【調査】しゃぶしゃぶといえば、牛肉?豚肉? [ひぃぃ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:33:05.37 xzu0jQ/u0.net
>>396
なんでそんな疑問を持つ?
脂の融点の問題に決まってるだろ

401:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:34:30.09 3TJNIdCd0.net
>>139
そなの?しゃぶしゃぶって肉を半生で食べるモノだと思ってたわ。 
>>358
俺が好きなのは牛肉の超レア。
味付けはしない素焼きが好き。

402:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:36:29.80 dgQRzrc60.net
>>401
豚は怖いじゃん。
入院したいのか?

403:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:41:34 810L/bqU0.net
牛肉一択だろ、無菌トンとかならいいのかもしれないけど

404:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:44:18 Lk2IVQqa0.net
パンツかな…

405:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:44:44 giwVMVOj0.net
豚しゃぶってなんやサラダくらいのもんやろそんなん

406:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:45:45 pzWCuqkB0.net
ラムしゃぶも美味いんだけどな

407:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:47:05 whQj+fMR0.net
うちの会社じゃ、「しゃぶしゃぶ」は、ファッションヘルスの隠語だった

408:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:50:57.38 QUuBYwSu0.net
豚は火を通さないと怖い

409:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:52:44.03 dgQRzrc60.net
財務省以外でパンしゃぶを楽しんだ人ってそんなにいないの?

410:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:53:49.97 cIFvGMy30.net
外食に行く時は牛、自分の家では豚

411:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:54:16.58 WQ2gvsfC0.net
長崎住みだけど、ウチはしゃぶしゃぶは豚だな
牛肉が有名だけど、あれは焼肉かステーキで食うモノ

412:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:54:41.78 C+5zb2qb0.net
贔屓にしてるしゃぶしゃぶ食べ放題教えろよ

413:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:55:24.44 +QlDT4Jl0.net
買った焼酎が臭くてキツい

414:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:57:48 eFfzywUT0.net
フグやろ?

415:不要不急の名無しさん
20/07/03 20:59:08 O6Dfiv5I0.net
とりむね肉の薄切りとか売ってる。

416:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:02:48 Sgv3NbzU0.net
>>1
白いしゃぶしゃぶならとても大好きです。by某北の国の親愛なる委員長同志の妹同志

417:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:04:46 yYSic2t10.net
>>1
ラムだろ

418:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:07:50.62 L6b0I7pL0.net
>>376
牛丼、野菜炒め、肉じゃが、焼きそばもうまい
カレー(豚)とビーフシチューは甲乙をつけがたい

419:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:07:59.42 jjqLHdBx0.net
田代「シャブ、シャブ」

420:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:08:41 GnjGn5rQ0.net
ノーパンと聞いた。
全く意味がわからないけど、言ってる人をよく聞く。

421:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:08:59 jjqLHdBx0.net
今ヤンニョムキムチラーメンって即席麺食ってるんだが
辛いだけでクソ不味い
韓国人はロクなカップ麺すら作れんのか

422:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:09:02 q83Zlyqn0.net
>>418
焼きそばに牛肉は認めない。
ちゅうか、粉もんだけは豚バラ一択だろw

423:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:10:12 BZBqqbGZ0.net
関東でもジャパンミートならラムしゃぶ売ってるからな
よく食べる

424:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:11:18.11 o82t4dtp0.net
この豚野郎、という辱めの言葉はあるが
この牛野郎、という言葉はない

425:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:12:01.61 Yo81cJda0.net
牛肉
ただし安い牛肉(廃用牛)使うぐらいなら豚肉

426:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:12:29.44 L6b0I7pL0.net
>>422
うまいんだなそれが、豚だとさっぱり軽すぎて
野菜炒めとそもそも合うから牛は

427:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:13:05.47 GnjGn5rQ0.net
どうかこの際にノーパンしゃぶしゃぶとは一体何なのか、誰か本当に教えて欲しい。
自分何十年間も生きて来て、それが一体何なのか未だに分からない。

428:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:13:15.62 ZI29Ln750.net
牛@横浜

429:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:13:18.43 ZVJGHfSa0.net
どっちも美味い
俺は鶏肉の水炊きがいい

430:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:13:26.03 giwVMVOj0.net
>>376
ローストビーフ>ローストポーク
ビーフハンバーグ>ポークハンバーグ
牛丼>豚丼
すき焼き、しゃぶしゃぶ、青椒肉絲
やっぱ豚のほうが応用力あるなw

431:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:13:41 jjqLHdBx0.net
>>427
ggrks

432:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:14:19 W808wfBx0.net
>>427
自民党の国会議員なら全員知ってるから聞けばいい

433:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:14:27 XQtkz5S20.net
「しゃぶしゃぶ温〇菜」
過去にバイト学生恫喝してたね

434:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:14:46.02 Yjas10NA0.net
関西では牛は高級、豚は安物というのが根付いてるからな
店に行けばわかるけど全国どこでも国産牛コースが一番高い

435:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:15:05.01 810L/bqU0.net
豚しゃぶとか実際はしゃぶしゃぶじゃなくしっかりボイルして、ハードボイルド卵やろう

436:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:15:37.67 Yjas10NA0.net
>>425
それはあるな
牛肉は肉質に差がありすぎて豚のほうが安定して食える

437:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:16:17 uZW+mZ/f0.net
鶏肉

438:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:16:39 kggVojje0.net
ワイは豚派

439:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:18:19 g0GDPIz40.net
しゃぶしゃぶなら牛だね
冷しゃぶなら豚だけど

440:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:18:22 Z8AUt2ML0.net
基本は牛だな
豚もあり

441:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:18:24 A2ZODYsw0.net
>>424
この薄汚い豚野郎!って褒め言葉だぞ?
10回以上指名して200万ぐらい投資しないとそこまで罵ってもらえないぞ👠

442:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:20:06.35 hXZ7oA310.net
両方美味しいけど、やっぱり牛肉は高いからな。

443:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:21:24.94 REOHJzmS0.net
>>420
パンツ履いてないねん
床鏡になってんねん

444:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:21:53.50 z4AUE+bd0.net
カレーに豚を使う奴のせいで
関東がしゃぶしゃぶとかすき焼きまで豚使ってると勘違いされるんだよな

445:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:22:13.90 LzWZzwJ+0.net
これこそ甲乙つけがたし
ポン酢かゴマダレ
食いたくなってきた

446:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:23:25.03 XQtkz5S20.net
猪肉だろ

447:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:23:45.09 rh3R+W1v0.net
>>427
熊澤事務次官英一郎物語

448:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:24:43.81 XSnAAIPB0.net
牛しゃぶは熱くて
豚しゃぶは冷たいもの
両方食べる

449:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:25:03.43 7EP7I+EX0.net
>>1
しゃぶしゃぶと言えば、しゃぶしゃぶ温野菜だろ
あれから4年も経ってて驚く

450:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:25:40.94 /pdXxLc30.net
鯛がいい

451:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:27:54.13 RUbRG0+a0.net
僕はA5です

452:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:28:19.99 rh3R+W1v0.net
>>412
しゃぶしゃぶさせ放題なら都下の渡部邸

453:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:28:51.72 PHBpUghZ0.net
関西なので、しゃぶしゃぶといえば牛肉だったが、鹿屋に行ったときに黒豚のしゃぶしゃぶを食べさせてもらってから、豚の方が好きになった。

454:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:29:08.44 wJmUWYbo0.net
と、鶏は?

455:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:30:45.24 /SyDU5dW0.net
牛肉は単にしゃぶしゃぶだけど、豚肉の場合には豚しゃぶっていうぐらいだから
しゃぶしゃぶは牛肉が基本だろう

456:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:32:50.00 rh3R+W1v0.net
>>445
豚は霊しゃぶ
牛はオマルしゃぶ
別物

457:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:33:38 L6b0I7pL0.net
>>453
関西人は安いが正義だからな
牛も乳牛潰したやつだろ

458:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:34:07.21 /SyDU5dW0.net
そういえば、和食って肉は鶏肉か牛肉な気がするのはワイだけか?
おせちにも豚肉を使ったものって入れない希ガス
豚角煮がおせちに入る県のひとはこの暴言許してください

459:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:35:35.25 q83Zlyqn0.net
>>458
ボタン鍋だの桜鍋だのがあるのは、お前さんの脳内ではどう処理してる?

460:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:35:42.95 dY5xQcWT0.net
>>
両方だな、後鳥と魚も入れといてくれ

461:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:36:08 NBctPG4X0.net
カレーは牛がうまい

462:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:36:55 ubRbqqXN0.net
牛のしゃぶしゃぶなんて久しく食ってないな
豚ばっかりだわ

463:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:37:09 qPzBUKVq0.net
好きな方を食えばいいだろ。
電動スライサー無しには作れない最近できた料理だし、別に伝統とかの話では無い。

464:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:38:57 /SyDU5dW0.net
>>459
それはもともと山間に住む猟師の食事だろ?>牡丹鍋

おせちに入っているものが伝統的な日本の料理と捉えるべきじゃね?

465:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:40:15.48 N1TNzc9J0.net
>>461
サザエだろ

466:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:42:16.46 5cbETn4/0.net
覚醒剤に決まっちょりもんそ!

467:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:42:17.92 923gx2j90.net
しゃぶしゃぶ屋に行って、豚肉出てきたら暴れるわ。

468:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:42:45.18 G4GboGz70.net
>>2 で終わってた

469:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:43:10.42 q83Zlyqn0.net
>>463
海外だと、肉屋で薄切り肉って買えないんだよなw
ベーコンは有るのに、なんでなんだろ?

470:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:43:43.14 Fehg8Yvi0.net
お前ら50過ぎだろ。

471:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:44:29.18 BTXdgZnL0.net
東京で豚しゃぶが優位なんてありえないだろ
産まれてから57年ずっと東京だが
しゃぶしゃぶなら牛だ
豚の時は豚しゃぶと言う

472:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:46:13.55 923gx2j90.net
>>427
たぶん、こう。
URLリンク(vip.socio-corp.jp)

473:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:46:15.16 5YJz6GyP0.net
>>1
>しゃぶしゃぶといえば?
ノーパンの話題かと思ったら

474:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:46:21.53 /McmtiGp0.net
田舎ほど豚肉好きが多いからね

475:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:49:02.52 PGNkKwou0.net
>>469
すぐ腐るからじゃない?
ベーコンは燻してるから多少は
日持ちするけど

476:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:49:11.76 izaZbdQ90.net
>>444
使ってるけど

477:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:51:16.19 q83Zlyqn0.net
>>475
いや、ドイツなんかの普通の肉屋は
塊肉をどういう風に切ってくれって注文するんだが、薄切りは受け付けないんだよ。
ベーコンが有るんだから、スライサーは有ると思うんだが。

478:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:51:32.45 v9EwZyrz0.net
JKに言わせてハアハアしてるヤツ-w

479:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:51:53.07 lTlH7KH30.net
豚しゃぶはただのおかずだろ・・・。

480:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:53:20.02 SG+4fynl0.net
東京は豚コロナだろ

481:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:54:04.75 0uGeqiiI0.net
牛は食器洗いが面倒臭いから、肉は豚か鶏か豆腐にしてる

482:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:54:36.42 izaZbdQ90.net
>>471
親も東京の人間なの?

483:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:54:59.49 DRDBjcGc0.net
豚のが好きな人は多い
柔らかいからな

484:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:55:45.55 DRDBjcGc0.net
基本的に肉は柔らかい方がうまい

485:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:56:55.72 Liz31ydvO.net
牛肉あるならすき焼きでいいわ
牛肉には甘い味付けの方があう

486:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:57:27.13 Z3eBM88U0.net
>>464
日本の宮廷料理なら鶴だろ

487:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:58:10.85 Tq/wcVFK0.net
カレーに牛肉を使うのはもったいないと思うけど
しゃぶしゃぶやすき焼きは牛肉の店しか見たことない
家庭料理としては豚肉も使うこともあるかもしれないが
なんでも牛肉を使うわけではないけどお肉の使いわけに関して関東は秀逸だと思う

488:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:58:38.83 SX/PLVIC0.net
>>477
東南アジアや東アジアだと薄切り肉してくれるね
日本ほど薄くないけど

489:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:58:44.38 Z3eBM88U0.net
>>477
メット用なんじゃね

490:不要不急の名無しさん
20/07/03 21:59:52.58 Yjas10NA0.net
>>445
ゴマだれの存在価値はしゃぶしゃぶしかない
よってゴマだれ一択

491:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:00:05.06 OCo03KEm0.net
関東で普通に豚で作る料理
カレーライス
肉うどん
肉じゃが
すき焼き
しゃぶしゃぶ
焼き肉(精肉・ホルモン)
焼き鳥
ビーフシチュー
青椒肉絲

492:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:00:07.24 KUd2xm6r0.net
>>477
スライサー買って自分で切るしかない。
そういう日本人、ヨーロッパ駐在時にいっぱいいた。

493:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:02:34.40 ehXSi4290.net
ラムやろがい

494:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:03:16.51 ctvyJ/hR0.net
>>491
焼き鳥も豚でつくってるのか? 

495:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:04:30.80 8HCivNnN0.net
アジアは豚
西洋は牛

496:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:09:19 h/5UDPWz0.net
ヒツジかタコだな

497:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:09:33 x9gIJnzZ0.net
関西人:
肉うどん、しゃぶしゃぶ、すき焼き、カレーライス、肉じゃが、肉まん、すじ肉の煮込み、他人丼(牛肉+卵)は、牛肉が基本。
ミンチかつは、ビーフか合いびき。
カレーはビーフが基本だから、ビーフ・カレーと表現することは少ない。
豚しゃぶ、ポークカレー、豚まんは、豚肉。
最近できた、ラーメン屋で肉そばのメニューで豚肉を煮込んだラーメンが出てきたのは、違和感を感じた。
カツのときは、ビーフカツ、とんかつと呼ぶことが多い。かつ=ビーフカツで用いることは少ない。
カツレツというときは、ビーフカツのことが多い。

498:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:14:23 oZUI2B/Y0.net
好きなのは豚だが、ウチの地域で一般的なのは牛だなあ

499:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:14:55 UnZ5TSwM0.net
豚肉のしゃぶなんて怖くて食えないわ

500:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:19:37 Kf9+Ng2a0.net
美味しい牛なら断然牛肉だけどそんなに食べられる訳ないし、牛肉ばかりだと飽きるから豚で代用
それはそれで旨い

501:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:20:01 PGNkKwou0.net
>>477
へえ〜面白いな
生肉はベーコンと比べて柔らかいからスライサーで手を切りそうで怖いとか単純な理由だったりして

502:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:32:04 k5Pm0rc60.net
確かポン酢か何かのCMで豚しゃぶとか言い出したと思うんだよな
初めはなんじゃそれって感じだった
ポン酢とゴマダレは豚肉のほうが合う
今じゃすっかり家庭料理として定着した

503:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:34:29.27 bvvvhHme0.net
ぎゅう〜

504:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:39:38 KHTWiqP50.net
日本全国でもともと食べられていたのは、イノシシ、シカ、イヌ、ネコ、サルで、
キリシタンの宣教師たちが豚や牛の料理を紹介し、豚料理は特に広まった

キリシタン禁止令以降は豚肉食も廃れたが、鹿児島などの遠隔地では習慣が残った
琉球では牛肉食だったが、中国の冊封使節団によって豚肉食に変えられた

江戸時代に入ってからは、近江で牛肉食を滋養強壮の栄養食として売り出し、
武士などの上流階級が食べた
明治以降は外国文化が入ってきて、全国民が食べるようになった

関東では、関東大震災以降に養豚ブームが起きたため、
豚肉が大量に供給され、豚肉食が特に広がった

まとめると
関西→江戸時代に近江商人が牛肉栄養食を売り込み
関東→関東大震災後に養豚ブーム

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

505:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:44:39.00 zvJ8pOuY0.net
普段豚だけど、牛食べて美味くてたまげた。

506:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:47:43.93 MVrWsLws0.net
>>3
惜しかったな……

507:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:51:41.91 84TXDJ7u0.net
>>483
脂身が甘くて美味しい
牛はなぜかすぐ飽きるんだよね…

508:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:51:58.75 dJK4PzIO0.net
>>471
本当だよな
東京で「しゃぶしゃぶ」と言ったら牛肉
豚肉であれば「豚しゃぶ」
「冷しゃぶ」なら通常は豚かな

509:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:53:27.67 6xIekokl0.net
ラムだろラム以外は邪道

510:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:53:47.89 OxzVD6cq0.net
豚しゃぶって言葉があるんだから基本は牛だろう。
基本が豚なら豚しゃぶなんて言葉は生まれない

511:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:54:24.03 q83Zlyqn0.net
>>508
では、青椒肉絲は何肉かなw

512:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:55:05.34 adR7oP+/0.net
ブリだろ

513:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:56:51.75 hEPP/pwB0.net
ごちそうとして食べるのは黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
普段食べるのは豚しゃぶ・・
>>507
豚バラの脂は庶民の味方だよな
ただ牛しゃぶはそれなりにいい肉でないと美味しくないし、美味しい牛肉のしゃぶしゃぶを飽きるほど食べるお金がない(´・ω・`)

514:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:56:55.84 dUKlbbLm0.net
両方食うけど豚の方が飽きないな
牛はすぐ飽きるけど数枚食うならうまい
ただ牛はしゃぶしゃぶの出汁があっという間に濁るから他の野菜や豆腐とかを入れる気にならん
濁った出汁で〆も食う気にならないしな
そういうこともあって豚が多い

515:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:57:23.77 Mhk/zAGH0.net
山形県庄内地方だが豚だよ
豚だからダメってことはない
近年頑張っている平田牧場をはじめ養豚が盛ん
質のいい豚の上品な脂の甘さは最高

516:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:57:28.58 zwv+PgjW0.net
家なら豚 外食なら牛

517:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:58:39 eMyg66je0.net
昔は牛だっけど、途中から両方になっていつのまにか豚になってたな@大阪

518:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:58:40 6AoV1AWF0.net
温野菜だろーが!

519:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:58:50 91qziLVE0.net
>>1
素のまま食べるなら牛だが胡麻ダレと一緒に食べるならば豚

赤身なら牛もいけるが

520:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:59:40.92 MIR2Wpip0.net
牛1択だろ

521:不要不急の名無しさん
20/07/03 22:59:55.78 OZBIqaPc0.net
うちは豚だよ安いから
子供の時からそう
生活水準に合ってる

522:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:01:38.53 F1LIdVYj0.net
いくらなんでもしゃぶしゃぶは東京でも牛だよ。豚は豚しゃぶと言う。
豚優勢なんて嘘だわ。間違いなく相当少なくて偏った人種に聞いてるはず。

523:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:02:53 hEPP/pwB0.net
すき焼きだったら安い牛肉しか買えなかったとしても牛肉なんだけどな

524:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:03:39 Wt10v5l80.net
ラムシャブはあっさりして無限に食べられそうで怖い。

525:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:04:14 vEr9oGzG0.net
>>504
農耕用の牛が多かった
だから牛肉食が広まったってことは恥ずかしいことじゃないと思う
むしろ豚肉の消費が多いくせに
なぜか牛肉消費が多いかのようにふるまうことのほうが恥ずかしいと思う
なんか不都合な事実なんですか?

526:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:04:56.04 vEr9oGzG0.net
関西は豚肉に牛肉のシール張ってあるってマジですか?

527:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:05:33.60 dDiSx70/0.net
豚!

528:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:07:01.31 q83Zlyqn0.net
>>525
お前・・・サラッと、90年代の牛肉自由化から牛肉を食える様になった韓国人を批判したな。
しかも、焼肉が無いのに焼肉の本場を騙る韓国をw

529:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:09:01.99 rg5+rMKc0.net
ラムでしょう!
最近だと鶏シャブもある

530:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:09:48.18 yCJcy4Ty0.net
牛がいいけどたけーんだよおお

531:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:10:05.79 shcEKm050.net

と思ってたけど、豚しゃぶやってみるとさっぱりしてて美味しいんよ

532:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:10:06.50 91qziLVE0.net
牛脂ってしつこいんだよな
高級和牛でもしつこい事に変わりはない

533:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:11:42.13 shcEKm050.net
たこやブリなんかも美味しい

534:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:11:45.95 /jkB35df0.net
東京だけどすきやき同様、単にしゃぶしゃぶと言えば牛。
でも同じ値段ならば豚しゃぶの方が美味いわな。

535:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:12:11.13 /6QqFMhu0.net
しゃぶしゃぶなら豚肉の一択だろ

536:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:12:41 kMxKh1NM0.net
嫁は牛
ワイは豚派
上手く棲み分けできて夫婦円満やでw

537:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:13:07 b5M77Itp0.net
牛は高温でシャブらないと美味しくない
でも、家でそれをすると湿気でべちゃべちゃに

豚は良い。80度くらいでも十分に脂が溶ける。

外食は牛
家では豚と決めています。

538:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:14:09 PGNkKwou0.net
関西で流通してる豚肉って関東で流通してる豚肉と同じレベルの品質の肉なのかな
関西の豚肉の品質グレードが低すぎるから豚肉はマズイ臭い貧乏人の食い物って馬鹿にしてるって事ない?

539:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:15:48.29 kMxKh1NM0.net
>>537
ポータブルIHを卓上に置くのだ
しゃぶしゃぶ捗るぞw

540:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:15:56.75 5mNJhvJn0.net
豚だね
ヘルシーだし

541:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:17:31.40 dDiSx70/0.net
牛しゃぶはすぐ飽きるから年に1回も食べたらじゅうぶん
豚しゃぶはそこそこの頻度でも嫌にならない

542:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:17:43.50 b5M77Itp0.net
>>538
スーパー次第って事が分かって着ました。
ローカルで済まないが、関西スーパーや、"いなげや"には
良い豚があります。

543:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:17:49.96 fU4GqCe00.net
安い牛でやるくらいなら同じ値段の豚でやった方が美味い

544:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:21:16 KHTWiqP50.net
飼育コストがかかるから、牛肉の方が高いのは仕方がない

しかし、牛肉と豚肉を区別しないと詐欺だと言われるから、
メニューや商品名に「豚しゃぶ」「豚まん」などと明記するのでは

実際は豚しゃぶの方が多くても、どちらが食べたいかと言われれば牛
つまりデフォは牛であって欲しい

545:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:21:47 ITNe4+rO0.net
しゃぶしゃぶって家の電子鍋で食べるの?
そんなの持ってない、しゃぶしゃぶ食わない

546:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:23:12 PGNkKwou0.net
>>542
自分は千葉北西部民だけどスーパーいなげやは近所にあってよく利用するぞ
ググッたらいなげやの本社は東京都立川だった

547:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:25:24.86 d44F1Z5v0.net
鰤だろ

548:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:25:38.02 0uGeqiiI0.net
何か昔は牛派が口汚くて荒れる印象だったけど
今日のこのスレは雰囲気良いな

549:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:27:36.80 lawQyzUg0.net
>>548
予想通り(?)ノーパン派が優勢だしw

550:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:34:16.18 dqNeNwKM0.net
健全なしゃぶしゃぶは、「純しゃぶしゃぶ」と呼ぼう。

551:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:34:48.40 PGNkKwou0.net
>>548
たぶんその人たちはいま
レジ袋有料化スレのほうにご執心で
大忙しなんだと思う

552:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:35:17.95 TNAcTV6p0.net
>>544
元々中国で「肉」という漢字を使うと、特に断りがない限り
豚肉のことだから、漢字文化としては豚肉が糺しいんだけど、
大阪で「肉」と書いた料理出して豚肉だったら文句言われそう。

553:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:35:56.63 adLcJWEU0.net
ノーパン一択やろ

554:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:39:04.22 TNAcTV6p0.net
>>531
東京都民だけど、薩摩料理屋さんでめんつゆだしを
教えてもらうまでは、断然牛しゃぶ派だった。

555:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:42:17 a5NQweN10.net
豚しゃぶは家庭でもそこそこのクオリティ出せる
牛しゃぶは外でしかもそれなりなお店でないと美味しくないんよな
いろんな物が安く上手く食べられる時代だけど俺の中の高モンの一つやわ牛しゃぶ

556:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:46:52.26 +XmMpLXe0.net
肉の質による
肉の味がモロに出るしゃぶは安い肉は悲惨w

557:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:48:00.35 mUsMWXC60.net
不味い牛より、うまい豚、だな。
鹿児島で食べた、焼酎でしゃぶしゃぶする豚肉は美味かったよ。

558:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:48:33.43 6kyAym7D0.net
>>37
それそれ
100g1,000円越える牛ならいいけど、そこまで出すとサーロインステーキ食べたくなる
お安くするなら豚しゃぶがいい、バラよりも肩ロースあたりで固くならないようにしゃぶしゃぶ鍋使って食う

559:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:49:43.81 hZu96JuT0.net
ゴマだれは豚にはなんか合わないと個人的に思う

560:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:50:05.55 PbDMUNci0.net
キシリア同志なら冷しゃぶしゃぶは豚とともに召し上がるだろう
ちと甘いタレとな

561:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:50:42.25 CpxXYiiI0.net
しゃぶしゃぶと言えば、ふぇらだろ

562:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:53:42.86 Um5yDc810.net
>>548
牛派というか恐らく特定の狂った大阪人のおじさんが必ず来るんだよなw
トンキンがー貧乏がー味覚障害がー肉まんがー肉じゃががーうどんがーって喚きだす人

563:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:53:48.85 55yzXSf70.net
パンツって書いたやつは
おっさんかつ童貞

564:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:54:23.29 6kyAym7D0.net
>>545
しゃぶしゃぶ鍋いいよ、肉入れてもグラグラ煮たったまま
肉入れて冷めるような鍋じゃダメ

565:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:54:23.98 gB2ey6hj0.net
>>1
豚肉のしゃぶしゃぶって寄生虫やウイルス大丈夫なの?
種類によっては、ちょっと加熱しただけじゃ死なんだろ

566:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:55:55.38 oICRhL6K0.net
のりぴー

567:不要不急の名無しさん
20/07/03 23:56:09.05 KHTWiqP50.net
中国では1990年代まで、牛肉=廃用牛の肉だったから、
豚肉より牛肉の方が安かった
いまは肉牛も自給できるぐらいになってる

568:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:01:34.56 iHYhy/DX0.net
外では牛
家では豚

569:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:04:49 wb9BsfHP0.net
北海道は2択だから豚になってるけど
自由回答ならラムしゃぶが最大派閥だと思う

570:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:06:49.03 VknqNe2H0.net
>>569
ラムってハーブと一緒に食わないと臭くない?

571:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:09:22.34 O0vTmdtc0.net
しゃぶしゃぶは牛肉か豚肉と半々にする時もある
冷しゃぶは豚肉

572:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:09:31.46 wb9BsfHP0.net
>>570
食いなれてるかどうかだと思う
個人的には牛のほうが臭く感じる

573:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:09:48.62 ItDvt8cP0.net
>>570
ハーブ付きでもオレはダメ
完全に体臭持ちのかおり

574:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:11:38.47 RH6avhXh0.net
しゃぶしゃぶと言えば野菜スティックだろ
次点はきのこ類

575:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:15:53.09 u8bpEAHY0.net
北海道は寒いから、もじゃもじゃの羊が育てやすい

576:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:16:28.06 taEQnNZS0.net
>>566
それシャブシャブ

577:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:16:58.20 r1tZmEe/0.net
生まれも育ちも東京都民
しゃぶしゃぶは豚肉でポン酢
すき焼きは牛肉で玉子
肉じゃがは豚肉の薄切り
カレーは豚の薄切り、時点で合い挽き肉
色々食べたけど自分の中ではこの組み合わせがいちばん美味しい

578:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:19:36 r1tZmEe/0.net
>>565
ピンクでは食べない
しっかり色変わるまでちゃんと茹でる
箸で持ってしゃぶしゃぶするより鍋に入れちゃうことが多いわ
温野菜とかしゃぶ葉とかモーパラみたいなしゃぶしゃぶ食べ放題行ったことない?
そもそも冷凍肉だし、どのテーブル見てもみんなちゃんと加熱してるよ
実際にはしゃぶしゃぶしてる人の方が少ないレベル

579:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:21:41.74 hkkPEYAW0.net
ノーパンだろw

580:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:23:32 9vaeqzbQ0.net
しゃぶしゃぶは牛肉の調理法としてイマイチ、高い肉喰うなら他の喰い方が良い

581:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:23:32 uiQvHsnQ0.net
しゃぶしゃぶは豚一択でしょう
牛も不味くはないが置き換える必要性がなんもないわな
灰汁もいっぱいでるし、豚で十分美味いし、豚の方が安いし
しゃぶしゃぶは豚肉で良い。
そのかわりよ、すき焼きとカレーはダメだ。豚なんか認めない

582:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:24:10 UNOEPhFA0.net
豚肉100%って書いてる県だけど普通に牛肉なんだが
生まれも育ちもずっとここだし、親も地元だ

583:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:28:38.77 r1tZmEe/0.net
>>580
わかるわかる
かたくなるし旨みが逃げるよな
牛肉でどうしても鍋ならすき焼きだわ

584:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:30:25.73 wb9BsfHP0.net
すき焼きは牛一択だよな

585:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:31:17.91 r1tZmEe/0.net
>>581
カレーに牛は変にかたくなるからやだ
ゼリー上に固まる部分が特にやだ
カレーに入れるぐらいなら焼いた方が美味いじゃん

586:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:32:03.63 gwD7rz9/0.net
福岡県の暴力団

587:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:33:52 UqZDbHfj0.net
家でやるときは豚メインだけど、外で行くときは鴨だな

588:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:35:24 FAKbxHT40.net
>>1
結果を見れば日本全国牛肉派だし
無理やり西日本東日本に分けるなよ
ただトンキンと薩摩長州土佐が豚肉なのは偶然なのかな

589:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:37:51.82 ewIK2XZD0.net
昔は牛が旨かったけど、最近は豚肉のほうがよくなった
牛って臭いよね

590:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:38:37.99 lL4ZJIIs0.net
両方違った旨さがある

591:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:41:17.06 G0H1ywOp0.net
昔は国産牛食ってて、いまはオージー牛食ってるから、
しゃぶしゃぶだと違和感が増した

592:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:41:46 FAKbxHT40.net
>>118
関東人はついに自分達が食べる豚肉まで上品だと主張し始めたのか

593:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:45:35 ldHu//Ub0.net
田代

のりP

清原

牧原

594:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:47:04 c1ByLhzG0.net
牛肉>ブリ>豚肉の順

595:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:48:48 is9ZDfv90.net
牛だよ

豚や鶏などしゃぶしないわ

596:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:49:54 3DXgMveu0.net
豚しゃぶって狂牛病騒ぎで牛肉の輸入規制がかかったときに苦し紛れに考えたメニューでしょ?

597:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:50:28 r1tZmEe/0.net
50代のおっちゃんに言われた言葉が忘れられんわ
年取るとカルビとか霜降りが食べられなくなる
美味しいと思っても1枚でいいやってなる
赤身のうまさなんて年取ったら自然と分かるから、食べられて好きだと思うなら今のうちにカルビや霜降り食べとけって
もたれるようになるまではサーロインやカルビ楽しんどくわ
若いやつは若いうちに楽しんどけ

598:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:50:50 m6CHYGjy0.net
ノーパンだろと思った私は心が汚れています。。。

599:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:51:04 muNGj2cc0.net
牛はステーキ以外は臭くてかなわん

豚がしつこくなくてサッパリして好きだな

600:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:51:56 yAPEJfdp0.net
>>596
ギリギリ昭和生まれだけど昔っから豚だったよ
牛ならすき焼きにしちゃう
水炊きや出汁と野菜、ポン酢に合わせるなら豚肉が美味いと思うけどなぁ

601:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:54:41 s3pNyPcZ0.net
豚しゃぶも美味いけどな

602:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:56:08 I3qtUoEY0.net
>>1
しゃぶしゃぶが牛で、豚しゃぶが豚

603:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:57:33.46 R4icCLZD0.net
貧しいところ、そんなとこから集まってる東京
が豚だな

604:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:57:48.42 sfSWZ9ka0.net
豚肉の寄生虫を知らないバカが増えたな

605:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:58:01.90 SHFGRXsT0.net
しゃぶしゃぶは豚なんかあり得ない
そんな店もない
しゃぶしゃぶといえば木曽路
木曽路のしゃぶしゃぶで和牛霜降り肉にごまだれ、野菜はポン酢で食べるのが正統派

606:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:59:11.63 lVhUXxTf0.net
スーパーで牛用豚用でうってるのは見る
外食で食べたことないものを家で調理するのはね、なんか負けたきぶんになる
そんな感じで食べたことないものだらけで死んでいくのだろう

607:不要不急の名無しさん
20/07/04 00:59:34.77 cqavAe5H0.net
レタス

608:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:00:32 3DXgMveu0.net
>>600
へーやっぱり土地によって違うんだねー。
もともとしゃぶしゃぶなんて高級料理で輸入牛肉が安くなって食べ放題の店が流行るまで身銭で喰ったことなかった。
そんでそんな店が狂牛病騒ぎの頃に豚しゃぶをメニューに載っけだしてそれも始めて食べて旨くて好きになった。
こちら神奈川。

609:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:04:29 iZWW5ek80.net
平均収入も低く、被差別部落民と、ナマポ在日韓国朝鮮人の巣窟である関西

まあ・・・なんやねぇ

610:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:06:29 ymogRY9a0.net
牛は美味いシャブ用がなかなか置いてない
あってもボッタだし買わない
食ってしまえば数分で余韻なんて引くし
安いブタでええわ
豚だって脂身少ないサッパリしたのが美味いわ
ネギたっぷりでポンズで食えばラクチン&美味い&安いでいい事ずくめ

611:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:06:36 VUvSC5Cp0.net
最近はしゃぶしゃぶ肉ですき焼き作ってる
歳とってくると豚の方がすき焼きは美味い

612:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:06:57 ZUhgpSmm0.net
牛か羊かブリだなあ

安い牛は臭いから胡麻じゃないと食えない

613:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:08:23 KcPZKfBq0.net
>>2
はえーよ(´・ω・`)

614:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:08:55.64 oRb2LdkI0.net
安い店は豚 高い店は牛
安い店の牛はボロ雑巾みたい

615:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:13:25.68 SHFGRXsT0.net
豚のしゃぶしゃぶの店は近所にない
しゃぶしゃぶの店は木曽路だけ
もちろん和牛霜降りが一番おいしい

616:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:15:53 QydZCIj30.net
牛は焼きたい
しゃぶしゃぶは豚だなあ

617:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:18:39 kaHLuFuU0.net
>>615
冷しゃぶとか蒸ししゃぶ食べないの?
それらは普通は豚だが旨いよ。

618:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:21:12 j6r7vzZJ0.net
>>617
>>615は木曽路の中の人なんじゃない?

619:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:24:02 ih76Pabo0.net
しゃぶしゃぶとか、ほとんど食べないが
その肉がなんの肉だったとかさらに興味もない。

620:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:24:23 N2ioeVc/0.net
>>564
しゃぶしゃぶは沸騰させたらダメだよ。
アクが出てくるしバサバサになるから。
しゃぶしゃぶ鍋は使ったらダメなの。
土鍋で表面が揺れるくらいの温度で火を通す。野菜は肉が終わってから温度を上げて火を通す。

621:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:30:19 yAeu4wL70.net
鍋なら牛肉に決まってるが、冷しゃぶは豚のが圧倒的にうまい

622:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:30:21 r1tZmEe/0.net
>>615はちょっと辺鄙なところにお住いだな
温野菜、しゃぶ葉、モーパラあたりのしゃぶしゃぶチェーンがないのに木曽路だけあるって面白いw

623:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:33:21.31 j5as+UH60.net
20年前までは「豚しゃぶ」という料理は存在しなかったんだよ
人体にとって危険な寄生虫を日本国内の豚から撲滅したのは
それほど昔の話じゃない
客が火を通っていない肉を食う可能性があるしゃぶしゃぶに
豚は使えなかった

今の国内産豚の危険度は牛や鶏と変わらない
年配の人間で豚の生を異常に恐怖する人間もまだいるけど

624:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:35:28 5YJXuL8r0.net
>>548
下品だ汚いだと先に言い始める奴が一番下品で汚い件
影響力の高いメディアで言ったもん勝ち(マスゴミ)を抱える地方ならではのやり口だよね

625:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:38:25 OIVsITiV0.net
子供の頃好きだったけど大人になってからしゃぶしゃぶってせんな
なんでやろ?

626:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:42:23 bBedgYZw0.net
地域のブランド豚とかそこそこの値段で結構いけるぞ
東京もなんかエロサイトみたいな名前のが美味かった

627:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:44:16.59 npYMnnjn0.net
>>588
薩長が東京を拠点にしてたから
東京は豚肉文化になった訳で

628:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:49:02.16 j6r7vzZJ0.net
>>548
肉じゃがカレー肉うどんの時は
牛牛牛!!ってすぐ飛んでくるけど
しゃぶしゃぶでは大人しいって事は
実はしゃぶしゃぶ自体をあまり
食べた事が無いのでは…
なら肉じゃがカレー肉うどんで使う
"牛肉"ってどんな部位のどんな肉…?

629:名無し
20/07/04 01:51:03.75 bAXyETH40.net
豚肉の肉じゃがなんてありえない

630:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:52:29.85 j6r7vzZJ0.net
>>629
ホントにすぐ飛んできた

631:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:53:18.19 u/ZgZRan0.net
お店に食べに行くしゃぶしゃぶは牛
お家で食べるのは牛だったり豚だったり両方だったり、ただ豚はリーズナブルなやつでも美味しいのはあるけど、牛はグラム千円以下は美味いのは無い!グラム二百円の豚より劣る。
安くて美味しいのが豚しゃぶ、高級だと滅茶苦茶美味しいのが牛しゃぶ。ガッツリ見えたら食欲無くなるのがノーパンしゃぶしゃぶ

632:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:53:29.64 DhZMNxYM0.net
牛しゃぶって牛の味が強すぎていまいち好きじゃないな

633:不要不急の名無しさん
20/07/04 01:59:18 9BINcz5Q0.net
>>631
女子?

634:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:02:45 +4bE/Bhe0.net
しゃぶしゃぶって大阪発祥なのに、
東京人が大阪はああだこうだ、関西はああだこうだと
また地域差別の話に持っていく方がおかしい。
URLリンク(kunitori-jp.net)

てか、牛肉でも豚肉でも好きな方で食えよ。
ジャムは赤リンゴで作りますか、青リンゴで作りますかっていう話くらい馬鹿らしい。
好きな方使え。
何で東京人ってすぐ西日本がああだのと文句つけてくるのか。
他の地域の悪口言ってる暇あるなら、東京で続出してる新コロナの感染者をなんとかしょろよ。

635:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:05:58 Ba7yutHV0.net
>>1
アホか、しゃぶしゃぶといえばノーパンじゃろ
 

636:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:08:40.92 UjVMYSkJ0.net
どっちにしろ良い肉じゃないと美味しく食べられないんだろうな、
遠い目

637:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:10:06.93 xTMjQqXW0.net
訂正しよう 牛肉を不味く食べる料理法はすき焼きだけじゃない このしゃぶしゃぶもだ。

638:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:10:27.13 uCQAePd/0.net
>>634
現実を見なよ。5chじゃなくて現実を。
大阪含め西日本にケチつける東京人なんてリアルにはほとんどいないよ。
東京含め東日本にケチつける大阪人はリアルにたくさんいるけど。
そしてこのスレのどこに大阪差別、関西差別のレスがあるの?レス番を示してみて。

639:不要不急の名無しさん
20/07/04 02:11:55.86 ItDvt8cP0.net
>>577
庶民の鏡


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/139 KB
担当:undef