トロとか養殖のサーモンなんて有機水銀やダイオキシン類(PCB)の生物濃縮による汚染が半端ないぞ

359:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:38:24.10 aDl0KN6f0.net
蒸し海老

360:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:42:09.78 i1A0yY+s0.net
>>343
ワインはいいのか
日本酒だけでないのか?

361:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:43:34 QKu7OS3V0.net
ノルウェーサーモン美味しいよね、脂乗っててふつーに
でも生より焼き鮭の方が好き、200円出せばデカい切り身が食えるっしょw

362:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:44:18 8Dgot+pd0.net
季節で味変わるネタ頼む人は通だな

363:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:46:18.79 2RHkY2TR0.net
ノルウェーサーモンバカに出来ない。マジで新鮮で美味しい。

364:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:46:40.74 RW9/v//40.net
きゅうり嫌いだからカッパ巻き以外ならなんでも美味しい

365:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:47:48.49 1qPBB+BD0.net
ウニがないとか貧乏舌ばかり

366:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:48:03.73 uzJdHQwb0.net
>>356
それがね、ならないお寿司屋もあるんだよ。
握りたてですっごい美味しいの!
余計だけど、コロナになってから行かなくなったで、5皿で一人\1000位。

367:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:48:28.68 PhRRYIKs0.net
オレはこはだが好き

368:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:48:29.57 +PtroY/M0.net
サーモン好きだったけど、臭みがあるわだよな

369:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:49:15.94 QGsWHsC80.net
サーモンをやたら叩いてる奴は意味わからんな
美味いと思うのを食べりゃいいだけだ
そもそもウニだって昔はなかったし

370:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:49:34.86 qK57Ptxo0.net
おれはラーメンだな

371:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:50:26.56 zG5wydkA0.net
えー、ちゃねらーにもサーモン好きがいるだなんて、、、。

372:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:51:02.29 4zxUmC260.net
さーもんは美味いし好きだけど番外編だろ

373:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:51:44.30 QGsWHsC80.net
>>371
そりゃ美味いから
マグロよりは美味いし

374:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:52:49.33 6K98Cv3u0.net
サーモンやアボカドは確かに旨いとは思うよ
ただ好きな寿司ネタを聞かれた場合は本格的な
寿司店を基準にするのがTPOじゃないかな?

375:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:55:56.62 mAUWR5kg0.net
>>374
すしざんまいにもサーモンぐらいあるわ

376:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:56:05.16 TYUj4zqr0.net
>>374
まあ、所詮はラインのアンケートだし
そもそもとして回答者がその手の高級店に縁がない
回転寿司基準での回答、ってこともあるんじゃないの

377:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:56:10.30 c23RMGAr0.net
食を進化させるのは日本の文化
古い様式は好き物だけやっていればいい

378:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:56:30.12 7aX8XOK90.net
のどぐろの白子

379:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:57:46.87 Iwdvp5gP0.net
要するにマグロの美味しいのは庶民の食べ物じゃない、値段が高すぎる
持ち金が勝手に議論する食べ物、回転ずしでマグロはまずくないけど美味しくない
むしろ避ける
ところがサーモンは美味しい、それだけの事

380:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:57:52.81 BbOAq9LT0.net
素人はシャケ弁当でも食ってろってこった

381:不要不急の名無しさん
20/07/05 13:59:31.54 L1XgkrNM0.net
不人気ネタ
タコ 玉子 サバ

382:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:01:04.21 YxWXPV4S0.net
>>344
北海道では回転寿司と言えばトリトンとかはなまるでグルメ回転寿司とは言わないだって普通にあるから。
逆にはま寿司とかはあそこに食べに行くくらいならコンビニで助六買ったほうがマシといわれている。

383:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:01:11.08 O5C/L/2Z0.net
サーモンは炙りとかチーズとかバリエーション豊富だから好きなんだよな・・・

384:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:01:26.41 E21FjlrP0.net
イワシ・シマアジ・サンマだなあ
サーモンがこんな人気があることに驚くわ
アナゴとかも人気あるかと思ったが
エンガワならもっと美味い白身のネタがあるだろう

385:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:02:36.98 4uWo5eG+0.net
サーモンとか回転寿司しかいかない層が殆どなのかよw
シーチキンが1番になる日も近そうだなw

386:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:03:50.57 uzJdHQwb0.net
>>381
玉子も美味しいよ。
ちょっと高級うに一皿、後は玉子とかっぱ巻き、かんぴょう巻き頼むかな。

387:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:04:33.11 L1XgkrNM0.net
北海道の回転寿司はレベルが高すぎて
トッピーですら潰れてしまったからな

388:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:05:12 uzoWtZa+0.net
甘海老、ヒラメ、タイ、イクラ、卵、山ごぼうの細巻
これに赤だしがあれば満足
赤身の魚は好きじゃない

389:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:05:23 X5rZ3UYa0.net
>>17
鮭児、時しらず、桜鱒

390:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:05:54 X5rZ3UYa0.net
>>26
ソースは?

391:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:06:09 mAUWR5kg0.net
>>382
普段の会話で「グルメ回転寿司」って言葉を発しないだけで、
頭の中でカテゴったり、意識的に仕分けはしてるでしょ?
道民が日常的に行くのはやはりはま寿司とか魚べいなわけだし。

392:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:07:29.02 rOsQUIC40.net
えーっ。
サーモン美味しいけど、寿司といったらやっぱりマグロでしょ!!

393:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:08:09.29 mAUWR5kg0.net
>>387
北海道の回転寿司がレベルが高いのではなく、全国展開できる業者がないだけで、
地域密着にならざるをえないグルメ回転寿司なら、都内にもあるわけで。

394:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:08:31.19 Bad0wLAe0.net
マグロは一匹がデカすぎるせいで一切れでは味が大味になる
一方サーモンはほどよい大きさ
どこを食べても一つの生命を形作る要素がそこにすべて詰まってて本当の意味での魚の旨さを感じられる

395:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:08:36.98 X5rZ3UYa0.net
>>35
柔らかさじゃなく味のためだろ

396:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:09:01.04 20vNaZUo0.net
養殖サーモンって抗生物質漬けで恐ろしいから食えない。

397:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:09:26.02 nXlgKyxI0.net
>>385
普通のすし屋なんて敷居が高すぎて20年くらい行ってない

398:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:10:18.20 uzJdHQwb0.net
>>392
まぐろ好きは東京生まれ、東京出身者に多い。
当たった?

399:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:11:51.31 mAUWR5kg0.net
>>385
すしざんまい「んだんだ」
すし好「んだっぺ」

400:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:12:50.95 FxQxVZCI0.net
>>360
行きつけの店は何でも置いてるな

401:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:13:30.68 uzoWtZa+0.net
>>397
回転寿司に行ったことがない
なんか入りづらい…
個人店の寿司屋の方が落ち着く

402:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:14:41 16pLROqY0.net
>>398
関東の馬鹿舌はマグロの血生臭さが
分からない

403:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:15:22 rTx3P1T50.net
>>397
客を見て請求額を決めるからオドオドしてたら5000円あれば大丈夫だろ。(都心部を除く)

404:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:15:58 8w7AWkKj0.net
あまびえ

405:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:16:05.30 FxQxVZCI0.net
>>401
個人店も行くけど、それは馴染みだからな。個人店は一見さんでは入りずらい
回転寿司ならマクドナルドいくような軽い気持ちで入れるわ

406:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:16:45.43 PZBeiclI0.net
サーモンて鮭じゃ無いんだよなぁ

407:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:16:51 W1r+oOSf0.net
江戸前にサーモンなど無い

408:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:17:19 mAUWR5kg0.net
>>403
ってより、どうしても予算の都合があるなら、最初から予算を告げるのが吉。
そのほうが会計時にトラブルにならない。

409:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:17:22 FxQxVZCI0.net
>>403
5000円じゃ足りないな
かっぱ巻きや干瓢ばかり頼む羽目になる

410:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:17:26 EgQrPbqJ0.net
ヅケ一択

411:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:17:44.35 X5rZ3UYa0.net
>>51
ムツやハタ食べればいいわ

412:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:18:06.81 PZBeiclI0.net
ニジマスやで

413:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:18:45.33 F8s7LclA0.net
>>409
それは高い店な
お前は縁が無さそうw

414:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:19:04.70 mAUWR5kg0.net
>>406
そりゃ鮭なら鮭と名乗るからな。
で、鱒であっても英語ではサーモンだからウソではない。
そういう話なら、鮭缶のほうが悪質度は高いが、
それですら(からふとます)ときちんと記載されてるw

415:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:01.14 uzoWtZa+0.net
>>405
あのワイワイしてる店内が苦手…

416:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:19.26 1rm1NlcE0.net
サバだな
次イカ

417:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:31 T5a1ThO/0.net
うに、えんがわ、ほたて、白子、いわし、あなごも大好きだよん

418:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:38 xhLYpMMz0.net
かっぱ巻きだろ?普通

419:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:53 03R9mnRt0.net
寿司ネタでサーモンが一番好きだなんて人にいまだ会ったことがないのだが
どこの国の調査なのか?

420:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:20:56 4ovmydod0.net
1位 キムチ巻

421:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:21:22 c7heZSrp0.net
食のスレは安定してるな

422:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:21:47 3N8hq+YA0.net
トロはうまくないよな。高いから食ってるだけ

423:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:22:44 mAUWR5kg0.net
>>420
10年前ならそうなってたw

424:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:22:51 FxQxVZCI0.net
>>413
一人2万くらいの店良く行くぞ

425:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:24:29.25 TYUj4zqr0.net
>>423
さすがにカンコックでも
キムチを巻き寿司にするって発想は無いんじゃなかろうか
焼肉巻きとかビビンバ巻きとかならまだしも

426:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:25:12.61 rTx3P1T50.net
>>408
それは言えるけど10000万〜ね。

427:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:25:14.16 L1XgkrNM0.net
>>393
いや東京の寿司レベルじゃチェーン店の回転寿司しか北海道では通用しない

428:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:27:13.12 uzJdHQwb0.net
>>402
あなた、どちらの人?
家の親戚に築地のうおがしに勤めていた人がいたから悪いけどあなたよりは舌はこえてるわ。

429:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:27:48.19 xgFckm7R0.net
>>237
練りワサビにウンチク垂れてそう

430:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:28:03.51 X5rZ3UYa0.net
>>100
どうみても関西系の100円回転寿司の客の意見が入ってるだろこれ

431:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:28:19.85 F8s7LclA0.net
>>424
普通の寿司屋はもっと安い
そんな事すら知らないw

432:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:28:37.71 WPVkbWSr0.net
>>427
何回読んでも意味わからん
俺がおかしいのか?

433:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:29:32.30 rTx3P1T50.net
>>409
締めにかっぱはない。てか頼まないだろ。寿司屋行く意味ないじゃん。

434:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:29:56.52 X5rZ3UYa0.net
>>143
店によるが鮭児や時しらずはあるだろ

435:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:30:53.56 syG9QROq0.net
サーモンってキングサーモンでしょ
カナダ産

436:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:32:29.74 YxWXPV4S0.net
>>391
日常的に行くのはトリトンだろ。
はま寿司も近くにあるがいつもガラガラだぞ。

437:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:33:03.82 TYUj4zqr0.net
>>435
回転寿司とかなら、普通にチリ産の冷凍トラウトサーモンじゃね?
ちょっといいのだと、ノルウェー産の生のアトランなんちゃらとか

438:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:33:57.30 Knaergn20.net
イカだよ

439:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:35:37.22 EgQrPbqJ0.net
カンピョウ巻きうまー

440:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:35:54.68 9N3U40XW0.net
サザエのにぎりが好きなんだがジャンボタニシでやったらまずいかね?
近くの用水路なんかにびっしり張り付いてる
井戸水に1週間くらい入れてたら泥吐きそうだけどね

441:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:37:53 h14jFJYh0.net
>>237
寿司本来の味を生かすにはやはり塩ですか?

442:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:38:38 6K98Cv3u0.net
しゃぶしゃぶ、焼肉だって食べ放題しか行った事ないのが主流派になんだろうな

443:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:40:27.68 2YJSlcdN0.net
玉子は寿司でも刺身でもない。
あれは砂糖まみれのジャンクフード。

444:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:41:58 TYUj4zqr0.net
>>442
一生のうちに数度くらいは高い店行くこともあるかもしれないけど
まあ、普段から行くとしたら回転寿司とか食べ放題にはなるだろうね

そこまでみんな裕福じゃないんよ

445:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:42:13 6FbLkIBp0.net
サーモンって
100円寿司しか行けないからこんな結果になるんだろな

446:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:45:54 YeJoIC6a0.net
俺はハマチが一番好きなんだが・・・。

447:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:46:42.22 GB548+uv0.net
かん 国 ラ インは日本人にサーモン食わせてマグロを食べさせたくないんだな
サーモン好きが3割以上とかいくらなんでも操作し過ぎだろ

448:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:46:54.60 1gKySloy0.net
カッパ巻き さび多め

449:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:47:04.39 8YuqbtBk0.net
庶民が読む記事なんやから
アンケートも庶民からやろ(´・ω・`)
そんなに上級多いのかここ

450:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:47:32 gfmSxRdw0.net
556 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 23:06:05.69 ID:/ZM4JOE70
>>421
いやだから頑なにサーモンと呼ぶってことは似て非なる別物なんだろうと予想はつくけどさ
外来のニューカマーのサーモンが日本人の好きな1位ってなんか寂しい話だなとも思うって話
確かに美味いんだけどさサーモン

599 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 23:08:45.51 ID:tuB+s+oF0
>>556
いや何言ってんだよお前・・・
頑なも何も別の魚なんだからサーモンの事を鮭って呼ぶ訳ないだろ

↑遅レスだけど
こういう読解力のない奴ほんと面倒臭い
外来のニューカマーが一位なのは寂しいってのが話の本旨なのに
なんでそんな鮭とサーモンは違うみたいな関係ない部分を広げようと必死なの
魚に詳しくなくても鮭とサーモンが別の魚って事くらい想像つくって言ってんじゃん
分かってるから外来のニューカマーつってんのに

451:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:47:39 dMKSV6Mk0.net
えんがわとつぶ貝とエビしか食えない
というか食わず嫌いな感じ

452:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:49:18 Wm7J5C0T0.net
くら寿司なら
1位 えび天巻き
2位  焼きはらす
3位 とろ鉄火
4位 イベリコ豚
5位 オニオンサーモン

453:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:49:19 O1k/ClgK0.net
サーモンて
日本人はほんと貧しくなったな

454:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:50:38.83 E+Z7RFq00.net
かぶら寿司は寿司に入りますか?
(´・ω・`)

455:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:52:17 zgxIRDNw0.net
寿司といえば普通いなりだろ

456:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:52:39 bCZzirlm0.net
サーモン、納豆なんて邪道だよ( ´・ω・)(・ω・` )回転する酢飯の塊しか知らないんだよ

457:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:54:29.08 JyC0Ja3l0.net
>>57
同意

458:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:54:49.84 wI9Wp5fL0.net
ホタテやろ

459:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:55:48.61 Wm7J5C0T0.net
てか大将が握るような江戸前寿司とスシローが隣同士に並んでたら
迷わずスシロー行くわ
値段書いてない回らない寿司なんか時代錯誤だし偉そうだし意識高い感じだし大嫌い
そういう店がコロナで客来なくなって店潰れたらマジで嬉しい
店を選ぶのは客であって店が客を選んじゃいけない
ネタを頼む順番とかクソみたいな暗黙のルール掲げてるゴミみたいな寿司屋はコロナで客来なくなって自殺したらええわ(笑)

460:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:57:08.89 GB548+uv0.net
サーモン食って
アニサキスにやられてから
もう食えなくなってしまった
おいしくもないし
やっぱりマグロ、トロだろ
マグロよりサーモンが好きってどこの国の人達なのか?

461:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:57:14.00 G8fkrKkg0.net
>>343
銀座の寿司屋とか行くとまた
ここはちゃんとした寿司屋だからワイン置いてないよ
言われる

462:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:57:24 fwkLBf9o0.net
サーモンが1位??嫌いだわ

463:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/07/05 14:58:50 NrkTmxlm0.net
最近はカルフォルニアロールにハマっている
カルフォルニアロール好きいないか?

464:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:58:57 o3H8idv20.net
>>66
養殖=集めてエサを与えるからバイ菌だらけ=抗生物質を大量に使う。

養殖魚には大量の抗生物質が残留する。

日本の養殖タイ、ハマチもそう。

465:不要不急の名無しさん
20/07/05 14:59:48.29 GB548+uv0.net
キムチ鍋が日本人鍋人気1位とか
もうアンケートなんかやりたい放題だな

466:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:00:15.77 TYUj4zqr0.net
>>460
回転寿司限定で言えば
マグロなんかよりサーモンのが絶対にクオリティ高いと思うで
特に解凍キハダの赤身とか
あれはどう贔屓に見ても旨いとは言えないと思う

467:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:01:26.91 G8fkrKkg0.net
ペリー提督が考案した
由緒あるカリフォルニア巻き

468:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:01:38.10 rTx3P1T50.net
>>449
スレの寿司ネタってあるからこうなるんだよ。回転寿司ネタって書けばポジショントークなくなる訳で。

469:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:01:42.54 Xfce9ORq0.net
>>1
養殖サーモンは、抗生物質まみれ。

470:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:02:08.79 GB548+uv0.net
>>466
おまえらはサーモン食ってろ

471:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:02:36.36 G8fkrKkg0.net
回転寿司とか
東南アジアのとても食えるようには見えない奇怪なサカナを
なんとかマグロとかなんとかハマチとか言って出してるのでは

472:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:03:59.44 Xfce9ORq0.net
>>26,31,66
寄生虫は、天然だろうが養殖だろうが、魚の冷凍によって死んでるから問題ない。
常識なんだが。

473:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:04:38 TYUj4zqr0.net
>>470
逆に、安物のマグロって滅茶苦茶まずくない?

高級な奴だとそりゃあ旨いんだろうけど
安く、そこそこのクオリティを求めるなら、サーモンのが安上がりで旨いと思う

マグロ推しの人は
当然高級マグロを推してるわけでしょ?

474:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:04:48 G8fkrKkg0.net
とにかく財布に余裕があり
金のことは気にしない
いくら払ったかも覚えてない
くらいにならんと寿司は味わえない

ビクビクしながら食うても旨くない

475:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:04:47 gsVqTjg+0.net
大トロは美味い

476:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:07:07.44 Wm7J5C0T0.net
オバマが来日したときに安倍が連れて行った銀座の寿司屋マジで舐め腐ってる
まず寿司一貫3000円がアホ
いくら銀座でショバ代高くてもこれはねーわ
くら寿司なら3000円あれば家族4人行ける
あと認められた客にしか大将が寿司を握らない
どうでもいい客にはせがれに寿司を握らせる
この時点で客を客とも思ってないことがわかる
しかもネットでレビュー見たら味は普通みたいな意見も多い
都内にはこういう時代錯誤な経営してる排他的な店主の店が結構多い
普段から客を大事にしてる店は今回みたいなコロナ禍になっても支えてくれる客もいるだろうが
客の扱い酷い店はこういう状況になったら確実に終わる

よく肝に銘じておけよ、ゴミみたいな寿司屋の連中よ!

477:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:07:58.86 B53uUjIz0.net
>>234,267
おまえら、昭和時代からタイムスリップしてきたのか。
いつの常識で話してる?

478:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:08:30 yj54lPnK0.net
サーモンでも、十和田湖、支笏湖、屈斜路湖などの冷たい湖沼で養殖しないで天然に育ったヒメマスは寄生虫もいないし、明治時代から凍結せずにそのまま生食されていたぞ。

旨すぎる!

ただし、ヒメマスは足が早いからできれば湖に行って食べるべき。

つーわけでサーモン美味い!

479:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:08:50 G8fkrKkg0.net
>>476
東京は田舎者の集まりで権力に弱いので
偉そうにされるほどありがたがって店に来る

大阪ではありえんよ

480:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:08:56 6j0cjzPV0.net
>>228
それ昔の江戸前の意味な
わずかだが東京湾産のウニもある
キハダが取れるよ
鮭の養殖してるし
ただいくらは商業ベースで聞いたことねぇな

481:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:09:15 oWXIVIyU0.net
タコだな

482:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:09:19 sZpU14T90.net
>>234
鮭じゃーぞw
トラウトやて

483:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:10:36.32 yj54lPnK0.net
>>482
サケマス類は種類分けが複雑怪奇すぎてw

484:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:11:13.96 GB548+uv0.net
>>473
好きな寿司ネタを挙げるのに
なんで安物のマグロを指定しなきゃいけないんだよw

485:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:12:51.30 yj54lPnK0.net
>>480
だったら、十和田湖、支笏湖、中湖などのヒメマスも認めないとなw
明治時代から冷凍技術無しで生食されていて、寄生虫もないぞ。

486:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:13:18.44 SF6t4m/30.net
回転ずしに2回行く金があれば、普通の鮨屋に行けるのに。
なんで回転ずししかいけないのか理解できない。

487:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:13:34.98 Wm7J5C0T0.net
>>479
本当アホだよな 
あと京都の一見さんお断りの店とか
コロナで経営傾いてもそのポリシー守ってほしいよね 
こういう事態になって初めて客のありがたみが分かったところで
時すでにお寿司(寿司スレだけに)
大阪は旅行で行ったけど
食べ物美味いし偉そうな店員さんもいなかったから良かった

488:不要不急の名無しさん
20/07/05 15:13:38.35 TYUj4zqr0.net
>>484
高級なマグロを食ったことが無い人にとっては
安物のマグロが全てじゃろ?
そういう人にはマグロ<サーモンになる
もちろん、一番うまいマグロを食えば、考えも変わるかもしれんけど
一般庶民はそこまで高いマグロが食えんわけですよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1435日前に更新/92 KB
担当:undef