【レジ袋有料化開始】 ..
[2ch|▼Menu]
486:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:09:54.56 cpojYURt0.net
タイミング悪すぎ

487:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:00.68 OwH7tCPT0.net
>>1
環境省、いいかげんに赤っ恥書いてることを認めろよな

488:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:06.22 BJneppYs0.net
>>467
ほんとこれ

489:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:27.49 PeeLN0ee0.net
ダメジャップ

490:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:46.79 N6ZXJi8s0.net
マイバッグとかコロナ付いてたりの可能性他界からな
洗わないで使う人多いから他の菌とかもこわいし
洗えば今度は洗剤で環境汚染でしょ
これは米国がまともだな

491:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:59.52 2AT/2CM/0.net
ルンペンは空き缶拾い集めるより
コンビニの前でレジ袋売った方が儲かりそうだな

492:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:10:59.98 D/YRcRIr0.net
レジ袋とストロー叩きって外国のマスコミが初めて日本の馬鹿にも火がついて
それで政治家が嫌々やれって指示して法令化したんだよ

493:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:07.76 mP6JFU95O.net
全部進次郎が悪い

494:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:11.34 q/Yz4ZdW0.net
セクシー以外ダンマリ

495:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:17.00 GQAJFROu0.net
そんなに日本が嫌いでアメリカ大好きなら日本から出ていけばよくない?
何で日本にいながら日本を叩くの?
意味不明

496:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:20.04 mq6ZeuU90.net
洗いもしないマイバッグ
洗わないBBAのパンツと同じぐらいに汚れているわ
毎日同じマスクしているのと同じともいえる
無能ばっかり

497:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:33.45 yf5ldQoE0.net
コロナと関係ないけど、今朝コンビニでおにぎり2個買ってレジ袋断ったら、そのまま放置。
普通にそのおにぎり2個持って出てったが、よく考えたらシール貼らないとマズいよね。

498:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:11:54.35 PeeLN0ee0.net
>>495
叩きではない
批評批判だ
バカウヨ

499:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:10 elrgOlN70.net
これなホント
状況に合わせて柔軟に対応しろよまったく

500:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:16 TsYo4edX0.net
>>490
石鹸使えよw

501:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:27 qLhC6DWS0.net
>>476
そういう建前でやっただけ
本当は市民サービスを止めて
有料ゴミ袋利権へもっていったんだよ

502:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:43 QqHm3vwc0.net
>>460
レジ袋は燃焼剤として優秀
均一に混ざる形になるからね

503:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:43 RqldACxV0.net
>>23
世の中には臨機応変な対応と云う便利な言葉がありましてネ・・・w

504:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:46 BJneppYs0.net
ホームセンターで重い液体洗剤やペットボトルの飲み物買う時、かなり頑丈なエコバッグが必要だと思った

505:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:12:51 4vDA8QXK0.net
三越のデパ地下で高島屋の袋に詰めてみるわ

506:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:04 uDOvhmwf0.net
セイコーマート 近所にあったらうれしいんだけどな

507:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:11.00 YqNf3tPJ0.net
最低限やらなければならないことは、
持ち込んだマイバッグをサッカー台の上に置くことを禁止すること
これをやらなければコロナの温床になること間違いない

508:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:31.14 teYl/YO50.net
だって袋買いたくないんだもん
素直に金出してる奴がバカ

509:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:31.30 /APTcK3q0.net
レジ袋使い回しでマジでコロナ移りそう

510:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:33.57 KcgFVhgQ0.net
コンビニにマイバッグを持って行く奴はいると思うが
マイバッグに弁当の残骸やベトベトの空き缶やアイスのカップとか入れんだろ?
マイゴミ袋を持ち歩く奴はいないと思うから・・・

511:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:38.83 U78clqWB0.net
>>169
政府はレジ袋有料でプラゴミ削減なんて一言も言ってないぞ。

512:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:41 UxK3Kocc0.net
>>497
シールは貼ってと言わない限り貼らない店が多いよね。面倒なのかケチってるのか分からないけど。
なんか有料化したことでモメごと多くなりそうだよね。

513:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:51 OwH7tCPT0.net
>>460
もともと燃料にすることを前提に作られているんだけど
誤差の範囲とはいえ、燃やして問題ない素材でできてる

514:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:57 QqHm3vwc0.net
>>496
洗うとマイクロプラスチックが発生するから
環境汚染がさらに酷くなるよ

515:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:13:58 bHeuG/G10.net
何かいろいろと滑稽だよな
スーパーの入り口で手をアルコールスプレーして
汚い買い物カゴを触って汚いカートに乗せてる人を見ると笑える

516:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:01 qaEowrSc0.net
ポエ次郎が仕事してる感出すための情勢無視した思いつきやめろ

517:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:06 PeeLN0ee0.net
またくっそうざい利権

518:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:16 GQAJFROu0.net
>>498
言葉変えてるだけでやってることは政府叩きだろ
パヨクは日本から出ていけよ

519:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:39 vh8R5RXo0.net
いちいち、店員がレジ袋いるかとか、聞くのがどれだけ、面倒で 時間の無駄かわかってないんだろうな小泉は

520:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:42 N6ZXJi8s0.net
いくら店側で清潔にしてもマイバッグで汚されるとは考えなかったんかねぇ
お金貰った後はどうでもいいって感じなんかな

521:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:53 afEvq3ee0.net
今朝コンビニに行ったけど正直ウザイわ今まで通りがいいわ

522:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:53 fxme19Di0.net
今日からか。様子見に行ってみよ。

523:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:54 ITLRnyhF0.net
新聞紙に包んで持って帰ればよくね?
昔はそうしてたんだろ

524:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:14:59 LrIUTyaV0.net
>>502
ゴミの量からしてレジ袋なんか役立たないわ

525:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:02 cF4y8xUZ0.net
何で無料化なの?
有料の袋購入を義務付ければいいだけじゃん?

526:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:12 GQAJFROu0.net
>>490
日本の何百倍も感染者が出てるアメリカがまとも?

527:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:30 xTkncwbZ0.net
紙袋でいいからくれよー

528:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:35 n08yTx5e0.net
>>510
ところがどっこい

マイバッグこそ禁止すべきだ、レジ袋削減は環境問題に寄与しない URLリンク(togetter.com)

529:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:45 6NUsuR700.net
コロナ対策の一環として日本も有料化を延期すべき
エコバックなんてばい菌の宝庫だよ

530:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:48 PeeLN0ee0.net
>>518
なんでも叩きに見えてしまう病気

政府や自民党に文句言うのは

有権者の権利であり義務だ

バカウヨ

531:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:15:58 yjMt0nXf0.net
これはさっさと無料に戻すのがセクシー

532:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:10 dF8Ky73B0.net
>>16
ずっと前からアホだろ

533:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:15 d3um1nqO0.net
普通さこの時期にマイバック持参させるか?
日本てそのへん気が回らない無神経な民族だっけ?

534:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:17 sToCMxXr0.net
>>518
擁護するほうがおかしいわ
左右どっちでもないけど
利権だらけでおかしい

535:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:18 BJneppYs0.net
ウーバイーツも地面にリュック置いて食べ物出し入れしてるからね
マイバッグも同様に汚いに違いない

536:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:22 LrIUTyaV0.net
>>513
そんな前提では作られてないわボケ

537:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:30 U78clqWB0.net
>>499
いつの世の中でも変化に対応できるやつが勝つな。
でも心配するな。もうすぐイノベーションは終わる。そしたらコツコツ改良する国が勝つ。

538:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:49.42 ytTjl1WY0.net
>>515
入り口で消毒しても意味ねえよな、帰りならともかくw

539:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:50.25 QqHm3vwc0.net
>>512
手袋なしの素手だと客と触れる、もしくは客が触ったものに触れる行為はダメだし
なおかつ新コロ対策で手袋していると、その手袋によってはシールなんて貼れない

540:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:16:57.48 fBzj/y450.net
コンビニ手ぶらで行って商品5個くらい買ったら何も言わずに袋なしだったわ
どうやって持ち帰ると思ったんだろう

541:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:25.28 tLKoC1zN0.net
ハシゴ外されて方向転換できないジャップ

542:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:28.77 hrnxCQ/5O.net
マイ風呂敷

543:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:35.99 XQ2VGVzr0.net
海外では・・・と海外事例を持ち出してきてレジ袋有料化を唱えてた環境馬鹿ダンマリ
海外では無料化の流れだぞ
日本も海外に見習って無料化しろって言えよw

544:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:46.22 qLhC6DWS0.net
>>526
欧米は終焉して行ってるよ
日本のメディアはそれを言わないけどね

545:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:46.23 loBkvyVJ0.net
使い回したビニール袋の穴が空いて中身落とす人続出しそう

546:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:17:59.42 dfoRgMTx0.net
チンポの先っぽに振り回される進次郎
ガンガン腰を振りまくれ!

547:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:19.52 BJneppYs0.net
エコバッグ、マイバッグはウイルス、雑菌の宝庫と言う考えが定着しそうだな、セクシーポエマーどうすんだろ

548:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:25.83 yjMt0nXf0.net
>>540
ポケットに折り畳みエコバッグが入ってると思ったんだろ

549:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:29.71 tFOkEl3p0.net
レジ袋有料にしなければ延々国際社会、というより欧米社会から叩かれ続けるからやらざるを得なかった
それだけは確か
小泉だからとか関係ない
問題はコロナみたいなイレギュラーが起こったときにそれを理由に方針を延期したり修正したりする能力が日本は圧倒的に弱い
決めるのに長時間かかり、決まったことを覆すのにも長時間かかる
日本の最大の問題はここ

550:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:31.62 zZJfEbbu0.net
そりゃ無能の安倍とは比べちゃいかん
65まだまだ働ける!とか言いながらやめたいとか言ってるんだからあの糞野郎

551:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:32.19 xTf0ZcdR0.net
セクシー大臣は海外でエコバッグ禁止になってるニュースを知らなかったの?

552:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:44.54 JNSw6siu0.net
これ、ウーバーとかで頼んだ商品も今日から裸で配送されんの?嫌すぎるんだけど

553:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:18:49.25 cF4y8xUZ0.net
俺はマジックで使う親指型の指サックの中に
小さく畳んだコンビニ袋を入れてる
「袋いりますか?」
って聞かれたら何も持っていない手を見せてから
手を握り親指サックの中から袋を取り出して見せる
こうすると何もない手の中からいきなり袋が
出てきた感じで店員びっくり!

554:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:05.00 AFqJum190.net
昔 主婦の店で紙袋だった。

555:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:09.75 C4cTjJnr0.net
>>543
さすがに「無料化の流れ」ってのは言い過ぎ

556:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:19.92 RYQrj9zL0.net
>>1
おい
環境団体
お前らはネットを使うな車を使うな
全て手作りの地場木製品だけ使えよ
出来んのか?やれんのか?

557:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:24.96 QqHm3vwc0.net
>>524
では、なぜわざわざ燃料を追加なんだ?

558:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:39.98 DMmisMFj0.net
ホームセンターにレジ袋1000枚を999円で売ってたよ!

559:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:46.38 BJneppYs0.net
汁のこぼれたレジ袋やエコバッグの中をいちいち洗って干すの面倒くさいな

560:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:19:47.79 bnCmXcea0.net
>>544
米ってアメリカなのに欧米でひとくくりか

561:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:12 U78clqWB0.net
>>526
100万人あたりの感染者数なら日本は東・東南アジアでワースト2位だぞ。
お前の理屈なら日本はまともじゃ無いな。

562:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:13 RYQrj9zL0.net
>>535
公衆便所で落としたバッグもあるよな?

563:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:37 elrgOlN70.net
ほんとに世紀の愚策だよこれ
周りで賛成してるやつが誰もいない
普通はある程度賛否あるもんだけどこれはまじで反対しかいない

564:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:47 N6ZXJi8s0.net
この黙り具合
環境団体がどういう輩かわかったでしょ
ほんと信用ならんのよ

565:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:52 ITLRnyhF0.net
広告入りにすれば無料で配布できるし

566:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:20:55 ltowgHAH0.net
政治家のやりたい放題だな日本は

567:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:01 ytTjl1WY0.net
なんか袋が禁止になったとでも勘違いしてる馬鹿が多くて笑える

有料になっただけだぞw

568:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:04 QqHm3vwc0.net
>>553
そのびっくりは
こいつ万引きで要注意ってことじゃね

569:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:18 hcg90dK70.net
>>16
今までの持ち上げられっぷりを見てると
本当にイケメンは人生お得だと思うわ・・・
この人イケメンってだけでここまできただろ

570:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:23 BJneppYs0.net
新聞社は誰も読まない新聞刷らずに紙袋製造したらええがな

571:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:24 Nb5mzy9y0.net
お友達お利権なんだから庶民は黙って従え

572:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:25 zxZ8FloBO.net
レトロだけど風呂敷を持ち歩くと良いかもしれん
少量の買い物だったら十分に間に合う
たくさん買う時は最初からマイバッグを持参するだろうし…

573:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:25 B0+bExEk0.net
ったく一風堂のネタかよ
おや声が遅れて聞こえるよってか

有事の際は日本の5大都市位壊滅してから
おやミサイルが飛んできてるよ
ってな調子やろ

574:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:33.47 PeeLN0ee0.net
マイバックw
雑菌の宝庫だろ

575:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:37.18 tIlM1pth0.net
やる前から分かってた事だろ
想定外でもなんでもない

576:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:21:52.16 C4cTjJnr0.net
まーた武田邦彦の信者が湧いてきてんのか

577:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:22:12.98 LrIUTyaV0.net
>>557
レジ袋なんて誤差の範囲だってんの

578:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:22:35.42 arlt3EEs0.net
>>567
誰も勘違いなんかしてないんだよアホ

579:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:22:42.48 c3dG98Pd0.net
>>553
いいこと聞いた。俺はマスクの中からレジ袋出そうと思う。次はパンツだ。

580:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:22:49.54 mjCvmxdH0.net
やってることが全てチグハグなんだよな。間抜けとしか言いようがないわ。

581:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:02.49 AFqJum190.net
ポリ袋禁止まで いずれはやりたいだろう

582:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:03.29 KK64+OpE0.net
>>47
じゃぁ海外の真似すんなよ

583:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:20.35 XqV0B9NX0.net
自民党というクソ政権は何やらせてもゴミだなw

584:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:28.82 yjMt0nXf0.net
>>572
じいちゃんの形見の家紋入り風呂敷の出番か……

585:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:33.00 WsYykzqT0.net
利権でアホ丸出し
自民党ww

586:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:34.49 QqHm3vwc0.net
>>567
>有料になっただけだぞw
ババアなんて1円の違いで遠くのスーパーに行くんだぞ
(ガソリン代の方が高いだろ)
有料になっただけがやばいんだよ

587:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:37.09 qLhC6DWS0.net
>>560
加えただけなんだが
何の問題が?

588:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:38.30 dxCUlAgU0.net
海外は物にウィルスがつくから購入したもの全部
パッケージから外すとかマイバッグ禁止なのにおかしい
レジ袋有料化でもいいけどごみ出しもできる用にしてほしい

589:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:49.77 f6aJCxgj0.net
>>5
プラスチックゴミの海洋投棄量が日本や欧州は非常に少ないので効果が薄い
また海洋に流出しているプラゴミのうちレジ袋の割合は更に低い
環境のこと考えるならマイバッグの方が環境に対する悪影響はでかい

590:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:23:59 b7/SOzT90.net
すまん、動物達
衛生的にレジ袋がいいんや(´;ω;`)

591:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:15 JCvfkFKt0.net
西友は前から有料。

592:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:17 sToCMxXr0.net
goto含め最低でも延期するべき

批判は許さない右はさあ

593:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:19 ITLRnyhF0.net
詳しい人教えて
レジ袋のない時代はどうやって買い物してたの?

594:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:26 X8j3zsnT0.net
プラゴミが水面を覆い尽くすフィリピンの川
日本がレジ袋を有料化してエコに貢献すると強弁してもそれが無意味だということがよくわかる
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

595:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:39 DMmisMFj0.net
公務員の給料は海外の真似しないね!

596:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:40 ytTjl1WY0.net
>>578
3円ぐらい払えよ乞食w

597:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:40 CKnbph4y0.net
ただでさえコロナ汚染恐怖の最前線にいるコンビニ店員を
汚いマイバッグで恐怖のズンドコに叩き落とす日本の政治家って天才なの?

598:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:47 5HJ85OoH0.net
周回遅れかよ
馬鹿だな

599:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:51 ctZmCucI0.net
あんまり効果ないとみるとそのうち一袋30円とかになりはしないだろうか そもそも店側は損しないんだから

600:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:55 kQIcwa2O0.net
感染広がれば
倒閣運動の広がりと国家転覆を考える奴らが増える


革命は近いぞ
日本の夜明けと中国属国化は近いぞ

早く日本のブルジョアジーを倒してくれ
知識層を破壊してくれ

ゴミ袋はコロナ感染拡大の布石

601:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:55 SEGBW6oA0.net
>>557
まあレジ袋は大したことない
燃料として優秀なのはペットボトル

602:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:24:56 elrgOlN70.net
>>572
その風呂敷が不潔だってんだよ
店員を感染リスクに晒すな

603:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:11 noB/JmR20.net
>>520
正確には本部にとって現場なんてどうでもいいんだろう
フランチャイズならなおさら

604:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:42 c3dG98Pd0.net
>>572
京都では駅で風呂敷を無料で配ってた。でも弁当用のレジ袋は必要だな。

605:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:46 rQeWcibe0.net
>>1

【時事通信】エコバッグ、コロナリスクは? 専門家「気にし過ぎ不要」 レジ袋有料化

606:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:48 RYQrj9zL0.net
おい環境団体
まずは地球の人口を半分の35億人に減らしてみろ?
それにはお前らが家族を持たないという条件が必須

つーかコロナ禍(←俺が作った造語)でアジアに及ばない民度てばれてしまったやんwww
お前らが消滅した方が環境問題解決するんじゃね?

607:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:50 RqldACxV0.net
>>562
そもそもレジカゴは床置きwww
by糞爺

608:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:25:58 uATtamcc0.net
日本の政治家は無能のアホばかり

609:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:02 PuiiDyqk0.net
>>2
はいはい
可哀想な生物だな

610:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:11 ObtFRbi50.net
別に有料でいいからデフォルトで袋ありにしてほしいわ

611:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:12 VSm20rlK0.net
厄介な菌が付着したら焼却が基本

平和ボケで、環境問題・菌付着エコバック持ってニコニコ

 「僕は、世界に貢献している!」 ドヤッ 家族大惨事

612:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:26.13 CDMdnxjK0.net
今しなくても良い物を
タイミング悪すぎ、こういうのが人々の不満がたまる原因だからな
つぶれろ自民

613:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:35.48 7+N8ULJ90.net
日本では感染対策よりエコ化が大事ですからw
美しい国ナメんなw

614:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:37.32 7MmQKTuL0.net
>>602
マイバッグ持参推奨を決めたのは店側なのに
何でそれに従ってる客が責められるんだよw

615:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:39.08 M8R6vvrC0.net
欧米って本当、気分で動くよね
相手にしなくていいんじゃないのあいつら

616:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:39.15 /keojntS0.net
>>16
やつはもとからアホやで
今までは議員としてはペーペーだったから発言自体はそれほど注目されずに
イケメン属性で持ち上げられて無能を隠せてただけで
大臣になって政治家としての発言そのものが注目されると無能だと浸透しただけ

617:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:46.50 /r/IpWoh0.net
>>231
西友はいまだに袋を自分で取る
サイズMが廃止されてサイズLだけになったけど

618:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:26:52.63 ytTjl1WY0.net
>>593
買い物かご
昔のサザエさんみたいに

619:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:03.30 AFqJum190.net
劣化する前に燃えるゴミにしないと
ホロホロになって ネズミさんのお腹にいく

620:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:03.95 elrgOlN70.net
>>614
買えよ有料で

621:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:10.97 qLhC6DWS0.net
>>443
本当は公衆衛生法で弁当の様な物を売る場合は
売る側が袋に入れるよう義務付けされてたんだけどなぁ・・・

622:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:13.10 A8wfiX7/0.net
>>108
なんも思わないだろうw
手持ちで買える最低限の分だけ買うか、市町村指定ゴミ袋で買い物のほうが良い。
ファミチキやナナ、Lチキいかがですかと言われてもレジ袋有料を理由に断る。

623:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:17.73 JQBHTOtx0.net
スーパーなどは、マイバックやカゴで良いだろうが、コンビニはマイバックは似合わないような。

624:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:25.35 Mwb6gdNK0.net
日本はコロナ完全無視でワロタ!

625:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:36.70 c1KgJK/V0.net
欧米の猿真似してる日本エリートが右往左往するぞーw

626:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:27:57.43 QqHm3vwc0.net
>>577
その誤差って数値で示せるんだよな?
どうせないんだろ

627:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:01.56 KcgFVhgQ0.net
今日、コンビニで買い物して
テープも貼らずに商品そのまま渡されたので
カバンに商品詰め込んで店を出たけど
このまま他の店に行って買い物した時に、
レジでカバンの中の他の店の商品を見られたら
万引きと思われないだろうか?

628:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:01.95 c3dG98Pd0.net
>>601
URLリンク(www.nikkei.com)
輸出されるプラごみの大半はレジ袋じゃない。レジ袋は途上国でも便利品、それ自体が
輸出されて役に立ってる。プラの優先順位が違うのだよ。ストローよりプラ容器規制が先。

629:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:11.46 tlBZUtZy0.net
レジ袋サイズ指定してるとこめんどくさい

630:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:16.29 A8wfiX7/0.net
>>621
それを理由にゴネても良さそう

631:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:21.70 RdqYIry40.net
確かにコンビニは
狭いから自分で袋詰め
は作業しにくい。
レジ袋の原料を少しエコに
すれば、法的に無料でも
いいらしいので、お客は
無料レジ袋を導入した
コンビニを選んで入る
かもしれない。
まさに損して得をしろ
だと思う。

632:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:28:23.98 mCZsCbmL0.net
コンビニは紙袋でいいよ

633:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:06.87 nGgXyqPE0.net
アホやのう

634:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:08.19 ObtFRbi50.net
早くもコンビニの周りで弁当とかお菓子直持ちしてる奴ら多くてわろた
まあこれが普通の風景になっていくのかな

635:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:20.21 KUG98eJU0.net
>>443
そのうちセブンが「レジ袋つきでお値段そのまま!」って
弁当の内容量を減らして新発売するよ

636:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:23.73 X8j3zsnT0.net
ごみで埋まった水路でプラスチックごみをより分けている男性。ごみはガンジス川を経由して
インド洋へ流れる=ニューデリーのタイムール・ナガル地区で2018年6月12日、松井聡撮影
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

637:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:58 814fFVTe0.net
おい!小泉出てこい!この恥知らずで拙僧のない中出しさげチン男!

638:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:29:59 A8wfiX7/0.net
>>623
仕事や通勤途中に立ち寄る時、マイバッグとかあり得ないw

639:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:08 CPMh9T5A0.net
武田邦彦教授が判りやすく利権構造を解説してたな

640:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:14 tPJdWpXO0.net
>>615
そもそも日本は世界でもゴミ処理に相当気を使っている
マイクロプラスチック問題なんて殆どがが土人国家と途上国のせいだし

641:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:15 tLKoC1zN0.net
海外を参考にしたのならまた海外に倣えよ
脳死で受け入れてけよ
変なところで自我を持つんじゃない

642:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:19 LrIUTyaV0.net
>>626
ならおまえはレジ袋による燃焼補助効果を数字で出せるのか?
数字求めたおまえは出せよな。

4キロのゴミ燃やすのに数枚のレジ袋がどんだけ効果的か教えてくれや

643:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:25 KK64+OpE0.net
>>627
レシートもらっとくか、カバンの中が見えないようにしといたら?

644:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:36 0H0DY4PM0.net
欧米はレジ係が袋詰する文化だから客のきたねーコロナ付のエコバッグから感染するという懸念から無料の紙袋になったのであって日本のよーに自分で袋詰するのとは意味合いが違う。

645:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:38.56 R4KUR3X40.net
>>628
分別回収止めて生ごみと一緒に高温で燃やしてしまうのが一番。

646:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:30:45.88 JQBHTOtx0.net
しかし、お弁当屋さんは有料化対象外のレジ袋で、今まで通りに無料らしい。
コンビニも、そうして欲しかったな。

647:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:05.20 ObtFRbi50.net
>>627
そういう心配もあるしガチの万引きもやりやすくなったと思うわ

648:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:12.11 FBBtcAzz0.net
>>638
レジ袋売ってるよ

649:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:15.04 RYQrj9zL0.net
>>597
セクシーはFラン卒で留学後thisisapenもギリギリ言えるレベルの英語力
安倍と同じ無能の世襲政治屋
八百屋酒屋ぱち屋と同じ金の為に政治やってるふりしてるだけ

650:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:27.74 LrIUTyaV0.net
>>639
どこがだよw
結局誰が利を得るんだよ

651:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:37.92 8USM0W/x0.net
レジ袋のやりとりが怖いからコンビニ行かなくなったら
無駄遣い減って貯金増えるわ
嗜好品食わないから痩せてくるわ健康診断数値いいし
もうなんなのって感じ

652:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:31:47.23 8NPnSJGI0.net
休みの午前から飲むのが習慣なのに炭酸水とツマミ朝買ったら普通に手に持てねえから嫌が負うでも袋買うしかなかった
コンビニはもうよっぽどじゃなければ使いたくない
だってコンビニ高いしな普通に

653:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:08.71 RYQrj9zL0.net
>>646
つーか少しは反発しろよ
何言いなりになってんだよ

654:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:17.45 CPMh9T5A0.net
>>646
スーパーでも総菜弁当はそうだったような

655:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:17.71 1lOiSey40.net
セブンでファミマのレジ袋に入れようがコンビニの店員はあんま気にしないけど
三越で高島屋の袋に入れると百貨店の店員はめちゃくちゃ嫌がる

656:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:18.06 tLKoC1zN0.net
これでコロナ増えても小泉というスケープゴートができたから老人どもには好都合だな

657:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:25.16 zUBP3KjV0.net
コンビニはセコマ以外、推進側だからな

658:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:29.48 QqHm3vwc0.net
>>642
話しをすり替えるなよ
>役立たない
>誤差の範囲
これを言い出したのはおまえだぞ
おまえが、さっさと根拠を出せばいいだけだろ

659:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:29.93 UxK3Kocc0.net
>>646
有料化対象外のバイオマスレジ袋なのに有料化しちゃう店もあるからね。環境に気を使ってます、でも袋は有料ですよってスタンス、経費削減、便乗だよ。

660:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:35.42 47c1DaqA0.net
今度からコンビニ行くのはファミマが多くなるかな
ファミマはレジ袋カード方式でカード出せば後は店員が袋のサイズと数を勝手に選んでくれる
ローソンはサイズとか数とか選ばないといけなそうで行くのはほとんどなくなるかも

661:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:32:39.58 FBBtcAzz0.net
>>644
欧米ってどこの国ですか
去年イングランド行ったけど自分で袋に詰めたよ
確かイングランドは欧米だと思うのですが

662:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:03 xTkncwbZ0.net
さっそくコンビニで買い物してみたけど商品つめるの数品なのにトロいやついたわ
後ろ並んでてプレッシャーにまけたか?

663:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:12 RHGJNOix0.net
レジ袋利権、エコバック利権
小泉「金払え庶民w利権ファースト!」

664:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:19 Emt2Rby/0.net
小泉がー小泉がーはわかるんだけども
ほんとに小泉一人のあれでこんなあほあほシステム作れるの?
誰か止めるやついなかったの?

665:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:24 elrgOlN70.net
>>640
海洋プラゴミとマイクロプラスチックはまた別問題
マイクロプラスチックに関してなら主な原因は化繊の洗濯だ
日本も無罪とは言えない
とは言えこちらの対策はホントに難しいけど

666:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:29 zxZ8FloBO.net
>>593
個人商店では紙袋に入れてくれた
自前の買い物袋も持参していたよ
亡くなった母の形見だった買い物袋が現役復帰するとは思わなかった

667:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:32 FIDmtxN/0.net
今日から有料化する国があると聞いたが…

668:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:38 eEQHlc1Q0.net
月額料金とかに出来ないんかな

669:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:39 qLhC6DWS0.net
>>650
投機家

670:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:39 bnCmXcea0.net
>>655
嫌がらないだろ
百貨店の社員が売場になんてほとんどいないしどうでもいいとしか思ってないわ

671:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:41 1BCYW3w20.net
>>635
手さげ出来るように
弁当が袋と一体化したパッケージになると予想

672:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:44 D6kt8OY70.net
欧米はレジ袋よりマスクしてデモやめろよwww

673:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:33:55.47 4zOzopB+0.net
今の焼却炉は高性能だからまとめて混ぜて燃やしてる
ガス化溶融炉もストーカ炉も余裕で処理できる
そもそも混在ゴミを処理するために開発されたものだから
むしろプラスチックは助燃剤、そういう設計
ペットボトルとか別けちゃう
プラゴミは悪
プラゴミが混ざってないと燃焼カロリーが足らない
そこで助燃剤としてコークス(石炭を蒸し焼きにしたもの)などをくべる
自分の自治体の会計報告を詳細に追っかけてみ
膨大な金額の燃料費購入が充てられてる
入札情報とかでも追っかけられる
プラゴミわけちゃうからw
ペットボトルほとんどは近隣途上国に輸出されてる、燃料にする、一部は再生
極一部は国内で再処理されてる、言い訳、糊塗用に
100分の1でも処理実績があれば
「分別ゴミは有効活用されてます!キリッ」って言える、ウソではない。
何作る?人工コークスやで、
ガソリン炊いて専用工場まで輸送し、エネルギー使って処理して
人工コークス(燃料)を作る、エネルギー収支はどう考えても合わない
この人工コークスは自治体に販売される、またガソリン炊いて運ばれてゴミ焼却炉の助燃剤w
なにその馬鹿サイクルwwww
カロリーというのは結局は炭素量でしかない。
どのように加工しようが炭素量は変わらんのだわ、
人工コークスにすれば効率よく燃えるってもんでもない
ペットボトルだろうがゴミ袋だろうがのまま燃やせばいいの、
同じこと、熱収支、炭素量は変わらん

674:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:04.90 LrIUTyaV0.net
>>658
レジ袋は燃焼剤として優秀
と言い出したのはおまえだぞ
根拠出せよ

675:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:12.06 KcgFVhgQ0.net
>>628
結局、日本政府が目指す日本の在り方は
昔のように店にナベやタッパーを待って行って
豆腐を買っていた時代に戻るしかないだろうな

676:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:12.12 VMQKkUY30.net
さしたる根拠もなく欧米の真似して導入したのに梯子を外されるとかw
さすが猿真似しかできない恥晒しのトンキン

677:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:15.67 bBrEixFf0.net
プラごみが問題ならプラごみ処理をすればいいのに
レジ袋有料化のほうが金になるからこっちをする
まさに経済重視だねw

678:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:19.07 ObtFRbi50.net
まあコンビニに行く回数は激減しそうだな
手軽に行きにくくなった
帰りにちょっと寄るとかなくなって間食や無駄遣いがなくなりそうだからいいかもしれん

679:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:29.78 zdXIN7Kp0.net
>>655
カルディでカルディの袋だしたら、ありがとうございますといつも言われる。
マイバッグも持っているが、その中に各店舗のビニール袋入れている。

680:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:29.88 tLKoC1zN0.net
>>664
小泉はただの神輿で裏にレジ袋で儲けたい勢力がいるに決まってるだろ
何かあったら小泉にしわ寄せが行く形にしただけだよ

681:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:32.98 N4YpZZss0.net
今後ずっと「レジ袋はどうしますか」みたいなやり取りが発生するのがめんどくさい

682:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:33.30 1lOiSey40.net
>>661
感染防止が理由のコロナ後の話なのに去年って

683:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:34:45.86 Jae7t8O40.net
本当悪手だよなぁ
消費税無料にしてキャッシュレス5%オフしてレジ袋復活させて経済を立て直さないと

684:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:00.55 A8wfiX7/0.net
>>645
ゴミ燃やす燃料にもなるしな。
燃料の大幅削減に繋がるし、プラスチックの不法投棄にも効果的。
リサイクルで使うエネルギーのほうが無駄。
不法投棄の原因は、不必要に細かい環境オナニー分別収集とゴミ収集の有料化

685:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:22.80 ITLRnyhF0.net
そもそも自分で店に行く必要あるの?
ネット通販にしろよ

686:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:39.90 opRUybBj0.net
欧米ではやってる〜は思考停止できるし、責任も自分が取らなくて済むから
システムとして導入され継承され続けてきたのかなと思う
でももう潮時だと思う

687:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:44.49 iaFFxiIz0.net
カウンターパンチ貰ったなw

688:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:54.39 7MmQKTuL0.net
>>661
すさまじい馬鹿

689:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:55.07 RYQrj9zL0.net
>>657
売上に反映して音を上げるだろ
3ヶ月もしないうちに
コンビニで袋詰めとかやるかよ

690:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:35:56.12 ikp72KTZ0.net
グレタ「争え・・・もっと争え」

691:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:00.85 zr3lAMVD0.net
というか、する必要が元々無いからなぁ
アホなセクシー

692:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:05.29 EiuherLg0.net
小泉進次郎ほんと糞w  日本の若者がレジ袋使いまわしててワロタww 

693:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:19.12 zbw3jg200.net
新型コロナ過の最中やることじゃないな

694:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:24.65 bLYFeXJX0.net
>>653
日本人の国民性で、国の方針に反対すると露骨な嫌がらせを受けるからな
コンビニ業界も苦慮
怒りは政府に向けるべき

695:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:27.89 kg2MohSs0.net
レジ袋の有料化そのものが無意味だからな

696:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:38.83 J39tNy/x0.net
有料化しても捨てるやつは捨てるだろ。一般家庭で分別が進んでいる日本で有料化する意味あるのか。中国や韓国の海洋投棄をやめさせることに世界は動くべきだ

697:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:43.47 Vk12x75y0.net
民度が低い自民党だけ袋持って歩いとけよ

698:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:47.98 ytTjl1WY0.net
>>678
DQNが減るから行きやすくなるは

699:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:50.69 omyGWrFk0.net
自民党は日本の害悪

700:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:36:53.67 MqNcRm2F0.net
欧米のマネをして動くだけならジャップの専門家は何の意味があるんだろうといつも思っている

701:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:00.98 TZRx5TUx0.net
アホ外人に同調していらんことするマヌケの末路

702:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:01.61 4zOzopB+0.net
無分別の混在ゴミを燃やす時に困るのは
季節や収集地域で配合率が変わる
つまり燃えやすさが全然違うの
ある程度まじぇまじぇで平均化できるんだけど、なかなかうまく行かない
分別されてるとこれを容易にコントロールできる
これがゴミ分別を押し付ける最後の理由、言い訳だった
が、これも過去の話
技術ナメんじゃねぇよ
AIだの自動化、機械化でこれらも解決済みなんだわ
国内ゴミ焼却場でもAI導入がブーム
ゴミの写真とか収集具合で燃焼効率を判定、助燃剤の投入量を調整する
分別意味ねぇwwwww
ちなみに国もとっくに諦めてる
従来、そのまま燃やすのはアカンかったけど
サーマルリサイクルつて、そのまま燃やしても再利用にカウントするでー
ってね、こっそり基準改正してる。
だから今はどの自治体もがんがん混ぜて燃やしてる
今更分別不要にするとアホが騒ぐから分別続けてるけど
自分の自治体のゴミ処理課に電話してみ
プラゴミをどう処理してるか、
助燃剤の購入費の年次推移
サーマルリサイクルの年次推移
ところで分別は続けなきゃダメ?
って聞いてみw
モゴモゴしか答えねぇからw

703:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:04.25 f6aJCxgj0.net
>>675
はいコロナ

704:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:13.28 /r/IpWoh0.net
>>678
これがいちばんの圧力だろうな
数字しか見ない連中は売上増を狙っているんだから

705:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:41.57 n650w9bD0.net
2円払ってゴミを分別しなくていい権利を得たからな

706:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:37:54.93 RYQrj9zL0.net
>>676
全国一律だろ?
ジャップwwwが正解

707:不要不急の名無しさん
20/07/01 10:38:08.35 0H0DY4PM0.net
>>661
アメリカ方面。ヨーロッパは日本と同様に自分で袋詰するところ多いし有料化から無料には戻ってないよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/211 KB
担当:undef